「行政区」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 行政区とは

2019-04-08

プチ大阪府市長選だった浜松市長選@統一地方選2019

今回の統一地方選における大阪府市長選浜松市長選には類似点がある。

 

自民新人と争う安倍首相と親密な非自民現職

大阪は、安倍首相政治思想が同一の維新入れ替え現職

浜松は、安倍首相が推進した水道民営化いの一番採用することを検討してた現職。対立する自民候補が自民本部から推薦もらうのを防ぐ

 

 

選挙の争点が行政再編

大阪は、大阪都構想

浜松は、行政区削減

 

有権者行政再編にそこまで興味ないが現職があっさり勝つ

大阪は、観光景気でイケイ状態維新入れ替え現職がらくらく勝利

浜松は、同時投票だった行政区削減の住民投票でノーが突き付けられるも現職がらくらく勝利

2016-09-16

[] パパ

パパ (Papa) は、サモアサバイイ島の南岸位置する村。パラウリ行政区に属する。人口は263人(2006年国勢調査)。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%91_(%E3%82%B5%E3%83%A2%E3%82%A2)

2016-01-06

出初め式も終わったので消防団の話しをしよう

そう、消防団だ。

おそらく増田の中に消防団活動に加わっている人は少ないだろう。

でも僕は参加している。

まり人の知らない話しをたまにはしてみよう。

消防団イメージとはなんなんだろう。

コンパニオンを呼んで税金放蕩三昧みたいな話しをネットで見る。

僕は十年以上消防団に在籍しているが、そんな目に遭ったことはない。実際に聞いたことも見た事も無い。

しかし、そんな事があり得ないかと言われれば、断言はできない。

基本、消防団というもの市町村単位地区単位組織される。

○○市消防団とか××地区消防団とか。

最近自治体財政改革に伴って、地区団は市町村消防団統合されている。

僕の住む自治体では、消防団本部があって、その下に各地区本部ある。

一般的消防団活動と言うと更にこの下、単一から複数行政区守備範囲とする『消防分団』の活動のことを指す。

呼び名は『分団員』で、これが有機的に消防団構成する細胞を言うのがわかりやすいか、ヤクザで言うところの三次団体構成員と言うのがわかりやすいか。

消防団制度としては他分団や他消防団への移籍も認められているが、実際問題としてほとんどの人は最初に加入した分団以外に所属しない。

から、隣の分団や上の地区本部等がナニをしているか、さっぱり解らないのが実情なのだ

○○市消防団の××地区第△分団に所属する僕が語れるのはこの第△分団の中身だけだ。

ちなみに、うちは過疎で超高齢化地区縄張りである

各家庭の長男原則的消防団入団を求められるのが現状である

1.一年ごとに報酬金が貰える。

僕らはボランティアで年間を通じて消防活動従事するんだけど、制度としては定額で年間1万6千円ちょっとが貰える。

年間で20日程は訓練や災害出動、夜警機械整備で手を取られるんだけど、この金額は平団員の報酬である

団長など偉くなるともう少し報酬は増えるが、更に手を取られるので、出世は誰もしたくない。

ちなみに、出動すると出動手当が貰えるが、これは分団が受領して運営費に組み入れられるので僕らが貰うのは基本の報酬だけである

2.消防自動車には乗り放題

消防自動車に乗りたい人には朗報である

所属する分団で機械班などになれば、休日消防自動車ドライブを楽しむことができる。しかガソリン代は消防本部持ちなので分団員に負担はない。

ただし、縄張りから遠く離れれば緊急時対応できない為、十㎞ほどを行って帰ってくるだけである。当然、目立つために買い物などには行けない。

ちなみに、このドライブ権利ではなく義務である

普段、まったく動かさないと消防車バッテリーが上がってしまうし、ポンプ発電機などの機械も定期的にエンジンを掛けないと壊れてしまうのだ。またガソリン機械油も残量チェックしておかないと、突然起こる火事場が長く続いたとき活動できない。

緊急出動時に消防車が動かなかったという他の分団の話しはたまに聞くが、人命が係る場面も多いために笑えない。

3.酒を飲ませてくれる

いよいよ、この辺に興味がある人も多いだろう。

活動費というものが分団ごとに支給され、たとえばヘルメットを買い換えたり、手袋を買ったりするのに使用される。

この一部が飲食費に利用されるのだけど、缶の発泡酒をのませてくれる。

たとえば分団会とか、訓練の後などで。

ただし、予算がないために、格納庫(消防車の車庫)の詰め所で、割り当ては一人三本くらいまでである

つまみは乾き物で、一回当たり千円分くらいの駄菓子柿ピーを十人程度で分けてたべる。

これが、飲食店で酒を飲むなどの話しになると、確かに楽だしおいしいのだけど予算関係から手出しになるので、三年に一回、飲みに行くかどうかである

最近は、飲酒運転厳罰化から飲酒自体をしない人も増えた。飲酒直後に運転は当然しないが、翌朝の検問で引っかかるのが恐ろしいのだ。

無理に酒を勧めることも減った。

ただし、皆が酒をすごく飲むときもある。

火災出動の後だ。このときばかりは皆、いつもよりずっと飲む。

火事場で、燃える炎を見ると、自分か仲間の誰かが死ぬかも知れない危険に近づくと、神経が高ぶって落ち着かない。

こういうときは、自分たちで金を出して酒を買い足す。

うちの分団はまあ、だいたいこんな感じだ。

しかし、先に言ったように隣の分団でさえも活動の詳細は知らない。

毎月訓練をするところもあると聞くし、夜警をしないところもあるらしい。年間報酬を全額積立に回して、酒を豪勢に飲むところもあると言う。

また、何年か積み立てて皆で旅行に行くところもあるらしい。

うちは過疎の田舎だけど、繁華街縄張りにしているところは商店会などからカンパ活動資金豊富ところもあるかもしれない。

から、うちはピンクコンパニオンとは残念ながら無縁だけど、他は知らんとしか言えないのだけど、まあ、これを読んだ皆さんは今年も火元に気をつけて火事と無縁の年になるといいですね。

2015-12-22

政令指定都市行政区東京の区と被る名前をやめろ

検索の時に探しにくいだろうが。中央区北区とか。後スコープはずれるが、緑区などもかぶりがちだ。

2015-08-17

http://anond.hatelabo.jp/20150715014005

(づつきです)

通常のネット当局から禁ぜられ程なく使えなくなったが、「もう一つのネット」は問題なく作用した。

珠洲子は住まいのある東京都北区赤羽(Akabane東京都地名。濁音化せずに日本語で書くとAkahane。ハネhaneは元来ハニhaniであり、ハニは「土」を意味する。すなわち赤いハニ(red soil)が地名の由来となっている)から脱出するまで1度だけ襲撃を受けた。都内から離れた後は襲撃はなく、追手はひとまず撒けたことになる。襲撃した相手はハーバード大学3刀流の使い手だった。この流派2050年代にネットが身体の操縦に役立つ技術になった際、ヨーヨー・マビルマーク・ザッカーバーゲイツアダムシニアジュニア3世を名乗る、ハーバード大学を後に退学になる男によって創始された。3つの刀を間違った日本の文化に即して扱うもので、その内の一つは特に電子的に管理し中空に浮かせておくのが特徴だと師匠から教わった。『名探偵ホームズ』には「バリツ」という武術が登場する。シャーロキアンのこれでもかって程の執拗かつ綿密な研究のおかげで、「バリツ」が19世紀ロンドンで実際に教示されたことは21世紀後半の現代ではよく知られている。日本作法伝言ゲーム面白意味を持つ。ハーバード大学3刀流はこの時代の「バリツなのだ


珠洲子はこうした刺客(Shikakuここでは珠洲子を追捕するために派遣されたエージェント)を2秒半ほどで退けた。刀が落ちて金属音を立てるのを尻目(Shirime)に聴きながら、珠洲子は師匠(Sishou)の事を思い出した(remember)。珠洲子の師匠の一人は陳老師(Chen-raoshi、チンさん)という名前で、昔幕府があった場所の名の付いた優秀な弟子を手掛けたことで知られる。珠洲子もそのまた優秀な弟子だ。

「教えの歴史的な古さが強さをもたらすのでない。当然新しいからと言って勝つわけではない。よかったのう!」

チンさんの教えはよく分からないこともあったけれど、この言葉は間違っていない。歴史の重みはある種、不必要だ。必要なのは揃っている道具で今考えることだ。

2時間42分後、珠洲子は岐阜県関市に到着した。明治昭和平成さらにその次と次の元号の時に行政区の変遷があり関市も随分様相を変えた。人も変わった。ここには鷲見(すみ)太郎という政治家がいる。彼女は彼に会いに来た。事前に「もう一つのネット体系」を経由し短報を送っておいた。鷲見はネットが身体を操作し始めた50年代に先鋭的に反対を唱えた男で、のち中央政界で1期務め、現在岐阜県議の職にある。珠洲子の主人は、鷲見にアポイントを取るよう手筈を整えていた。珠洲子は鷲見の邸宅に予告通り忍びこんだ。鷲見は報せを受けてから警備を敢えて「普通」にして待っていた。政治家邸宅における警備を縫うことは「普通」は不可能しかし21時4分現在書斎にいる鷲見の眼前に可愛らしい女性が難なく現れ、彼に簡単なブリーフィングを伝えていた。当然、ブリーフィングよりも忍びこんだ事実の方が、より雄弁に「もう一つのネット」の機能彼女任務とを物語っていた。


「私の反ネット勢力のツテを頼りたいのだろう」「左様です」「あまり役に立たないと思う」「何故です…」「かつてネットが身体の制御に使用されようとしたとき、多くの人が危険だと唱えた。その内に先鋭化して回線切ってネットを捨てるべきと考える者が現れた。」「…」「スイッチのようにオンとオフだけで考えてはならなかったのだ」「?」「ネットを捨てるべきと言った連中はその内コンピュータ不用と言い、テレビ暇つぶし携帯ゲーム害悪だと訴え、車も複写機も信号機も要らない、電子的なデバイスをあれこれと捨てようとした」「…」「そしてついに眼鏡がいらない、とかスリッパが要らない、もっと自然に過ごそう! とか言い始めた」「…」「そうなると火薬羅針盤もいらないし、文字もいらないし衣服もいらないし石器も言語も要らなくなる…ということに多くの人間は、どこかの段階で、気づいた」「??」「人間は道具を使う。ネットに異を唱えたはいいが、どこまで自分が道具を持ち、使っていたのか。そこに無自覚に、ネットだけをつついていたんだ」「反ネット勢力の名簿はいただけないのですか?」「勿論差し上げよう。だが今話したごときの懊悩、えっと悩みね。…悩み。道具に関する悩みを私や私と同じような人間は共有している。だから私の同胞では…ネットストップしようと考えただけの時代人間ではダメだ。おわかりいただけたかな?」「…わかりました」


鷲見の邸宅から去り、関市吾妻町の、関市が幾度も合併する前からあるホテルに赴く。「もう一つのネット」でホテルチェックインし、「もう一つのネット」で架空銀行口座から架空資金ホテルに支払う。自分の部屋でモルツビールを空けながら10時のニュースを見つつ、鷲見からもらったリスト網膜で走査する。

2缶目がもう少しで飲み干せるぐらいの時に、関係者の中に元カレMoto-kare昔の男性の交際相手)の名前を見付けた。「???

2015-05-15

大阪市廃止による「暗い」未来予想図はすでにある

元増田

http://anond.hatelabo.jp/20150515102420

橋下徹大阪市長の「大阪都」構想に基づき、17日に同市の有権者に問われる大阪市の廃止と五つの特別区への分割についてどう考えるか―。長年、地方自治研究してきた宮本憲一大阪市立大学名誉教授京都市内の研究室で聞きました。(聞き手藤原直)

 ―維新の会が「都」構想と呼ぶ大阪市廃止・分割案についてどうお考えですか。

 大阪市歴史的形成されてきた日本代表する大都市であり、24区のコミュニティーを基盤とした自治体です。これを廃止するのは極めて乱暴なことであり、暴挙だと考えています

 私は京都市民ですが、京都市民に「京都市をなくして、いくつかの区に再編してもよいですか」と尋ねれば、ほとんどの市民は反対します。神戸市でも同じです。現に大阪府堺市市民も市の廃止に反対しました。

 当初、「都」構想を政令市改革の一案として議論していた専門家の間でも、具体化された現在の未熟な案には、これを一般的評価するほどの関心すらなくなっています

 具体的には、やはり財政調整に大きな問題がありますね。現在の市のかなりの税源が府に取られる。しかも府から特別区に配る交付金の配分割合の決定権は府にあります。5区の意見が十分に反映されるか疑問があるし、吸い上げられた財源が特別区のために使われる保証もありません。

 120もの事務が、住民の声が届きにくい一部事務組合に任される。これだけでもこの構想は間違いだと普通なら判定しますよね。

 とくに大阪市をつぶすという橋下氏の個人的目的が先にあって、なぜ大阪市が廃止されなければいけないのか、大都市を分割していいのかという基本的問題がまったく議論されていない。それが私は非常におかしいと思っています

 そもそも大都市には集積の利益と言われるメリットがあります近代社会では経済医療高等教育文化といったものが、一定人口規模や経済的な諸力がなければ成立しません。ですから、どの国でも大都市形成され、一国の華をなしています大都市は全国に発信する文化経済の核を育てるゆりかごです。その発展は一国にとっても重要意味をもっています

 他方、大都市には集積によるデメリットもあります貧困公害住宅難や交通渋滞といった都市問題です。この影の部分を直すのが都市政策です。

 大都市メリットを維持しながら、都市問題都市政策改善していくのが都市行政の基本です。それなのに、角を矯めて牛を殺すようなことをしてどうするのか。市を解体しても都市問題は解決しません。しかも、いったん壊してしまったら、単に市民にとってだけではなく、一国全体に大きな不利益をもたらすことは間違いないわけです。

 大阪市を五つの特別区と府に分けると、市の都市政策に関わってきた優秀な人材も、その蓄積もバラバラになります。辞める人も出てくるでしょう。区行政が落ち着くまで恐らく数十年はかかる。サービスが落ちるのは目に見えています

◇  ◇

 ―では大都市において今、本当に必要なこととは何でしょう。

 まず、都市政策というものを、もっと市民福祉を向上させるために行うべきだということ。そのためにも住民参加の仕組みを充実させなければならないということです。

 大都市において住民の声をどう行政に反映させるかという課題は各国共通していますしかし、そのために大都市を廃止して分割した例はないわけです。

 どうしているか。例えばニューヨーク市では、59のコミュニティー委員会に50人ずつの委員が選ばれ、市議会とは別に市政に参加する仕組みをつくっています。ここで議論されたことはかなりの割合予算にも反映されていますイタリアにも地区住民評議会という制度があります

 日本政令市でも内部に区自治協議会を設置したところもあるし、行政区総合区に格上げすることなどができるようになってきたので、各都市市民自身地域に合った住民参加の仕組みを考案していけばいいのです。

 ―橋下氏は1990年代に府と市がそれぞれ建てた高層ビルを「二重行政」と批判し、政令市である大阪市が大きな予算をもち府と似たような仕事をするから無駄が起きると主張しています

 それも間違いです。そのビルが両方とも破綻したのは事実ですが、それは二重行政の失敗ではなくて、それぞれの行政の失敗にすぎません。

 市をつぶして、府知事という「一人の指揮官」をつくるという考え方自体がよくないんですよ。やっぱり府があれば、市も市議会もあり、市民がいるんでね。例えばカジノの誘致問題府知事市長意見が違ったって構わないんですよ。

 ただ、いまだに少なくない市民が橋下氏の構想に期待を寄せている理由は、何よりもまず中身がよくわかっておらず、大阪が「都」になれば、東京匹敵する経済力や行財政力になるのではないかという幻想があるからだと思いますしかし、実際には大阪市が無くなるだけで、今回の投票では府の名称すら「都」にはなりません。

 第一、大阪がなぜ東京のまねをしなければならないのでしょうか。私は、戦後大阪府市政、財界政策の失敗の原因は、東京の後追いをしてきたことにあると思います。民生部門が多い「商業の都」だったのに東京重化学工業に追いつこうとして造った堺泉北コンビナートが、あまり地域経済に貢献せず、逆に公害を出したこともありました。(茨城県の)筑波研究学園都市)のまねをして失敗した「けいはんな学研都市」にしても、湾岸部の開発にしても、失敗の連続だった。地域の特徴を踏まえて大阪の持っている力をどう引き出すかということにならなかったからです。そこにきて今度は、戦時中戦争のためにつくられて今でも安定しない都区制度までまねるという。それで良くなるというのはまったくの幻想です。

◇  ◇

 大阪市民はもっと誇りを持たなければいけません。戦前は「都市政策大阪を見ろ」と言われ、どの街も大阪を模範にしました。東京高商(現在一橋大学)の教授から助役を経て市長になった関(せき)一(はじめ)市長(在任1923~35年)が目標とした「住み心地よき都市」を今こそ目指すべきです。

 関は、御堂筋地下鉄建設で有名ですが、本領社会政策にあります労働者住宅保育所をつくり、市民の絶大な協力で大阪商科大学現在大阪市立大学)を創設し、文化殿堂しました。大阪衛生試験所をつくり、日本初の大気汚染観測を始めています

 当時、中川望という府知事や、関の親友だった東京市顧問・岡実が「都市格」を大阪市目標として提唱しています。岡は、日本には天子天皇)のいる権力の都(みやこ)はあったけど市民都市がなかったと。だけど大阪は「都市格」のあるまち、すなわち、市民の自治都市でなければならないと言ったんです。

 いまは国際的にも都市目標というのは環境文化にあります大阪には人々に尊敬される都市になってほしい。権力の都にはなってほしくない。

 昔から大阪江戸じゃないんです。大阪市民がつくった市民の街なんですよ。自由なる市民都市。そこに大阪の意義があります。「シティ」とはそういうものです。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2015-04-29/2015042903_01_0.html

2015-04-01

「恐い」イメージ返上福岡県が「シャレの国」キャンペーン開始

「恐い」イメージ返上福岡県が「シャレの国」キャンペーン開始(2015年4月1日9時08分)

芸能人を多く輩出し、観光地としても人気が高い一方、飲酒運転暴力団の抗争などのマイナスイメージからネット上では修羅の国」などと揶揄される福岡県スラング隠語)を逆手に取って県ではきょう4月1日から「シャレの国」キャンペーンを開始する。

もともと福岡は「博多にわか」の伝統からか駄洒落好きな土地柄。交通ICカードも「スゴカ」「モノスゴカ」「はやかけん」という独特のネーミングセンス博多駅直結の商業施設アミュプラザ博多ではウルトラの母を起用した「シャレトンシュワッ(博多弁で「お洒落ですね」)」という広告キャンベーンが人気だ。

もっとも、福岡市実施した仮想の行政区カワイイ区」は、批判を浴びて昨日で終了するなど、“シャレが通じない“例もある。

さて今回の「シャレの国」キャンペーン、かつての親不孝通り親富孝通り名称変更のように成功するか?

2015年4月1日記事です)

2015-01-26

池袋西口通信 2015年1月26日 他区物件宣伝するなよ豊島区役所さん

先日、所用で豊島区役所住民課に行った。

そこの待合所のデジタルサイネージで、『プラウドシティ加賀学園通り』という野村不動産マンション宣伝をやってた。

・・・ん?

確か『加賀』って、豊島区じゃなく板橋区地名だった気がするのですが?

家に帰って調べてみると、やはり行政区は『板橋区』の物件だった。

いくら「豊島区がビンボー区だから、喉から手が出るほど広告収入が欲しい」といっても、

区役所内で堂々と『他区に住み替えましょう』と言わんばかりの広告を請け負うのは、

「恥も外聞もかなぐり捨てた」ということなんだろうか。

(それもよりによって、住民票転出等も扱う住民課で、広告は流れていた)

2013-03-13

http://anond.hatelabo.jp/20130312194323

小学校レベル地理の知識もないようだから、教えといてやる。福島県は横に長い。便宜的に東から浜通り中通り会津とよばれている。このうち会津地方は風の影響で全くと言うほど放射性物質が降下しなかった。茨城千葉岩手の汚染状況の方がよっぽどひどいぐらいだ。さらにこのような汚染分布のまだら模様はマクロレベルだけでなくミクロレベルでも発生している。

都道府県行政区分と放射性物質の汚染分布は何の関係もない。

2011-12-15

ミニカー登録の三輪トライクの駐車が取り締まられないメリット

ミニカー登録している三輪バイク、いわゆるトライクに乗っている。

俺が乗っているのは、トライクといっても、結構小さい三輪バイク。いわゆるピザバイクだ。

歩道に駐車して感じたメリットを紹介したい。メリットといえるのかどうか微妙だが。

駐車するスペースはミニカーなのに自転車置き場の「駐輪」場に駐車可能。

バイクみたいにタイヤが太くないので、簡単に置ける。

たまたま、わけあって、数時間、大きな歩道に駐車になってしまったとき、周りの自転車が撤去されていたのに、なぜかこのミニカーだけは撤去されていなかった。

自転車撤去は、市役所仕事で、ミニカーは車扱いなので、行政区分が違うからなのか。それとも重すぎたためなのか。たまたま見逃されたのか。いずれにしても、撤去されたことも、駐車違反で取り締まられたことがない。

ミニカー歩道駐車は、取り締まりグレーゾーンなのかもしれない。

たまたまなのかもわからない。

これをメリットといってもよいのかどうか。

ほかのミニカー所有者、とくに小さいトライクを持っている人たちのお話を聞いてみたい。

2011-08-17

はてな

http://togetter.com/li/173305

から、そのコミュニティの異様な特性からはてな村」なんて呼ばれているが、2chが板ごとに全然違う文化があるように、サービスごとにユーザーの特性が違う。だからはてな村」というよりも「はてな郡」とよぶほうが実態に正しい。決してはてな州やはてな国でないのは、そこまでユーザーが多くないからだ。

#適宜追記修正しま

#リクエストを受けて色々追記。

はてなダイアリー

一応はてな郡の中心地。アメーバアメブロ市やライブドアライブドアブログ市やFC2FC2市に比べて人口も少なく、セレブ芸能人有名人)も少ないが、ブログ創世記から有る古都のため、技術ギーク系・ネット文化系社会科学系などで独特な文化を形成する。はてな郡の他の都市に比べやや教育レベルは高め。id:aurelianoid:Chikirinid:finalventなど一般人アルファブロガー化しやすい一方で、森見登美彦平野啓一郎博多華丸・大吉笑福亭鶴光の公式ブログがあることは意外と知られていない。著名人でここの市民っぽくらしく振舞っているのはid:FUKAMACHIとかid:kawangoドワンゴ州知事)ぐらい。ライブドア市やFC2市と違いスラム街2chまとめブログ)や風俗街(エログ)は殆ど無いため治安は良い。ただしまれに放火魔炎上マーケティング)がいる。

はてなキーワード

はてダ市の行政区。開設当初は喧嘩暴動炎上)や落書きが頻発しはてダ市の治安悪化の原因だったが現在は割と平和Google合衆国からはてダ市への訪問者を増やしている。Wikipedia国と競合するが、教育レベルは遠く及ばない。一時期はネット用語流行最先端であったが、近年は衰退している。近年ドワンゴニコニコ大百科町とも競合する。

はてなブックマーク市。

はてな郡最大の都市で玄関口ライブドアクリップ市やヤフーブックマーク市よりも人口が多く、delicious市やGoogleブックマーク市に迫る。かつてははてダ市と同じような人口形成と文化だったが、人口の急激な流入により治安が悪化しており、教育レベルも低め。風俗街(エロホッテントリ)、スラム街2chまとめブログ)や、ゲバルト政治関連)や暴動炎上)も有り、Twitter国と同じような問題を抱えている。

はてなブックマークニュース

はてブ市の行政区はてブ市内の流行が集まりGoogleニュース市やライブドアニュース市へ繋がる。基本的に住人ははてな郡の役人はてなスタッフ)。

人力検索

はてな郡最古の都市だが、近年Yahoo知恵袋市やOKWave市への人口流出が目立ち衰退している。最近税金が安くなった(無料化)の影響かうごメモから人口流入が目立つ。

増田町

はてな郡の中ではやや特殊な位置付け。はてダ市・はてブ市のベッドタウンであるが住民が偽名・匿名で生活している。そのため人口も不明。強いて言えば2ch国に近いが、人口も少なく地区割りも曖昧で住民の傾向もバラバラ。住民は匿名が前提のはずだが、閲覧者を集める目的で敢えて実名で生活するものもいる。

ハイク

はてな郡の中ではのどかで田園風景が広がる。ここもはてダ市・はてブ市のベッドタウン絵描きイラストキーワード)や芸人ネタキーワード)やカフェ(実況)も多く、人口の割には賑やか。近年うごメモからの若い居住者もいる。女性も多い。Twitter国と似ていると言われるが別物である

うごメモ

任天堂王国との連携京都連合)により人口が増えている村。ハイク村・人力検索町以外のはてな郡の都市への人口移動は少ない。この村だけ突出して住民の平均年齢が低い。

フォトライフ

はてダ市・ハイク村のベッドタウン写真家が多く住んでいたが、最近はもっぱらアトリエという名の倉庫街となっている。

はてなグループ

インフラが整ったオフィス街だが過疎化がすすみ空きオフィスが目立つ。オフィス街なのに村。Google Apps市と比べるまでもない。

はてなアンテナ

人力検索町と並ぶ古都で、かつてははてな郡の中心都市の一つであったが近年過疎化がすすむ。

はてなココ

ハイクから独立したハイク2村から更に分離独立した村。モバイラー向けの今風なコミュニティの割にいまいち地味な存在

モノリス商店街

住民が買ったものを並べて売る商店街モバイラー向けの今風なコミュニティの割にいまいち地味な存在

はてなアイデア自治区

はてな郡の自治体運営に唯一提言が出来る機関として設置されるが、基本的に不具合修正以外の要望はあまり通らない。

はてなポイント

はてな郡内の通貨。1P=1円だが基本的にポイントから円の両替はできない。はてな郡内での買い物や住民同士の送金に使われる。

はてなスター

はてな郡内の贈答品。基本的に黄色だが他の色のものは珍しく送ると喜ばれるが、貰ってもなにか有るわけではない。地区によって価値が違う。

はてなラボ特区

はてな郡の役人により設置された実験区。増田町も本来ここなのだが、近年人口増加により特区的位置づけが薄れてきている。増田町以外の地域過疎化がすすむ。

大字はてなボトル

はてな郡にしては珍しくカラフルで派手な地域

大字はてなコピィ

現代芸術家コピーライターが居住。

大字はてなニュース

フリージャーナリストが居住。

廃村

はてなランド

本格的な「こどもの国」として設立されたが、治安悪化しかリアルでも)が懸念され設立からわずか2週間で廃村。はてな郡の黒歴史の一つである

RSS

アンテナ町に変わり新興住宅地として開発されたが、人口減少により廃町。

はてなワールド

セカンドライフ国に対抗すべくハイテクヴァーチャル都市として開発されたが、人口が思うように伸びずラボ特区の一時自治区格下げ。その後廃村。セカンドライフ国も規模的には市レベル(町レベル?)であるアメーバ州のアメーバピグ村は人口が増えつつある。

Rimo

Youtube国への玄関口であったが、行政機能の停止により廃村。

おまけ

2011-04-03

地元のためにがんばります。◯◯議会候補の△△をよろしくお願いいたします。」

からそんなフレーズが聞こえてきた。地方議会選挙運動だ。

ふと、思ったんだが福島大熊町双葉町でもこうやって町の代表者が決められたんだろうと。

どちらの町も平成の大合併を乗り越えて、単独市町村として残っているあたり、特殊な事情がありそうだけども。

受益者負担メリットを受けるものがリスクを負うという考え方がある。

そう思うと、この2つの町は、東京都飛び地として都の管轄にあったほうがいいような気がしてきた。

しかすると、原発事故ったときに備えて、半径50kmは、東京都でもいいのかもしれない。

そうであれば、避難民の受け入れ計画を都が一括して考えられるよね。

原発のある田舎の町は田舎の町で、原発から得られるいいとこ取りだけの発想で、故郷を失ってしまった。

東京の住民が、「原発電気なんかつかいたくないないよ。俺たちロハスから」といっても、田舎の町の何千人かを手玉に取ってしまえば、原発建設可能になってしまう。

2つの町ほどお金が落ちていない隣町とかいわき市とか郡山市とか福島市の人たちは、どう思っているだろうか。まして、100kmも離れた会津の人はいわんやだ。(東京からの距離でいうと銚子宇都宮伊香保沼津そのくらい遠い距離で「福島ブランドを共有している)

そんな住民同士の感情を抑えるために、地方交付税のような仕組みで東京の稼ぎを田舎へおくっているのだろうけれども。

経済的利益とそれを生み出すためのリスクが切り離されてしまうと、それぞれの因果関係が見えにくくなってしまうし、人々の意見もちょっとした民工作でひっくりがえってしまう。

東京エネルギーの確保問題が、国政なのか、都政なのか、県政なのか、町政なのか。

寝た子を起こすな的な問題が噴出してしまった。

47都道府県という明治時代の分割方式の限界が今回の福島第一原発事故であらわになったかもしれない。

エネルギー資源の消費と経済的繁栄を運命共同体として、考えることができる範囲での新しい行政区のあり方が今後の日本復興ビジョンに取り入れられてほしい

2011-02-17

湾岸エリア東京24区になれ

  港区役所が、台場地区から品川田町に向かうバスを強化するらしい

  新幹線羽田空港から台場への観光客を増やしたいという思惑のほかに

  区役所公共施設がある田町へ、住民がアクセスしにくい状態を解消したいらしい

  ・・・地図的に、台場が「港区」なのが「不自然」なんだが

  有明と一緒に江東区になった方が自然で、「対馬福岡県じゃなく長崎県」というくらいに

  違和感がある。

  というか、人口が急増した臨海地区は、むしろ「臨海区」として東京24番目の区として

  独立した方が自然じゃないか

  台場江東区にしても、台場住民が江東区役所に行くのに不便を来たす訳だし、

  有明住民は現に江東区役所行くのに不便しているし。

  有明深川が同一行政区、というのは、まとまり・一体感の点でも不自然だ。

  (まあ、蒲田田園調布が同じ大田区じゃないか、と言われたら反論できないが)

  

  ところで、晴海地区銀座とのLRT構想(By中央区)が浮上したように、

  「湾岸エリアオフィスマンション建設ラッシュが、

   行政が想定する交通インフラ需要予測をはるかに上回っている」という問題点

  露呈してきた気がする。

  各区がばらばらにLRT構想とか田町へのシャトルバス構想を打ち出すのではなく、

  ここは一度「湾岸に必要な交通インフラは何か?」を、

  港区中央区江東区の上位団体である東京都交通整理する必要があるのでは?

2011-02-13

京都行政区どうしのヒエラルキー

http://anond.hatelabo.jp/20110211132856

プライドの高い上位階

 東山区 清水寺三十三間堂など観光名所を多数有し、区内に在する国宝が建造物だけでも軽く2ダース以上。京都といえば観光観光といえば東山

 上京区 京都御苑京都府庁があり、西陣織・友禅など伝統産業も盛ん、上京こそが京都政治・経済の中心地。

 左京区 京都大学をはじめ文化施設が集中。左京こそ京都の学術・文化の中心地。

表向きトップは譲りながら、したたか自分こそが京都を支えていると思っている中位階

 北区  高級住宅地が集中、金閣寺を有し有名私立大学も多数あり。『職場上京区の人でも住んでるのは北区なんだからネ!』

 右京区 仁和寺嵐山など、京都通が好む観光名所が多数。『清水寺より嵐山のほうが観光客数は多いんだからネ!』

 中京区 繁華街が集中、その名の通り中心地。ただし下京区から分離して新しく作られた行政区京都府庁より京都市役所のほうが予算は大きいんだからネ!』

 下京区 「上・中・下」の分かりやすすぎるヒエラルキーの一番下。ただし、東西本願寺などを抱える古都でもある『東山区中京区も、昔は下京区だったんだからネ!』

 南区  工場だらけ、自動車だらけ、排ガス等々環境わるし。しか京都駅と高速・京都インターを有する。『南区こそ京都の玄関口なんだからネ!』

コンプレックスを感じながらも『京都市であることでプライドを保つ下位階

 西京区 桂川で区切るな! はよ地下鉄とおしてくれや!

 伏見区 伏見村って言うな! 宇治よりマシや!

 山科区 山科村って言うな! 滋賀よりマシや!

2010-09-30

http://anond.hatelabo.jp/20100930135620

そんなことは、今回は問題にしてないよ。

元々日本の領土だったが、たまたまその時期に行政区域として編入しただけ

って主張が疑わしいと言っているだけ。

http://anond.hatelabo.jp/20100930125554

戦争中に、当事国(朝鮮は第三当事国だが)との境界線にある島を行政区域に編入して、それを固有の領土とか当然のように呼んじゃうのが、きなくさくないと思うんだったら、それでいいよ。

あなたとは、私の疑問は共有できませんので、解に至ることもないでしょう。

2010-09-20

http://anond.hatelabo.jp/20100920043137

あほらし、としか言えないのだが

1870年代の琉球行政区分として日本国へ属した流れをどう否定するのか

過去に明、清の勢力下にあったことがあるから、現中国の領土だとでも言いたい?

2009-12-06

http://anond.hatelabo.jp/20091206180306

何もしらないからWikipedia南沙諸島の記事を見てみた。

そのページから1995年以降を引用

1995年に米比相互防衛条約が解消されると、中華人民共和国軍の活動が活発化し、フィリピン主張の島を占領して建造物を構築した。この機会主義的行動が周辺諸国中国の軍事的膨張に対する警戒心を呼び起こしたとされる。

2004年9月に、フィリピン中華人民共和国が海底資源の共同探査で2国間合意成立。

2005年3月には、フィリピン中華人民共和国の2ヶ国に続きベトナムも加わり、探査が行われている。

2007年11月中旬中華人民共和国側が中沙諸島だけでなく、南沙、西沙の両諸島にまで行政区「三沙市」を指定したことをきっかけとして、同年12月ベトナムで「中華人民共和国覇権主義反対」などと唱える反中デモが行われた。

2008年1月中華民国台湾)が実効支配する南沙諸島最大の島である太平島に軍用空港建設完成させる。滑走路は全長1150メートル、幅30メートル。その後、中華民国総統が視察に訪れ、フィリピン政府の抗議を受けた。

2009-04-26

ほんとに「やらせ」なの?

いまや捏造テレビ局と言えばTBSというくらいに、視聴率の低迷と併せて嘲

笑の的になっていますね。

asahi.com朝日新聞社):「これが二重行政現場」…実はTBS依頼でやっただけ - 社会:

http://www.asahi.com/national/update/0426/OSK200904250084.html

大阪府管理する道路と、国が管理する道路では清掃の管轄が違うので、府の

清掃車は交差点でわざわざ清掃装置を停止して、そのために生じる余分な手作

業まで行っているという。

重複した設備などの事業資源と、子供じみた縄張り意識予算を浪費する行政

これがTBS番組ビデオ取材された内容でした。

2点感想があります。

指摘している内容がしょぼい!

たしかに縦割り行政の弊害だし、それが端的に表れているわかりやすい例なの

で格好の的ですが、自転車置き場の屋根理論という言葉をどうも想起して

しまいます。

つまり、ダム建設環境問題のような複雑で大きな問題よりも、自転車置き場

屋根を作るべきか否かのような、小さくて分かりやすいことのほうが、予算

も影響力も大したことがないにも関わらず、ひとびとの関心が高く、議論が白

熱して決着に時間がかかる、というやつです。

もちろん清掃車の問題は、そのことだけを指摘しているわけではないでしょう。

しかし、これを端緒に行政区分を見直すことになったとしても、同じように小

さくて外から見える問題ばかりが注目され、しばらくするとうやむやになって

しまうこと請け合いです。

それでは、いままでと同じ繰り返しになるだけですね。

いやいや、それでもちょっとずつ前進してきているのだ、と思いますか?

ぼくには足が付け変わってきただけのように思えますけれど。

これを「やらせ」っていうのかな?

YouTube - T○S 捏造報道「これが『二重行政』の現場だ!」問題シーン-資料 :

http://youtube.com/watch?v=8JlJNrQu_mA

問題のビデオでは、清掃員がはっきりと

国道府道が違うから、そこの分だけブラシをあげなきゃいけないんです」

と言っています。

清掃員が話している内容を編集していたり、証言そのものをでっちあげている

のならば、やらせというより捏造報道です。

そうではなく、先の報道あるとおりに、TBS取材の依頼で清掃員が虚偽の

証言をしているのなら、府側も内容に関与していることになりますよね。

もしそうなら、やらせ以前の問題なんじゃありませんか。

行政職員が、テレビの取材に協力して、普段はやっていないのに敢えて効率の

悪い仕事のやりかたをしてみせる。

そのことのほうがむしろ問題なんじゃないですか。

それともうひとつ。

事業資源の重複は、競争原理のもとでは避けられないものです。

交差点だけ清掃を除外して、却って無駄が出るなどということはともかく、例

えば国道はいつも汚いが、府道は清掃が行き届いているということなら、その

ぶん府の行政価値が上がるでしょう。

重複が無駄だから資源統合しようというのは、社会主義的な手法に他なりま

せん。

少し大げさですが、戦争前後統制経済も、資源の効率利用のために行

われましたが、そこに競争原理は働かず、不正行為も横行しました。

社会保険庁がずさんな管理をするのも、競争相手がいないからこそまかり通っ

てきたことです。

役人にも競争させようというのは、必ずしも理にかなわないものではありませ

ん。

正しく評価が行われさえすればの話ですが。

2009-04-02

Re:総理大臣とは、役割である

http://anond.hatelabo.jp/20090402020114

 

文章が長くなったので、要点を超訳
  1. 日本では「総理大臣は役割である」という西洋的な考えはなじまない。
  2. それは爵位の与えられ方を見れば分かる。
  3. 爵位の与えられ方が違うのは日本王権神授説的な考えを持っていないからである。
  4. 日本には「高貴さは個人に由来する」という通念があり、個人性が強い。
  5. それはガンダムにも見出すことが出来る。
  6. 天皇制にあるように、日本では「個人を神格化」することで文化的な統一性を維持している。

 

以下、当初の本文

内閣支持率ニュースを見るたびに、いつから日本人は「総理大臣とは役割である」ことを忘れてしまったのだろう、と思う。

意外に思うかもしれないが、

日本というのは、個人性の強い文化なのだ。

西洋啓蒙主義的な意味での個人主義ではない)

 

とりあえず、Wikipediaの「爵位」という項目を読んでみてくれ。

日本爵位制度との違い

 

欧州爵位に共通しているのは「爵位」という名誉は何らかの貴族家系そのものに対して与えられているのではなく大本の爵位官職)が担当する行政区域(公爵領、侯爵領、伯爵領など)に対して与えられているもので、爵位の保持とは言い換えればこうした領域の保持の事という点である。つまり特定の地域が何らかの爵位担当する区域であるなら、その区域を実効支配する人物こそが爵位を名乗るに相応しい人物という形になる。

 

こうした点は家柄そのものに与えられる称号である日本爵位制度とは大きく異なるため、注意が必要である。例を挙げれば、ある一つの家が複数の爵位を保持している状況は日本においては制度的に考えられない。しかしヨーロッパの場合はその爵位担当する所領を保持していることが爵位の保持と同義であるから、ある家が7つも8つも爵位を保持していることは全く珍しくない。こうした複数の爵位を保持する家の場合、もっとも重要爵位以外を切り離して嫡男以外に分け与えることすらある。

 

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%88%B5%E4%BD%8D

「神のもとの平等」という建前のある西洋では、

「高貴さ」は王権神授説的な「神の代理人」として合理化されており、

「立場」に由来しているものとされている。

(あくまで建前上の話である)

 

一方、日本では、「現人神」がいたり、「生き仏」がいたり、カジュアルな「ネ申」だっているわけで、

神性を含む「高貴さ」は、「血統や個人の振る舞い」に由来している。

つまり、西洋に比べ個人性が強いのである。

 

だから、元増田がいうような

総理大臣とは役割である」という考えは、

日本ではそもそも馴染みがないのだ。

 

さて、ガンダムに「コスモ貴族主義」という言葉がある。

あるいは一般論で言えば「ノブレス・オブリージュ」でもよいが、

あのガンダムという物語根底に流れているのは、

「高貴なる個人が、そうでないものを導く」という価値観である。

それが「ニュータイプ」だったり「イノベイター」だったりするわけだ。

(追記注:西洋的にはノブレス・オブリージュは「高貴な立場にある人間が・・・」であり、個人性は建前上、消されている)

 

こういったものは建前上、西洋では受け入れられない。

西洋では、社会システムの中に人間の貴賎が組み込まれている。

つまり、

「高貴さは、その人個人に由来するのではなく、立場に由来する」

ということにしているのだ。

 

日本はそうではない。

確かに社会システム西洋のものを使っているが、

王権神授説的な

「高貴さは、その人個人に由来するのではなく、立場に由来する」

という考えは輸入しなかった。

なぜなら、天皇という現人神がいたからだ。

日本では、「高貴さは、その人個人に由来する」のが当たり前であり、正義なのだ。

 

今までの話を一般化すれば、

日本という物語は、個人を神格化することで受け継がれている」

ということになる。

 

だからこそ、「総理大臣とは役割である」という考えは、

日本では建前にもならないわけだ。

2009-03-16

アキバ暮らし

東京都千代田区神田から台東区上野に至る一帯が秋葉原と呼ばれる。行政区画としての秋葉原はもっと狭い範囲を指すのだが,一般的な認識としては,JR秋葉原駅を中心に,メトロ銀座線神田から末広町までのあたりを含む地名と言えるだろう。本メモでもこの広義の用例にしたがう。

地理

JR山手線によって内神田外神田に分割され,またそれと交わる神田川によって各々2分割される。だいたいこの4区画で考えるとわかりやすい。地図上でJR秋葉原駅を原点にみたてると,第1象限が佐久間町,第2が電気街,第3が須田町で第4が岩本町となる。オタショップメイド喫茶などいわゆるAKIBA的なものは電気街に集中している。他の3つはビジネス街で,繊維や食品など軽工業オフィスが群立している。

JR日比谷線秋葉原駅に加え,都営新宿線岩本町駅が利用可能。また銀座線神田末広町駅も徒歩圏内にある。つくばエキスプレスの発車口でもある。どこに行くにしても交通の便は悪くない。

行政

区役所は九段下にある。所轄警察署万世橋。高い密度で交番が設置されており,徒歩やパトカーによる警察官の見回りも頻繁にある。公立小学校は昌平・千代田和泉と3校あり,いずれも幼稚園併設。これらは教育時間外は住民に開放され,プールや教室として利用される。公立中学校秋葉原内にはない。公園や広場といった運動用の施設については総じて乏しい。神田に区立体育館があり,水泳武道がおこなわれている。岩本町には老人保養施設がある。

数字としての治安は悪くないが,電気街方面は休日ごとに奇抜な若者外国人であふれ,若干の不安要素がある。事実,以前は空気銃の乱射事件などがあった。風俗店が軒を連ねており,屋外にまでパンツ絵を掲げていたりする。家族連れが住むにふさわしいとは言えない。4区画の中では岩本町がもっとも落ち着いている。

住居

賃貸物件が絶対的に少ない。つまり選択肢が少なく,競争率は高い。家賃ワンルームから1Kでだいたい9万前後。好条件の部屋であれば10万は覚悟しておく。それ以上のグレード,たとえば家族向けとなるといっそう競争が厳しくなっていく。貸し手が強いため敷金礼金については交渉の余地が乏しく,2ヶ月ずつきっちりとられてしまう公算が高い。ただし,小金持ち投資目的運用している貸し部屋が多く,そうした物件では話の流れでどうにかできることもないとはいえない,かもしれない。

生活

衣食ともに問題がある。ともに店が少なく,価格が高い。生鮮食料品を買うならUDX1階のワイズマートか,蔵前通りのハナマサハナマサ24時間営業だが現金しか受け付けない。どちらも単価に地代が上乗せされており,郊外スーパーでの価格が念頭にあると驚かされる。山崎製パン本社があるためか,デイリーヤマザキが高密度で展開されておりコンビニには不自由しない。岩本町から神田にかけての一帯はかつての繊維街で,紳士服の小売店がいまだに残っているが,若者カジュアルに着つぶせるような服がほしければ上野まで足を伸ばしたほうがいい。秋葉原からアメ横までは徒歩20分くらいで行ける。

家電製品に困ることはありえないが,机やタンスなどふつう家具は入手しづらい。通販で購入するのが妥当か。日用雑貨については,電気街ドンキホーテJR秋葉原駅無印良品でどうにかまかなえる。書店ヨドバシAKIBAの有隣堂神田川沿いの書泉が使える。

雑感

私はヌルい半オタで,秋葉原に住むようになったのは仕事上の都合によるもの。住み始めてから変わったことといえば,だんだんオタ趣味から遠ざかりつつあること。

祝祭空間としてのAKIBAに住んだからといって,毎日がお祭りになるわけではない。電気街の喧騒がだんだん嘘っぽく感じられてくる。美少女がにっこり笑う看板の下に山と積まれたゴミ袋,閉店してシャッターを閉めるときの店主の顔,そういったものに目がいくようになる。生粋オタクで毎日AKIBAに通っています!というような人でも,自分信仰を守りたければAKIBAに住むべきじゃないと思う。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん