「漠然」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 漠然とは

2019-02-20

anond:20190220134751

それじゃあ漠然としてて伝わらないね

平日なら残業と飯の時間見込んで21時くらいから自宅のPCネット見れる。せいぜい3時間くらいネットで遊ぶ。もし終電まで残業なら、無理だな。

休日なら昼前まで寝て、家の雑タスクや買い物行って、17時くらいかネット見てるか。

そんな生活してる若者は多いと推測してるが、この人達にどうやって政治選挙を伝えるのか。

若者生活実態まで調べて、どうやったら伝えられるかを落とし込んだほうがいいね

anond:20190219143231

それ

学級会って言葉定義で混乱してるんだと思う

少人数が棒振り回してるのも学級会って言うの?個人の癇癪を周りが学級会って概念の枠で語る事で逆にジャンル全体の話として既成事実化しちゃったとか実際はそういうのじゃなくて?って

色んなパターン経験者の話が学級会として語られるけどそれ全部が学級会なの…?学級会と定義されたから学級会になるとかそういう…そもそも学級会とは…?概念…?妖怪…?と一人でなってた

よく分かってないか漠然と、分母大きい息長いジャンル軽率に触れてはいけない、みたいな怯え方しちゃってて、それもよくないなと思うんだけど

2019-02-19

anond:20190219222544

でもそうしないってことは、誰かが意味を与えてくれないかなーとか虫のいいことを漠然と期待しちゃってるとか?

私が最高神です

人間のお願いを聞き届けるのもやぶさかではないんですが、

ちゃん自分のお願いを具体的な形にしてお願いしてください。

幸せになりたい」とか「給料上げて」とか漠然と言われても困ります

想像力が足りなくてうまくお願いできない?当然です。

そうなるように私があなた方を設計しまたから。

結婚願望の有無

小学生くらいでおぼろげに決まっているような気がする

その頃から結婚はしない子供は産まない先生にもならないとなんとなく決めていて今でもこの気持ちは変わってない

何の抵抗もなく結婚して家庭を築く人は逆にそのくらいの年代からすでに漠然とそうしたいそうするものだと思っているのではないだろうか

2019-02-15

CS学士号通信制で取りたいんだけど、どの大学に行けばいいんだろ

自分高卒で、今はWEB系のエンジニアとして自社開発の会社で働いている。年齢は20代前半。

将来的に海外で働きたいなと漠然と思っていて、ビザ関係CS学士必要なんだなということを最近知った。

https://medium.com/@sakamoto.kazuki/2017-12-demystifying-us-visa-f596529701a3

もし自分が今後海外で働きたくなっても、学歴ビザで道が閉ざされるのは少しさみしい。そのため、若いうちに学士号だけでも取っておこうと思っている。また最近ホットエントリでも「文系でもエンジニアになれる」とか「エンジニア学歴関係ない」とか聞くけれど、やはり自分としては、これから何十年もソフトウェアエンジニアとして働くために基礎的な知識を一度付けておきたいと感じている(数学英語も含め)。

ということで、通信制で働きながら卒業できる大学を探している。夜間学校視野に入れたけれど、これから4~5年間同じ場所に住んでいるかは分からないし、もしかしたら遠方へ転職するかも知れないという理由選択肢から外した。

今のところ、通信制CS関連の学士号を取れる大学は3つほどあるらしい。

帝京大学 理工学部情報科学通信教育課程

 └学費は4年でおよそ80万円

 └スクーリングが少し負担だが、科目修得試験は隣の県で受験できるらしい

 └卒業率が一割程度と低いのが少し気になる

サイバー大学

 └学費は4年でおよそ280万円

 └スクーリング無しは魅力的

 └卒業率が76%らしいが、これは何を意味するのだろう

北海道情報大学通信教育

 └学費は4年でおよそ100万円

 └経営情報学らしいので「経営にも軸を置いている→自分CSをメインに学びたいから合わない」と判断している

懸念点①:学費

サイバー大学に関してはスクーリング無しで通えるという点が魅力だけれど、いかんせん学費が頭一つ抜けて高い。そもそも大学学費はこんなものなのか?(帝京大学などが安い理由が知りたい)。幸い貯金はあるので出せないことはないものの、将来的にアメリカ修士号を取る時に数百万円はかかると思われるので、なるべく出費は抑えておきたい。

懸念点②:学士号の種類

正直、学士号の微妙な違いが全く分からない。帝京大学工学学士サイバー大学IT総合学士なんて書いてあるけど、自分には何がどう違うのかがいまいち想像できない。とあるブログでは「サイバー大学で取得できるのはIT総合学の学士だが、自分工学学士が欲しい。」と書かれているが、工学でないと海外ではCS扱いされないとか、そういったものがあるのだろうか?。学士号の種類については、何で調べればいいのかも分からない、というレベルで路頭に迷っている。

一応、それぞれのカリキュラムが書かれたページリンクを載せておく。

[帝京大学](https://www.teikyo-u.ac.jp/faculties/correspondence/science_tech/subject/curriculum.html)

[サイバー大学](https://www.cyber-u.ac.jp/faculty/it_carriculum.html)

今のところ帝京大学に行こうか迷っているが、そもそも学士を取らないという選択肢もあるんじゃないかと頭によぎったりする。というのも、日本支社から海外にある本社へ転勤するパターンも珍しいがあるみたいで、そういった抜け道が今後数年で芽生えてくる可能性もある、という淡い期待も抱いたりする。ただおそらく正攻法としてアメリカCS修士を取ることになると思うし、そのためにはやはり学士必要になる。また日本大学だと、数学などは別として技術に関しては少し時代遅れ知識を詰め込まれるだけなのでは?という不安もあったりする。

とにかく一人ではこのまま一生結論を出せずにいそうなので、どなたかアドバイスを頂けると嬉しい。

「正解」があると思ってる

本当の「正解」とか「正しさ」ってのは存在しないって知ってるんだけど、ただ知識として覚えているだけでまだ実感が無い。無いって知ってるはずなのに、心の奥底では「いいや、そうは言っても何かそんな感じのはあるに違いない」って信じてるな、って気づいた。

あー、そっかぁ、無いのかぁって、漠然とした不安がある。寄る辺の無さを感じる。

自分人間始めて間もないので、知識とか経験とかが全然足りてない。自分が今見てる世界はめちゃくちゃ狭いこととか、世の中の価値観が急速に変わっていってることとかを中途半端に知ってしまってるので、尚一層そう思う。

もしこの先自分なりの「正解」を確立できたとしても、もっとその先の世の中では通用しないんだと思う。今のオジサンオバハンを見ててそんなことを考える。あの人達だって、「これが正しい」と思ってずっと生きてきたのに、急に「いいや、それは間違ってる」って言われたら、そりゃ拒否反応起こるよな、と思う。可哀想だなと思う。拒否反応というよりかは、対応できてないってことなのか。

その時その時に対応して変わっていけば良いんだろうけど、未来自分対応しきれるのか、分からない。

今だけですか、こんなに色々変化する世の中は。過渡期ってやつ?いや、世界史見てると結構劇的変化ってのはまあまあな頻度であるよな。そも、百年後に日本存在してるのかすらもハッキリしない。そもそも自分程度の人間が生きていけるのかしら。

やっぱり、生き方とか考え方とかに絶対の「正解」がないことに不安を感じる。自由からの逃走!

も〜〜〜ね、ええ、知ってますよ、こんなのは学校教育弊害ってやつです。早く大人になれば良いのです。酸いも甘いも味わえば良いのです。何も手元に情報がないうちに推理するのは、三流探偵のすることですからね。

…そ〜〜〜なんだけど、ね!!!!!

わーーーん!「正解」が無いって、本当なのかよーーーー!!!

\ホントウダヨ!/

2019-02-13

30歳。結婚しようと思う。

結婚をしようと思う。


増田♂:30歳 年収700万

候補:27歳 年収400万


お互い、子供は2~3人くらいほしいと思っている。

子供ができても、妻はいずれ職場復帰予定。

家も建てたい。(地方都市


年収的には地方都市では恵まれてる方だと思う。

でも、漠然とした不安がある。

大丈夫かなぁ。。。

驚くほどやる気が出ない

今年も1月半が経過したが、家で寝るよりネカフェ暮らしのほうが長い。私に死んでほしいと思っている嫁さんが家に入れてくれないためだ。

原因は私のモラハラで、私が良かれと思い何かすると(何かしなくても)、彼女を怒らせ、傷つけ、困らせ、泣かせた。もともとご実家ADHDDVによるうつ病を患っていたが、私がいないほうが自由調子もいいということなので、帰る理由がなくなってしまった。

そしてもともとサボり癖はあったものの、とたんに仕事も手がつかなくなった。……被害者ぶってるがようは自業自得である

こういうことは大学院進学後もあって、半引きこもり状態になったが、最終的に退学して就職した。

そのとき迷惑かけたが助けてくれた親とは関係がわるくなり、そのときも付き合ってくれてた嫁さんとは以下同文。

どっかアパートでも借りて落ち着くべきなのかもしれないが、それにしたって仕事に精が出せない。漠然とした不安焦燥感けがある。どうしたらいい?

2019-02-12

anond:20190211202346

拡散範囲コントロールや時限的な効果期間を必要とするなら表現としてその意図文脈にこめる必要があろうに

漠然といつ拡散されどこから切り取られてもいいように放流するのはグリストラップをつけず油を廃棄するに等しいのでは

「薄暗い洞窟の奥底で」日本史を受講している

と書けばそんな特異な条件でありえない話をしている事を前提にした話に主題だけにでもついていきたい層だけが反応範囲になるのではないか

思うところがあったり「した時期などなかったものだろうか」?

とすれば過去にそういうことに至った経験のある当人またはそういう状況を想定する人間にだけ反応を期待できるのではないか

2019-02-11

文化的盗用って西洋の自信の無さの表れでは?

西洋以外の特にアジア南米アフリカなどの文化を背景に持つファッション美術品などに対して、文化的盗用と言われたり、

ホワイトウォッシングのような言葉一般的になるなど、ポリティカルコレクトネスが広がっている。

しかし、多くの場所言及されているように、アジア人が洋服を着ても文化的盗用とは呼ばれないように、

彼らが言う文化には上下関係があり、上にある西洋は下にある他の文化をパクらないようにしようねという暗黙の了解がある。

しかし、この過度のポリティカルコレクトネスは、不安の表れのように思えてならない。

アメリカ文化すごいじゃん、他の物なんかをモチーフにしなくてもよいじゃないか

スシよりハンバーガーうまいだろ、オリエンタルモチーフを混ぜて奇をてらわなくてもTシャツジーパンでカッコいいはずだ、

という漠然とした不安の表れ。しかし、それを直接言うのはプライドが許さないので、

下の文化を盗まないようにと言っているのではないだろうか。

anond:20190211135914 anond:20190211140647

漠然とし過ぎ、最低でもこのくらい落とし込め

・中肉中背(出来れば痩せ型、ガリガリでもいい、背は162あればOKでMAX176cmまで)

・髪質が柔らかめかつ、前髪後退していない

プログラミングが出来る

メガネをかけている

・肌が綺麗

・爪と指の間が汚れていない

・歯並びがいい

経験人数は3人まで

食事の際、平均的な日本人の箸づかいでき、平均的な日本人食事言葉自然に出る(ネイティブ日本人であることが望ましい)

・ミソフォニア配慮出来る人

内向的共感性の高い威圧感のない人

・繊細で傷つきやすい私に対して配慮ケアが出来る人

政治的に正しい発言ができる人

2019-02-09

杞憂

太陽光で水から水素作る画期的な新技術記事

http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1902/06/news050.html

これ読んでいて、昔から漠然不安に思っていたこと。

水を分解して取り出した水素は軽いから、いずれ地球重力から解き放たれて宇宙に抜けちゃう地球上の水がだんだん減ってしまうんじゃないか? というもの

産業用に生成した水素は、そもそも目的があるので、大気中にそのまま出ることはあまり無いのだろうし、今も宇宙から供給され続けているらしいからあまり気にする必要はないんだろうけど…

彗星とかで地球から供給される水の量はどのくらいあるんですかね?

2019-02-08

差別って漠然と使うのやめにしね?

差別なら訴える

法的に議論してバンバン罰則与える

淡々とそうすればいいだけで、ふわふわ差別だなんだと手斧投げることになんの意味があるんだよ

anond:20190207004137

児童相談所 拉致 静岡市」などと検索すれば、当事者(親)が発信する記事を閲覧することができる。Twitter実名発信すら行っている。

彼らの主張と、裁判所認定事実とを対比しながら読めば、恐ろしさが伝わってくると思われる。

-----

損害賠償請求事件

東京地方裁判所平成21年(ワ)第25349号

平成25年8月29日民事第44部判決

口頭弁論終結日 平成25年4月25日

       判   決

(第1,第2 省略)

第3 争点に対する判断

1 認定事実

 前提事実に加え,後掲の証拠及び弁論の全趣旨によれば,以下の事実が認められる。

(1)本件小学校入学前後の経緯

ア 原告Q1は,原告Q2及びQ9との同居を始めた平成19年2月頃,Q9が時間を守らないこと,嘘をつくことを矯正させる必要があると考えて,原告Q2との間でQ9へのしつけの方法について話合い,その結果として,原告らは,Q9が小学校入学した同年4月頃から,Q9が上記の点について原告らの口頭での指導を守らなかった場合には体罰を与えることとした。

 原告らの体罰は,当初は頭を軽く叩く程度であり,その後顔を平手打ちするようになり,同年6月頃からは,Q9に木製の子ども用バットを持ってこさせて,臀部をバットで叩くことなどがあった。

(甲4,75,原告Q1本人)

イ(ア)Q9の所属するクラス担任であるQ12教諭は,平成19年4月頃,Q9の顔に痣があったこから,その痣について聞いたところ,Q9は,タンスの角にぶつけたと述べた。Q12教諭は,その後,Q9の顔の別の位置に痣があることを発見した。

 Q12教諭は,同年5月下旬頃,Q9が忘れ物をして登校してきたため,どうしたら忘れ物をしないようにできるか尋ねたところ,Q9は泣き出して,自分学校の支度をしていることのほか,原告Q1は殴るので恐いこと,原告Q2はQ9を守ってくれなくなり,原告Q1と一緒に怒ってばかりいるが,以前はそうではなかったことなどを述べた。そこで,Q12教諭は,Q9に対し,先生はいつも君の味方であり,先生が守ってあげるなどと述べた。

 原告らは,同月31日,本件小学校担任教諭保護者との間での連絡帳に,Q9から先生が守ってあげるという発言があったと聞いたが,その発言真意確認を求める旨の記載をした。

(イ)本件小学校のQ13教頭は,同年6月5日,原告ら宅を訪れ,原告らと面談した。その際,Q13教頭は,虐待の疑いがある場合についても適切な対応をとる必要がある旨述べ,原告らは,今までQ9はしつけを行われずに育ってきており,Q9を良くするのは今しかないこと,しつけの方針として,悪いことをしたら殴ること,虐待を疑っていることは理解していることなどを述べ,Q12教諭上記(ア)の発言について,Q12教諭からの直接の謝罪要求した。これを受け,Q13教頭は,一旦本件小学校に戻り,Q12教諭と共に再度原告ら宅を訪れ,Q12教諭上記(ア)の発言について,誤解を招く発言であったとして謝罪した。

 Q9は,同日以降,Q12教諭に対し,先生が来てくれてから殴られなくなったと述べた。

(ウ)Q9は,同年6月29日,右大腿部,右肩に赤色の跡があり,Q12教諭が,Q9がプールに入る際にその跡について聞いたところ,Q9は,原告Q2から叩かれたと述べた。

 また,Q9は,同年7月2日,右目の下部に痣があり,Q12教諭からその痣について聞かれたところ,原告Q2に殴られたと述べたが,Q13教頭からその痣について聞かれた際には,Q9は転んで怪我をしたと述べた。そこで,同日,Q13教頭原告ら宅に架電したところ,原告Q2は,Q9が2日続けて許せない嘘をついたこから原告Q2が殴った,私も人間から感情的になると述べた。

 原告Q1は,同月3日,本件小学校架電し,Q13教頭に対し,原告らは冷静にQ9をしかっていること,同じ状況であれば原告Q1であっても殴っているはずであり,原告Q2も同じ方針であることなどを述べた。これに対し,Q13教頭は,殴らないで育てることをまず考えるべきであるなどと述べた。

(エ)Q12教諭は,同月4日,原告から,本件小学校教育方針等についての意見記載された手紙が送付されたため,同日午後3時頃,原告ら宅を訪問した。その際,原告ら及びQ12教諭居間にいて会話をしていたところ,原告Q2は,一旦居間を離れてQ9の部屋に行き,Q9を叩き,居間に戻ってきた際に,「今私,Q9のこと,叩きましたから,守って下さい。叩きました。嘘ついたから。」などと述べた。

 その後,本件小学校のQ14校長教務主任及び生徒指導主任原告ら宅を訪れ,原告Q1から学校で行う教育と家庭で行う教育区別をしたガイドラインを示してほしいという要望があったため,Q14校長ガイドラインを示す旨述べて,同日午後8時30分頃にQ14校長らは原告ら宅を離れた。

(甲11,17,18,乙ろ2の12,乙ろ15,証人Q13)

(2)本件一時保護に関する経緯

ア Q14校長は,同月6日,静岡市教育委員会に対し,前記(1)イの経緯を報告した。静岡市教育委員会は,同月10日,静岡市α区の要保護児童対策地域協議会児童福祉法25条の2参照)の定例実務者会議において,Q9を要保護児童として提示し,Q13教頭が前記(1)イの経緯をまとめた報告書(乙ろ2の12の1ないし6丁)を提出した。上記会議に出席した静岡市児童相談所の所員は,同日,本件小学校に対し,Q9は保護を要する児童であるため,今後Q9に痣等があった場合には児童相談所に通告するように指示した。

イ Q9は,同月13日の登校の際,左顎及び左目下部に痣があり,Q14校長がその痣について聞いたところ,Q9は,嘘をついたことを原告Q1に怒られて殴られたと述べた。そこで,同日「Q14校長は,静岡市児童相談所架電してQ9について通告した。また,同日のプールの授業の際,Q9の大腿部及び背中に痣があることが確認された。

 静岡市児童相談所は,同日,上記通告を受け,子ども虐待対応の手引き(平成19年1月23日付け雇児総発第0123003号厚生労働省雇用均等・児童家庭局総務課長通知。乙ろ2の10)及び静岡県中央児童相談所作成家族支援ガイドブック(乙ろ2の11)に基づき,上記アの会議に参加していた所員等による緊急受理会議を開催し,Q9に行うべき支援及び援助の内容を判断するための虐待処遇アセスメント指標(乙ろ2の6)で判定をしたところ,虐待の程度は,5段階の上から2番目(打撲,広範囲の軽外傷等)であり,調査格付は,生命を脅かす(又は高い可能性がある。)状態として,直ちに立入調査を行うこととなる「R-1」と判定された。また,静岡市児童相談所のQ15主任主事ケースワーカー)等の所員3名が,本件小学校に立入調査をして,Q9の顔から足にかけて痣があることを確認し,Q9に聞き取りをしたところ,Q9は,原告からは,Q9が時間を守らないという理由毎日殴られること,原告Q2の方が多く殴ること,原告Q1からおもちゃバットでいろいろなところを殴られ,原告Q1から殴られた際に血が出たことがあることなどを述べた。静岡市児童相談所は,上記立入調査をした所員からの報告を受け,上記虐待処遇アセスメント指標及び所員の合議に基づき判定をしたところ,Q9の支援・援助格付は,直ちに一時保護必要となる「AA」と判定された。

 静岡市児童相談所長は,Q9に痣があり,Q9も原告から殴られていることを認めたこと,本件小学校から家庭訪問をした後も原告から虐待継続していることが確認できたことに基づき,Q9を一時保護し(本件一時保護),その後に原告ら宅に架電し,原告らに対して本件一時保護したことを告げた。

 Q9は,同日,静岡市静岡病院のQ16医師の診断を受けたが,同医師作成診断書には,「全身に打撲によると思われる皮下出血を認める」として,〔1〕両下眼瞼,〔2〕左顎部,〔3〕右肩甲骨上,〔4〕左大腿背側,〔5〕右下腿膝下部前面及び〔6〕両殿部について,「いずれも鈍器,または靴による打撲跡と考えられる」,「上記外傷について全治一週間と診断する」との記載がある。

 静岡市児童相談所は,同日,静岡県中央児童相談所の一時保護施設にQ9の一時保護委託した。

(甲11,乙ろ2の4ないし6・12,乙ろ15,16,乙は3の1・2,証人Q17,証人Q13)

(3)本件一時保護開始後の経緯

ア 原告らと静岡市児童相談所は,本件一時保護が開始された平成19年7月13日以降,電話等でやり取りをしたが,次のとおり,原告らは,Q9に対する体罰虐待ではなく,親である原告らの意思無視して本件一時保護継続することは不当であるとの意見を繰り返し述べた。

 原告Q1は,同月20日,静岡市児童相談所のQ15主任主事との電話で,虐待はしていない旨述べ,暴行肯定されると考えているかとの質問に対して「ええ,肯定されますよ。当たり前じゃないですか」「一時的感情だとかそんなことで虐待を繰り返してきているわけじゃないんだ」,「責任ある体罰っていうのだってあるんだ」などと述べ,静岡市児童相談所のQ18統括主幹との電話で,同月27日,「Q9をおたくらに任せますけど,やつが20歳ぐらいになったときにまともな,私らが考えているような大人になってなかったら,抹殺しますんで。おたくらも含めてよ。」,同月30日,「子どもがこう,おれらの考えてたとおりに教育できなくなったときに,おまえらどういう責任とる。とらなかったときは,おまえ,リンチしてもいいか」,同年8月1日,「根本からお前らの育て方とか教育論が間違ってるのに,何で間違ってる奴らと俺らが話し合わなきゃいけないんだよ。」などと述べた。また,原告Q2は,同年7月23日,Q18統括主幹との電話で,「私達は少なくとも体罰体罰だって考えてるんですね。私の思う虐待と言うのは自分憂さ晴らしですね。」,「体罰っていうのは暴力とは違う」などと述べた。

 静岡市児童相談所のQ19主任主事心理士)及びQ15主任主事は,同月20日から同年8月31日まで,一時保護施設を訪れてQ9と面談,行動観察,心理テスト等を行った。Q9は,同月8日以降の面接で,原告らと会いたくなく,施設から帰りたくない旨訴えた。Q19主任主事は,Q9について,同年9月20日開催の静岡市健康福祉審議会児童福祉専門分科会児童処遇審査部会に「現段階では,本児の家庭に対する拒否感が強く,両親と距離を置き,守られた環境下で,本児の話に耳を傾け,個別には母性的で受容的な対応が望まれる。」,「これまでの養育環境により本児の情緒面での成長が阻害されてきた結果が示されており,今後,両親の養育態度に改善が望めないようであれば,家庭との分離はやむを得ず,児童養護施設への入所が適当であると考える。」との心理診断の結果を提出した。同部会では,Q9の入所措置承認を求める申立てを行うことに異議は出なかった。

 静岡市児童相談所のQ20所長は,上記原告らの発言心理診断の結果及び上記部会の結果を踏まえ,原告らによる暴力継続される可能性が高く,Q9も帰宅拒否していることから児童養護施設への入所が適当であるとして,同年9月25日,入所措置承認を求める申立て(本件申立て)をした。

(甲11,14,乙ろ7の1ないし7)

イ 原告らは,同年9月28日,静岡市児童相談所を訪れ,Q20所長,Q17参事平成20年4月1日に静岡市児童相談所長となった。以下「Q17」という。)等の所員と面談した。この面談の際,Q20所長らは,本件一時保護の経緯や,Q9については児童虐待防止法2条1号所定の暴行が行われたもの判断していると説明したが,原告らは,「体罰虐待はこれ別物ですから」,「しつけの段階で,あざができるほどたたかなきゃいけなかった」などと述べてQ9の返還を求め,静岡市児童相談所はこれに応じなかった。

(甲9,10,乙ろ7の10)

ウ Q20所長ら及び原告Q1は,本件承認審判及び本件勧告がされた後である平成19年12月21日,静岡市児童相談所面談した。原告Q1は,本件承認審判の「二度と虐待に該当するような体罰をさせない」という文言から虐待に及ばない体罰については容認されたもの解釈している,体罰主体にしない努力はするが,目的によっては必要なこともあるなどと述べたのに対し,Q20所長は,しつけ自体否定するわけではないが,体罰を伴うしつけは子ども心理的な影響があり好ましくない,本件勧告を受けて,静岡市児童相談所から原告らに対する指導方法について年明けに提案する旨述べた。また,原告Q1が,原告らがQ9の通学している安西小学校に面会等を申入れることは問題となるか確認したのに対し,Q20所長は,今の状態だと問題となる旨述べた。

 静岡市児童相談所は,平成20年1月頃,上記提案として,Q9と原告らの家族統合に向けた「ご両親への支援プログラム」(以下「支援プログラム」という。)を作成した。支援プログラムでは,〔1〕目標は,「Q9君が安心して生活できるような家庭づくり。」であり,〔2〕方法として,原告らが静岡市児童相談所を訪れ、概ね1か月に1回2時間程度を目安に面接実施し,面接以外にも課題の提出をお願いすることがあること,〔3〕2月から3月頃にQ9の気持ち確認し,写真ビデオレターなどを通した親子交流を始めること,〔4〕Q9が原告らに会いたいという気持ち確認し,5月から6月に児童相談所内で原告らとQ9との面会を実施し,6月から7月初旬に親子での外出を実施すること,〔5〕面会・外出時の親子の様子,Q9からの外泊希望確認し,児童相談所所員による家庭訪問実施した後,7月初めに家庭への外泊を開始すること,〔6〕外泊が繰り返される中で,良好な親子関係が認められ,引取り後の支援のあり方について共通理解が得られれば,家庭引取りとなることが記載されている。

 Q20所長ら及び原告Q1は,同年1月11日,静岡市児童相談所面談した。静岡市児童相談所のQ21心理士支援プログラムについて説明するなどしたところ,原告Q1は,支援プログラムは本件勧告無視したものである原告らは体罰をしているのであって虐待暴力ではない,一時保護自体間違っている,おれは日常生活の中で普通にやっていく中で必要であれば絶対体罰は使う,まずはQ9を帰してもらいたいなどと述べた。そこで,Q20所長は,再度提案をする旨述べた。 

 Q20所長ら及び原告Q1は,同月24日,静岡市児童相談所面談した。Q17が,本件勧告に基づいてQ9を帰宅させるためには,虐待に該当するような体罰はしないことが条件になる旨述べたところ,原告Q1は,裁判所原告らが虐待をしていないと認めており,Q9をすぐに返してもらった上で静岡市児童相談所による指導を受けるというのが原告らとして譲歩案の全てである静岡市児童相談所原告らの意見を聞かずに一方的な主張をしているなどと述べた。

(甲9,10,乙ろ5の2,乙ろ7の11・12)

エ Q9は,平成19年12月31日,静岡ホームで転倒して頭を打ち,CT検査をしたが,脳に異常は認められず,頭部挫傷と診断された。

 静岡市児童相談所は,原告らに対し,上記転倒事故を通知せず,原告らは,平成20年3月7日に静岡市個人情報保護条例に基づき開示を受けた文書により,上記転倒事故の発生を認識した。

(乙ろ1)

オ 原告Q2は,同年2月1日,静岡市児童相談所に対し,Q9の毎日の詳しい言動や様子を報告しない理由等の回答を求める質問状を送付した。また,原告らは,同月8日,静岡市児童相談所を訪れ,本件抗告棄却決定に対して特別抗告申し立てた旨伝えるとともに,親権行使するとして,Q9の毎日の一時保護施設及び小学校での言動を報告することを求めた。さらに,原告Q1は,一時保護期間の7か月でQ9の身長が2.4センチメートル体重が1キログラムしか増えていないという理由で,Q9への精神安定剤等の投与を疑

2019-02-07

[] #69-3「愚者自覚

≪ 前

結果、俺のいるAチームは負けた。

勝敗内野の残り人数で決まったんだけど、Aチームは俺1人で、Bチームは2人だった。

「うーん、惜しかったね」

ブリー君は何の気なしにそう言った。

俺たちは、それに気のない返事をする。

「……そうだね」

そう、僅差だった。

からこそ、俺たちはブリー君を恨めしく思った。

不平不満を垂れ流して味方チームの士気を下げつつ、パスで敵に易々とボールを渡し、避けるそぶりすらせずやられたブリー君をだ。

もちろん、俺たちのプレイに何の落ち度もなかったわけじゃない。

最も悪目立ちしたのがブリー君というだけだ。

でも、ブリー君が文句ブツブツ言わなければ、パスくらい最低限できれば、避けるのをもう少し頑張ってくれれば……。

そのどれか一つだけでも多少できれば、マシだったなら勝てたゲームだ。

極端な話、ブリー君がAチームではなくBチームにいれば……いや、ブリー君がいなければ勝てたに違いない。

僅差で負けたという結果は、そんな鬱屈とした思いを大きくさせた。

だけど、そんな俺たちのことなんてブリー君は知ったこっちゃない。

「やっぱり戦術不足が敗因だと思う。もう少し対策を練るべきじゃないかな」

ブリー君は自分プレイを棚にあげ、物知り顔で語りだした。

外野も、もっとパスを回して相手を動かして、体勢が調わなくなったら足元を狙えばいいんだよ」

挙句に、俺たちにアドバイスまでし始めた。

まあ実際のところ、ブリー君の言っていること自体的外れってわけじゃない。

言ってる本人がまるで出来ていない点を除けば、一理ある指摘だ。

だけど「ブリー君が足を引っ張ったから」という指摘の方が、何理もあるのは変わらない。

そのことを言わないよう気を遣う俺たちと、その可能性を1ミリも考えないブリー君。

健全なコミニケーションが成立するはずもなかった。

「うん、うん、分かったから。早く教室戻ろう」

「そうそう、そうだよブリー君。早く着替えなきゃ」

俺たちはそう言いながらブリー君に背を向け、小走りでその場を後にした。

ブリー君が後ろからまだ何か言っていたが、自分たちの会話でそれをかき消す。

それは、良いやり方ではなかったけれど、それが俺たちの精一杯だった。

あの時、ブリー君の顔を見たり、声を聞いたりする余裕が俺たちにはなかったんだ。

本心からくる心ない言動が、いつ表に出てくるか分からなかったんだから


私、女だけど、ああいうのと上手くやっていける気がしないわ」

俺たちにだけ聞こえる声量で、誰かがそう呟く。

仲間のタオナケだ。

“ああいうの”とは、たぶんブリー君のことだろう。

自分の言っていることが周りにどう思われるか、まるで考えていないんだもの。すごく無神経で、そのことに無自覚で、自分のことを客観的に見ようともしない」

タオナケの言うことには同感だ。

だけど諸手をあげて賛同するわけにもいかなかった。

タオナケ。そういうことは出来る限り声に出さない方がいい。ロクなことにならない」

「私、オカルトは好きだけど、言霊だとか本気で信じちゃいないわよ」

「そういう話じゃあない。言いたいことを言うのに慣れてしまったら、いずれ歯止めが利かなくなっていくと思うんだよ。そうなったら俺たちはブリー君と同じだ」

俺たちはクラスメートとして、否が応にもブリー君と接していかなければならない。

毎回、苛立ちを言葉にしていたら身が持たないんだ。

「無理して仲良くする必要もないけど、だからといってトラブルも望まないだろう?」

「私、その理屈は分かるけど、何だか不服だわ。こっちが一方的我慢を強いられてるみたいじゃないの。ねえ、ミミセン?」

タオナケが仲間のミミセンに話を振るが、反応は鈍い。

「おい、ミミセン」

俺はミミセンを軽く小突いた。

「……あ、ごめんタオナケ。聴こえてなかった」

雑音を嫌うミミセンは、その名が示す通り耳栓をよくしている。

それでも普段は近くの会話くらいは聞こえるんだけど、その時は耳当てまでつけて音を防御していた。

しかも、その耳当てを手で押さえつけた状態で、小さい呻き声まであげているのだから聴こえるわけがない。

「私、戸惑ってるんだけど、ミミセンどうしちゃったの?」

「どうもブリー君の声が、だいぶ耳に“くる”みたいなんだ。声質とか、喋る時の抑揚とか、色んなものが相性悪いみたいで……」

ミミセンの反応は極端なパターンだけど、この時点でクラスの皆が精神をすり減らしていたのは事実だ。

時間問題だろうな。

俺の未だ残っている理性が、漠然とした未来を告げている。

次 ≫

2019-02-05

anond:20190205144738

漠然としたうまく行かなさを「自己肯定」「存在価値」という言葉を知ったらそこに当てはめてるように見える

2019-02-04

集団の中にいるのつらい

べつに仕事のものが嫌なわけじゃないんだけど漠然と「仕事つれー」って思いながら毎日働いてる。毎日顔を合わせる人たちが嫌だ。自分というキャラを保っているのが嫌だ。この空間にいたくない。一人になりたい。かかってくる電話もうるさい。事務所に来る運送屋とか色んな業者もうるさい。何もかも煩わしい。パソコンのわからないこと全部自分に聞いてくる奴らもうるさい。自分で調べろ。そんな中でする仕事がつらい。地味な事務仕事は嫌いじゃないけどこの環境でやる仕事がつらい。どこに転職したって人間がいるしフリーランスで働けるような何か(技術的なもの)を持ってるわけでもないし漫画「凪のお暇」みたいなことが出来るほど貯金は無いし。。。。

2019-02-03

anond:20190203084919

いつか (`・ω・´) ✨ 強いて言えば7年内に行きたい

なお、なにでビザをとるかも考えてないし

漠然ネイティブでも大変なニューヨーク

同じく暖かいけどネイティブでも大変なカリフニア

へ行くべとかいレベル

更に、この2つでないといけない理由特にない

田舎ものとしてアメリカといえばこの2つの州やなというイメージがあるだけ

でも行くやで

2019-02-02

人類史上で一番すごい技術革新を味わえたのってどの世代なの?

うちの母方のババァがな、晩飯のたびに「子供の時に大根飯食ってた時はスマートフォンなんて想像もできんかったわ」みてーな話しすんのよ。

いやほんまこの老婆はいつも同じ話ししてよく飽きねーなとつくづく感心するんだがよ、でもまあオレ個人から見てもガキの頃とだいぶ生活変わってきてんなとは思うのよ。

そうするとさ『もしやウチらの世代こそ人類で最も技術革新が激しく起こっているのでは?』とか勘違いしそうになるんだ。

でもそんなことはねえよなあ。

人類史がどんだけの長さあるのかって考えれば、きっともっとすげー勢いで世の中が変わっていくのを味わった世代がどっかにあるはずなんだよ。

でもオレには思いつかんわー。

オレ歴女じゃねーし理系から人類歴史ーとか言われてもFGO漠然と知ってる程度だからよー。

どうなんだろうなーどの世代が一番派手に技術革新したんだろうなー。

たとえば、活版印刷とか始まった時ちょうすげーってなったんだろうけど、でも奴隷に手で写させればよくねってなりそうだからそりゃそれで大きく生活変わって無さそうじゃん。

鉄道出来たちょうすげーでも馬でよくねー、みてーな?

まあそれ言ったらスマホだって電話でよくねポケベルでよくねの世界なんだけどさの世界だ。

実際どこなんだろうなー。

案外、火を見つけた原始人とかが一番世界の変化感じてたんじゃねーかなー

2019-02-01

小説家になりたくて

小学生の頃から小説を書いてきた。

最初はシーン描写から中学生になる頃にはシーンを繋げる事が出来るようになり、物語のはじめからおわりまでを表現できるようになった。

高校に入り、物語夢想しながらも状況的に書けない日々を過ごし、大学には行かず就職した。

そうして仕事をしながら長編を書いたり、短編を書いたりしながら漠然とした不安の中で経験を積む内に、出版社から作品が発売できる事になった。

その頃には歳を重ねてすっかり中年になっていたのだけど、とにかく本は出た。

そうして思うのだ。

これは儲からない。

から本業仕事をして遅く家に戻り、風呂に入ってキーボードを叩く。

眠りにつくのは早くて一時、遅ければ三時。

そんな日々を過ごしながら小説印税収入は一冊50~100万程。

年間に7~10冊は出さないとそれだけでは生活できない。

書籍化に伴う執筆以外の各種作業精神ガリガリと削り、むしろ本を出すのが苦痛にすらなりつつある。

年間に10冊出すのは無理ではないのか。

なりたかったのはなんだ?

小説家だ。

小説家とはなんだ? 小説を書く人か、小説を書いて生活費用を賄う人か。

前者なら小学生の頃から小説家だし、後者なら本を出版した今でも小説家ではない。

デビュー作で私を打ちのめしたあの先生も、あの先生も、しばらくは小説で食えていなかったのか。

いや、昔なら食えたのだろうか。

憧れの聖地に辿り着いたらそこが砂漠廃墟しかなくて、それでも小説家になりたい欲求はいくらも薄まらない。

一体どうすれば救われるのだろうか。

小説だけを書いて生きていきたい。

2019-01-31

anond:20190131222842

いや、前提としてマルクス主義理解してない奴にいちいち共産主義とはこうですよとツッコミを入れるのがまず面倒くさい。あまり馬鹿には説明しても理解してもらえないだろうし。仮に若い世代偏見があまりないなら少しは話をしようというモチベーションも出るが、ネトウヨの類は純粋マルクス主義スターリン主義、毛主義革マル、中核、日本赤軍などなどの違いが一切見分けられない。前提となる知識がまずない。共産主義はよくないと漠然と考えててそれらが全て悪だと思い込んでて、そこから話が何も発展しない。そんな馬鹿との対話リソースを注ぎ込むのは聖人だけだろ。

[]

最近自分を追ってくる存在について考えてみたけど、ある程度ジャンルがあるっぽい。

いずれも開けた場所や、自分テリトリー内なら逃げ切ることができるけど、そうじゃないなら九分九厘ダメ

離脱余儀なくされる。

特にエレベーターに乗りこんでくるパターンマジでやめてほしい。

逃げようがないじゃないか

おもむろに包丁を取り出して、ゆっくり近づいてくるのがゲンナリする。

2019-01-30

anond:20190130011152

>群体の存続のための労役がオスの役割義務です。

つの意味でありえません。

 

一つ目は、個体は種の存続のために行動するという仮説が否定されているからです。

群れの存続のためだけに働く働きバチや働きアリは、自身が子を産むよりも、自分の妹たちの世話をしたほうが自身遺伝子がより広がるからです。

アリやハチは高度な計算をした結果を見、自分意志で働きバチ/アリを選んだわけではありませんが、結果的にはそうやって自分遺伝子を広めています

 

現代社会男性がせっせと働くのは自分社会の上位を目指すためです。

他の多くの生き物の雄が雄同士で闘争するのと同じです。

そうして多くの資源を獲得し、自分が、自分けが多くの子をもうけるためです。

人の科学技術の発展はその結果にすぎません。

生物としての基盤はほとんど変わっていません。

  

二つ目は、仮に社会を存続させるためであってもあなた発言には2つの矛盾があります

群体(?)の存続のための労役というのなら、子の父親が誰であれ、働く男性のみに子ども福祉のための税金が課されていなければなりません。

それがない以上、あなた言葉を借りれば、配慮され、優遇されているのは独身男性のほうです。

もうひとつは、働くだけではプラマイマイナスになる個人というのは必ずいます

語弊を恐れずいうと男性のほうが確実に多いです。性差の一つなので仕方がない。

念のため、私はそうした個人罰則を与えるべきとは思いません。

なぜそういう社会なのかも漠然とは把握した上で書いていますが…。

あなた特に言及していない。矛盾の一つです。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん