「後方互換」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 後方互換とは

2019-04-04

anond:20190404224124

前方互換性があるということは後方互換性もある

なので前方互換性という言葉はあまり使われない

後方互換性はないが、前方互換性がある物

って、何があるだろう?

2018-12-14

anond:20181214160322

増田も書いてるけど、直近のPS5で独自CPUGPUはないでしょ。PS6以降ならまだしも。

PS4は現世代据え置き機で元増田の通り売れ行き好調で、その上位CPUGPUを使えば後方互換の確保が比較的容易になる。

もし独自CPUGPUになったらこ後方互換の容易さをほぼ捨てて、さらにはPS4で構築した開発側の環境もほぼ全捨てになるだろう。

これらを捨てたうえで得れるメリットが性能向上の可能性や、シュリンクしてコストダウンや内販出来る程度ってのは、どう考えても割に合わない。

2018-12-07

結局世界は「新しいIE」を求めていた

ブラウザときでどれ使うか悩みたい奴なんかいないもんな

今は憎悪対象ActiveXだって、昔は便利だからみんな使ってたんで今になって負の遺産になってるわけで。

でもまぁ、chromiumがマシなのは後方互換性なんていう古代呪いは今のところ効かないって事だよな

Googleがメインで舵取りしてる限りは当面後ろを振り向くことなんかしないだろうから機能廃止されて悲鳴が上がることはあっても負の遺産はそこまで生まれないだろう。

でも、Googleが万が一邪悪になってた場合に「オープンソースからforkすればOK」みたいな寝言意味ないよね。web検索界隈も既に焼け野原だしforkしたって見つけてもらえないよ。

検索エンジンの覇権とったweb広告屋ブラウザシェアとったら、競合は太刀打ちできんでしょ。

firefoxだってGoogleの金で養われてんだろ?

もう詰んでるよ

2018-11-25

anond:20181125160417

プログラミング習熟者がより気持ちよくプログラミングできるように設計」というコンセプト自体は、それまでのプログラミング言語が「より便利に多機能シンプルになるように設計」していたこから考えると、多くのプログラミング言語設計からするとコレは非常に衝撃的な視点だったのは確かなんです

非常に大げさな表現を使えば「新しいパラダイムプログラミング言語」だったわけで、その評判を聞き付けたプログラマ達はRubyを使ってみて確かな手応えがあったのは事実

しかしやはり機能不足や不可解な記述式、非後方互換などネガティブな面も沢山あった

そういった意味Ruby以降に開発されたプログラミング言語はRubyが見せた新しいパラダイムを取り入れつつRubyから卒業していったと言えると思います

過激表現すると「Rubyオワコン」なんですが、瞬間的であれ流行ったコンテンツだったわけです

2018-07-18

Microsoft Edgeってなんであるの?

弊社としましては、Internet Explorer との後方互換性が必要業務 Web システムには Internet Explorer を利用いただきInternet Explorer でなければならない場合以外は Microsoft Edgeをご利用いただくことを提案してきました

わい仕事PCつかって事務とかやる程度のPC知識人間なんだけど、そもそもMicrosoftはなんでEdgeとかつくったの? IEバージョンアップじゃなんで駄目だったの? 発表された当時はよくわかんなかったけれど今となっては余計にわからない。この二つって互いの存在が互いの普及を妨げてるようにしか思えない。

PC詳しい人にとってはこの二つの分離(分離なの?)は必要だったり自明だったりするの?

教えて神増田

2018-04-23

おいお前ら、Vive Proフルセットが発売だって

ワイヤレスキット無し、後方互換性なし、ナックルズ無しで税抜16万2000円…

全部買えおじさんでも少々きついんですがこれ。

2018-04-03

[]4月2日

○朝食:なし

○昼食:野菜サラダ

○夕食:大根水菜サラダ、ご飯、納豆、卵、カニカマフライドチキン

調子

はややー。

「夏まで仕事がないので、三割ぐらいの力で頑張ってください」と四月早々に言われたので、存分に力を抜いてダラダラ仕事してた。

ただ、いつものことですが、月曜日あんまりゲームする時間がないです。

デッドラ3が終わったので4行こうと思ってたんですが、

ツイッターCoD4キャンペーンをすごくおすすめしている人がいて、ちょうどタイミングよく後方互換されたから、それをやろうかなあ。

3DS

ドランシアサーガ

これはどういうジャンルなんだろう、2Dアクションといえばそうなんだけど、あんまりプレイしたことがない感じだ。

イースI・IIを横スクロールにして雑魚敵とボス戦に特化した感じ、といえば伝わるだろうか。

ステージ5のボスに苦戦して、今日はコンテニューを諦めた。

iPhone

コマスター

トレチケ全投入と、課金するも、ガチャノクタス出ず。

まあ、実はまだ引けてなかった、ゾロアークを引けたので良しとしておきたい。

マテリアルUX五匹分ぐらい溜まってるので、まあ交換すりゃいいんだけど、

メガヤミラミアクジキングも引けてないんですよ……

このゲームガチャUX引くのがマジ無理ゲーなので、UXの悪ポケ全員分は貯金ときたいんだよね。

具体的には、メガギャラドスメガヘルガーメガバンギラスメガアブソルメガヤミラミメガサメハダーサトシゲッコウガアクジキングで、8匹分。

まりあと、3匹分の15000マテリアルも貯めないといけないんですよねえ。

EXも引けるかどうかわからんし…… どんだけマテリアルあっても足りないっていうね。

つうか、割と実装されてきてるので、未実装の悪ポケまとめます

コマスター実装あくタイプ関連ポケモンまとめ

カントー実装9匹(+色違い1匹)、未所持1匹

コラッタアローラ)、ラッタアローラ)

ニャースアローラ)、ペルシアンペルシアンアローラ)

ベトベターベトベトンベトベトンアローラ)

色違いギャラドス)、メガギャラドス色違いメガギャラドス ※色違いギャラドス実装済みだがは未所持

ジョウト実装4匹

デルビルヘルガーメガヘルガー

メガバンギラス

ホウエン実装2匹、未所持2匹

ノクタス)※実装済みだが未所持。

メガサメハダー

メガアブソル

メガヤミラミ)※実装済みだが未所持。

ジョウト実装2匹

スカンプースカタンク

・イッシュ 未実装9匹

メグロコワルビルワルビアル

ズルッグズルズキン

コマタナ、キリキザン

バルチャイバルジーナ

・カロス 未実装3匹

サトシゲッコウガ

フーパ(いましめられしすがた)、フーパ(はなたれしすがた)

アローラ 未所持1匹

アクジキング)※実装済みだが未所持。

フーパはいましめがEXで、はなたれしがUX可能性ありますね……

はーーーーーー。

金がかかるゲームだなあ!!!

2017-06-07

http://anond.hatelabo.jp/20170607142811

PS3持ってるしゲームもいくつか買ったけど、ここ数年エミュギレンの野望(PS1)しかやってないや。

後方互換希望もしないし、据え置きゲーム機自体なくなっても構わない。

例外かもしれないしメーカーも金にならないだろうから、オレみたいなのは無視していいよ。

PS1~PS2ゲーム化石なのか?

SIE(ソニー)の偉い人が「PS1、PS2ゲーム化石」扱いしたという言葉が出回っているものの、違和感を感じたので

以下の記事話題になっている

choke-pointソニーが語る後方互換コンソール市場Switch、そしてPS4 Pro」

http://www.choke-point.com/?p=21548

より

"ソニーグローバルセールスマーケティングを率いるJim Ryan氏が、PS4では実現していない後方互換言及要望が多いわりに使われることの少ないフィーチャーであると語っている。"

"Jim Ryan---我々が後方互換に手を出した時のことを言うと、あれは要望こそ多いものの、実際にはあまり使用されないフィーチャーだったんだ。それに、先日『Gran Turismo』のイベントでPS1、PS2PS3PS4ゲームが並べてあったが、PS1とPS2ゲームはまるで化石のようで、一体誰がこれをプレーするんだ?と感じたよ。"

この発言

1.PS3本体でPS1,PS2ゲームソフトを遊ぶなどといった後位互換は「ファンから要望の声は大きいものの、実際はあまり使われない機能である」という考え

2.「グランツーリスモ」のイベントでPS1, PS2, PS3, PS4歴代GTを見比べる機会があったが、PS1, PS2GTはかなり古めかしく見えたという感想

の2つに分けられる。今回の争点は2のはずなのだが、1とごっちゃになっている人が多いもので。

また、上記の発言TIME記事翻訳したものだが

http://time.com/4804768/playstation-4-ps4-pro-psvr-sales/

原文はこんな感じ(太字のみ重要飛ばしても良い)

Another concern occasionally raised by PlayStation devotees involves the company's once-ubiquitous PlayStation 2. While Sony has in recent years devoted resources to bringing a handful of popular older titles to the PlayStation 4, the better part of that library is lost to time. For now, it seems that's where it'll remain. "When we've dabbled with backwards compatibility, I can say it is one of those features that is much requested, but not actually used much," says Ryan. "That, and I was at a Gran Turismo event recently where they had PS1, PS2, PS3 and PS4 games, and the PS1 and the PS2 games, they looked ancient, like why would anybody play this?"

一部ゲーマーからは「ancient化石としたのはChoke-Pointの意訳では?」という指摘があるが

この文章Google翻訳にかけてみても

"プレイステーションの愛好者が時々起こすもう一つの懸念は、プレイステーション2遍在したプレイステーション2に関連している。ソニーは近年、人気のある古いタイトルプレイステーション4に取り入れるためのリソースを惜しみなく費やしている。 今のところ、それが残る場所だと思われます。 「下位互換性を手放すことで、要求された機能の1つだと言えますが、実際にはあまり使用されていません」とRyan氏は言います 「PS1、PS2PS3PS4ゲーム、PS1とPS2ゲームがあったグランツーリスモイベントで、誰がこれをプレイするのか、古代のように見えましたか"

となって印象もそんなに変わらないのでまあ過剰反応ではないと思う。

そもそもPS1~PS4の同一ゲームシリーズを同じ場所で見比べたら旧世代の方が古く見えるのは当然のことだろう。何もSIEの偉い人がPS1,PS2ゲームはすべて化石同然で遊ぶ価値なしといったわけはない。

ちなみに、英語圏の一部ゲームメディアでも1の発言に対して「PS1のローポリだってアートスタイルとして見直されている」「PS3しかPS1のゲームが遊べないのは面倒だし、(北米限定で展開されている)PS2HD動作するPS4専用公式エミュレータラインナップが少ない!PS4にPS1,2,3の後位互換機能公式エミュレータ)をくれ!」という要望を紹介している。

でもレトロゲームの復刻はあまり売れるものではないことはゲームに詳しい方々なら既知の事実と思われるので、互換機能が欲しいゲーマー気持ちも、コストが割に合わないか積極的につける気になれないSIE側の気持ちもわかるのである

ゲーム積極的に買う層は旧作の移植よりも最新のゲームソフトの方を買うものだし。

恐らく懐古需要が他ハードと比べて高いであろう任天堂においても、Wii3DSWiiUなどの任天堂機で展開されてきたバーチャルコンソール通称:VC)はWiiでは積極的に展開されたものの、3DSWiiUでは初期こそ沢山対応したものの年を経るにつれてポケモン本編を除いてほとんどVC新作も出なくなったことは任天堂ファンなら知っている筈だ。

GBからGBAGBAからDSDSから3DSGCからWiiWiiからWiiUへの互換はあったけども、スイッチハード的な都合でWiiU3DSともに互換機能はないもので。

また、同じく懐古需要の大きいセガの80~90年代のアケゲーやMD等の移植である3DS向けセガ3D復刻アーカイブスシリーズ4Gamerによる週刊ゲーム売り上げランキング確認したところ全作ランキング圏外だった。

.

一方、家庭用ゲーム機Xboxシリーズを展開しているマイクロソフトの人がツイッターで「同意しません。私たちは、ゲーマー過去現在未来の最高のゲームプレイさせたいと考えています。これはゲーマーが求めているものです(翻訳は@Kuraris_plus氏より)」と発言した。

https://twitter.com/XboxQwik/status/872094414914629633

PS4と同世代であるXboxOneにはPS3に相当する前世代機Xbox360との互換機能アップデートで追加されている(Oneは初代には未対応)。全てのタイトル互換対応しているわけではなく、毎週逐次追加される。

ついこの前にもXbox One下位互換機能対応したCOD BO(IかIIかは覚えていない)が2017年現在に一本だけ前世代のソフト米国の週刊売り上げランキングに入りしたこともあったけど、逆に言うとそれ以外は入っていないわけで。

ある調査http://www.gameinformer.com/b/news/archive/2017/06/06/who-uses-backward-compatibility-on-xbox-one-not-many-according-to-study.aspx)によるとXboxOneXbox360タイトルプレイしている時間は全体の約1%だったという話もあるが、そりゃ新しいハードを買ったのにわざわざ旧世代ゲームばかり買っている人の方が珍しいのだ。



.

まあ、パラッパHD版とかクラッシュリメイクとかFFXIIHD版とかミニファミコンとかウルスト2とかポケモン赤緑黄金銀のVC版とか色々あるとは思うんだけど、

パッケージなどの物理的な形やリメイクで懐古の感情をくすぐるのが上手い企業とそうでない企業があることと、ニッチラインナップとしての移植ダウンロードソフトは別物だとか様々だということなんじゃないでしょうか。

今夜に4Gamerの売り上げランキング聖剣伝説コレクションの売り上げが載るはずなので、それを確認したら更新するかもしれません。

(追記)20年前のドット絵ゲーム20年前の3Dポリゴンゲームだと印象変わるよね。現在ではそれだけドット絵地位が向上したということか。

(追記2)現世代機で過去ハードソフトエミュレータで遊びたいというのと、前世代の物理メディアパッケージを現世代機でもそのまま使えるようにしてほしいという要望は別のものとしてとらえるべきなのかもしれないが、いまだにPS3ソフトPS4で遊ばせろという人はPS3がもう11年前のハードであり、もう出荷も終了するから今持っている機体を大切に扱って下さいとしか言いようがないし、PS1やPS2ディスクPS4でも使えるようにしてくれという人は15~23年前以上のハードウェアと直接の互換性をコンピュータに求めるのは少し無茶があるというか…互換を望む人は中古店に行ってPS1なりPS2なり確保してソフト自分で買ってくださいとしか言えないのだ。PS4向けにエミュレータ作っても移植人件費かかるし結局あんまり売れないから…有名タイトル以外は難しいんじゃ。

(追記3)聖剣伝説コレクションの初週売り上げが2万9000本だった。正直言って快挙レベル聖剣伝説がすごいのかニンテンドースイッチがすごいのか。スイッチボンバーマンとかウルスト2とか懐古需要と相性良さそうですね…

http://www.4gamer.net/games/117/G011794/20170607083/

2015-12-23

[]12月22日

○朝食:ホットドッグ

○昼食:おにぎり三つ

○夕食:汁有り担々麺、ご飯

調子

お仕事頑張ってきた。

むきゅー! むきゅー! ってしてたら、お仕事も上出来でした!

レビューでいろいろ言われたことを修正したり、レビューでいろいろ指摘してた。

たっくさんおしゃべりしたので、へとへとです。

ゲームニュース

Xbox One後方互換来年早々にも複数ディスク対応

http://www.choke-point.com/?p=19591

とりあえず、Deus ExDLCディスク対応来年早々だよ、という記事

なんかタイトルだけ見ると、ロストオデッセイブルードラゴンに早速対応するのか? と誤解してしまった。

2015-12-10

http://anond.hatelabo.jp/20151210152810

前世からPS3360の2台持ちだけど、前世代は、

360360独占タイトルマルチタイトルを購入

PS3PS3独占タイトルのみ購入

だったのが、

One360独占タイトルのみ購入

PS4PS4独占タイトルマルチタイトルを購入

と、逆転するくらいPS4の使い心地はよいので、今はほどんどPS4しかやってないかな。

One後方互換が充実してきたら少しは稼働するかもしれんけど、メインはPS4かな。

それくらいPS4の完成度は高いと360のファンだった俺でも実感している。

2015-11-05

http://anond.hatelabo.jp/20151105000625

https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/JavaScript/Reference/Statements/for_each...in

for each .. in を使いましょう。ということだな。後方互換性は残されているようだから

プロパティを加えたら...と書かれていたけど array.length は、配列の添え字の最大値になるのか、(配列の要素個別を含めた)プロパティの個数になるのか、次第で正当か屁理屈かだよ。

2015-06-16

[]6月16日

○朝食:なし

○昼食:天津飯ラーメンランチミーティングのため、おごりでした)

○夕食:麻婆豆腐と麻婆なすの小皿チキン南蛮大根水菜サラダみそ汁カボチャ)、ご飯

調子

なんとか仕事には行った。

けど、あんまりお仕事はできなかった。

なんとかテストをこなして、修正点をいくつか修正した。

正直、こんなにもテストNGが出るのは初めてかもしれない。

自分に自信がもてなくなってくる。

E3感想

Halo5

ロックを動かしてるのを見ると、わかってはいたけどナイトフォールは

重要エピソードみたいだね、ちゃんと見ておかないとなあ。

僕がXboxOneを買った理由なので、当然買います

購入確率100%。

○稲船+メトロイドプライムスタッフの奴「recore」

かなり良い雰囲気だった。

砂漠とロボっての組み合わせはなんかわくわくするね。

ナウシカとかさ。

まだなにもわからないけど、興味はありありです。

(独占で出してくれるなら、マイティーNo9も応援のために買おうかなあ)


後方互換

これは凄く嬉しい。

何が嬉しいって、Xbox360オンラインがまだまだ終わらないってことだもんね。

HDD足りないから、買い足さないとなあ。

○新しいコントローラー

なんか凄そうだけど、高そう。

お金に余裕があったら買う程度かなあ。

○FallOut4

MODが遊べる?

3が入ってる?

とにかく山盛りで凄いってことだな、だいたいわかった。

このシリーズ遊んだことないので、楽しみにしておこう。

EAアクセス

うーん、スポーツゲーはあんまり興味ない。

プラゾン2

1欲しいけど、まだ買ってないんだよなあ。

なんか仮面ライダーガイムロックシードみたいなキャラがかわいかった。

こういうファンシーTPS好きなので、1共々ぜひ欲しいなあ。


Forza6

こういうグラすげーゲーはニコ生の画質じゃあよくわからないんだよなあ。

車に興味ないとはいえ、MS看板タイトルなので、ちゃんと買いたいと思う。

購入確率100%。

○ダクソ3

うーん、このシリーズあんまり興味ないんだよなあ。

僕はオブリとかスカイリムみたいな、物語的な自由度が好きなタイプなので、

この育成とか攻略自由みたいなのはいいかなあ。

ディビジョン、レインボーシックス

正直、違いすらよくわからん

レインボーシックスはただゲーでもらった記憶があるぐらいだなあ。

Xboxおなじみのどんぱちゲーだね。

ギガンティック

なにこれチョウ楽しそう!!!

こういうカートゥーンな絵柄で戦うゲームいいね!

F2Pみたいだし、気軽に手を出せそうだね。

インディー

ぶっちゃけ日本には大半がこないし、きてもローカライズされないから

興味を持つことが逆に怖い。

(楽しみにしててもプレイできないからね)

○Ashen

なんか雰囲気暗そうだし、あんま興味もてないです。

Beyond Eyes

おお、雰囲気ゲー。

僕は意外と雰囲気ゲーが嫌いなのですが、これは楽しそう。

○Tacoma

んーよくわからんな。

ion

よくわからん

MMOらしいけど、日本ではリリースされないだろうなあ。

トゥームレイダー

なんだろうなあ、独占。

そう思うだけで、わくわくしてきて、買いたいなあ、って思うんだ。

から、これも買いたいなあ。(むちゃくちゃな理屈

レアリプレイ

日本でも出るときいて、テンションマーーーーーックス!

絶対買う、何があっても買う。

Sea of Thieves

いい雰囲気だけど、オンラインゲームっぽいね

日本で展開されるかだいぶ不安だなあ。

(こんなのばっかりだ)

でも、新規IP郡の中ではかなり楽しそうだ、これも絶対買うぞー。

Fable レジェンズ

大好きなシリーズ(1と2しかしてないけど)なので絶対買う。

買うっていうか基本無料からプレイするって言った方がいいのか。

○ホロレンズ

しゅごいいよおおおおおおお!!!!!!

なにこれ凄い!

まあ技術デモから、僕らの自宅でこれができるようになるのは

世代では無理なのかなあ。

でもとにかく凄いなあ。

ギアーズリメイク

うーん、Haloはもちろん大好き。

Forzaもホライゾンは大好き。

Fableも3とスレレンジジャーニーはやってないけど大好き。

でもギアーズはあんまりきじゃなかったりもします。

だって難しいんだもん(真顔)

ギアーズ4

でもなんだかたんだで新作って聞くとテンションあがるね。

早くプレイしたいぜ。

総評

大満足。

レア社コレクションと新作だけでもかなりテンションがあがったし。

ギガンティックとレコアは絶対買いたいぜ。

もちろん、Fableギアーズ、HaloForzaといったMS看板タイトル群たちにも期待度あげあげ。

そして何より後方互換

前世代では全機種持ちだったけど、今世代Oneだけで十分遊べそうですね。

いやー持っててよかったXboxOne












シュタゲゼロ

とか言ってたらこのね。

Vitaでやるからいいもん!

もし万が一、二年以内にマルチしなかったらショックのあまり○○するよ。

2015-04-10

AppleWatchを買うべき人と買ってはいけない

日本の皆さん、これは強い警告だ。注意して聞いて欲しい。

ついにAppleWatchの試着が開始される。そして販売も控えている。

このデバイスはとても危険だ。

林檎信者(以後、信者)と対林檎情強局(Counter-appleism Intelligence Agency、以後CAIA)とが日々情報戦を行っているが、ここで私が手に入れたリポートを基に、真実を明らかにしたいと思う。

当面は、強い信仰心を持つ信者と、潜入したCAIA職員のみが試着することになるだろう。

しかし、Apple生産及び流通の強大な管理能力を考えると、一般人デバイスを購入できてしまう可能性が非常に高い。

「何やってるの?」「ああ、政府陰謀を明らかにする告発文を」「モルダー、あなた疲れてるのよ」

AppleWatchを買うべき人

近親者の信者歴が長い場合、購入を薦めるべきだろう。

そうした場合、大抵既に引き返せないほどにApple侵食されてしまっている。

残念なことだが、無理に衝動を抑えても反社会的な行動を取りかねない。

症状を抑えるにはコントロール、つまりゆっくりとした減林檎重要だ。

簡単な診断方法として、以下を参考にして欲しい。

  1. Appleデバイス代表例はiPhone)を1日8時間以上身につけている
  2. 1時間に4回以上デバイス確認する
  3. 1,2を反復継続して3ヶ月以上持続している

こうした場合、かなり重篤な信者典型的症例であり、AppleWatch購入が薦められる。

「あら?でもiPhone便利よ」「中毒者はみんなそう言うんだよ」「今どきそんなの流行らないわよ」

AppleWatchを買うべきでない人

人類全てが本来は買うべきではない。

ただ、先程も言ったとおり急な断薬は禁断症状があり危険である為、コントロールした減薬が必要である

まり、新たな信者を創りだしかねない場合は、周囲の人間が強く止めるべきである

近親者が注意すべき、AppleWatchを購入してしまいかねない人間の特徴をリストアップする。

リストを見れば判る通り、人類に対するiPhone、つまりAppleへの普遍的依存を促すデバイスとなっている。

「でも、医学的には定期的な運動健康に繋がるのよ」「管理された健康は、自由侵害だよ」「気にしすぎよ」

iPhone依存への強い警告

日本では「スマートフォンを捨て、書を読み、友と語らおう」とする演説が行われたと聞き及んでいる。

本来、会食中にメールのチェックをしたり、SNS投稿するのはマナーに反することだ。

礼儀正しい日本人は、職場外であっても上司との食事中には時計確認しないと聞く。

嘆かわしいことに、常にiPhoneを身につけ、常に画面を見つめる人間が増えている。

これは由々しき事態であり、そう感じる常識的人間は幸いなことにまだ多い。

しかし、AppleWatchは違う。

腕時計という一般的な装飾品の形を取り、iPhoneを常に腕に付けるのと同じ作用が生じる。

今までランチ中にはメールをチェックしていなかった同僚が、腕時計を見るようになる。

SNS依存していなかった友人が、腕時計の振動を気にするようになる。

更に、スケジュールToDoリスト、居場所メモに至るまで、全てをAppleに委ねることを促進する。

Appleが全てを把握し、Appleアナタに対して命令するのだ。市民運動時間です、と。

ワーカホリックを増やすとする根拠は無いわ」「James E. Katz博士論文を読んだかいインド韓国でも」「疫学的な論文じゃ無いわよ」

CAIAの影響

CAIA職員は、一般にはApple人類に対する普遍的な支配に対抗する秘密組織として認識されていると思う。

しかし、実体としては相互依存状態にあり、冷戦構造を維持することで結果的Appleの支配を増やす方向に働く。

結論から言ってしまえば、次のような一見批判に見える情報操作は、逆にAppleWatchへの興味を引き立てる。

「そんな組織あなた妄想よ」「即座にこれだけの反論が付くのは常識的に考えられない」「ファンにはアンチもつきものよ」

デバイスの値段が高すぎる

最も典型的情報操作活動である

時計比較させるべく暗躍するAppleへの後押しとなる。

機械式腕時計へ植え付けられた幻想(それはまさに幻想と呼ぶに相応しい市場だ)がある為、宝飾品業界時計業界は何も言えない。

社会人腕時計に幾ら以上かけるべきだ」とする言説は、日本社会にも根深いと聞く。

本来腕時計はその技術デザインに惚れ込み、統一感を持たせるための宝飾品として身につけるものだ、

そういえる界隈は、日本円にして数百万円程度では意に介さない。

15万円の玩具は高いが、15万円の機械式腕時計を保有する日本人は多いだろう。

スマートフォンを取りだせば良いだけ

これは一見分かりにくいが、多重構造になっている。

スマートフォンを取り出すという行為が不作法に見える、依存症に見えるという風潮を作り上げる土壌となる。

非常に残念なことに、Appleデバイス連携連続性は偏執的なまでに高められている。

まるで後方互換性を異常に意識して継続させようとした往年のMicrosoftを観るようだ。

我々はスマートフォンを見入る相手よりも、腕時計を付けるだけの相手を好ましく思うようになる。

運動量計だけならXXXという製品と同じだ

病的なまでに連携するAppleデバイスと、発散し続けるAndroidデバイスのどちらをより好むかの問題となる。

往々にして、運動量計のノウハウを蓄積する企業と、そうでない企業連携し、成功する例は少ない。

iTunesの際にAppleは示して見せた。技術ではない、CDを持ち運ぶ手間は少ない方が良い。

Macの際にもAppleは示して見せた。性能ではない、最低限の機能デザインがあれば良い。

ニンテンドー健全検討していると言えるが、ビジネス向きとは言えない。

通知を受けるだけならXXXという製品と同じだ

運動量計のような、スポーツ製品の方が実は連携しなくても良い。

Appleがしきりに宣伝する、スポーツ選手エクストリーム競技、健全競技者達はAppleWatchを必要としない。

あれは、車の広告と同じだ。コカ・コーラCMと同じ。

それを身につけることで、そうなるであろうというイメージ刷り込みだ。

そして、運動量を気にする、運動をしないビジネスマン腕時計を求める。

ガジェットではなく、腕時計だ。ビジネスの場に相応しい、ギークの"好まない"装飾品だ。

そういう人種は、腕時計玩具比較する。そして腕時計業界幻想に引っ張られる。

iPhoneを思い出せ

日本の皆さん。iPhoneの販売時を思い出して下さい。

どれだけの人間が、iPhoneの足りない部分、売れない理由を考え出しまたか

今でも単体のデバイスとしてiPhoneよりも優れているものはとても沢山あります

しかし、バックアップ自動的に取られ、水没しても新品の交換ですぐに復帰するデバイスは少ないでしょう。

そして、そのバックアップにはPCが居るのです。AppleIDも必要でしょう。

PCスマートフォンタブレットと、多数の端末を同期する手間は、どれだけのものでしょう。

Appleはそれを用意し、囲い込み、自由を手放すことで安らぎを与えるのです。

彼らはスペックではなく体験を提供する。その体験は強烈で、誘惑に抵抗するのは難しい。

あなた見解はなに?」「依存症を増やし監視を容易にするための政府陰謀さ」「モルダー、あなた疲れてるのよ」

2015-01-16

http://anond.hatelabo.jp/20150116164437

Python3は後方互換犠牲にして、新機能優先したバージョン

出たばかりのころは、対応してる外部ライブラリが皆無。

いきなり3だけにすると、みんな切り替えに困るからPython2も長期間サポートしますよ、と言ってた。

いまのところ2020年までサポートされることになってる。

2014-10-06

http://anond.hatelabo.jp/20141006192437

まあ新しもの好きが○○はオワコン!とか言いながらドヤ顔して見せびらかす用途しかないからなこの辺のガジェットは。

後方互換性が全然考えられてなかったりコミュニティの栄枯盛衰が激しかったりして、到底ちゃんとしたビジネスで使えるシロモノではないよ。

2014-09-17

http://anond.hatelabo.jp/20140917021801

こういう「新しいものがすべて正しい」って感じの意識高い馬鹿が「netstatオワコンss使え!netstatおじさんは死ね!」とか言ってssに重大なバグがあるのも知らんぷりなんだろうな。

ssコマンドバグ地雷の塊なのでnetstatの代わりにならない

http://d.hatena.ne.jp/ozuma/20140915/1410774381

あと、やたらとrails使いたがるけど後方互換性がなさすぎるのでメンテできなくなって自爆、とか。

2014-02-26

PS3PS4後方互換が搭載されない理由は

後方互換をつけるとコストが嵩んで値段が上がって売れなくなるから」だと聞いた

初期PS3がクソ高かったのはPS2の基盤も乗せてたからとかなんとか。


じゃあなんで、後方互換バッチリついてる任天堂ゲーム機の値段が、お手頃価格に留まっているんだろう?

GBAも遊べるDSといい、GCも遊べるWiiといい

WiiUではGCソフトは遊べないみたいだけど

2013-11-26

標準的な日々

IE11モダンUAからIEの文字すらなくなった。

IE10モダンに到達した初めてのIE

IE9IEセントリックからスタンダードセントリックへのブリッジリリース。新しい(Windows)API積極的に利用するようコアは一新された。JSエンジンを分離して新規開発した初のバージョンでもある。

(代わりに後方互換性を失った)

IE8IE神話最後の鬼子。地獄袋小路互換表示でも使われないまさに袋小路

IE7IE6成功拡張しようとした外面優先アップデートリリース。内部的には順当な更新

IE6IE5のラインを引き継いでコアとなるTridentエンジンが当時(12年前!)としてはモダンは32bit APIだけで動く決定版。

IE11でとうとうQuirksモードを捨てて、デフォルトEdgeモードレンダリングするようになったため、

ヘンなDOCTYPE指定でいままでQuirksモードレンダリングされてたたくさんのいいかげんなサイトに細かい不具合がでてる。

世には間違ったIE対策が蔓延していることを実感できる。

どこ相手にしてるかで違うけれど、モバイル向けで怖いのはiOS4.x(まだいる!)とAndroid 2.x。WindowsPhone7.5の方がまだ楽。

通常サイトで一番怖くて面倒なのはIE5.2 for Mac。今年になっても利用者の存在を確認して愕然とした。Safari 3も怖いけど。

2013-03-03

お前らの言う大規模開発ってなんだよ。

型論争の一部。

動的型陣営と静的型陣営がそれぞれ大規模開発に向いてるとか向いてないとか言うけど、「大規模開発」って何よ?って話。

自分としていくらかのパターンがおもいつくし、それぞれ質的に異なるからごっちゃにしても話が混乱するだけだ。

お前らの言う大規模開発ってどれだよ?あともちろんこれ以外にもあれば募集。

  • 人的な大規模開発
  • 量的な大規模開発
  • データ量的な大規模開発

人的な大規模開発

ITゼネコンみたいな連中が行う、何万人月というコストをかけて行う開発。失敗した特許庁の開発みたいなやつだ。典型的にはワンオフ品なので、かけたコストのわりに品質は低い。fizzbuzzも書けない人すら1人月と数えられるし、そういう人が生息するのはここである2013年現在では多分Java(かたまにScalaなど)で開発される。末端の人には自分たちの担当領域外の仕様をどうこうする権利が基本的にはない。

量的な大規模開発

OSカーネルのみの狭義のOSではなくパッケージとしての広義のOS全体)とか、あるいはモダンブラウザみたいな、膨大な機能セットをもち、様々な環境ロバストに動く必要がある開発。膨大な機能セットの中には、膨大な後方互換のための機能(例えばブラウザであればクソみたいなレガシーHTMLでもなんとなく見せてやるような機能)や、ありとあらゆるハードウェア言語などの細かな実行環境の組み合わせで動作するための抽象化および各環境のための固有の機能を含む。オープンソース形態で開発されることもよくあり、2013年においては多分C/C++で開発される。自分たちで仕様コントロールする権利があったりなかったりする。

データ量的な大規模開発

1日のPVが億オーダー以上になるようなWebサービスなど。昨今だと1日にGバイト〜Tバイトにもなるデータを解析できるシステムもセットになってることが多い。サーバの1台や2台がハードウェア的な故障してもロバストに動き続けるための機能や、そのときリカバリが容易であること、壊れた分や単なる新規追加ののサーバの補充が容易であること、みたいや機能および設計上の工夫が求められる。人的な大規模開発や量的な大規模開発と比べると比較的少人数(数人〜数百人。数千人になるのは数えるほど)で開発される。2013年においても様々な言語で開発されていて決定打はない。自分たちで仕様をある程度コントロールする権利がある。

haskell はどの大規模開発に向くか?

例えばこの方が、Haskellは大規模開発に向いていると主張されているが、おそらく人的な大規模開発には向かない。これは2013年においてHaskellを使うユーザがそれほど多くないから、というのも大きな理由だがそれだけではない。Haskell学習コストが低いことを目指して作られた言語ではないことも極めて本質的かつ決定的な理由の一つである。(自分の思う学習コストが低いことを目指して作られた言語とは例えばJavaPHPだ。)fizzbuzzを書けない人をHaskellを書けるまでに教育するのは、どうしたらいいのだろう?

Haskellが量的な大規模開発に向いているかどうかは(自分無知により)よく分からない。典型的には量的な大規模開発を実現するためには、そのソフトウェアWindowsとか各種ブラウザ並に多くの計算機上で稼働することが必須だ。そうでないと膨大な開発コストがペイできない。オープンソース的に貢献を募るとしても、量的に巨大なソフトウェアに貢献する人を一定以上集めるには、それなりのユーザベース(単に使うだけの人も含めて)が必要であるHaskellの実行環境というのは全然枯れていないが、10年前のハードウェアOSを未だに使っている人の計算機上でもちゃんと動くのだろうか?HaskellってVMで動くんだっけ?ネイティブコードを吐くんだっけ?

2013-02-20

天然だとしたら貴重な物件

http://d.hatena.ne.jp/RepsolFireBlade/20130220/1361332690

それだけ、PHPって流行っている言語で、この問題も注目されているってことなのね。まあ、言語としてPerlよりはマシだと思うね。ってか私Perlいかも?しかPHPにも型がないところが嫌いなんだけど。

 世が世ならこの破壊力は大きかった。

C系の構文を採用する言語の中でPHPけが左結合などという非常識仕様採用している。そもそもCを真似して作ったのに、ここだけ「間違えて」実装しちゃったとしか思えない。で、それを後から仕様だ!」って言い張っているんだろうなぁ。大人げないねぇ。素直にバグだって認めれば良いのに。実装のバグじゃなくて仕様バグね。言語仕様として「三項演算は左結合です。」って言ってしまえば、その実装は正しい。私が言っているのは、仕様バグ。つまり仕様です、そう決まってます、と言っていること自体が間違っている。どう考えたっておかしいでしょ?

 普通、色々書けば書くほど説得力は増すのだけど、書けば書くほど説得力が抜けていく。

あっちこっちで、ネタにされていた中に「今さら言語仕様変えるなんて、後方互換性はどうなる?」なんてのがあったけど、そんな非常識プログラミング存在しないだろうから問題ないと思う。その前に、後方互換性って今や死語じゃない?

 C++11先生まじぱねーっす

いずれにしても、昔のプログラムを救うことを考えるより、今後も続々と増えるであろう「C系の言語から入ってくる人」を救うことを考えるべきだね。

 それじゃ、とりあえず読みやすソースコードを残して頂けると大変助かります

 このおっさんがすべき事は、このおっさんがどんなネストを書いてしまったのか、そのPseudo Codeを晒すこと、ただそれだけ。

2011-08-16

世の中の仕事の絶対量に対して人が多すぎるのか

http://anond.hatelabo.jp/20110816014625 を書いた増田だよ。

昔は書いたような会社にいたけど、今はまともなところにいる。

ブラックの時は、タイムカードを定時でおしてから残業があたりまえだった。そしてひたすら効率化されない仕事無駄仕事している古い社員、何をやるにもガタガタになった残骸との後方互換性。枯れた安定したものをやってるなら全然いいんだけど、そうじゃなくて、長年のスパゲッティが降り積もった突付いたら倒れるような残骸の山を引き摺ってるから。だからなおさら新しいことをやるリスクが高く改善できないという悪循環だったな。

今まともなところにいて満足してるけど、ここが広い意味ベンチャーに近い会社で、会社に入れる人間バイトスタッフ含めてかなり慎重に選んでいるというのはあると思う。誰かがネックになってやり方を変えられないということが殆ど無い。まるで別世界だ。

そりゃだれだって万能ではないから、誰かの言うことを僕が理解できなかったり、僕のいうアイデアを誰かが理解できないこともあるけど、「それでもとりあえずそれをやってみよう、やれば良さがわかるかもしれない」という雰囲気が会社にあって、多少のリスクは折り込めるフットワークの軽さがある。皆得意なことは違うし、だれが何を得意なのかわかっていて、自分のできない事を他人ができるのを嫉妬するような人もいない。

とまあ僕の現状はさておき、色々ブコメを読んで最後に思い浮かんだのは "世の中の仕事の絶対量に対して人が多すぎるのか" という疑問だ。

既存仕事を水増しするような "仕事を増やす仕事" は労働力の単価を下げるしかなくなる。縦割りの中で、その悪循環の一部分しか見えていないと、限定された範囲では利益を伴った仕事が増えているように見える。でも全体では労働力の単価が下がっているだけなんだよね。

今の会社で「こういう新しいアイデアがあってマネタイズもできそうなんだけどちょっと人足りなくね?」ということはあるけど、既存仕事を水増しする "仕事を増やす仕事" とは全く別のものだ。水増しではなく利益需要が伴った仕事が新たに生まれる、そういうのがもっと増えていかないと "世の中の仕事の絶対量に対して人が多すぎる" 状態はいつまでたっても改善されないのだろう。

んー、僕は経済についてはうといし、いい意味でも悪い意味でも技術者畑の人間から、見当違いのことを言っているかもしれない。

それでもなんとなく、"利益需要が伴った仕事を生み出せる" 会社ホワイトで、"既存仕事を水増しするしかない" 会社ブラックだというのはわかる。生み出せない限り、技術によって既存仕事は減って行き、人はあぶれ労働力ダンピングをするしかなくなる。

ブコメに "ラッダイト" という言葉があって色々調べてみた。ネオ・ラッダイト運動か。今の社会全体がゆるやかにそういう過程にいるのかもしれないね。そこからあぶれる人たちをどうするかだよな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん