「数の子」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 数の子とは

2022-12-08

子どもの声がうるさい」「それってあなた感想ですよね?」

ってなるので、本来客観的騒音評価で、何dBとかの基準があるべき。

公園廃止問題はざっくりとしかみてないけど、もし「子どもの声がうるさい」というだけなら、クレームの人の主観性をそのまま受け入れてるのがダメ。なんで、まずは「子どもの声がうるさい」というただの感想をそのまま受け入れてんだよと。

弁護士騒音測定の技師の立ち合いの元、んで屋内で窓を閉め切ってた状態騒音評価してはじめて、騒音公害と扱うべきなんよ。本来そういうのが無い限り「子どもの声がうるさい」は根本的に騒音ではなく、ただの感想しか無い。

騒音レベルも「これだったら、日常生活障害が起こったり健康被害がでる」ぐらいの高いレベルから、「ちょっと勉強に集中できない」という個人努力でどうにでもできるレベルまであって、今回の件はどうしても普通に、たぶん個人ちょっと我慢できるレベルなんだよな。たとえば、その公園で、100人とかの大人数の子どもたちが遊んでますみたいな状況だと違うだろけど、少人数で遊んでる程度の声だったらおそらくそこまで騒音レベルになるのは考え難いし我慢しろ程度だと思う。

騒音が「ちょっと勉強に集中できない」レベル程度なら、当時者同士の話し合いでなんとかなるし個人努力でなんとかなる。ほんとにどうしようもないレベル騒音だったら考えるべき。そうじゃなかったら、「うるさい」と言ってる人の怠慢でしか無い。

2022-11-29

anond:20221129201204

現状でも補助しまくってるよ

たとえば東京都高校生までの子供の医療費無料とかやってるし、似たようなことしてる自治体はあちこちにある

それでも焼け石に水ですらないのが現状だから

つか、若い夫婦子供をもうけない、あるいは二人以上生まない理由の一位が教育コストなのは既に結論出てる

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221125/k10013903291000.html

予定する子どもの数が希望の子もの数を下回る夫婦に対して、希望数の子どもを持たない理由について複数回答でたずねたところ「子育て教育お金がかかりすぎるから」という「経済的理由」が52.6%と最も多くなりました。

我が子を大学を行かせなくていいってだけで夫婦負担は激減する

日本学歴の「デノミ」をやるしかないんだよ

2022-11-22

anond:20221121214359

公立学校に通ってる子供とかその保護者かに盛大に流れ弾当てといて「だって自分公立学校通ってたんだから動物園だって言う権利あるもん!(←それを言う権利があるのは「自分の在学当時に自分が通ってた学校」だけでは? 自分彼氏DVカスからって「私の彼氏DV男だったから男は全員DVゴミオスだって言う権利あるもん!」って言ってるのと同じでは?)」とか、「だって動物園は綺麗に管理されてるし蔑称じゃないもん!(←なら日本国とかコミケなんかはまさに国家運営)によってとても良く管理の行き届いた動物園ですね! 外国人非オタマスコミなんかに日本動物園」「コミケ動物園」とか言われても差別だとか侮辱されたとか思っちゃダメだよ!)」とか、まあまあよう言い訳するわって感じ。

まあそんなに現在日本国小学生98%と中学生92%(東京限定ですら81%)を治安学習環境崩壊した動物園に通う動物だとdisりたきゃあこれまで通り勝手にやったらいいと思うけど、こんだけの数の子供とその親を、自分が通ってたウン十年前当時の学校への恨みを理由にでっけえ主語disるってツイフェミもびっくりなヘイトしぐさじゃありませんかね。

2022-10-19

anond:20221018233122

若い男性セルフケア自慰、だと思うんだけどな…。

あなた元増田女性だと思うが、どうも女性男の子の性欲について、根本的に分かっていないんじゃないか?と思わざるを得ない。

男の子の性欲を『後ろ暗い性欲の噴出』と捉えているようだが、男児の性の目覚めって女の子に何の屈託が無くても関係なく大多数の子に来るからな。

『お母さんにオナニー現場を見付かって怒られた』とか『クラス女の子の胸をガン見してたら嫌われた』とか、そういう積み重ねで"後ろ暗い"方向に舵を切っていくんだと思うよ。「あっ、これは悪いこと(少なくとも大っぴらにしてはいけないこと)なんだな」って学習というか、拗らせていくんだよ。

元増田の言う『許可なき性的消費』をさせない様にするには、はっきり言って2つしか方法がない。

性的対象存在を一切認識させずに育てる』か『許可の伴う性的消費を潤沢にさせて育てる』かだ。

前者はとんでもない人権蹂躙間違いなしだし、後者は…、まあ無理だよね。

と言うわけで現実的方法としては、『相手を思いやることが出来るか』『自制を効かせることが出来るか』を主軸に育てるしか無いと思うわけです。

相手を殴りたくなっても相手を思いやって自制する=殴らない』程度のことは多くの人間が出来るわけです。

それになぞらえれば『クラス女子画像合成で剥く』様なことはしない男の子大勢いるので、そこに自分の子供が入れば万々歳なのではないでしょうか?

それでも『スカートの中や胸をチラ見』したり『好きな娘を思い浮かべてオナニー』するなどのことを阻止するのは難しいと思いますし、それを『阻止』とか制御出来るような前提で行くのはおこがましいし危険ですらあると思います

2022-08-18

anond:20220817122615

ぶっちゃけ子供は親じゃなくて国が引き取って

国が運営する児童育児施設集団管理して育てるようにした方がいいと思う

大人二人で少数の子供を育てようとすると余計なコストがかかって育児にかかる費用が割高になるので

複数大人複数の子供を管理して育てた方が費用は割安になると思う

あとそういう施設にはタイガーマスクみたいなのが寄付してくれるから育児費用も集まりやすいと思う

2022-07-30

あったかもしれないもう一人の自分

街中で小さな子供連れの家族をみるたびに、「かわいいな」と思う反面、「自分には縁がなかったな」と言い聞かせている。

私は45歳で、彼女はもうすぐ40になる。

数年前、そろそろリミットだと思って、「子供をつくるかどうか」で話し合った。

私は幼少のころから病弱で、その原因のひとつは、両親からの適切な愛情不足だったと自己分析している。

小学校低学年ですでに希死念慮があった。

親に叱られたり兄弟いじめられたりすると、「自分がいなくなったらみんな悲しんでくれるかな」と布団のなかで泣いて、自分がいなくなることを想像した。

体育はしょっちゅう見学していたし、毎年、いろんな原因で入院した。

中学に入り、部活動をするようになってから身体も丈夫になったけれど、反面、殻にこもるようになった。

学校では明るくふるまっているけれど、家ではほとんど話をしなかった。

両親が共働きで遅くまで働いてた、という環境もあった。

兄弟もいたが、上は反抗期を迎えていたし、下は年が離れていた。

そして異性に逃げるようになった。

異性と話をするのは楽しかった。

同性みたいに下品だったりマウントの取り合いにならないので、幼少のころから女の子とは波長があった。

数の子関係をもって、30代の中盤で、今の彼女同棲した。

知らないだれかと一から恋愛することに疲れていたし、結局のところ、セックスパターンはそれほど多くはないのだ。

同棲してから浮気は一度もしたことがない。風俗も。(別にここで嘘をつく必要はない)

それまでは職も転々としていたけれど、彼女出会ってから定職についている。

子供を持ちたいと思ったことはなかった。

自分のようなつらい幼少期を送らせたくないし、そんなのは私ひとりでたくさんだと思っていた。

でも、他人をみると、「もう一人の自分」を想像してしまう。

ある程度の幸せな幼少期を送って、結婚して子供をつくっている、もう一人の自分

あったかもしれない自分

おそらくは、こういうのは誰にでもあるんだろう。

「あの大学に入っていたら」「あの会社に入っていたら」「あのプロジェクトに参加できていたら」、

あったかもしれないもう一人の自分想像すること。

それに縛られて身動きがとれないわけじゃない。

ただ、街中で子連れカップルを見たときに、ふと、男性のほうに自分を重ねて、女性のほうに彼女を重ねてしまうのだ。

もう45だし分かっている。人生は、死ぬまでの時間は、案外短いのだ。

目の前で選ばれた道を楽しむのが大事なのだ

彼女は、思春期いじめにあっており、それがトラウマで、今でも他人とのコミュニケーションが(特に世代女性とは)あまりうまくない。友達ほとんどいない。

から子供を産んでも、その後の付き合い(保育園でのママ同士とかの、そういう大人の付き合い)が心配だし自信がない、だから子供はいなくてもいい、と言った。

そうしてお互い、子供をつくらない選択肢をとった。

子供は授かるものなんだよ。神様が与えてくれる。だから子供の出生に対して責任もつとか、そんな大それたことは思わなくていい」と友達に言われたけれど、

子供ができて、その子が我々のように苦労したりつらい目にあうかもしれないと想像すると、どうしても簡単に進めない。

「一人産んだ。もう一人ほしい」と笑顔で言っている人たちが眩しい。

でも、その眩しさも、私たちが年をとればとるほど、薄れていくのだ。

でも、もう一人の自分は、きっと笑って子供を抱っこしているのだ。

他人子供をつくることに異論はない。生命誕生肯定できるだけの歴史をもっているのだろう。

そのことに対して「うらやましい」と純粋に思う。

紆余曲折もあっただろうけれど、でも、最終的に子供をつくるという選択肢を選べたことに対するあこがれは、やっぱりある

暗い気持ちでこれを書いていない。

ずっと言語化せずにもやもやしていたので、ここで書いてみた。

最後まで読んでくれて、ありがとう

なんだかんだ言って、悪くない人生を歩ませてもらっている。

2022-07-22

anond:20220721203227

「メスは限られた数の子しか持つことができないが、オスは実質的に無制限数の子を持つことができる。オスが、誰と交配しても構わないと思っているメスを見つけられるかぎり」 「その結果、一般に、メスはだれと交配するかに関してより強く選り好みする」 -キャスパー・ヒューエット(2003)

「オスは彼が受精できる卵子の数を遙かに超えた数の精子を容易に生産することができる、…したがって、求愛縄張り争い、その他のオス同士の争いが展開される」 -ジョージ・ウィリアムズ(1966)

ほとんどの動物では、メスの繁殖は卵に多くの栄養をつぎ込まなければならないことによって厳しく制限される。哺乳類では、それに相当するのは胎児の養育と母乳生産であるしかしオスの場合精子生産繁殖制限されることはめったにありそうにない。むしろ彼にとって制限となるのは、受精させる機会か手の空いているメスの数で… そして、一般的には、メスの繁殖はオスと比べて大きく制限されることになる… これはほとんど常にオスの無分別な熱意とメスの思慮深い受け身の組み合わせが見られる理由説明している。」 -A・J・ベイトマン(1948)

一夫多妻の種の中では、オスの繁殖成功度における差はメスの繁殖成功における差より遥かに大きい傾向がある」 -ジュリアン・ハクスリー(1938)

「メスは(まれ例外はあるが)オスほど熱心ではない… 彼女たちは内気で、長い間オスから逃げようと努力しているのがしばしば見られる」 -ダーウィン(1871)

2022-06-18

徳川秀忠愛妻家恐妻家だったのか?

好むと好まざるとにかかわらず、

側室を多数おいて子供の数を増やすことが義務

とも考えられていた貴族社会にあって

徳川秀忠側室を置かなかったのはなぜなのだろうか。

豊臣家の諸侯ひとつとしての徳川家であった時代はともかく

関ケ原以後天下としての徳川家において嫡流を残すために側室を置かなかったのは何故なのか。

定説では秀忠は非常な恐妻家で隠れて囲っていた側室が子を生んだ際には

正室に見つからないようにして家臣の子供として養育させたくらいである、とされている。

まあ、そのとおりなのかもしれないがあるいは父・家康に警戒心を抱かせないための処世術だったのかもしれない。

秀忠の男子の子供はふたりいたが国王の子供の数としては圧倒的に少なすぎる。

当然、側室を置くべきであるし秀忠もそのように考えていただろう。

しかし、そこに家康という存在があると話は変わるのではないか

秀忠の血筋にもしものことがあった場合には自分の子供が国王即位する、という環境家康にとって心地よいものであったのではないだろうか?

また秀忠が多数の子供をつくり、その子どもたちが勢力を増していき、いずれ家康の子どもたちと争うことになるということは考えられることであり

家康にとっては不快心配タネになることだったのではないだろうか?

そういった対家康という側面から秀忠の選択を考えることも出来ると思うし、そういう説もおそらくはあるのだろう。

筆者は歴史に詳しくないのでそのへんはよく知らないのだが上記のことをウンコしてるときに思いついたので書いてみた。

2022-06-12

anond:20220612081420

現に所得制限反対と騒いでいる年収1000万超えのご家庭は私立中学校子供が通っている人達だよ

所得制限がなければ、もっと子供産むのにと言っているけど実際に産む家庭は少ないわけ

だって少人数の子供に教育投資した方が効率的なんだもん

お金がある家庭に3人目を産ませる政策より

年収が高くなくて結婚できない若者結婚やすくする政策実施する方が

子供が増える効果もあるし将来孤独死を防ぐ効果もあるから

ぜひそちらを政府には力を入れていただきたいよ

2022-06-11

いや他人の子供の為に金出すくらいなら自分幸福を優先するでしょ

このブコメ読んで暗澹たる気分になったんだけどさ。

 

稼げない男性子供を残せず次々と死んでいく…これから日本が直面する「非常に苦しい20年」に起きる事(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/news.yahoo.co.jp/articles/0b157b3049762df2ef5639139b3d11bc9f2cc804

 

とにかく稼げない男性に対して言いたい放題なブコメが多くてクラクラする。

まあそこは甲斐性がなくてすみませんねとしか物申せないところもあるのですが。

 

でね、こういった話題でよく星集めてるはてなーに多い意見なんですけども、ここでもやっぱり人気ブコメに上がってるわけですよ。

id:takanagi1225 もう男性云々関係なくない?不妊治療完全無料にして出産したら働かなくていいくらいのお金ポンと出して優遇すれば。どうせ女しか産めないんだから女性をまず助けてからにしなよ。

id:lady_joker女性精子提供を受けて出産する風潮が当たり前になる」「子育てに関わる負担行政が限りなく取り除く」をすれば子供の数は増えると思う。夫がいなくても子供が持てるとなると2人3人と欲しい人は多いと思う

ハッキリ言いますけど、嫌です。

なんでしょう、この、人口やすのは人類不変の究極目標みたいな、人類愛的な奉仕精神要求は。

どこの宗教ですか?

他人の子供なんざ知らねってんだよ。

子育てやすい世の中作りにある程度は賛同しまから一定負担を強いられるのは受け入れますけどね。

度が過ぎるものははっきりNOです。

 

ましてや精子提供が当たり前の世の中で、あらゆる子育て負担が取り除かれる?

精子提供自体優生思想的な危ういものを感じるんだけど、それが当たり前な世の中はつまり

数の子供をもたない男は、他人の子供(優秀な男性女性の子)の為に一方的に金を出せと主張してるわけです。

今はまだ精子提供は少数なので問題化してないですが、当たり前の世の中になったら目に見えて搾取を実感できるようになるでしょう。

これ男にとって物凄い屈辱だと思うんですけど、人類愛に目ざめた系男子だとキラキラした目で

子育てって素晴らしい!ボクはもっと労働がんばって納税するよ!」

って言ってくれるんでしょうか。

俺そんなのディストピアだと思うのよ。

 

いやid:lady_jokerさんは悪気があって発言してるわけでないとは思いますけどね。

まあ、自分の稼ぎで精子提供受けて子育てする分には文句はないです。

優秀でも魅力的でもなくてごめんなさいと謝罪しておきます

  

少子高齢化が苦しいってのはわかるけど滅ぶわけじゃないし、

例に挙げたブコメ案の負担分を自分の老後に回した方が個としては得だろうし計画も立てやすい。

稼ぎがあって子供育てられる人だけが育てるでいいよ。

こっちの負担があまりでかくなるならそんなもの解決しなくていい、少子化結構です。

苦しくてもなんとかなりますよ、きっと。

 

2022-05-31

海老天をありがたがる愚か者

天ぷら海老をありがたがる奴、多過ぎる。

パパ奮発して上海天丼にしちゃおうかなー。ずるい!パパのだけ海老が3本も乗ってる!とか、全く馬鹿馬鹿しい。

天ぷら野菜を食べてこそだろう。季節の野菜をカラッと揚げて、春は山野草、夏はナスシソ。冬のカボチャなんかも良い。ああ、想像しただけで触角が…

こんなこと書くと、アホなはてなーはこぞって挙げ足をとりに来るが、ハッキリ言ってクソ蝦蛄ナメクジである

海老蟹好きなのにアレルギーで食べられない人の気持ちを考えろ!はいはい

ママだって海老天3本食べたい!ジェンダーバイアスだ!はいはい

生徒会の一存の方が好き!はいはい

また落選はいはい

僕は海老天丼より数の子天井が好きです!はいはい

お前達人間共の少ない味噌でもう一度良く考えてみろ。

これ以上海老天をありがたがるな。

2022-05-16

少子化は男のせいでも女のせいでも子持ちに厳しい社会のせいでもない

食料に困らない豊かな環境人口密度のせいであ


少子化人口密度関係するってホント!?  

https://www.kecl.ntt.co.jp/openhouse/2021/exhibition_20.html

>限られた大きさのケージの中に相当数のオスとメスのマウスを入れて飼育すると、子どもが生まれてその数は増加するが、過密状態になると、例え餌が充分あっても、お互いに争うようになり、メスは適切に子育てをしなくなり、子どもの数は減少するという。

世界中で急激に進む少子化にどう向き合うか

https://toyokeizai.net/articles/-/224706?page=2

マウスなどの動物を、実験下で食料不足状態に置くと、多産化する傾向が認められる。

栄養が十分取れる環境では少数の子を産み大切に育てる。


マウス世界には当然、女性社会進出もクソもないので、「女性社会進出を抑えれば少子化はなくなる!不都合な真実!!」とドヤってるミソジニー界隈はアホである

かと言って、「男が子育てしないからだ!子育てする母親に厳しい社会からだ!」というのも嘘である

まり、今の日本という環境少子化必然なんだよ

少子化解消のためにおまえらもっと貧しくなれ!と言われても嫌だろ。女の自由制限しろ、と言っていた界隈もな。「平等に貧しくなろう」を叩きまくったもんな

なーに、その内人密度が減って日本が貧しくなれば多産化するさ

2022-03-26

子育てときがそんな辛いなら

こんなに人間繁殖してるわけないんだよな。

近代以前とか世界大戦後まもなくとか、現代に比べれば、

格段に子供チヤホヤできない時代でも膨大な数の子供が

ボコボコまれて、勝手大人になってったんだから

そら病気やら不注意で死ぬ子供の数も多かったが、

全員が全員死に絶えたわけでもないでしょう。

今は医療サービス、グッズもこれでもかってくらい充実してる。

子供なんかわりと放ったらかしでも勝手に育つのよ。

それに昔の親達はちゃん共同体所属して互助してた。

祖父母の面倒見て、親戚・近所付き合いを絶やさないようにして。

たとえそれが平時自分にとって面倒この上なかったとしても、

いざ自分に降りかかった時に助けてもらえるようにグッと堪えた。

今の親はそういう面倒な所を全部すっ飛ばしちゃったでしょ。

30代まで遊び呆けて、その延長で子供拵えてヒーヒー言ってる。

自分はまだ仕事したい・遊びたいのに…」

「誰も頼れない!助けてくれない!子育て辛い!」

日本死ね欧米に比べるとクソ!未だに昭和!」

こんな連中、計画性が足りないだけですね。

勉強しなかったら大学に落ちた、これと一緒。

そらそうでしょ、としか言いようがない。

2022-02-22

四谷大塚桜蔭同日受験体験

2/1、四谷大塚にて毎年(たぶん)開催されている「開成桜蔭入試同日体験受験」を受けてきた(娘が)。

開成桜蔭入試同日体験受験」ってなんやねん

2/1、小学6年生たちが最高峰入学試験に挑むその日の午後に5年生(新6年生)が同じ問題に挑む謎の試験

はっきりいって正気の沙汰ではない。

精鋭の小6生たちが万全の準備をして挑み、それでも涙することがある試験別に同じ合格ラインを目指すわけではないが、小5生がわざわざ一年前に挑むなんて、なんのメリットがあるのかわからんし控えめに言ってあたおか。増田もこのの試験存在を知った当初そう思っていた。

それでも結果として小5の娘に桜蔭同日を受けさせることにした経緯やその有用性について、せっかく受けたので、n=1の意見ではあるもののまとめておきたいと思った次第。だって事前にネット検索してもろくに情報なくて困ったから。誰かのなにかの役に立てば嬉しいし、そうじゃなくても娘がめっちゃ頑張ったから誰かに自慢話を聞いてほしいので記しておく。そうこれは自慢です!

増田スペック

かわいい。3年2月(新小4)四谷大塚入塾。Yにした理由は徒歩で通えるから。入塾時はA4。4年後期にC、5年夏にSに上がり以降S4〜6をうろうろ。直近の組分けは65でS4。志望校判定は67。サピックス1月組分け61。毎日めっちゃ頑張っててえらい。

  • イッヌ

かわいい。3歳のポメラニアン女子めっちゃビビリ。かわいい

かわいい公立中→県立高校国立理系院→IT社畜→ほぼ専業主婦

都内私立中高(界隈の人にはふんどしリズンとして有名なところ)→国立文系IT限界社畜

そもそもなんのためのテストなのか

増田最初にこの試験存在を知ったとき第一感は、「一年前に既にガッチガチに仕上がってる自信アリアリの猛者たちが腕試し(≒トロフィー)的に受けるいけ好かない試験」であった。なんかもういろいろまじすまん。

しかし、11月にあった6年生に向けてのガイダンス内で新事実(増田にとっての)が判明。日曜日に行われる学校コースを受講するための選抜試験だったのである

サピックスSS、早稲アカのNNと同じようなアレが四谷大塚にもあって、それが学校別。四谷大塚では前期(2月から8月)と後期(9月から1月)があり、前期の学校別は開成コース桜蔭コースのみ。開成or桜蔭と冠がついてはいものの、前期は開成or桜蔭に的を絞った問題ではなく応用や難問を広く取り扱い、後期学校別にスムーズにつなげるためのもの、という位置づけらしい。このへん、文書による説明はなく塾の先生に聞いたらこんな感じの説明をされた。また、四谷大塚ホームページには後期学校別の情報はあるものの前期のは見つけられなかった。しかし内部生しか受けられないわけではないようで、試験を受けたらもらえた文書には外部生向けの料金の案内もあった。えっじゃあホームページに載せたらよくない?四谷大塚のショボい広報力なんなの?あとホームページめちゃくちゃ見づらいんだけどもしかしてまだ中の人90年代生きてるの?そんなんだから令和の保護者にウケないんだよ!

受けることにした経緯

ともあれ、2月開講の桜蔭コース(※ただし桜蔭特化ではない)を受講したければこの試験を受けるよりほかない(もしかしたら組分けでの超優秀層はこの限りではないのかもしれないけど増田にはわからない)。

増田娘は基本的勉強が好き(えらい)だし、特に算数が大好きで、難問に苦戦しているときすごくいい笑顔を浮かべる。ちょっと心配になるぐらい。とはいえものすごくよくできるわけではないのだけれど、とにかく好きなのだ。そういう娘にとって、前期学校別はひどく魅力的にうつったようだ。わかる。増田もうちの娘に合うんじゃね?って思った。先生誘導にホイホイのせられるちょろい家族である

ほぼ腹は決まっていたような状態だったが、同日受験の是非については親ふたりで話し合った。中学受験において、最新の過去問初見ではなくしてしまデメリットは軽視できない。が、我が家にとって桜蔭そもそも志望校ではない。実際に受験する可能性は限りなく低い。そして桜蔭過去問は同校を受けるのでない限り取り組む必要性は低い(と塾の先生確認済)。最終的には、娘が希望しているのだし試しに受けてみてもいいのでは、との結論になった。

実際に試験を受けた方々の志望校がどこなのか知る由もないが、本命が別の学校であるほうが受けやす試験というのはなんだかなぁちょっと思う。

まりにできなくて自信をなくしてしまうんじゃないか…との懸念もあったものの、娘は基本的にめちゃくちゃ負けず嫌いだし嫌なことも一日寝ればだいたい大丈夫になるメンタル強め女子そもそも、Cに上がったときもSに上がったときも週テストこてんぱんにやられているので、太刀打ちできないテストへはある程度免疫があるのだ。なんとかなるだろう。なんともならなかったらミスド山ほど買って忘れさせよう、と思っていた。ちなみに、まるで過去のことのように書いたがSの週テではいまだにやられっぱなしである。だいたいいつも40台前半。これまでの最も楽しい記録は13。後ろから数えてトップ3だったこともある。のびしろしかない。もはや最近は週テストから(震え声)フォローすることもない。組分けさえなんとかなりゃええんや。週テストなんか全科目0点でもクラスコースも落ちんし(暴論)。

結果(自慢)

2/3昼過ぎ。あのどうしようもなく見づらいホームページからログインしてみると、得点が出ていた。

2/8、所属校舎にて受講可否の通知をもらってきた。結果は合格。受かったー!やったー!と喜ぶ娘。わけもわからキャンキャン吠えるイッヌ。増田も一緒になってヤッターヤッター騒いでたら確定申告の準備頑張ってたヨッメにうるさいとめちゃくちゃ怒られた。ごめんなさい。

それにしても、わざわざ封書に入れられた【合格】と書かれた紙を取り出す作業さながら本番のようでちょっとキドキした。いまや本番がほぼネット発表なのは知ってるけど。

ネットで見た受講許可ラインはこの試験偏差値55または直前の組分けでSコース偏差値50とのことだったけど、増田娘が貰ってきた紙には点数のみ書いてあった。4科目の偏差値53相当の点だった。

終わってみての雑感

よかったこ
  • 娘が楽しそうだった

当日の付き添いは増田担当させてもらった。来年の本番もこんなふうにして付き添うのかなとドキドキしていたが、娘はさほど時間の余裕がない道中でタピオカを飲ませろと強請ってくる豪胆な女だった。っょぃ。知らない会場(いうて四谷大塚だけど)で難しい学校試験を受けることに終始ワクワクしているようだった。娘の成長を感じて増田ドッキドキ。

娘を送り出したとき、三年生の二月に三年後に向けて走り出したときには天竺イスカンダルかと思われた受験本番が一年後に迫ってきているのだと実感できた。あしたの今ごろならぬ来年の今ごろを思い、ちょっとセンチメンタルな気分にもなった。増田もきっと泣いているような気がする。嬉し涙だといいな。そんなことを考えていたので、申し訳ないことに増田試験中に開催された説明会の内容をほとんど覚えていない。ごめんなさい。だってとてもじゃないけど受講基準クリアするとは思っていなくて…。桜蔭志望でもないし…。

繰り返しになるが、2月から前期桜蔭コースに参加するにはこれを受験するしかない。内容が桜蔭特化ではないので桜蔭志望者にとってマストではない(と思う)が、だからこそ、桜蔭志望ではない子も受講を目指してもいい、というのはもうちょっとアピールしてくれてもいいと思う。ていうか前期講座の情報のなさなんなん?四谷大塚広報力のなさはわざとなの?ほんとホームページなんとかならん?サピックステスト受けて一番ビックリしたのはマイページスマホ表示に対応してたことだよ!四谷大塚もやってくれよ!日能研対応するってよ!うらやましい!

で、結局デメリットは?

四谷大塚もっと広報せーやとさんざん文句を言ったものの、誰でも受けてどうぞの講座じゃないのはわかる。たぶん大多数の子どもにとってこの時期毎週別校舎に通ってこんなことしてる場合じゃない。始まったばかりの新6年のスケジュールに体をなじませる、新出単元がまだ続く理社の予復習、算国の強化、やるべきことは山ほどあるので。往復の時間と体力も行かなければ節約できるものなので、メリットが大きくなるかどうかは子どもによってわかれると思う。ただ、どうせ日曜講座に通うのであれば、学校別講座開催の校舎が自校舎or近隣の場合には受かったら通ってみるのもいいと増田は思う。いい刺激になって好循環を呼ぶかもしれない。ただし逆もまた然りなので、アカンと思ったらすぐ塾の先生相談&自校舎の日曜講座に戻る選択肢は常に頭に入れておく必要もあると思う。増田はこの点3回ぐらい所属校舎に確認した。無理だと思ったらすぐ戻ってきてどうぞ、とのことだったので安心して送り出している。今のところ増田娘は超たのしそう。

試験パスしたとしてやっていけるかどうかが不安場合そもそも受けるかどうか迷う場合は子をよく知っている所属校舎の先生相談するのが良いと思う。増田娘は「受けてみて受かったら行けばいいんじゃない」と言われ、増田は「受かったら行って大丈夫ですよたぶん」と言われた。(その心は、対策(過去問とか見て)せずにパスできるならなんとかなるよ、というところだと思う)

他塾生が日曜だけこの講座を取るのは、増田だったらさせないかなーと思う。何度も同じこというけど、桜蔭特化講座ではないので。各々の塾にも日曜なにかしらあるよね?だったらそれ受けたほうがいいと思う。

たぶんこれが最大のデメリットなんじゃないかなーと受ける前は思っていたけれど、今はそうでもないかなという感想。前述のとおり増田娘の第一志望は桜蔭ではないので特にフワっとしている点は否定しないけど、そうでなくてもそれほど大きなデメリットではないと思っている。そもそも四谷大塚生が使用している予習シリーズには各学校過去問の改題があちこちに散りばめられている(らしい)。予習シリーズ使用状況に限らずどこかしらに通塾していればそう大差ない状況だろう。また、トップ校の試験は最新入試トピックとして目にする機会も多い。子ども新聞とか塾配布の雑誌(四谷大塚ならドリームナビ)にもさらっと載ってたりする。まだ出題ホヤホヤ、本当に絶対初見のまま挑める2/1に受けてしまうこの荒業同日試験はなんだかんだアリでは?というのが今の感想

また、いざ桜蔭を志望するとなれば各塾桜蔭のための講座が開講されていて、腕によりをかけて桜蔭っぽい問題が作られ桜蔭っぽい採点と解答が研究されている。その気になれば塾のハシゴをして教材を手に入れることもできる。共学人気といわれる昨今ではあるが女子トップはやはり桜蔭というのがまだまだ界隈の共通認識であり、各塾が力を入れて対策をしているのは違いない。そんな信頼がおけるテキストが塾の数だけあるのに、過去問一年分消費したとてそれほどのデメリットだろうか。

とはいえ増田子の第一志望が桜蔭だったらもっと悩んだと思うからなんともいえん!自分で考えて!

そのほか反省

各科目10点超えたら君にとっては満塁ホームランだ、的な言葉をかけたんだけど、イマイチだったなと反省してる。親としてはプレッシャーをかけたくない気持ちとうっかり期待しすぎないよう己に釘を刺すためのものであった。受講許可ライン超えるといいね、ぐらいは言ってもよかったかもしれないと今もなおぐるぐる反省している。声かけ難しいネ。

  • 平日の予習がなかなかヘビー

所属校舎の日曜講座は翌週の取り扱い単元の導入的授業をしている、というテイだけれど、増田娘の所属クラス先生方みんなドSなのでプリント課題が出てそれを解いているそう。このプリント増田娘は木曜にもらって帰ってくる。=火曜までにやって自力で追いついておけ(平日の通塾日は火曜と木曜)。桜蔭コースでは前週までの単元(前日土曜に週テストしてる分)の応用演習がメインで、理社は次週分の予習もしてくれているみたい。だけれどやっぱり火曜までにやらなければならないことは変わらないのでけっこうヘビー。今のところパンクしてるようすはないけど今後も要観察。

まとめ

以上おわり。長文拝読サンキューやで。

2022-02-21

今日読んだ本。

はてなーには耳が痛い話系。

ママがいい! 母子分離に拍車をかける保育政策のゆくえ』(松居和)

 こんなタイトルなのだが、けっこうなページ数を父親育児世界に引き込むことに割いていた。あと、お堅いタイトルだが論文の類いというよりは筆者の心の叫び的な内容で、主張の根拠となるようなデータとかは出てこないし、なんならたまに間違えたこと言ってる。日本は年々犯罪が増えてるとか(減ってるよ!)。

 国策によって日本の保育が雇用政策の為のサービスと化してしまった。それにより、保育園と親が協力して子育てをしていく伝統崩壊し、親が子育てをする機会が失われ親として育つことも子供と共に生きる喜びを感じることも出来なくなりつつある。そんな現状に著者は警鐘を鳴らす。欧米では既に半数の子供達が実の親に育てられておらず、親による虐待近親相姦少女妊娠学級崩壊いじめなどの問題が深刻化しているというのに、日本はその欧米惨状に目を背けつつ無批判追従しようとしているという。

 半分くらいは規制緩和改悪されて行く保育制度への嘆き。虐待同然の非人道的な保育が現場でなされていることの告発なのだが、後半は子供と共に生きることの喜びとか保育士という仕事から得られる幸福、親の幸福、そして最も大切な子供幸福について書かれていた。


 読み始めは眉に唾つけてこ、と思ったけど案外共感できる部分もあった。自分の子供達の小さい頃のことを思い出して涙した部分も。シンプルに、子供という存在は人に生きる喜びを感じさせる。決して子供邪魔お荷物でもない。子供と暮らすということは人を不自由にさせるが、その不自由さを補ってあまりあものをくれるのも子供であり、人を前を向いて生きようと立ち上がらせてくれるのだ。

 そんな、根源的な喜びや幸せについて問い直すというか、もはや消えつつある幸福への哀惜みたいな感じがしたかなー。

2022-01-28

入試不正対策ってどうなっていくのよ?

大学教員なので、毎年のようにセンター試験、今は共通テスト監督をやってる

一応、知らない人のために言っておくと、入試センターから大学テスト実施を請け負わされて、現場では大学事務職員や大学教員試験を行わせる

試験室にいる人は入試センターとかと何も関係なく、大学から命令を受けて監督をさせられているただの大学教員

共通テスト実施に関しては、マニュアルを渡されて説明会に参加させられるだけで、まあ、言わばアルバイトみたいなもんだね

仕事なのでちゃんとやろうとするし、事故があればニュースなっちゃうからめちゃくちゃ気を付けながらやるのだけど、正直、トラブルなく終わりますように、としか思っていない

警察でもなければ、不正を暴くのが仕事でもない

トラブルなく、波風たたずに終わらせるために、マニュアル通りの運営をしようと頑張るのみだ

なので、机の上においていいものダメもの厳密に見て受験生試験前に指摘して仕舞わせるし、通信機器なども注意はする

でも、女の子が太ももの間に挟んだスマホなんてよほどのことがない限り見えないだろうし、あやしいから見せろ足開けとか言えるわけもない

多少怪しげな顔の動きをしていても、スマホのものでも目視できない限りはとてもじゃないけど指摘できるもんでもない

怪しい子には、怪しいですよ、と警告するカードはあるけど、シロの子にそんなカード渡して動揺させるわけにいかないことを思えば、ほぼ確実にそう、と思えない限り渡せるもんじゃない

で、最近通信機器の小型化とか技術の発達を思うと、現場監督数人で、確実に全ての不正看破できる、なんてことはないだろう

それでも下手すると見つかるリスクを思えば大多数の子は真面目に受験すると思う

しかし、上手にやられたら見つけられるわけないと思っている

不正看破する訓練をしてるわけでもない、ただの普通の人が、直前にマニュアル読まされて駆り出されるだけなんだから

でさー

どうすんの?

機器技術の発達なんて毎年のように進むだろうし、今年だってスマホ不正絡みは6件だか発覚してるんでしょ

ニュースになった件だって、知らない人に解かせるんじゃなくて、信頼できる人とチーム組んでやればうまくいってるわけじゃん

もはや一定確率でチーム戦に持ち込んでるやつがいると考えて間違いないわけでしょ

こんなテスト、昔と変わらないやり方で続けて意味あるか?

どうやって対策すんのさ?

今後は電波検知する装置で探索するとか必須じゃない?

2022-01-24

anond:20220123145707

ニシンまるごとの腹に数の子詰めてあったらニシン数の子食ったみたい

豚の丸焼きの中に小豚肉とか鳥肉とかもホラーだな

ソーセージは、腸が肉食ったとは思えないのでセーフかも

2021-11-27

anond:20211126171233

作る……って言いたくなるけど半製品が多いしまあ買うとも言うか(おうちで数の子漬けるのはかなり特異な趣味領域だね)

2021-10-25

anond:20211025100425

子育て教育お金がかかりすぎるから理想数の子供が作れないと約6割くらいの夫婦が思ってるよ

2021-09-17

anond:20210917201430

そういうのは最低でも下層階級大家族より多数の子供を育ててから行って欲しい。

2021-04-09

anond:20210409231500

ようわからんけど育った地域とか親とかに原因がありそう。

自分もここまで普通であらねばという強迫観念支配された人というのはなんなのか興味深い。

自分もそうだが少なくない数の子供は、普通じゃなくなんかスペシャルになりたいと思ってワクワクしながら大人になるんじゃないのかな。

2021-03-08

信じて送り出したア○タの担当ドンキUNIドヤ顔サムズアップ

身バレしそうなので増田に書き増田

この話はフィクションです。実在人物や団体などとは関係ありません。

潰れそうなアピタ

地元アピタ。もう全く流行ってないアピタがあった。何故か立地が田んぼの真ん中で、隣にホムセンはあるものの、他に施設もない。

閑古鳥どころではなく過疎ってた。

テナントもどんどん逃げて「フリースペース」やら、不自然にベンチが置かれた謎の空間ができてた。

食品微妙に高いし、土日に行っても人がいない。いても地元の老人というあまりうまみの無い客層。

それでもその地域にある唯一まともなスーパーであった。そのため、アピタ不採算店舗撤収するという噂が流れると、町長産業立地課長雁首そろえてユニー本部に出かけては、支援約束するからどうか店を閉めないでくれ、と陳情にいっていたと言う話も噂で流れていた。なんか土地は一度町が借り上げて、いろいろと理屈をつけて格安で貸し付けているとかなんとか。なので地元では良く潰れないなーと話題になっていた。

それが変わったのが、去年の今頃である

突然、その過疎アピタが「県内初のMEGAドンキホーテUNI業態変更する」という話が降ってわいたのである

MEGAドンキホーテとは何者だ?

今まで支援してきた町長下町職員はプチパニック。なにしろMEGAドンキどころか地元にはドンキホーテなるもの存在しない。いわば幻のような存在

町の職員らはどんな風になるのか県外のMEGAドンキホーテUNIに視察に出かけるとか、なんかよくわからない行動を取った模様。

特に反対する理由は無いどころか、すごくいい話。よそでは業態変更で反対運動があるところもあるようなのだが、何しろ周りに家が無いような場所

なんでこんな田舎店舗MEGAドンキへの業態変更の対象になるのかわからない始末で、ありがたいけど大丈夫ですかユニーさん、と言うノリであった。

そして、それは店舗従業員も同じだったらしい。

アピタ食品売り場の責任者(副店長)、仮にMさんとしよう。Mさんは、人当たりのよいおいちゃんで、農産物直売コーナーを、一番お客さんが来る場所にどどーんと設置してくれるような、すごい人のよい方である。でもたぶんこんな不採算店舗責任者だとすると、あんまりこう、やり手では無いんだろうなー的な人である

話を聞いたときに、俺はMさん電話して聞いたところ、Mさんも詳しいことは聞いてないけど、半年ぐらい休業して店舗改装することになりそうだ、と聞いて、驚いたもんである

そして、ついに改装が始まる。一部専門店はそのままだが、店舗内部は大規模な改修が行われた。

開店。そして混乱。

そして、改装オープンの当日が来た。

やばいことになった。人が来すぎたのである

店舗内はお祭りでもやっているのかという大騒ぎで、人だらけ。ドンキホーテは品物を山に積むはずなのに売れすぎて無くなってドンキっぽく無い情況すら膿まれる。

待機列であふれるマクドナルドフードコート、金が足りなくなり停止する農協ATM、今までこんなに人が入ったことがないので大混乱を引き起こす地元テナント服飾店にめがね屋。

呆然と立ち尽くすじいさんばあさんに、ドンキペンギンの前で記念写真を撮り始めるおにいちゃん地元のじじばばの足である軽トラ軽小型車の代わりに駐車場を埋め尽くファミリーカー。どう見ても地元小学校よりも多い数の子ども達。

は?ソーシャルディスタンス?なんですかそれ。

周辺の道どころか、そこに至る片側二車線の道に大渋滞が発生。しかし、どうやらドンキホーテ自身もそんなに客が来ると思っていなかったらしく、警備員の人数が足らなず周辺の道は大混乱。

そんな中で、俺が最も衝撃をうけたもの、それは…

信じて送り出したア○タの担当ドンキUNIにドハマリしてドヤ顔サムズアップの巨大ポップに…

実は、それを見たのは開店である産直組合に入っている俺は、できるだけたくさん出してくれというMさんからメールに、たくさんの野菜を持って行ったのだ。

応援の見慣れない店員などもたくさんいて、すごい活気にみちていて、こりゃすごいことになった、と中を見ていたところ、そこにあったのである

Mさんの、巨大なポップが。天井からぶら下がっていたのであるドヤ顔でサムズアップし、「驚安番長M」とかかれた巨大ポップが。

衝撃だった。なんだこれは。

どうしてこんなことに。

わずスマホ撮影してSNSに流したのは言う間でもない。彼のあだ名がその瞬間から番長になったが、俺は悪くないと思う。

ドンキホーテ戦略

現在MEGAドンキユニーができてから半年がたった。売れるのは正直最初だけだと思ったが、週末になると駐車場がいっぱいになるほどお客が入るようになって、安定しているように見える。と言うか、むしろ駐車場が足りてない。

客層は明らかに違っている。前はじじばばばかりだったが、ファミリー層がすごい来ている。子ども連れがかなり多い。(なので、従来からいるテナントちょっと浮いてる)

また、戦略も、地元愛を押し出すことでなじもうとしてる感じがある。例えば各コーナーには地元名前をつけている。たとえば、増田町なら「あなたの待ちの電気屋さん、マス電コーナー」みたいなノリ。

それから地域産品にやたらと目立つポップをつけている。地元流通している名物の品物があるのだが、そこにでっかい「やっぱり地元いちばん!」と言うポップをつけて目立つようにしている。

それから地元で好まれ食材アピタ時代より増えている。アピタ時代はどうも画一的な品揃えの所に、一部地場産品という感じだったのだけれど、ドンキホーテになってから地元カスタマイズしてくるとは正直思わなかった。

これらは、できるだけ早く地元になじもうという戦略だと思われる。

正直、潰れかけの店舗をここまでやるとは思わなかった。駅前型のドンキホーテイメージがあったが、郊外店舗でもきちんとノウハウをもってやっている感じがする。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん