「公職選挙法」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 公職選挙法とは

2021-09-21

anond:20210921005620

総裁選のことじゃなくて、選挙区内での寄付行為

名前勝手に使われているってのはつまり会費は自分で払ってない。

「どの代議士がやってるのかもこちらでは把握済み。」「個人情報悪用して」という記述からすれば、勝手使用しているのは代議士、会費を払っているのも代議士と考えられる。

会費を肩代わりしているとすれば利益供与にあたるんで公職選挙法抵触

よってこの文章をまっとうに読めば、公職選挙法違反告発する文章となっている。

 

参考:維新・森議員公選法違反容疑で告発 党費肩代わりで

https://www.asahi.com/articles/ASP3R6DPWP3RPLZB00N.html

告発状は、森議員が2018、19年度に党員延べ99人を集めた際に、森氏の事務所事務局長だった父親が1人年2千円の党費を肩代わりしており、公選法禁止される選挙区内での寄付行為にあたるとしている。

議員は昨年12月朝日新聞取材で、18年度に党員募集した際に「名前だけで構わない」と事務所関係者に指示していたことを認めている。

2021-09-15

自民党総裁選って公職選挙法対象じゃないか

現金が飛び交っていたりすると思うんだけど、それを報道したら景気がよくなると思う。

〇〇派から十億、十億出ました。対する〇〇派は15億を準備中。とか。

全然法律に反しないんだからやればいいのに。

2021-09-05

自民党総裁候補寸評

自民党派閥

細田派 (97) 、麻生派 (54)、 竹下派 (52)、 二階派(47)、 岸田派(46)、 石破派 (16)、 石原派 (10)、菅グループ(23)、谷垣グループ(15)、無派閥 (26)

今のところ立候補を表明してる人

岸田

ハト派中韓からの受けが良く、関係改善への期待を寄せられている。モリカケがどうとかってコメントもあった。

コロナ対策など、諸々で野党側とは親和性の高い政策を持っている様だけど、それだけに党内の支持を分散させそうなところが弱みか。

河野

麻生派の一員だが、麻生の支持は取り付けてないので、自民党内の若手からの支持が頼みの綱になる。

著作をみても政策も良いし、現在活躍してるし、語学力メディア発信力も高いので首相に最もふさわしいと思うが、今回は勝てないだろう。

麻生派の支持がないのだから、厳しい。個人的には勝ってほしいが、短命になられても困るとも思う。

石破

石破派16人が石破を支持しないので、そもそも20人の推薦人があつまるか?と。

野田

まず20人あつまらん、無理

高市

タカ派麻生安部が支持を表明したので、細田派と麻生派の支持を取り付けたのであれば、最有力だろうけど、細田から下村が出る可能性もあるだろうな。

高市勝利なら実質安部麻生院政状態になるんだろうと思う。それが前提であれば支持も集まりやすいか女性首相選挙向けの看板としてもいいか

個人的展望

このメンツ勝負するなら、派閥で固めて他の派閥からの支持を取り付ける動きに出るであろう岸田優位って印象はどうしても強い。

細田派と麻生派そっくり高市支持になるなら、決まったと思えるけど、そうはならんでしょ。

派閥を離れた所では河野は党内でも若手からは人気はあるだろうから、今のところは岸田、高市河野の三人の争いって事になりそう。

竹下派から茂木が出てくるのか?細田から下村が出てくるのか?って動きがあるだけで、かなり様相が変わる事になるから、まだまだ全然分からん

二階+菅は纏まって誰かを支持するだろう。

岸田派は岸田支持でまとまる。

竹下派は、茂木を出すのかどうか。出さないのであれば、支持するのは誰になるのか?分からない。各候補の切り崩しのターゲットになるだろう。

細田派も、下村が出てくるかどうか。出てこないんだったら、安部の支持表明がどの程度派閥内で影響を持つか次第だけど割れるのは確定

麻生派は、河野を支持しないが河野出馬するので割れるのが確定してる

さなグループ無派閥の切り崩しや説得は決定打にならず、結局は菅が総裁選不出馬なのに塊で動きそうな二階+菅派の動きが大勢を決する様な気はしてしまうな。

ここでまさか二階派石破支持があったら笑うw

派閥から離れて立候補する河野が勝つと選挙も強そうだけど、ないんだろうなぁ。

高市はとがりすぎてるし、放送法改定を掲げてたし、大臣時代失言からいっても、マスコミのいいおもちゃにされそうなので、誰がやっても短命で終わるにしても高市なら1年もつかどうか。

やっぱ勝つのは岸田ですか。それはやだなぁ。

俺も次の次で長期政権やった方がいいとは思うけど、がんばれ河野太郎、増田河野太郎に期待します。

追記

ブコメでも言われてるけど、自民党総裁選権利を有する自民党員の選挙なので、野党支持のはてな雰囲気は全く関係ない。

で、岸田は指摘通りで、党員の支持が弱い。あの弱腰っぷりと、今さらモリカケ持ち出してくるあたりから支持されたりしないだろうな。

自民党総裁選公職選挙法適用されない、何でもありの世界から派閥総合力がものをいう。岸田派は派閥の力で議員票をかき集め

高市河野一定議員票+党員人気で闘う感じになるんだろうけど、ここで支持を割ってしまうから、やっぱ岸田になりそうで困る。

高市河野はどっちか諦めてくれ。岸田はいかんよ、岸田は。

2021-08-13

法律バグみたいなのが好き

今度の横浜市長選、首長当選必要な法定得票率25%を誰も上回らず再選挙になる可能性があると言われているが、

公職選挙法では決選投票等の制度はないために候補者数は制限されず、得票率25%をこえる候補者が出てくるまで延々と市長選挙をやり直し続けなければならない

というのを知って完全に法律バグじゃねぇかと思った

こういうネタ聞くの好きなのでもし面白い法律バグ知ってる人いたら書き込んでほしい。

2021-07-01

anond:20210630215236

これまでの公職選挙法だと、選挙カー連呼するのが最も効率の良い許可された選挙活動からね。

そして、ネット選挙はそんな集票に結びついてない。

選挙活動はいろいろな法律の縛りがあることをしらないやつが多すぎる。

2021-02-23

安倍・菅・ゆとりを失った国民絶望的な基礎的学問と悲観的未来

 菅首相の息子、東北新社社員の菅正剛氏が総務省幹部官僚を高額接待したとして国会で集中論議されている。追及する野党議員はかつての大蔵省官僚接待汚職事(いわゆるノーパンしゃぶしゃぶ)件以来だと糾弾する。週間文春記事には秋本芳徳・情報流通行政局長が菅正剛とみられる男性から賄賂を受け取り頭を下げられ見送られている姿の写真掲載され、あろうことか録音された会話内容が公開された。これにより、秋本局長は虚偽答弁の疑いが強まりNHKにおいても全国ニュースで再三これが取り上げられている。また内閣広報官山田貴子氏も高額接待がなされた。山田貴子氏といえば、NHKニュース番組にて菅首相日本学術会議の任命拒否問題について明確な説明を求めた件について、電話にて圧力をかけた疑いが報道されている。

 私はある基礎科学分野に従事するいわゆる任期付き研究者である。基礎的な学問社会にとって役に立たないとされ、安倍菅政権下では徹底的に蔑ろにされてきた。大学では裁量にゆとりのある国交金を急速に減額させられており、競争力のない大学は弱体化の一途をたどり、就職支援学校となり下がった。大学経営竹中平蔵のような政権与党のお友達も浸み入ってきた。菅首相国会にて大学研究者による"国会"ともよべる日本学術会議既得権益糾弾した。このように書くと、アンチ自民のように思われるが、私は世代的にはちょうど民主党政権下で行われた事業仕分けによって、危うく大幅予算削減にあいかけた日本学術振興会にて特別研究員として従事していたこともあり、その流れをくむ立憲民主国民民主は支持できない。維新ファーストは論外。いわゆる任期付き研究者の救済指針を明確にし、また露頭に迷う高学歴ワーキングプアを大量輩出した大学院重点化を失策として反省する旨を述べている日本共産党を支持する。党員ではない。国会中継はいつも見ている。支持政党宣言できるのは現実インターネット含めておそらくはてなアノニマスダイアリーだけであり、感謝申し上げたい。

以下は個人的分析に基づくものである。ほぼ無根拠に等しく随筆に過ぎない点を詫びたい。また全くまとめるつもりもなくとりとめもなく書いている。

 安倍・菅を支持せざるを得ない人とはどのような人たちか。(1) 政府予算にてほぼ直接首をつながれ自民党を支持せざるを得ない人々、(2) アベノミクスによって益を得た大企業・あるいは傘下企業就職した人々・あるいはその親族配偶者、(3) カルト的に安倍・菅なるものを狂信する信者である

 (1) には学校役所など税金によって経営されている機関に勤める非正規雇用職員が多数含まれる。たとえば学校であれば常勤非常勤講師役所であれば派遣委託金も税金から。そして私のような大学に勤める任期付き教員、ここでは他にも触れられない多数の人たちもいる。

 (2) 大学はもはや多数学生にとっては就職予備校に過ぎず、3年生になればインターンに参加するのはもはや常識と化している。学生卒論修論にかける時間など研究室に配属された全体の時間からすればほんの一部に過ぎない。実験フィールドワーク重要な分野にとっては学生研究活動・成果は重要資源であり、全く無視することなどできない。リーマンショックにて極端に就職率が下がった時代大学院に一時避難しその後企業の状況が良好となり一般就職した優秀な学生も多くいた。彼らが研究室・分野に残したレガシーは未だ活用されているし、彼らの中には今戻ってきても通用するであろう人もいまだ多数いると思っている。あれ以降、そのような時代は訪れていない。もしかしたら、新型コロナ不況になってしまった今、再び大学院は一時避難先となるかもしれないが。

 (3) 私からはてな民には説明不要だろう。

 アカデミックに身を置く私から見れば、安倍・菅はどうやら学問というか大学に対してコンプレックスというか憎しみに近いような感情を抱いている点はもはや間違いないだろうということが推察される(安倍氏はかつての家庭教師大学時代の恩師からダメ出しされている。)。非常に優秀な人たちが何だかよくわからないこと(基礎的な学問)にエネルギーを費やすことが無駄しか見えないのかもしれない。こうした感情は多くの国民シンパシーを感じているという点は見逃せない。日本学術会議の任命拒否問題はこれまで国会が定めてきた法の解釈に反するという一点が本質であるにも関わらず、問題は菅によってすり替えられた。つまり学術会議の在り方に問題があると指摘し(既得権益だそうだ)、これになんと国民の半数以上がそうだと思っているとの世論調査が出た。(問題すり替えという点が実にアンチアカデミックらしい思考だという皮肉も込めたい。)(ところで、全く非論理的あるいは違法ともいえる手段安倍菅政権で何度も取られてきた。安倍氏が自身公職選挙法政治資金規正法違反による逮捕を恐れ、当時の鑑定の守護神でもあった東京地検検事長黒川氏を違法に定年延長させようとしたのもそうだ。)

 国民には学問が何か役に立つものだとは信じている人はそれほど多くないのが実情である。そんな20年も30年も時間をかけなければ芽が出るかもわからないことに税金を費やすくらいなら苦しい自分たちを救ってほしいのである。これが実情。だからアベノミクスのおかげで就職できたお子さんを持つ親御さんや祖父母さんは安倍を支持せざるを得ないだろう。個人的には東日本大震災のような日本に深刻なダメージを与えた地震津波といったことを研究しているような地質学地震学・あるいは地球流体といった分野や、ここ毎年のように繰り返される豪雨台風による被害を予見するための気象学といった分野に、ごく少数の研究者しかかかわっておらず、むしろから次へと研究室が畳まれている深刻な事態に誰も何も言わない(言えない)ということに、絶望以外の感情が持てないというのが率直なところである。あるNHK特番東北を襲った過去津波から教訓を得ようとする名誉教授先生が自らフィールドワーク沿岸を歩いて地層を見ていると聞いたときは膝から崩れるような思いになった。(当然だが津波地震研究者がいないわけではないと思っている。)これらの分野は地学の1分野とされ、役に立たない理学の一分野とされている。国民の大多数がこんな見方だろう。これ程に基礎学問蔑ろにする政権イノベーションだの科学技術立国などのたまうのだから滑稽極まりない(ちなみに私はもっと無駄であろう分野の研究者である)。いずれにせよ、大学博士課程で教育を受け学位をディフェンド(審査から自分の主張を守るのだそうだ)することが一流企業就職する最低ラインと正しく認識されているアメリカ合衆国ヨーロッパ中国台湾には追いつくことは二度とないだろう。一生彼らが最先端で開発するスマートフォンなどの端末やウェブ技術を使い続ければよいと思う。自動車けが最後の砦になるのだろう。それもいつ世界最先端から取りこぼされるのか。

 トランプ政権の4年で良心を失ったことを顧み、バイデンを選んだアメリカが心底羨ましい。強いネガティブを避けるためにバイデンが選ばれた、という向きも否定できないが。やはり自分たちリベラル自由平等)を勝ち取るという気概は失われていないと感じた。そしてアメリカリベラルには非常に豊富経験がある。この点が日本とは大きく異なる。日本自民党を拒むときは、いつも不況だった。バブル崩壊後・リーマンショック。そして新型コロナでも非常に怪しいわけだが。このような積極的でない背景による政権交代しかなく、自分ドライブする準備が出来ていない野党が突然与党になってもなかなかしんどいである民主党政権はうまくいったとは言えない。国民自分たちリベラル的なものを獲得してやろう、という気概は持てないのである。何より、経済的精神にゆとりが持てず、いつ派遣から切られるかもしれない恐怖と不安、巨大な大企業庇護されているという虚栄ともいえる安心感が強く、社会全体を根幹から支えようとか社会的弱者や虐げられてきた人たちに目を向けようとか、つまり社会福祉や学問教育社会として注力して、たとえ遠回りであっても国全体の再生を目指そう、という気にはなれないのである自分には介護対象の親や祖父母いるから、とか女性であるとか、小さな子どもがいるとか、それらと家庭の経済状況を計りにかけている人もいなくはないだろうが。なにせ、かくゆう私も任期付きでいつ首を切られるかわからない立場である。そんな者が来年予算の財源を握る政権与党を支持しないで大丈夫なのか、と思われそうだが、全くの事実。実は私も政権与党に首根っこをつかまれている人間の一人に過ぎない。だが、ここは増田。私がどこの誰かなど特定することもできない。だから、これから数十年先の日本絶望的状況でしかないと言っているのだ。目を覚ませ、国民よ。

2021-02-20

公職選挙法は「解職の投票」のときに準用されていることとか

知事のような首長リコールについては,まず一定数の署名で「解職の請求」(今回愛知問題になっているやつ)をして,これが問題なければ有権者による「解職の投票」が行われることになる(地自法第81条第2項,同第76条第3項)。

ここで,過半数の賛成があると首長は職を失うことになるのだけど(同第83条),この解職の投票については,公職選挙法の準用あり(地自法第85条第1項)。

地方自治法の方には買収の禁止規定がないことを書いたけれど,この投票の時には買収禁止が準用されるので,それで良いと言うことなのかもしれない。

2021-02-13

anond:20210213163454

公職選挙法知ってたら、政党要件満たさな政治団体参議院で2議席取って国政政党になるすごさがわかるよ。

政治団体ニュースでも取り上げられないし「諸派」と総称される。

政治団体ルール選挙を戦うのがめちゃくちゃ不利。だからまずは国会議員を5人集めて政党要件を満たしてから新党として選挙をやるんだけど、山本太郎政治団体選挙を戦った。

2020-12-29

anond:20201229022316

当選最適化すると公職選挙法の穴ついてくる糞が出てくるって話だぞ。現に起きてるし

2020-12-10

選挙ネット

今週末に市長選があり、テレワーク中に選挙カーときどき自宅の近くも通る。

正直うるさいが、公職選挙法で「候補者名前自動車から連呼すべし」と決まっているので根本原因は彼らではなく、仕方がない。

それより気になるのはネット上での選挙活動である

現職新人の2候補はいずれもホームページブログSNSの類はやっていないようでぐぐっても全くヒットしない。

2人とも「ネット上には自分投票してくれる人はいない」と信じているのだろう。

現職を支持する市議公示日に一斉にブログ更新した。Twitterにも選挙活動に関する色々な情報毎日のように書き込まれている。

一方、新人を支持する(と思われる)市議市長選に対してネット上では何も反応していていない。

実は前回の市議選のとき当選した全議員ブログSNSアカウントを調べてフォローしている。

それで野党系の市議が以前からネット上ではほとんど活動していないことは知っていた。

市議会の勢力与野党拮抗しており、野党市議が数合わせのお飾りな存在という訳ではないはずである

そもそもホームページブログSNSアカも持っていない市議複数いる。これについては与党野党も同じ。

しか野党市議ブログを持っていても「当選しました」の報告から全く更新されていなかったりする。TwitterのTLは党本部国会議員リツイートがずらりと並んでいる。これでは市議会で何が起こっていて、その中でこの市議がどういう活動をしたのか全くわからない。

ブログを持っている与党市議の中には予算の細かい数字問題点などを細かく書いいる人もいる。そんなことをする野党市議は一人もいない。そもそも更新してないのだから書ける筈がない。

きっと党内の序列大事で、組織票の外にいる有権者へのアピールなど興味がないのだろうと思う。

こんな状況では誰に投票したくなるかは自明である

選挙公報を読むまでもない。

2020-12-09

anond:20201209023619

一口公共施設と言っても、いろいろある。

駅や公民館がそうだけど、お役所管理者ではない。


そうなると、選挙管理委員会があのポスターを貼れ、あのポスターを貼るなと、施設管理者に対して強制はできない。

もし町長町議会選挙だったら、公職選挙法で細かく規定できるけど、今回はあくまリコール住民投票からね。

2020-10-17

anond:20201017172108

皇族戸籍がない。

勉強しなさい。

皇室構成員である天皇及び皇族も、日本国憲法10条に規定された日本国籍を有する「日本国民である[9]。天皇については、「日本国籍を有している」という前提で、天皇が「主権者としての国民であるか否かが論じられ、憲法論の皇統譜についての箇所に「日本国籍を有する者でも戸籍記載されない唯一の例外天皇および皇族がある」と記載されている[10]。皇族については、皇室典範その他の法律により若干の制限はあるもの一般国民との差異本来大きいものではない。皇族参政権は、皇族戸籍を有しない為(詳細後述)、公職選挙法付則により当分の間停止されているだけであるしかし、実態として皇族権利自由は大きく制約されている。これは、「『皇族という特別地位にあり、天皇と同じように制限されるべきだ』という考え方が市民の間で根強かったため」であるとされる。[11]

このようなことから皇族には一般国民保障されている人権存在しない[12]とされることもある。奴隷的拘束や苦役から自由憲法第18条)、居住移転の自由職業選択の自由外国移住国籍離脱自由憲法第22条)等が事実上ない皇室の在籍者は、24時間体制で公私に関係なく所在や行動の目的監視され、外出時も必ず皇宮警察皇宮護衛官あるいは訪問する都道府県警察警視庁および各道府県警察本部)所属警察官による警護の下で行動しなければならないため、物品の購入方法は外出が不要百貨店カタログ持参による外商Amazonのような通信販売を利用することが大抵であるAmazonなどの通信販売サービスの利用については宮内庁職員私的使用人の名前で注文し、商品受取時に本人が対応することは一切ない。皇室私的交際相手であっても国民であれば、皇室の在籍者と電話インターネット経由の連絡までは頻繁に行えるが、対面で会話する機会は殆ど無い[13]。

私はこれで私人と言うのは正直無理があるなと思ってる。

私人はこんな扱いされない。

2020-08-28

じゃあ安倍政権を振り返ってみるか

2013年

アベノミクス提唱

東京五輪招致決定

消費税率8%への引き上げ決定

特定秘密保護法が成立

2014年

武器輸出三原則廃止

内閣人事局を設置(官僚人事を掌握)

2015年

学習指導要領改訂で「道徳」が教科に

安保法制が成立(集団的自衛権行使可能に)

TPP交渉合意

改正公職選挙法が成立(選挙権年齢が18歳に引き下げ)

慰安婦問題日韓合意

2016年

自衛隊日報隠蔽問題

カジノ法が成立

2017年

テロ等準備罪を新設

・森友加計問題

2018年

働き方改革関連法が成立

改正水道法が成立(水道事業民間委託可能に)

改正入管法が成立(外国人労働者の受け入れ拡大)

消費税率10%への引き上げ決定

2019年

新元号を「令和」と決定

日韓貿易紛争

桜を見る会問題

2020年

検察官定年延長問題

コロナ対策いろいろ

こんなもんか?

悲願の改憲はできず、東京五輪は延期もしくは中止、消費税増税アベノミクスが腰砕け、となると分かりやすい成果は残せなかったかなあ、という感想になるね。

国内では、内閣人事局の設置などで一強体制をつくりあげたものの、そのせいで子飼い政治家不祥事官僚による「忖度不正が続出しちゃって、やる気がなくなっちゃったのかな。

外交では、軍事的な束縛をとにかく緩めてアメリカ軍事行動に協力して褒められたい!というのが外交方針だったと思うけど、どうもアメリカにもロシアにも中国にも舐められてない?って感じがして、韓国みたいな弱いところにばっかり強く出て憂さ晴らししてたみたい。

うーん、アベノミクス最初のほうと働き方改革評価できるかな

2020-08-03

いいえ、現在は罰則が設けられていないだけです。投票しないことを責められるのは当然。しかし誰に投票したかで責められるのはおかしい

投票棄権をし民主主義を投げ捨てる輩は罰金刑にしよう。誰でもいいか投票するが良い

私刑は慎むべきだが『投票棄権者は罰金刑にすべき』とは常々思っている

嬉々として民主主義を投げ捨てる人たちは本当に許しがたい

民主主義は極めて危ういものなのである

それは単純に現代社会システムが複雑だからである

例えば資本主義にしたって徹底して資本主義を貫いている国はない、共産主義ですら徹底して共産主義を貫いている国はない

それらを徹底したら国としての体裁が保てないからだ

なので、ケースバイケースで、社会主義かな?国家資本主義かな?的な振る舞いをする

その振る舞いを決めるのが増田の一票だよ

いや細かいこと興味ないんだよなぁなら適当に入れれば良い、えんぴつ転がしてもいい

適当に入れた票』の意味職業として研究している人たちがいるので、彼らが政治家政府フィードバックする

しかしそれすらなかったら何も出来ない

ゼロに何を掛けてもゼロなのだ

anond:20200706013900


投票棄権民主主義権利ではありません

増田棄権民主主義における意思表示の一つ」

なんだろう、ウソつくのやめてもらっていいですか?現状、強制投票制・投票義務制ではない、罰則がないだけですよね?



そもそも日本には公職選挙法で「法定得票数」が設けられているじゃないですか


隙あらば民主主義を投げ捨てるのやめてください😡

anond:20200706142126 anond:20211030110419


自身意思を示すのは民主主義の基本です

増田「 一票の差で当選者が変わることはない。つまり無駄

それは増田が呼吸することは無駄か?という問いに似ているぞ

たとえ、増田リア充氏ねとか言われるような輝きまくった未来約束された三菱地所就職が決まった女子大生であっても

たった1人いなくなったくらいじゃ別に日本全体にはなんにも影響無いよね?

じゃあなんの影響も無いから居なくなって良いか?って言われたら勿論そんな事はないよね?

増田の一票も同じだ

anond:20200704093241

  

増田「一票で何の意志が示せるん?お前の示した意志とそれがどう反映されたのか説明しろ

自分意思を示したということが世界に反映される

逆に自分意思世界に反映されなかったことを証明できるのか?

自分意思や行動が影響を与えないと判断するのは増田じゃないんだぞ

増田以外の誰かだ

ワイが適当に思いつきで書いているこの増田ですら

誰がどう感じるかを判断するのはワイじゃない

ワイが増田を書くというアクションを受け取った誰かだ

投票(意思表示)も同じことだよ。そして民主主義の基本

  

冗談抜きにすべての人が意思表示すること以上に重要なことは無いので

別に自民でもいいんだぞ?

その理由積極的自民政策を支持しているからでも

ネットでよくみる消極法で自民投票でも

はてなー含むネット民をギリギリ言わせたいからでもなんでもいい

投票することよりも重要なことは無い

  

現状、強制投票制・投票義務制ではない、罰則がないだけで

棄権権利では無いので投票に行ってください

anond:20200713192358 anond:20210909123337 anond:20240416190725

 

 

▼ 誰に投票たかで責められるのはおかしい   

増田「XXに投票したお前がいけない。肉屋を支持する豚

XXに投票たからという政治厨にマジレスなんだけどさ(おふざけは除く)

 

日本国憲法 第15条 4項 すべて選挙における投票秘密は、これを侵してはならない。選挙人は、その選択に関し公的にも私的にも責任を問はれない。 

だぞ、どこに投票しても責めるのはいけない

2020-07-14

anond:20200714095439

意志表示してないのに民意も何も無いので

なので公職選挙法で「法定得票数」が設けられているので

  

それを言うなら『“投票した結果”、国がめちゃくちゃになっても民度』だな

投票へ行くなキャンペーンはやめなさい

投票しないことを責められるのは当然。誰に投票したかを責められるのはおかしい

投票棄権をし民主主義を投げ捨てる輩は罰金刑にしよう。誰でもいいか投票するが良い

私刑は慎むべきだが『投票棄権者は罰金刑にすべき』とは常々思っている

嬉々として民主主義を投げ捨てる人たちは本当に許しがたい

民主主義は極めて危ういものなのである

それは単純に現代社会システムが複雑だからである

例えば資本主義にしたって徹底して資本主義を貫いている国はない、共産主義ですら徹底して共産主義を貫いている国はない

それらを徹底したら国としての体裁が保てないからだ

なので、ケースバイケースで、社会主義かな?国家資本主義かな?的な振る舞いをする

その振る舞いを決めるのが増田の一票だよ

いや細かいこと興味ないんだよなぁなら適当に入れれば良い、えんぴつ転がしてもいい

適当に入れた票』の意味職業として研究している人たちがいるので、彼らが政治家政府フィードバックする

しかしそれすらなかったら何も出来ない

ゼロに何を掛けてもゼロなのだ

anond:20200706013900


投票棄権民主主義権利ではありません

増田棄権民主主義における意思表示の一つ」

なんだろう、ウソつくのやめてもらっていいですか?現状、強制投票制・投票義務制ではない、罰則がないだけですよね?



そもそも日本には公職選挙法で「法定得票数」が設けられているじゃないですか


隙あらば民主主義を投げ捨てるのやめてください😡

anond:20200706142126


自身意思を示すのは民主主義の基本です

増田「 一票の差で当選者が変わることはない。つまり無駄

それは増田が呼吸することは無駄か?という問いに似ているぞ

たとえ、増田リア充氏ねとか言われるような輝きまくった未来約束された三菱地所就職が決まった女子大生であっても

たった1人いなくなったくらいじゃ別に日本全体にはなんにも影響無いよね?

じゃあなんの影響も無いから居なくなって良いか?って言われたら勿論そんな事はないよね?

増田の一票も同じだ

anond:20200704093241

  

増田「一票で何の意志が示せるん?お前の示した意志とそれがどう反映されたのか説明しろ

自分意思を示したということが世界に反映される

逆に自分意思世界に反映されなかったことを証明できるのか?

自分意思や行動が影響を与えないと判断するのは増田じゃないんだぞ

増田以外の誰かだ

ワイが適当に思いつきで書いているこの増田ですら

誰がどう感じるかを判断するのはワイじゃない

ワイが増田を書くというアクションを受け取った誰かだ

投票(意思表示)も同じことだよ。そして民主主義の基本

  

冗談抜きにすべての人が意思表示すること以上に重要なことは無いので

別に自民でもいいんだぞ?

その理由積極的自民政策を支持しているからでも

ネットでよくみる消極法で自民投票でも

はてなー含むネット民をギリギリ言わせたいからでもなんでもいい

投票することよりも重要なことは無い

  

現状、強制投票制・投票義務制ではない、罰則がないだけで

棄権権利では無いので投票に行ってください

anond:20200713192358

2020-07-13

投票するのは民主主義を投げ捨てるつもりが無いから

投票棄権をし民主主義を投げ捨てる輩は罰金刑にしよう。誰でもいいか投票するが良い

私刑は慎むべきだが『投票棄権者は罰金刑にすべき』とは常々思っている

嬉々として民主主義を投げ捨てる人たちは本当に許しがたい

民主主義は極めて危ういものなのである

それは単純に現代社会システムが複雑だからである

例えば資本主義にしたって徹底して資本主義を貫いている国はない、共産主義ですら徹底して共産主義を貫いている国はない

それらを徹底したら国としての体裁が保てないからだ

なので、ケースバイケースで、社会主義かな?国家資本主義かな?的な振る舞いをする

その振る舞いを決めるのが増田の一票だよ

いや細かいこと興味ないんだよなぁなら適当に入れれば良い、えんぴつ転がしてもいい

適当に入れた票』の意味職業として研究している人たちがいるので、彼らが政治家政府フィードバックする

しかしそれすらなかったら何も出来ない

ゼロに何を掛けてもゼロなのだ

anond:20200706013900 anond:20210902214319


投票棄権民主主義権利ではありません

増田棄権民主主義における意思表示の一つ」

なんだろう、ウソつくのやめてもらっていいですか?現状、強制投票制・投票義務制ではない、罰則がないだけですよね?



そもそも日本には公職選挙法で「法定得票数」が設けられているじゃないですか


隙あらば民主主義を投げ捨てるのやめてください😡

anond:20200706142126


自身意思を示すのは民主主義の基本です

増田「 一票の差で当選者が変わることはない。つまり無駄

それは増田が呼吸することは無駄か?という問いに似ているぞ

たとえ、増田リア充氏ねとか言われるような輝きまくった未来約束された三菱地所就職が決まった女子大生であっても

たった1人いなくなったくらいじゃ別に日本全体にはなんにも影響無いよね?

じゃあなんの影響も無いから居なくなって良いか?って言われたら勿論そんな事はないよね?

増田の一票も同じだ

anond:20200704093241

  

増田「一票で何の意志が示せるん?お前の示した意志とそれがどう反映されたのか説明しろ

自分意思を示したということが世界に反映される

逆に自分意思世界に反映されなかったことを証明できるのか?

自分意思や行動が影響を与えないと判断するのは増田じゃないんだぞ

増田以外の誰かだ

ワイが適当に思いつきで書いているこの増田ですら

誰がどう感じるかを判断するのはワイじゃない

ワイが増田を書くというアクションを受け取った誰かだ

投票(意思表示)も同じことだよ。そして民主主義の基本

  

冗談抜きにすべての人が意思表示すること以上に重要なことは無いので

別に自民でもいいんだぞ?

その理由積極的自民政策を支持しているからでも

ネットでよくみる消極法で自民投票でも

はてなー含むネット民をギリギリ言わせたいからでもなんでもいい

投票することよりも重要なことは無い

  

現状、強制投票制・投票義務制ではない、罰則がないだけで

棄権権利では無いので投票に行ってください

anond:20200713192358

2020-07-07

anond:20200706093754

でもさ公職選挙法で禁じられてる行為をやるって相当だよ

ごまかしてるけどどう見てもやってるよね

失言で済ませるレベルじゃないでしょ

2020-07-06

立民の宇都宮ツイート

あれなんの意味があったんだろう。

いや公職選挙法抵触しないようにみたいな理屈はわかるんだけど

あれでまじで得票率あがると思ってやったのか。まじで?

あんツイートしたくらいで何が変わるのよ。マイナス効果しかないやん。

anond:20200706140805

棄権民主主義における意思表示の一つ

なんだろう、ウソつくのやめてもらっていいですか?現状、強制投票制・投票義務制ではない、罰則がないだけですよね?



そもそも日本には公職選挙法で「法定得票数」が設けられているじゃないですか


隙あらば民主主義を投げ捨てるのやめてください😡

というか「公職選挙法の穴をついてずるしようとする」って、ちょっとした失敗じゃないか

問題とか追及できなくなるよ?

anond:20200706093754

公職選挙法の網をかいくぐろうとしてるのは1mmじゃないよ(しかもくぐれてるのかこれ)

ちょっと枝野は無いわ

玉木でいくわ

anond:20200706093615

Twitter上では堂々と「○○候補への投票呼びかけ」を実行して

公職選挙法違反してる連中が大勢存在たか

まずはこの「明らかに違反してる連中」を取り締まるべき

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん