「自動改札」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 自動改札とは

2021-06-21

36歳最後の夢とパルナス

数年に一度くらい、たまに昔の夢を見る。

今朝の夢は昔の夢だった。

おそらくは4歳~6歳くらい。

母親に連れられて夏の暑い日に実家の最寄りの駅まで行く夢だった。

実家田舎自動改札もなかった。

そもそも自動改札機があまり無く、駅員さんが切符にハサミを入れてくれる時代の話だ。

その駅前で親が切符を買っている時、私は駅と反対の方向を向き、何もない風景を眺めていた。

『OO、行くでぇ?』

母親の声に振り向き、駅の方向を見た。

パルナス

駅前に、やたら大きい帽子を被った、たらこ唇の、良くわからないキャラクター看板の店が見えた。

ただ、そんなに大きくないこの店で、何かを買ってもらった記憶がない。

今となっては記憶新聞ネットなどを通じて

「妙に記憶に残るCMをやっていた」

パルナスお菓子屋らしい」

モスクワ香りがするらしい」

2000年そこそこに無くなった」

くらいの情報は持っている。

しかし、私にとってのパルナスは、30年以上経っても駅前の謎の店なのである

なぜ今になってこんな夢を見たのかはさっぱりわからないが、少しノスタルジックになったので書いた。

2021-06-09

昔の改札は

生身の駅員が居て紙の切符にハサミ入れてたって信じがたいよな。体験してる世代でもそう思うんだからしか自動改札の導入時「人の温かみがなんちゃら」とか反対する連中がいた。

2021-04-12

anond:20210412182157

ユニバーサルデザインに終わりがないというのはわりと同意で崇高な理念ではあるけれど

現実的タイムスケール的にはトレードオフになっていると思う。

かに使いやすデザインは、他の誰かの使いにくさになる。

スッキリ美しいWeb情報の一覧性、網羅性に劣る。

彩度明度統一感のある色彩デザインは美しく見やすいが、色覚障碍者にとっては色の区別が難しい。

自動改札普通の人には効率的になったけど、車椅子松葉杖などに優しくない。

そこまでいかなくても左利きの人や両手に荷物を持っている人も自動改札を利用するたびに小さなストレスを感じている。

このデザインの方が優れている、とアピールするデザイナーはいつも視点の抜けや傲慢さを感じている。

2021-04-08

路線バスは怖くない

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1694398

バーカバーカ。

そこまでバスに乗るのがイヤなら一生タクシーにでも乗ってろ。その金がないなら歩いてろ。

一時のめんどくさい気分だけで人より損する人生シルバーパスもらえる歳まで送れ。

以上!

 

で終わらせてもいいんだけど、中には大昔の路線バスイメージのまま何十年もアップデートできてない人や、ともあれまだ路線バスに乗ったことがないという人もいると思うので、バカは放っておいてそういう人のために説明する。

路線バス別に怖くない。

「乗り降り、運賃支払のシステムが複雑そう」

んなこたーない。

先払いと後払いの2種類しかない(※)。

支払いも、IC乗車券の普及で革命的に簡単になった。

バスに乗るのがなんとなく怖いやつはとにかくひとまずなによりすなわちIC乗車券を手に入れろ。路線バスにまつわるすべての難題が消し飛び、鉄道自動改札と同じ利便性になる。

 

先払いのバスは、都会に多い。その路線全体が均一料金で、どこから乗ってもどこまで乗るのも誰もがみな同じ運賃を支払うシンプルな料金体系だ。要は定額制だ。

前のドアから乗り込み、運賃機にピッとやって、あとは好きな停留所ピンポン押して降りるだけ。降りる時は何もしなくていい。

これが「前乗り先払い」。

 

簡単だろう?

 

後払いのバスは、乗っている距離にしたがって運賃が上がっていく路線だ。都会でないところに多い。要は従量制だ。

乗る時は真ん中のドアから乗り込み、ドアの横にある機械にピッとやる。

降りる時は運転席の横の運賃機にピッとやって前のドアから降りる。

これが「中乗り後払い」(後乗り後払いと表現することもある)。

 

簡単だろう?

 

自分が乗ろうとしてるバスはどっちなのかって?

それは来たバスを見ればわかる。バス停にも書いてある。なんなら、バスのドアが開けばわかる。

バスは乗り込むほうのドアに「入口」と書いてある。前ドアに入口と書いてあれば前乗り先払いだし、前ドアに出口と書かれていれば中乗り後払いタイプだ。

バス停のいろいろ書いてある案内板に「全線180円」とかの均一料金が書かれていれば前乗り先払いだし、そのバスから運賃が細かくたくさん書いてあれば距離別料金なので中乗り後払いだ。親切に「前乗り先払い」とか書いてあるバス停もあるだろう。

まあ、ほかに客がいればその人たちにくっついて乗ればいいし、自分ひとりしか乗る客がいなかったら目の前で開いたドアに乗ろうとしてみろ。間違ってたら「前乗りでーす」とか「後ろからでーす」とか言われる。

 

どちら方式でも、乗る時にはIC乗車券をかざす手順があることだけしっかり覚えておけばいい。

どんなバスが来るか知らなくても、バス停に並んだ時点でIC乗車券は手に持ってろ、ということだ。

乗り込んだドアが前なら、最初のピッで支払いは済んでいる。何もせずに降りればいい。

乗り込んだドアが真ん中なら、最初のピッは電車の改札を入ったのと同じ。降りるときのピッとセットで支払いになる。

それだけの違いだ。

 

IC乗車券を持っておらず現金で後乗り後払いタイプバスに乗るには「整理券」の話をしなければならないが、書くのがわりとめんどくさいので省略する。

 

※こういうふうに書くと色んな例外を出して反論してくる人がいるが、カバー率の点で考慮する必要がないし、そもそもそんなマイナールール採用してるバス路線で多少まごまごしたってかまわんだろうと思う。

 

補足(あっこれ俺が書いたんじゃないからね、参考よ)

https://anond.hatelabo.jp/20150711224740

整理券について書いたぞ

https://anond.hatelabo.jp/20210409204320

2021-04-05

俺は左利きなんだけど、suica左手に持つと自動改札を通るときムチャクチャ体を捻らないといけないからとてもつらい

右利きの人間に合わせるために左利き人間は余計なコストを支払わされている

改札の両側に読み取り機能を付けてどちらでも使えるようにするのがバリアフリーだろクソJR

2021-02-28

みずほ銀行ばかり障害を起こす理由

直接の原因は知らないので非エンジニア向けの戯言はいはい嘘松程度に聞き流してくれ。

タイトル釣りみたいなもんだ。データ客観的観測もない。本当の理由なんて外部からわかるはずがない。

単に一個人中の人らに酒を注がれつつグチられた内容の総集編だ。

前提として、社会インフラ系のIT基盤は設計運用企業体質が出やすい。

わかりやすいのはSuicaとかで、ハードウェアFelicaこそソニー技術だが、Suicaシステムアーキテクチャは完全に鉄道屋のそれだ。

アプリWebなんぞは使い勝手イマイチだが、Suica自体システムダウンで首都圏自動改札が全滅、復旧するまで使えませーん、なんて事態は聞いたことがないだろう。

安全が全てに優先する。

そういう作りにしてあるのだ。

じゃあみずほ銀行はどうなってるかというと、とりあえず止めない、安定運用できたら3社統合負債を返そうとする、それだけで精一杯だ。

銀行屋のロジックで生きてるから、抜本的な改善はかなり難しい。

MHIR(みずほ情報総研)が大体開発にあたるわけだが、ここでの評価はほぼ銀行出世と一緒。

入社前の面接の時点で出世コースを見出された賢い社員は、有力な派閥上司の元で可愛がってもらい、成功すれば出世する小さな案件をあてがってもらう。

まり大きい案件リスクが大きい上、成功すると目をつけられる恐れがあるからだ。

そこで卒なくこなした奴が同期より少し上に行く。

年次にあわせて適切なサイズリスク案件をもらい、統括し、出世する。

リスクの高い案件技術知識だけで政治力のないはねっかえりにでもくれておけばいい。

そう、半沢直樹で見た世界だ。

こんな環境で誰が「抜本的な改善のため落ちにくい安定したシステムアーキテクチャ検討しましょう」なんて言う?

コストは?要員は?リスクは?KPIは?

それで何のリターンが得られる?

「とりあえず動いてる」「止まったら運用のせい」「何日でも詰めさせて復旧すればいい」のに?

第一、そんなことを言える奴は出世欲がない。

出世してないか権限予算もない。

改善チームとかやってみるけど体裁だけだ。

詰んでるんだよ。組織として。

中の奴らがどう思ってるか知ってるか?

「確かにうちもひどいが他所も対して変わらねえよ」

下手な正義感振りかざしても何も変わらないからな。正しい学習性無気力だ。

そこそこ給料がいい分、このご時世では家族がいる奴はなおさらリスク取れないしな。

まあ、3社統合の時点でシステム屋が本体の建前と開発の実際との整合性が取れず、結果として歴史に残る大失敗から始まってるようなところだ。

マトモになるには時間がかかるだろう。

20年やそこらで企業体質は変わらないからな。

ほかの銀行がここまでやらかさな理由わからん

中の人OBさんよ、「ホントのところ」をバレない程度にちょろっと教えてくれるの待ってるからな。

他社の中の人も「うちもひどい」「ここはまだマシ」とかあるだろ?

結構色々ついたな。

素人じゃないかって?そうだが。

お前は増田プロの正確で詳細な解説を求めてるのか?タダで?

肩の力抜いてそのうち出てくる調査報告書でも読んどけよ。

みずほが少しでもマシになったいいな。うっかり入っちまった中の人可哀想からさ。

2020-12-18

無限に広がる建造物が出てくる話が読みたい

バベル図書館

アルゼンチンの有名作家ボルヘスさんの短編

この世に存在しうる全ての本が収められた、無限(?)に広がる図書館世界舞台舞台つっても特になにが起きるわけでもなく、基本的世界観の説明に終始する。たしか本棚がある六角形の部屋が無限に連なってるんだけど、その間に食事や排泄のための小さなスペースがある的な描写があり結構心をくすぐられた。

四畳半神話大系

アニメ化もされた森見登美彦さんの作品

主人公大学生が暮らす四畳半の部屋が無限に連なる四畳半宇宙、みたいなものが出てくる。それぞれの部屋はひとつパラレルワールド対応していて、置いてあるものなんかがちょっとずつ違っている。迷い込んだ主人公が出られなくなって長い時間を過ごすことになり、多くの部屋に共通して置いてある土産物カステラ主食としてなんとか食い繋ぐという展開がかなりグッときた。

横浜駅SF

ネット発のSF

AIナノマシン?が暴走し、無限自己増殖を続けた結果日本全土を覆うに至った横浜駅冒険するという冗談みたいなスジの話。高低差があるところにはエスカレーターができるとか、そういう細かい設定がかなりいい感じだった。SUICA非所持者を追い出す自動改札ロボット、という設定は話を進めるために必要だったんだろうけど、個人的な好みとしては無限に広がる建造物の中に脅威はないほうが好きだな。

SCP-3008

ネット発の創作怪談サイトのいち投稿

無限に広がるIKEAに迷い込んだある青年冒険記のようなものがメイン。でかいモールに行ったときの「なんでもあるな、もう住めるじゃん!」という気持ちを膨らませたっぽい感じで、無人レストラン食事をして夜は寝具コーナーで寝る、みたいな暮らしはかなりグッとくるものがある。でもこれにも店員と呼ばれる謎のバケモンがいるのがネックだな。いないとドラマ性出ないんだけども!

これのいいところはそれなりに住人がいてコミュニティができあがってることで、Exchangeコーナー周辺にできた"町"がそのままエクスチェンジと呼ばれている、みたいな設定は胸踊る。

 

かになんかない?

Blame!

かなりそれっぽい!読んでみる!ありがとう!!

少女終末旅行

言われてみればそうだった!でもあれ1フロア天井が高すぎてあんまし建物内って感じがせんくない?いいんだけども

ホームメイロ

食い物とかが中で自給自足できる感じであって欲しい(わがまま)

ーー

めっちゃ集まっとるやんけ!はてなやってて良かった……ありがとうありがとう

2020-11-16

周りはほぼすべて無人駅なくせに「副都心」とかかっこいいこと言って開発が始まったエリアがある。

そもそも都心すらねえよって言いたくなる。おそらく「都心」と言い張るエリアですら自動改札がない田舎だ。

なんか恥ずかしい。

2020-11-15

anond:20201113190603

サンプルの量じゃない 定義づける1点との結びつきの距離

例)男性は右利きが多く 女性左利きが多い:あくまで例なので適当に出しただけの題

男女100000億万人のデータを集計して多いのがわかりました

男女 - 利き手 (これが真なら統計データとしてもそうかと思うが こんなアホな直結する人はいないと思う

男女 - 生活環境 - 生育環境 - 情報環境 - 交友関係 - 趣味趣向での文化体験 - 信仰 - 直接接触する機材 - 場面の遭遇率 - その他もろもろ - 利き手

だと男女と利き手だけ統計したところでなんの意味もない


これを目にあざかやに

男女 - 交友関係 - 利き手

としたところでアホさはかわらないだろう

ただ局面的におもしろかったり 納得したり話題になったりすることはあるしそういうネタが多いのもたしかだろう

ただネットで全世界平等に平均としてみたいな領域原文ママがくるからそれはでかすぎと発言する人間にも出会


特定利き手特定性別についてより多くの可能性を獲得したい場合においてそのビッグデータは使いようがあるかもしれない

だが「利き手」の話をするときには何の意味ももたない

しか話し手の多くはその利き手話をする局面利き手話をしようとする人間必要なのは利き手」の話題であって男女や統計や傾向またそれらに含まれる背景情報全体がかかわってくることなど気が付かないだろう)

なにが原因で「利き手」が発生するのか そしてその条件が男女の差で特定の1点ないしは数点にあるとするなら

特定の事例の数量を男女差ではかる 利き手ではかるという方法において現状の把握と過去データの積み重ねで現状をしったり可能性をはかったり計画をたてたりできる


1)「その話でなにがいいたい 現状を知ったり可能性をはかったり計画をしたいのはなにか」について

2)どの点を境界としておくか

3)その点を分岐させるに関係する要素と 分岐必要とする環境について

これについて聞いた人が 話してる人に対して「そうじゃない場合もあるんじゃないの?」という余地がないものまたはできるかぎり少ないものは「主語がでかくならない」になる

たとえば

例)台所にいる蟻ってめっちゃウザくね?

台所にアリの巣観察セットを置いている人で蟻に感情移入している人間については反論余地を残すが「面倒をみないといけない(可愛がっている)」を含めていたと言い換えることで余地をなくすこともできるが)

はだいぶ広い範囲まで出しても「主語がでかい」とは言われにくくなる

ただし地球環境について全生物を通して考える人がそれを聞いたら「主語でかすぎ 蟻を全否定するようなことは言わないでほしい」となる可能性はないとは言えない

例)男性は右利きが多く 女性左利きが多い:あくまで例なので適当に出しただけの題

これについてネット上で男女時間地域年齢その他関係なくばらまけば そうはおもっていない人類から「そうじゃないだろ」「実際そうじゃない」「そうだと決めつけるのは”主語が大きすぎ”」だといわれるが

仮に女性だけに人気のブランドのバッグがあったとして自動改札を出るときIC定期券使用していて収納ケースごしにタッチする使い方をしている人が多くいる環境において

「あのカバン左利きにはやさしくないよね ”女性左利き多い”っていうのに」という不満を言うときには 主語がでかすぎ問題は提起されない

関連性については一目して一貫性がありそれにふさわしく(それ以上の理由定期券以外の事例については言及しない) またぶっちゃけお前の話などどうでもいい からである

左利き自分か 自分のもってるカバンがそのブランドか それらについて価値観言及が話ししている相手に直接関与しないか を踏まえてさえいれば問題が発生するどころか気にする話など含まない文章

わざわざ挙げられた話題について 大きく判断基準自分でもってる個人が 自分のおもってる境界線の引き方を みさかいない相手にむけてすると

話す相手と場面によってはなんでもでかすぎになるだろう

2020-10-15

anond:20201014195113

俺も自動改札にするより中国インドあたりから低賃金で駅員雇った方がいいと思う

2020-09-01

SuicaなどのICカード自動改札を使う皆さんにお願いしたいこと

出先が曜日によっていくつかの場所に分かれている都合上、電車では回数券を使うことが多いんですが、「切符で通れる自動改札機」は殆どの駅でかなり台数が少なく(一方向につき一つしかくそれ以外は全てICカード専用改札機というパターンも多い)、前を行く人がチャージ不足などでその改札を使用不能状態にしてしまうと他の改札機回避することもできず、その場でしばらくアホ面で立ち尽くして改札が回復するまで待ってから通るしかないという状況に陥ってしまう。

ラッシュで改札が全て埋まってる時なら仕方ないが、他の改札がいくらでも空いてるのにわざわざ一つしかない「切符で通れる自動改札機」をチャージ不足などで使用不能状態にしてしま鬼畜さんも時々存在するのだ。

普段切符を使わない人にとって改札の種類なんか知らんがなというのも理解できますが、一応こういうパターンで困ってる奴もいるのだということを頭の片隅に置いてもらって、改札が空いていてどの改札機を通るか選択できる時はICカード専用改札機をなるべく通るようにしてもらいたいのです。

2020-05-17

anond:20200517112931

ポケットに収めたパスケースだかスマホだかを、最敬礼の角度で自動改札の読み取り部分に接触させて通過した話を読んだから・・・

2020-01-28

自動改札エラーおこして大渋滞つくるの圧倒的に女が多いんだよな

通勤時間帯にちんたらタッチして小渋滞つくるのもやっぱり女なんです

2020-01-17

anond:20200117001727

そんなことより昭和ならわかるとおもうんだけどさ

 

ト イ レ ッ ト ペ ー パ ー の 幅 が 狭 す ぎ る

 

蓋で抑えてちぎろうとすると1ロールがまるごとバネから外れて落ちるの5回くらいやった

家庭用が自動改札みたいな両側からバネになってるやつとりかえやすいけど

こんなにトイペが狭くなると芯があっても外れやすいからマジやめて

 

こんなの白い中空プラ棒でおさえてたころは絶対になかったし

なんなら今更「中に香りビーズが入ってるトイペ芯」があれば買いたいくらいだ

いやホルダーが合致しないから無理だけどさぁ

2019-12-26

2019年買って良かった物、やって良かった事

■買って良かった物

SONY FE24-105mm F4 G OSSカメラレンズ

 24から105までと広角~中望遠くらいまでカバー出来てF4通しで明るさもそこそこ。AFも速くて音が静か。写りも中々良い便利なズームレンズ

 ネット評判見ると悪口結構言われたりもするけど使ってて個人的には非常に満足するレンズ。でもちょっと大きすぎると思う。

・Herschel Supplyのリュック

 正直リュックならなんでもよかったけど何となくこれ買った。大きさは22Lくらいだかで結構丁度いい。外側ポケットのうちの大きい方のファスナーは少し固くて開け閉めし辛い。それ以外は満足。

PanasonicICレコーダー

 小型でポケットに忍ばせられるのICレコーダー。結局使わずに済んだ。

スマホのケース

 TPUとかいう硬いんだか柔らかいんだかよくわからない素材で出来ている。これのおかげでスマホ落としても壊れなくて済んだ事が何回もあった。

異世界おじさん(漫画

 女キャラみんなかわいくて好き。

■やって良かった事

Spotify

 やる前→サブスク邪道CD取り込んでiPodで聞くかライブに行け。やった後→○○○(ここに好きなアーティスト名を入れてね)はよサブスク解禁しろ

キャッシュレス決済

 最近まで割と敬遠してたけどやってみたら財布から小銭出さなくて済むのがすごくスムーズに感じられて非常に良い。

 今はd払いを使ってるけど電話料金とまとめて後日請求されるからチャージしなくて楽。あと最近試しにGoogle PayでモバイルSuica使って駅の改札通ってみたけど楽すぎて漏らしそうになった。

 というか自動改札が楽。この世の諸々をスマホで済ませたくなってくる。

退職

 何か辞めたくなって仕事辞めたら楽になって来て、やめると結構生活に余裕が出てきて今では資格勉強に取り掛かってる。

 仕事しながら勉強したり資格とってる人は超人だと思います。あと内蔵に負担がかからなくなって逆流性食道炎っぽいのが穏やかになってきた。

・脱ゲーム

 今までちょっと熱中しすぎていたからやる時間を減らしたら1日が長く感じられるようになった。こっちの方が時間ゆっくり味わってる感じがして良い気がする。

2019-12-19

anond:20191218231503

不正乗車倫理観というキーワードで、ずっと胸に秘めていた罪悪感が抑えきれなくなったのでここで懺悔させてくれ。

人生で1度だけ不正乗車したことがある。学生の頃だからもうどれほど前かわからない。

恐れ多くも当時の私はそれなりの箱入り娘で、不正乗車という概念を知らなかった。

友人と電車で遠方に向かうときに、「電車賃を安く抑える方法があるよ」と言われて、ホイホイ計画に乗ってしまったのだ。「新幹線チケットは往復で取ったほうが安くなる」みたいな、今で言うライフハック感覚だと思っていた。

記憶から消し去りすぎてどうやったかは覚えていない。回数券と無人駅を使ってなにかした気がする。そして愚かな私はその段階で自分不正行為をしている意識がなかった。

目的地について友人が自動改札に引っかかって、友人がついた悪態を聞いて初めて「不正乗車をした」ということに気付いた。

言い訳をいっぱい書いたが、だから許されるとは思っていない。最初は差額を払おうとしたものの、友人に止められて結局正規の料金を出すことをやめてしまったのだから

私は不正乗車をしたし、不正乗車をする友人をたしなめる勇気もなかった。

その後たとえ誘われようと同じ過ちは繰り返してないし二度と繰り返さないが、その1回の不正乗車自分の心に確実に傷を与えた。本当にダメージを食らっているのは鉄道会社だと思うので本当に申し訳ない。

長々と懺悔してしまった。脱線した、鉄道ネタだけに、ってやかましいわ。

翻って、不正乗車という犯罪行為しか自分の好きなものに傷を与えるような行為をローリスクからと捉えて平気で繰り返せるタイプの鉄オタの倫理観は信じられないし一周回ってすごいなって思った。

2019-12-18

鉄ヲタ不正乗車の話

少し前に不正乗車https://b.hatena.ne.jp/entry/gahalog.2chblog.jp/archives/52479013.html)の話が話題に上がっていたので、この件で勝手解釈をした怪文書を書きなぐる。

お前は誰?

撮り鉄2015年あたりから趣味に飽きだし、今ではあまり鉄道趣味をしていない。

不正乗車ヘビーユーザーを遠からずも近からずなところから見ていた。深いつながりを持っていたわけではなく、この記事では事実だけでなく予想が入り混じっています。悪しからず。

最近趣味人間関係はかなり薄くなったので、"昔は"という話がメインで今についての話はほとんどないと思います

どこから広がった

自動改札設置駅での不正乗車については、元はラジオライフあたりの雑誌記事から広がっていったと記憶している。

その後は2ちゃんねる(当時)のキセルスレ方法やできる場所書き込みがあったりとジワジワとネット経由で広がっていった。

そんな中、爆発的に広がったと感じたのは動画サイトSNSの「爆発的な」普及。

年で言うと2011〜2012年ぐらいから一気にそういうことをした話を聞く回数が増えた。

動画サイト

上の記事にもいくつかあがっているがyoutubeに実際にやった方法掲載する人が現れ、そこから方法が広まった。

撮り鉄界隈では罵声大会撮影中に映り込む駅員や撮影者に大勢暴言を浴びせまくること)や尊師マーチを流す、といったドン引きするようなタブー行動をネタとして見る傾向があり、

当初は自動改札機を突破する動画一種ネタ話題になっていたが、中高生の大半が動画サイト流入し始めた時期からネタではなく指南書的な意味でそれらの動画が使われるようになっていった。

SNS

こちらのほうが影響は大きかったと思う。特にtwitterが普及しだしてから

撮り鉄撮影するための場所が同じになることが多く、当時から撮影地でネット上の知り合いとオフ会状態になることも多々あった。

それだけであれば楽しく愉快な趣味で、母数も多いこの趣味であればそこから爆発的に広がるということはあまりないように思われるかもしれない。

バリ鉄」と呼ばれる人の存在

今はどういうのか知らないが、"バリ"バリ"鉄"道趣味をする人のことを「バリ鉄」と呼んでいた。

そういった人は1週間の間に仙台にいたり、新潟にいたり、大阪にいたり、東京にいたり…と通常では考えられないような移動を行っていた(勿論正規手法で移動する人もいたが)。

特に廃車回送新車輸送といった時刻表掲載されないような臨時列車を追う場合日本各地を転々とする必要がある。そのため各地で新幹線等の不正乗車を頻繁に行っていた人もいた。

通常であれば、「そんな人間とは縁を切れ!」という話になるがそうも行かない。こういった人の犯罪行為に対して目を瞑ることで、時刻表掲載されない臨時列車業務列車情報が得られたりするから縁を保つ人が多いのである。また、それが人脈のハブ位置している場合、それに対して咎め場合、それなりの大きさのコミュニティから迫害される可能性もあった(と思う)。

そんなことで、まぁこういった人と付き合うことで趣味的にはヒジョーに美味しい思いができるのである

twittermixiができてからは全く関係のない人間同士であっても、簡単に仲良くできてしまうので、こういった人脈が広くなっていく。その中に特にグイグイ食い込んでいったのが中高生である。そういう時期だしね。

※ ちなみに中には「"元"やっていた」という類の人間もいる。手段情報の共有は好き勝手に公開で行うが、自分ではやらないタイプである

中高生

どの世代中高生時代でも共通していると思うが

・目立ちたい / 優越感に浸ってみたい

・"ワルい"自分に酔う

とヒジョーに面倒な感じになってしまう時期であるが、これは撮り鉄中高生にも当てはまる。

学校という狭いコミュニティでは野球部サッカー部といった運動部が華形をとっていき、ヲタクコミュニティにいる人間は多くの場合日陰者になってしまう。

しかし上にあるような不正乗車バリ鉄と仲良くすると以下のようにこれら2点を満たすことができる。

情報ハブとつながっているという優越

不正乗車方法知識として得ることができるので、界隈の中でハブでありながら「ワル」になることができる(ヤンキー的なアレである

 → 運行情報不正乗車情報知識を教えることでSNSで仲間を増やしながらボス猿的な役割になれる

 → 学校といった趣味が違うコミュニティの中でそういった知識披露すると、突然その輪の中で主導権を得られたりする。ここあたりから音ゲーの界隈にも広まったのではと予想。

 → 「席」といった隠語を使えば捕まることもなく、アングラ雰囲気を醸し出すことができるという憧れ

また、中高生バイトが出来ても収入たかが知れている。

無料かつリアルタイム写真情報を得ることができる今となっては、それによる欲求不満を解消するには情報を得ながら不正乗車で移動しまくるというのがベスト選択肢になりうることも、こういったコミュニティ中高生を中心に爆発的に広がった原因にあるのではないか勝手に予想する。

そしてこの年代は「反抗期」と呼ばれるヤツである

駅員のことを「犬」、駅員がいるスペースを「犬小屋」と呼び、コソっと不正に下車することを喜んでやっていた中高生大人にもいたが)はそこそこいた。

人によっては「〇〇線が〇〇両のままだからあの会社に金を払う義理はない!」とよくわからない理屈をこねたりもしていたが、未だによくわからない。面白いと思っていたのだろうか。

まぁそんなこんなでインターネット世界の成長と同時に、こういったコミュニティもぐんぐんと成長していったのである(雑なまとめ)。

ここらへんはどのコミュニティいるかによって、どう解釈していたのかは別々なので一つの歴史解釈として見てもらえればいい。

ぶっちゃけ捕まるのになんでやるの

まとめ記事にもあったが、

1. そもそもわざわざ出てきて捕まえる駅員が多くない(ピンポーンと1回ぐらい音がなっても、チラ見程度で済ませる場合が多い)

2. 警備員や駅員がいない、もしくは死角になっていることを確認した上でやっている

というところで、捕まる率が少ない。

また、捕まったとしても正規運賃の3倍程度払えば解放されるので、遠距離も含めて10回, 20回とやるなかで1回捕まっただけであれば十分に得になるのであろう。

また、未成年場合特にだが、捕まった場合、親や関係者が警察署や駅まで来て解放ということになるが、常習になると「お出迎え」などと言って特にそれを気にすることもなくやる。

何度も同じ警察署になっていればそうも行かないのであろうが、各地の駅で捕まるので連れて行かれる警察署はだいたい別。「また君か」とはならないのであろう。

とにかく、不正乗車日常的に行う倫理観の持ち主であれば、不正乗車はローリスクハイリターンなものしかないのである

撮り鉄だけの話なの

そんなことはない。乗り鉄もやっている人はやっているし、録り鉄だろうとやっている人はやっている。

不正乗車以外は何もやってないの?

そんなことはない。

カメラ三脚といった機材を盗んだり、現役退役問わず車両部品を盗んだり、人を殴る蹴るなど犯罪行為は色々である

多くの場合不正乗車も兼ねているので、もう病気の域に達している人もいるのだと思う。

将来なにやってるの

中高生場合偏差値が高い私立高校に行っている子や、親がそこそこ教育に関心がある場合大学進学で突然真人間、もしくはそういった行動を慎みだすか隠すようになることが多い。

一方高卒場合就職真人間になったり、平然とやり続けるパターンもあったり(20代半ば以降でやっている場合はこのパターンが多い)様々。

知っている限りで言えば、不正乗車窃盗暴行などを繰り返し少年院になったとしても、鉄道現場系の職種関連会社職員保線系)といった職であれば、大手でもありつける。人不足だしね。

中には昔部品窃盗したり、不正乗車をしていた会社系列会社就職した人間もいるのであるからおかしものである

じゃあどうすればなくなるの

倫理観問題だと思うので、並大抵の対策ではなくならないと思う。

警備員や改札を増やすというよりかは、不正乗車をするメリットをなくしていく(例えば不正場合請求額を高めたり、情報の共有を会社間、もしくは各地の警察署間で行うとか)ことが、根絶につながるんじゃないですかね。

こんなこと書くとまた界隈の人間から偽善」と叩かれそうですが(笑)

最初から雑な文だけど、そんな文ですら書くのも疲れたので終わり。

2019-12-03

民営化してなかったら自動改札なんてできなかった」

調べればすぐ例外が見つかるのはネオリベは調べるの脳みそがないってことなんだね

2019-11-16

久しぶりに福知山駅行ったら

改札が人力になってたけど昔自動改札じゃなかったけ?

調べたら維持費の問題撤去する駅も多いらしい

まあ多くても30分に一本くらいだし十分なんだろうな

しかスタバあるし福知山て都会ちゃうんけ

2019-10-27

anond:20191027132301

人件費>>自動改札導入費とわかってるのにほっといたらJR株主もだまっちゃいないぞ

anond:20191027132148

でも多分自動改札じゃないんだろ(しらんけど)

2019-10-17

ラインニュース記事大袈裟でうざい

称賛の声、〜にファン歓喜かわいい、かっこいいと反響の声、ファン悶絶、絶賛の声

SNSコメントの一部だけを抜粋してまるで世間全体がそう思ってるかのような記事

んなわけねーだろ。興味ねぇよ。

芸能人何て自分人生無関係なんだから

どうなろうが知らねーよ

は?は?は?は?は?は?

嘘ばっかり、うざいうざいうざいうざい

大袈裟で遠い星の話だ。

俺の街には自動改札もなければ、ハロウィンコスプレしてる人もいないし、昼休みに外でランチ取ったり、会社終わりに洒落飲み屋OL合コンなんてねぇんだよ。そもそも若い人もほとんど見かけないわ 死ね

SNSコメント欄で正論ばっか言うやつもムカつくわ、そんな事言われてもそうだね、その通りだねとしか答えられねーよ。つまんね

そんなん何も答えてないのと一緒だわ、称賛得たいだけ、賛同得たいだけ承認されたいだけ

自分では何もしない、正論言うだけ

じゃあお前は自分のその意見真正から毎日常に正しく誠意持って生きてるのか?

何を偉そうに批評家ぶってんだよ。

気持ち悪い、本音を言えよ。

2019-09-29

[]2019年9月28日土曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
00486034125.741
01243099129.171.5
02244526188.653.5
03243824159.360
047704100.689
05111784162.2192
06313146101.568
07303130104.339.5
08344124121.363
0935230865.933
10565817103.946
119511716123.337
1291505855.633
13103818979.527
1467349552.233
1597752877.633
16115653456.832
17104969493.236
1895676071.233
1977696990.536
20529242177.752.5
217412915174.538.5
227210825150.359
23909792108.836
1日1456147213101.137

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

助役(5), もぎり(5), 関電(4), 勝負パンツ(3), hello world(3), 帝王学(3), 民生委員(3), 取消(3), 映画泥棒(6), オルグ(3), ビッグバン(3), 電子書籍(14), 金儲け(10), 恐ろしく(5), 助かっ(6), 演説(5), インフレ(5), 不特定多数(5), リーダー(8), ぶつかる(4), 共に(5), イオン(9), 棒(11), 通販(5), 抜く(6), 舌(6), 伸ばし(6), 警官(5), 好き嫌い(5), 勝っ(12), パンツ(11), 汚い(11), 開始(8), 美味しい(13), 増税(7), せいぜい(7), articles(9), 食(6), せっかく(8)

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

世間の人って味にうるさすぎ /20190719201728(20), ■金儲けは汚いことだみたいな価値観がどこで身についたか知らない?  /20190928035414(20), ■良い意味で頭悪そうと言われた /20190927175215(15), ■ブクマカが嫌い過ぎるんだが /20190928153207(9), ■プロメア自分にとって地雷だった話 /20190928130521(8), ■映画泥棒CM不快さを伝える方法を考える /20190927161558(7), ■20年間発達障害者として生きてきた私の話 /20190926105149(7), ■さっき地震が起きかけたけど俺が止めといたから /20190927222606(7), ■hello worldってアニメ予告編見たんだけど /20190928011257(7), ■anond20190719201728 /20190928080315(7), ■伸ばし棒を抜くんじゃねえよ /20190705215422(7), ■彼氏勝手実家近くに転職したのを、未だに恨んでる /20190927084534(6), ■野球審判っている? /20190928091600(5), ■ /20190927123719(5), ■映画館の入場口ってなんで未だに自動改札にならないんだろう /20190928052920(5), ■ /20190928130806(5), ■ /20190928145709(5), (タイトル不明) /20190928170507(5), ■電子書籍って書籍として破綻してる /20190928114554(4), ■anond20190928121528 /20190928121946(4), ■人々はDQNネームに慣れすぎた /20190927214529(4), ■自分の県の島のこと知ってる? /20190928195903(4), ■「差別ある方が健全」を論破したい /20190928201934(4), ■航空券名前スペルを一箇所間違えた結果たらい回しにされた話 /20190927181322(4), ■ /20190928233433(4), ■男なら分かると思うけど、創作物で泣くことってないよな /20190928174327(4), ■関電役員高浜町助役からお金を受け取った事案のまとめ /20190928101923(4), ■「映画泥棒不快に思う自由」は無いんだな /20190928102654(4), ■枕営業のすごさ /20190928113141(4)

増田合計ブックマーク数 ()内の数字は1日の増減

6643752(2773)

2019-09-28

映画館の入場口ってなんで未だに自動改札にならないんだろう

未だにもぎりの人がいるなんて信じられない。

2019-08-10

‪もうそろそろ「自動改札に挟まれぽっちゃりしたアニオタ」のコスプレコミケに参加する人が現れてもいい頃だろう?‬

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん