「中小企業」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 中小企業とは

2024-08-19

anond:20240819001321

任天堂ってけっこうヤクザよな(笑)

DSがクソほど売れまくってた時にDS用のシャープ液晶買い叩きまくってシャープ泣かせてんだから

売れてないならともかく、売れまくってるのに更に部材の値下げをさせる。

まぁトヨタとかもそうだけどさ。

しかゲーム機って家電とかと違って全然値下げもしないし、割引もほぼ無く定価販売から家電屋よりもクソ儲かるのにシャープをばしんばしん買い叩いて、

シャープは今や中小企業だもんなぁ(笑)

もちろん、正当なビジネスの結果だけどさ。

キャリアビジョンねぇ。

中小企業に勤続してもうすぐ20年目になる。

退職者増加人手不足と社内高齢化により、自分業務一般企業であれば若手向けっぽい業務+さっさと管理職めざせよ、みたいな業務、に挟まれている。

不況も相まって本来業務以外のやるべきことはどんどん増えてブラック化していき、体調がつらい。

この休みに、10年ぶりにメンタルクリニックに行ってきた。

正直すぐにでも辞めたいしか考えられない。でも無職になるのが怖い。転職活動始めたばかりだけど、将来の目標とかないし…。

2024-08-18

あのブランドもそのブランドルイヴィトン傘下らしいね

付加価値の塊であるハイブランドですら合併を繰り返して効率化を進めているのに、ブランド力も何も無いルイヴィトンとかその傘下ブランドと比べたらゴミみたいな中小企業が意地だけで独立を維持するのってどうなのかね

anond:20240817231600

それ中小企業相手事件じゃん、商工ローンから

規制きっかけとしてはあってるけど個人借金が取り沙汰されてギャンブルキャバクラなんかに批判が強まったのはもっと

2024-08-17

anond:20240817223946

やる気ないなら邪魔からさっさと潰れて欲しい。

特にSHARPとか。もう中小企業なんだし遠慮なく倒産して。

2024-08-15

anond:20240814173856

プライドのためにも家族事業主になってもらって雇ってもらってはいかがでしょうか?

中小企業家族役員になるのはよくあるそうですよ

2024-08-11

anond:20240810233434

今せっせと岸田が失業保険の待期期間短縮とか教育訓練給付金の拡大だとか

中小企業半減させるために頑張ってるから

2024-08-05

anond:20240803185838

大企業には専門の部署があるし中小企業ほとんどはその必要性さえわかってないのでこのポジションは意外と少ないと思う

2024-08-04

東浩紀

東浩紀の伝記を書く。ゼロ年代に二十代を過ごした私たちにとって、東浩紀特別存在であった。これは今の若い人には分からいであろう。経験していないとネット草創期の興奮はおそらく分からいかである。たしかにその頃は就職状況が悪かったのであるが、それはまた別にインターネットは楽しかったのであり、インターネットが全てを変えていくだろうという夢があった。ゼロ年代代表する人物を3人挙げるとすれば、東浩紀堀江貴文ホリエモン)、西村博之ひろゆき)ということになりそうであるが、彼らはネット草創期に大暴れした面々である。今の若い人たちはデジタルネイティブであり、それこそ赤ちゃんの頃からスマホを触っているそうであるが、我々の小さい頃にはスマホはおろか携帯電話すらなかったのであるファミコンはあったが。今の若い人たちにはネットがない状況など想像もできないだろう。

私は東浩紀の主著は読んでいるものの、書いたもの網羅的に読んでいるというほどではなく、酔っ払い配信ほとんど見ていない。しかし、2ちゃんねる(5ちゃんねる)の東浩紀スレ古参ではあり、ゴシップ的なことはよく知っているつもりである。そういう立場から彼の伝記を書いていきたいと思う。

1 批評空間

東浩紀は71年5月9日まれである。「動ポモ」でも援用されている見田宗介時代区分だと、虚構時代のちょうど入り口で生を享けたことになる。國分功一郎は74年、千葉雅也は78年生まれである。國分とはたった3歳しか離れていないが、東が早々にデビューしたために、彼らとはもっと年が離れていると錯覚してしまう。

東は中流家庭に生まれたらしい。三鷹市から横浜市引っ越した。東には妹がおり、医療従事者らしい(医者ではない)。父親金沢出身で、金沢二水高校を出ているそうである(【政治番組東浩紀×津田大介×夏野剛×三浦瑠麗が「内閣改造」について大盛り上がり!「今の左翼新左翼左翼よりバカ!」【真実幻想と】)。

東は日能研でさっそく頭角を現す。模試で全国一桁にいきなり入った(らしい)。特別栄冠を得た(らしい)。これに比べたら、大学予備校模試でどうとかいうのは、どうでもいいことであろう。

筑駒筑波大学附属駒場中学校)に進学する。筑駒在学中の特筆すべきエピソードとしては、おニャン子クラブ高井麻巳子福井県実家訪問したことであろうか。秋元康結婚したのは高井であり、東の目の高さが分かるであろう。また、東は中学生時代うる星やつらファンクラブを立ち上げたが、舐められるのがイヤで年を誤魔化していたところ、それを言い出せずに逃げ出したらしい(5ちゃんねる、東浩紀スレ722の555)。

もう一つエピソードがあって、昭和天皇が死んだときに、記帳に訪れたらしい。

東は東大文一に入学する。文三ではないことに注意されたい。そこで柄谷行人の講演を聞きに行って何か質問をしたところ、後で会おうと言われ、「批評空間」に弱冠21歳でデビューする。「ソルジェニーツィン試論」(1993年4月であるソルジェニーツィンなどよく読んでいたなと思うが、新潮文庫ノーベル賞作家を潰していくという読書計画だったらしい。また、残虐記のようなのがけっこう好きで、よく読んでいたというのもある。三里塚闘争についても関心があったようだ。「ハンスが殺されたことが悲劇なのではない。むしろハンスでも誰でもよかったこと、つまりハンスが殺されなかったかも知れないことこそが悲劇なのだ」(「存在論的、郵便的」)という問題意識で書かれている。ルーマン用語でいえば、偶発性(別様であり得ること)の問題であろうか。

東は、教養課程では、佐藤誠三郎ゼミ所属していた。佐藤村上泰亮公文俊平とともに「文明としてのイエ社会」(1979年)を出している。共著者のうち公文俊平だけは現在2024年7月)も存命であるが、ゼロ年代に東は公文グロコムで同僚となる。「文明としてのイエ社会」は「思想地図」第1号で言及されており、浩瀚な本なので本当に読んだのだろうかと思ったものであるが、佐藤ゼミ所属していたこから学部時代に読んだのだろう。

東は94年3月東京大学教養学部教養学科科学史科学哲学分科を卒業し、同4月東京大学大学総合文化研究科超域文化科学専攻に進学する。修士論文バフチンで書いたらしい。博士論文ではデリダを扱っている。批評空間に94年から97年にかけて連載したものをまとめたものである私たち世代は三読くらいしたものである博論本「存在論的、郵便的」は98年に出た。浅田彰が「東浩紀との出会いは新鮮な驚きだった。(・・・)その驚きとともに私は『構造と力』がとうとう完全に過去のものとなったことを認めたのである」という帯文を書いていた。

郵便本の内容はウィキペディアの要約が分かりやすく、ツイッター清水高志が褒めていた。「25年後の東浩紀」(2024年)という本が出て、この本の第3部に、森脇透青と小川歩人による90ページにわたる要約が付いている。森脇は東の後継者と一部で目されている。

東の若いころの友達阿部和重がいる。阿部ゲンロンの当初からの会員だったらしい。妻の川上未映子は「ゲンロン15」(2023年)に「春に思っていたこと」というエッセイ寄稿している。川上早稲田文学市川真人によって見出されたらしく、市川渡辺直己の直弟子である市川鼎談現代日本批評」にも参加している。

東は、翻訳家小鷹信光の娘で、作家ほしおさなえ1964年まれ)と結婚した。7歳年上である不倫だったらしい。98年2月には同棲していたとウィキペディアには書かれていたのであるが、いつのまにか98年に学生結婚と書かれていた。辻田真佐憲によるインタビュー東浩紀批評家が中小企業経営するということ」 アップリンク問題はなぜ起きたか」(2020年)で「それは結婚の年でもあります」と言っており、そこが根拠かもしれないが、明示されているわけではない。

そして娘の汐音ちゃん生まれる。汐音ちゃん2005年6月6日まれであるウィキペディアには午後1時半ごろと、生まれ時間まで書かれている。名前クラナドの「汐」と胎児聴診器心音ちゃんから取ったらしい。ツイッターアイコンに汐音ちゃん写真を使っていたものの、フェミに叩かれ、自分写真に代えた。汐音ちゃんは「よいこのための吾妻ひでお」 (2012年)のカバーを飾っている。「日本科学未来館世界の終わりのものがたり」展に潜入 "The End of the World - 73 Questions We Must Answer"」(2012年6月9日)では7歳になったばかりの汐音ちゃんが見られる。

96年、コロンビア大学大学入試に、柄谷の推薦状があったのにもかかわらず落ちている。フラタニティ的な評価によるものではないかと、どこかで東は推測していた。入試について東はこう言っている。「入試残酷なのは、それが受験生合格不合格に振り分けるからなのではない。ほんとうに残酷なのは、それが、数年にわたって、受験生家族に対し「おまえの未来合格不合格かどちらかだ」と単純な対立を押しつけてくることにあるのだ」(「選択肢無限である」、「ゆるく考える」所収)。いかにも東らしい発想といえよう。

2 ゼロ年代

東の次の主著は「動物化するポストモダン」で、これは2001年刊行される。98年から01年という3年の間に、急旋回を遂げたことになる。「サイバースペースはなぜそう呼ばれるか」はその間の論考である

東はエヴァに嵌っており、「庵野秀明はいかにして八〇年代日本アニメを終わらせたか」(1996年)などのエヴァ論も書いている。その頃に書いたエッセイは「郵便不安たち」(1999年)に収められた。エヴァ本をデビュー作にすることも考えたらしいが、浅田彰に止められたらしい。だからサブカル本を出すというのは、最初から頭の中にあったのだろう。

「いま批評場所はどこにあるのか」(批評空間第Ⅱ期第21号、1999年3月)というシンポジウムを経て、東は批評空間と決裂するが、それについて25年後に次のように総括している。「ぼくが考える哲学が『批評空間』にはないと思ってしまった。でも感情的には移転があるから、「お前はバカだ」と非難されるような状態にならないと関係が切れない」(「25年後の東浩紀」、224-5頁)。

動ポモ10万部くらい売れたらしいが、まさに時代を切り拓く書物であった。10万部というのは大した部数ではないようにも思われるかもしれないが、ここから動ポモ論壇」が立ち上がったのであり、観客の数としては10万もいれば十分なのであろう。動ポモフェミニストには評判が悪いようである北村紗衣も東のことが嫌いらしい。動ポモ英訳されている(Otaku: Japan's Database Animals, Univ Of Minnesota Press. 2009)。「一般意志2.0」「観光客哲学」も英訳されているが、アマゾンのglobal ratingsの数は動ポモが60、「一般意志2.0」が4つ、「観光客哲学」が3つと動ポモが圧倒的である2024年8月3日閲覧)。動ポモ海外論文でもよく引用されているらしい。

次の主著であるゲーム的リアリズムの誕生――動物化するポストモダン2」までは6年空き、2007年に出た。この間、東は「情報自由論」も書いていたが、監視否定する立場から肯定する立場へと、途中で考えが変わったこともあり、単著としては出さず、「サイバースペース」と抱き合わせで、同じく2007年に発売される(「情報環境論集―東浩紀コレクションS」)。「サイバースペース」は「東浩紀アーカイブス2」(2011年)として文庫化されるが、「情報自由論」はここでしか読めない。「サイバースペース」と「情報自由論」はどちらも評価が高く、この頃の東は多作であった。

この頃は北田暁大と仲が良かった。北田は東と同じく1971年まれである。東と北田は、2008年から2010年にかけて「思想地図」を共編でNHK出版から出すが、3号あたりで方針が合わなくなり、5号で終わる。北田は「思想地図β」1号(2010年)の鼎談には出てきたものの、今はもう交流はないようである北田はかつてツイッターで活発に活動していたが、今はやっていない。ユミソンという人(本名らしい)からセクハラ告発されたこともあるが、不発に終わったようである結婚して子供もできて幸せらしい。

その頃は2ちゃんねるネットの中心であったが、北田は「嗤う日本の「ナショナリズム」」(2006年)で2ちゃん俎上に載せている。北田は「広告都市東京」(2002年)で「つながりの社会性」という概念を出していたが、コミュニケーションの中身よりも、コミュニケーション接続していくことに意味があるというような事態を表していた。この概念を応用し、2ちゃんでは際どいことが言われているが、それはネタなので心配しなくていいというようなことが書かれていた。2ちゃん分析古典ではある。

東は宮台真司大澤真幸とも付き合っているが、彼らは北田のように鋭くゼロ年代を観察したというわけではなく、先行文献の著者である。宮台は98年にフィールドワークを止めてからは、研究者というよりは評論家になってしまった。大澤は日本ジジェクと称されるが、何を論じても同じなのもジジェクと同様である動ポモは彼らの議論を整理して更新しているのであるが、動ポモも「ゲーム的リアリズムの誕生」も、実際に下敷きになっているのは大塚英志であろう。

宮台や大澤や北田はいずれもルーマンであるが、ルーマンっぽいことを言っているだけという印象で、東とルーマンも似ているところもあるというくらいだろう。しかし、ルーマン研究者馬場靖雄2021年逝去)は批評空間に連載されていた頃から存在論的、郵便的」に注目しており、早くも論文正義門前」(1996)で言及していた。最初期の言及ではないだろうか。主著「ルーマン社会理論」(2001)には東は出てこないが、主著と同年刊の編著「反=理論のアクチュアリティー」(2001)所収の「二つの批評、二つの社会」」ではルーマンと東が並べて論じられている。

佐々木敦ニッポン思想」(2009年)によると、ゼロ年代思想は東の「ひとり勝ち」であった。額縁批評などと揶揄される佐々木ではあるが、堅実にまとまっている。類書としては、仲正昌樹「集中講義日本現代思想 ポストモダンとは何だったのか」 (2006)や本上まもる「 “ポストモダンとは何だったのか―1983‐2007」 (2007)があったが、仲正は今でも読まれているようである。本上は忘れられているのではないか。この手の本はこれ以後出ていない。需要がないのだろうか。

佐々木の「ひとり勝ち」判定であるが、そもそもゼロ年代思想土俵を作ったのは動ポモであり、そこで東が勝つというのは当たり前のことであった。いわゆる東チルドレンは東の手のひらで踊っていただけなのかもしれない。懐かしい人たちではある。

北田によると、東の「情報技術公共性をめぐる近年の議論」は、「批評が、社会科学的な知――局所から全体を推測する手続きを重視する言説群――を媒介せずに、技術工学的知と直結した形で存在する可能性の模索である」(「社会批評Introduction」、「思想地図vol.5」、81-2頁)ということであるが、ゼロ年代の東はこういう道を歩んでいた。キットラーに似ており、東チルドレンでは濱野智史がこの道を歩んだのであるが、東チルドレンが全てそうだったわけでもなく、社会学でサブカルを語るというような緩い営みに終始していた。宇野常寛などはまさにこれであろう。

佐々木ニッポン思想」と同じ2009年7月に、毛利嘉孝ストリート思想」が出ている。文化左翼歴史をたどっているのであるが、この頃はまだ大人しかった。ポスコロ・カルスタなどと揶揄されていた。しかし、テン年代佐々木命名から勢いが増していき、今や大学メディア大企業裁判所を押さえるに至っている。しかし、ゼロ年代において、動ポモ論壇と比較できるのは、非モテ論壇やロスジェネ論壇であろう。

非モテ論壇は、小谷野敦の「もてない男」 (1999年)に始まり本田透に引き継がれるが、ものすごく盛り上がっているというほどでもなかった。本田消息が分からなくなり、小谷野2017年から売れなくなった。ツイッターでは雁琳のような第三波フェミニズムに応対できる論者が主流となっているが、そういうのの影に隠れたかたちであろう。大場博幸「非モテ独身男性をめぐる言説史とその社会包摂」(2021年教育Permalink | 記事への反応(13) | 17:44

2024-07-30

anond:20240730154949

企業女性を雇う時は、産前産後の休暇や

保育園が見つからない時もあるかもしれないと考えて雇っているけれど

男性の時はそれは想定外となっているし

特に中小企業は休まれると厳しいので

休んだ男性自体ヘイトが向かうようにして

社員が休むのを回避しようとしているのでは。

アンケート調査では男性の方が「子育て休みづらい雰囲気」と回答している割合が高かった記憶がある。(女性でもそれなりに高いけど)

 

外国の例…例えばスウェーデンでは

前後休暇は計14週間で

育休制度子供1人最長480日うち90日は父母共に割り振られ交換不可。

うち96日は12歳まで使用可能

保育園には通常1歳から入園可。子の看護休暇期間も子1人120日間割り振られ12歳まで取得可。

子育て中の男女の無償労働時間の差を埋めるための企業を縛る法律があるので

男女の有償労働時間の差が縮まっているのだと思う。

anond:20240730131713

子持ち夫婦仕事時間家事育児時間の偏りが大きい原因は

どちらかがどうしても子供育児家事時間

取らなければいけないが、

男性女性より時短勤務を取りづらいからでは。

 

子供を持つ世帯では

平均的に妻の無償労働(育児家事など)の時間が長く

対して夫は仕事(有償労働)の時間が長い。

正社員・妻正社員夫婦/夫正社員・妻非正規雇用夫婦 共に

妻の方が家事育児仕事の合計時間が長くなっているので

妻の有償労働時間が短いからといってサボっているわけではない。

(内閣府 男女共同参画局 一週間の平均無償有償労働時間)

https://www.gender.go.jp/about_danjo/whitepaper/r04/zentai/html/zuhyo/zuhyo00-30.html

 

日本だけじゃなく各国でも、家事育児などの無償労働時間の合計は

日本くらいは最低限かかっているので

日本女性が要領が悪いとか、無駄なことをしているわけではない。

どの国でも子育てや、自分旦那子供分の家事に手間と時間がかかるということ。

(内閣府 男女共同参画局)

https://www.gender.go.jp/about_danjo/whitepaper/r04/zentai/html/zuhyo/zuhyo00-31.html

 

既婚子持ち男性場合特に中小企業では、時短勤務どころか

子供が熱を出した時など(幼児はよく風邪をひく)

仕事を休んだり、保育園に迎えに行くのに早退したりは難しい雰囲気のところが多く

子持ち女性場合は、

育児休暇が明けた後も時短勤務や休み早退が出来るところが比較的多いし

子の病気で急な休みを取ることも可能(邪険にされる事も多いが)

ただしそれが出来ない企業もあってそういう場合女性転職するしかないが、

子持女性転職しても時短勤務になることや子供関連で早退、休むことが分かっていれば当然給料は下がる。

 

またアメリカフランスで男女間の有償労働時間の差が

日本より少ないのは本当だが

女性の働く時間自体日本女性と同じか、日本女性より少なく

家で家事育児する時間が取れるようになっている。

日本女性が他の国より働いてないというより

日本企業男性を長時間働かせすぎなのだと思う。

https://www.gender.go.jp/about_danjo/whitepaper/r04/zentai/html/zuhyo/zuhyo00-31.html

anond:20240730134312

中小がつぶれたら大企業に集約されて効率化される」とかいうアホおるけど

大企業がやった方が効率いいならとっくにやってるだろってな

中小企業のためにお情けで仕事残してくれてるとでも思ってるんだろうか

anond:20240730133015

中小企業の為に貧困押し付けられて我慢できるほどの状況じゃないってこと。

潰れたらそういう会社だったってこと。他の仕事探すだろ。失業保険も手厚くなるしな。

賃上げ要求してる奴らって多分ほとんど中小企業勤務やろ。ガチ賃上げしたら中小企業潰れて職失うことになるんだけど、ニートになりたいからなのか、会社が潰れて欲しいからなのかわからん

日本選手オリンピックパラリンピック金メダルの報奨金が無茶苦茶違ってドン引きしてる

自分日本滞在中の米国人留学生だけど

日本選手

オリンピック金メダルをとった場合パラリンピック金メダルをとった場合

報奨金が無茶苦茶違ってドン引きしてる…

オリンピックは500万円、パラリンピックは300万円)

ちなみに欧米中韓ほとんどの国では差がない


日本障がい者差別世界で最もひどい国の一つだと国際的には知られているが、ここまでひどいとは思わなかった…


このことを今朝、ホームステイ先のダディ

(40後半くらい。県庁所在地名前を冠した地方国立大学を出て従業員3-40人くらいの中小企業で働いてる)に話したら

パラリンピックは障がいの種別階級が細かいから」と言い出して噴飯してしまったlol


障がいの種別階級が細かい競技人口が少ないんだったら

柔道ボクシングのような階級分けの多い競技についてはバスケのように階級分けのないスポーツより報奨金を減らすべきだし、

競技人口多寡判断するのであれば、レスリングのような競技人口の少ない女子スポーツ冬季オリンピック競技の報奨金も減らすべきであるのに

(この辺りの競技障がい者メジャースポーツより競技人口が少ない)


差別をする理由すら無茶苦茶なんて日本人は頭が悪いのかなあって思った

頭が悪い上に差別主義者だなんて日本はいいことがないと思った

anond:20240730022639

普通はある一定ラインで線引をして採用をするんだけど

採用後に思わぬ落とし穴があったとかは普通なんだよね

就活の際はお互いに婚活お見合いみたいに良い面しか見せない見ないので

いざ仕事が始まると「えっ」って事が起こる

もちろん逆もあるんだよね

「えっそんなに有能だったの!?なんで採用時にアピールしなかったの」

障害者雇用含めてある一定ライン境界線上の人たちの扱い方

今は大きな企業には必ず障害者雇用するようにというお上からのお達しがある

でこの時に人気になる障害者人達いる

心臓疾患でペースメーカー装着とかの普段はそれほど仕事に支障がなく

電池の入れ替えで何年かに一度少し長い休み必要

でも能力的には一般の人よりもかなりレベルが高い

こんな人は企業にとったら神様みたいなもの

逆にミスが多い・注意力散漫・勝手解釈をするなど

それだけではクビにしにくいレベルの厄介な人たちがいる

昔はそういう人と扱われていたが今は何でも診断名がつくので

ADHDASDHSPなど軽ければまぁそこそこ活躍できるがちょっと注意も必要レベルから

はじめは優しく対応していたが佛の顔もなんとやらで接する人たちが闇落ちするほど厄介な人もいる

で本当に厄介なのは本人に悪意があれば対処のしようがあるが障害からくるものだと対応を間違えると問題になる

例えば身体的な障害であれば周りもどういうサポートをすればこの人は仕事ができるかを考えやすいが

言葉は悪いが一般の人との思考乖離が激しい障害がある人を企業が雇うのはかなり難しい

大企業では勉強会を開いて普通の人と思考の違いを理解して対応するなど努力をしているが

中小企業にとっては新卒教育するのさえ手間がかかるのでやりたくないのに

自分とは全く違う思考回路の人に合わせて仕事を教えることに何の意味があるのかとなってしまうのは頷ける

障害を持った人にも平等に接しましょうというのはかなり難度が高く難しいことだ

2024-07-29

子育てテレワークを!介護テレワークを!←どうなるか

もう常時子育て介護をやっている状態になる人が、4割ぐらい発生する計算になるような。

介護離職や出産に伴う離職が多発するような状況ではどちらにしても会社社会が持たないのでは?

悠長なことを言っている段階ではなくなっている気がする。

参考記事

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB153LM0V10C24A7000000/

想定

こんな現代で平均的な数字採用した家庭を想定してみる。

いずれも統計平均値から

で、計算するとこうなる。

子育てテレワーク提供が3歳までの場合

だけど、実際には手がかかるのはここから先だと言われていて、実態乖離しているという話がある。

最も要望が多いという「中学卒業まで」(15歳まで)の場合

介護開始年齢について

健康寿命が約75歳で、ここから後期高齢者」と言われるようになり、介護必要になる割合が急激に高まる

80歳を超えると、要介護認定者だけに限っても26%になる。が、これは医療的な根拠によって介護必要になると言う事になる。

なんだ、以外と割合少ないじゃん?と思ったかもしれないが


ここで、子ども15歳までテレワークという制度希望という話になると、タイミングが重なると、多くの企業雇用延長に切り替わる60歳前後まで勤務に配慮がいる状況が続いていく人が何割というレベルで出てくる事になる。

こうなるともはや、それが普通状態として制度設計しておかないと持たないだろう。

結論 もはや特別制度として子育て介護支援のためのテレワークとかやる段階ではない

もちろんこれは平均値で。外れ値なども考慮するともっと変わってくる。(特に子どもは早く産む人がいて、その後間があって高齢出産になると言われている)

親も自分40歳子どもだとすると、親はもう80歳越えでダブルケア状態になるのもありうるわけだ。まぁ逆に親の介護が明ける時の年齢は、従来よりも若い可能性はある。(平均介護機期間は約5年なので)

これは非常に簡単な足し算引き算で計算出来る問題なので、なかなか回避することが難しい。

じゃあどうしたらいいかって言うと、どうしたらいいんだろうな。

大企業社会貢献とかそう言うふわっとしたものではなく、人材確保戦略という企業として根幹に関わる取り組みとしてやってくるだろうけど、それが中小企業に広がるとも思えないし、広がらなかったら出産退職介護離職が増えて、労働人口もっと減ってしまうんじゃないか


テレワーク、あるいはそれ以外でもいいけど、もっと手厚く子育て介護社会システムとして組み込んで、特別制度ではなく当たり前に存在するようにしないと、詰むのでは。

anond:20240728101905

うちの会社というか自分の後輩にもいる。

ここまで過激じゃないけど、何度同じことを注意しても改善しないし注意するにも億劫になるからそのうち最低限の接触しかしたくなくなる。

どちらかというとこの職場のBぽい

https://anond.hatelabo.jp/20230830203626


数年経たないとこういう人間って辞めないんだなぁ。

うちのも早く辞めてどこか行ってほしい。企業からクビには出来ないか自発的に辞めてもらうしかないんだよね。

個人的には業界経験履歴書詐欺Officeソフト使えるって書いてたくせに全く使えない)だけど帰国子女外資系から転職してきたおかげで

ベース給与が良いのが腹立つと言うか、周りのメンバーモチベーションがそれで下がっている。

仕事ができないのに前職の給与が良いから。

100万でも年収分でもいいかパッケージ払ってお引き取り願って貰いたいよ。日系の中小企業にわざわざ転職してくる帰国子女の元外資系マンって尽く使えねぇわ。

でもなぜかそういう人間がうちに来るんだよな。来るな。

2024-07-28

なぜ賃金は上がらないのか? ←株主に配ってるからだ!その余分なカネを俺たちによこせ!

ていう問答見てて思うんだけど

じゃあ非上場中小企業なら従業員還元されてるってこと?

最低賃金周りの議論、みんな「ギリ健をどうするか」の話をしてないのは欺瞞だと思う

最低賃金50円アップ。

もちろん基本的には望ましいことで、諸外国と比べてもまだ低い水準なのに水を差すような話をするのもどうかという気持ちも大いにあるが

ここまで最賃が上がってくると、

「ギリ健に時給1000円出すのは流石に無理」という、雇う側のぶっちゃけ本音に向き合う必要が出て来るんじゃないか

実は俺がまさにそう。某地方にある高炉メーカ下請け中小の二代目。

ウチは一律の給与体制にはしておらず、基本的職人に手厚くしており、事務所内勤は低めにしている。

それでもハロワ求人を出すと内勤の方にゾロゾロ応募が来るのだが、

職人の方は本当に来ない。応募者に職人の方が相当給料良いよと言っても断られる)

その中には、敢えて悪い言葉を使うと「ギリ健」が一定数いる。俺は医者じゃないか所詮素人偏見レッテル貼りと言われればそれまでだが、実際問題として一般的日本語の会話がすでに覚束なく、履歴書日本語も危うい人間がちょくちょく居るのだ。

で、これはあくまで弊社の文化だが、地域貢献としてそういう人にも活躍の場を与えようという会社方針一定数は雇用しており、ひとつ部署として請求書宛名書きかやら古い紙ファイルPDF化(業界が紙文化のため過去の紙資料が大量にあるのを処分する)、はては社内で再利用するために古いキングファイルの修繕なんかもやっている。

所謂特例子会社実態は近いかもしれない。

この雇用あくまで弊社の地域貢献として行っているもの上記作業は全て仕事をさせるための仕事であって、言ってしまえば穴掘って埋める作業を延々繰り返しても構わないのである

「ギリ健」の彼らを雇用しているということが大切なのだ

ちなみに、同じように地域のためとしてこうしたことをしている中小は意外と多い。製造業で何代か続いてる古めの会社なら結構やってるんじゃないか

だが。

最低賃金がこのままのペースで上がり続けると、近い将来確実に彼らを雇用出来なくなるときが来る。弊社のキャパを超える。

当たり前だが彼らの雇用利益を生まない。慈善事業からね。だから賃金最低賃金に張り付いている。

そんな彼らに正直千円は出せないよ。中小企業にそこまで求めんで欲しい。

ウチの県が最低賃金1000円超えた瞬間いきなり全員クビなんてことはしないけど、多分新規で雇うのは辞めると思う。

発達障害とか、ASDとか、学習障害とか、

本人やご両親の責任ではなく一定数生まれしまう物なんでしょう?

父も俺も、そうした人々にわずかでも力になれたらと思って今までやってきたけど、もう正直無理。

大きいところが雇ってくれたら良いんだけど...

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん