「ハブ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ハブとは

2018-11-26

anond:20181126155728

女全員がハブられてるから女だけで固まった、って話だろ?

anond:20181126155540

だってハブにされる奴はいるのに、なんで女だからってハブにされないと思ったの?

本来なら構ってもらえるはずなのに、女だから~」ってちょっと自分の魅力を過剰に信頼しすぎと違うか。

もっと簡単に言うと思い上がってる

anond:20181126152649

そうですね。最初は散らばってたのに最後女の子女の子同士で固まってました。みんな疎外感があるのでしょうか?

なのになんで怒ってんの?差別とか言ってんの?意味わかんない。

からないですね...その可能性もありますあくまでツリーに書いた通り僕の感じ方なので...

多分あると思います...

僕っ子キモ

anond:20181126152649

こうやって貼るのだ。


ツイートを埋め込むでいける。



同性として、なんか過剰反応しすぎてキモい

そもそも、異性とチーム作ろうとあまり思えないしハブるんじゃなくて自然な流れでしょ。

キラキラしてる女子大生」という理由ハブられる

って嘘八百w

キラキラしてないけど女という性別ハブられてるだけ。

そんなに男が寄って来てチーム組んでくれ!って言われたいのかな。

自分が男と組みたいんだったら、自分から行けばいいだけの話なのにウザ。

2018-11-21

anond:20181121213953

様々な要因があるとは思うけど切っ掛けは過去日本では共産主義運動違法だったのと、社会不安を煽る暴力革命を認めていた時代があったか

特に現代人には連合赤軍記憶が鮮明で、禁忌感を持たれている傾向が強い

1955年武装闘争放棄をしたものの、1971年共産党から連合赤軍誕生してしま

これに対して共産党は「武装闘争などは全て、徳田野坂分派が党中央無視して勝手に行ったもの」とし徳田野坂らを非難した

しかし、大衆には共産党で生まれ組織しか見えないので、現在もそういう闇を抱えた共産党員が居るのではないか?という疑念払拭できないか現在でも嫌悪感を持つ高齢者は多い

数の多い高齢者に支えられている現代政党共産党とあまり関わりたくないんだな

この辺りの流れを知らないと共産党が何故ハブられてるのかは理解できないだろうね

2018-11-20

anond:20181120193414

インキャだからブサメンと思うのではなく、ブサメンハブられてきたかインキャになると言うことが分かってない時点で無価値な長文

anond:20181120100458

それは個々のコミュニティの状況に依りけり。

例えばPS4は持っている家庭と持っていない家庭がある関係上、共通話題にし辛い訳だろう。

当時のゲームボーイPSとは違い「みんな持っている環境」だったからこそブームに繋がったわけだ。それは今のポケモンとて同じ。

故に、中学生くらいまでは友達同士の話題ハブとしてポケモンをやっているコミュニティってのはそう珍しくは感じないぜ。

ちょっと前までPSPでモンハンやってたのと同じようなもんやろ。

2018-11-17

なんで俺だけハブられてるのかよく分からない

友達はいるけどさ、謎の距離感がある

友達A「先週さあ、友達BがLineで言ってたんだけど~」

俺は友達Aや友達Bと個別Lineのやり取りしたこと無い。

Lineグループでの会話はあるけどさ。

俺には何で個別Line送ってくれないの?

友達C「こいつ(友達D)、この前の飲み会で吐いちゃってw」

その飲み会呼ばれてない。

ていうか友達Cや友達Dに飲みに誘われたことすらない。

誘ってよ。何時でも行けるよ。

友達E「この前の旅行、何で来れなかったんだっけ?」

誘われて無いからだよ。

ていうか今知ったよ。

旅行どこ行ったの?

俺も行きたかったんだけど?

「あれ、誘ってなかったっけ?」じゃないんだよ。


何なの?

2018-11-15

普通の人になりたい

はいうつ病と戦ってる。

お金がないか高卒正社員になったけど

50代の先輩社員毎日怒鳴られ、大事なことはハブられ、

ファブリーズ身体にかけられたりした。

私以外には優しいおばさん社員だったから、誰も助けてくれなかった。

今ではパワハラと呼ぶのかもしれないが、その頃はセクハラくらいしか言葉が無かった気がする。

そうして仕事を辞めてからは、正社員になれるはずもなく

ずっと派遣社員

派遣先でも人の悪口を言うのが大好きなおばさんがいて、仕事休みがちになった。

時給で働いているから、当然仕事を休めばその分の給料は出ない。

給料が出ないから、生活が苦しくなり、どんどん人としての余裕を失って行った。

打開するべく派遣先を変えたら、今度は人に恵まれもの

過労問題にぶつかってしまった。

1日13時間労働は当たり前、お金は出るがやってもやっても終わらない仕事を目の前に

身体がどんどんぼろぼろになっていくのがわかった。

ある日、母親些細なことで怒鳴りちらし泣き喚いたところで

「あ、私はおかしくなってる」と気づいた。

ちょうどそのタイミング会社初のストレスチェックに見事ひっかかり

その派遣先もやめることになった。

病院では「うつ病」と言われた。

今いる派遣先では人にも条件にも恵まれているが、

その分の貧困状態が続いている。

きづいたらもうすぐ30さい。

わたし人生もっと普通」だと思ってたのに。

ねえ、普通の人が羨ましいよ。なんで私は普通じゃないんだろう。

悲しいな…と思いながら、1人でぼんやりしています

2018-11-07

女性同士はギスギスしてるという誤解

よく女性人間関係はギスギスしてるというけど、これまで私が経験した研究室職場も、ほぼ男性しかいない空間においてしょっちゅう悪口大会が開催されていたので全くそう思わない。

たぶん当の男性達は悪口を(本人のいないところで)堂々と言ってるので、自分達はサバサバした人間関係を作ってるというつもりなんだろうけど。

逆に私には女性友達特に文化系女子友達があまりいないので女性人間関係はあまりからない。中高の頃もクラスハブられ気味だった。(もちろん男性友達もいない)

数少ない関わりのある理系女性達はみんな悪口なんて言わないし、たぶん嫌な人がいたら無言で離れていくだろう。

2018-11-06

野獣先輩 五十嵐響子

8月10日まれ

獅子座←がおー!(一般的な野獣のイメージ

タラン・サリュ ←✝️悔い改めて✝️

学園の秘密 特技迫真の演技←言わずもがな

絵柄が安定しない←野獣先輩コロコロ変わる顔

PCsハブられることが多い←空手部でハブられることが多い

コヒナタミホ・・・←カンノミホ・・・

これ以上思いつかね

anond:20181106095950

日本軍沖縄方言しゃべった県民スパイ扱いして殺したというけど本当はハブられて気分悪かったからなんだな

2018-11-04

anond:20181104175517

置き去りにしてハブっておきながら夫は何も手伝ってくれない!と不誠実ポイントの加算を行うよくある光景

2018-10-27

anond:20181027003940

セックスの仕方っていうか、セックスへの持って行き方がわかんないよね

しか中学生とか高校生ときトライアンドエラーすることは許されても

大学生以上でそんなことやったらハブられるしね

親になったらその辺をしっかり教えておきたい

2018-10-24

2018年アニメ2話までほぼ全部観たか感想書く その1

 毎期アニメが終わるたび一生分のアニメを観たような気になるので、今期もまた新作アニメPVニュース憂鬱な目で見ていたはずなのだけれど、気づけば今期もまた新作アニメを浴びるほど観る毎日に身を投じていたので風呂敷を広げすぎないうちに感想を書く。それっぽく並べてあるけど、作品の優劣は付けてない。容赦して。

 ちなみにここに書く作品すべて2話まで観ているわけではなく、まだ1話しか観ていない作品もいくつかある。あと解説の中に殆どキャラクター名(固有名詞)が出てこないのは、単に全く記憶していないからだったりする。表題キャラ名(グリッドマンとか)や2期のキャラを除くと、真面目に「伝説山田たえ」くらいしかフルネームを覚えていないかも。

2018年秋アニメ2話までほぼ全部観たから感想書く その2

2018年秋アニメ2話までほぼ全部観たから感想書く その3

2018年秋アニメ2話までほぼ全部観たから感想書く その4

配信情報について

~独占…対象サービスしか配信してない

~のみ見放題…対象サービスでのみ全話見放題。その他のサービスでは有料配信

~のみ最新話無料対象サービスでのみ最新話見放題。その他のサービスでは有料配信

言及なし…複数サービスで全話見放題/最新話無料

 私はTVアニメを観ない(BS見れないし、TOKYOMXもAT-Xも受信できないし)ので、配信情報はこれ以外の手段について書いている。

感想(上の作品ほどモチベ高め)

やがて君になる

 良い最終回だった百合百合でもガチ百合。花の学生生活を描くアニメ

 今年観た百合アニメで非常に印象的だった「citrus」と比較すると、citrus主人公性愛の目覚めに至ってから物語が始まるのに対して、本作は自分気持ちにどんな意味があるのか?というところにフォーカスしていく物語みたい。「やがて」という言葉を冠しているところからも、同性愛に至るまでを描く内容なのだろうか。「わからない」っていうセリフが控えめに言って最高。あとcitrusにもあったけれど、最初に「男性から告白されて(恋愛対象とみなされて)、それを断った上での百合展開」というのがよりガチっぽくて好き。特に2話以降で言えば、同性愛の目覚めがけっしてみんな一緒のタイミングではなく、キャラによって気づきの早さが異なり、それゆえのすれ違いが描かれているところが最高に良い。

 本作の脚本を手がけるのはあの花田十輝。「宇宙よりも遠い場所」のいしづかあつこ監督がどこかのインタビューで「花田脚本は絵で語る表現がうまく、例えば誰かが喋っているとき、そのキャラの顔をアップにするのではなく別のキャラの顔をアップにするとか、そのキャラの手元を写すなど「行間を読ませるような演出」に優れた脚本」と評価していたけれど、本作もそういった意匠のある演出になっている。「響け!ユーフォニアム」「宇宙よりも遠い場所」などでも見られるモノローグなど、花田十輝の良さが出ている作品キスシーンめっちゃエモかった。

 大島ミチル音楽が非常に良い。校舎や制服が少し時代を感じさせる一方で、すごく特別で隔世感のある華やかな雰囲気に包まれていて、それを音楽が加速させている。また、パリッとしたわかりやすさを持たない、複雑な心情とよく合っていて痺れる。

 それにしても制服デザインがめちゃくちゃ好き。「ゆるゆり」「あまんちゅ!」の制服に似た優雅さがある。

色づく世界明日から

AmazonPrimeVideo独占

 制作P.A.Works、背景:スタジオ・イースター(監修・東潤一)、音楽出羽良彰脚本柿原優子ゴリゴリP.A.Works作品高校生青春を描く物語。割とやさしいせかい

 なんやかんやで色が見えなくなった女の子がふさぎ込んじゃって、魔法使いのおばあちゃん彼女のために云々・・・というシナリオ色覚異常テーマにした作品と聞いて「聲の形」が一瞬よぎったけれど、扱っているテーマが違う(あっちはいじめが大きなテーマになっている作品)。

 演出的には「主人公を見守るような視点」が多く描かれていて、全体的に優しさに包まれている。魔法日常に溶け込む世界感は「凪のあすから」くらい生活感のあるSFに仕上がっている。

 生活感といえば1話の「魔法ショップの店内の様子」みたいなシーンを見て「ふらいんぐうぃっち」を思い出す人もいたと思うけれど、それもそのはず、本作の劇伴出羽良彰ふらいんぐうぃっち劇伴担当していた人なので、圧倒的ふらいんぐうぃっち感のある、優しさに包まれ作品になっている。透明感のあるビブラフォン骨身に沁みる。劇伴買おうかな。

 それにしても、背景美術クオリティが異常。一旦OPEDを観てほしい。タイトル通り本作は「色」が大きなテーマになっていて、物語キーとなる背景が主役になるカットが多い。「(世界はこんなに美しいのに)主人公の目には世界灰色に見える」という、暗闇の中にある思春期心象風景説得力を持たせるためには相当美しい背景が必要なのは分かるのだけれど、それにしても書き込みや彩色がエグく、特に彩度については主人公の心象とリンクして白黒〜極彩色まで変化するくらい凄まじい仕上がりになっている。なので、1話ラスト抽象的な、印象派のような絵画っぽい心象風景によって世界が彩られる演出は痺れた。

青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない

 湘南ご当地アニメ舞台湘南なのは原作者鴨志田一曰く「湘南青春の日々を過ごすことに憧れてたから」とのこと)。

 鴨志田一といえば「Just Because!」がアニメ放送されたのは2017年10月だけれど、本作も学生ヤキモキした感じが漂う青春群像劇(ボーイ・ミーツ・ガール)になっている。

 タイトルは章ごとに変わるらしい。ひたぎクラブまよいマイマイ→…的な。なお原作も各巻ごとにタイトルが異なる仕様だっため、先日発売された新装版は「タイトルを見ても巻数が分からない問題」が修正されている。ちなみに、2話で登場する少女CV.水瀬いのり)のエピソードは、来年劇場作品として公開が決まっている。

 バニーガール先輩も青春豚野郎も非常にクレバーキャラなので、ライトノベルっぽいタイトルバニーガールキービジュアルから想像し難いような会話劇だったりする。「サクラダリセット」に近い。ともに主人公を演じるのは石川界人。彼の淡々とした口調がすきだなあ。ってティラミス見ながら思った。

 本作は「思春期症候群」という都市伝説テーマ。例えば「根も葉もない噂」とか「誰も自分のことを知らない世界に行きたい」とか「なんとなくみんなに合わせないといけないような、ハブられないようにしないといけない、という空気」とか「いじめを受けたことによる、目には見えない心の傷」など、特に学生時代に抱えやすい、可視化の難しい問題を「思春期症候群」という舞台装置によって可視化しているのかな。ある意味残酷ではあるけれど、逆に救いのある物語だよね。

 会話の意味のなさが良い。「サクラダリセット」に出てくる相麻菫と浅井ケイの会話を思い出す。哲学に片足を突っ込んでるあたり特にツボ。1話なら「ありがとう」「ありがとう」という意味が無いとか、2話なら「キスしよっか」が「キスしよっか」という意味を持たないような。そんなバニーガール先輩を見ていると「打ち上げ花火」のナズナちゃんを思い出す。会話にほとんど意味がないために、彼らの感情をうまくキャラクターの表情で表現しているのが言葉の軽さと対照的になっている。エモい

 特に2話は、問題解決と同時に解消されるであろう二人の関係を思うと、どこか漂う諦め、虚無、寂寥感がある。

 音楽担当するFox capture planはシンセの曲が多めかつ特にEDのようなジャズっぽい

雰囲気があるので、「Just Beacause!」と比べて本作は精神年齢高めな作品に仕上がっている。

風が強く吹いている

 三浦しをん小説原作制作production I.G大学生10人がある日突然、箱根駅伝出場を目指してみた話。

 原作一般小説なので、大学生たちがアニメっぽいキャラクター性を持っていない。性格が地味な子が多い。しかキャラの表情やしぐさにコミカル表現(今期「うちのメイドがうざすぎる!」みたいな動き)をほとんど使用していない。なのに表情が非常に豊か。しか10人とも顔のデザインがかなり異なっているのに(双子を除く)どのキャラも表情含め丁寧に描き分けしている。

 アパート飲み会中後ろでガヤガヤしている人(アドリブ)とか、アニメならキャラ同士のイチャコラを中央に据えて順番に映して「ガヤガヤしてる感」を演出しそうなのに、全くのガヤになっていて「仲がいいキャラクター同士のあつまり、という空気感」として描かれている。2話では特に青竹荘の日常が描かれていて、朝食のシーンなんか「大学生の住んでる古いアパート日常風景」がそこにある。そういうリアル空気が「見える」作品

 カットの特徴で言えば「やや見下ろすような視点」が多い印象。その場の雰囲気を描くためなのかな。

 あと背景の情報量が多い。特に1話ラストランニングシーンとか見ると何枚街のカットがあるんだ。全体的に黒っぽいのも実写っぽさがある(普通アニメでは夜の暗さを青色表現する事が多い)。

 ランニングシーンで言えば、走りモーションの躍動感とチャリ立ち漕ぎしてる体の触れ具合が好き。

ゾンビランドサガ

 死んだ女の子アイドルとして歌って踊る佐賀日常異世界転生する話。大人が本気で悪ふざけしているアニメ大人の悪ふざけxアイドルアニメで今年放送された作品だと「魔法少女☆俺」が思い浮かぶけれど、本作はあっちよりもずっとアイドル寄りに仕上がっている。不和→衝突→団結を繰り返しながら一つになっていく物語の中にライブパートが含まれており、毎話ライブエモい特に2話は、ライブシーンのアニメーションもさることながら主人公を演じる本渡楓めっちゃすごかった。日本語ラップ抵抗のない人なら楽しめると思う。

 概ねギャグアニメになっていて、ゾンビというB級モチーフも相まって福田雄一っぽさを感じる。特に宮野真守が演じる巽幸太郎だんだん佐藤二朗に見えてくる不思議(「全部宮野さんにおまかせで!」っていうディレクションだったらしい)。

 ゾンビというモチーフを積極的に使った作品で私が観たことのあるアニメは「さんかれあ」くらいなのだけれど、どっちも「ゾンビ化」→「第2の人生」みたいな、特にこの作品では「異世界転生」みたいな機能を持っているみたい。つまり佐賀異世界

 ちなみに「さんかれあ」では、ゾンビについて「生きているのか、死んでいるのか」「魂はどこに?」「自由意志はあるのか、ただの反射なのか」「自己同一性」「どこまで肉体は不変なのか」「どれくらい肉体が朽ちると、彼女彼女でなくなるのか」みたいな視点に触れているややハードめな作品なのに対し、本作は(2話時点で)そういう視点がざっくりスルーされているので、安心して観られる。

 なぜだろう、ただ若干肌が土気色で目のくぼみが強調されているくらいなのに…なんだか…あれ?…かわいいぞ…?

SSSS.GRIDMAN

 すすすすっ。”SSSS.”は発音しない。グリッドマンアニメ特撮ヒーローアニメ(ーター)見本市から長編アニメ化(過去長編化したのは「龍の歯医者」だけ?)。監督美術音響効果など一部スタッフが続投している。アニメで観る特撮ヒーロー

 作品のコンセプト的に子供向けっぽいのかな、と思っていたけれど、OP見ると本来あるはずの白文字テロップ歌詞が無いので、なんか大人向けっぽい。

 作品雰囲気象徴している背景美術フェチズムがすごい。何あの電柱書き込み。他にも教室雰囲気や町並みなども懐かしさを感じる雰囲気

 強烈なのは日常と非日常交錯する日常パート。「なんかヤバそうなんだけど、別にみんななんともないし大丈夫なのかな」という正常性バイアス支配された日常っぽくてしびれる。特に1話日常パートには音楽がなく、緊張感がある。

 それはそれとして、モブ同士の会話がすごく良い。文字通り何気ない会話なんだけど、モブが活き活きしている。なお公式では毎週期間限定でボイスドラマを公開していて(脚本雨宮監督)、内容としては各話の幕間を描いている。1話4分位なので聴きやすい。

 そんな日常パートが終了するキッカケとなる怪獣の登場シーンがまた強烈。デザインとか暴れ方はまさに特撮ヒーローに出てくる怪獣のものって感じだけれど、直接怪獣を描くのではなく「混戦する無線通信」「燃える街」「ビルの向こう側でなんか大変なことが起きてるみたいだけど見えないのであんまり慌てていない電車乗客」等、雰囲気を描くことで怪獣の怖さを描いている。私はあんまり特撮ヒーローモノを観ないけれど、これを観てて「シン・ゴジラ」と同じ感動を覚えた。本作の音楽鷲巣詩郎であり、無音から劇伴勝利BGMという演出が見事に決まっている。

 グリッドマンアクションシーンもやはり特撮ヒーローライクな演出(というか再現)になっていて、重量感のある着地や舞い上がる瓦礫はまさにという感じ。特にアニメで見るライダーキックは迫力がある。アニメなのだからもっとデフォルメして空高く飛んだりしてもいいのに、中に人間が入っているような動きで繰り出すキックらしい迫力がある。これを観たかった。あとたまにフィギュアが動いているように見えるのは、監督含むトリガーの人たちがフィギュアオタクからなのかも(職場が足の踏み場もないくらフィギュアで溢れているらしい)。

うちのメイドがうざすぎる!

 心・技・体の揃った「未確認で進行形」の紅緒お姉さまロリ小姑を追い詰める。

 動画工房の持ち味であるヌルヌルコミカルアニメーションを観ることができる。特に本作はチーム太田監督太田雅彦、副監督大隈孝晴シリーズ構成音響監督あおしまたかし音響監督えびなやすのり音楽三澤康広代表作は「みつどもえ」「ゆるゆり」「琴浦さん」「さばげぶっ!」「干物娘!うまるちゃん」「ガヴリールドロップアウト」等)による新作であり、作品ベクトルあんな感じの日常コメディ。ついニコニコ動画で観ちゃう

 メイド身体がすごい。絵に描いたような筋肉もりもりマッチョマン変態。あれでコミカルな動きをするのはなんか新鮮。

2018-10-22

ヒカキンキッズyoutube字幕汚染

字幕がもはや感想文になってる動画がある。

https://www.youtube.com/watch?v=00780KJVvek

macbook pro購入動画の、自動文字起こしではない日本語字幕が酷い。

映像の中の音声があればそれの表記で遊ぶのはいいと思うけど、下の3種類は字幕じゃなくてもう感想文。字幕言葉意味が変わってしまうのでやめて欲しいし、ヒカキンもこんなの承認するな。

MacBook
Pro
MacBook
Pro
フルスペック
※約
HikakinTV
Everyday♪
ブンブンハローYouTube
どうも ヒカキンです
さあ
シュルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルル
シュカアァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ
プツルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルル
プチュ
ワ〜〜オ
確かにそうですね
MacBook Pro(2018)箱から勢いよく登場
それがApple
でで〜〜ん!!!
Appleノートパソコンは衝撃に強いです(※他社比)
ダークグレイじゃなくてスペースグレイです
Apple製品の取り出し方って結構個人差がありますよね
確かに
グググゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥ
2016年MacBook Pro からそうなりました
いいえ
iPad Pro や iPhone に搭載されているTrue Tone テクノロジー採用されました
バタフライ構造の部分にシリコンの膜がつけられ、少しの静穏化とキーボード延命を目指しました
その通り。
確かに
※YouTu[b]er、ですね
※15.5mm
※今は2016年発売当初に比べてUSB-Cの機器も増えてきましたし、USB-Cハブもそこそこ充実しています
流石にちょっと大袈裟w
※概要欄にリンクあり
※あくま個人の考えです
※あくま個人の考えです
※あくま個人の考えです
字幕ご視聴ありがとうございました
ジャンケンタ〜イム
いきますよ〜!
最初ブンブン
ジャンケンポン!
バーイ
と〜ろく と〜ろく と〜ろく
と〜ろく と〜ろく と〜ろく とぉろくうぅ
wwwwwwwww
字幕編集:T.K.

あと、はてな表記ってxmlの半角の<>書けない?

2018-10-21

リストカットの話

これ https://togetter.com/li/1278624

なんだか学校対応が悪いみたいな事を言う人が随分と多い印象だけど、多分近年のリストカット流行の仕方を知らないんだと思う。

これはリストカットに限らないんだけど、子どもの小規模SNS内で急速に普及して、一気に誰もがしだすという現象があるんだよね。

今回は部活内での流行みたいだから、推測だけど部内SNSLINEか、その類)で写真を貼り付けたり、する度にアップしたりするのが流行ったんじゃないかなぁ。

また厄介なのは、この類の流行はいじめの温床だったりするし(やらない子がハブされる、やらされるなど)、同調圧力というかノリのような感じでやったりする人が増加する問題でもあるんだよね。

しかも部内だけで済まなくなるパターンもあったりする。クラスSNSに波及したりするんだよ。

連れリスカみたいなワードがあるけど、大体は一緒にやるんじゃなくて、リスカ写真投稿があった後に「私もやったー」的な写真が次々アップされたりもする。まるでLINEスタンプみたいに。

一覧見たりするとかなり衝撃的だったりするよ。

こういった現象自体はかなり前からあるけど、個人SNSのやりとりが一般化してきてから増加していて、でも全体の増加にはならないあたりが目に着きにくい。

個人個人で見ると増加してないんだけど小規模サークル内での爆発的な流行がメインみたいな感じ。

小中学生リストカット自体はだいぶ学校認識されていて、保険医なんかは当たり前の知識としてもっているから、そこら辺の指導比較最近はマシな方だとは思う。

個々の教師はともかくとして、ね。

さっきも書いたけど、この小規模サークル内での爆発的な流行現象は他の行為でも見られるんで、自撮りの類でヤバイのも結構あったりするよ。

で、学校集会みたいな形よりもそのサークル内で対処する方が大体学内全体流行にならない傾向もあったりするんだよね。

これはリストカット自体問題もあるけど、そういった流行の仕方に学校が(保護者大人も)ついていけてない問題だと思った方がいいと思う。

まぁ、それにしても学校先生信頼なさすぎじゃないかなぁ。

なんかイヤなことが個人であっても全体を批判するのは、リストカット対処と同じように問題があると思うよ。

2018-10-14

愚痴

楽したくて底辺校に入った自分が一番悪いし間違ってたのはわかるけど人が蹴られてるのを大喜びして見てる人たちと一緒にいる空間しんどい。よくわからない何が面白いの?やめようとか言ったり止めたりしたらみんな面白くなさそうにするし不機嫌になるしいい子ちゃんとか言われるし。それ繰り返してたらそのうちハブられそうで正直こわい残りの時間1人で陰口言われながら過ごせるほど強くないし。自分が可愛くて放置してる時点で同類なんだろうけど。

友達痴漢された時だって爆笑して話聞いてるしそんなのおかしいし私は心配したけどみんな笑ってるし。盛り上がる話の内容がいつも頭悪いし、何が面白いのかわからない。愚痴だって自分馬鹿さを露呈してるような内容ばっかで恥ずかしくないの?ちょっと教師の声がでかいくらいでキレるし意味わかんない一々キレなくちゃ生きていけないの?逆にしんどくないの?「授業受けたくない 教師はわざわざ受けてやってるこっちに感謝してほしい」とか、義務教育じゃないんだからやめればいいじゃん、そういう意図で言ってないのはわかるけど言ってることさすがによくわからない 声もでかいしほんとに恥ずかしくないの?最初の方は適当に合わせてわかる〜って言ってたけどそれすら最近できない何も共感できない表面上でも共感できないだからといって他のグループに入っていけるほど社交性ないし なんでこうなったんだろって考えてもここを選んだ自分のせいでしかなくてこんな性格自分が悪いし全部全部全部自分が悪いし本当に何やってるんだろう。残り数ヶ月だけどいじめみたいなことして喜んでるとこ見てもう心が駄目になってしまった。

2018-10-11

anond:20181011184334

エビデンス

実証重視の方々にとっては「物語」の代表に見えるであろう精神分析系の心理療法も、ちゃん効果確認されるようになってきたたことです。

それこそ、そのエビデンス(論文)でも提示されればいいんじゃないですかね。

この辺りのこと?

Jonathan Shedler,"The efficacy of psychodynamic psychotherapy."(American Psychologist 2010)

Falk Leichsenring,Sven Rabung,"Effectiveness of Long-term Psychodynamic Psychotherapy: A Meta-analysis"(JAMA 2008)


フロイト理論の諸々の失敗

精神分析医のフィーリス曰く(1)、フロイト派のセラピービクトリア時代の人たちには、うまく機能していたが20世紀半ば以降、人々の「性格の鎧」の質が変わり、セラピーはうまく機能せずに行き詰まって失敗することが多かった。

フロイト派の精神分析法は、「幼少期の体験が成人してから人格の基礎となる」というものが骨子の一つ(2)だが、そのことに大打撃を与える調査が出てきた。1990年代マシュマロ実験の文献を詳しく調べたマーティンセリグマンは、幼年期のできごとが成人してから人格に影響を与えるということは、ひどい心的外傷や栄養失調があった場合にはありうるかもしれないが、それ以外では有力な証拠ほとんどないと結論づけている(3)。子供時代と成人してから性質に、ごくわずかな相関は認められるが、それは主に遺伝的(生まれつきの)性質、つまり概して明るいとか気難しいといった性質の反映として説明できるという。

また心理学者のバウマイスター一同がフロイト提唱する理論メカニズムの数々を現代の文献と付き合わせて検証したところ、最も最悪な理論昇華説だということが判明した(4)。そもそも昇華説には根拠がない上、事実はその逆だと考えられる理由が多いからだ。

もちろん、フロイト理論示唆的で興味深いものが多いし、余談だが「快感原則彼岸」については現代思想の中ではかなり重要位置づけになっている。ラカン執拗にこの論文にこだわるわけだしね。

それに、フロイト批判をしたバウマイスターは、フロイト提唱する説でエネルギー重要位置に置かれていることに敬意を表して、フロイトが使っていた自己を指す言葉自我(エゴ)」を使って、「自我消耗」という言葉を「人の思考感情や行動を規制する能力が減る現象」に名付けた。自我消耗に関しては、後に脳波記録検査法(EEG)で脳内の前帯状皮質におけるスパイク発火(エラー関連陰性電位)が対応する脳機能であることが確認された(5)。


科学的な心理学

著名な心理学者であるスティーブン・ピンカーは、 今回で言えば「人生全体」「物語の蓄積」「人生の深み」といったことで、科学基本的研究方略である単純化(simplify)」を退けようとしていることに苦言を呈している(6)。 研究対象をとなる複雑な現象をいろいろなレベル単純化し、いろいろなレベルごとに 解明していくことを拒んで、複雑な現象ありのまま理解しようとしていたのでは研究はいつまでたっても現状に停滞したままになる。単純化を嫌って、複雑な現象を複雑なままで捉えようとする人文系学問に多く見られるのこうした研究方略を、ピンカーは完全な正確さを求めて「原寸大の地図」 を作った愚かな地図職人を描いたホルヘ・ルイス・ボルヘス(Jorge Luis Borges)の寓話批判している。

現代心理学の始まりブント(Wilhelm Wundt: 1832-1920)のライプチヒ大学での心理学実験室創設とされるように、そのスタートから科学を目指したものだった(7)。 人文学科学化と言っても、物理学化学実験を導入するのではなく、心理学実験手法神経科学実験手法(EEGfMRIなど)を取り入れればいいのである。また、国際的科学心理学学会APS(Association for Psychological Science)の会長だったカシオッポはこうした点に注目し、心理学科学と他の文系学問とのハブとなるべきであると主張している(8)。

個人的には、人生全体から人間理解フロイト理論人間理解よりも、人類史から人間理解(進化心理学)(9)や神経科学から人間理解の方(10)がより多くのことと整合性が有ると思うし、「物語」を一切考慮しないで休職者の約53%を予測したリシテア(11)といったことの研究心理学がより一層取り組んでいくことを願ってるわ。


▼出典

(1)Allen Wheelis,"The Quest for ldentity"(New York: Norton,1958).

(2)Sigmund Freud,"Drei Abhandlungen zur Sexualtheorie(『性理論三篇』)"(1905)

(3)M.E.P.Seligman,"What You Can Change and What You Can't :The Complete Guide to Succesful Self-Improvement"(New York:Alfred A.Knopf,1993).

(4)Roy F. Baumeister,Karen Dale,Kristin L. Sommer,"Freudian Defense Mechanisms and Empirical Findings in Modern SocialPsychology: Reaction Formation, Projection, Displacement, Undoing, Isolation, Sublimation, and Denial"(Journal of Personality,1998)

(5)Michael Inzlicht,Jennifer N. Gutsell,"Running on Empty: Neural Signals for Self-Control Failure",(Psychological Science 2007)

(6)Pinker, S."Science Is Not Your Enemy: An impassioned plea to neglected novelists, embattled professors, and tenure-less historians." (New Republic, 2013)

(7)Bringmann, W. G., Bringmann, N. J., & Ungerer, G. A."The establishment of Wundt's laboratory: An archival and documentary study." (W. G. Bringmann, & R. D. Tweney (Eds.), Wundt studies: A centennial collection (pp. 123-157). Toronto: Hogrefe. 1980)

(8)John Cacioppo,"Psychology is a Hub Science"(Observer 2007)

(9)Martin Daly, Margo Wilson,"How evolutionary thinking inspires and disciplines psychological hypotheses." Pp. 15-22 in XT Wang & YJ Su, eds., Thus spake evolutionary psychologists.(Peking University Press,2011)

(10)一例を挙げれば、心の理論(Theory of mind)における神経科学役割とか。サイモン・バロン=コーエンが有名だろうが、研究は色々有りすぎて挙げきれない。

(11)HR テクノロジーで、人や組織パフォーマンスの最大化を図る 「リシテア/AI 分析サービス販売開始(https://www.hitachi-solutions.co.jp/company/press/news/2016/1201.pdf)

2018-10-06

レディコミっぽいマンガを読んでた

ほんの過ちだった不倫相手に執着され泥沼展開という流れ

主人公会社で妬まれ年上のおばさま派遣社員たちハブられている設定

登場人物がどれもこれも湿っぽくねちっこい性格で、読んでてめんどくさくなった

他人にそこまで執着し、そのために自分時間の多くを割いて 嫌がらせのための行動を起こす…

っていうのが ちょっと共感できるレベルを超えてる

ネガティブ人間関係バラエティなんだな、と思って読み流している

2018-10-04

anond:20181004115219

最終的に、奴はクラスからハブられた。

私は奴と何度も1対1で話し合ったが聞く耳を持たない

私に「大学行ったら直す!お前は金輪際話しかけてくるな関わってくるなタヒね」

みたいな感じの手紙を渡してきたので言われたとおりにして高校最後の1年を過ごした。

虐めに加担して相手孤立を促進するクズじゃん。

「話し合った」とは書いてあるが何をどう話し合ったかは書いてないのも、

その話し合いの中で相手人格を棄損したのを隠して増田でヨシヨシしてもらいたいからだろ。

虐めの加担者はいじめっ子。

苛められっこの責を問うのもいじめ

元増田は全く持っていじめっ子で間違いない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん