「IE10」を含む日記 RSS

はてなキーワード: IE10とは

2020-06-25

コーダーからみた、「こんなWebディレクターは嫌だ」

1.納品データを一切チェックしないで客先に提出

2.5KiMacでSafariフルスクリーンにして背景画像が切れるといって修正要求される

3.何故かHTMLタグにこだわりがある(divとspan)が嫌い

4.1ページの単価1万以下なのにJS実装要求してくる

5.「IE10以上対応で」と平気で言ってくる

他なんかある?

2018-03-09

anond:20180308013517

IE11→x2

IE10以上→x3

IE9以上→x4

くらいは取りたい

取ればいいやん。

こんな便所の落書きでそれっぽいことうだうだ書く暇があるなら、事情説明してお客さまに工数理解をしてそれに費用がかかる事を理解と納得をしてもらって、費用をだしてもらえや。

自分たちのやってることの内容を説明して納得もさせられないのは、商売をやってないだけだろ?

お金をもらう上で、相手の「費用」の感覚自分達の作業量とあってないからって、「見積もりを通す」ことができないなら、「作業者としては優秀」なのであって、「仕事人としてはダメ」なだけでしょ?

お金をもらう」までが商売なんだから

相手が何も努力もせずに「こちらの作業量勝手好意的理解してくれる」と思ってるの?

「いや、見積もりを通すのは俺の仕事じゃないから」とかっていうなら、諦めろや。

自分価値お金に代えたいなら「技術を知らない営業マンに任せたとしてもクライアント理解をしてもらえる」方法なり、資料を作れよ。

そういった努力もしないかマークアップエンジニアは「作業者」として見られて、世間一般的に「技術職」と思われず「作業者」となってるんだよ。

2018-03-08

anond:20180308013517

最初IE11だけだったのにやっぱりユーザいるか10と9もというケースもある

うちだと開発の途中でIE910が追加されたりしたら騒ぎになるなー。

IE10以前は公式サポート終了してるのでうちはきっぱり拒絶するし、それができている。

セキュリティ使用不可なのでそもそも検証環境を準備できないし、客だって同じ理由検収できないでしょ、というのが方便

どうしてもって言うなら見積もりだいぶ上がりますけどOK?っていう姿勢で通してる。

収益考えたらそうするべきなので、おたく営業無能なのでは?

IE対応と言われたら金額倍くらいを提示したい

ウェブ系の仕事をしてるが気軽にIE対応とか言われることがあるが気軽に対応できるものではない


IEは最新の11ですらもう何年も前のもの

もう5年くらいは経つのだろうか

セキュリティアップデートはあるようだが、機能更新はない


ChromeFirefoxは1,2ヶ月程度に1回アップデートをしていて毎回様々な機能が追加されている

今ではもうIEとで使える機能の差はとても大きい


未だに昔ながらのjQueryのみという作りをしているのであれば大して気にすることではないがモダンブラウザターゲットに最新機能をどんどん導入している場合IE対応がかなり辛い

実際に倍くらいの時間がかかることもある


JavaScript コア部分であれば Babel で変換したりpolyfillである程度の対応はできるが DOM などブラウザ固有の WebAPI はそうではない

別途それぞれのpolyfillを集めて多少はどうにかできるものもあるがそれですら手間になる

そして対応できない部分はIEに合わせて作り直すことになる

中途半端に動いてバグや未実装があるもの特に大変だ


またBabel等を通さなくてはいけなくなるだけでも十分に時間がかかる

frameworktypescript, flowなどを使っていて事前コンパイル必要構成であるならばさほど影響はないだろうが、モダンブラウザのみをターゲットにしてるならそういったツールなしでも十分に書ける

事前処理が必要になるだけで開発にかかる時間やめんどくささは大きく変わる

さらにはそういったツールのわかりづらいバグを踏んだり、ブラウザのdevtoolsでのできることが制限されたりもする


devtools といえばIEだとデバッグすら快適に行えない

IEでのみ発生する問題が起きると特定難易度Chrome等の倍以上と言える


これだけの苦労がIE対応させるだけで出てくるのにオマケで対応してという気軽さで頼んでくる人が多い

最初IE11だけだったのにやっぱりユーザいるか10と9もというケースもある

私はフリーではないから値段を好きには決められないが、決められるなら

IE11→x2

IE10以上→x3

IE9以上→x4

くらいは取りたい


IEを倍にすると高いと言われそうだが、モダンブラウザのみでいいなら昔ながらの作り方より何倍も簡単に作れるわけだから Chrome のみならの割引でもいい

それくらいにIE対応はしたくない

IE対応するだけでかなり相場が高くなるというのが当たり前になってくれればいいのだけど

2015-11-05

Windows10オートアンカー

Windows10ではオートアンカーIE11のせいで効かず、IE10が標準のWin8.1にしないといけないのかと思いきや

できてしまった。が、一定のページ、画像しか効かない模様。今のところはこまっていないからよいのだが・・・

Sleipnir2(Zip版)インスト後、Sleipnir4(Exe版)をインストールしたせいだろうか?

Sleipnir2で出来た。

Windows10オートアンカー

Windows10ではオートアンカーIE11のせいで効かず、IE10が標準のWin8.1にしないといけないのかと思いきや

できてしまった。が、一定のページ、画像しか効かない模様。今のところはこまっていないからよいのだが・・・

Sleipnir2(Zip版)インスト後、Sleipnir4(Exe版)をインストールしたせいだろうか?

Sleipnir2で出来た。

2015-03-20

いい加減IEインストールできるOS制限撤廃しろ

なんでVistaIE10以上をインストールできないんだよ

VistaならFirefoxChromeOperaの最新版だって動かせるんだぞ

OS依存するようなブラウザを作ってんじゃねえよ

2014-09-25

昨今のPC向けWebブラウザの現状(主要ブラウザ編)

うPC向けWebブラウザは、進化する余地がないのか、停滞しているように思えてしょうがない。

IEはともかく、FirefoxデザインChromeにしちゃったし(あれのどこがいいのやら)、Chromeに至っては、停滞どころか悪化しているとさえ感じる。

主要Webブラウザは、どこへ行こうとしているのだろうか。

IE

IE8になってようやくWeb標準に従うようになって、IE9JavaScriptが劇的に速くなり、IE11でかなりWeb標準準拠度が改善された。

また、Windows XPサポート終了により、IE6というWebデザイナーの多数を地獄送りにしたブラウザから完全に脱走できるようになった。

しかも、サポートポリシーが変わって、2016年1月以降は各OSで最新のバージョンしかサポートしないと決まったため、思ったよりも早くWebデザイナー苦痛が取れるようだ。IE6で懲りたんだろうか。

しかし、IEコンポーネントブラウザ互換性を軽視する傾向にある。

IE10では、Windows7必須アップデートのせいで画面描画が乱れる場合があったり、特定WebサイトIEコンポーネントブラウザフリーズさせるという必殺技を披露した。

IE11では、一部環境DOMストレージが原因でブラウザコンポーネントを十数個開くとフリーズする新必殺技を披露した。(現在バグ修正済)

次のIEでは、どんな技を披露してくれるのだろうか。

Firefox

Chromeをパクってと同様、高速リリースサイクルになって3年目。

アドオン互換性に悩み、自ら失敗といいつつも、高速リリースサイクルを何とかやっていけてるようだ。

シングルプロセス/マルチスレッドながら省メモリJavaScriptの速度チューニングを着実に行っている。

つい先日、australisというChromeパクリに非常によく似たUI強制適用し、一部ユーザーから顰蹙を買う

※筆者はあまりFirefoxを使ってないので、ここまで。

Chrome (Chromium)

高速リリースサイクル強制アップデート流行らせた元凶。

Chromeは初期設計ポリシーがよく、HTML5準拠度とブラウジングスピードは今でもよい。

登場からあっという間にシェアを獲得し、主要ブラウザと呼べるほど有名に。

しかし、バージョンが上がるたびに肥大化し、メモリ消費量がますます増え続け、低スペックマシンでは重くなる一方である

レンダリングエンジンWebKitから独立してBlinkになったが、さらに迷走していく。

迷走その1: Aura

ユーザー阿鼻叫喚した、ウィンドウシステム共通化プロジェクト

理想は、各種コントロール(スクロールバーやボタン、エディットボックスといったもの)を全プラットフォームで共通化した上で、GPUによる描画で高速化する・・・ということだった。

Windows版ではバージョン32から適用された。しかし、安定版になってもスクロールバーの矢印が消えた、汎用マウスジェスチャが使えない、

縦/横スクロールがまともに動かない、Webフォントが描画されないなどなど、多数のバグが残存していた。

今でも、バージョンが上がるにつれて改善されたものもあれば、一度改善していたのに不具合が再発するなど、安定版といいつつ安定しない日々が続いている。

いったい、「安定版」とは何なのだろうか。

迷走その2: Google色が濃厚に

最近ChromeGoogleのものであることをユーザーにしらしめる努力ばかりやっているのではないか。

Google Nowなど、自社のサービスを便利に使うために機能追加するのは別にかまわないが、新しいタブページの異常にでかいGoogleロゴはどうだろう。

よく開くページのサムネイルを小さくし、下に追いやってまでGoogleロゴを目立たせる必要はあったのだろうか。

迷走その3: NPAPIプラグイン廃止

今年中にNPAPI廃止を目論んでいるが、それは現実的なのだろうか。

Chrome独自に持っているPPAPIは、セキュリティが厳格なゆえにNPAPIの代替手段には決してなりえない。少なくとも、PPAPI上で動くFlashがNPAPIのそれと同等の速度で動かない限り、廃止はありえないと思う。

高速リリースサイクルの弊害?

Firefox高速リリースサイクル採用した初期の時のように、高速リリースサイクルを優先するあまり品質犠牲にしているケースが目立っている。

最近出た37では、DirectWrite周りの実装がお粗末で、安定版が最初に出たころはズームイン/ズームアウトするだけで文字が表示されなかった(翌日に修正)。今でも、ビットマップフォントの表示品質GDIよりも悪い。

高速リリースサイクルの弊害が現れているのではないだろうか。このことに、Chromium中の人たちは、気づいているのだろうか。

ひどい。最近Chromeはほんとにひどい。

2013-11-27

リニューアルした「えきねっと」がひどい

11月17日JR東日本のきっぷ予約サイトえきねっと」がリニューアルした。

https://www.eki-net.com/top/index.html]

が...

Q&A > ・・・ > IE10、IE11を利用していて、画面が正常に遷移しないのですが

えきねっとサイトにて、表示確認および動作確認ができている「Internet Explorer」の環境は、「8」および「9」となっております。大変申し訳ございませんが、これらの環境以外でご覧になった際は、画面の表示ならびに動作等に不具合が生じる場合がございます

しかしながら、「Internet Explorer 10」以降のバージョンをご利用の場合でも、「互換表示」の設定をしていただければ、改善される場合がございますので、以下の方法にて「互換表示」をお試しください。

ひどい...

2013-11-26

標準的な日々

IE11モダンUAからIEの文字すらなくなった。

IE10モダンに到達した初めてのIE

IE9IEセントリックからスタンダードセントリックへのブリッジリリース。新しい(Windows)API積極的に利用するようコアは一新された。JSエンジンを分離して新規開発した初のバージョンでもある。

(代わりに後方互換性を失った)

IE8IE神話最後の鬼子。地獄袋小路互換表示でも使われないまさに袋小路

IE7IE6成功拡張しようとした外面優先アップデートリリース。内部的には順当な更新

IE6IE5のラインを引き継いでコアとなるTridentエンジンが当時(12年前!)としてはモダンは32bit APIだけで動く決定版。

IE11でとうとうQuirksモードを捨てて、デフォルトEdgeモードレンダリングするようになったため、

ヘンなDOCTYPE指定でいままでQuirksモードレンダリングされてたたくさんのいいかげんなサイトに細かい不具合がでてる。

世には間違ったIE対策が蔓延していることを実感できる。

どこ相手にしてるかで違うけれど、モバイル向けで怖いのはiOS4.x(まだいる!)とAndroid 2.x。WindowsPhone7.5の方がまだ楽。

通常サイトで一番怖くて面倒なのはIE5.2 for Mac。今年になっても利用者の存在を確認して愕然とした。Safari 3も怖いけど。

2013-11-25

http://anond.hatelabo.jp/20131125025227

IE10以上対応でいいなら3割引き

IE8以上対応なら定価

6まで対応なら2倍

としたい

あとクライアント側には「新しいもの対応するほうがコストかかる」と思ってる人がいるのも問題

IE6対応するのは、同じもの作るのに原始時代現代の道具で作るような差があるってことなんだけど

古いほうが簡単なんでしょ?って思ってる人が結構いる

http://anond.hatelabo.jp/20131125025227

うそう、IE10からは割りと素のままで動いてくれるのよね。

CSSshadow系が微妙雰囲気違うけど・・・

http://anond.hatelabo.jp/20131125001308

開発側です。

IE10 はさほど問題ないんです。IE10 でやっと標準に追い付いてきたという感じ。問題は、IE 使ってるようなユーザーアップデートしないという事実です。

スクリプトなどの実行の早さは、IE8 位までは数倍のオーダーで遅く、マップ上にたくさんのオブジェクトを表示するようなものを作ると、IE の速度面対応だけで大変でした。

それよりも問題なのが、Web の標準に対応していないことです。

CSS3HTML5 への対応は、他のブラウザに比べて数年単位で遅れてました。ChromeFirefox で開発しているとします。そのままテストすると Chrome Firefox Safari では問題ありません。IE だけ問題が、というのが普通でした。IE 対応だけで工程かかるのです。IE7 や 8 を視野に入れると、諦めざるを得ない技術もあります。たいていは擬似的に対応できるのですが (Canvasライブラリ対応するなど)、そのために余計な工程がかかるのが問題なのです。ぶっちゃけ IE 切り捨てて、その時間を他に当てたほうがより良いものを安く早く作れるということです。

という感じになるので、IE8 以前を切り捨て OK になるだけで段違いですね。

しかし、最初に言ったように IE ユーザーアップデートしないんですよ。Chrome Firefox Safari が優れているというより、これらのユーザーはほぼ間違いなく最新版使っているのが一番のアドバンテージなんです。IE10IE 史上ではやっと他に並びかけるほどまともな標準対応になったので、IE 使ってる人が全員 IE10 ならこれほどネタにされることもなかったと思います

開発側はこうした IE によるストレスを日々受けているので、擬人化IE 死亡のようなネタになると祭りになりやすいのではと思います

2013-01-09

http://anond.hatelabo.jp/20130109113616

どっちかというと、普通ディスプレイだって普通に現役なんだから

IE10だけじゃなくてFirefoxChromeにも対応しろ。というのは普通クレームな気がする。

 

もともとハテナ自分たちの職場環境世界の全てだ。と思い込みがちで、実際のユーザー環境見てないんじゃない?

未だ27インチディスプレイ複数枚同時なんて環境iPadじゃむりだし、まだまだ現役。

 

だいいちタッチ用(タブレット)とマウス用(PC)は2つ作ればいいだけ。

2013年レベルで、タブレットしか対応しない PCは切り捨ては いくらなんでも市場動向無視し過ぎ。

 

切り捨てたければ、切り捨てればいいんだろうけど。

ユーザー切り捨てることをデフォルトにするサービス業って何がしたいのか理解不能。

仰るとおり、個人としては使わないというかRSSで読み込むからどうでもいい。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん