「はやかけん」を含む日記 RSS

はてなキーワード: はやかけんとは

2024-06-24

公衆トイレスイカをかざして有料で流せばよい

九州の人ははやかけんでもいい

2024-05-23

福岡市交通局西鉄って仲悪いの?

なぜはやかけんnimocaが別なんだよ あーっ

2024-04-10

東京マナカっていえばマイナンバーカードのことだよ

はやかけん知らないでしょ?それと同じ

2023-12-01

コンビニ店員「お支払いは?」 コナン君「バイで」

コンビニ店員「?」 コナン君「バイって言ったら2、それと九州弁が連想されますよね?」

コンビニ店員「??現金ですか?」 コナン君「九州野球のチームと言ったら?」

コンビニ店員B「後ろでお待ちのお客様こちらへどうぞ」

コンビニ店員「はやかけんですね」 コナン君「ふざけてんじゃねえ」

2023-04-24

はやかけんって東京札幌でも使えるらしい

便利かね〜

2021-12-08

pay系増え過ぎだから規格統一しろ

キャッスレス決済は、現金出さずにさっさと払えるのが売りなはずなのに最近キャッスレス決済の方が支払い処理が遅かったり、払えなかったりして結局現金払いと言うことが多々ある

自分は、au payとモバイルPASMO使ってるんだけど、au payだと支払い処理が遅い店があったりもする

また、au payをpay payと勘違いして支払い処理しようとする店員かにも遭遇した

他の客とか見てもマイナーなpay系を支払い方法として店員に言うと、店員が分かってなくて結局現金払いしてるケースもよく見る

レジの所にある使える決済方法の一覧には載ってるのに店員がそのマイナーなpay系を理解してないので「うちでは取り扱ってません」と言ったり、分からなくてモタモタして結局客が折れて現金払いとかさ

その点、交通系ICは規格が統一されてるからPASMOでもSuicaでもICOCAでもはやかけんでも、「Suicaでお願いします」の一言で通じる

地方に行くと「PASMOで」と言っても通じない事があるから基本「Suicaで」と言うようにしてる

pay系も何とかならないのかな

キャッスレス決済なのに現金よりも支払いに時間掛るとイライラする

2021-03-21

totraとSuicaは何が違うのですか?

totraはSuica機能に加えて、交通ポイント制度福祉サービスを受けることや関東自動車ジェイアールバス関東宇都宮支店西那須野支店管内)の定期券を発売することができます

宇都宮高齢者外出支援事業

年度末において、満70歳以上の宇都宮市民を対象に年度1回、10,000円相当の福祉ポイント付与

https://www.ic-totra.jp/faq/

シルバーパスみたいなもんか

なお東京都シルバーパス磁気カード

しゅときゅうさん(๑・Σ・๑)

@shutokyu1

地下鉄保有自治体の敬老パス

札幌市仙台市独自IC(市営と一部バス以外使えない)

東京都京都市磁気

名古屋市manacaベース(敬老エリアSF利用可能

大阪府神戸市PiTaPaベース(敬老エリアSF利用可能

福岡市はやかけんベース地下鉄以外利用不可)

https://twitter.com/shutokyu1/status/1333702739046526977

SF利用可能ならカード一枚で外出できていいね

2020-10-07

はやかけんってドイツ語っぽく聞こえるよね

「お支払いは?」

「ツァーレン ズィー ミット ハヤカケン!」

2019-10-08

はやかけんで決済した時になりそうな音

ドシュウゥゥー↑ウウン(ドップラー効果

ハヤカー(機械音声)

ヨカバイ!(男性の声)

2015-05-06

http://anond.hatelabo.jp/20150506111446

当方福岡県民ですが

はやかけんで」って言うのが恥ずかしすぎて、県内でもほとんど使ったことないです。

本当に共通のネーミングがほしい…。

2015-04-01

「恐い」イメージ返上福岡県が「シャレの国」キャンペーン開始

「恐い」イメージ返上福岡県が「シャレの国」キャンペーン開始(2015年4月1日9時08分)

芸能人を多く輩出し、観光地としても人気が高い一方、飲酒運転暴力団の抗争などのマイナスイメージからネット上では修羅の国」などと揶揄される福岡県スラング隠語)を逆手に取って県ではきょう4月1日から「シャレの国」キャンペーンを開始する。

もともと福岡は「博多にわか」の伝統からか駄洒落好きな土地柄。交通ICカードも「スゴカ」「モノスゴカ」「はやかけん」という独特のネーミングセンス博多駅直結の商業施設アミュプラザ博多ではウルトラの母を起用した「シャレトンシュワッ(博多弁で「お洒落ですね」)」という広告キャンベーンが人気だ。

もっとも、福岡市実施した仮想の行政区カワイイ区」は、批判を浴びて昨日で終了するなど、“シャレが通じない“例もある。

さて今回の「シャレの国」キャンペーン、かつての親不孝通り親富孝通り名称変更のように成功するか?

2015年4月1日記事です)

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん