「エンタープライズ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: エンタープライズとは

2018-02-19

艦これ 2018年イベント雑感

まだ後段作戦が開始されてないが、前段を途中までやった時点での雑感

難易度選択仕様変更は〇

イベントから難易度を下げる場合に限りギミックやゲージをある程度保持した状態で変更することができるようになった

昨今の艦これイベントスタート地点変更ギミックだとかルート追加ギミックだとか装甲破壊ギミックだとか装備廃棄任務だとか輸送ダブルゲージだとか一海域攻略に対する手間が膨れ上がり、一度挑戦し始めたら難易度変更でリセットされると考えると容易に難易度を変更することができなかった

そうすると必然的に最大難易度である甲で挑戦する人が減るという事でもある

甲での挑戦者を増やすために艦これ運営は微々たる差の装備を乱立させて難易度報酬に差をつけたりしていたが、今回は遂に抜本的解決としてこの仕様変更を行った

気楽に甲に挑戦できるようになったこの変更は近年稀に見る艦これ運営ファインプレーだと思う

難易度丁の追加は×

ただでさえ中難易度である難易度乙の存在感が薄いというのに更に難易度選択肢を増やす意味がわからない

クリアできればいいという人しか丙は選ばないんだから丙を丁程度にすればいいだけの話だろう

序盤に掘り艦を配置しなかったのは〇

艦これイベント攻略より掘り作業負担のほうが大きく、掘りの事を考えすぎて攻略全然集中できないという事がよくある

特に序盤にあると甲で攻略してしまって良いのか丙掘りをするべきかを悩んだりして素直に楽しめなかったりする

ルート固定史実艦縛りが多いのは△

史実を元にしたイベントである以上、史実艦を出撃させてほしい運営側の拘りもわかるが、今回はちょっと縛りが強すぎる気がする

縛りを入れてプレイしている人へもうちょっと配慮があっても良いんじゃないかと思う

わかりやすギミックは〇

今のところスタート地点変更やルート追加ギミックしか無く、見ただけでギミックが解除されたかわかるものしかないのはとてもいいと思う

というかそれが普通だと思う

装甲破壊ギミックボスマスの形を変化させるとかしたほうが良いと思う

音を鳴らしたりボスの見た目や台詞を変えたりするようになっただけまだマシだけども

ギミック実装し始めた頃のイベントは本当に酷かったからな

空襲をなんとかしろ

実装開始からずっと廃止を望んでいる

せめて3秒位でパパっと終わらせてほしい

結果がどうあってもプレイヤーができることは一切無いし、ただこちらが被害を受けるだけのアニメーションを長々と見せてどうすんだ

配置転換待ち時間ボーキサイト消費も廃止しろ

艦娘の装備はノーコストかつ一瞬で付け替えが済むのに基地航空隊配備ボーキサイト消費して時間がかかると整合性取れてないだろ

嫌がらせ以外の何物でもないこの仕様を決めたやつは地獄に落ちろ

艦これ衰退の一因は完全に基地航空隊から

前述の嫌がらせ仕様ゲーム表記では到底理解できない複雑な仕様艦娘全然関係ない装備の乱立

何より基地航空隊装備の入手手段イベント報酬くらいしか無く、攻略サイトを参考にしようとしても攻略サイトを作っている人が持っている装備前提で書かれるようになってライト勢が一斉に離れた

攻略サイト作ってる人も初心者用の例を挙げる余裕が無くなったし、一般化した数値とかにするとライト勢は読まないからな

そうなるのわかってたか実装当初に運営基地航空隊廃止要望で送ったが残念ながら未だにそのままだ

せめて開発で陸攻と局戦を作れるようにすればそれを前提にしたまとめが作られただろうに

いつ信濃実装するんですか

ゲームのほうで三笠とかエンタープライズ実装されちゃってもはや艦これ実装されてもインパクトが薄まってしまった

せめて信濃だけは艦これが先に実装してほしい

2018-02-12

戦艦少女に興味あるんだが

wiki見る限り、大本命のエンタープライズ日本語版CVが未だに実装されていないっぽい?

なんだか表示バグも治ってないみたいだし、もしかして開発停滞気味?

アズールレーンは全く興味ないし、艦これはもう金輪際再開しようと思わないので、消去法じゃないけど戦艦少女が気になる件。

2017-12-25

GeforceドライバEULA変更で「AMDチャンスだぞ」っていうのが意味不明

それって、「金払いケチるためにエンタープライズ用途コンシューマ向け製品使ってたシブチンをAMDが引き取れ」ってことだよね?

くだらんサポート減ってコスト削れて金払いのいい客だけ残るNvidiaと、

金払いの悪い客を囲って大金かけて面倒見るAMD、これAMD何の得もないじゃん。

何がAMDのチャンスなの?

2017-12-06

今度の冬休み戦艦少女で決まり

個人的に、一年のうちで最も落ち着け年末年始時間があれば戦艦少女を始めてみようと思っている。

ちなみに自分は元艦これ提督だが、既に自分の中では完全に興味が失せて久しい。

え、やるならアズールレーンじゃないの?と思うだろうけど、正直、アズールレーンは「まだ早い」のだ。

だってリリースして数ヶ月しか経ってないでしょ?

このテのネトゲは、リリースから1年ないし2年位様子を見てからじゃないと評価できないから。

当初神ゲー扱いだった艦これも、3年過ぎた辺りで完全にクソゲー化していたわけで。

その点、戦艦少女本国が3年だっけ?日本版も1年経って、特に仕様改悪みたいな話は無いっぽいので、そろそろ始めてもいい頃合いかなと。


ちなみにゲーム内ではエンタープライズを贔屓しまくることが一番の目的。(だから早く日本版CV実装されて欲しい)

その他に、艦これで遂にお迎えできずじまいだったサラトガビスマルク、ウォースパイトを積極的に起用。

あとはミズーリノースカロライナドイッチュラント級フッドフレッチャー級アルバコアアーチャーフィッシュとかで固める予定。

日本艦や日本製装備は一切無視するつもり。艦これで色々あって、もう見るのも嫌だから

一例を挙げるなら、個人的史実五航戦ファンだったけど、艦これでのコレジャナイ仕様で超どうでも良くなったとかな。

まあ、世界的に見れば攻撃一辺倒の勘違い艦・勘違い装備ばっかりだから、無くても何とかなりそうだし。


ただレベリング、装備改修、ケッコンが死ぬほど嫌いなので、そこだけが気がかり。

アズレン含め、艦これに引き続いて必須っぽいのがなあ。

艦これではこいつらが時間的・資材的な負担になりまくって投げ出したので、戦艦少女やアズレンにおいても、あんまり強要される仕様なら速攻やめるつもり。

てか、なんであんなクソ面倒な仕様踏襲しているのか意味わからんし、それで人気というのはもっと理解しがたいが。

2017-11-20

本当に涼月実装かよ

艦これ秋イベ、予想を裏切らない涼月実装しかも最深部報酬

こりゃ完全にやる気なくすわー。

そうなると信濃はイベ後のクリスマスくらいに大型建造実装で、エンタープライズが冬イベ報酬という感じだろうか?


てかwiki見ると、イベクリア後に「海峡章」とかいうのが貰えるって書いてあるけど、もしかしてこれ持ってないと冬イベで不利になる?

或いは海峡章と冬イベクリアが、信濃エンプラの入手条件とか?

だとしたら最低最悪だな。

それこそ第二期なんか金輪際やらねーってレベル

2017-11-09

WW2戦艦カテゴリの最殊勲艦といえば

誰が何と言おうとウォースパイトだと思うんだけど、なんでアズールレーン戦艦少女も、フッドの方が格上の扱いなんだ?

いや、両方共エアプだからしかしたら違うのかもしれないが。

勿論、日本大和型長門型に比べたら、フッド世界的に見れば遥かに存在感ある戦艦だと思うけど。

その辺、空母の方はエンタープライズを分かりやすく武勲補正モリモリで最強格に設定しているっぽいので、戦艦カテゴリでのウォースパイトの雑な(?)仕様が激しく疑問。

あ、別に艦これに倣えとは言ってないから。史実と違くね?って話。

2017-10-23

前後篇とかバカじゃねーの?

艦これイベントで、秋が前篇、冬が後篇とか前代未聞だわ。

まあレイテ沖をやるんだろうけど。

でも第一期の終わりだか何だか知らないが、今度はどこまで時間と資材を浪費させる気だよ、ふざけんな。

そもそも第一期の終わりってどこソースよ?何に載ってんだ?


で、そこまで引っ張るとなると、報酬ドロップ提督を釣るんだろうなあ。

報酬は秋がエンタープライズで冬が信濃ドロップは秋が秋月型から数隻で冬が雑木林とかだろうな、どうせ。

実装タイミングとしては最低だし、第一期の終わりなのに実装しないのは最悪。

要するに今のクソ運営は何をやってもダメってことで。

マイティとか言われるけど

多分海戦ゲーではお馴染みなんだろうし、最近だとアズールレーンや戦艦少女重要度が高い艦として登場する、イギリス巡洋戦艦フッド

なんか、世界的な立ち位置では長門並に持ち上げられてるらしいけどなんで?

俺の知識ではビスマルクに瞬殺された史実だけで有名になったようにしか見えないんだけど。

日本戦艦勢よりは仕事してたっぽいのは認めるが、ビスマルク級ドイッチュラント級に比べるとどうなんだろう。

それにWW2における戦艦の殊勲艦はウォースパイト、空母だったらエンタープライズって結論出てたろと思うし。

2017-10-18

anond:20171005012320

1.オート機能はちゃんとある ただし、1-3をクリアしてからでないと使えないし、高難易度海域をオートでクリアしようとすると相当強い戦力を揃えないと不可能 普段のれべリング程度ならオートで十分

2.積極的採用したらいいと思う 現時点での最強空母エンタープライズだし、最強戦艦フッド巡洋戦艦だけど…)とされている

3.できるとは思うけど、縛りプレイになる気がする

4.装備は日本の装備は使わなくても十分対応可能

2017-09-18

モチベーション・アップ株式会社セミナーを受けた経営者企業一覧

Source: http://archive.is/GiiV3

-----------------------------------------------------------

【北海道】

・株式会社神出設計事務所 代表取締役 神出 学様

・株式会社ホーム創建 代表取締役 阿部 利典様

・株式会社アートリンク 代表取締役 阿部 高文様

・帯広プロパン株式会社 代表取締役社長 大友 俊一様

・有限会社ドリームヒル 代表取締役 小椋 幸男様

・株式会社ハタ建材 代表取締役 端 賢二様

・北海リースキン株式会社 代表取締役 井元 芳春様

・朝日テクノス株式会社 代表取締役 白井 宣充様

・北硝トーヨー住器株式会社 代表取締役 �須 勝年様

・北東電設株式会社 代表取締役社長 細井 義則様

・株式会社百歳の青春 代表取締役 青木 英史様

・株式会社ホンダレンタリース旭川 代表取締役 松倉 幸雄様

・三好メディカル株式会社 代表取締役 松田 健治様

・第一電波工業株式会社 代表取締役 永山 薫様

・株式会社アサヒHL旭川健康ランド 代表取締役社長 富居 誠吉様

・株式会社富岡クリーニング 代表取締役 富岡 重喜様

・中央鉄建株式会社 代表取締役 砂子田 明様

・株式会社カネイ 代表取締役 我妻 輝幸様

・桑原電装株式会社 代表取締役 桑原 博行様

・エヌ・エス・エンジニアリング株式会社 代表取締役 上田 敏行様

・株式会社オートランド札幌 代表取締役社長 山崎 隆士様

・開発運輸建設株式会社 代表取締役 大塚 英夫様

・株式会社清水組 代表取締役 森山 光一様

・信興商事株式会社 代表取締役 大畑 弘之様

・株式会社大和商会 代表取締役社長 齋藤 誠一様

・北光印刷株式会社 代表取締役 山田 新一様

・育栄管財株式会社 代表取締役 鳴海 博道様

・エムケープラント有限会社 代表取締役 角道 政幸様

・有限会社工藤農機 代表取締役 工藤 勝弘様

・シロクマ北海食品株式会社 代表取締役社長 荒川 伸夫様

・新生商事株式会社 代表取締役 高田 正衛様

・シー・アイ・イー株式会社 代表取締役 田 義之様

株式会社アルファ美輝 代表取締役 木田 倫子様

・株式会社久一米田商店 代表取締役 米田 澄一様

・三栄紙料株式会社 代表取締役 和田 修一様

・株式会社ドート 代表取締役 藤原 直徳様

・西富産機株式会社 代表取締役社長 西田 典功様

・エストック株式会社 代表取締役 稲垣 博彦様

・株式会社タチノ 代表取締役 太刀野 清広様

・ヤマサ暖房機器株式会社 代表取締役 合田 忠様

・株式会社エンヴェロップ  代表取締役  鎌田 寿明様

・株式会社キャスター  代表取締役  小畑 克誌様

・株式会社北斗通信 代表取締役 相馬 定廣様

・秋山興業株式会社 代表取締役社長 小池 義之様

・日本防水総業株式会社 代表取締役 片山 英男様

・株式会社オーガニックマーケット・北海道 代表取締役 菊地 健夫様

・アイルホーム株式会社 代表取締役 大坂 学様

・タキグチ自動車工業株式会社 代表取締役社長 寺島 博之様

・株式会社興商  取締役会長 中原 景英様

・株式会社丸加水産  代表取締役 須田 公隆様

・株式会社20パーセント  代表取締役 伊藤 友一様

・株式会社シバノデンキ  代表取締役社長 西村 則之様

・有限会社デザインピークス  代表取締役 伊藤 友一様

・株式会社エコテック  代表取締役 林 弘人様

・東部ダイハツ株式会社  代表取締役 筧 陽介様

・株式会社摩周調剤薬局  代表取締役 竹森 英彦様

・得地ファニチャ工業株式会社  代表取締役 得地 吉尾様

・陶商工業株式会社  代表取締役社長 上村 一治様

・株式会社谷口農場  代表取締役社長 谷口 威裕様

・株式会社IMC  代表取締役 滝谷 拓様

・株式会社桧山電気工業  代表取締役 国仙 勝彦様

・有限会社イビ  代表取締役社長 滑川 鎌一郎様

・有限会社道大産業  代表取締役 柳原 義文様

・株式会社ホームセンター坂本  代表取締役社長 坂本 勤様

・株式会社タンゼンテクニカルプロダクト  代表取締役 大湯 晃弘様

・株式会社プライムデンタル  代表取締役 北島 正之様

・株式会社帯広公益社  代表取締役 渡邉 一郎様

・アーバンデザイン株式会社  代表取締役 伊藤 勇一様

・有限会社藤城建設  代表取締役 藤城 英明様

・株式会社コーノ  代表取締役 阿部 俊夫様

・株式会社マルキチ  代表取締役 根田 俊昭様

・ソネ食品株式会社 代表取締役 水山 康平様

・株式会社ファミリー 代表取締役社長 寺井 俊行様

・株式会社ビジュアルコーポレーション 代表取締役 白木 松敏様

・株式会社帯広自動車学校 代表取締役 小野木 成様

・株式会社大沼  代表取締役 大沼 泰三様

・株式会社アスペックコーポレーション  代表取締役社長 矢野 哲夫様

・株式会社北海道ダイエィテック  代表取締役 塩田 敏彦様

・株式会社ハシモト  代表取締役社長 橋本 慎一様

・株式会社野村  代表取締役 野村 満利子様

・丸大大金畜産株式会社  代表取締役 大金 弘武様

・有限会社ウジャト  代表取締役 平山 洋一様

・有限会社たかはし  代表取締役 �橋 義詔様

・株式会社ファミリーケアサポート  代表取締役 田中 卓様

・トーワラダンボール株式会社  代表取締役 大場 勝博様

・サンファシリティーズ株式会社  代表取締役社長 鈴木 弘幸様

・株式会社ベストミント  代表取締役 近藤 千鶴様

・菅原興業株式会社 代表取締役 菅原 伸一様

・株式会社ウエサカ  代表取締役 上坂 拓司様

・株式会社石川組  代表取締役社長 石川 一行様

・オール設備株式会社  代表取締役 尾形 勝夫様

【青森県】

・株式会社石上建設 代表取締役 岩淵 仁様

・青森設備工業株式会社 代表取締役 小林 俊一様

・株式会社グランフォート 代表取締役 源新 育子様

・東信技術株式会社 代表取締役 成田 信秀様

・株式会社八戸墓苑 代表取締役 佐々木 博一様

・建築工房アルファ株式会社 代表取締役 和田 光裕様

・株式会社自動車ガラス販売八戸 代表取締役 佐藤 松男様

・有限会社カー・ドメインキングダム 代表取締役 兼平 仁務様

・有限会社豊水興業 代表取締役 豊田 勲様

・株式会社ヨコサワ 代表取締役 横澤 賢司様

・株式会社エフケーリンク 代表取締役 福澤 秋夫様

・坂本養鶏株式会社 代表取締役 坂本 佐兵衛様

・千葉設備工業株式会社  代表取締役  千葉 賢一郎様

・有限会社キムコーハウジング  代表取締役  木村 公一様

・株式会社相坂屋  代表取締役社長 江渡 信貴様

社会福祉法人伸康会  事務長 蒔苗 俊二様

・あおもり食品株式会社  代表取締役社長 鬼村 茂治様

・有限会社エム・アール・アイ・ジャパン  代表取締役 小山内 悟様

・有限会社トータルセフティプランナー  代表取締役社長 三浦 一雄様

・株式会社帝商  代表取締役 山谷 拓英様

・株式会社朝日  代表取締役 原田 重博様

・株式会社巧建  代表取締役 原田 豪様

【秋田県】

・株式会社マスターピース 代表取締役 菊地 一博様

・株式会社イトー鋳造 代表取締役社長 伊藤 和宏様

・奥羽住宅産業株式会社 代表取締役 中村 瑞樹様

・株式会社鹿角パークホテル 代表取締役社長 中澤 誠一様

・ホームテック株式会社 代表取締役社長 進藤 重明様

・ワールドモータース株式会社 代表取締役 金 毅様

・株式会社三戸印刷所 代表取締役 三戸 俊彦様

・株式会社アド東北 代表取締役社長 半田 真一様

・タプロス株式会社 代表取締役 木村 繁様

・株式会社サンワ興建  代表取締役  渡部 清春様

・株式会社北鹿  執行役員社長  岩谷 正人様

・株式会社進プレ  代表取締役 齋藤 幸安様

・有限会社ほんだ亭  代表取締役社長 本多 喜久様

・ダイワ工業株式会社  代表取締役 柿� 清七様

・株式会社かんきょう  代表取締役 阿部 京三様

・株式会社ヨコヤマコーポレーション 代表取締役 横山 真司様

・田中建設株式会社 代表取締役社長 田中 洋平様

・株式会社ドラグーン 代表取締役 鎌田 学様

・有限会社729 代表取締役 菅原 照太様

・有限会社創和工業 代表取締役社長 佐々木 和夫様

【岩手県】

富士ゼロックス岩手株式会社 代表取締役社長 成田 幸穂様

・株式会社ロクイチマル企画 代表取締役 武藤 吉昭様

・伊藤建設株式会社 代表取締役 伊藤 馨様

・株式会社いわて愛隣会 代表取締役 吉田 壽徳様

・株式会社佐藤政行種苗 代表取締役社長 松浦 健一様

・株式会社千厩自動車学校 代表取締役 佐藤 晄僖様

・有限会社千田ウインド 代表取締役 千田 昇様

・EC南部コーポレーション株式会社 代表取締役 菅原 正聡様

・株式会社駒木葬祭 代表取締役 駒木 進様

・富樫総合設備株式会社 代表取締役 富樫 俊暢様

・有限会社富岡エンジニアリング 代表取締役 富岡 一也様

・株式会社三ツ星商会 代表取締役社長 佐々木 和彦様

・株式会社成瀬理工 代表取締役 成瀬 実様

・有限会社駒形モータース 代表取締役 佐々木 精太郎様

・丸乃タイル株式会社 代表取締役 内舘 茂様

・株式会社ナイス・ジャパン 代表取締役 久保田 康様

・有限会社佐藤自動車 代表取締役 佐藤 一久様

・さいとう製菓株式会社 代表取締役社長 齊藤 俊明様

・株式会社北日本朝日航洋  代表取締役社長 岩尾 哲二様

・株式会社ホーム  代表取締役社長 瀬川 正樹様

・金子新聞販売株式会社  代表取締役 金子 眞也様

・株式会社ファーマ・ラボ  代表取締役 細田 稔男様

・株式会社昆松  代表取締役 昆 茂様

・株式会社丸東工務店  代表取締役 佐藤 東様

・花巻ガス株式会社  代表取締役 向谷地 昇様

・株式会社マリアージュ  代表取締役 鈴木 泰洋様

・機械興業株式会社 代表取締役 千葉 岸夫様

・株式会社岩泉電工  代表取締役 東野 元喜様

・フクビハウジング株式会社  代表取締役 川瀬 慎一郎様

・有限会社高啓建築  代表取締役 高橋 啓悦様

・有限会社協和建工 代表取締役 菊池 豊昭様

・オヤマ株式会社 専務取締役 小山 優子様

【山形県】

グリーンメタル株式会社 代表取締役 菅原 剛様

・株式会社ヌマザワ 代表取締役 沼沢 正則様

・株式会社新栄 代表取締役 伊藤 新一様

・有限会社山栄測量設計 代表取締役 小関 吉郎様

・株式会社アサヒ印刷 代表取締役 岩美 信弘様

・株式会社アドクリーン 代表取締役 安藤 昌則様

・株式会社四季の住まい 代表取締役社長 後藤 勉様

・株式会社システムフォーサイト 代表取締役 佐藤 隆様

・大栄設備工業株式会社 代表取締役社長 白田 眞人様

・株式会社日情システムシリューションズ 代表取締役社長 佐藤 邦彦様

・株式会社キハラ 代表取締役 木原 勝様

・カーチェック株式会社 代表取締役 宇野澤 信治様

・有限会社山形E旅 代表取締役 金田 史生様

・坂部印刷株式会社 代表取締役 坂部 登様

・株式会社山形ハーネス 代表取締役社長 大瀧 郁夫様

・株式会社ナコン 代表取締役 武田 由香理様

・有限会社バリュー・クリエーション 代表取締役 長谷山 裕様

・株式会社春日測量設計 代表取締役 松田 勲様

・株式会社六歌仙 代表取締役 松岡 茂和様

・蔵王米菓株式会社 代表取締役社長 奥山 康博様

・株式会社笹金板金 代表取締役 笹金 征夫様

・高橋石油株式会社 代表取締役 高橋 光廣様

・株式会社さのや 代表取締役 佐野 宏美様

・吾妻建設株式会社  代表取締役 登坂 盛生様

・日新製薬株式会社  代表取締役 大石 俊樹様

・株式会社東日本エステート  代表取締役 五十嵐 一彦様

・株式会社十字電子  代表取締役 鈴木 達様

・有限会社成澤鉄工所  代表取締役 成澤 克志様

・有限会社半澤鶏卵  代表取締役 半澤 清彦様

・ 株式会社コヤマ  代表取締役 小山 喜代司様

・株式会社キデン  代表取締役社長 須賀 善則様

・株式会社コヤマ  代表取締役 小山 喜代司様

【宮城県】

・株式会社トーチク 代表取締役 小野 直行様

・株式会社古川土地 代表取締役社長 早坂 竜太様

・株式会社東北カナメ 取締役社長 廣中 聡様

株式会社ハイパーソリューション 代表取締役 武田 圭司様

・ミカド電機工業株式会社 代表取締役 澤田 一幸様

・有限会社橘工業 代表取締役 田鎖 敬弘様

・株式会社エスポコーポレーション 代表取締役 千葉 静雄様

・寒河江物流株式会社 代表取締役社長 後藤 智樹様

・株式会社パンセ 代表取締役 菊地 肇様

・株式会社ロジコム 代表取締役 小山 幸也様

・東都フォーラム株式会社 代表取締役 佐藤 徳吉様

・株式会社鈴憲商店 代表取締役 増田 和人様

・株式会社蘭 代表取締役 及川 茂吉様

・株式会社逢隈製作所 代表取締役 笠原 正明様

・株式会社佐々直 代表取締役 佐々木 直哉様

・株式会社みちのく観光  代表取締役 工藤 浩太郎様

・有限会社ティーズ・カンパニーコミュニケーションズ  代表取締役 高橋 隆幸様

・株式会社LJP  代表取締役 細川 秀元様

・株式会社仙南測量設計  代表取締役 加藤 英司様

・株式会社大崎防災  代表取締役 千葉 信男様

・株式会社功樹  代表取締役 �木 重孝様

・株式会社ミヤマ・コーケン  代表取締役 �橋 健介様

農事組合法人水鳥  代表理事 伊藤 康秀様

・有限会社県酪運送  代表取締役 高橋 武義様

・株式会社マルハチ  代表取締役 佐竹 一範様

・株式会社東北建商  代表取締役 吉田 靖様

・スガワラ技研株式会社  代表取締役 菅原 一也様

学校法人常盤木学園  理事長 松良 千廣様

・株式会社ハーモテック 代表取締役社長 八谷 賢様

・有限会社ティーズカンパニーコミュニケーションズ 代表取締役 高橋 隆幸様

・株式会社共同システムサービス  代表取締役 伊藤 善治様

・有限会社リディアル  代表取締役 宮田 達雄様

・株式会社ヤマザキマテックス  代表取締役 高澤 �幸様

・桜物産株式会社  代表取締役 小松 一隆様

・株式会社伸電  代表取締役 佐藤 弘樹様

・サンキョーシャッター株式会社  代表取締役 小池 圀夫様

【福島県】

・株式会社日麺 代表取締役 佐藤 章様

・株式会社サンライト 代表取締役 吉田 大樹様

・株式会社東北金門工事 代表取締役 青柳 敏夫様

・株式会社東北須賀川電工 代表取締役 橘 豊男様

・有限会社昭陽製作所 代表取締役 伊藤 充子様

・株式会社一貫堂 代表取締役 青田 知也様

・天野商事株式会社 代表取締役 天野 伸彦様

・飯坂シェル工業株式会社 代表取締役 渡辺 勢治様

・株式会社タックプロ 代表取締役 鈴木 達也様

・有限会社キューピット介護サービス 代表取締役 �木 芳美様

・株式会社高正 代表取締役 高橋 正一様

・アサヒガード株式会社 代表取締役 今福 透様

・株式会社オリーブオイル 代表取締役 杉山 重男様

・有限会社久保田商会 代表取締役 久保田 正義様

・株式会社ケーイーティ 代表取締役 川田 裕様

・株式会社せいふうケア 代表取締役 太田 大様

・天使さんありがとう株式会社 代表取締役 小平 一夫様

・株式会社山川印刷所 代表取締役 立花 志明様

・太陽自動車株式会社 代表取締役社長 小野 圭一様

・広成建設株式会社 代表取締役 小形 慎一郎様

・株式会社ハイブリッジモータース 代表取締役 高橋 勝義様

・株式会社小野屋金物店 取締役会長 阿部 和博様

・株式会社タツミ電工 代表取締役 新田 信二様

アイテック株式会社 代表取締役社長 高橋 和之様

・有限会社オールパーパス 代表取締役 木村 竜一様

・株式会社フードプランニング  代表取締役 渡邊 貞雄様

・株式会社セーフ観光  代表取締役 橋本 薫様

・株式会社西部  代表取締役 藁谷 司様

・株式会社エイブル  代表取締役 堀 光俊様

・エリート株式会社  代表取締役会長 金田 義晴様

・株式会社エイティック  代表取締役社長 熊倉 太郎様

・有限会社生喜  代表取締役社長 成井 康子様

・株式会社亀岡治具製作所  代表取締役 亀岡 伸吾様

・本田板金工業株式会社  代表取締役 本田 光男様

・株式会社郡山南部佐藤新聞店  代表取締役 佐藤 茂雄様

・株式会社ジェット  代表取締役 橋本 隆司様

・株式会社青木食品  代表取締役社長 植平 明成様

・株式会社リードテック 代表取締役 木村 久雄様

・株式会社PMCテクニカ  代表取締役社長 藤岡 勉様

・有限会社ドリームクリエイト  代表取締役 岡部 君恵様

・株式会社トウエキ  代表取締役社長 根本 昇様

・希久多工業株式会社  代表取締役 黒金 泰行様

・浅井ショーワ株式会社 代表取締役社長 渡辺 豊様

【茨城県】

・株式会社ニッケン 代表取締役 蛯原 敏夫様

・丸八管材株式会社 代表取締役社長 加藤 文浩様

・有限会社丸岡 取締役社長 岡田 拓展様

・株式会社大縄林業 代表取締役 大縄 守様

・株式会社日興 代表取締役社長 中山 泰志様

・茨城グリコ株式会社 代表取締役社長 岩谷 賢治様

・鶴田電機株式会社 代表取締役社長 鶴田 潤様

・大成造園土木株式会社 代表取締役 沼尻 正信様

・株式会社エヌ・ティー・ビー 代表取締役 古徳 勉様

・株式会社幸田商店 代表取締役 鬼澤 宏幸様

・株式会社マイホーム 代表取締役 生井 保輝様

・山藤鉄工株式会社 代表取締役社長 山形 洋司様

・株式会社関東エコサービス 代表取締役 小寺 雄三様

・株式会社つくば精工 代表取締役 奥田 雄二様

・有限会社平泉コーポレーション 会長 沼田 清衛様

・倉持産業株式会社 代表取締役 倉持 一彦様

介護老人保健施設マカベシルバートピア 理事長 宮本 明彦様

・株式会社関山商会 取締役社長 田中 紀男様

・塚本運輸有限会社 代表取締役 塚本 周哉様

・株式会社サイテック 代表取締役 斉藤 政雄様

・株式会社イシイ畳リフォーム 代表取締役 石井 実様

・株式会社今橋製作所 代表取締役 今橋 正守様

・有限会社コスモ 代表取締役 森田 美樹様

・株式会社ファインテクノ 代表取締役 堀口 誠之様

・株式会社フジクリーン茨城 代表取締役 大竹 伸一様

・株式会社テンダーケアジャパン  代表取締役 宮内 啓之様

・平沼産業株式会社  代表取締役社長 平沼 憲一様

・株式会社丸羽ロジテック  代表取締役 川� 賢一様

・大栄システム株式会社  代表取締役 大森 國光様

・JPC株式会社  代表取締役 三瓶 哲也様

・株式会社あおぞら  代表取締役 上甲 龍也様

・有限会社ハウス建設工業  代表取締役 関 之様

・朝日テック株式会社  代表取締役 中西 克己様

・株式会社フォーユー  会長 菅原 隆喜様

・フジタ株式会社  代表取締役 藤田 治之様

・株式会社照沼勝一商店  代表取締役 照沼 勝浩様

・株式会社ジェムコ  代表取締役 黒田 克巳様

・株式会社KASUMIC  代表取締役 森田 栄三様

・株式会社茨城荷役運輸  代表取締役 雨谷 一宇様

・有限会社ワンオーナー  代表取締役 今郡 幸夫様

・海東建設株式会社 代表取締役社長 海東 剛様

・ワークスタッフ株式会社  代表取締役 横山 聖一様

・茨石商事株式会社  代表取締役社長 鈴木 正人様

・いばそう企画有限会社  代表取締役社長 林 三弘様

・エーシーティジェネレーター株式会社  代表取締役 川島 睦美様

・セキグチ精工株式会社  代表取締役 関口 博様

・株式会社アクアサービス 代表取締役 石津 光一様

・株式会社クリーンジャックシステム 代表取締役 伊勢 一則様

・株式会社清水商店 代表取締役 清水 栄基様

・つくば住生活株式会社 代表取締役社長 前島 聡一様

・株式会社浅川建設 代表取締役 浅川 清司様

【栃木県】

・株式会社小池自動車硝子店 代表取締役 山田 智様

・株式会社イーアンドエム 代表取締役 村田 栄司様

・株式会社仲山商事 代表取締役 仲山 正幸様

・株式会社テクノマイスター 代表取締役 佐藤 忠彦様

・株式会社元重建設 代表取締役 田仲 重啓様

・株式会社大塚製作所 代表取締役 大塚 順一様

・エムティープラス株式会社 代表取締役社長 岡川 和行様

・株式会社野中工業所 代表取締役 野中 修様

・明和コンピュータシステム株式会社 代表取締役 金子 康法様

・株式会社ジョエル・エム 代表取締役 前川 尚輝様

・株式会社アカデミー 代表取締役 河内 宏之様

・宮パーツ株式会社 代表取締役社長 入谷 利英様

・株式会社アイ・シー・エス 代表取締役 池田 勇介様

・有限会社シバシステムエンジニアリング 代表取締役 柴山 和仁様

・宇都宮測量株式会社 代表取締役 佐藤 達男様

・ジョイコム株式会社  代表取締役会長 渡辺 早苗様

・株式会社福田機械店  代表取締役 菅沼 功様

・株式会社ネットコア  代表取締役 大澤 章利様

・株式会社栄商  代表取締役 越沼 栄様

・トーコー産業株式会社  代表取締役 塗茂 康治様

・株式会社進駸堂販売  代表取締役社長 渡辺 順一様

・株式会社栃澤金型製作所  代表取締役社長 栃澤 哲様

・株式会社ユニオン・トレード  代表取締役 近能 欣充様

2017-09-17

https://anond.hatelabo.jp/20170917234840

信濃実装されないから。

逆にここまでクソゲー化した以上、信濃が出てケッコンするまで育てたら速攻引退する気満々。


ちな空母好きとしては、アメリカ空母でもサラトガエンタープライズくらいは確保したかったんだが、見事に心をへし折ってきやがった。

どこまでクソ化すりゃ気が済むんだって感じだわ。

2017-09-10

今後の艦これアップデートだけど

コンプティーク情報だと、空母の運を活かすシステムを追加するとか?

誰か言ってたけど、これって多分、満を持してエンタープライズ実装するための布石

彼女は運の強さこそ「どこのヒーローだ」ってくらいの強運だったけど、規模・性能は蒼龍型以上翔鶴型未満レベル

から強さを際立たせるには史実における運の強さか、ダメコンの優秀さを活用しないといけないのはそのとおりだと思う。

でもそうなると、既存空母だと瑞鳳鳳翔が輝くのはいいとして、飛龍瑞鶴サラトガが強くなりすぎてバランスブレイカーになる悪寒がしてならない。

結局ここの運営も、凡百のネトゲ運営同様に浅ましいアップデートしまくるのは既に分かっているので、またせっかくの素材の良さが殺されるのかーと思ってしまう。


あとあれだね、このアップデート信濃ますます実装が遠のいたね。

低速の装甲空母しかも運が最低レベルなんて、使い所に困るだけだし。

これも本当にいただけない。

2017-09-06

イベ終わったので総括してみた

http://anond.hatelabo.jp/20170506031453

↑の元増田です。


予定通り、オール丙で進めた夏イベが終わった。

今回、他の全てを差し置いて最優先だったRoma・朝霜は無事入手。

残りの期間は他のドロップの掘りに充てるとして…その前に2015夏以来のイベの感想を書いてみる。

少なくとも丙は難易度詐欺

今回、難易度の星の数が、E-6は2015夏E-7と同等の15、E-7に至っては16となり、歴代最高難度になったのはご存知の通り。

そしてそれまで最難とされた2015夏E-7は、丙ですら信じがたい難しさで、かくいう自分攻略中、一時的に燃料と弾薬自然回復上限を下回るという、丙らしからぬギリギリ状態に追い込まれた。

したがって今でも「零時迷子」と揶揄されるほど悪名高いのも頷けるし、もし今後のイベントが丙でもこれだけ難しいと、正直言って攻略不可能だと、当時は思わされたものだ。

というか、いつの間にかそこまで全提督にやり込みを強いるゲームに変貌したのか…と大いにショックを受け、ほどなくゲームから離脱することになった。「ぶっちゃけ、付き合い切れない」ということである


そして今回の難易度設定である

正直、一昨年の夏イベに照らし合わせるなら、丙であってもE-6だけで資材3万、E-7だったら5万くらい吹き飛ぶだろうと予測した。つまり全くクリアできる気がしていなかったし、「ふざけんじゃねーぞ」と大いに憤慨させられた。

しかし…確かにストレートで瞬殺にはならなかったというか、沼りかけた局面はあったものの、一昨年のそれと比べたら「楽勝」に含まれる程度の労力でクリアできてしまった。

といっても、離脱当時と比べて別にウチの艦娘たちが何か変わったわけではない。長門・鈴熊・鬼怒・駆逐数隻が改二になり、鹿島瑞穂がやってきて、五航戦装甲空母に化けた程度の変化は「強くなった」に含まれないだろう。

大きな違いは基地航空隊の有無と、32・33号電探を各3個から各7個にほぼ倍増させた程度だが、そんなの艦隊連合艦隊になった時点で帳消しなわけで。

というわけで、見出しにある疑問が湧いてきたわけだ。もし違うというなら、15夏イベE-7の難易度設定だけが壮絶に狂っていたというか、超絶クソだったということか。

ともかく終わってみれば、乙で挑戦する選択はあったかもしれない。

あ、レベリングと装備改修が死ぬほど嫌いな時点で甲を選ぶことは今後も絶対ないけどな!

輸送ゲージは安直な追加仕様

幸いというか、今回初体験輸送護衛部隊での出撃は、E-6のギミック解除のための1回だけで済んだ。

ちなみに輸送護衛部隊は、本隊こそ資材消費は軽いものの、道中・ボスマス共に支援必須になるため、トータルでの消費は水上打撃部隊空母機動部隊よりも多分重い。

そこにきて輸送ゲージだけど、これもう明らかにドラム缶有効活用から安直に決めたとしか思えないんだわ。

そんなことのためだけに、攻略無駄にしょっぱくするんじゃねーよというのが感想

基地航空隊安直な追加仕様

からさ、育成が安定するとボーキが余り始めるからって、別にイベで吸い上げなくてもいいだろって話。

おかげで敵さんまで連合艦隊になったじゃねーか。基地航空隊初体験だったけど、結構うんざりさせられた。

しかしたら敵艦で連合艦隊組ませたいという思惑と一致したのかもしれないが、それが結局のところ、今回のE-7甲をあれだけ難しくした元凶になってんだろーが。

ジャンプ黄金パターンじゃあるまいし、敵の強化と仕様追加のいたちごっこを際限なくやったら、ユーザが離れるだけじゃねーの?

まあ、何か新要素の一つもなければ飽きられるというのもあるんだろうけど、当初のシンプル仕様に惹かれてゲーム始めた人間からしたら迷惑


あとwiki基地航空隊のページだけど、初心者向けの説明として、ただ使ってみるだけなら

  1. 基地航空隊クリックします。
  2. スロット陸攻をセットします。
  3. 木札をクリックして出撃にします。
  4. 艦隊を出撃させたら、派遣したいマスを2回クリックします。
  5. 緑のボタンクリックして準備完了

程度の説明で事足りるんだから書けよって思う。

それすらないとか、誰も使えねーよ。

しつこいけど信濃マダー?

信濃実装されたら、育ちきったところで今度こそ本当に提督引退するつもりなので、さっさと実装してくれ。

あとエンタープライズな。

2017-08-14

イベントやるのか…全然クワクしないけど

https://anond.hatelabo.jp/20170805145112


結局、先日書いた新システムへの懸念杞憂に終わった。

それでいよいよイベが始まったわけだが、一番気になるのはもちろん朝霜とRomaの掘り。

wikiコメだと、朝霜はE-3RomaはE-6ドロップ確認報告が。

えー…どっちも資材消費が重い連合艦隊MAPじゃん。軽い編成で掘れないのかよ。

そしてRomaはいつも通りというべきか、後段作戦海域ドロップ。いい加減もう少し手前のMAPドロップして欲しい。


なお、今判明している情報総合した時点で、E-7はイベ開始前からクリアは無理と判断

てか、自分艦これ離脱するきっかけの一つになった、2015夏イベE-7の☆の数を上回るとか何の冗談だよ。

毎年夏イベが大規模になるのは想定内だけど、難易度更新とか付き合いきれん。


ちなみに当時「零時迷子」で悪名を轟かせた2015夏イベE-7、自分は丙で挑んだけど、一度ギミックの0時リセットを食らったこともあり、丙であっても資材が一時自然回復上限を下回るくらいまでに落ち込み、更にギミックとイベ残り日数の関係で、休日という限られた時間勝負するしかなかったことから、かなり追い詰められて、死にそうな思いでクリアしたわけで。

あれからギミック効果は少しは分かりやすくなったのか?多少ダサくてもいいから、どんなバカ提督が遊んでも分かるようにしろっての。

とにかく、まさに阿鼻叫喚というか、理不尽まりない思いをした上に、その後程なく離脱し長期放置だったこともあって、資材がイベ前の状態まで回復したのはようやく先月という、当鎮守府に深い爪痕を残していきやがった。

んで、そんな鬼畜MAPを上回ると公言してきたやつが今回の最後なんでしょ?アホかー!って感じだわ。

そんなに難しくするならいい加減報酬信濃実装しろ、いつまで待たせんだよ。

まあ別にエンタープライズでもいいけど。

2017-05-22

Javaイベントでは、会場の狭さに文句を言うことは許されない

いきさつ

JJUG CCCというイベントで、「会場が狭い」という感想があった

それに対し、イベント関係者から感想に対する不満や、参加者を見下すような発言があった

なので、思うことを書いてみる。

Javaというユーザー層が特殊言語

技術力軽視のSIer的な組織に属する人が圧倒的に多い。

会社技術はいまだにJava5とかで止まってる。

1年の半分以上がデスマーチ

仕事以外にプログラミングをしたり、技術についての情報収集する人が少ない。

PCを家に持たない人もかなりいるのでは?)

彼らの考えるセミナー勉強会

講師が生徒を集めて集合教育を行うイベント

セミナーで話す講師報酬お金)をもらっていて、技術力がない人でも理解できる説明をする。

結論最初に言え。細かい説明とかはいらない。「今一番売れてるフレームワーク」を教えろ)

ここは大きな主催者側とのすれ違いポイントだと思う。

そもそもJJUGJavaOracle関係者と思い込んでる人も少なくない。

特にナイトセミナーの会場でOracleが使われることが多いので、Oracleから金をもらって運営しているという信じている人もいるだろう。

そういう人たちにとって、企業が行うイベントで会場に不満が出ることは落ち度でしかない。

コミュニティ主催イベントというみんなで作り上げるものなのに、ベンダーに招待された「お客様」として参加してしまっているわけである

JJUG側の変化

日本Javaユーザーが一番多い層(SIer関係者)と乖離してきているのでは?

今までは最新のJava SEとか「辛うじて」自分たちでも手の届きそうな話だったのが、マイクロサービスクラウドとか無縁な話が多くなってきている気もする。

「きちんとしたエンタープライズ的なセミナー」を期待している人に対して、コミュニティ活動理解してもらうのは難しい。

Javaエンタープライズ色が強いところも、コミュニティ活動と結びつきにくいのかもしれない。

ただ、それでもコミュニティ理解してない人たちに対して、敵愾心を煽るような発言必要だったのか?

この規模のイベント無料で参加できるようにするための、運営の労力が大変なのは理解できる。

それに対して愚痴りたくなる気持ちはわかる。

ただ、運営側がだれでも見れるSNSつぶやくとかはどうなのか?

打ち上げとか見えないところで愚痴ればよかったのでは?)

参加者は厳しい状況

JJUGイベントでは聞きたいセッションについて悩むというぜいたくはない。

人気あるセッションは埋まるのとにかく早い。

そして、それを知っている常連の行動はもっと早い。

前日までに部屋を決めて置き、目的の部屋の席にさっさと荷物おいてからトイレや買い出しに行くのだ。

ある意味正解だけど・・・なんだかなぁ

まとめ

初めてJJUG CCCに参加した後輩が「聞きたいセッションがいっぱいで残念だった、もうちょっと広い会場でできればいいのに」と言っていたところに、「運営側の苦労も知らないで文句言うな」という意見が流れてきてむしゃくしゃして書いた。

なので、あまりまとまってない。

Javaユーザーも多く、エンプラな人の比率も高めで、コミュニティ理解せず心無いことを言う人や理解すらしようとしない人も多いと思う。

ただ、彼らをディスってもなんの見返りもないし、そもそも彼らの耳には入らない。

それよりも、彼らに向けた発言を見てしまった、無関係な人を傷つけてしま可能性があることを知ってほしかった。

主催者側も参加者側も、新規古参も、みんなで仲良くJavaを楽しめるといいね

2017-04-25

このよしこは嫌いだ

櫻井よしこの講演料は150万! 講演で稼ぐ安倍応援団実態

 しかし、辛坊竹田はまるで冗談かのように茶化していたが、これは本当の話だ。ある在京テレビ局関係者が言う。

「いまのテレビ政権というか官邸の顔色ばかり伺っている。企画だって政府批判につながりそうなもの露骨に上の受けがよくないし、だいたい弾かれますよ。

スタジオでも言葉遣いひとつひとつに、偏向だとか言われないように細心の注意を払う。その意味では、やっぱり安倍政権好意的コメンテーターは使いやすいんです」

 しかも、こうして一度“安倍礼賛”の陣営はいれば、いみじくも『委員会』で辛抱が暴露したように、講演会によってガッポガッポと稼ぐことができる。

もちろん、そういう「講演会」というのは、書店トークショーなどでのこじんまりしたものではない。

JC青年会議所)やライオンズクラブ、有力企業保守系政治団体などが主催し、ホテルなどの大箱で催されるもので、目当ての“顧客”は、一般人ではなく企業経営者地元の実力者。

いきおい、講演料は大学市民団体などでの講演とはくらべものにならない高額になる。

 たとえば、講演会での講師派遣などを手がける株式会社エスエンタープライズHPによれば、“保守女神”こと櫻井よしこの講演料の「目安」は実に100万〜150万円と記載されている。

大阪市長橋下徹の講演料が「90分200万円」であることも有名な話だ。人によってピンキリではあるが、相場は50万〜200万円と言ってもいいだろう。

 ようするに、こうした文化人にとって数時間でこんな大金を得られる講演会ほどオイシイものはないのである。付け加えると、「『委員会』に出て、講演で稼ぐ」という構造も本当だ。

 その典型が、東京新聞長谷川幸洋長谷川はある時期から急速に安倍応援団色を強め、

いまではネトウヨ番組ニュース女子』(TOKYO MX)の司会者として沖縄ヘイトを垂れ流すまでになったが、その長谷川が夢中になっているのが「講演ビジネス」らしい。

長谷川テレビで共演したことのある評論家が苦笑しながらこう語る。

長谷川さんの方から、『あなた、何で稼いでるの?』と言ってきて、『講演やった方がいいよ、講演は儲かるよ』と力説していましたね。

なんでも、土日は講演で地方にいて、ほとんど東京にいない、と自慢していました。うれしくてしようがない様子でしたよ」

 しかも、講師派遣サイト「講演依頼.COM」の紹介ページを見てみると、長谷川は「実績」として堂々と『そこまで言って委員会NP』や『ニュース女子』 “売り”として記載している。

 そんな長谷川がどんな講演を行なっているのかといえば、昨年6月には新潟県内のホテルで、「安倍政権と今後の日本」と題した講演会を行なっている。

主催は、新潟県異業種交流センター県央支部で、後援は燕三条青年会議所燕三条JCの告知ページではこのように宣伝されていた。

読売テレビそこまで言って委員会NP」など、多数のメディアにご出演されている長谷川幸洋氏より、参院選前の官邸の様子、永田町の様子などホット話題提供していただきます

普段テレビでは言えないような発言も飛び出すかもしれません。お聞き逃しなく!〉

 こうした安倍政権応援団の“講演会ビジネス”の実態をまざまざと見せつけられると、ひょっとして、こうした小遣い稼ぎ(といっても大金だが)のために、

テレビ安倍首相を礼賛して沖縄米軍基地に関するヘイトデマを垂れ流しているのでは、という疑念が頭をもたげてくる。

 だが、こうしたビジネス長谷川だけの話ではないだろう。

毎日新聞伊藤智永氏は「サンデー毎日」(毎日新聞社4月2月号に寄せた「安倍首相を担いだ『保守ビジネス』」のなかで、近年の日本社会のなかで〈「保守」が思想ではなくビジネスになっている実態〉を指摘している。

 伊藤氏はそのなかで、東条英機元首相のひ孫である東條英利氏のエピソードを紹介している。

東條英利氏は現在一般社団法人国際教養振興協会」の創設理事長を務め、神社ライターとしての執筆活動や各地での講演会を行なっている。

伊藤氏の取材に対し東條氏は、竹田恒泰代表を務める「竹田研究会」に出入りしてノウハウを学んだという。

竹田研究会といえば、〈日本研究し、日本の文化芸術を振興し、かつ、青少年健全な育成をすることで、日本人が輝きを取り戻し〉などという触れ込みで全国に支部をおき、各地で竹田講演会を開催している団体

事実上竹田資金め組織のような役割を担っているが、昨年10月竹田の片腕としてその竹田研究会幹事長をしていた前山亜杜武氏が、詐欺容疑で逮捕されたことも記憶に新しい。

 伊藤氏は、東条氏のように、この竹田研究会で学んだノウハウ独立し「保守ビジネス」を起業した男性2人に取材。彼らの話を総合すると、その実態はこういうことだという。

セミナー屋だね。会費3000円で1回25人も集まれば成り立つ。あとはネット塾。私は月1000円で約1400人に歴史時事問題面白い言論配信している。

毎月定期的に140万円。売れっ子Kさんは月5000円、Mさんは月3000円で常時1000人以上。やめられないよ。運動なんかしない、商売もの

自己啓発とか異業種交流とか似たモデルは他にもあった。1990年代から保守が売り物として成立するようになった」

 この複合証言なかに出てくるK氏とM氏は〈ウィキペディアにも載っている業界の中堅どころ〉だという。

いずれにせよ、「日本研究し、歴史伝統継承する」などと大上段に構え、「保守」を自認する安倍政権を讃えることが、彼らにとって格好の金稼ぎの手立てとなる。

委員会』で辛坊治郎暴露した“講演会ビジネス”もそうだが、そうしたビジネス蔓延しているということなのだ。

 結局、彼らの言う「保守」というのは、金儲けのための“看板”みたいなものなのだろう。つくづくため息が止まらないが、

安倍政権がこうした“ビジネス保守”の連中を活用することで、世論をつくりあげていることも事実だ。圧力に屈して政権忖度するマスコミと、

その流れをフルに活用してマネタイズするカッコつきの保守人士たち、そして、それを養分政治体制を盤石にする安倍政権――。そのサイクルは、わたしたちが思っているよりもはるか構造化しているのかもしれない。

http://lite-ra.com/2017/04/post-3100_4.html

K=小池塾? 5000円

2017-04-23

[]4月23日

○朝食:なし

○昼食:パン焼きカレーパンキーマカレーパン半熟卵カレーパン

○夕食:野菜炒め、ご飯、たまごスープ餃子漬物

調子

はややー。

超天気がよかったんだけど、どうやら花粉がすごくて、くちゅんくちゅんじゅるじゅるしてた。

なので土日恒例のぶらぶら歩きは近所の家電量販店に行っただけのほどほどにして、家でNetflixを見てた。

ここ最近探偵ナイトスクープを見てたのに、もう全部見終えてしまった。

次に何を見ようかなーと探してたら、なんと、スタートレックが大量に追加されてた。

いや、僕自身はちゃんと頭から見たことはないんだけど、叔父父親スタートレックが大好きで、

正月に二人で会うと、朝から晩までビデオを取り出してきては「あの回のあれがああでこうだ」みたいな話をしていたんですよ。

から、いつか見たいと思ってたので、これは毎日しづつ見て行こう。

山ほどシリーズあるけど、どれからみようかな、テレビシリーズがいいかテレビシリーズの一番新しいエンタープライズってのからにしようかな。

そうえば、そろそろゴールデンウィークですね。

ゆうきゅーをとって色々したいことはあるけど、今は仕事が忙しそうだから、ゆうきゅーはとれないかなあ。

まあ暇になったときに、ゆうきゅーをとってゆっくりはややーしよう。

五月の後半辺りからは暇になるかなー。

3DS

すれちがいMii広場

勇者食堂適当にこなすだけの簡単ゲーム

ポケとる

悪ポケ捕獲を頑張ってる、今日ダーテング捕獲して、

残りはヘイガニシザリガードンカラスカラマネロの四匹。

メインステージは490ネンドールを倒したところまで進めたので、

シザリガーが登場する527まであと、37ステージ

Sランクは256個(おお、ニゴロだ)取得しているので、

ドンカラスが登場する330個まで74個。

シザリガーはまだしも、ドンカラスのためのSランク取得がしんどいなあ。

iPhone

ポケモンコマスター

イベント報酬ギャラドス目指して、対人戦を頑張った。

目標の26日までに、累計25勝を達成して、無事ギャラドスを入手。

あああああ、疲れたあああああ。

相当疲れたので、もう当分プレイしたくないなあ。

そうえば負けたけど、ランクルスデッキと戦えたのは楽しかった。

僕が使ってるマニューラデッキ上位互換と言われているけど、エナジーによるゴリ押し結構渡り合えた。

最後にハドジャンからチェックメイトを見逃して負けたの悔しかった。

お互いに手持ちの時間が1分を切ってて、切れ負けが見えてきたから焦ったのが失敗だった。

2016-10-20

http://anond.hatelabo.jp/20161020160955

外国との競争に関連して2点。

1. 例にあげた、飲食IT(おもにエンタープライズ向け)、広告は、国内市場対象にしており、日本労働法制が及ばない企業との競争はしていない。外国との競争さらされている製造業では、過剰労働サービス産業に比べると少ない。

2. Karoushiという現象日本特有で、むしろ日本外国から遅れた労働環境を責められる側。実際バブルくらいまでは外国から非難されていた。

2016-10-17

http://anond.hatelabo.jp/20161017164515

ビジネスロジックModelに、とかサービス層に、とか言われて、困る感じか

1画面1機能ならViewとControllerで十分なんだよね

同じ機能複数画面で提供しようとすると、Controllerに処理書くスタイルだとコードが重複だらけになるんだよね

それを共通化しようってしたときに、ソフトウェアアーキテクチャとかが出てくるんだよね

教科書としては「エンタープライズ アプリケーションアーキテクチャパターン」とかあるけど、難しいし、理解してない人のほうが多いし、人によって言ってること変わるんだよね

2016-10-07

http://anond.hatelabo.jp/20161006152658

元増田程の良い生活は出来てないけど、それなりに良い給料を貰って良い生活が出来ている同じ世代の独り語り。

収入民間給与実態統計とかで上位10%に入るくらい。

自分勉強出来なくて底辺高校出身高卒だけど、同じくラッキーだったりが続いて転職の結果、

年収ランキングに入る一部上場IT企業に中途で入り、今の生活に至る。

インターネット誕生して発展していく時代に生まれたから、ゲームオタクパソコンオタクであることが武器になって、

好きなことを仕事にできる業界に進んだことが大きいとは思う。

(プログラム弄ってたり、適当ミドルウェアを入れて環境を構築したりが遊びになる)

ただ、そうなれたことの一端に

>でもそれも、そんなカードも、両親が必死になって繋いで手渡してくれた大切なカードだった。

これが大きいんだと思う。

親が好きに生きさせてくれたことで今があるんだなぁと言うこと。

思い返せば、小さい頃から勉強ができなくてテレビゲームばっかりやってたけど、親がそれを怒ることは無かった。

怒られることが無いから、勉強別にしなくて良いものと思っていた。授業中は「なんでこんなことしてるんだろ。学校先生ってのはうるさい人だ」位に思っていたと思う。

勿論勉強しなくちゃいけない時期にテレビゲームばっかりやってたから、wikipedia底辺高校と書かれるような高校に入って

名も無き零細ITしか就職できなかったけど、それも自分の行動の結果だから人のせいにしたり後悔するようなことは無かった。

どちらかと言うと大学に行けなかったことで、人より4年早く就職できたことのほうが大きかったと思う。

当時の現場が良かったのもあるけど、単調なコーディングテスト手順書ばかりではなく、いろんなことをやらせてもらえた。

2000年問題の前はまだ中小規模の会社でも元請け結構あって、今みたいに頭数揃えて人海戦術ばかりな業界じゃなかったしね。

エンタープライズIT業界労働集約産業になっていく中、インターネットが発展したくさんの技術が生まれたことで、

オタク知識武器になる時代が続いている。

結果として、少なくとも現時点では学歴が無くても良い生活が送れている。

何か幸せかってのは生きてみなくちゃ分からいね

いい大学に入って良い学歴を持つことは武器にはなるけど、別に成功約束されているわけでは無いので、

生きていく力や生きる目的を探すことも大事時代になってきてるのかなと言うこと。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん