「比喩的」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 比喩的とは

2022-01-15

心というものは目に見えないものなので言葉で表さなければならない。

感謝気持ちだけでは感謝は伝わらない。

以心伝心で伝わる場合もあるけれど、

伝わっていない場合もある。

から「ありがとう」という言葉存在している。

 

そんなことわざわざ言わなくても、わかりあえているだろう、

と感じている人は少し注意が必要かも。

コミュニケーションにはお互いの気持を伝え合うという重要役割がある。

これをこまめにしていないと「気持ちが積もってしまう」場合がある。

そうやって積もった気持ちはいつの日か爆発してしまうのだ。

 

爆発された経験がある人も、爆発してしまった経験がある人も

少しだけ気持ちを伝えるためだけのコミュニケーションを増やしてみればいいと思う。

気持ちを伝えるというのは怒ったり悲しんでいることを「態度で示すのではなく」て、

ごく淡々事実として、それはあまり好きではないかも、と言語化して相手に伝えることだ。

それがストレート過ぎるならもう少し和らげた表現でもいい。

でも、あまり比喩的抽象的にあるいは皮肉として相手に伝えて、

それが相手に伝わらなかった場合に怒り出すのは愚かな行為であるのは忘れないで。

 

コミュニケーション毎日、こまめに、少しずつ。

自分気持ちを穏やかに言語化して、伝わるように伝える。

気持ち言葉にしないと伝わらない、伝わる場合もあるけれど過度にそれに期待しない、

言葉にするのが苦手なら態度ではなくて行動で示すことを心がけています

察するのを期待するのではなくて、伝える。

欧米人なんかは割とこれが得意ですね。

2021-11-25

anond:20211123213155

思い出す、ということをなるべく少なくすることかな。

思い出すって、かなりエネルギー使うから

なんでもメモしておくことは大事

例えば10人にクリスマスプレゼントを買うとするじゃない?それぞれ別々のプレゼントを。

ひとりには腕時計、ひとりには置き時計、ひとりにはグラス、ひとりにはコップ、そういったものをいざ誰かにあげる段になって、この箱は増田さんの分でこの箱はハテナさんのぷんでなんてことをやるのはなかなか労力を使うでしょ?

えー、っとと考えるじゃん。

そういうことを避けるためにポストイットとかなんかで印をつけてたら話が早くなるでしょ?

比喩的にいうとそういうこと。

なんでも印をつけて、思い出す→考える時間を省略する。

わたしはこれを心がけてます

2021-11-14

身内に違和感

身内とは親戚、親族意味する言葉だが、同じ組織内の人間比喩的に身内と呼ぶ、あるいはそう呼ばせたがる人が一定数いる。

言葉の使い方なんて人それぞれだが、私個人的には親戚、親族ではない人間を身内と呼ぶ表現には嫌悪感にも等しい感覚を覚える。

貴殿貴女らは組織関係があるのみで、基本的にそれ以外の部分においてまで関わらなければならない必要性は乏しい。

(個人的私的な付き合いをするのは個人自由だしそれに言及するつもりはない)

親戚や親族を慮ることには特に抵抗感はないが、そうではない人間にそれと同等の配慮を求められているようで、いささかおこがましさを禁じ得ない。

ニュースとかでパンティーの山が体育館に並べられていく比喩的表現っていつからあったの?

anond:20211113131158

anond:20211114104514

は?物理表現が既に定着していればそれが比喩的表現としても使われることに何ら疑問はなくなるだろ

追記漫画とかで死体の山が積み重なる上に立つ比喩的表現っていつできたの

ブクマカとかトラバって本当に人の話聞いてないのな

比喩的表現だって!!言ってるだろうが!!
例に挙げたベルセルクグリフィス死体の山の上に立ってるのだって心象風景で、実際の風景描写じゃないから!

ちょっと画像検索してみればあんなに無駄に高く死体物理的に積み上げる理由も上に立つ理由もないってわかるだろ

手が血に汚れてるとかと同じで物の例えだ

頼むから戦闘最中とかで物理的に積み上がってるシーン出すのやめてくれよ

ドラクロワの絵とか出してるやつ てめェーだよ てめェー

新しめのだと進撃の巨人のエルヴィンも死体の山の上に立つ「比喩的表現がある こういうのを出してくれよ

anond:20211113131158

2021-11-13

漫画とかで死体の山が積み上がる上に立つ比喩的表現っていつからあったの?

物理的に本当に死体を積み上げてる風景描写じゃなくて、たくさんの人間殺害してきた・死なせてきたことの比喩的表現イメージ画像としての死体の山

ベルセルクグリフィスが多分有名だけどほかにもあるはず

人間以外のもの死体でも可 白骨の山でも可

チェンソーマンのマキマみたいなのは本当に物理的に積み上げてるから違う

2021-11-03

anond:20211103135214

悪魔の証明とは、もともとは所有権帰属証明の困難性を比喩的表現した言葉だったようだが、今では消極的事実証明の困難性を表す。 例えば、“地球上にツチノコはいる”という命題証明するためには実際にツチノコを見つければよいのに対し、“地球上にツチノコはいない”という命題証明することは難しい

2021-10-04

ブコメって安全地帯

国語増田みたいなのに普通に名指しして叩かれてるじゃん?

そういう叩かれているということ自体認知しなくて済むという意味なのか?

でも仕様に詳しくないけどブコメ内でidコールなるものをされたら嫌でも目に入るような形で通知来るんじゃないのか?

増田トラバは「記事への言及()」という形をとってそれ以上に目に入りやすい形だから安全地帯じゃないということなのかなあ。

でもその悩みもカスタムCSSとかで記事への言及リンクを表示させないようにすれば解消しそうな気がするんだけども。

(いやそれ以前に記事は書くだけ書くだけで右上の「○○の日記」にはアクセスしないということを貫けばいいだけだな)

まずこの安全地帯がどういう比喩的意味合いを持っているのかが分からんわ。ネットアクセスコントロースされてない場所に書いてる時点で叩かれる可能性は負ってるわけだし。叩かれてることに対する気づきやすさ(気づきにくいデザインサイトの方が「安全」)の問題

2021-09-06

原始人がネックレスをつけた理由 パート1

概要

貨幣前身は、言語とともに、初期の現代人が他の動物解決できない協力の問題解決することを可能にした。これらの原型は、非フィアット通貨と非常に特殊な特徴を共有しており、単なる象徴や装飾品ではなかった。

お金

17世紀イギリスアメリカ植民地では、当初から硬貨の不足という問題があった。イギリスの考えは、大量のタバコ栽培し、世界的な海軍商船の船のために木材を切り出し、その見返りとしてアメリカ人の労働力として必要物資を送るというものであった。つまり、初期の入植者は、会社のために働き、会社の店で買い物をすることになっていたのである投資家王室は、農民要求に応じてコインで支払い、農民自身物資を買わせ、さら天罰として利益の一部を確保するよりも、この方法を好んだ。

植民地の人々の解決策は目の前にあったが、彼らがそれを認識するまでには数年を要した。原住民お金を持っていたが、それはヨーロッパ人が慣れ親しんできたお金とは全く違っていた。アメリカン・インディアンは何千年も前からお金を使っていたし、新しくやってきたヨーロッパ人にとっても便利なお金であった。しかし、ニューイングランドの人々は、銀も金も使わず自分たち生活に最も適したお金を使っていた。その代わりに、彼らは獲物の耐久性のある骨組みという、その環境に最も適した貨幣を使っていた。具体的には、ワンパムと呼ばれる貝(ホンビノスガイ)とその近縁種の貝殻をペンダントにしていた。

貝は海でしか採れないが、ワンパムは内陸部でも取引されていた。アメリカ大陸の各部族には、さまざまな種類の貝殻貨幣存在していた。イリコイ族は、貝の生息地に近づかずに、最も大きなワンパムの財宝を集めることができた。ワンパムを専門に製造していたのは、ナラガンセッツ族などほんの一握りの部族で、他の何百もの部族(その多くは狩猟採集民)がワンパムを使用していた。ワンパムのペンダントは、長さとビーズの数が比例しており、様々な長さのものがあった。ワンパムペンダントの長さは様々で、ビーズの数は長さに比例しており、ペンダントを切ったり繋げたりして、支払った金額と同じ長さのペンダントを作ることができた。

入植者たちは、本当のお金とは何かという問題を克服すると、ワンパムの取引に熱中した。貝(clam)は、アメリカでは「お金」の別名として使われている。ニューアムステルダム現在ニューヨーク)のオランダ人知事は、イギリスアメリカ人の銀行からワンパムで多額の融資を受けた。しばらくすると、イギリス当局もこれに同調せざるを得なくなった。1637年から1661年にかけて、ニューイングランドではワンパムが法定通貨となった。植民地の人々は流動的な交換手段を手に入れ、植民地貿易は盛んになった。

ワンパムの終わりの始まりは、イギリスアメリカ大陸に多くのコインを出荷するようになり、ヨーロッパ人大量生産技術を応用するようになってからである。1661年になると、イギリス政府はワンパムの製造を中止し、本物の金や銀、そして王室監査を受けてブランド化されたコインで支払うことにした。この年、ニューイングランドではワンパムは法定通貨ではなくなった。1710年にはノースカロライナ州一時的法定通貨となった。ワンパムは、20世紀に入っても交換手段として使われ続けていたが、その価値西洋の収穫・製造技術によって100倍にも膨れ上がり、貨幣発明された後に西洋で金や銀の宝飾品が行き渡ったように、よくできたお金から装飾品へと徐々に変化していった。アメリカ貝貨言葉は古風な遺物となった。百貝は百ドルになった。「Shelling out」とは、コイン紙幣で支払うことを意味し、やがて小切手クレジットで支払うようになった。我々は、自分たち種の起源に触れてしまたことを知らなかった。

収集

ネイティブ・アメリカンお金は、貝殻以外にも様々な形があった。毛皮、歯、そして後述する特性を持つ他の様々な物体も、交換手段としてよく使われた。12,000年前、現在ワシントン州で、クロービス族は、驚くほど長い角岩の刃を開発した。しかし、すぐに折れてしまう。これでは切ることもできない。火打ち石は「楽しむため」に作られていたのか、それとも切ることとは関係のない別の目的のために作られていたのか。後述するように、この一見軽薄に見えることが、実は彼らの生存にとって非常に重要であった可能性が高い。

しかし、ネイティブ・アメリカンは、芸術的ではあるが役に立たない刃物最初に作ったわけではないし、シェルマネー発明したわけでもない。ヨーロッパ人も、昔は貝や歯をお金にしていたし、牛や金、銀、武器なども使っていた。アジア人は、それらすべてを使い、政府が発行した偽物の斧も使っていたが、この制度も輸入していた。考古学者が旧石器時代初期の貝のペンダント発見しており、それがネイティブ・アメリカンお金の代わりになっていた可能性があるからだ。

1990年代後半、考古学者のスタンリーアンブローズは、ケニアリフトバレーにあるロックシェルターで、ダチョウの卵の殻やブランク、貝殻の破片でできたビーズキャッシュ発見した。これらのビーズは、アルゴン-アルゴン(40Ar/39Ar)比を用いて、少なくとも4万年のものとされている。スペインでは、この時期に穴の開いた動物の歯が発見されている。また、レバノン旧石器時代初期の遺跡からは、穴の開いた貝殻が出土している。最近では、南アフリカのブロンボス洞窟で、さらにさかのぼって7万5千年前に作られたビーズ状の貝殻が発見されている。

現代の亜種はヨーロッパ移住しており、紀元前4万年から貝殻と歯のネックレスが登場している。また、オーストラリアでは紀元前3万年から貝と歯のペンダントが出土している。いずれも高度な技術を要するものであり、もっとから行われていたと思われる。採集や装飾の起源は、解剖学的に現存する亜種の原産地であるアフリカである可能性が高い。人類が常に飢餓と隣り合わせの生活をしていた時代に、貝殻の製造には膨大な技術時間必要だったのであるから収集してネックレスを作ることには重要選択利益があったはずである

実質的貿易を行っていない文化や、現代的な貨幣使用している文化であっても、事実上すべての人類文化は、ジュエリーを作り、楽しみ、実用性よりも芸術性や家宝としての価値を重視している。我々人間は、貝殻のネックレスやその他の種類のジュエリーを、純粋に楽しむために集めている。進化心理学者にとって、人間が「純粋に楽しむため」に何かをするという説明は、説明ではなく、問題提起なのである。なぜ多くの人が宝石を集めたり身につけたりすることを楽しんでいるのか?進化心理学者にとってこの問題は「何がこの楽しみを進化させたのか?」ということである

進化と協力、そして収集

進化心理学は、ジョン・メイナードスミス重要数学発見から始まる。スミスは、発達した集団遺伝学の分野から共進化する遺伝子の集団モデルを用いて、単純な戦略的問題ゲーム理論「ゲーム」)で使用される善悪戦略コード化できる遺伝子を提唱した。スミスは、これらの遺伝子が次世代への伝播を競っている場合競争相手提示する戦略問題に対してナッシュ均衡となる戦略進化させることを証明した。このゲームには、協力の典型的問題である囚人のジレンマ」や、攻撃とその緩和の典型的問題である「鷹と鳩」などがある。

スミス理論重要なのは、これらの戦略的ゲームは、近距離表現型間で行われているが、実際には、究極のレベルである遺伝子間のゲーム、つまり伝播されるべき競争レベルで行われているということである遺伝子(必ずしも個体ではない)は、あたかも拘束された合理性生物学原材料過去進化歴史考慮して、表現型が表現できる範囲内で、可能な限り最適な戦略コード化する)と「利己的」(リチャード・ドーキンス比喩使用であるかのように行動に影響を与える。遺伝子が行動に与える影響は、遺伝子が表現型を通じて競合することで生じる社会的問題への適応であるスミスはこれらの進化したナッシュ均衡進化的安定戦略と呼んだ。

性淘汰や血縁淘汰など、それまでの個人淘汰説の上に構築されていた「エピサークル」は、このより一般的モデルの中に消え去り、コペルニクス的な方法で、個人ではなく遺伝子を理論の中心に据えることになる。このようにドーキンスは、スミス理論説明するために、「利己的な遺伝子」という比喩的でよく誤解される言葉を使っている。

旧石器時代人間のように協力し合う種は他にほとんどない。雛の世話、アリ、シロアリハチコロニーなど、動物が協力するのは親族からであり、親族にある自分の「利己遺伝子」のコピーを助けることができるからである。非常に制約の多いケースでは、進化心理学者が「相互利他主義」と呼ぶ、親族以外の者同士の継続的な協力関係存在する。ドーキンス説明によると、好意の交換が同時に行われない限り(場合によってはその場合でも)、どちらかが不正を行うことができる。そして、普通はそうする。これは理論家が「囚人のジレンマ」と呼んでいるゲーム典型的な結果である詐欺師と吸血者の集団では、常に詐欺師が勝つ。しかし、「Tit-for-Tat」と呼ばれる戦略を用いて、相互作用を繰り返すことで協力するようになる動物もいる。この報復の脅威が継続的な協力の動機となる。

しかし、動物世界で実際にそのような協力が行われる状況は、非常に制約が多い。主な制約は、少なくとも一方の参加者が多かれ少なかれ相手の近くにいなければならない関係限定されていることである。最も一般的なケースは、寄生虫とその体を共有する宿主共生体に進化した場合である寄生虫宿主の利害が一致し、どちらか一方が単独活動するよりも、両者が一緒に活動する方が適している場合(つまり寄生虫宿主にも何らかの利益をもたらしている場合)、Tit-for-Tatゲーム成功させることができれば、両者の利害、特に世代間の遺伝子の出口メカニズムが一致した状態である共生体に進化する。そして、1つの生物となるのであるしかし、ここでは協力だけではなく、搾取も行われている。それらは同時に起こる。この状況は、以下で分析する人間が開発する制度、つまり貢ぎ物に類似している。

寄生虫宿主が同じ体を共有して共生体に進化するのではない、非常に特殊な例がある。寄生虫宿主が同じ体を共有し、共生生物進化するのではなく、同族ではない動物と高度に制限された縄張りを持つ、非常に特殊な例がある。ドーキンスは、クリーナフィッシュを例に挙げている。この魚は、宿主の口の中を泳いで出入りし、そこにいるバクテリアを食べて宿主の魚に利益をもたらす。宿主である魚は、クリーナーが仕事を終えるのを待ってから食べるというズルをすることもできる。しかし、そうはしない。両者とも移動可能なので、潜在的には自由関係を断つことができる。しかし、クリーナフィッシュは個々の縄張り意識を非常に強く進化させており、偽造しにくいブランドロゴのように、偽造しにくい縞模様や踊りを持っている。宿主魚はどこに行けば掃除してもらえるかを知っているし、もし不正をしたら、新しい不信感を持った掃除魚ともう一度やり直さなければならないことも知っているのだ。この関係入口コスト、つまり出口コストが高いので、不正をしなくてもうまくいくのである。それに、クリーナフィッシュは小さいので、それを食べることで得られる利益は、少数の、あるいは1匹のクリーニングで得られる利益に比べて大きくはない。

最も適切な例として、吸血コウモリがある。その名の通り、獲物である哺乳類の血を吸う。面白いのは、良い夜には余剰分を持ち帰るが、悪い夜には何も持ち帰らないことだ。彼らの暗躍は非常に予測不可能である。その結果、幸運な(あるいは熟練した)コウモリは、洞穴の中で幸運でない(あるいは熟練していない)コウモリと血を分かち合うことが多い。彼らは血を吐き出し、感謝している受取人がそれを食べる。

このようなレシピエントの大部分は親族である。屈強な生物学者G.S.ウィルキンソンが目撃した110件の血反吐のうち、77件は母親子供に食べさせるケースであり、その他のケースもほとんどが遺伝的な親族であるしかし、親族間の利他主義では説明できないケースも少なからずあった。これらが相互利他主義のケースであることを示すために、ウィルキンソンは2つの異なるグループコウモリ個体群を組み合わせた。コウモリはごく稀な例外を除いて、元のグループの旧友にしか餌を与えなかった。このような協力関係を築くには、パートナー同士が頻繁に交流し、お互いを認識し、お互いの行動を把握するような長期的な関係を築く必要がある。コウモリ穴は、そのような絆を形成できる長期的な関係コウモリを拘束するのに役立つ。

人間の中にも、非常にリスクの高い不連続な獲物を選び、その結果得られた余剰分を親族以外と共有していた者がいたことがわかるだろう。実際、人間は吸血コウモリよりもはるかに大きな範囲でこれを達成している。その方法が本論の主題であるドーキンスは、「お金は、遅延した相互利他主義正式トークンである」と示唆しているが、この魅力的なアイデアをそれ以上追求することはない。我々はそうする。

人間の小集団の中では、世間の評判が一人の個人による報復よりも勝って、遅延型互恵主義の協力を動機付けることができる。しかし、評判を信じることには2つの大きな誤りがある。どの人が何をしたかについての誤りと、その行為によって生じた価値や損害を評価する際の誤りである

顔や好意記憶する必要があるというのは、認知上の大きなハードルであるが、ほとんどの人間比較的容易に克服できると考えている。顔を認識するのは簡単であるが、好意を受けたことを思い出すのは難しい。また、好意を受けた人にとって、その好意がどのような価値を持つものであったかを思い出すことは、さらに困難である紛争や誤解を避けることは、不可能なほど、あるいは法外に難しいことである

パート2: https://anond.hatelabo.jp/20210906120933

パート3: https://anond.hatelabo.jp/20210906125926

パート4: https://anond.hatelabo.jp/20210906130017

パート5: https://anond.hatelabo.jp/20210906130125

パート6: https://anond.hatelabo.jp/20210906130158

2021-08-23

anond:20210823123519

比喩的に「食べ物ではない」って言うのはいいけど、食べ物だろ。

当人食べ物だと思えないことと、分類上食べ物であることは別だろ。

論理的主張をするな。

2021-08-01

anond:20210801135711

「予期せぬ」を「望まない」程度の意味で使ってるだけで、本気で予想自体不可能という前提で言ってる訳ではないと捉えてるけど

そういう比喩的表現文学的修辞というか、そりゃ厳密にいえば辞書的には違うかもしれんけどさ的表現地獄レベルクソリプ正当化されるつほどの悪なのか?

と思ったけど、そもそも知識がなければ予期ができないって意味では正しい言い方だと思うし、何に怒ってるのかよくわからん

2021-06-26

山一証券が潰れてはてな株式会社がまだ倒産しないのは資本主義社会の欠陥を比喩的に示してると思う(小並感

余談:言論には神の見えざる手は働かないが、言論悪用して利益を得る不誠実な企業についても同様なのかもしれない

2021-05-22

レイプ失明する原理わからん

レイプ物とかでたまに女の子失明する事あるじゃん

比喩的な「レイプ目」の事じゃなくて、物理的に失明ちゃう事ね

なんでレイプ失明するの?

レイプ中にわざわざ目潰す必要あるの?

おせーてエロい

2021-04-30

anond:20210430210952

警戒は問題ないと思うよ、100中の1でも10000中の1でも引いたら大損害だもの

問題になるのは比喩的にも物理的にも石をぶつけに行く輩が存在するってことだし

2021-04-12

最近はてなを始めた人へ忠告

新学期の季節ですね。

最近はツイフェミの方とかが結構新規はてな流入しているようなので、ここ1、2年ではてな始めた人達忠告しておきます




はてなは最悪殺される場所です。





この殺されるとは比喩的意味では無く、そのままその通りの意味場所リアル特定されて殺害されるという意味です。

現にはてなをやっててリアル殺害されてしまった人間がいます。いや、いました。

id:hagex本名岡本顕一郎)という方ははてな上でイキりを続けた結果、恨みを持った他のはてなユーザーに居場所特定されて刺殺されてしまいました。


これは重要な事ですが、その時の犯人がこのはてな匿名ダイアリーに犯行声明文を使用したのです。


殺人犯に利用された場所なのですねここは。


そうなると運営も当然、対応は行うはずでしょう。

犯罪悪用されないよう規制強化するなり、不正ユーザー対策なりするのが当然の道理だと思いませんか?

はっきりと言いましょう。

はてな今日に至るまでこれといった対策何もしてません。


詳しくは書きませんが、現在簡単に身元を隠したままの状態ユーザー登録可能です。

なので現在スター工作トップコメ操作などザラにあります


id:hagexさん(本名岡本顕一郎殺害という事態が起こり、はてなのサービスが犯罪に利用されたにも関わらず、はてな運営規制強化など特に乗り出してもいないのです。



まりこれはどういう事かというと

はてなユーザー間による殺人を暗に認めているという事です。



でなければもっとアクセス制限など強化してるでしょうに、そのへん全然やっておりません。

からはてなユーザー同士の殺人は有りにしていると言わざるを得ないのです。

法律的にはアウトでも、はてな的にはユーザー殺人は有りなのです。

そしてあなた方がはてなを利用登録して発信している以上、「自分は最悪他のユーザー殺害されても構いません」と宣言してるのに等しいのです。





一部の方はもう洗礼を受けている事と思います



でもはてなはそういう場ですから




我々は最悪、殺害されるのを覚悟してはてなやっているのです。



から最近はてな始めたあなた達もその覚悟を持ってやってほしいのです。



そんな事知らない、聞いてないなんて言い訳通用しません。




あなたが今現在はてなユーザー登録している以上、他のユーザーに居場所特定されて殺害されるリスクがあるのです。








はてなやってる以上、その事忘れないでくださいね




ようこそはてな村へ。

2021-04-03

anond:20210403165033

から

独身者バカにするな、単身者搾取するな

と主張しているのに、こいつはモテいか自分に女をあてがえと主張している、と雑に読み替えられるのが現状の弱者男性問題

もう少し解像度を上げると、強者グループに属するためにその中の外れ値である弱者弱者グループ向けのサポートを受けられないのが問題

比喩的にいうと、バレーボール公式ルールでは男子バレーの方がネットが高いので、同じ身長160センチ男性女性では男性の方がより苦しさを味わうということ。

長男性が誹謗中傷差別されてもターゲットが年長男性というだけで被害者認定されず、むしろ加害者扱いされるようなこと。

2021-03-19

シン・エヴァ

シン・エヴァの(特に後半以降に関する)最大公約数的な解釈として「この映画虚構!」「もう何も残っているものはない」「お前らも現実に帰って結婚したら?」という見立ては、おそらくおおむねその通りの解釈可能だと思います。それは至極まっとうな話ではあるんですが、しかしそれを物語登場人物に託すことなく、また映像演出的にも暗喩をもちいることなく、かなり直接的な表現(具体的には特撮撮影スタジオで動くエヴァンゲリオンや登場人物たち・あるいは宇部興産)として出してしまう(ゴルゴダオブジェクトなる代物を出す、あるいはマイナス宇宙なんて大層な世界まで行ったのに!)、そういうことをやってしま制作者たちがこれから手掛けるであろう「映画」や「物語」がつく嘘は信用することが出来るのだろうか。

映画/物語の作り手・物語世界に対して最も重い責任を負う立場人間が、映画/物語もつ現実やその確からしさを一切合切放棄する・新劇場版4部作の物語世界に対する不義理を、「よくやった庵野秀明さん」「成長したな庵野秀明さん」「やっと解放された庵野秀明さん」あるいは「エヴァってもともとこうだから(笑)」「あれのよさが分からん劇場版至上主義(笑)」「早くお前らも成長したら(笑)」と考える人びとが思いのほか多いのでかなりつらい。いいのか...

「この映画物語虚構」というのをその物語世界のなかであからさまに出してしまった、撮影セットの中でエヴァシンジ綾波に演技をさせてしまった(ここは旧劇場版では比喩的表現としてギリギリ踏みとどまっていたように思います)、この演出制作側のだれも疑問に思わなかったのだろうか。事象の地平線まで行った先がミサトさんの酒瓶だらけの部屋で暴れるエヴァ2体なの、あまりあんまり映像じゃないですか?

前述のような物語世界現実性に対する不誠実と思える演出や、碇ゲンドウ下車以降の「アスカ、おまえはケンケンといけ」「綾波、お前は田植えしろ」「カヲルはもうええ」というような、(カウンセラー碇シンジにとって)一切葛藤も迷いもない、エヴァ完璧に終わらせるための物語進行や、あるいはエヴァ世界に対する「他者」としてのマリ(初手で乳を押し付けてくる顔のいい「他者」、これ世間一般で言えばかなり視聴者に対して都合のいいアニメキャラ虚構のものでは?)の導きによる物語進行と宇部興産エンド、こういった要素がそのまま映画としてでてきてしまう状況(誰も「いやマイナス宇宙まで行ってエヴァミサトさんの部屋で動いたら笑うだろ」「ゲンドウ以降のカウンセリング早すぎないか」「冬月研究室出身と乳がでかい以外の来歴がいっさい不明キャラがなぜこのような大立ち回りを演じられるのかの部分っていつ説明したのか」とならなかったのか)、それに突っ込み入れず「よく終わらせた!」で肯定的に受け止めるファン含め、現状は庵野秀明さんにとって、旧劇場版シンジくんが否定した「自分他人存在しない曖昧脆弱世界」「他人の恐怖が存在しない世界」そのものになってないですか

追記)マイナス宇宙ゴルゴダ、これウルトラマン特撮スタジオの進行か、いやそれって庵野秀明さんが好きだから以上に選択できる演出なのか?シン・として必要だったのか?

2021-03-06

anond:20210306114611

単純に比喩的表現の面もあると思いますね。

日本人がいなくなって個性がなくなると言う意味消滅とか、

貧困国になり今の日本が無くなるという意味消滅とか。

例えば「私は親友を失ってしまった」という表現があったとしても、

親友病死したのか、生きていて絶縁状態なのか、親友が悪い道に進んでしまい変わってしまったという意味なのか。

どのような状態に使っても誤りではないでしょうし。

2021-01-14

少なくとも日本語では「ガラスの〇〇」と脆い何かを比喩的表現するのは一般的だし、上限のことを「天井」と比喩的表現するのも一般的であり、まともな日本語話者があの文脈

ガラス天井」の意味を誤解することは99.9999%あり得ないし、フェミニズム文脈を知らなければごくごく普通に理解したはず

 

一方でフェミニズム文脈占有できるほど創造的な表現ではない(ごくごく一般的比喩表現の組み合わせで、偶発的な発生を否定できない)ので、

国語がどうとかい路線で某知事非難するのは悪手なんだよな

 

もちろんこの組み合わせがフェミニズム文脈特定意味を持つことを政治家が知らないのは教養がなさすぎるという批判はあっても構わないけど、

言葉簒奪とか言っている連中はいったい何の権限があって「ガラス」「の」「天井」というわずか3語の組み合わせを独占しているんだ?

2021-01-10

anond:20210110123758

ごめんなさい、比喩的表現がうまくわからないのでお伺いしてもいいでしょうか。

人間基本的感情ベース相手個性はどこに対応するのか塗り絵していく

基本的感情というのはいわゆる喜怒哀楽のことですか? 別のものですか?

仮に喜怒哀楽とするのなら、それをベースにして相手個性を塗りつぶすとはどういうことですか?

人の個性パターン化しているとすれば、そのパターンの一例を教えてもらえると嬉しいです。

思考ではなく観察

思考せず観察するという表現矛盾しているような気がしますが、観察に重きを置くという趣旨での発言とお聞き受けします。

観察するというのは相手に対するどのような部分のことに対してですか?

私は会話などのタイミング対象を観察しながら何かをするというのがうまく出来ない(観察するのであれば観察に注視してしまい、会話や行動などを取ることがうまくいかない)のですが、どのようなことに気をつけているかお伺いしてもいいですか?

2020-12-18

[]2020年12月17日木曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
001581388787.940.5
01707526107.569
02527272139.855
03467719167.867.5
04395083130.350
05871289.080.5
06131358104.559
0756530994.837
0861485979.744
09136924968.046.5
101311190490.945
1111113708123.551
1213413979104.335
13135927768.737
1412012067100.641
151481323089.440
161681032261.440
171231098389.350
18126917072.840
191081024294.840.5
2013714888108.734
21113574950.926
2211413596119.334.5
231331033677.734
1日244022242591.242

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

所さん(3), ビートセイバー(7), 在日コリアン(18), 和田アキ子(8), 所ジョージ(6), ダイエット効果(3), ポンチ(5), 除雪(3), 神罰(3), 800人(7), 幽白(8), 敏感(32), 性病(13), リング(13), 加担(19), フィット(10), 雪(14), デリヘル(10), 身近(29), 接点(8), 向き合っ(11), 韓国人(14), モラル(9), 反省(30), コミュ力(10), ルッキズム(9), 熱心(10), 菅(7), 差別(120), おっ(23), 捨てる(15), 言動(16), 人間関係(15), 表明(13), 腐っ(9), 風俗(27), 腕(9)

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

友達メンテを怠って30代を迎えた人間の末路 /20201216232011(54), ■在日コリアンへの差別発言に敏感なひと多いな /20201216184708(28), ■大御所扱いされてるけどファンを見たことがない芸能人 /20201217094847(18), ■anond20201217132330 /20201217132733(15), ■交際相手からセックスするなら金出してと言われた /20201214123101(13), ■夫のおもちゃを捨てる /20201216122259(12), ■恋人ができたら腐女子じゃなくなった /20201216162802(11), ■【追記あり人生の先が見えない /20201217020110(11), ■少女漫画の衰退が目立つ /20201217153037(9), ■ /20201217011511(9), (タイトル不明) /20201217204454(8), ■見たことないくせに知ったかぶる奴多くね? /20201216233207(8), ■お前らの本性を暴きたい /20201217072628(6), ■名古屋が都会だというブコメが溢れて驚愕している /20201217143310(6), ■anond20201217155710 /20201217162147(6), ■童貞いじりはあるのに /20201217204823(5), ■anond20201121145743 /20201121151054(5), ■人の家にあんまないけど自分ちにある調味料 /20201216122413(5), ■anond20201216201835 /20201217002258(5), ■知的障害者を無かったことにする作品多すぎる /20201217091439(5), ■anond20201216150448 /20201217092431(5), ■anond20201217092357 /20201217093224(5), ■VRゲームダンスダンスレボリューションダイエットって効果ある? /20201217105506(5), ■人類祖先たどっていったら現在日本人はみんな在日 /20201217114048(5), ■anond20201217164211 /20201217164313(5), ■本当にオタク二次元だけで我慢しているのか /20201217172640(5), ■100%という数学上の表現比喩的に使われてるときなぜポジティブ意味しかくっつかないのか /20201016021055(5)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん