「路地」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 路地とは

2023-09-17

昨日の夕方表参道歩いてたら

Apple Storeの横入った細い路地裏を黒いクラウンが一生クラクション鳴らして歩行者威嚇して走ってた

あーいう基地外ってどうしたらいなくなるんかな

2023-09-14

(コメ返追記済)兼業稲作やる人へ

こんなとこにそんな情報置いても仕方ない気はするが

役に立つかも人もいるかもしれんので置いておく

 

まず農林系の役所の窓口に行って

堆肥撒いてくれる組合はあるか

・色彩選別機持ってる農家外注受けてくれるとこはあるか

を聞く。

堆肥撒いてくれるとこがあったら撒いてもらってそれだけで稲作する。そしたら環境保全型直接支払交付金堆肥代が浮く。

窓口でこれも斡旋してくれる。

牛糞なら反当たり3トン毎年入れればそれだけで米取れる。

鶏糞は反当たり300kgくらいかな?やってないかわからん

これで圃場内では有機肥料のみで育てた美味しいお米作れる。

 

JAで買う苗にふりかける箱材といわれる殺虫剤と殺菌剤はやらなくていい。無駄

 

除草剤絶対いるがかならずフロアブルという液体タイプにする。

鉄砲に入れてスプラトゥーンすれば簡単

粉やら投込むタイプティーバッグみたいなやつは効きません。濃度が上がるまでに流出して効きにくいのよ。

除草剤するときだけは水をしっかり溜めてキープする。

 

水は当てっぱなしでいいし中干しいらない。

減反政策の時に収量減らすのに考えられた悪習だから

水の中にはがっつり栄養があるので水がながれないように調整する。

刈り取る前に水は全抜きしてしっかり乾かして。盆明けとかがいいかな。

稲の下から数えて最初の葉っぱがでているところから呼吸すると言われているので、これ以上水位を上げないようにする。

上げるとどんどん伸びてヒョロヒョロになってぶっ倒れる。

 

仕上げ防除とかいカメムシ対策殺虫剤お金払うくらいなら後で色彩選別機でカメムシにやられた黒い米を取り除いてもらったほうが綺麗な米になる。

他の異物も取れるしな。

 

乾燥する時は40℃までの低温でやれば割れにくいし美味しい。なんなら17%くらいまでは時間かかるが風だけで乾燥できる。のこり1%だけ灯油使って乾燥すれば灯油ケチれる。

 

これだけ抑えとけば付加価値ついたバッチリいいお米作れて大してお金かかりにくい。間違ってもJAの言うとおりにして農薬肥料買いすぎないように。

 

-------------------------

 

結構伸びていたのでコメントに対する返信を追記しておきます

 

増田農家の息子なの? 兼業でも参入障壁高いよ

→僕は父親JAの通りにやってたのを全部見直して儲かるように仕組みを作り直した専業2代目です。

全部作業委託すれば参入障壁は低いですが、機械を買う場合でも近所の幅利かせてる農機具屋に稲作やめて機械手放す人が出てきたら教えてくれるように言っておけば、ただ同然の値段で機械は揃えられます

 


ja命令無視すると機械借りづらくならない?

→うちの地域JA職員でそんな幅利かせてるのいないですね。良くも悪くも公務員みたいな人しかいないです。そもそもJAから機械借りたことないし稲作の機械は稲作してる農家から借りたらいいのであってJAに借りる必要ないのでは?


 

いい米つくりたかったら良い水流してくれるところに田んぼ持たないとだめなので、何処から水引いてくれるのか確認必要です。

→これはほんとそう。うちの父は50過ぎて脱サラして始めたため水が漏れるとか水が来にくい田んぼばっかり借りてて、除草剤効かな過ぎて大変なことになってました。フロアブルスプラトゥーン解決したわ!

戦争は上流の人間がいつ水触るか全部観察して触った後なら1日後まで触らないので、そのタイミングでさわると確実。上流の人間の入れてる水を少しずつ解らないように減らすことで下流自分のところに水が来るようにしてください。こうすればバレないしバレても1日後まで水量は回復している。

 

時期は場所で変わるから参考にならん

→その通りです。自分で調整して。


 


周りが農薬撒いてて地域に虫が少ないからできる奴。 お前んとこ虫の発生源言われてるんちゃう

→むしろ聞きたいけど田んぼちょっと農薬撒いたぐらいで虫が消せるとでも?それ以外の草むらの面積の方がとんでもなく広いのに。。

ちなみにうちの地域では稲作してる人はかなり減っていて、うちの作ってる面積がかなりを占めてるが問題は起きてないので関係ないと思う。
 

 

ゲッ、自然派かよ

自然派というかコスパ的にも一番安いし、なんなら自然派の人に高く売れるのでただ儲けたいだけでもこの方法ベスト。やってみりゃわかるけど結局うまく育つのって人工物を使っても自然模倣した方法になるので、じゃあもう自然のものだけにすればええやんってことになる。
 

 

JAに逆らうと周りの農家からいじめられて作物駄目にされるのに

→ほんまにそんなとこあるんか正直信じられないけど周りに米農家やろうなんてとこないからそこまで寂れたら関係ないんかな?
 

 

中干しって、台風来たときに倒れないように根を伸ばすのが主目的なんじゃないの? 収量は減るかもしれんけど、台風でぶっ倒れたら稲刈り大変だし砂利だらけになるじゃん

→中干しは確かに根は伸びるけど、それは乾いた時専用の根なのでまた水張ったら水の中専用の根に戻る。なので早めに水切って根を伸ばさせる方が理にかなっている。書いた通り水を初期に深く入れすぎると伸び過ぎて倒れるから注意。こけたら砂利は確かに入ることもあるけど石抜き機と色選あるとこに機械とおしてもらえばほぼ100%なくなります。
 

無農薬とか自然農法とかアホらしいと思ってんだけど 無農薬ですよってラベルに書いておくと高く売れるのか? そんなん証明しようがないし偽装し放題じゃねえの?

→高く売れる。結構バカにしてるひといるみたいだけどお金持ちほどそういうの気にしてるみたい。

偽装し放題はその通りなので信頼できるとこから買いましょう。正直有機JASでもいくらでも偽装できると思う。検査がザルすぎる。
 

残留農薬検査しまくってるの知らんの? 無農薬だの有機農法だのラベルにつけると真っ先に検査にやってくるぞ。

→ぜんぜんこない。


  

中干しは稲が伸びすぎて倒れるのを防ぐためにやるんだよ 倒れて台風でも来た日にはとてもじゃないけど刈り取れなくて酷いことになるぞ。

→やってみればわかるけど稲は倒れてもコンバインが優秀すぎるので刈れる。ちょっと時間はかかるけど。むしろ倒れてる方がよくできてるとか言う人がいるくらい。

JAの苗はハウスの高温で一気に伸ばすので苗が貧弱で倒れやすいから、もし自分で苗を育てられるなら路地で育てると良い。そうすれば短くて倒れにくい苗になるし、初期の状態がそのまま最終の状態にそのまま引き継がれる。
 

 

堆肥撒いてくれる組合はあるか
これハードルいかな。地域によるのか、増田の書いてることは概ね納得出来る。
元兼業だが、田植えして除草剤撒けば後はそんなに稲作は難しく無いよな。
刈り取りは任せてたから、俺の経費除いて計算してみると数万しか利益が無いから他に任せて辞めたけど。
稲作は二丁歩程度じゃ話にならん世の中になってしまった。


→堆肥畜産やってる地域じゃないと厳しいねJA買取が安すぎるので、道の駅等で付加価値つけた分を高く売る等の努力をしないとオペレーター頼むと手元にはあまり残らないですね。

 

JAってマジでなんのためにあるんだ?日本農家国際競争力を削いだり農業従事者減らすために存在してるんか?

→米は保存が効くから自分たちでさばけるけどあしのはやい野菜等はまとめて買い取ってくれるから意味ないことはないですよ。ただJA公務員的な仕事の仕方しかしないので、値段を上げる努力をあまりしていない印象。ここを改善しないと廃れる一方だと思う。

 
 

農業をやりたい方は今までの日本農業関係資料が読めるルーラル電子図書館というのがあって、年間15000円くらいだったかな?それ使えばいままでの研究論文等読み放題なので活用するといいです。1年もあれば自分必要情報は取捨選択しながら読み切れると思う。

2023-08-28

中国在住日本人だけど正直ワクワクしてる

もう10年以上中国住んでるけど

最近はなんか人民がまともな人間になってきたようで物足りなかったんだよな

相変わらず垢抜けず不潔なやつが多いけど(しかデブが増えて最悪)、経済が発展したからかなんかいい感じの人民も増えてきてた

それが今回のことで人民パワー全開になってあーこれだよこれ!これが人民だよ!ってなってる

俺が中国に求めてたのはこれだよ、アホみたいな店、汚ねえ路地、そして究極にアホな人民(とそれを嘲笑上流階級)

何が起こるんだろってすげーワクワクしてる

ちなみに賭けてもいいけどほとんどの人民は年内には忘れてまた別のことで騒いでると思う

2023-08-17

Googleストリートビューで里帰り

自分地方出身(岐阜)で、地元を離れて30年弱で、親も私が育った家を引き払って別のところに住んでいるので、もう20年ぐらい帰っていない。

ふと思い立って、自分が生まれ育った町をストリートビューで見てみた。私の育った家は他人のものになっているが、建て替えてはいないようだった。外壁に汚れが目立っているが、私の家そのものだった。私が小学校の時にリフォームして増築した離れの部分もそのままだった。家からバス停まで向かう道は、昔は両側まで藪が迫った湿った路地だったが、所々住宅が新たに建てられていて、少し見通しが良くなったようだった。バス停は昔のままだった。バス停の近くにある、母の友人の家もそのままだったが、外壁にかなり傷みがあり、おしゃれな外車に乗っていたのが、小型の国産車に代わっていたのが少し残念だった。バス停の先にある私の通った幼稚園は、閉園したようで、建物そのままで園庭が駐車場で貸し出されているようだった。小学校から高校まで8年間通った学習塾はそのままだった。何もかもそのままで、少しずつ黒ずんでくたびれたような感じになっていた。

2023-08-16

やや渋滞してる中、路地から出たがってる車がいたんだけど面倒だったので詰めて入れてあげなかった

後ろの車どうするかな?と見てたらスッとスピード緩めて入れてあげてた

なんか恥ずかしくなった、死にたい・・・

2023-08-09

日見た夢は二人組の犯罪の夢だった

何をやったかは覚えてないけど捕まりそうになったところを相方が機転を効かせて逃げることに成功、その隙に俺も逃げることができて、ある程度逃げたら女子トイレに入って着替えて女になりきる

それから人気のない路地仕事道具を少し捨てて歩き出したところで目が覚めた

2023-08-03

小学生のころ、書店で知らないおじさんに「ファミコンソフトあげるからうちに来なよ」って話しかけられた

小学生のころ、立ち読みによく使っていた大きめの書店があった

その日、立ち読みに行ったのかマンガを買いに行ったのか忘れたが、店内を歩いているとおじさんに話しかけられた

ゲーム好き?」

おじさんの顔はもうほとんど記憶にないが大きめのメガネをかけてぼさぼさの髪型をしていたと思う

「うん、好きだよ」

「うちにファミコンソフトがいっぱいあるんだけど、ほしくない?」

そのときすでにプレステの発売はしていてスーファミが全盛期。ファミコンは古い機種だったが、うちではテレビの下にまだ置いてあってたまに遊んでいた

「ほしい!」

「じゃあいからうちに来なよ」

なにも考えずに頷いた自分は、そのままおじさんの後ろについていった

おじさんの家は書店から路地に入ってすこし歩いたところにあり、アパートの二階の部屋に住んでいた

おじさんは「ちょっと待ってね」と部屋に入っていく

しばらく待っているとおじさんは大きめのダンボールを抱えて出てきた

中にはファミコンソフトがぎっしり入っていて、くにおくんシリーズなど一通りの名作が揃っていた

クワクしながら一人でダンボールを持って帰り、次の日から友達が何人もうちにやってきてファミコンソフトをやり込む場所と化した

そのメンバーとは今でも仲が良い

あのときファミコンソフトをくれたおじさん、ありがとう

2023-08-02

anond:20230731103637

他の人も書いてるかもしれないけど

そもそも文化」って何かを定義しないと何も始まらんよ

ネットで調べると

人類理想を実現して行く、精神活動技術を通して自然人間生活目的に役立てて行く過程で形作られた、生活様式およびそれに関する表現

とか

人間学習によって社会から修得した生活の仕方の総称

とか出るけど、これは元増田が書いてる「文化」とニュアンスが違うようだ。

勝手に、文化を「人の営みが生み出す付加価値」と定義すれば

(つまり「単なる機能を実現しているもの」は文化とは言えない)

結局「人は何に価値を見出すのか」という、

人それぞれな結論が出てきそうだ

自分にとっては、

下町路地裏で、各家が勝手に軒先にいろんな鉢を置いて植物栽培してたりするのに「文化」を感じる。

単なる路地裏以上の何があるから

勝手山手線の各駅を文化的かどうかで分類するなら

文化的と感じないのは

品川

高輪ゲートウェイ

田町

あたりかな

2023-08-01

「東京」でまとめるからわかり難くなる

anond:20230801071725

秋葉原中野高円寺下北沢渋谷新宿三丁目

どれも初期は激安テナント駅前路地裏のフリースペースの組み合わせを母体に新しい集団文化を生み出してる。

一昔前までの東京の強みは違法建築スレスレの安物件フリースペース再開発前の駅周辺ならけっこうあちこちにあったこと。

このパターン最後の例が新大久保だろうな。

再開発されて失敗しても気楽に夜逃げやすい激安スペースがなくなると、最初からマネタイズされたものしかなくなる。

2023-07-30

限界サヨクパヨク

数年前、新宿の駅付近のどっかの路地で、一人のおばさんが大声で演説してた。

通り過ぎただけなので全文は聞いていないが、聞こえた範囲だと「最近マスコミダメだ。テレビ新聞も全部ダメウェブLITERAはまだ頑張っている」みたいな内容だったはず。

とか考えて、ちょっと笑ってしまった。 いわゆる限界ネトウヨを340度くらい回転させた限界サヨクパヨク)ってこんな感じなんだろうと思った。


ただ、あの頃はこんな主張する人はごく一部、わずかな層なんだろうと思ったけど、

ツイッ…Xやはてブを見てると「敵と認定したら常に攻撃しないと気が済まない人」は意外といるんだな、と思った。

2023-07-29

環境整備って聞いて判明したけど路地ゴミ拾いや雑草抜きは行政範囲から本来はやっちゃダメなんだな

2023-07-25

ナツマ釣り

最近、天敵が少なくなったからよく釣れるようになったよと釣具屋の親父から聞く

夕暮れごろの神社境内に、赤い提灯を仕掛けておくのが狙い目だとのこと

早速、バケツと竿を持って、釣り場を探す

参道には姿は見えないが先客がちらほらいるらしい

世代の古いお面やら、角のつぶれた玩具の箱やら、尾びれの股が分かれすぎた出目金やら、的屋場所借りした仕掛けから狛犬首に巻いた赤い布や、灯篭の根元に置かれたきんちゃく袋みたいな古典的な仕掛けまで

いたるところから獲物を待つ小さな針がのぞく

太公望気取りを刺激するのも、糸が絡むのも嫌なので、目立たぬ方に歩みを進めて、自然とついた路地裏に陣取って、電柱赤ちょうちんを仕掛けて、日が沈むのを待った

その辺の店の神棚からかっぱらってきたお神酒と、地べたに盛られた塩を肴にしょうもない時間を過ごし、時折寄ってくる野良猫を追っ払う

火に脂のはじける音がして、草履や法被が参道喧騒を連れてくる

人込みは屋台に気をとられたかと思うと、鳥居をくぐって、音頭のなる方へと流れていく

どうも本通りを外れた提灯には見向きもされず、私の仕掛けは間抜けな明かりで地べたを照らすのみだ

しばらくするとひゅうんと音がして、人々の視線が空へと浮かび、的屋は客の視線を戻そうと声と身振りを大げさにしていく

夜の帳が降りたころが釣りの幕開けなのが粋で、空に火薬の花が開いたら帰る合図だと諦めの早い太公望通りすがりに声をかけてくる

ますます見向きもされない仕掛けを前に、空からの破裂音がむなしく響いた

そろそろ潮時かと片付けの準備をしかたころ、赤提灯の下に小さな影が丸い眼をしてやってきた

年の頃は5、6歳の童が水色の甚平を着て、綿菓子の袋を大事そうに抱えている

坊ちゃん迷子か、こっちだよと優しい声音で引き寄せて、童の腰のあたりまで提灯を垂らした

ゆらゆら揺れて降りてきた灯りを不思議そうに触る甚平の袖に針をひっかける

ほれきたと当たりを喜び、竿をひき、糸を手繰り寄せ、本日釣果を胸に抱く

小柄だが朝餉くらいにはなるかとバケツに放り込むと、童は体に見合ぬ大声で泣きさけび始めた

空に打ち出される火薬玉よりも、音頭を鳴らし続ける太鼓の音よりも、酔っぱらいを運ぶ救急車サイレンなんかよりも、一等大きな声が母を求め、窮地を嘆き、バケツの中で暴れ狂う

遠くから童を呼ぶ女の声がして、共鳴しあうように童が声を張り上げると、女の声もさらに大きくなり、だんだん路地裏へと近づいてくる

面倒だからさっさと帰ろうとしたところ、バケツから生臭の匂いがした

童が勢い余って小便を垂れた上に、懐に入れていた金魚袋を振り回したすえ、紐の握りを緩めて手放したらしい

バケツの底のたたきつけられた金魚とお小水とで、興ざめし路地の隅に童を返して、その場を去った

川辺で汚れたバケツを洗い、宿へと戻る

兄弟に空のバケツを見られ、神社ボウズになりに行ったのかい?とからかわれたので

ちげえよ、ナツマを釣りに行ったんだと返した

2023-07-08

anond:20230708170157

例の東京パンディスってる人って東京旅行数日滞在した程度で、駅とかにある観光客用の雑なパン屋行ったんじゃね?って思ってる。

そりゃ美味しいわけないよ。

美味しいパン屋は路地とか、観光地ではないエリア。数日の観光旅行でたどり着くには難しい所にある。土地勘も何もない人は無理でしょう。

京都出身だけど、最近やっと鎌倉の魅力が分かってきたか

鎌倉、いいところですね。

関東に来たばかりの頃は、鎌倉にきて、こんな"古都"もあるんだなあと少しばかりびっくりしたけれど。

古都という色眼鏡を外せば、鎌倉の良さがすこしずつわかってきた、気がする。

まず、明治以降の別荘地としての、鎌倉

山と海があって、都市から近い。

鎌倉というと歴史都市と思われがちだけど、案外関西なら西宮から西側須磨とか塩屋あたりまでくらいの雰囲気に近いのかもしれない。

あそこまでハイソ雰囲気はないけれど、東京文化が入ってきていて、それなりに洒落た店も多い。

京都のように深い伝統香りはしないけれど、まあ、いい感じの海沿いの街としては、ありなのではないかな。

春の晴れた日に海沿いの古い路地を歩くと、これが漱石の味わった鎌倉かもなあと、嬉しくなる。

もう一つは、鄙びた田舎町としての、鎌倉

関東風の中華そば(甘すぎず美味しい)とか、無骨な力もちとか、そういう、言ってみれば滋賀の片田舎で感じるような、素朴な良さが鎌倉にはただよっている。鎌倉野菜京野菜パクリみたいで笑ってしまうけれど。

最後に、寺社仏閣としては、見るべきものはそれほど多くないけれど、禅寺の荒々しい雰囲気はなかなかよい。京都の禅寺は洗練されすぎていて、貴族宮殿みたいなのだ。ああいうのは、本来修行の場としての寺ではないんだろうなと思っていたから、鎌倉くらい無骨雰囲気の方が、らしくてよい。

鶴岡八幡宮は、廃仏毀釈で見る影(それは石清水八幡宮もそうだ)もないけれど、それでももう少し建築年代が古ければ良かったのに、と思う。石清水八幡宮だってこないだ国宝になったんだから。あれ、近世建築としても、洛中のものからすれば格落ちすると思うけれども。

それなら鶴岡八幡宮だって、ねえ。あと200年古ければ。

まあ、そんな鎌倉最近楽しんでいます

サーフィンでも、はじめようかな。

2023-07-07

anond:20230707174904

本質的には同じだけど、断然書き込みの方がアクティブな行動だ

隠す努力しろと言いたい

幹線道路のど真ん中で糞をするな、路地裏の草陰でしろ

2023-07-02

狭い路地を歩いてたら前の方で電子タバコすってるおじさんがいて

「くさ!」って言ったらすぐ前のおじさん(タバコすってるおじさんとは別)が「俺の事か?」ってキレてきてワロタ

anond:20230702083709

人によっては事務所が潰れるまで許さんくらいの勢いで書いてる人をよく見るんだが、それが本当に必要ことなの?

事務所が「黙認」してただけでも非常にアレなんだけど、致命的なのは次の2点。

  1. ジャニー喜多川名前を冠している
  2. ジャニー喜多川の乱行に加担した可能性がある

事務所とは別の場所(たとえば帰宅途中の路地裏とか)で犯罪しまくってたならともかく、事務所ジャニー喜多川性犯罪は密接に繋がっていて不可分のものだった。ジャニー喜多川美少年を集める事務所を立ち上げ、その事務所知名度を利用して美少年を集めて事務所ブランドを利用して少年メディア圧力をかけて行為を受け入れさせたり黙らせたりしていたわけで、そんな人物名前いつまでも冠していたら反省してないと思われて当然。最低限、会社からジャニー名前を消すべき。

さらに、事務所スタッフジャニー喜多川犯罪を、黙認ではなく支援していた可能性がある。たとえば彼の「合宿所」までタレントたちを送り届けたり、鍵を渡したり、そういった行為だ。そうすると、これは事務所ぐるみでの犯罪になる。「創設者性犯罪者」なだけなら世代交代で禊ができるかもしれないけど、「会社のもの組織的性犯罪をしていた」はいくらトップが交代しようが無理だろう。船場吉兆食べ残しを使いまわしてたせいで潰れたよ。風呂の湯を替えてなかった旅館はどうなったっけ? そのくらい厳しい扱いを受けてもまったく不当ではない。銀行や電力会社なら公共性の名の下に救済されることがあり得るかもしれないけど、芸能企業からそういう方向での公的救済は不可能だろうし。

ようやく被害を受けずに済むようになったタレントが、今度は職場を失って我慢のし損になればいいの??

我慢のし損」ってなんだよw もしかして彼らの地位性犯罪我慢する対価として得たものから取り上げるのは不当とでも言いたいの?

そんなに被害者の救済のことを気にするのであれば、彼らが別の会社を立ち上げたり別の事務所移籍したりしても、ファンが彼らを支えてあげればいいと思うよ。

2023-06-29

氷河期世代だけど苦労してない

氷河期世代のおじさんです。

世代の人たちは、やたらと苦労話をしてくるので、なんとなく合わせていますが、内心、そんな苦労してないんだけどなあ、と思っています

そもそも、僕は34で死ぬ勝手に思っていました。

高校生あたりまでの記憶曖昧で、あまり覚えてないのですが、小学生くらいに同級生自称霊感強い子か、近所の白龍から天啓を受けたと称する老人か、どこの田舎にも一人は存在するご当地仙人か、多分そのあたりの人に「おまえは34で死ぬ」と言われた気がします。

素朴な脳みそを持った少年期の僕は、すんなりその与太話を受け入れてしまい、そのまま成長し、ある程度人並みにものを考えられるようになった高校生以降も、ロケンローな人のように34歳死亡説を当然のように受け入れていました。

中学後半でマイコンを知った僕は、寝食を忘れるくらいに夢中になってプログラムを書いていました。ちなみに、コンピュータは持ってなかったので、紙に。

プログラムを考えることで、僕の無邪気な脳細胞達はようやく手をつないで思考することを覚えてくれたので、この頃からなんとなく記憶もしっかりしています

この頃は、よく、あと20年弱で死んじゃうのか、やべーなと思ってました。

教師や親兄弟親戚一同から増田ちゃんコンピューターが上手なんだから大学専門学校にいけばと言われたましたが、あと20年弱の余生を金銭的に不自由学生生活で潰したくありませんでしたので、とりあえず東京に出て働くことにしました。

僕が、高校卒業時点は、バブル崩壊直前でしたので、高卒でも就職はできました。

プログラムとは無縁の仕事でしたが、寮完備だったので、数年働いてお金を貯めようと思いましたが、就職してすぐにバブル崩壊が始まりました。

働いていた会社鉄鋼業だったこともあり、この先相当ヤバイという雰囲気が社内にプンプン漂っていました。

まだ、一年しか働いておらず、お金もそれほど貯まってなかったのですが、焦った僕は就職雑誌を買い漁り、とにかくプログラムが組める仕事を探しました。

運良く、未経験でも募集しているゲーム会社があったので、「なんでもやります、お願いします」みたいな感じで入社しました。

気がついたら、そこで6年働いてました。

既に24歳。あと10年の命です。

死ぬまでプログラムを組んでいたいと考えていましたが、当時はwindowsdos/vパソコンの勢いが凄く、メーカー規格パソコン終焉を迎える気配がプンプンしてましたが、仕事ではPC-98とかx68kアセンブラ、自宅ではMSXPC-98しか触ってないので、そのへんの知識は全くありません。

とりあえず秋葉原で働けばなんとかなるやろと会社を辞めて、秋葉原のパーツショップ就職しました。

当時の秋葉原は某宗教団体国籍不明なおじさんが出所不明なパーツを路地で売っていたりと、とても魅力あふれる街でした。

薄給ではありましたが、自作PC知識がもりもりつきました。

あと、彼女もできました。

めちゃめちゃ楽しい職場だったので、このままでも良いかなとか思ってましたが、2年くらいで倒産してしまいました。

他のショップに移るつもりでしたが、彼女に「結婚するつもりなら、もう少し安定した仕事に就いて」と怒られたので、都内システム会社面接しました。

高卒アセンブラ経験者でアキバショップ店員がお店が潰れた話をしたら、「お金大丈夫?少ないけど支度金あげるから、ウチ来なよ」とえらく心配されて入社が決まりました。

あと、結婚しました。

その会社で6年ほど働いてたら、既に32歳になってました。

子供も生まれたし、もういつ死んでもいいかなと思ってました。

ちなみに奥さんには34歳死亡説は話してましたが、ほーん、じゃ保険かけとくか、くらいの反応でした。

日本システム会社といえど長く働いているとプログラムより管理者仕事が増えるので、どうせ死ぬなら、と管理的な仕事が増えたら辞めるを繰り返してました。

転職回数は増えましたが、経験した業種や言語も増えるので、就職先には困りませんでした。

で、気がついたら34歳とっくに超えてました。

あれ、死んでねえし。

なんか損した気分だったので、もうロックに生きようと思い、当時設立したての会社面接しました。

経歴書だけは立派で、その時は上場企業に勤めていたので、そこの社長に、え、マジでウチくるの?給料さがるよ?すぐ潰れるかもよ?と言われましたが、会社が大きくなる過程も見れるかもしれないじゃないっすか、とか適当うそぶいて入社し、今に至ります

会社は順調に経営しており、今も適当に働かせてもらってます

すいません。オチはないです。

氷河期世代だけど、バブル崩壊後も人手不足コンピューターを扱う業種にたまたま就いており、運よく会社転々とでき、運良く成長前の会社に潜り込めただけかもしれないし、人によってはこれがよい人生と言えるかわからんですが、僕にとっては苦労のない人生でした。

ただ、僕より上の世代が僕より恵まれてるとも思わないし、僕より下の世代が苦労知らずだとも思いません、という話でした。

2023-06-20

anond:20230619230120

理想論ばっかりで現実見えてないやつ多すぎなんだよな

・悪いのは空き巣だが、お前も家に鍵はかけろ

・狂ってるのは通り魔だが、お前も暗い裏路地を一人で歩くな

・騙すやつが悪いとはいえ、お前も利用規約には目を通せ

こんなん全部同じ問題だし男女関係ない

ソロキャン自由だし声掛けおじさんはキモいだろうが糾弾一本じゃなく自衛しろ

2023-06-09

駅でベビーカーママに絡む汚いおじさん

間に入った男は若くて丁寧語で話す小綺麗なリーマン風だった。これが絡んできたおじさんと似たような汚い格好したおじさんが同じように乱暴な口調で「ようよう女子供にそんな絡むんじゃねーよ」ってたしなめれば最初のおじさんにも話が通じて大人しくなったような気がする。同じ格好で同じ口調で話せる仲間って大事。同じ土地、同じ時代を生きて初めて培われるのが、全身で会話が通じる相手しかし汚い格好の乱暴口調のおじさんは今の時代路地裏とか街の片隅にひっそりと潜むばかりで街の表に出てこない。だから時たまひょこっと街中に出てくると道路ゴキブリネズミが出てきた時のように他の通行人に警戒感とパニックを与えトラブルが起きる

2023-06-02

[] そのろっぴゃくはちじゅういち

カスティーッス

 

本日日本においてイタリアワインの日、横浜港開港記念日長崎港記念日横浜カレー記念日路地の日、裏切りの日、ローズの日、CEの日となっております

明智光秀本能寺の変した日が旧暦の6月2日だから裏切りの日にしたんだそうです。

現在の暦では六月二十一日が本能寺の変を決行した日なのだそうな。

裏切りって縁遠そうに見えて割と身近だったりするので油断しないほうがいいです。

突然訳のわからないタイミングで「裏切ったな」と言われることはありますからね。

とはいえ、聞かなくていい時もありますし、訳がわかってない時に説明を求めて説明もされないのなら、多分切っていい関係性なんだと思います

自分自然にしてる行いの上での裏切りだとなったら、どうしようもないですからね。

裏切ったというよりも合わなかったが正解ではあります

きちんと契約をした上で守られなかった不履行につきましては各々の契約書を再度読み返して、罰則の項目なども読み込んでいただければ被害は少なく済むかもしれません。

とはいえ、この書き物は前提として役に立たないジョーク紛いのものなので

裏切り判定』とかいうフワフワしたものをズバッと振り翳すヤバい人は結構いる、ってのだけ覚えておくといいかもしれません。

 

ということで本日は【契約内容の確認いか】でいきたいと思います

契約内容の確認いか契約内容の確認ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2023-05-28

昨日の夢はホリエモンが出てきた

ホリエモン監修のフィギュアを作ってるけどどこそこメーカーはとにかくお手頃価格の値段なりのものしか作れないからどうしても品質に満足いかない、最終的に選考に残ったところもやや品質バラツキがあるからこれから納品分のお腹の部分の修正作業をやるんだ

ヤスリをあてて噛み合わせを調整する

とい話を聞きながら夜の裏路地をいっしょに歩いてた

最近毎日夢を見れてるので楽しい

2023-05-26

夢日記

学校入学する予定なので教科書を入手しなければならない。

木造家屋が立ち並び、入り組んだ路地で出来た学生街はもう夜になっていて、暗い街路は小さな店の中の明かりから漏れる光だけで照らされていた。そこここに古書店が点在しているのであちらやこちらの店を覗いてみるのだが、そもそも何を買えばいいのか分からない。ある学生水木しげる漫画大事そうに抱えていたから、あれを教科書としていいのかと思うが、同じ本は見つからない。

貧民街であるこの学生街は山の中腹にあって、山頂には某有名大学の小中等部があり、小さなショッピングモールレストラン洋菓子店などがあって小振りではあれどハイソサエティな街を形成している。

一方、山裾に降りていくとそこには国道が通っていて、その沿道には飲食、衣料、家電というお馴染みのチェーン店が並んでいるという全国どこででも見られる町並みであった。

しかし山裾の町から学生街を通って山頂の街までは車でなければ移動できない。歩いてはとても行き来できず、バスもあまり通っていない。山頂に住む人達は高価な車を持っている人達から困らないのだろう。俺も車を手に入れないと。そして教科書も。

学生街の打ち捨てられた自動車修理工場に新入生たちは集まっていて、皆が車を持っている。そこで山裾の町にあるTSUTAYADVDを借りると車もついでに貸して貰えると聞き坂道をてくてく下って行ってみたのだが、よく聞くととても自分には払える料金ではない。

俺だけが車も持てず教科書も手に入れられないでいて他の同級生たちより一歩も二歩出遅れている。なぜいつもこうなのだろうか。

山頂の街へ行くスクールバスには裕福な家庭の子息によくあるツルンとした顔の品の良さそうな子供たちが乗っている。なぜ俺はあんな風に生まれなかったのだろうか。それにしても車と教科書を手に入れなければならない。

2023-05-14

[]5月14日

ご飯

朝:なし。昼:お菓子。夜:牛丼

調子

むきゅーはややー。お仕事は、おやすみ

イヌワシ~うらぶれ探偵お嬢様刑事池袋事件ファイル

株式会社オレンジが開発したゲームで、タイトルの通り、うらぶれた探偵狗神エイジとお嬢様刑事鷲宮ヒナコンビ池袋で起こる様々な事件解決するADVスマートフォン向けのアプリコンシュマー移植したもの

全体的に良い意味でも悪い意味でも軽い作りになっていた。

優秀な仲間が沢山いる上に、犯人が途中でバレても計画を変更しないタイプが多いため、捜査とか推論とかが挟まる暇がなく、リニア式に寄り道なく事件解決していく。

エイジの元相棒にしてヒナの兄であるツカサの自殺真相が縦筋にあるメインストリーで起こる事件が7篇、季節のイベントや本筋とは離れた関係から起こるサブストーリーで起こる事件が7篇、所謂「謎解き」的な小さいストーリーが3編に、完結後に追加された後日談DLCシナリオが1編の計18個のストーリーがある。

正直、どれも何か引っかかることがあるわけじゃない事件ばかりで印象が薄い。

まずダブル主人公の一人ヒナ警察キャリアで、地位が高いため公式捜査情報は容易に手に入る上に、ちょっとした超常的な力も持っているため通常なら想定外ルートでの調査可能

次に協力者の美馬ハルカは元カラーギャングリーダーで池袋ことなら裏路地の一本残らず知っている上に知り合いも多いため裏ドリや人員必要な場面は彼に連絡するだけであっさり解決

他にも狐塚チヒロは尋常じゃ無いレベル天才ハッカーなためインターネット情報セキュリティの有無に関係なくあっさり全てを抑えるし、監視カメラスマホパソコンクラッキングお茶の子サイサイなためここも余裕。

優秀でかつ電話一本で動いてくれる鑑識官の友人や、裏ルートからどんな物品も調達するオジサン、噂好きの女友達など、とにもかくにも、優秀な仲間が多すぎる。

そのため、事件発生からあっという間に概略を掴める上に、特に凝ったトリックが仕掛けられているわけでは無いため、本当に一直線にサクサク事件解決していく。

彼らの優秀さを封じようと、閉鎖空間に閉じ込めてのデスゲームっぽい展開をするお話が何度かあるのだけれど、そこも主人公狗神と、協力者の美馬の腕力サクサク解決していく。

元がスマホゲームなのでプレイ時間の都合があるのかもしれないけれど、それならそれで事件の規模を小さくしたり、容疑者複数用意してフーダニットするなり、やりようは幾らでもありそうなところだけに狙った味なんだろう。

キャラクタの掛け合いや関係値についての描写も軽く済まされていて、地の文が少な目でかつ、セリフも状況を説明したり意見を要約することが多く、そちらの見所もあまりなかった。

あらすじを思い出すとそれらしいシーンは沢山あったような気がするんだけど、具体的に引っかかるところが本当になかった。

普段はだらしないけどやる時はやるタイプの僕の好きな主人公像だったので少しハードルを上げて遊んだこともあって、心に残るシーンが無かったのは拍子抜けしてしまった。

ただ、どうしてもこうしてコンシュマーゲームとしてまとめて遊んでいるからこう思ってしまうが、定期的に更新されていたであろう運営型のスマートフォン向けのアプリとして遊んでいたら、間が置かれて時間が何かのスパイスになって違った楽しみ方が出来たのかもしれない。

面白くない、というよりは、薄味で僕の好みではなかった作品だった。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん