2018-12-14

anond:20181214160322

増田も書いてるけど、直近のPS5で独自CPUGPUはないでしょ。PS6以降ならまだしも。

PS4は現世代据え置き機で元増田の通り売れ行き好調で、その上位CPUGPUを使えば後方互換の確保が比較的容易になる。

もし独自CPUGPUになったらこ後方互換の容易さをほぼ捨てて、さらにはPS4で構築した開発側の環境もほぼ全捨てになるだろう。

これらを捨てたうえで得れるメリットが性能向上の可能性や、シュリンクしてコストダウンや内販出来る程度ってのは、どう考えても割に合わない。

記事への反応 -
  • PS3は当初独自GPUを予定してたけどうまくいかなくて、nvideaに泣きついて型遅れのGeForce7800GTXを採用することになった GPU設計が高度化していくなかで5年に一度のばくちをするのは危険な時...

    • 増田も書いてるけど、PS6以降ならまだしも、直近のPS5で独自CPUGPUはないでしょ。 PS4は現世代据え置き機で元増田の通り売れ行き好調で、その上位CPUGPUを使えば後方互換の確保が比較的容...

    • ない そもそもそんなハードウェアを月産100万台体制で最低でも5年以上製造ラインを維持出来る工場が地球上に存在しない

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん