「従順」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 従順とは

2019-06-24

『「男」に「男」は救えるか?』の『さらざんまい』の根本的な誤読について

https://font-da.hatenablog.jp/entry/2019/06/21/190301

 タイトルからはわかりにくいが、本論はアニメさらざんまい』の感想

 が、この記事の評者は根本的に本作を誤読している。

 "ここのところ、はてな匿名ダイアリーで、(シスヘテロの)男性男性関係についての、男性書き手による記事が次々と公開されて、ブックマークを集めている。"という書き出しかゲンナリさせられるが(一生、インターネットを見るだけで終わるお前の人生)、

 「主人公少年3人がその繋がりを支えに未来に進む」という結末の解釈はごく妥当ものに思える。

 しかし、その妥当性は表面的なものだ。

 本論をざっくりまとめると「男同士が女同士のように関係を築きにくく、そのため現状、男性間では人間関係が支えになりにくい。『さらざんまい』はそれを問題提起した」というものだ。

 これはセジウィックの有名な「ホモフォビアを起点としたホモソーシャル」の議論を参考にしたものだろう。そのホモソーシャルの対極は、これまた有名なアドリエンヌ・リッチの「レズビアン連続体」だ。これは女同士だと友情恋愛境界曖昧であり、このことを利用して男に頼らない女同士の絆、連帯を育もうというものだ。

 主人公3人、一稀、燕太、悠は最終回までで簡単に言って三角関係になるのだが、最終回では悠の危機に3人の繋がりが強調されて、最終的には「友情サイコー!」という感じで3人で未来に進むことを決断するので、その読みは大きく外れてはいない。まあ要するに3カプですね、3カプ。

 だが本論が合っているのはここまでだ。

 なぜなら、第7話にも、第6話に大きな危機があり、それを克服したことで3人による友情を築いたような展開があるからだ。そして、それは三角関係によって崩壊してしまう…

 『「男」に「男」は救えるか?』の記事はこのことを自覚的にか無自覚的にか、省いている。この記事の評者は曲学阿世の徒だ。

 第7話と最終回(第11話)のあいだにどうした変化が起きたのかと言えば、主人公たち3人が自立した存在になったことだ。このことは「忘れないで。欲望をつなぐものけが未来を手にできる」という台詞で何度も作中で強調されている。

 というか、作中で「つながり」という言葉は半分くらい「欲望をつなぐ」という文章で用いられているのに、『「男」に「男」は救えるか?』の記事は、やはり自覚的にか無自覚的にか、このことを省いて、「つながり」が作中で人間関係の繋がりを指しているかのように誤導している(もちろん、そういう用法で使われていることもままある。が、もっとも肝心な最終回では「欲望をつなぐ」という文章しか用いられていない)。

 この記事の評者にとって、あらゆる問題は同性間の人間関係によってしか救われてはならないらしい。だからこの評者は曲学阿世の徒だと言ったのだ。

 さて、前述の「レズビアン連続体」、女同士の絆、連帯、いわゆるシスターフッドは20世紀に被抑圧者である女性たちが戦うために必要ものだった。では、仮に現在ブラザーフッドなるものが実現した場合、それはいかなるものになるのか。現状、多くの男たちがそうした関係小馬鹿にしている。それは評者の言うとおりだ。

 ただ、私はそうした評者の言う「弱者男性」たちがネット上で連帯し、女性叩きや中韓叩きに走ったときに、ブラザーフッドなるものを揚言していた女性が急に前言を翻す気がしてならないのだ。

 女性叩きや中韓叩きに走るという仮定を不自然に思われるかもしれないが、もともとフェミニズム運動公準は「私的もの政治的もの」であり、個人的敵愾心敷衍しないシスターフッド、ブラザーフッド存在しないし、仮に存在しても、意味がない。

 また、評者は今、「生きづらさ」を描く作品商業的に大きな成功を収めており、また、それはすべて女性対象にしたものだと言う。

 現在世界的に女性の消費に占める割合は64%だ。人口の男女比が同じとして、女性の消費性向男性より20%以上も高い。実際には男性の平均所得の方が高いから、差はより大きいものとなるだろう。そして、この差はあらゆる社会的女性差別と相関している。

 仮に「生きづらさ」を描く作品商業的に成功して、それが女性限定されたものなら、それは社会的女性差別と連関したものに他ならない。

 これは差別の原因だろうか、結果だろうか。

 男性にもそうした「生きづらさ」があると言う評者の意見に従えば、性差別特別女性に「生きづらさ」をもたらしているため、結果的にそういう作品女性対象としてのみ存在していると言うことはできないだろう。つまるところ、そうした「生きづらさ」に過敏に反応し、感情論を振りかざし、問題解決ではなく共感を求める姿勢こそが、現在女性差別の一因になっているということになる。無論、これは男性にも「生きづらさ」があるにも関わらず、なぜか男性向けではそうした作品存在しないし、女性である自分からしてみれば、そうした作品存在すべきだ、という評者の意見に従えばの話だ。言うまでもなく、私はそのような意見に従うことはできない。

 そもそも、『違国日記』が「生きづらさ」を描いたものだと言うなら、それはあまりに粗雑に過ぎ、作品を読んでいるといえるか疑問に思う。

 『違国日記』は登場人物登場人物がそれぞれ分節化されており、それは感情的連帯とは一線を画している。

 また、本作でおそらく評者が「生きづらさ」を抱えていると言いたいのは槙生だろうが、槙生は独力で生計を立てており、そのために朝に影響を与えることとなる(これが会社員、もしくは無職なら朝にとっては何の影響ももたらさない。ただ無職なら悪影響だけはもたらすかもしれないが)。そうしたエコノミーを営むことは、情緒的な「生きづらさ」とは対極のことだろう。エコノミーという語はもともと節倹、家計を指していた。無論、感情資本主義全否定するのはただの犬儒主義だが……それでも私は、「生きづらさ」を云々し、消費活動SNSの利用に人生を費やしている人々には、「一生、『凪のお暇』を読んで、夜10時台のドラマを観て、SNSお気持ち投稿してろ」と言いたくなってしまうのだ。

 一生、インターネットで男女問題を論じているだけで終わるお前の人生

 そもそも評者は幾原邦彦監督がこれまでシスターフッド的な関係を描くだけで、ブラザーフッド的な関係をとり落としてきたため、その姿勢反省したという論を展開したいようだが……

 幾原邦彦監督の『少女革命ウテナ』で、主人公ウテナシスターフッド的な関係をもっているのは親友若葉だ。若葉の劇中での扱いは……観たひとなら知ってるよね?

 何にせよ、そうした感情的連帯は、副次的な支えになりこそすれ、そのものが救済になることはない。少なくとも『さらざんまい』ではそうだ。

 例えばねとらぼ社員である青柳美帆子はこんなツイートをしている。

 「男性男性の弱さに寄り添えないというのはいろいろな本で言語化されていて、「ケア役割女性に任せていた(なので訓練されていない)」「ホモフォビアが壁になる」「弱さの吐露男性性の剥奪になるのでまず弱さを言えない」というのがあり、つまりその人個人というより社会が悪いのです。しか男性が(限定された部分ではあるけど)弱さを吐露できるし、男性同士で連帯できる空間があるんですけど、それが運動コミュニティなんですよね。「男らしさ」が担保されている空間であれば弱音を吐けるし連帯できる、けど限定的なので、まあやっぱり社会が悪い。そんな2019年エンタメの中で登場人物全員に欠陥がありコミュニケーションがうまく成立してるとはいえないけど「漏洩」という強制的な弱音共有装置により男性たちがつながっていく作品が出てきてるのはすごいことだなと思っていて、今晩最終回の「さらざんまい」というアニメなんですけど…はい…」

 「さらざんまい」という現象がそうした個人間の差異強制的にとり去る装置であることは間違いないだろう。しかし、それはあくまでそういうメタ的なシステムであって、物語を進めるための小道具であり、劇中における日常的な物事ではない。

 仮に感情的連帯を結ぶことが救済なら、やがてそのことが自己目的化するだろう。ああ、でもいますよね。一生、人間関係だけやって終わりそうな人間

 さて、ではなぜこのような誤読が生まれたのか。

 一つには「インターネット感情的なことを言うと気持ちいい」からだ。

 このことはSNSに関する無数の社会実験が明らかにしている。代表的ものだと、フェイクニュースの方が真正ニュースより圧倒的に拡散の速度がはやいということの、幾つかの統計

 前述のセジウィックは有名な『クローゼット認識論』で作品センチメンタリティ属性付与することの危険を「解釈暴力」と言っている。同人界隈のこじらせた腐女子みたいな言葉だが、まともな文芸批評用語だ。

 もう一つには……これがBL作品であるということ。竹村和子は『愛について』でユニセックスセックスレスが標準となった社会では、ゲイネス記号化して商品として流通やすくなるということを分析している。『「男」に「男」は救えるか?』の記事の評者や、上述の青柳美帆子氏が「男性同士の連帯!」ということを言うときは、まるで目をキラキラさせてショーウィンドウの中のラッパを眺める少年のようだ。そこにはユニセックスセックスレスが標準となった社会で、ゲイネス商品として心地よく楽しみたいという欲望が潜んでいる。従順で飼いならされた消費者の姿。消費活動SNSの利用に人生を費やす人々の姿……

 『さらざんまい』は女性顧客層として想定し、そのマーケティング戦略はまず成功したと言ってもいいだろう。そのことは喜ばしい。

 しかし、まさにそのためのBL作品の外観のために、作品解釈が「感情的気持ちいい」ものに歪曲されて、そうした有害無益な「解釈」が、SNS論理性を欠き「共感」だけで拡散されているとすれば、それは悲しむべきものではないかと思うのだ。理性と真実ではなく、共感幻想インターネット。図らずもそれは、『「男」に「男」は救えるか?』の記事の評者の揚言する「つながり」を体現している。

2019-06-22

anond:20190622032906

定義曖昧言葉が多いかあんまりよくわかんないけど、人に素の自分を出すのが苦手そうな印象。

学校教育の影響受けまくってるいい子ちゃんというか、ピュア

自分を取り繕うなんて大なり小なりみんなやってることだけど、取り繕い具合がえげつない環境に浸り切っててそれが当たり前になってそう。

まあ、学校教育を勝ち抜いた姿のあるあるだが。

学校教育成功パターン従順自分がよくわからなくなっちゃってる人。

あるあるな悩みだからもうちょいリサーチしなよ。

2019-06-14

anond:20190614180648

大学といってもどの辺の層を言っているのか前提条件を限定しないと、話が散漫になってしまうゾ。

旧帝大なら、まだ昔と比べて厳しいといっても余裕はあるだろうし、地方国立や有名私大なら研究者としての面目も保てるだろうね。

この話題を下位私大と考えるなら、教育は本当につらい仕事かもね。

ぼくの意見はね、教育なんて適当にやってるふりしとけってことよ。

大学教育には2種類あることを捕捉しとく。

一つ目は「教育者としての教育」ね。

学部の授業みたいな、自分への見返りがあまりよく見えないつらい仕事なんだよ。

実験担当になると、辛いぞ。酷いやつになると泊りがけで学生引率に行ったり、企業様の下請けみたいなこともさせられるわけよ。

で、もう一つは「研究者としての教育」てやつね。

研究室大学院生の研究指導を通じた教育ってやつなわけ。

特に大学院生は自分研究知識スキルを吸収して、短い時間だけだけれど研究仲間になるかもしれない訳よ。

教育といっても二つ目の「研究者としての教育」ってほぼ研究にちかい一般教育というと一つ目のことを指すんだろうけど、そんなのお偉方や事務に目くじら立てられない程度に適当にやっときゃいいのよ。アクティブラーニングだの、教育改革だのとオカミはガミガミいうけど、馬耳東風しながら風見鶏になって轍ができたころに楽して追従すればいいってことよ。

良い学生がいれば良い研究上の話し相手になってくれるかもしれないし、悪い学生なら自分が手を煩わせる代わりに代わりに実験してくれるわけ。ま自分でやったほうが早いけど。実験時間場所を束縛されずに、教員理論だけ考えればいいからほんと楽しい

最近は、大学に来ない学生とかモチベーション上がらないとか、そういう相談がおおいよな。これも研究室という研究する場所に関することだから責任持てるけど高校クラス担任とかは絶対できないなと思う。

とにかくね、大学はどこもジリ貧

終わりの見えない予算削減の無限地獄だよ。

日々貧しくなっていくというのは本当に耐えられない。

これまで手にしていたものを、どんどん手放さなければならなくなる。

金が欲しければ、時間が欲しければもっと働けとオカミから圧力をかけられるわけだから

政府様、企業様、おまえたちと大学運営ダメだというメッセージを発信し続けてくれて本当にありがとう

おかげさまで、研究者自尊心は、もうボロボロだよ。

大学従順政府下僕として、ただ生き残るために立ち振る舞うし、ぼくは従順大学下僕を演じながら必死自分研究を守っていくよ。

僕たちはこんな不毛バトルロワイアル蠱毒をするために研究者になったのかな、違うよな。

みんなそれぞれ面白い研究しているよ、役に立たないかもしれないけれどユニークでどんな研究も心を突くような素晴らしい研究だよ

ってみんなが承認しあえるようになればいいのにね。

murasakizaru 原爆解放された国のBTSあんだけ叩かれ原爆落とした国にこんだけ従順なんほんま犬。BTSの時に突如沸いた原爆悲劇に限りない共感を寄せる日本人共どこ行った。レイシスト広島長崎韓国殴り棒にしてただけじゃん

BTSの件を引き合いに出して皮肉ろうとしたら逆に皮肉られてた。

韓国人達に対してまで広島長崎を殴り棒に使うなんて確かにレイシストだ。

原爆悲劇共感すべき時とすべきでない時があることを忘れていたので、この指摘にはハッとさせられてしまった。

2019-06-06

anond:20190606091055

「(【収入に】魅力のある)いい男」

「(【従順さに】魅力のある)いい男」

2019-06-05

anond:20190605153930

政治文句言うのが民衆の務めやろ。国民意見なんかプラスマイナスかぐらいでしか反映されないんやから

〇〇よりマシだから批判しないなんて従順になってどうする。

2019-06-03

anond:20190602142710

なんていうか、時代劇とか見てると、「遺伝子は違うけど、お前が家を継げ」みたいのもあるし、

「家」とか「遺伝子」とか「扶養」とかって、わりと柔軟だよね、歴史的に見てさ。

それなのに明治以降政府が敷いた家庭の在り方の規範従順すぎてて硬直化してると思うんだよね。

まるで、誰も得してないエスカレーターの非効率な乗り方をみんなして律義にイライラでキレながら守ってるのと同じ状態に見える。みんなで不幸になってる。

2019-05-31

これ以上苦労してまで生きていきたくない

役に立たない人間価値はないと言われて育ったか自分最後まで規律従順でありたい

2019-05-24

anond:20190523130549

進歩派は結局感情で動いてるから矛盾」「俺は進歩派じゃないか感情で動いてもいいんです」

って保守の無敵の論理だな。

理性を気取るなムカつくんだよってか?

アホか。人間が理性気取らなかったら、拷問死刑以上の残酷刑罰廃止されることなんてなかったし、毎日どこも復讐やらなんやらで、抗争や戦争だらけだよ。それこそ中世鎌倉時代レベル

自分が理性を気取らない人間だと自負するならまずは拷問復活運動でもしてろ。今ある法律を守ってるだけだと言い訳してもそれは従順という理性を発揮しているに過ぎない。

2019-05-20

anond:20190520113341

(1)「個人主義自体歴史の中では非常に特異な考え

自分共同体ベースにして考えており、「個人自由のために同性婚を許容すべき」派ではない、というのはご理解のとおり。

現代においてなお「個人」なるもの集団から屹立して成立しているようなタフな社会は到来していないと思う。個人主義者、あるいは単純にネオリベ勘違いしているのはそこのところで、彼らの多くは集団から多大な恩恵を受けつつも「個人自由」を過剰に追求する、要するにただのフリーライダーであり、それを「上手いやり方」だと勘違いしている。みんなある程度読み書きができて理屈が通じてそれほど暴力的でなくてルール従順で…という社会が、どれだけの無償努力によって成立しているか考えたこともないお坊ちゃん達だ。そもそも個人主義というのは歴史的に見ても相当特異なものの考え方であり、次の、その次の世紀にまで引き継がれるスタンダード思想になるとはとても思えない。よって、自分そもそもそこに基盤をおいて考えない。

(2)「制度」が社会現実を反映するという発想こそが近代主義

重婚否定は長い歴史のなかで共同体の安定に役立ってきた」

近代以降しかかめられてないと思う。一夫多妻制の歴史の方が長く、汎世界的にわたっていた

少し考えて欲しいのだが、ごくごく一般的庶民が、二人も三人も嫁をもっている前提のストーリーが、古典作品にあるだろうか?

王様貴族商人、といった「社会的に富と権力を抱える支配層」が妾を複数置くという話はいくらでもある。それをもってあなたは「制度としては一夫多妻だった」と言いたいのだろう。しかしそれはむしろ、妻を複数もつ彼らが「慣習的な一般常識を超越しうる存在であった」ことを示しているに過ぎないのではないか。つまり一般庶民、村や町といった所に住む普通の人々にとって、二人、三人と恒常的なパートナーシップを結ぶことは、むしろ現実的であったことを示しているに過ぎないのではないか? 中国古典にも純愛の話(一夫一婦)はたくさんある。日本の昔話でも、じいさんとばあさんがペアで出てくることは多いが、嫁や夫を複数持つという状態が「常識」であったりすることはほぼない。イスラム世界一夫多妻だろうという声もあるだろうが、イスラム戒律が厳しくない外国に行き、経済的ものすごく恵まれ状態でない限り、結構すぐに嫁から不満の声が上がるというよ。一夫多妻(あるいは多夫一妻)を、民衆の多数の同意の下、安定的運営してきた共同体なんて、むしろ現実存在するのかな? 男女の誕生比率世界の何処でも大きく変わらない限り、簡単破綻するのは自明の理屈と思うけど。

近親婚の話は、上の個人主義の話との関連で、特に補足する必要は無いな。

もっとも、増田の言ってることは十分面白い別にから否定したいわけではなくて、こうして意見交換をするのが思考実験としても面白く思っているので、「あえて」反論している所もあるよ。一応。

2019-05-13

anond:20190513132738

から税理士とかその類いの国家試験ってことでしょうか……

正直な話勉強して資格出ればいいって側面では非常にシンプルで分かりやすく、精神衛生的に前からうっすら考えてはいました。

まぁでも今からとなるとやはりと感じてしまうところもあり、本当に辛くなったら就職浪人して勉強を始めようかなと思ってはいます

生意気生意気かぁ、似たようなことを言われたことは確かにありますが……。

どうすればいいのだろう。頭悪そうに演じれば従順に見えるのでしょうか。多分やってる途中で泣きそうになりますが。

2019-05-10

誰かが言ってたやつで気づいたんだけど

大学まで行かないと就職できない」

借金しないと大学いけない」

が合わさった結果、

借金があるので新卒ブラック企業入社しても辞められない」

という、従順奴隷が育成できる。ってのが搾取シナリオなんだなあ。と

2019-05-06

ありふれた新社会人GW明け

 どんな人間でも不快になるような文章を書いてしまいました。

河原の大きな石をひっくり返したような、汚泥にまみれた実話です。

 GWも明けるタイミング、皆さんいかがお過ごしでしょうか。

私は丁度死にたいと思っていて、だからこそ筆を取っています

私は学生の頃「仕事しかない」人間になる事を恐れていました。

から見て“面白くない”社会人になる事を避けたいと。

だというのに今の私は、まさにその"面白くない"社会人になってしまいました。

20にして人生に失敗してしまった人間備忘録です。

私のゴミみたいな半生が少しでも皆さんの娯楽になれば、ちょっとは報われるかもしれません。

 私はこの4月から晴れて新卒一般企業就職する事になりました。

しかし、訪れた新社会人としての生活は、想像を遥かに凌駕する程過酷ものでした。

 人間の悩みというのは、将来、人間関係、金、の3つに集約されるそうです。

例に漏れず私にぶち当たったのは人間関係、でした。

経済的問題否が応でもから近い公立高校に進学しようと本気で勉強した、その程度の事が一番辛かったと語れる程ぬるま湯に浸かったようなこれまでの人生の中で、人間関係に悩まされた事など一度も無かったのです。

私は人と話す事が好きな部類の人間でした。

希薄人間関係を築くのは割と得意な方で、逆に関係を持続されるのが極端に苦手。

進学や就職環境が変わればまた新たな人間関係を構築すれば良いという発想の私にとって、離れた環境の友人と無理に関係継続するというのは、意味の無い事に思えました。

薄く広い淡白人間関係典型的な連絡先だけ沢山持っていて本当の友人が1人もいないタイプ人間です。

 私が入社した企業は、業種も考慮すると今時珍しいくらいに体育会系人間ばかりで構成されていました。

自分に甘く、ストレス源となるようなものから逃れ続け自分の生きやす環境だけを構築してきてここまでやってきた私のような人間にとって、呑みの席というのは甚大なストレスになります

 私も流石に1年目の社会人のはしくれですから、毎朝入浴して身だしなみを整え清潔感を心掛けて毎朝出勤していますし、幸い人前で喋る事も然程苦ではないタチなので明るく爽やかな印象を持ってもらえるように自分を偽っています

スーツを着ている時の自分は完全にスイッチが切り替わっているので、会社にも上司にも従順人間でいるのですが、流石に「呑み会の出席率」のお話を訊いた時は笑顔が曇ってしまいました。

入社1年目はどんなに仕事ができなくても、呑み会の出席率で社内の心証大分変わってくるから、呑み会には絶対来ておいた方がいいよ、という旨のお話

 ふざけるな、と思いました。

ただでさえ業務時間外の中、自由参加という体の惰性みたいな呑み会に無理矢理連れてこられている身分なのに、まだ私を拘束したいのか、と思いました。

入社歓迎会だとか、社内の行事であれば流石に意図を汲んで参加しようと思うぐらいの社会性は持ち合わせているつもりでした。

しかし、あの呑み会は断じて違う。

 先輩方が何の気もなしにする発言一つ一つが、刺さってしょうがない呑み会であった事をよく覚えています

私がスーツを着ている時に演じている人格が私の素であれば、先輩方の言葉は全てありがたいアドバイスです。

しかし私の根はどうしようもない程の"陰"。

 実際、全て私が悪いのは分かっているのです。

社会的にどちらの方が正しいのかは明白であり、会社行事でも呑み会でも優しくもてなしてかわいがって頂けるこの環境をありがたく思えない私が悪いのです。

ただ私は上昇志向だとかそういった意識の高い言葉とは無縁な人生を歩んできたので、ギラギラした先輩方と同じ卓で美味しいお酒は呑めない。

 その日の晩、ギラギラした先輩と沿線で分かれるまで電車でご一緒し、最寄り駅に着いてから私はずっと死ぬ事を考えていました。

自分でも驚くぐらい簡単に生への執着を手放してしまいました。

Bluetoothイヤホンから流れるMOROHAが、かつてない程遠く感じていました。四文銭の最後の熱いメッセージでさえ、もう二度と私に向けて歌ってくれないのだと理解しました。

 そこから抜け殻みたいに出社してなんとかGWを勝ち取り、山形まで先祖墓参りに向かったり、気を許せる数少ない親友に誘ってもらって遊びに出掛けたり、引きこもってゲームしたり、好きに過ごして今に至ります

 「皆辛いけど、乗り越えてきたんだから

 なんて、色んな人に言われてきました。

こういう言葉を聞く度に、"平均信仰"の恐ろしさを感じます

他の皆が乗り越えられるから、私も乗り越えられる保証なんてどこにもないのに。

"辛い"なんてのは平均でしかなくて、研修から既に優秀で何の苦労もせず頭角をメキメキ表している友人だって、まして辛すぎるあまり誰にも相談できず電車に飛び込んだ同志だっている筈なのに。

 そうそう、人間は本当に精神的に参ると、孤独になります

自分の抱えている悩みや葛藤なんていうのは後ろ向きなもので、聞く人が多かれ少なかれ不快気持ちになってしまうのを理解しているので、仲の良い友人であればある程話せないものです。

私を心配して送ってきてくれるLineだって煩わしくて、でも折角気を遣って送ってきてくれた文章だしな、と返信を考えているうちに休憩時間が終わって、また仕事が舞い込んできます

その内全てがどうでもよくなって、携帯に入っている全ての連絡先を削除しようと思って、そうしてしまえば私が生きてきた意味が一緒に全部消えてしまうみたいで消せなくて。

そんな自分が情けなくて、使いもしない117の人脈を眺めて、それに縋るしかなくて。

 私は4月社会人になってから、死に対して真摯に向き合っています

でもあと一歩が踏み出せなくて、こんなどうしようもない袋小路でも無職になって親に縋るよりはマシだと考えると環境を変えるのすら怖くて、退職届1つ提出できずに、自分死ぬ事もできず、多分明日ミイラみたいになりながら朝6時に家を出ます

 Twitterで「幸せになりたかっ太」様が 

死にたがってるのに行動に移さない人たちの「死にたい」は、「生きていて幸せになりたい」と同じ意味だと思っている。

と言っていて、腑に落ちてしまいました。

 死にたいです。

死にたくないです。

幸せになりたいです、

私は一体何のために筆を取ったんでしょうか。

こんな惨めな人生を笑ってやってください。

誰か私を救ってください。

2019-04-28

anond:20190428010200

切られないよ

大企業であればあるほど従順人間を抱え込む

もちろん従順ってのはそれなりに働くって意味おんぶにだっこじゃ切られるだろうが

anond:20190428002821

案ずるな

今後数百年は

組織従順なだけで評価される時代」だから

2019-04-27

義務教育で教え込まれ精神論って、正直害だったなあって

頑張れ頑張れ頑張れ、たとえ嫌なことだろうとなんだろうと、言われたことを頑張ってやれ

そういうことを教えられてきましたが、嫌なことを従順にこなしていく、これが人生のなんになるんだろうって

ほんと歯車にするためだよなって

本来やるべきは、自分が何に興味を持つか、興味を持てるものをどれだけ探せるかっていうそこだと思う

そうじゃなきゃ生きてる意味がないし、興味もない嫌なことを従順にこなしている歯車は、たいしたパフォーマンスを出せるわけがない

まあ彼ら教師自身歯車で、歯車にされた人間達だったので、仕方ないのだけど

2019-04-26

P&Gの#この髪どうしてダメですかがバズらなかったあたり、今の子体制従順なんだなと思った。

anond:20190426092559

んで、そこで従順になれ、どんな雑用や面倒を押し付けても文句を言うな、利益を求めるななんてのについてくる奴なんていないよ。

喧嘩には双方理由があるんだわ。まあ、去るのは基本実際手を動かしている奴だし、残ったやつはそうやってガリガリやってた奴を一方的悪人にするだけだろうがな。

新しいものを作るのじゃなくて組織力学のほうばかり見てたから、そりゃ組織の中での立ち位置は確実に上だから

で、去って行ったあと事業はめちゃくちゃになってあいつが従順でおとなしくして欲張らなければとぶー垂れると。

馬鹿じゃねーの。

従順でおとなしい奴が新しいもの作るわけないだろ?

anond:20190426092047

そのまともな人間ってのが、ただ単に気に食わないだけ。利益喧嘩しただけ。ってのもあるかもね。

まあ、一生懸命頑張るが、なぜか従順利益求めないなんてのはそりゃあ求めますな。んなやついないが。一生懸命頑張ったからには環境と分け前ぐらい要求するだろ。

2019-04-25

anond:20190425200516

そもそも社会は万人に向けて作られているため、誰もがある程度居心地よく過ごせるが、同時に我慢せざるをえない不満もついてくる。

から社会に不満のない人間なんて、リア充でもオタクでも政治家でも、ほぼいない。


その上で、たぶん社会適応やす人間は、社会に何の不満も持たない人間ではない。それは存在しないから。

向いているのは、社会にある程度の不満を感じるので、そこから抜け出そう、いっそ自分たちで変えていこうと思えて、そして志を共にする仲間もいる、みたいな人間だと思われる。

親や先生の言うことに従順に頭を下げて生きてきましたというタイプ義務教育レベルでは褒められるが、就活ではあまり求められないというのはよく知られている。

就活では、ある程度の礼儀は保ちつつ、変えていきたい若さ情熱チャレンジ精神のあるもの評価される。だから海外経験などが評価される……いわばそれは「冒険」の経験なわけだ。


そして、ワンピースの善玉の海賊は、反社会的略奪者というより冒険者に近い。

既存職業などには縛られていないが、社会破壊的ではない。

夢や理想に向けて、仲間を集め、強い絆で結ばれ、仁義を通し、苦難に立ち向かい世界を変えていく。

これはまるでベンチャー企業だ。

からワンピの仲間コマ好き達は、起業して社会を生きていく、またはベンチャー的な積極的人材をとりたい企業採用されて、社会でやっていける。

あるいは普通サラリーマン無職になってしまっても、密な仲間関係があるから、支え合ったり気晴らしをしたりして、腐らず社会わたりあっていける。


社会は誰にとっても厳しい(その厳しさに個人差はあるが)。

だがワンピ好き達は、「厳しい社会の荒波をこえていく俺ら気の合う仲間たち」というスタンスで戦っていけるし、それがうまく社会適応するということだ。

陰気なオタクは、荒波に立ち向かう気力もなく、陰口をたたきあえる程度の友達はいても極限状態で信頼しあえるわけでもなく、社会人生と正面から対峙することに半笑いを浮かべてしまうわけで、これは適応できていない。

起業したり勉強会したり冠婚葬祭とか出産祝いとかやってるような集団と、シェアハウスに引きこもってるような集団では、同じ集団でも違う。



ちなみに、完全に社会に馴染めず、反社会的な方向に行って犯罪とか犯罪まがいの行為で生き延びてる若者もいるし、

その層もあの仲間のコマ好きな人たちも結構いるかもしれないが、それは陰気オタクとは接点が薄くて、彼らが「ワンピの仲間のコマ好きだわ」と言ってる姿が目に付くことは少ないのでこの場合問題としない。

2019-04-23

SADを思い返す

から怒られることに対して、私は「怒られると安心する」という共依存的な感情を抱いていた。私が怒られてしょんぼりしているのを見れば、母親は『安心』するのだ、そして私も母が安心してくれたことに対して『安心』するのだ、そういうものだ、母が怒るのは私の言動を正すことが目的ではなく、お互いがお互いを貶めあって、被害者同士になることを目指すための儀式のようなものだ。これが長い間、私と母との関係性だった。

私と母の関係性は、敵意を持ち、相手を傷つけるという感情や行動とは遠くかけ離れたものでありながら、お互いがお互いが損ないあうことにより保たれていた。毎日うんざりしすぎてうんざりしなくなる程度に繰り返される儀式めいたコミュニケーションだった。母は驚くべき執着心と体力、精神力をもって加害者をこねくり回して嫌味を言い続け、「おまえは私の言うとおりにすべき存在である」というしくみを行動レベルから浸透させ、被害者加害者関係性を強化し続けた。

そういう状況であったから、私は何も考えないでいることが許され、私もそれに甘んじた。自分の行動のものさしは「母に決めてもらえばよかった」。自分が着るものも、ぬぐものも、髪の毛の形もあいつの内容も、左右どちらの足を先に上げて歩き始めるかも全て「パターン学習」すれば良かったのだ。私は自分のものさしを放棄して親に自分の根幹となる主体性差し出し、従順な態度を取り続けた。

一方で、親は私が主体的で明朗快活な人間になるべきだと考えていたし、私が何かを自分で考え、動き、生み出すことができるような人間になることを願っていた。矛盾、という一言で片付けるには語弊がありすぎるほど、そこらじゅうに爆弾が埋まっていた。

反面、私は何を言われても自分判断を母に渡すべきではなかったと思う。私が母に甘えて自分判断を渡すことを、自分に対して許してしまたことが、SADになった大きな要因のひとつだ。

自分で何かを決定せず、他人にすべてを任せておこぼれの結果を期待するというスタンスは、他人と接しているという点でコミュニケーションをしているに見えるが、実際には完全に他人と断絶している。コミュニケーションの基本は等価交換であり、貰ったもの等価の何かを返還できない場合に、尊敬恩情、遠慮などが生じる。ただし、自分意思という荷物を持っていない者は、価値を計ることができないので、他人から何かを貰っても適切な対価を返還することができない。よって、他人の思いやりようがないし、気遣うこともできない。相手としても、自分で何かを持っていない人間に対して、適切な手助けやアドバイスすることができない。よって、誰かに依存しがちな人間他人とのコミュニケーションを断絶し、独りよがり世界にこもるようになり、孤立する。口を動かして何かしゃべっていても、相手には何も伝わらない。考えることをやめるということは、人とのコミュニケーションをやめるということだ。私の場合精神的に引きこもった時点でSADの元となる「他人とのコミュニケーションを苦手として断絶するが、他人から評価自分への報酬とし拠りどころとする性質」の下地はできていた。

2019-04-21

anond:20190421201143

富裕層から圧力が掛かってるんだよ。そいうことは教えるな。

従順社畜奴隷を育てるようにって。

2019-04-19

anond:20190419152745

非処女ゴミって言ってた増田たちの言うことを従順に聞いて貞操観念のしっかりした純潔の女が増えたってことじゃん

いいこっちゃ

2019-04-18

anond:20190418230921

日本語の正しい読解も何もねーだろ

お前がオタクに、故もなく理不尽に「隠れろ」と言ったことに変わりはないだろ。

俺の怒りはただ人の人権を踏み躙り職を奪い恥じる事すらないフェミと、それに迎合オタクを封じ込めようとする君のような恥知らずにむけられてる。

自殺戦略?どういう効果があると?

世間」様に従順姿勢を見せてお目こぼししてもらうとでもいうのか?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん