2013年02月20日の日記

2013-02-20

あれから二年たつ

二年前の今頃、ももいろクローバーにハマっていた。

あの頃は、こんなに売れるなんて思ってもいなかった。

当時、俺のももクロ絶賛日記宣伝乙とか言ってたお前、

お前だよ、お前。人を見る目がなかったんだな。

誰が正しいとか正しくないとかは、歴史証明してくれる。

お前がどんなに認めたくなくても、お前の視野が狭かったんだよ。

残念でした。

プギャーw

専門家有料相談サイト設計案~マンション購入相談サイトイメージ

住宅購入って、一生に一度の買い物なので、第三者的アドバイザーが(有料であっても)有用だと思うが、

実際に第三者的アドバイザーを雇うとなると、結構高額になる。

かと言って、「知恵袋」なんかは、質問者数と回答者数のバランスが非常に悪く、

質問に回答が付かないまま、奥の方に埋もれて・・・ということが、ママある。

自分不動産関係者宅建主任者も持っている。

知恵袋とか、マンション掲示板マンションコミュニティ)とかでも、

「Aというマンションをどう思いますか?」とか

「Bというマンションは割高ですか?」という質問消費者から結構なされたりしてるが、

ある程度は、的確に回答する自信はある。

(それなりに客観的に答えるつもりではある)

しかし、会社員に属している立場では、表立って回答することは出来ない。

するとすれば、匿名で回答するしかないのがもどかしい。

~~~~

ところで、ネット質問サイトには、一般人(=素人)が回答する「知恵袋」「OkWave」系以外に、

専門家が回答するというサイトがある。

無料だと「オールアバウトプロファイル」、有料だと「アスクドクター」が代表例。

健康相談アスクドクターは、まあ有料にしても、納得な内容である

(多分、医師法関係で、回答者医師限定にしないとマズイんだと思う)

一方、オールアバウトプロファイル、あれは無料で回答する、という建て付けだが、

カネ取ってもいいんじゃないか、カネ取れるニーズはあるんじゃないか?という気がする。

住宅系の相談を「専門家」が無料で受けているのを見ると、

「これ有料質問の建て付けにすれば、もっと具体的な質問が来て、マネタライズできるのに」と思わなくもない。

今の住宅系の相談って、割と抽象的な質問に終始し、

プラ●ド淵野辺はどうですか?」とか「ファイン●ート新三郷はどうですか?」のような、

具体な質問は、なかなかなされない雰囲気がある。

思い切って、有料質問コースを設けて、しかも「回答内容を限定公開」風な感じにすれば、

物件名入りの突っ込んだ質問」も、出てくるのでは?と思う。

そうすると質問のマネタライズもできるし、「大手不動産会社社員」も片手間に回答して小遣い稼ぎ・・・

というのもありえる。

プラ●ド淵野辺はどうですか?」のような質問は、実は、「他の検討者も、質問したがっている項目」なので、

質問料を、多少は払っても、いいかな」と思っている人は、結構存在したりしている。

まり最初質問者が回答を得たら、それを2回目以降の閲覧者は「少しカネ出してでも、この回答見たいなあ」と

思う可能性がある。

アスクドクターは、閲覧者からもカネを取ってる。上手い商売。)

⇒マネタライズのチャンスが、膨らむ。

~~~~

ということで、比較的利用しやす価格体系(万円単位)で、有料質問サイト設計してみた。

【このサイトの特徴】

1.「以前誰かが行なった質問に、似ている質問を行う質問者は、多いはず」ということで、

  続いて似たような質問を行おう、という人からも、(若干安い料金で)利用料を徴収する

  (医療相談サイトアスクドクター」に似ている)

2.一方、アスクドクターと違って、回答を2つ以上にしていること。

  医師と違って、マンション業界見立ては、結構回答者によって真逆なこともある。

  有名なコメンテーターでは、櫻井幸雄氏と榊淳司氏じゃ、いってることが正反対だ。

  なので、セカンドオピニオン、サードオピニオンを取れるような設計にした。

レギュラーコースのスキーム

★予めプロ専門家を10名~20名単位で用意して登録。

 マンション系だと、榊氏、桜井氏、沖有人氏、坂根氏、中山氏などが思いつく。

相談者は2万円を払う。

★登録回答者は、先着順で質問に回答。

★先着2名に回答権あり。

 最初桜井氏が回答し、2番目が沖氏、3番目が坂根氏だったら、

 坂根氏以降は回答権なし。

★上記ケースだと、質問者桜井氏の回答と沖氏の回答を見比べ、

 よりベターな方を「ベストアンサー」に認定する。

 これによって、回答の質が確保される。

★その結果、ベストアンサー回答者には1万円が支払われ、

 セカンドアンサー回答者には5千円が支払われる

 残り5千円は運営手数料

イメージとしては、プロ専門家が1時間程度かけ、下調べ&回答するような手間暇イメージ

★1年間は、回答をフルオープンにせず、

 「200円払った人だけ、回答が見れます」というブラインドを施す。

 (アスクドクターは1年以降経過してもブラインドにしているが、

  マンションの話だと、1年以上経過すると、市況も変化して、回答が陳腐化するため、

  賞味期限を1年としてみた)

★200円払って回答閲覧された場合、うち100円はベスト回答者へ支払われ、

 うち50円はセカン回答者に支払われ、残り50円は質問者に支払われる。

 つまり、「多くの人に有料閲覧されそうな、万人が興味持ちそうな質問」を質問者が仕立てれば、

 その分、質問者は(一旦2万円支払うが、)後から閲覧する閲覧者からの閲覧手数料収入

 儲かる、ということになる。

 ⇒万人が興味持ちそうな質問にしよう、と工夫するインセンティブが生じる

 因みに、2万円÷50円=400だから、400人の有料閲覧者が現れたら、「モトが取れる」ことになる。

ライトコースのスキーム

★上記レギュラーコースは、専門家実名で回答するイメージだが、

 ライトコースの場合は、専門知識はあるが、実名じゃなく匿名で回答したい、という回答者を想定している。

 具体的には、三井不動産レジデンシャル社員匿名で回答する、野村不動産社員匿名で回答する、のようなイメージ

 彼らは実名専門家(榊氏とか桜井氏とか)に引けを取らない専門家であるが、

 いかんせん、「会社社員」という立場があり、実名では回答しづらい。

 そういう社員であっても、一般消費者から不動産質問に回答したい、という

 欲求は、結構あったりする。

 (何を隠そう、自分がそうだ)

 そして、「どうせなら、少し小遣い稼ぎしたい」というスケベ心も併せ持っている。

 なので、彼らの回答欲求、そして多少のスケベ心に答えるべく、

 「専門家匿名で回答する」というライトコースを用意した。

 ライトコースの場合質問者は2千円支払う。

 で、先着2名まで回答を受け付け、質問者ベストアンサーを選択するのは一緒。

 謝礼はベストアンサーには1、000円、セカンドアンサーには500円の支払い、

 サイト運営者は500円貰う。

 回答者

 「大手不動産会社社員 宅建主任者」のような肩書きで回答を行う。

 サイト運営者は、彼らが不動産会社社員であることや、宅建主任であることを、

 従業者証明書宅建主任者証のコピーを提出してもらって、確認する。

 基本的には、大手不動産会社なりハウスメーカーなりの社員で、

 有資格者(宅建主任者ないし建築士)に回答者は限定する。

 「三井社員なら、三井不に有利にしか回答しないだろう」と思われるかもしれないが、

 あまり露骨三井誘導だと、ベストアンサーに選ばれなくなるだろうから、それなりに自浄作用が働くのでは?

回答者数増員】

★基本は「レギュラーコース2万円、ライトコース2千円」だが、

 中には「回答者が2人じゃ不安だ、3人は欲しい」という慎重派がいるかもしれない。

 そういう場合は、2万円じゃなく2.5万円を支払うことで、回答者を増やすことができる。

 この場合は、ベストアンサー者1人に1万円、それ以外の2人に各5千円、計1万円、

 運営者に5千円が渡るイメージになる。

 セカンドオピニオン、サードオピニオン、・・・と増えるにつれ、

 回答の確度は上がる。

 ライトコースの場合も考え方は一緒。回答数3名を希望する場合は2,500円を支払う。

 (なお、この場合、閲覧者の閲覧料は250円に引き上げず、200円のままとする)

【他ジャンルへの応用】

アスクドクターのような、理系的分野なら、回答の幅はあまりいから、シングルオピニオンでいいのかもしれないが、

 文系的分野だと、セカンドオピニオンがあった方が、安心だ。

 ということで、他のジャンルについて、このスキーム(有料回答&一定期間有料閲覧&セカンドオピニオン制)

 が有用かどうか、少し考えてみる。

 ・注文住宅新築リフォーム=「マンション」と似たような性質。このスキームをそのまま流用可

  ライトコースの回答者も、たっぷり存在する。(ハウスメーカー社員匿名回答する)

 ・法律税金会計マネー=有料回答&セカンドオピニオン制がマッチしている。

  また、税金などは特に、年によって税制が変わってしまうので、「賞味期限」がある。

  その意味では「一定期間有料閲覧」(一定期間経過後無料閲覧)の意味がある。

  ただ、法律税金会計はいずれも「士業」なので、有資格者以外が相談に乗ると法律違反になる。

  ライトコースは、法的にアウトかもしれない。

 ・旅行グルメ案内=そんなにカネ払って相談する人は多くないかもしれませんが、一応は成立します。

  セカンドオピニオン取る必要性は少ないかもしれないが・・・

 ・人生相談恋愛子育て=成立しますが、こういう場合の「専門家」って?

  むしろ知恵袋マスター20人」を回答者に仕立てた方が、いいのかな?

  あと、相談内容が経年劣化しないので、「一定期間有料閲覧、一定期間終了後無料閲覧」とはミスマッチな気はする。

 ・就職活動=成立しま

 ・受験高校生相手に、報酬取って相談受ける、というスタイルに、良心の呵責が・・

 ・ネットパソコン翻訳=この場合セカンドオピニオン必要性は少ない気がする・・

 ほかにどういうジャンルがあるでしょうね?

はてな英語

英語を本気で学んでいるはてなユーザー

勉強していてわからなかった単語微妙ニュアンス自分の弱点の克服法をネットで調べてはてなブックマークしておく。

  

英語をなんとなく学びたいはてなユーザー

ホットエントリー入りのネットで話題英語勉強法学習サイトはてなブックマークしておく。

http://anond.hatelabo.jp/20130219182625

本題とはずれるのだけど

最近の子がやたら可愛くしてるのは、可愛くしてても身の危険を感じる事がほとんどないくらい女性の権利が守られる風潮だからってのがあると思う

の子達って、露出度高いセクシーな服装でレースリボンフリルを使った可愛い格好で、しか髪型メイクは大人しめ保守的な男受けする感じでって平気でするけど

昔はミニスカートとか履いてセクシーな格好する子たちは触ったら噛みつかれそうな攻撃的なイメージ作りをするものだったし

保守的可愛い雰囲気で行く子たちはあまり短すぎるスカートは履かないものだった

昔は痴漢強姦事件が起こった際は、隙が合った女の子にも一定責任があるという風潮で、たとえなんかあっても泣き寝入りするのが当たり前だったから、女側の自衛手段として攻撃的に装っていた節があったのが

最近では、全面的に男が悪いから、臆せず訴えるべき所に訴えようという風潮に変わって、女の権利が以前よりも守られるようになって

みんな安心して、割と無邪気にセクシー可愛い服装を選択できるようになった

その結果としての可愛い感じの流行ではないかと思う

セックスレスの原因の一つ「けなし愛」

大学時代からの男友達と久々に連絡を取ったら嫁とセックスレスになっているらしく、内心クッソワロタと思いながら相談に乗った。

色々と下世話に突っ込んで聞くと、

こんなことをしているらしい。

アホか!老化をイジられてしたくなる女がどこに居るか!

鬼のごとく説教してやったらこんな言い訳を繰り出してきやがる。

はい来た。来ました。「俺なり」。

それで失敗してるからセックスレスになってんだろが。

なぜ失敗してる方法を繰り返す。アホか?アホなんだな?

から再度説教してやった。

これを実行したところ、見事男友達レス解消に成功したとのことです。

愛情表現を素直に」が一番難しく、なかなか出来なかったらしいけど、まあそれでもレス解消できたわけで、よかったね。

 

ここでやっぱり一番問題なのは、イジってる側は愛情表現しているつもり、イジられる側はけなされてると感じて落ち込む、この食い違いだと思うのです。

そもそも「けなすことで愛情表現」というのが狂ってるように私には感じられるのですが、これは男友達のような奴に限らず、実は一部の女にも見られる行動。

ありがちなのが、オタ女界隈。好きなイケメン二次元キャラをボロックソにけなしながら「愛」と言い張ってるオタ女が、実はtwitterとかにいっぱいいます

あとはヴィジュアル系界隈、ジャニーズ界隈、K-POP界隈なんかもそういう行動が見られる。愛情の対象をけなさずにはいられないファンの存在がある。

面長のメンバーに「馬」、歯茎の出たメンバーに「歯茎」、最年長のメンバーに「爺」なんてアダ名をつけて、ファン同士キャッキャ笑ってたりするんです。

それを彼女たちはメンバーへの愛情表現だと思ってる。言われた側は絶対嬉しくないと思うけどね。

こういう行いがオタ女界隈でメジャーなせいで、「けなし愛」なんて言葉も生まれています。私のすごく嫌いな言葉

なぜ素直に美点を褒めるのではなく、けなして笑いものにする形で愛情を表明してしまうのか。

私には全く理解できないので分析不能ですが、きっと彼女たちをそうさせてしまう何かがあるのでしょう。

でもそれが相手に受け入れられるはず、とは思わないで欲しい。ぶっちゃけ、夫や彼氏に対して「けなし愛」をやったら、インポになってもおかしくないよ。

愛情表現をこじらせた事情もそれぞれにあるのかもしれないけど、パートナーとの関係を良いものにしたいのであれば、直せ!と。私はそう思います

http://anond.hatelabo.jp/20130220224405

ぐは、言われてみたいす(自分は7ヶ月男児父)

増田Androidから投稿ができるようになると良いのだが。。。

4歳児「パパと寝る」

増田って、一応はてなサービスなのに、見事に反はてな急先鋒になってる

添い寝の恐怖

理想1.

21時過ぎに帰宅

子供達、寝静まってるよ」

食事と風呂

22時から25時まで「はてな」三昧

理想2.

早期に帰宅

4歳児「パパと寝る」

21時に添い寝

すぐに4歳児は入眠

寝床から出て、21時半から25時まで「はてな」三昧

現実

早期に帰宅

4歳児「パパと寝る」

21時に添い寝

4歳児がなかなか入眠せず、そのうち自分が入眠

気づけば翌朝に。

俺の自由な3時間を返せ!!

ダンスバイト

ダンス教室アシスタントインストラクターをしている。

ダンス教室といってもスタジオのようなそれのみが目的場所ではなく、

所謂子ども相手のカルチャースクールの一環としてのダンス教室

中学校の体育の授業で必修科目になったダンス、を教える。

長い期間ストリートダンスを習って、色んなジャンルバックグラウンドやら

現在風営法ダンス関係やらを知るようになった。

その上で、だから、元々ダンスが必修科目になる事自体が嫌だった。

でも今自分はその必修化に乗っかったビジネスに携わっている、

というか、それを利用する側になってしまった。

学校教室を縮小化したようなレッスン風景を見ていると

健全すぎて無菌すぎて、自分ダンスの楽しさを伝えたいけど

ここはそういう場ではなく、今は授業の予習が行われているんだと否が応でも感じさせられた。

只のアルバイトなのに考えすぎ、と、思おうとはするけど

未だになかなか割り切れていない。

真面目すぎるんだろうか。

http://anond.hatelabo.jp/20130220084216

どもども

ただの流行だと思えば色々気が楽になるかも。

そうなんですよね。君は君で、君の自我形成期での流行最適化してる(そして成功してる)。

それは君が優秀なんだと思うよ。

で、今は異なるもの流行っていて、

今の最適化できる女性は,今の流行最適化しようと選択をしている。

ただ後半の

女はこうでなければ、とか、可愛くなければ、みたいなのが

流行通り越してルールみたいな雰囲気に思うことがあって、

君はたぶん空気が読める人なんだろう。この空気は今後つよくなっていくと思う。

最近若い女性保守化してる。専業主婦志向もそう。バリキャリめざさないのもそう。

20代の男女は自身の性的役割を受け入れ始めているような傾向がみられる。

ただ、それに関しても時代の変化によるものであって、君の価値が変化するものではないよ。

まぁ、流行流行って捉えて自分価値を高められればいいじゃない? って思います

http://anond.hatelabo.jp/20130220201109

管理されてる部下が、自分で何も考えなくなる。

だって、相手は自分の考えることに興味を持ってくれないんだから

自分ならではの考えや行動に価値を認めてくれないんだから

なんで放置されたら何も考えなくなるわけ?

上司に興味持って認めてもらうためにモノ考えてるの?

上司放任だったら、勝手に好きなこと始めるだろ。普通

http://anond.hatelabo.jp/20130220201336

事件が起きても被疑者の特徴によって論調が180°変わるとかな

おいでよ ピペドの森2 ~バイオ生物系)の進路・就職について~

http://anond.hatelabo.jp/20130220004202

の続き

進路に関するQ&A

ここはぼくが今までの経験から進路について思うことをQ&A方式で書いておくね。

もちろんぼくの個人的意見から絶対に正しいとは言い切れないけど、結構参考になると思うよ。

少なくとも、単に合格実績を上げたいだけの予備校進学校進路指導よりは何倍もいいと自負しているよ(笑)

Q.バイオを学ぶにはどういう学部学科があるの?

A.バイオ系は広い。

対象は野山に出て動物植物を追いかける研究もあれば、研究室毎日細菌相手に実験ってのもある。

また、研究目標も基礎研究と応用研究がある。

基礎研究は「生命現象の追求」が目的

一方、応用研究とは、「基礎研究で得られたものを利用して人類利益をもたらすための研究」のこと。

応用研究をメインにしているのは、医療系(医学部保健学部薬学部歯学部)・農学系・工学バイオ系。

基礎研究をやっているのは主に理学部だけど、理学部だけってわけじゃなくて、応用系の学部でもそれに近い研究室はある。

から基礎は応用系の学部学科に行っても学ぶことは可能だよ。

逆に、理学部では応用は絶対に学べない!これは要注意!!

また、よく基礎研究高校勉強で言うところの「基本」と勘違いしている人がいるけど全然違う!

高校教科書に出てくる練習問題の基本問題ってのは単に簡単な問題ってこと。

一方、基礎研究とは応用研究に比べて簡単ってわけじゃなくて応用性を持たないってこと。

応用性がある方がおもしろいと思うか、ない方がおもしろいと思うかは人それぞれだからそのあたりは

きちっと考えた方がいいよ。

大学学問は興味がなければ苦痛なだけだから・・・

文句を言ってもそれはきちんと選ばなかった自分が悪いわけだからね。

あと思うのは、最近では「環境」って名の付く学部学科結構あるけど、ぼくはそこには行かない方がいいと思う。

だって中途半端なことしかできないから

18歳人口が減っているのに、大学学部学科が増えているのは単純に収入源を確保したいだけなんだ。

からそういう新設学部に行ってもきちんとしたことを体系立てて勉強するのは難しいし、就職でも企業判断

できないから、かなり不利になってしまうことが多いよね。

きちんと環境について学びたいなら、工学部農学部のような100年以上の学問体系を持った学部に入ってそこで

きっちりと勉強すべきだよ。

そしてそういったことができる企業官庁に入って仕事として環境をよくする方向を目指すべきだと思うよ。

環境系の学部に入ってもう技術は身に付かないだろうからね。

Q.バイオ系の学生卒業後の進路はどうなっているの?

A.医学部以外は基本的には大学4年生になると研究室に配属になってそこで卒業研究をやるよね。

たいていの場合学生は一人では何もできないから先輩から教わりながら研究をやる。

大卒学部卒)で就職する人はこの時期に就職活動をするんだ。

就職活動時期は3年生の後半~4年生の前半だよ。

バイオ系の場合就職先は自分で見つけなければならないよ。

高校生の中には「そこそこ以上の大学なら、理系就職は推薦制度があって特に就職活動をしなくてもあっさりと

有名企業に決まってしまう」と思っている人がいると思うけど、それは主に工学部電気電子機械系で

かつ大学院生場合なんだ。

バイオ系は基本的に推薦制度がないから自分で探さないといけないんだ。

しか大卒学部卒)の場合バイオ企業理系職(研究開発職)に就くのはまず無理だから文系的な職種

公務員教員に行く人だけが大学院に進学せずに就職活動をしているね。

一方、バイオ企業理系職(研究開発職)や国公立研究所研究者を目指す人は大学院に進学する。

このとき就職希望者は大学院最初の2年だけ大学院に行って(修士課程という)、就職していくのが一般的

このとき就職活動時期は修士1年の10月~修士2年の夏くらいまで。

じゃあ、肝心の就職実績はどうかと言えば、これがかなり厳しい・・・

バイオ系の企業って主に製薬系と食品系に別れるけど理系職の採用なんて1社あたりせいぜい

15人程度しかないんだ・・。

そのたった15人の採用枠を巡って数千人が応募するわけだからかなりの激戦だよね。

しかバイオ系の企業自体数が少ないからさらに激戦に・・・

から多くの人は希望通りの進路はとれないんだ・・。

せっかく高校時代に夢を持ってバイオ系に進学したのに6年も経ってから希望が叶わなかったなんてそれはないよね・・。

でもそれが現実なんだよ・・・(汗)。

ほんと厳しい・・・

じゃあ、希望就職ができなかった人はどうするかってことなんだけど、人それぞれだよね。

希望じゃない職種就職する人や無職になる人、仕方なく博士課程まで進学する人。

バイオ系の学部学科HP就職先をきちんと書いていないHPが多いのはこういう理由なんだろうね・・・(汗)。

公立研究期間を目指す人は博士課程に進学する。

3年で卒業(修了)できる場合はかなりのやり手であって、+1~2年くらいは修了は遅れることは

当たり前だと思った方がいい。博士課程はきちんとした研究成果を上げないと修了できない制度から

博士に上がる前に自分の力量をきちんとわきまえておかないと何年経っても修了できなくて

ドロップアウトってことはよくあるんだ・・・(汗)。で、めでたく修了できても就職先はないことが多い。

研究所就職できたとしても、ふつうポスドクって身分になるんだけど、そのポスドクになるのはかなり難関で、

なれたとしてもポスドクは2~3年の任期制からその間にきちんとした研究実績を上げられないと

あっさりクビになってしまうんだ。もちろんそこでクビになったら別の就職先なんて見つけられるわけない!

だって30歳近くになって会社勤めしたことない人を雇いたいって思う会社なんてあるわけないでしょ・・・

ドロップアウトが待っている・・・

基本的研究者世界芸能界スポーツ選手世界だと思った方がいい。

ほんの一握りのできる人だけがのし上がっていけて、他の能力のない人は消されていくんだ・・・

かなりの覚悟必要だよね。

Q.大学院入試院試)は難しいの?

A.バイオ系の場合大学院入試院試)は大学入試と比べるとものすごく簡単。

そのまま同じ研究室で上に上がるだけなら、院試前に1~2ヶ月勉強すればあっさりと受かってしまものだよ。

同じ研究室にそのまま上がっても入学後の1日の生活基本的には変わらないよ。

から、同じ研究室大学生大学院生という身分の違う学生が2種類いることになるんだ。

おもしろいでしょ?

別な大学院に行きたい場合は、行きたい研究室先生と事前にメールとかで連絡を取ってその研究室挨拶に行こうね。

院試も外部受験だと内部で受けるよりハンディはあるけど、研究室訪問をしたときに何とか院試情報を先輩から

聞き出して(先生からは聞かない方がいい)、有利に受験を進められるようにしようね。

注意しないといけないのは、大学院には2種類あって『研究大学院』と『専門職大学院』があるんだけど、

バイオ系の学生が行く大学院ふつう研究大学院研究大学院は「単に研究をのみするところ」なんだ。

一方、専門職大学院とは、最近注目されている法科大学院会計学大学院のように「特定専門職に就くために

いろいろな先生からいろいろなことを学ぶところ」だよ。

法科大学院司法を目指す人を養成するところだし、会計学大学院会計士を目指す人のために大学院だよね。

よくある勘違いは、研究大学院なのに専門職大学院のような期待をして進学することがあるんだけど、

これは大きな間違いだよね、研究大学院はいろいろなことは学べないよ!普通特に資格も取れないよ。

あくま研究第一主義だからね。

Q.バイオ系の教授研究室にいる学生をどう思っている?

A.悲しいけど、ただの「使いっパシリ」としか思っていない先生が多い。

大学先生ってのは自分研究室研究業績が上がることで、自分の名声もあがるシステムになっているから、

できるだけ多くの学生研究室所属させて、その学生にいろいろ研究させたいと思っているんだ。

研究室基本的生活って、毎日に朝9~10時くらいから夜11~12時まで実験ってことが多いから

人を雇おうとしても激務すぎて労働者は寄りつかないし、先生給料を払わなければならいから

タダで使える学生研究をさせて研究室の名声を上げようと考えている先生が多いよ。

先生も安定している職業じゃないから、いい研究成果を出せないとクビになってしまうこともあるからね。

から先生必死なんだ・・・

もちろんすべての先生がそういうわけじゃないから、どの先生につくかはきちんと噂などをゲットして考えた方がいいよ。

失敗するとマジでヤバいからね。

Q.ぶっちゃけ、どういう進路がお得?(またはバイオ系と電気電子機械系ならどっちに進んだ方がいい?)

A.こういう質問が出るのは将来のことをあまり考えていないからだよね。

そういう場合はまず自分がどういうことをしたいのか、あるいはどういうことをしたくないのかを

きちんと考えるようにすることが先決だよ。もちろん、一人で机に向かって考えるだけじゃ答えは出ないから

いろいろな人と話したり、バイトをして職業について考えてみたり、ネットでいろいろな噂を見て判断してみるのがいいよね。

それでも決められない場合、あるいは同じくらい魅力があると思える場合は、ぼくだったら次のようにするよ。

まず、医療研究がしたいなら、医療系の学部医学部保健学部歯学部薬学部)に進む。

どれも難関だけどね。

医療研究医療系の学部に進学しないとまず無理だからね。

それ以外のバイオ系の学部では人を対象にした研究基本的にはできないから入学

フラストレーションたまるだけだよ。もちろん医療系の学部と言ってもいろいろあるし、学部大学

よってもやっていることが全然うから自分のやってみたいことができるような大学学部を選んでね。

そのための情報集めは怠らないように!!

医療研究に直接興味がないなくて、バイオ系と電気電子機械系を天秤にかけるなら、

何のためらいもなく電気電子機械系に進学すべきだと思うよ。

やはり日本電子立国からこれらの学科だったら就職に困ることはまずないからね。

学生1人に対して求人企業が10~50社くらいあるから引く手あまただし、この系統だったら

推薦制度があるからかなり楽に就職先を決められるからね。

確かに最近は推薦制度でも絶対採用されるわけではなくなりつつあるけど、それでも普通に就職するよりも

はるか楽だからね。

ついでに書くと、機械メーカーへは機械系よりも電気系の方が入りやすいし、

電機メーカーへは機械系の方が入りやすいらしいよ。

まあ、自分が何がやりたいかが大事だけどね。

一番悲惨だと思うのは、基礎研究に興味がないのに理学部に進んでしまう人・・・

別に生物学科に限らず理学部は基礎研究しかしないから、「人の役に立ってこそ研究」と考えている人は

理学部には絶対に行ってはいけない!間違って入ってしまった人は再度大学受験をやり直して応用系の学部に行くか、

2~3年生で応用系の学部に編入する(制度があるかは微妙)。

大学院で応用に移ろうとする人がいるけど、院試の科目が違いすぎてなかなか受からないし、受かっても

就職では企業学部時代にどんな勉強をしていたか大事にするから、かなり不利になってしまうよ。

ぼくの個人的見解としては、基礎研究に興味があっても、学部はとりあえず応用系に進んで、

きちっと技術資格免許を取得したうえで、同じ学部にある基礎の研究室に行くか、理学系に進学するのが

いいだろうね。

基礎しかやらない理学部に入ってしまうと技能とか資格免許は取れないものから教員免許以外)、

将来を考えるとかなり損をしてしまうことになるからね。

もったいないよ、そんな人生は。

以上

天然だとしたら貴重な物件

http://d.hatena.ne.jp/RepsolFireBlade/20130220/1361332690

それだけ、PHPって流行っている言語で、この問題も注目されているってことなのね。まあ、言語としてPerlよりはマシだと思うね。ってか私Perlいかも?しかPHPにも型がないところが嫌いなんだけど。

 世が世ならこの破壊力は大きかった。

C系の構文を採用する言語の中でPHPけが左結合などという非常識仕様採用している。そもそもCを真似して作ったのに、ここだけ「間違えて」実装しちゃったとしか思えない。で、それを後から仕様だ!」って言い張っているんだろうなぁ。大人げないねぇ。素直にバグだって認めれば良いのに。実装のバグじゃなくて仕様バグね。言語仕様として「三項演算は左結合です。」って言ってしまえば、その実装は正しい。私が言っているのは、仕様バグ。つまり仕様です、そう決まってます、と言っていること自体が間違っている。どう考えたっておかしいでしょ?

 普通、色々書けば書くほど説得力は増すのだけど、書けば書くほど説得力が抜けていく。

あっちこっちで、ネタにされていた中に「今さら言語仕様変えるなんて、後方互換性はどうなる?」なんてのがあったけど、そんな非常識プログラミング存在しないだろうから問題ないと思う。その前に、後方互換性って今や死語じゃない?

 C++11先生まじぱねーっす

いずれにしても、昔のプログラムを救うことを考えるより、今後も続々と増えるであろう「C系の言語から入ってくる人」を救うことを考えるべきだね。

 それじゃ、とりあえず読みやすソースコードを残して頂けると大変助かります

 このおっさんがすべき事は、このおっさんがどんなネストを書いてしまったのか、そのPseudo Codeを晒すこと、ただそれだけ。

ぼくがかんがえたプロマネの適性

最近読んだ記事で「プロマネ教科書の内容を鵜呑みにするタイプには向かない」と書いてあったのだが、その理由を自分なりに考えてみた。


これって結局、プロマネが「人を見て法を説く」仕事の最たるものからだと思う。

まり、どこまで行っても本に書いてあることより、目の前の人間のほうが遥かに大事

人が主で書が従というか、書は人のための方便に過ぎないというか。

目の前の人を動かすのに適切なノウハウがパッと浮かぶ程度には勉強していないと困るけど、目の前の人を蔑ろにして教科書の内容を金科玉条のごとくというのでは本末転倒

確かにそう考えると、学校勉強しかできないようなタイプには務まらないと感じる。


まさしく小並感だけど、プロマネに向いていない人ほど気付けない感覚かも。

なんだか田中美帆という知らない人が意地悪そうな顔だという話題が出ているので便乗。

自分フィギュアスケート鈴木明子選手のものすごく悪そうな感じが大好きだ。うちの母などブスだ嫌いだ表情が嫌だとボロクソ言うが逆にそこがいいと思う。

まりテレビは見ないので、悪の女王みたいな悪そうなメイクして悪そうに滑走している時の姿しか見たことがなかったけど、摂食障害等で実は苦労していたことをさっき初めて知って、少し申し訳ない気持ちになった。


正統派の悪そうな美人だと小西真奈美の顔が好きだ。彼女の顔は悪くて薄幸そうな感じがする。でもちゅらさんで恋敵役やってた印象が強いので、実際は別にそういう顔じゃないのかもしれない。

http://anond.hatelabo.jp/20130220155307

確かにこの写真は可愛くないけども。。

そういう風にあざとさみたいなのを感じる人はいるとは思う。

けど少ないんじゃないか

男は外見重視、とか言われるが本当にそんなイメージなんだと思う。

http://mdpr.jp/photo/images/2012/11/07/0_335858.jpg

とかを見て、「可愛い!」って思って、それだけ。

あんまり知らないからあれだが、雑誌に載る時のメイクとか服装とかの印象含め、

悪い言い方をすれば表側の可愛らしさだけが上手に伝わって、

その裏の部分にまで考えが至らない人たちはいるさ。

っていうか、この写真レベルがたまにあれば惚れる人は惚れると思うけど。

どうやら僕は超イケメンだったらしい…でも何もなかったよ

昔の彼女の人がね、あんたは特別イケメンだったって。

すれ違いざまに、他の女が「わーあの人めっちゃかっこいいじゃん!」って呟くほどだったらしい。

からその元カノはそんな超イケメンを独占出来ていつも優越感に浸ってたそうな。

 

だけどね、それで得したことはほんとにただの一つもなかったよ。

俺もそこまでのイケメンだとは自覚なかったし。

今になってそんなこと言われても、もはや遅すぎるし。

 

からイケメンからって得するってのは幻想だよ。

今何歳か言わないけど、この歳までほぼ毎日オナニー欠かしたことないし。

可愛い女の子をただ涎垂らして眺めてるだけだし。

経験した女は一瞬で指折り数えられる程度だし。

 

はぁ、しかしそんな超イケメンだって自分で知ってたら、いろいろ遊んでみたかったなぁ…

http://anond.hatelabo.jp/20130220154123

ごめん、もしかしたら素朴って言葉は合ってなかったかもだが、

腹黒い感じとか、可愛い子ぶってる感じとか、

そういうのをこの顔から感じない人たちはより可愛く見えてる、みたいなこと。

清純とか素朴とか、その言葉の印象とはちょっと違うかもだが、

そういうのに近い印象なんじゃないのか?

飾り気がないっていうか、なんかすっぴんもこんな感じで可愛いだろうし、とか色々。

この顔から可愛らしさしか感じてない人たちもいるのさ。

何となく自分もそんな風に感じるし。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん