「コピー機」を含む日記 RSS

はてなキーワード: コピー機とは

2021-06-04

スペックの1人1台PCを生徒は使わない! 高校GIGA情報科教員が語るICT

https://www.watch.impress.co.jp/kodomo_it/special/1326404.html

スペックの1人1台PCを生徒は使わない! 高校GIGA情報科教員が語るICT環境整備のポイントとは

――「公立高校で生徒1人1台のPCを5年間活用して分かったこと~Windowsメリット~」レポート

提供

日本マイクロソフト株式会社

赤池淳子

2021年6月2日 06:45

Tweet

リスト

GIGAスクール構想によって、すでに1人1台を経験した中学生高校に進学しているが、高校の1人1台環境整備はこれからであり課題となっている。高校では2022年からプログラミング教育を含む「情報I」が必修化されるほか、2024年度の大学入学共通テストからはCBT方式の導入も予定されており、ICT環境整備は急務である

日本マイクロソフト5月15日学校関係者に向けて高校での1人1台活用テーマにしたオンラインセミナー公立高校で生徒1人1台のPCを5年間活用して分かったこと~Windowsメリット~」を実施した。登壇したのは、東京都の「ICTパイロット校」としてGIGAスクール構想の前から1人1台環境に取り組んできた東京都三鷹中等教育学校(以下、三鷹中等教育学校)の能城茂雄教諭プロジェクト担当者として5年間にわたる活用の中で得られた知見や、様々な実践ノウハウ披露された。

東京都三鷹中等教育学校での1人1台活用の様子(能城教諭提供

ICTパイロット校」における1人1台のPC整備、5年間の遍歴

東京都三鷹中等教育学校 情報科 能城茂雄 主幹教諭

三鷹中等教育学校は、中1から高3まで6年間を通して学ぶ公立中高一貫校。1学年160名で、計960名の生徒が学んでいる。同校は平成28年からの4年間、東京都教育委員会からICTパイロット校」として指定され、1人1台環境における教育効果検証に取り組んだ。

1〜2年⽬:高校生はスマホに比べて性能が劣るPCの利⽤率が徐々に低下

初年度となる平成28年度は、中学生全員と教員に合計560台の端末が導入された。機種は、富士通WindowsタブレットARROWS Tab Q506/ME」。中学生使用することを考慮し、堅牢性を重視した「文教モデル」が選ばれた。また2年目は、導入済の端末は生徒の進級とともに端末も持ち上がり、新1年生には「ARROWS Tab Q507/PE」が配備された。

能城教諭は2年目の振り返りとして、「この頃から、生徒の使用にはPCスペック重要であることが分かってきた」と述べた。特に高校生の場合スマホの持ち込みや使用許可しているため、高性能なスマホに比べて、スペックが劣るPC利便性を生徒が感じられず、利用率の低下につながるというのだ。「高校生だから性能の低いパソコンで良いという考えは間違っており、大人でもそうしたパソコン仕事で使うと不満が出る。これは高校生も同じであり、生徒たちも学びに使う道具が不便であれば使わない」と能城教諭は述べた。

スペックPCは、高校生が所持しているスマホより不便。そんな高校生に対して、低スペックPCでも良いという考えは間違っていると能城教諭

3〜4年目:PCスペックを大幅アップし、生徒のPC利用率が上昇

こうした経験を踏まえて、3年目・4年目の機種選択時には、学校要望としてスペックを充実させてもらうよう、教育委員会にも届けた。その結果、「私たち意見を受け入れてもらい、PCの性能を大きく上げてもらった」と能城教諭一般オフィス使用するのにも十分なほどの高性能モデル富士通Windowsノートブック「LIFEBOOK P728/S」が導入された。

これにより、生徒たちがサッと端末を取り出して、調べ物やまとめる作業がしやすくなり、授業での活用頻度もアップ。「生徒たちがPCを使って”やってみたいな”と思えることをできるようになったほか、教員も新しい学びに挑戦できるようになった」と能城教諭は話す。

3~4年目に配備された「LIFEBOOK P728/S」。CPUストレージ等が性能UP

5〜6年⽬:PC教科書辞書ノートと同じように学習活動に使う「⽂房具」に

その後、4年間のICTパイロット校としての取り組みに一区切りがつき、同校は5年目に新たに「Society5.0に向けた学習方法研究校」として研究指定を受けた。能城教諭は4年間の検証を振り返り、現場では「PCスペックが導入効果に大きくかかわる」と判断スペックが高いPCほど生徒の学習深度への効果は高く、メンテナンス性などでも有利だったと話す。

教諭らは、こうした意見教育委員会に主張し続け、現在の中1・中2年には「Surface Go 2 LTEモデル」が導入された。CPUには同機種の中で最も高性能なインテル Core M3が搭載。メモリーは8GB、ストレージSSD 128GBを選択し、十分すぎるくらい快適な動作可能になった。能城教諭は「GIGAスクールで導入されたような端末では、ICT活用した新しい学びのカタチを実現できない」と述べ、ある程度のスペック必要性を説く。

令和2年度・令和3年度に配備された「Surface Go 2 LTEモデル」。CPUにはSurface Go 2の中でも最も高性能なインテル Core M3を搭載

実際、導⼊されたSurface Go 2では、「⽣徒たちは教科書辞書ノートを出すようにPCを出して学習活動を⾏なうことができている」と能城教諭。同時に教員⽤のPC平成28年度に導⼊されたタブレットPCから、生徒と同じSurface Go 2に変更。教員から評価も⾮常に良いという。

通信環境から保守契約教員働き方改革まで……1人1台PC運用ノウハウ

能城教諭の5年間の取り組みから、これから1人1台PC運用を始める学校が学ぶべきことは多い。当日語られたいくつかのノウハウを紹介しよう。

コロナ禍のオンライン授業も乗り切れるLTE環境

三鷹中等教育学校インターネット環境は、LTEが活用されてきた。具体的には生徒1人あたり7GBのパケットシェアパックで利用。1040人分で合計約7TBの通信可能となっており、コロナ禍の活用を含め、これまでパケットが不足したことはないそうだ。

大人より荒くなるPCの扱い。導入時に何らかの保守契約必須

ハードウェアについては、決して故意に壊すわけではないが、登下校や学校生活の中で故障一定数発生すると能城教諭。生徒の負担なく修理できるようにするため、「初期導入時に何らかの保守契約必要だ」と同教諭

ICT支援員の需要は高い。毎日の常駐が無理でも定期的なサポート

三鷹中等教育学校場合専任の「ICT支援員」が1名派遣され、ハードソフトに関するトラブル不具合対応毎日の常駐が難しい場合でも、定期的に支援員のサポートが受けられる体制が望ましい。

教員会議もペーパーレス化、コロナ禍の遠隔会議スムーズ

教員にも1人1台PC配備されたことで会議も変化。ペーパーレスで行なうことになり、教員資料PDFで提出し、それを管理職がまとめて出席者に送信会議前にコピー機渋滞したり、資料を綴じるのに時間を取られたりという手間がなくなった。これによりコロナ禍の遠隔会議スムーズ実施できたようだ。

教員会議もペーパーレス化し、作業時間の軽減にもつながった

教育委員会と協議を重ね、子どもたちの将来を見据えた端末を選ぶ

能城教諭GIGAスクール構想で導入されたスペックの端末について疑問を呈し、「子どもたちが大学に進み、社会にでて仕事としてPCを使うことになったとき果たしてその経験子どもたちの良い経験になっているでしょうか」と訴えかける。学校ソフトウェアやOS操作を教えることが役割ではないが、子どもたちの学びが良い経験になっているかを考える必要がある。能城教諭らは、どういう端末が子どもたちの将来にとって力になるのかを考えながら、教育委員会と意思疎通を図り端末の整備と運用を進めているという。

1人1台PCがあっても、「コンピュータ教室」は欠かせない。その理由は?

1人1台環境が進むとコンピュータ教室はもういらないのではないか、という議論が起こりがちだが、能城教諭はこれを否定する。むしろ、生徒各自の端末とコンピュータ教室にある高性能なPCの“使い分け”が重要になり、「時代に応じたプログラミング技能習得や、動画編集などのクリエイティブ作業に取り組もうとすると、どうしても高性能なPCは欠かせない」と語る。

現在三鷹中等教育学校には「第1CALL室」と「第2CALL室」があり、2教室で合計80台の高性能なデスクトップPCが整備されている。情報の授業で利用するほか、能城教諭が出勤する時間から最終下校時間まで、生徒が自由に利用できるようになっている。パワフルなPCや大画面、高速ネットワークを求める生徒でコンピュータ教室は常にいっぱいだという。

1人1台PC配備されると、コンピュータ教室役割はより重要

パワフルなPCがあるコンピュータ教室メリットに生徒が気づきはじめる

生徒たちの利用は、「Adobe Photoshop」や「Adobe Premiere Pro」など写真編集動画編集用途コンピュータ教室を利用するケースが多いようだ。同校ではコンピュータ教室PC 80台すべてにAdobe Creative Cloudが導入されており、生徒たちはパンフレットや小冊子の作成部活動紹介の動画制作学習発表のプレゼンに盛り込むショート動画などを作成しているという。クリエイティブ作業コンピュータ教室PCを使うなど、生徒たちは自分タブレットPCとパワフルなPCをうまく使い分けているようだ。

1人1台環境を導入する前は、総合的な学習探究時間など、様々な教科でコンピュータ教室使用し、常に取り合いになっていたようだが、導入後は、多くの教科活動普通教室実施できるようになった。結果、コンピュータ教室用途を、ここでしかできないクリエイティブ活動に舵を切れたという。

新しい学習指導要領を見据えた環境整備の必要性

冒頭でも記述したとおり、各高校では現在2022年から必修化が始まる「情報I」の準備が急ピッチで進められている。学校には「情報I」の教科書の見本が届き始めているそうだが、その内容は、アルゴリズムプログラムとして表現、さまざまなライブラリの利用、APIなどの機能プログラム修正関数を用いたプログラムなど多岐にわたる。

この内容を、果たして1人1台PCで学べるのか。または教師も教えられるのか。プログラミングの小さな文字をどういうふうに伝えるのか、マルチメディア系の教材を使うときの授業準備はどうするのか。「これらを考えたときに、必ずコンピュータ教室必要だと言える」と能城教諭は述べる。

情報I」の学習内容に対応するため、実習環境の整備が進められている

さらに同校では、一般的なコンピュータ教室だけでなく、「生徒たちが憧れるようなすばらしいスペックPCがあれば、よりクリエイティブ活動ができるのではないか」と考え、アドビ社やインテル社との共同研究で「メディアラボ」も開設。

CPUインテル Core i7、メモリー32GB、グラフィックカードNVIDIA GeForce RTX 2060 SUPERを搭載。4K31.5型ディスプレイを備え、制作ソフトとしてAdobe Creative Cloudが導入済みというハイスペック環境を8台用意。動画編集クリエイター養成講座を行なうなどの取り組みも始めており、生徒たちが自由作品制作できるような環境提供し始めた。

あこがれのハイスペックマシンが並ぶ「メディアラボ」を開設

動画編集の集中講座を行なうなど、よりクリエイティブ活動にも対応

こうした取り組みを振り返り、能城教諭は改めて、これからの新しい学びには「1人1台PC」と「コンピュータ教室」の両方が必要であり、そのどちらも生徒の自由な発想に応えられる十分なスペック必要だと話す。

「1人1台環境は、生徒たちにとって非常に魅力。個別最適化された学びなど、1人1台のPCがあることによる学習の変化、メリットは必ずある。それに加えて、プログラミングクリエイティブ作業大学入試でも、Society5.0時代に向けてもますます重要になってきた。1人1台PCも、充実したコンピュータ教室も、新しい時代に即した学びによって、生徒たちの情報活用能力を育成することが、私たち現場教員の願いだ」と能城教諭はまとめた。

2021-05-29

「名もない家事」に名前をつけてしまった罪

名もない家事、というのがある。

https://toyokeizai.net/articles/-/338150

誰かがやらないといけないような小さな家事を、でも誰もやらなくて、結局「わたし」がやってしまうことが、小さなイライラ、小さなストレスとなり、たまりたまってやがて爆発する。

そういう仕事は確かにある。家事に限らず、会社仕事なんかでも同じだろう。たとてばシュレッダーゴミがたまっていたから捨てておいた。コピー機の用紙が少なくなっていたから補充しておいた。

もちろん会社仕事だと、黙ってやるだけではまずい仕事が多いので、何かしらの報告なり記録なりはつける。ただ、それで評価が大きく上がるかというと、そんなことはない。ちょっとはあるかもしれないけれど。

家事なら、流しのゴミを捨てるとか、水道蛇口の水垢をとるとか、トイレを汚したら軽く掃除しておくとか、……いや、これは小さくないかもっとさな、床に落ちている髪の毛をゴミ箱に捨てるとか、だろうか。

やればいいのである

大した手間じゃないんだから、気がついたら、気がついた奴がやればいい。俺はそうしている。少なくともそうしているつもりだ。そういう奴に限って実は肝心なことをやっていないと言われそうだが、そう言われてしまうと反論のしようがない。

自身は、ちょっとした、それでもちょっとした手間の仕事は、自分がやれるならやってしまうのが一番早いと思っているから、それ以上は追求しないで欲しい。

やればいいじゃないかと思うから、やる。

シンプルだと思う。

俺の嫁専業主婦だ。この嫁が、上の「名もない家事」の記事を読んだらしく、「そう!その通り!」みたいなことを言い出した。

そして、だから専業主婦は大変だとか、自分がどれだけ気をつかっているかとか、そういうことを主張しだした。

ああ。

これまで名前がなかった小さな仕事たちに、ここにきて名前がついてしまった。「名もない家事」という名前が。

から彼女は、それまであまり意識していなかった(あるいは意識していても嫌々ながらもやっていた)「名もない家事」に対して、少なから抵抗を持ってしまった。

どうして名前をつけてしまったのか。

名前がつくことで、認識され、認知されることによりストレス源が明確になって、ストレス解決方法も導きやすくなるという効果はあるのかもしれない。

でも名前がつかないことで、どうにかこうにかバランスをとっていた人が、「名もない家事はつらい」という認知を得てしまったということはないだろうか。

どうして名前をつけてしまったのか。

名前がつく前の世界には戻らない。

名前がつくことで増えた「つらさ」の責任は、誰がとるのだろう。

2021-05-17

コンビニで変な人と出会

コンビニに立ち寄ったら、コピー機のところで二十代くらいの男がそわそわしていた。

片手にスマホをもち、タッチパネル操作しているが上手くいってないのかブツブツ言っている。

 

横切ろうとした瞬間に、男が「もうヤダああああああ」と幼げな金切り声で叫んだ。「もうなにぃいこれええぇ、全然できないじゃんんんん、プリントできないいいいい」

「こんなの難しいよおおおお簡単にしてよおおお企業努力でしょおおおおおおお」

 

あー。

軽度の知的障害もつ伯母を思い出した。

小さい頃に一緒に住んでいて自由気ままな態度で家庭の雰囲気毎日ぶち壊してくれた伯母だ。

似てる。

毎晩、お通夜状態だった我が家

世間の目があるので、家族で外出も映画難易度が異常だったあの頃。

なのに見えない後ろめたさから、伯母だけをのけ者にすることができなかった我が家

 

一瞬のフラッシュバックがドロドロとした感情つれてくる。

この面識もない男にドロップキックかましたい。

ぶっ飛ばした衝撃で男の頭が店のガラスを叩き割るくらいに思い切り。

 

 

もちろんそんなことはせず、「どうしました?」と話しかけた。

身内にそういう人間がいるもんで、逆に抵抗がない。

「もぉおおおおできないいいいい、なんdw出来ないんだよぉおお」

知らない人間に話しかけられても冷静さを取り戻せず、

先程変わらない様子で俺に伝えてくる。

あー、この感じ。この感じよ。

なんとか宥め、事情を聞きだすと、

ネットプリントがしたかったらしい。

パネルに表示してある手順通りにできないだけだった。 

プリントできると、「ありがとう」も言わずさっていた。 

 

 

自分の目当ての物を買ったレジ終わりに「ありがとうございます」と言われた。

見ていたらしい。そりゃそうか。

でも、俺は親切でもなんでもない。

自分衝動を抑える代わりに話しかけただけだ。話しかけなかったら伯母をあの男に重ねて、ドロップキックしてたと思う。

親切心でもなんでもないんだよ。

長年の家でのクソみたいな経験から、思ってることと行動があべこべなだけだ。

伯母にも口には出せない感情を抱きながら、当人に優しく接していた。喉に刺さった魚の骨を「クソが。ぶっ殺すぞ」と思いながら取り除くように。

 

 

家に帰ると気分が落ち着いたが、やりきれないのでこうして書いている。

いつまでたっても伯母は僕の中にいる。

今夜は伯母あのクソみたいな金切り声の幻聴がする。

最悪な思い出だ。

 

2021-05-14

anond:20210514211221

トラブルが起きた時スケープゴートにされる人が原因というわけではないのだな

コピー機が壊れた時にコピー機の前にいた気の弱そうな人が壊したことになる

バイト日記

 なんか忙しかったが、昼間は暇だったらしくて、大量の米飯惣菜パンが余っていた。

 バックヤードに置いてある大量の余りおにぎりは、オーナーが19時半に出勤してから出すから、それまで触らないでそのまま置いといてくれ、というのがオーナー命令だったらしい。が、シフトリーダーはそんなもん認められないって言って、売り場に残ってるのが少ないおにぎりだけ品出しをしていった。

 シフトリーダーは今年の始め辺りから一層、オーナー命令なんか真面目に聞いてられるか! 現場を知っている私の判断仕事を回してやる! とやる気を高めまくっていて、一々オーナー命令より自分判断が正しいんだ! とただのバイトの私にまでアピールしてくる。

 本当は今日17時台はフリーター女子バイトさんだけで店番をする時間だったのだが、シフトリーダーはそんなのあり得ないっていうので私が出勤するまで自主的残業をしていた。まあ、若い女の子一人で、時々すごく忙しくなる時間帯の店番をするのは危険からいいのかもしれないけど、オーナーに話を通さずに勝手にやることにシフトリーダーは拘るなぁ。

 糞忙しい時間帯に、コピー機の使い方が分からいから教えてくれという電話がかかってきた。スマホで撮った写真を、写真プリントせずに普通コピー用紙印刷したいのだが、どうやればいい? 知らんなぁ……。バイトコンビニATM操作法を完璧に熟知していると思われがちなのだが、別に大した知識は持っていない。コピー機のことはお客様セルフでやるべきことであって、ATMことなどは法律上コンビニ店員が使い方を教えることさえ出来ない。なのであまりアテにしないで欲しい。……なんて言う訳にもいかないので、アプリにやり方書いてあると思います、などと適当なことを言ってしまった。

 段々店が空いてきたなぁ、やっと一息つけそう、という時に、コピー機の使い方が分からないので来てくれと、お客様から言われた。免許証コピーが出来ないという。なるほど。

ハガキ大でコピーしようと思ったのに出来ないのだが」

 ハガキ大? 免許証を何でハガキコピーするの!? と思って聞いたら、免許証は小さいから小さい紙に印刷すれば紙の節約になると思ったそう。いや、そのボタンハガキ大の紙にコピーじゃなくてハガキコピーする用のボタンであって、しかハガキコピー機に入ってないかコピー無理です。と答えたら、

あーやっぱりー。そうだと思ったんだよねぇー」

 ですと。そうだと思ったんなら自分リトライすればいいんじゃないかなあ。普通の白黒コピーをすればいいんだねってんで、お客様はすいすいとタッチパネル操作していったが、用紙の大きさを自分じゃ選べないとか言い出したので、適当に「A4で良いと思います」、と答えておいた。で、レジに戻ってから気づいたけど、紙の節約がしたいんならB5にすればよかったんだな。

 そのお客様はしばらく経ってからぷんぷんに怒りながらレジまで来た。なんでも、紙を印刷したら変な字が出て来た! とか。見れば、住民票戸籍謄本か何かのコピーで、偽造防止の透かしが印刷されていたのだ。

「偽造防止の透かしですね」

 と私が見たまんま答えると、

「じゃあこれは使えないってこと!? あっちがこの書類の“写し”で良いって言って来たのに!?

 と私を詰ってくるんだが、「あっち」とは誰なのか分からないし、住民票戸籍謄本か何かの「写し」というのは今まさにお客様が持っている「それ」なんじゃないかなあ? と思ったんだけど、

「先方がそれでいいと仰るのならそれでいいのでは?」

 と答えた。疲れた

2021-04-28

バイト日記

 ここ一年ばかり、火曜日からといって暇ということはあまりなかったのだが、昨日は久しぶりに超暇な火曜日だった。

 よく来るお客様に物凄く目力の強いお客様がいる。別に意識してはいないのだろうけど、ただ顔を上げて人をチラ見するだけでめっちゃ凝視してるように見えてしまうような人だ。私も目力は相当強い方で、マスカラアイラインも不要なほどの強い目力しょっちゅう他人から勘違いをされる。そんな目力の強い者同士が対面すると、お互いにビクッ! ってなる。な、な、なななななっ! てなる。目力の強いお客様と会話したことはほぼないんだけど、昨日はあまりにも暇なせいか目力の強いお客様が話しかけてきた。

今日はずいぶん暇そうだねぇ。みんな、GWなのかな?」

 すごい目力でこっち見るので、私はついビクッ! となってしまい、

「そ、そうですねー!」

 と持ち前のアドリブへの弱さを全開にして思わずお客様の目をまともに見てしまった。

 な、な、ななななな!?

「すいませーん!」

 すごい勢いで謝られた。

 親切なお客様が、「これ、コピー機の上にありましたよ」と50円玉を届けてくれた。オーナーに渡したら「これ、どこにあったの?」というので、「コピー機の上です」と答えたら、オーナー50円玉コピー機の上に戻した。

 超暇なのに残業オーナーが、ちょっとお腹を壊して一人じゃ大変だからということで、15分の残業お腹は壊すしくしゃみや咳もしてるしで、大丈夫なのだろうか……。

 オーナーは当店で最もコロナを恐れているが、最も落ち着きがなくて、休日は家でじっとしていられないタイプらしい。当店で最も感染しそう。

2021-04-21

サンバステップ増田踏みたい他見札酢魔をぷって素の版差(回文

おはようございます

サンバステップマスターしたいと思わない?

8分の5チップスとはちがう

4分の2拍子のサンバリズムのやつ。

そんな複雑なやつじゃなくていいの。

ちょっと仕事辛いとき

コピー機これ遅いんだよ!って待ってる間

サンバリズムに乗ってその場でステップすれば楽しくなるんじゃない?

というか絶対楽しくなるし

コピー機が眠りから覚めるまで待てるような気がするの。

スリープから起きるの超絶遅いコピー機ってなんなん?って

ずっと起きてる時と消費電力どう違うの!?って

朝まで討論して欲しいんだけど、

ちょっとしたとき

ステップが踏めるようにサンバステップを覚えたいなーって。

学生の時サンバ部ってのがあって、

からそんな部があったわよねーって思い出したんだけど

一見普段地味ーな子がサンバメイクしてサンバ衣裳着て尻出してサンバステップしてると

覚醒されるのかしら?

それともなにか生まれ変われるのかな?

彼女はそういうサンバ衣裳をフル装備したとき

サンバステップを爆発させてたんだなーって

私はそれよりも地味な子でも尻だして踊ってるあのギャップに惹かれたわ、

引いてないの惹かれたの!

私は尻まるだしまでは行かなくても、

サンバステップは覚えたいただそれだけなのよ。

動画配信サイトでお手軽簡単ステップ動画レクチャーあると思うので、

検索して私もサンバステップマスターしたいなーって。

でもさ、

結局あれってサンバ衣裳のサンバ羽根を装備して踊らないと効果が下がるのよね。

だってあのサンバ羽根ゆらゆらと揺れる様が

サンバリズム雰囲気をより寄り引き立ててくれるし、

あれがゆらゆら揺れるからこそ、

ザ!サンバ!ってところもあるじゃない。

ネコが飛びついてきそうな勢いのやつ。

でも私もいざサンバ羽根を装備したときステップが踏めるようにの

コピー機スリープが目覚めるのが遅い時間を持て余すのが嫌なので、

エクササイズ意味でもステップ習得したいところよ。

まあ尻は出さなくても良いかもしれないけどね。

もうあまりにもコピー機スリープが遅いので

コピー機自体を窓から投げ捨てようかと思ったけど、

さすがにあれは重たくて私一人じゃ担げなかったわ。

しかリースだし。

そう言う時ってもう踊るしかないじゃない。

あーあ私も浅草サンバ見に行きたいなぁー。

浅草に行って浅草寺の早朝ってたまに獅子舞踊るの練習してるときがあるから

私それ練習と知らずに走って駆け寄って、

私の頭囓って下さい!って言っちゃった恥ずかしい過去があることはここでは内緒にしておくけど

そんでもちゃんと頭囓ってくれたことには感謝するわ。

囓ってくれるんかーい!って

本番の獅子舞祭りの時は

本当に人が多くて一人一人頭囓ってもらえること出来ないから、

そういった時を狙って突撃するのも手ね。

あ!

獅子舞の話しじゃなくてサンバステップを見たいって浅草カーニバルの話しだったわね。

早く復活して欲しいものよ。

うふふ。


今日朝ご飯

厚焼き玉子ベーコンサンドよ。

最近はこればっかりです。

私はどちらかと言うと、

というかハッキリ言うと

同じ物が結構続いても平気なタイプなので、

あれば好きなものを好きなだけ食べるタイプとはまた違う選び方の続き方よ。

超気に入っていていきなり店先に並ばなくなったら

ちょっとショックだけどね、

そのときは超ショックだわ!

朝食とはかけてません。

デトックスウォーター

トマトスライスして

見栄えは結構映える感じだけど、

味は期待するほどそうでもないトマトウォーラーです。

トマトはやっぱりサラダに限るわ。

気の効いたクルトンと美味しい新鮮オリーブオイルがあれば

あと水牛チーズもあれば、

それだけでモッツァレラね!

ボナティ


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2021-04-11

早く職業クラスター発生してほしい

安定した収入正社員立場を手に入れる為に

お前の元で働いてるんだよ。


面接の時に、両親・兄弟恋人職業

平気で訊いてくる時代遅れ環境には

絶対に馴染めないと思ってたけど。


から面接が終わって帰宅するまでは、

絶対に蹴ろうと考えていたけど、

いざ内定貰ったらお金欲しさで就職しちゃった。


案の定馴染めてないけど、

コロナ禍が原因で浮いた感じあるし、

そんなもん想定済みだったか

幾らでも浮いてやるよって思ってます


上司友達とか全然いないんだろうな。

父親のこと嫌いなのに仕事を継いで可哀想

デリカシーがなくて可哀想

一生FAXコピー機とお友達でいて下さいね

ウケる


喋る間だけマスク顎へ下げるの本当に馬鹿

早くクラスター起きて潰れろ。

2021-04-08

しったかぶりのおじさんがいた

前働いてた職場にすぐしったをかぶるおじさんがいた

私が最後まで残業してた日に、疲れてオフィスの施錠を忘れて帰ったんだけど

次の日の朝そのおじさんが「私の確認ミスです」って言っててすげー怒られてた

コピー機調子が悪くなった時も飛んできて「さっき印刷した時に詰まったのかな」って私を下がらせて開けはじめるし

新人電話応対でミスったときにもすぐかばって私が悪いんですって言ってた

私より先に中途で入ってきた人みたいなんだけど、どういう人だったんだろうか

※この増田フィクションです。実在人物団体とは一切関係がありません。

2021-04-03

チェックしないの何で?

いつもいつもミスのある仕事をする28歳がいて、どうしてチェックしないんだろうと思っていた。

チェックリストもあるし、チェックもついている。

だけど、毎月違う箇所を間違えてくる。

何かの病気なのかな?

ミスが多いから1年経った頃からお茶出しやコピー機の修理、コピー取りなど雑務しか仕事がなくなったが、コピー取りすら枚数合わないし、それにも気付かないし、仕事がない。怒られてばかり。

今月でやめてくれることになり、本当に嬉しい。

次の会社で頑張ってください。

2021-03-31

片思いをしていたあの人を許せない

大学卒業してすぐ今の会社に入った。明日社会人2年目になる。

今日、頭にくることがあった。カチンときたというよりは、悲嘆や諦めに近い。

しかった1年間の話を聞いてほしい。

「先輩」の姿を初めて認識したのは、去年の4月半ばだった。

ひとつ上の先輩のSさんとお手洗いに行く途中、4階の端っこの方から彼が歩いてきて、すれ違った。

その人の顔をちょっと見ただけで私は、視線Sさんの方に向けた。大らかな感じの人だと思った。

3回もすれ違う頃には、同じ階の別の課で働く先輩だということがわかった。小柄なSさんが手を振り回すみたいにして、先輩のことを嬉しそうに語っていた。笑顔が素敵だって

その時には、少し気になっていた。いつか話してみたいと思った。

「先輩」の見た目を表現するのは難しい。イケメンではない。中肉中背で、体つきがガッシリしていて、雰囲気が優しくて、視線が鋭い。

お客さんと話をしている時でも、優しい感じと怖い感じが交互に伝わってくる。

どんなキャラクターの人なのか全然からないし、読めない。ミステリアス? こんな人は初めてだった。

なにより、笑顔がすごい。マスク越しだけど、きっと素敵な笑顔なんだろうなってわかる。子どもみたいに屈託のない笑顔が、直球で胸にドーンと響いてくる。

Sさんほか、同じ世代の先輩方(でも年下)と一緒にご飯を食べている時に、あの人(Tさんとする)の話題が出ることがある。その度に箸を止めて会話を聞いていた。

35代の半ばくらい。何かのスポーツ全国大会に出たことがある。雰囲気が独得。自分のことは人に話さない。思ったことは何でも言う。仕事ができる。役職はもってないけど、何千万円にもなる企画自分で作って通している。後輩にマウンティングとか一切しない。冷たい感じに見えるけど、話してみると温厚……ということだった。



この1年間、記憶に残っていることをいくつか挙げる。

5月になって時差出勤が始まると、朝早くから職場に行かないといけないことが増えた。

ある朝のことだった。職場の窓口で掃除をしていると、Tさんが向こうから歩いてくるのがわかった。この窓口を通り過ぎようとしていた。

先輩の速度が急に遅くなった。向こう側の壁にあるポスターを眺めていた?

おはようございます」と声をかけた。すると、こっちをサッと振り向いて、「おはようございます」って返してくれた。

笑顔が思ったよりすごくて、目が合いそうになって、うつむいてしまった。

それから、チャンスがある時はこちから挨拶をするようになった。

夏が始まろうとしている頃、トイレから事務室に帰る際に先輩とすれ違った。その時に声をかけられた。初めてのことだった。

もしかして今日で試用期間が終わり?」

みたいなことを言われた。1分くらい会話をして、最後に「頑張ってね」って言われた。ありがとうございますって言おうとしたけど、声が詰まって小さくなった。

秋頃、背中まで伸びていた髪を切った。

かなりショートになった。髪の重さがなくなってすっきりしたな、と思いながら階段を昇っていた。

2階と3階の踊り場にいる時、上を見ると彼がいた。作業着姿で、何かのメジャーのようなものを片手に持っていた。

目が合った時、心臓がぎゅっと何度も掴まれたみたいになった。

立ち止まって、お疲れ様ですと挨拶をした。

彼も、お疲れ様ですと言った気がする。

階段をまた昇り始めて、Tさんとすれ違う瞬間、私は階段を走って駆け上がっていた。すれ違うのが怖かった。違う。怖い、と思ったのはすれ違った後だった。すれ違う前に抱いた感情はわからない。無意識だった。

その後も、廊下などですれ違う度に声をかけられた。

服装の話や、人事異動の話や、Sさんが元気がないので声をかけてほしいとか、仕事での苦情とか、いろんな話をした。

Tさんに話しかけられる回数は、ひと月で3回はあっただろう。



1年間、ずっとそれだけだった。

一緒にデートしたことはない。

一緒に食事したことはない。

一緒に街を歩いたこともない。

ラインのIDも知らない。

携帯電話の番号も交換していない。

お互いの出身地も知らないし、血液型も知らないし、好きな事だってそうだ。

Tさんのことが好きだった。

目を合わせ続けることができないし、話の最中には嫌われないようにニコニコしてるし、稀に一緒に仕事をすることがあると、失敗しないか気が気でない。

でも、Tさんは私に興味がなかった。

2日前のことだ。

昼休憩の時に、Sさんが嬉しそうに話してきた。Tさんに髪型を褒められたと。

髪切った?って聞かれて、そのあと、「似合ってるね」と言われたと。

さらにその後、Sさん残業時間が多いのを気にして、「無理はするな」と怒られたって。

私は先輩に怒られたことがない。

Sさんはいわゆる小動物系の女子だ。小柄で、柔らかそうな見た目で、笑うと顔がくしゃっとなって、女の私から見ても魅力に溢れた人だと思う。

性格もいい。誰に対しても愛想があって、廊下ですれ違いざまに男性上司から足の裏で蹴られそうになった時も、その冗談に付き合ってあげていた。



昨日の夕方、帰り際だった。Tさんが私に声をかけた。

4階の階段から降りようとする時だった。

お疲れ様です」と言って、私の近くに来ようとしたので、早歩きで1階まで行った。先輩は、後ろをずっと続いていた。

外に出て、駐輪場の近くまで来たところで、「体調が悪い?」と後ろからTさんの声が聞こえた。

無視して歩いていると、自転車に乗ろうとする私の前に立ち塞がるみたいにして、「苦手なら言ってくれ。もう話しかけないから」だって

ふざけるなよ。くそ野郎。人の心を踏みにじって、もて遊んで。その気がないなら廊下声かけるなよ。くず。

一瞬そう思った。

家に帰ると涙があふれてきた。

今これを推敲している今日の朝方のことだ。

朝の掃除が終わって、コピー機に用紙を足している時、先輩がまっすぐこっちに歩いてきて、「昨日はごめんね」と謝ってきた。

「もういいです」って返した。

それから何分か経って、トイレに向かう途中で、本当にこれでよかったのか不安になった。

先輩を許したい。でも、許したくない。

25才までに結婚したいと思っている。私には、あと1年半しかない。その貴重な時間を、先輩への片思いに費やしてしまった。

Tさんと付き合いたい。でも、Tさんを許せない。でも、まだ好きだと思う。

涙が止まらない。

2021-03-30

https://anond.hatelabo.jp/20210329162548

同人誌朗読まりにも地獄 律人@R_Shigure_03

同人誌朗読!?地獄!? こめかっと@kome1902

同人誌朗読想像以上に地獄で草超えて森 狂う狂うクレラップ@A_oi_shima002

同人誌朗読謝罪ツイのリプ欄地獄で笑った あんこ休肝日がほしい@OoancooO

同人誌朗読かい地獄パワーワード むつみ@ikamutsumi

同人誌朗読地獄か ごまめとにまめ@gomame_cat

同人誌朗読地獄 ビブリーママ@Hrchfnt狂@OR0iaP3i1Jkf1oY

同人誌朗読…??なんですかその地獄 うたたねさん@katajike_neee

同人誌朗読ってなんだその地獄ワードは そろを@nnnntttt1025

何その地獄同人誌朗読 杲子@pruna_pruna

同人誌朗読?????現代社会地獄が好きなのかい????????? あむ@_m_m_d__

同人誌朗読って何その地獄?本当に人がやる所業か? m e@me99762058

同人誌朗読の件が地獄過ぎるな 凪城@nagisiro3

同人誌朗読地獄でやば。胃が痛いです。 鹿穂香。@honio1_a7v

同人誌朗読の件詳細知ったけど地獄ですね 雑食熊3/30.3/31ハマスタ@zassyokukuma

同人誌朗読Vチューバー、や、やば、、地獄じゃんそんなの、、 さとう三保@ryy_ryo

同人誌朗読とか地獄か…怖… あまね@amn_r5

同人誌朗読とは樂(地獄の予感) 華@hanasandesu

同人誌朗読とかあるの…? …この世は地獄なの? †クロキ†@25Febbraio

同人誌朗読とか色んな意味地獄すぎるでしょ…… ぐるっち@habios_nen

同人誌朗読?でまた一つ地獄ができてしまっている ちゃぁがまあひる@Seisi50Lover

同人誌朗読っていう単語地獄具合凄いな…………… とこと なんて@TOCOTO_NANTE

同人誌朗読の件調べたら地獄みたいなことしか書いてなかった LUCY@S@mur_mur_lucy

同人誌朗読という謎のワードが流れてきた。地獄の気配がする。 本屋の猫練UM6巻 4/17発売予定@Book_Store_Cat

同人誌朗読の話、なんかもう色々地獄すぎてこえ〜〜 コピー機通信制限@kopi_ki11_21

同人誌朗読の件、控えめに言って地獄だったぶるぶる 煩太@bombdaldotcom

同人誌朗読地獄だな… 酢酸@re_saku3

語彙力なさすぎやろ

2021-03-24

パワハラ定義でムカつくことがある

簡単業務しかさせないことはパワハラに該当するんだってコピーとか資料整理とか。ってことはコピーとか資料整理は能無しの仕事ってこと?能力ある俺様が能無しの仕事しかさせてもらえない、パワハラだ、と。

そうやって仕事序列つけるやつらこそ差別じゃねーのかよ。あ?

パワハラはいかんけどよ、仕事序列つくるなよ。おまえらコピー機の機能使いこなせるのかよ。あ?できるんだな?簡単なんだな?あ?こらぁ。

2021-03-12

パソコンろくに出来ないような老人を雇うな

職場に70近い嘱託のおじいちゃんいるんだけど、全くと言っていいほどパソコン操作が出来なくてイライラする

機械設計仕事から簡単CAD操作は出来る人

でも、全くそれ以外のパソコン操作が出来ない

出来るのは電話対応のみ

まず、メールが送れない

PDFも、設定を変えて印刷をすることが出来ない(カラー印刷用紙サイズ変更とか)

パソコンのセッティング(コピー機ドライバーインストールとか)も全く出来ない

それを補助しろって上司に言われて配属以来仕方なくやってるけど、毎日毎日仕事邪魔になってイライラするようになってきた

メール送れないから代わりに取引先に送らなきゃ行けないし、スキャンも取れないから代わりにスキャン取り

パスワード付きのzipファイルメールが来ても開けないから代わりにやらされてる

いい加減自分でして欲しいから教えようとしても、拒否

イントラ上でやる職場研修テストも、自分で出来ないのでそのページまで誘導しないとやらないし、期限になってもやろうとしない

そしてその人がやってないと何故か私が上司に怒られる

上司はその人の方がかなり歳上だから言いたくないみたいで、私に注意をするように言ってくる

そして他の同僚は一切その人を手伝おうともしない

多分私が係だと思ってるし、上司会議指名たからだろうけど

どうしてこんな人雇ってるんだ?

2021-03-06

anond:20210306150642

結果論コピーができりゃいいんだろ?で、キャノンの複合コピー機の紙が切れてこまっているんだよな?

2021-02-19

ファミマコピー機間違い探し、そろそろアップデートしてほしいなあ

できれば半年くらいで定期的に

そう思わん?

2021-01-28

プログラマーコードを『考えている』ときには

キーボードからカチャカチャ音がしている

といわれて

プロをみたことがないんだなぁ

でも世の中こうなんだなぁ。

暗記しているコードを打ち込むわけじゃあるまいし、暗記レベルコードしかあつかったことがないんだなぁ

もしくは超天才キーボードから打ち込む速さより、考える速さのほうが速いんだなぁ

できなくはないけど、

コピー機よりはやく絵を書けみたいな話題だなぁとおもった

 

でも超天才だったら、さらなく熟慮コードというものがあるから

超超超天才なんだろうなぁ、すごいなぁ。

僕らが1ヶ月間考え抜くようなアルゴリズムを、キーボードで打ち込むよりはやく考え抜くんだろうなぁ すごいなぁ

2021-01-20

AM10時頃、コンビニコピーしてた

そのコンビニトイレ入り口手前にコピー機が置いてあって入り口からは随分離れたところに置いてある。

コピー中、レジ脇のコーヒーサーバーの近くに20歳前後の170はあろうかという細身の青年が何か大きな声をあげているのに気づいた。

入店するお客に片っ端からこんにちはこんにちは!」と声をかけている。でも誰も返事をしない。

誰も返事をしないものから相手を探して店内をうろつき始め、コピー機の横にあったATM利用中の女性に声をかけ始めた。

「おばさん、ねぇ、おばさん、こんにちは。ねぇ、本さわっていい?」(ATMの並びに雑誌ラックがある)

青年が近づいてきて何度も何度も女性を呼ぶので、女性無視しきれなくなり「ダメ」と一言

「ねぇ、おばさん、ねぇねぇ。本、やぶっていい?」「だめ」「ねぇ、本とってもいい?(おそらく窃盗意味の”とる”)」「だめ」

こんな感じで3往復くらい無意味なやりとりとしていた。

青年は会話をやめる気もなくどんどん女性に絡んでいく。

私は恐怖に負けてコピーも終わらないまま店を出た。

2021-01-01

元旦早々ちっちゃな事を気にしてモヤモヤする

年賀状印刷しに7時から11時までのお店へ行ったんですよ。

複合コピー機は小銭しか使えないのでレジ両替をお願いしたんです。

そしたら「両替できないんです」

マスクをしてメガネが曇るくらい馬鹿にされたような気がしてワナワナした。

結局アイス買ってお釣りもらって印刷完了

帰宅してアイス食べたんだけどそれが美味しかったのがまた悔しい。

電子マネーカードも使えない小銭のみのコピー機って

2020-12-17

しったかぶりのおじさん

前働いてた職場にすぐしったをかぶるおじさんがいた

私が最後まで残業してた日に、うっかりオフィス電気を消すの忘れて帰ってたんだけど

次の日の朝そのおじさんが「すみませんでした」って部長に謝ってた

コピー機調子が悪くなった時もすぐ飛んできて「さっき印刷した時に詰まったのかな」って開けはじめるし

新人電話応対でミスってたときも「私の教え方がまずくって」ってすぐかばってた

私より先に中途で入ってきてたみたいなんだけど、どういう人だったんだろう

※この増田フィクションです。実在人物団体宗教とは一切関係がありません。

2020-12-14

仕事レベルアップを求められて迷惑している。

最近上司に少々高度(?)な仕事要求されてうざい。私の仕事のメインは、皆の使う文房具などを切らさないように補充し、コピー機などが不調になれば修理の手配をし、そうやって買い揃えた消耗品の代金を業者に支払い、そして皆が自分の席にいないとき自分あてでない電話も取り、宅急便が届けば受けとって受領印を押す。他にも仕事は細々したのがあるけど、一番誰にでも分かりやすいのはその辺だ。

初めて今の部署に来たときは、そういう当たり前の仕事がなかなか出来なかった。一個必要もの発注しても他のもの発注し忘れ、必要ものが然るべき場所に置いていないことはしょっちゅうだった。そして業者から請求書がすごい勢いでたまり、なかなか支払えないので罪悪感の固まりになった。

上司はそんな私をダメ職員扱いし、「今年は初めてだから多少のヘマは見逃してやるけど、来年になっても同じだったらただではおかない。」という内容の宣告をした。元々マルチタスクが苦手で、いろいろな仕事殺到するとパニックを起こす私には厳しかったが、他所で同じような仕事をしている人々を見ると非常に簡単そうに片付けているので、たぶん自分無能なんだろうと思った。

が、慣れというのは有難いもので、使用頻度が高くて常に補充しておかないとまずいものをだいぶ覚え、会計システムへの入力スピードが上がったので、ようやく私の仕事ぶりは人並みに近づいてきた。

今だに机の上はぐちゃぐちゃだし、決して仕事が早いとは言えないけど、とりあえず給料泥棒状態からは脱したと思う。が、そうしたら上司要求水準が上がってしまった。「必要ものを買ってないみたいなミスは減ったけど、○○さん(私)にはもっと上のレベルを目指して欲しいんだよな」とか言う。

かに上司向上心の塊のような人だし、「そういうのは下々の人間に任せてくれれば…」というような仕事も率先して自分でやる。立派といえば立派だが、私はただご飯を食べていくために働いているのであって、上司のように自分仕事プライド情熱を持って仕事に取組んでいるわけではない。

机の上を整理整頓し、「今の時期はこれが必要から早めに手配しなくては。」と先回りして動ければ、自分も周囲も楽かも知れないが、あいにく整理整頓が苦手で、お尻に火がついてから仕事にとりかかるタイプである仕事を先回りしてやった方が良いのだろうが、それは自分を楽にしてあげるために自発的にやることであって上司命令されることではないと思う。

とにかく必要最低限の仕事だけして、定時に帰って、休みはしっかり休むのが私の目標である仕事無駄情熱時間を注ぐのはまっぴらごめんだ。よく考えると私と上司はそんなに歳は違わないけど、背負っている責任も貰っている給料全然違う。あまりにも責任が重いので、もっと上司給料を上げても良いんじゃないかと思うけど、私にはそんな権限はない。ただ、私は仕事希望情熱も持たない人間がいることを分かってほしい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん