「崖っぷち」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 崖っぷちとは

2019-06-04

anond:20190604095453

自分が刺さなければやられていた」という崖っぷち感もいいな

2019-06-02

anond:20190602032107

あの加害者じゃなくて、加害者になりそうな、なりかけの崖っぷち人間に向けたメッセージだと思うんだがな

みんなそう読んでない

抵抗されないだろう女子供を狙った巻き込み型自殺卑劣で許されない。それは全員当たり前に共有している

踏み外しそうな人間が山ほどいそうだからあい記事を出す

まあタイミング悪すぎなのと、犯人のことが何もわからないのに決めつけすぎなのは同意

2019-05-16

崖っぷちの人を見過ごせないんだ

もう無理だ後がない、苦しい助けて、そんな崖っぷち人達を見るとかわいそうで、助けてあげたいの

から俺はそっと背中を押して救ってあげるんだ

きっと天にも登るような、空を飛ぶような気持ちだろう、苦しみから開放されるだろう

ああ、俺はなんと慈悲深いんだ

2019-03-27

明日結婚相談所登録に行く

私は29歳崖っぷちの女。仕事柄、出会いは壊滅的にない。

ふと思い立って、来月から収入も上がるので、結婚相談所登録しに行くことにした。

正直、めちゃくちゃ不安

結婚相談所魑魅魍魎の集まりだと聞くので、いい出会いはあるのだろうかと。お金無駄になるのではないかと。



からまあまあモテてきた。

容姿10人女が居たら4番目くらいだと思う。

地味顔だから好みは分かれるけど、必ずどんなコミュニティでもコミュニティ内に1人は私の根強いファンが居たか過大評価ではないはず。



あと、同年代よりは収入があるので男性に負荷をかけすぎずに生きていけると思う。

収入のわりにはプライベート時間もあるので、家事ちゃんとやってるし。



なんでそんな私が結婚できてないのかと言うと、抜群に男を見る目がない。

直近付き合ってた、真面目(学級委員タイプ)で爽やかな元彼も、何故か急に仕事を辞めて消息を絶つ形でフラれた。



あんな真面目そうな人も実はダメ男ならば、私にはもうお手上げなので、だったら仲人に頼ろうという算段である

(ちなみにそれ以前の元彼は、DV男とか借金男とか、ダメンズウォーカーもびっくりのラインナップなので…)



相談所に登録したなんて女友達に知られたら、袋叩きに合いそうだ。

「そうまでして結婚したいの?」「だっさーwww」「結婚相談所ってモテない人が金払って登録するとこでしょ」って。

でも、仕方ない。自分幸せのために、出来ることはやってみようと決めたんだから



頑張る。だから20代最後の悪あがきを応援しておくれ。

2019-01-26

35歳学なし金なし崖っぷち(否、既に谷底である

好きな人が近々お見合いをするそうです。

結婚を強く望んでいる人でしたし、なぜ独り身なのか理解できないほど魅力のある方でしたからいつかはこうなるとわかってはおりました。

私は懲りずに何度もふられ、それでも好きなものは好きだったので繋がりを断つことはできませんでした。

相手特定大事な人ができれば、もう二人で話すこともできなくなるでしょう。それでも私は想い続けることをやめられないと思います

今までは意識的なのか無意識的なのか、付き合えそうな人を都合よく好きになっておりました。その為片思いを長くするという経験もほぼ無く、諦めるという決断ができずにいます

好きな人に好いてもらえないというのは苦痛以外の何物でもありません。一刻も早く、そんな状況から自分を開放してあげたい。

まりにも遠い人を好きになってしまいました。今は考えられないけど、もし今後誰か他の人を好きになった時に少しでも自分を好きになってもらえる確率が上がるように、自身価値を高めておきたい。そう思いながら資格勉強に励んでおります

2019-01-20

ZOZO派遣にとって藤田孝典氏は「無能な味方」である

ZOZO賃上げを求める藤田孝典氏だが、はてなでは評価が低い。その理由藤田氏が「無能な味方」だからである

そもそもはてな派遣に同情的なプラットフォームだ。諸悪の根源とされる竹中平蔵氏や、差別的発言を繰り返す田端信太郎氏に対する反発は強い。藤田氏には最初から有利な風が吹いているにも関わらず、どうして支持されないのか。

まず、「月に行くくらいなら賃金を上げるべき」という論点は、実はどうでもよい。個人資産をどう使おうが自由なのは当たり前だが、名誉が欲しいなら社会還元せよという論も成り立つ。普通金持ちは目立ちたくないのでTwitter発言などしない。前澤社長リスクを取ってでも社会から認められたい欲求がある。

次に、現代は「何を言うか」よりも「誰が言うか」が重要時代であるインフルエンサーコンビニ商品うまいと言えば、全国の店舗の棚から商品が消える。何者でもない人が注目を得るには、崖っぷち自撮りするとか、裸になるくらいしか方法はない。

しかに、増田投稿された「保育園落ちた日本死ね」がブレイクしたように、当事者からの訴えが社会を動かす可能性はある。だが藤田氏はZOZO派遣労働者ではない。スペックを見ても、肩書きには聞いたこともないNPO大学名が並んでおり、発言信憑性を測りづらい。

ネットで受けるのはスペックではなくキャラなのだが、田端氏との討論を見ても分かる通り藤田氏にはトーク力も魅力的なキャラもない。はてなで「馬鹿」の烙印を押されている田端氏とやり合う以上、最低でも互角に渡り合うことが絶対条件だった。勝ち目がないなら討論など最初からやるべきではない。

かくして藤田氏は、派遣労働者の味方どころか、田端氏や前澤社長の引き立て役になってしまった。藤田氏が頭の悪そうな発言をすればするほど、田端氏や前澤社長聡明人物に見えてくる。これでは賃金上昇は遠のき、富裕層を崇める風潮は強化されるばかりだ。

逆に田端氏や前澤社長にとって、藤田氏のような「無能な味方」が暴れ回ることは願ってもない展開だ。おそらく彼らは藤田氏に、もっともっと活躍」してもらいたいと思っている。田端氏は都合が悪い相手を徹底的に無視してきたが、藤田氏には積極的Twitterで絡んでいる。つまり、そういうことだ。

一方の藤田氏にとってもこれは悪い展開ではない。田端氏や前澤社長のお友達風向きを察したのか、「個人自由だ」と連呼を始めている。これで藤田氏はしばらくの間「大企業に物申す」キャラを続けられることになり、メディアへの露出も増えるはずだ。

このようにZOZO藤田氏は一種Win-Win関係を築いており、こうしたメカニズムが働いている以上、ZOZO派遣労働者賃金が上がることはない。上がるとすれば、人手不足によって労働者を確保できなくなった場合である

2019-01-17

anond:20190117125403

日本の状況は崖っぷちです!」

「その点他国は一歩先を行っています

2018-12-28

anond:20181228145910

逃げて逃げて逃げ延びた45歳おっさんだけど、気が付けばもう崖っぷち

あとは死ぬしかない・・・みたいな。

あの時逃げずに戦っていれば・・・と思わなくもないが、今さら後悔しても遅い。

2018-11-15

40代後半無職の友人の言い訳

友人は失業して7年目。勤務先の廃業という気の毒な理由だけど、その後一向に働く気配がない。

以下その言い訳

1年目

失業保険が終わったら働く

2年目

秋になったら就活始める

3年目

秋になったら本当に就活始める

4年目

ちょっとのんびりしちゃったけど本当に就活始める

5年目

こうなったら希望職種とか言わないで働けるところで働こうと思う

6年目

そろそろヤバいから本当に就活始める

7年目

本当に崖っぷちから就活始める

他にも「地震が来るかもしれないから」「職場いじめにあうかもしれないから」とかわけわからん理由オンパレード

会うたびに同じ悩みをぐるぐる回ってるのを聞いてると何だか息苦しくなってくる。

何となく周りもわかってんだろうな。もう無理だって

それはともかく、スーパーレジ打ちとか工場勤務の人に対する謎の上から目線はやめた方がいいと思うよ。

「あーあ、私もスーパーレジ打ちでもしようかな」とか。

失礼だわ。

2018-09-28

anond:20180928011859

かなり厳しいと思う。自殺するする詐欺なんてよくある話だし。半分自殺しかけて…課金がないとそのまま本当に死んじゃうぐらいじゃないと。

それよりも、闇金お金借りて崖っぷちパチンコ配信のほうが期待値は高いと思う。

2018-09-25

anond:20180925164220

ある日、スターリンが一人の幹部に尋ねた

「君はアメリカについてどう思うね?」

はい、同士! 資本主義は今や崖っぷちにあるでしょう!」

満足そうに頷き、さらに問い掛ける

「では我らが国はどうかね?」

はい、同士! 社会主義資本主義の一歩先をゆくものであります!」

パクリか。

anond:20180925162937

日本経済崩壊危機に瀕しています崖っぷちに向かって走る車のようなものです」

「では韓国は?」

はい、すでに猛烈な勢いで日本を追い抜いております

2018-09-19

anond:20180919231715

成功の裏側なんてこんなもんよ

かに光る鳥さんのころは迷走してたみたいねー 崖っぷちで出したのがGだったし

IoTVRの波にうまく乗った感はあるよ。

あと他の人には理解できない狂ったアイデアこそ、一部の人熱狂的に受け入れられるってのが当たった要因なのかな

2018-08-05

anond:20180805023650

シナリオより曲とキャラあるいはユニットじゃねえの?

なんか崖っぷちの奴らが必死こいて叫んでるって見せりゃ面白がられるだろみたいな感じ

2018-07-31

デレステ新曲凸凹スピードスター」が果てしなく微妙だという話

初めに書いておくんですけど、よくある匿名デレステ愚痴ダイアリーなのでそういうの見たくない人はブラウザバック、ね?

それで、本題なんですけど、本日7/31から始まったしゅがしゅが☆み~んのイベント

新曲凸凹スピードスター」を引っさげてのしゅがみんメインのイベントということでウサミンPとしては「これは走るしかねえ!!!!!」と思っていたんですよ

イベント予告から漂う期待感完璧な導入、エモいSR

で、いざ新曲を聞いてみたんですけど・・・

初見感想は「何?これ?なんで?」でした

というのも、事前予告がしゅがみんが魔法少女をやるよ!というものであり、かつウサミンには以前からメルヘンメタモルフォーゼという曲もあったこから

「とうとうしゅがみんで激エモな魔法少女っぽい感じの曲が聞けるのか!!!!!!!!!!!楽しみ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」って思ってたんですよ

で、蓋を開けたらこ



・・・なんでこうなっちゃった訳?

こんなBPMがやたら高いだけの音ゲーありがちな刺々しい電波ソングがお出しされるとは正直思っていなかった

いや本当、もっとプリキュアっぽい感じのポップな感じの電波ソングになると思ってたしずっと信じてたんですよ

そしたら、この、この・・・なんで?

正直歌詞にBE MY BABYを思わせるような部分があるとか、そんなのはもうなんというか些細な問題レベルイメージ全然違う

なんというか、ゲロ甘の甘口カレーを期待していたら激辛カレーをお出しされたような、そんな感じ

ウサミンPとしゅがはPには本当に申し訳ないんだけれど、僕は今回の曲は微妙だと感じた

この曲をウサミンの曲、しゅがはの曲、夢を見続ける少女たちの曲と考えたら僕は全く納得できない

彼女たちは確かにアイドルとしては崖っぷちギリギリ、傍から見れば面白いキャラなのかもしれない

けれど、彼女たちの夢は本物で、少女は夢を見続ける限り少女で居られるはずだ

そんな彼女たちの曲がこんな曲で良いのか?

面白いキャラ面白い曲を歌って、それでいいのか?

面白いキャラが真面目な曲を歌うからこそ良いんじゃないのか?

そんな思いもあり、僕は彼女たちには正統派魔法少女の曲を歌って欲しかった

メルヘンメタモルフォーゼとはまた違う方向性の、ウサミンとしての曲ではなくしゅがみんとしての魔法少女の曲を聞きたかった

いやもう本当、痛キャラから電波ソング歌わせとけば良いやろwみたいに思ってる人いると思うんですよ

でも痛いキャラが痛い曲を歌ってもただ痛いだけでしか無いんですよ

彼女たちはそれだけじゃないって言うことをデレステ新曲には見せて欲しかったです




後余談だけどライパレ形式イベントひたすらめんどくさいからいい加減ちょっと改善してくれ

2018-07-23

人生の崖

人生崖っぷちに居る場合、無理に這い上がるんじゃなくて崖に落っこちる方が楽かもしれんね。前々から無敵の人ってあるぐらいだし。

2018-07-18

anond:20180718223253

こういうもにょっとしたぐずぐず自分できめられないような人って

結婚したくて焦ってて死にそうな崖っぷち女性

ロックオンされて、ATMとなるのでしょうねぇ🙏それもまた人生

2018-07-08

[]7月8日

○朝食:牛丼、卵

○昼食:そうめん三束

○夕食:焼きそば

○間食:かきのたね

調子

仕事行く気がないけど、月曜日会議があるので、火曜日に「ゆうきゅうー!」を使うことにした。

気分を切り替えよう。

今日は「グッドガールズ 崖っぷちの女たち」という海外ドラマを見た。

いわゆるクライムコメディっていうのかな、犯罪の話なのにゲラゲラ笑える系。

半分ぐらいまで見たのだけど、かなりしっちゃかめっちゃか面白かった。

えーっと、ゲームね、ゲーム……

グラブル少しやったかな、それぐらい?

ポケとるコマスタークエストログインもしたかな。

だめだなあ、ゲームへのモチベーションが全く上がってこない。

まずこのログインってシステムのせいで、3DSスイッチでそれらを起動させておかないとストレス溜まるってのが、だめだ。

ポケとるは、マーシャード実装でおそらくサービスは続くけど新規追加はなしって状態になるだろうから、そこで一旦辞めよう。

そうしたら、3DSのなにかを遊ぼう、うん……

2018-06-01

俺は安倍が嫌いな左翼だと思うのだがはてサはどこに行きたいのかわからない

左翼が何なのかわからなくなった

カンヌ受賞の是枝裕和監督を祝福しない安倍首相を、フランス保守系有力紙が痛烈に批判 | ハーバービジネスオンライン

http://b.hatena.ne.jp/entry/s/hbol.jp/167063

には頭がくらくらした

記事の内容と、批判しているフランス新聞に乗じて安倍批判だよ

なんつーか、安倍叩くためにこういう新聞持ち上げるんだみたいな

トランプだって持ち上げるじゃん?失礼な対応したトランプの行動に安倍ざまーみたいな

そんで金正恩にすらなびく。安倍ざまーアベざまー

これ左翼なのかね、まぁ左翼なんだろうな

ネット右翼中国韓国ざまーとなにが違うんだろうね

事じゃなく人見てる

ゲハ的だよね、任天堂悪口みりゃとんで擁護する、ソニー悪口見りゃ略

芸能的でワイドショー的、スポーツ新聞見出しみたいだよね

女優の〇〇崖っぷち視聴率一桁!みたいな、ドラマの内容とか脚本とかそういうはなし一切しないあの感じね

たぶん安倍のおなかの病気をいじってるのもこいつらだろ?

↑のブコメでは、もっともらしく「でも安倍こそ日本すごいやるんだからこういうときだけ言わないのはおかしい」とか

一生懸命正当な理由付けてるけど、それお前がブコメで書く理由にならないだろ

そんで、安倍コメントしたらしたで「政治利用すんな」とか言うだろうし

俺的には安倍にあれこれ言われるのおかしいし、スルーで良いわくらいに思ってたか

こうもずれてんのかってくらくらした


追記

ちなみに、このカンヌ映画祭は、旧来の映画資本連中をまもるために新興netflix資本映画を締め出して

自分たち利権を守ろうとしている団体でもあるわけで

左翼な俺はカンヌ糞だな!オワコン!って思ってたので

そんなカンヌ自由を愛する俺たちは民の味方、権力に対抗するぞ!みたいな面してることが笑えてきます

いざ自分立場が脅かされたら潰しにかかるってダサくないですか?

2018-05-19

まれ変わった自分おすすめしたいアニメ

ガールズ&パンツァー

説明不要な人気アニメ

正直戦車のこととか全く知らないのに世間が騒いでたというだけで食わず嫌いしていたので

2周目の俺にはなるべく早く観てほしい。

 

ちょびっツ

感情のない機械に人はどう向き合えばいいのか」

というSF映画小説で手垢でコテコテテーマに対して一番納得のいく答えを出した作品

逆にこのアニメのせいで同テーマにした他の作品への期待値が大きくなりすぎてしまった。

 

サムライチャンプルー

オリジナルサウンドトラックも素晴らしいマングローブ処女作にして傑作。

見続けることでどんどん面白くなっていく。

漫画版は読まなくてヨシ。

 

GJ部

学生時代部活サークル青春を送っていなくてもGJ部を見ればOK

ただしGJ最大の欠点卒業してしまうこと。

 

ソウルテイカー

自分人間でないことに悩みながら戦うダークヒーロー作品

肉親の愛と憎悪物語にしている。

小麦ちゃんかわいい

 

NHKにようこそ!

どうしようもないクズたちがどうしようもない状況になりながらも暗すぎないタッチエンターテイメントにした作品

小説版、漫画版メディアミックスしているがそれぞれ同じストーリーのようでアレンジの仕方で同じに思えて全く違う結末になっている。

おすすめ漫画版で、漫画版佐藤が出した結論が下らないようで、一番クズ必要な答え。

 

コードギアス

トータルで観て賛否両論もあるがライブ的な面白さは非常に強いし映像として見どころもあるのでネタバレ抜きで観てほしい。

 

化物語(ファーストシーズン)

怪奇物をテーマにしたアニメシャフト演出雰囲気づくりがマッチした作品

新鮮さが一番の魅力。

 

シュタインズ・ゲート

パラレルワールドテーマセカイ系できっちりボーダーを引きつつも話を面白くできたのは評価したい。

タイムパラドックスについての解釈が割と雑だけどその点を加味しても見続けることができるSFアニメ

 

JOJO 二部

JOJO2部好きとしては感謝しかないです。

ただ「シーザーのアレというかジョセフとリサリサがのそのそ歩いてるときのアレ」については原作まんまだったので、

そこは話が不自然にならないように改変してもよかったのでは…?

そこさえ改変しててくれたら2億点出してた。

 

ボンバーマンジェッターズ

子ども向けアニメとして時代に忘れ去られてしまうのが悲しいが、

重いテーマを扱っている、しかし白ボンの熱いハートのおかげで視聴者崖っぷちでも耐えられる。

 

タイガー&バーニー

どうも女性ファンが多いので語れる場所が少ないように見えるが心配するな。

全盛期を過ぎた男の進退に悩む姿はヒーロー関係ない、中年は学ぶところがある。

 

ゾイド -ZOIDS-

まっすぐな主人公、頼れる相棒、かわいくてやさしいヒロイン、闇を抱えたライバル

少年漫画的な要素を詰め込んで話も面白い初代ゾイドアニメにして傑作。

 

宝石の国

音楽映像が素晴らしい。

日本製CGアニメとして1つのターニングポイントを迎えた。

原作と比べたらところどころで表現しきれていない描写があったけど、

それは原作が凄すぎるからであってアニメのせいではなく、マイナス評価にはならない。

 

・錬金3級 まじかる?ぽか〜ん

萌えアニメの皮を被った魔法少女アニメ

ほのぼのとした日常生活を送る魔界プリンセスたちは苛烈な戦乱に巻き込まれ

力と引き換えにいつしか自らの帰るべき場所を失っていく…

 

がっこうぐらし!

仲良しな女の子たちが学校に寝泊まりする部、ちょっと過激などたばたコメディ

環境の変化は心の変化に繋がっていく。その先にあるのは果たして

 

機動戦士ガンダム 逆襲のシャア

今のガンダムがこれを意識した宇宙世紀ばかり作ってしまうのも、

残念ながら2018年現代においてもこの作品ガンダムとしてぶっちぎりだからだ。

映画の限られた時間の中で冨野の分かりづらくも、やりたかたこと、全部つまってる。

決して見逃すな。

 

蟲師

日本的自然に対するアニメ表現はやれジブリだ、やれジブリだとジブリジブリうるせえ!けど、

蟲師別にジブリじゃなくていいんだ、と肩の荷が下りるような気分にさせてくれる。

構成演出映像声優音楽、すべてがハイエンドで構築されている鉄壁アニメ

実写版は蟲の仕業ですね。

 

BLAME!

正確にはアニメよりも漫画を読んでほしい。

BLAME!もまた日本製CGアニメ確立させた作品だが、BLAME!アニメ化としては少し辛口になる。

これに関しては映画BLAME!が公開されたときにここでも書いたが作者自身自分過去作のリブートの仕方を間違えた結果良さが損なわれたところがある。

はい映像は素晴らしいので全然観る価値がある。

 

ブレイクブレイド

OPが酷すぎるからって決して止めないで彼方へダッシュ

ロボット同士の戦いを戦術的にキッチリ映像で見せてくれているし、

かいアクションまでしっかりと書き込んでいる目に対して懇切丁寧なロボットアニメ

ロボットアニメは線画が多いせいで誤魔化し演出が多いが、ブレイクブレイドはしつこく描いてくれているので本当にありがとうございました

2018-05-09

結婚できない自分が嫌だ

どんな深刻な悩みでも「結婚」「夫」とかいキーワードが出てきた瞬間に「あーはいはいそうですかよかったですね」ってなってしま

育児との両立とかどんなキツイ状況でも幸せな悩みですね~としか思えない

結婚もできなきゃ親もいないので崖っぷち度が違うんだよこっちはと思ってしま

そういう自分がすごいイヤ……だから結婚できないんだよ。

2018-04-25

2018年春の連ドラの第1話を片っ端から見てみた

素人だし金を払ってるわけでもないが、これだけ時間を割いたら多少偉そうに感想を書き連ねてもいい気がしている。

あくま1話感想なんで、2話以降どうなってるかは関係なし。

 

わたしに××しなさい!

何かと思ったら映画を前にしたスピンオフらしい。劇中劇というかドラマゲームの話で最後までいくのだろうか。ゲームからヒロインいくら変な行動を取っても共感性羞恥心を煽られずに楽しめたりはする。

 

『兄友』

これも映画を前にしたスピンオフらしい。盗み聞きするヒロインという設定なら、いっそ彼氏を掌の上で転がすくらいの方が好み。

 

魔法×戦士 マジマジョピュアーズ!』

ターゲット層の娘がいるわけでもない大人として特に興味を引くところはないが、生活をどこまで覗き見られてるかわからないのは結構恐怖じゃなかろうか。

 

半分、青い。

男子に雨の中一つしかない傘を貸されて感謝はしても申し訳なくは思わないヒロインってお姫様気質だな。

15分枠の中で時系列がごちゃごちゃしてるのはともかく、最初学生になって登場してる……以前にそもそも主人公であるヒロインが無事に生まれるかを最後の引きにされても。母体が無事かならともかく。

 

くノ一忍法帖 蛍火』

真面目に見るにはB級臭いが、笑って見るにはノリが悪くて性暴力描写が重い。

 

『ラブラリン

美形がキョドり主人公を演じるドラマ最近色々あったが、中村アンはそりゃ藤原竜也には並ばないにせよ意外と表面的でない良い演技。

目覚めたら松坂慶子になって……はないが時間が飛んでるという設定はそれなりに興味を引く。

 

宮本から君へ』

ホモソーシャル感が苦手と思いつつ、池松壮亮の顔ってちょっと杉咲花っぽい可愛さがあるなと思ったりした。

 

『15歳、今日から同棲はじめます。』

5分枠という短さだから、15歳の娘に男子と2人暮らしさせる親も、いきなりキスする男子も、それに対する娘の反応もみんなおかしくたって仕方ないのだろう。

 

いつまでも白い羽根

丁寧に人物を描いてる印象。ドラマ看護学生ものはそういえば初めて見るか。医学生ものも『輝く季節の中で』『ヴォイス』『動物のお医者さん』『向井荒太の動物日記』くらいしか思い出せないが、医療+青春ってドラマ向けの題材では。

学生の中に井森美幸じゃなかった酒井美紀がいるのはいいが、男子はいないのだな。

 

『声ガール!』

オタク向けに閉じたノリではなくオーソドックス(悪く言えばベタ)な新米お仕事ものとして、ちゃんと作られてる。戸松遥の演技くらいがツッコミどころ

主人公声優としての才能を感じさせるのに八百屋営業という形で芝居に加えて歌とサービス精神も描いたのは、現代声優業の幅広さに対応してるのか。アニメに疎そうなので、深夜のエロアニメとかどう思うのか気になったりはするが。

 

コンフィデンスマンJP

ところどころクスリとさせられるものの、コンゲームとしては巧妙というより力業。

真田丸』で鬱陶しいイメージを逆手に取りながら一新した長澤まさみは、何となく自分の中のポジション吉高由里子に近づいてる。

 

シグナル』

逮捕されたのは兄なのか? 指名手配犯かと思って混乱したのと、せめて「はんにん」じゃなく「ゆうかいはん」と書いてればと思わずはいられなかったものの、映像フィルムっぽい質感で雰囲気を盛り立ててる。

 

正義のセ』

後味の良い勧善懲悪的な事件ものとしてこの先もいくのだろうか。手堅い作りだし、主人公の青臭さを周囲が諫めてもいるものの、もっと割り切れない事件にぶつかってくれる方が好みではある。

 

執事 西園寺の名推理

執事属性でない人間にとっては凡庸ミステリー殺人動機も弱かった。あと災害情報みたく他番組宣伝をL字で入れるのは印象悪過ぎる。

ただキャスティングの工夫は『シグナル』との比較もあって評価したい。

 

あなたには帰る家がある』

中谷美紀専業主婦が似合わない女優だが、おかげでホスピタリティに欠いた者同士がくっついてうまくいかない夫婦という設定が必要以上に表現されてる感。仮に妻が専業主婦にならなければ戦友的な関係が芽生えたりとか……いや、とっくに別れてるか。

怖いユースケ・サンタマリアといえば『火の粉』では怒鳴る演技が弱点だったが今回はどうか。

 

居酒屋ぼったくり

ささやか人間ドラマ料理を絡めてほっこりという、あまり興味の湧かないジャンル。店名の由来を2度語る必要はあったのか。

 

『噂の女』

足立梨花の使い方が凄い。彼女には失礼かもしれないが、これ以上正しい使い方はないんじゃないかと思える。さらに男たちの閉塞感と下衆さが生々しくて、嫌な気持ちになりつつ引き付けられた。

 

『Missデビル 人事の悪魔・椿眞子

『家売るオンナ』……いや『女王の教室』の会社版か。死人が出かけた以上最終的にきちんとデビル否定してくれないと倫理的問題だし、会社にとってもリスキー過ぎるだろうとも思うが、リスクを描いただけ倫理的と言えなくもないか面白い作品であることは否定できない。

 

『逃亡花』

無駄エロが挟まると思ったら主演女優蒼井そらサスペンス性でそれなりに引き付けられはする。

 

崖っぷちホテル!』

とても捻りのないタイトルだが、立て直しもの王道っぷりは悪くない。駄目なところから始まることへの苛立ち防止にもう少し笑えても良かったかもしれないが。

くっきー演じる強面のフロントマン配置転換しない解決案だと夢があると思う。

 

ヘッドハンター

題材の目新しさとビターな味わいは良いが、意外と地味で淡々としてるので、今後の話にバリエーションがないと飽きるかも。

ゲスト北村有起哉の演技に若干の高橋一生感。

 

『花のち晴れ~花男 Next Season~』

井上真央のはあまり憶えてないが面白い漫画的に誇張された設定はベタな面もあるのだが、マイナスマイナスを掛けてギリギリプラスにしたようなヒーロー造形の際どさとか、常識知らずを笑わないでくれて嬉しかったというエピソード共感力とか、作り手の上手さが光る。杉咲花の演技も、コメディらしい誇張は少ない代わりに心情がよく伝わる。

しかファミマはあの男性店員描写をよく許したな。あと福士蒼汰と思いきや中川大志な本編の間に入る、中川大志と思いきや福士蒼汰CM

 

『未解決の女』

いきなり中山美穂を殺したのは良いとして、Wヒロインを霞めんばかりに中年男優陣が厚いのは良し悪しとして、密室作って貰っておいて今更母の愛を知って涙とか、「文字神様が降りてきたわ」というふわふわした決め台詞とか、「文字に関する理論番組オリジナルです」って本当に空想かよとか、色々微妙

 

モンテ・クリスト伯―華麗なる復讐―』

切ない汗のアニメ記憶ぼんやりあるが原作は未読。復讐劇はこれからだが、前振りとしては申し分ない悲惨さ。ただ原作を読んで翻案っぷりを見る方が楽しそうな気がする。

 

『スモーキング

冒頭に暴力描写の警告がありバイオレンス覚悟したが、中森明菜の方の『ボーダー1話ばりのスプラッターだとは聞いてない。痛そうなホラー好きな人向け。……深夜じゃなくプライムタイムにあれをやった『ボーダー』凄いな。

 

鳴門秘帖

引き裂かれた恋とか忍者とか拳銃とかおじゃる篠井英介とか色々見所はあるのかもしれないが、ごめん基本的時代劇苦手(ということを乗り越えるに至らず)。

野々すみ花は好演だが、なんで辻斬り男にそこへ来いなんて言った?

 

デイジーラック

とても普通なアラサー女性群像ドラマ等身大という意味普通でなくドラマとしての普通

中川翔子アニキと言うよりボクっ娘って感じなのは夏菜とのキャラ分けにおいて計算通りなのだろうか。

 

『家政夫のミタゾノ』

「あれから色々ございましたが」って千の眼になった人のことか!とツッコんでたら『下町ロケット』に喧嘩売り始めて見上げた根性

最後の救いは強引だったものの、辛口ホームドラマとして安定の出来。

 

『やけに弁の立つ弁護士学校ほえる

タイトルラノベはいいとして弁護士で弁が立つの普通では。

ネット民が好きそうな企画だが、学校という内輪のやり方を不合理と叩き斬ってスッキリという単純な話ではなく、弁護士人間機微理解しないドライ人間というわけでもなく、安直な構図は避けられてる印象。

「なりたかった派、なんとなくなった派、それとも仕方なくなった派、どれですか?」という台詞やそれに台詞で回答しないあたり、上手い。

 

おっさんずラブ』

単発ドラマの続編ではなくリメイクか。設定やキャストの変更はあるし、尺が違うから単発よりも話が進むと思うが。

単発は随分偏見めいた内容だったが、連ドラになってもポリコレ度を上げることはなく相変わらずっぽい。

 

ブラックペアン』

医療ものとしての緊張感に結構なダークさが加わって面白い。『振り返れば奴がいる』を彷彿して、千堂あきほ彼女中村あずさ彼女西村雅彦はトゥビコンだと退場が早すぎるからキンコメあたりかななどとも楽しんだり。

主人公辞表を賭けて戦うのはメタ視点相手の分が悪すぎて興醒めと思いかけたが、いっぺん相手の手術を成功に見せるのが一工夫だな。

 

『花にけだもの

願望充足ファンタジーとして特定ターゲット外相手にするつもりはないのだろうし、あれだけスピーディにキスまで持ち込む男子はきっと血が止まるのもスピーディでシャツが汚れたりしないのだろう。

 

『○○な人の末路』

えっと、何の共通点も関わりもない4人のドラマを「末路」という言葉で無理矢理1つのドラマにしただけだったりする?

 

『やれたか委員会

これがラストかと思って見たら1話じゃなく宣伝だった。5月以降スタートのは対象外とさせて頂く。

 

結局どれを特に気に入ったのかと言うと『花のち晴れ』『Missデビル』『ブラックペアン』『弁護士学校ほえる』『噂の女』。あくま1話でだが。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん