2022-12-08

子どもの声がうるさい」「それってあなた感想ですよね?」

ってなるので、本来客観的騒音評価で、何dBとかの基準があるべき。

公園廃止問題はざっくりとしかみてないけど、もし「子どもの声がうるさい」というだけなら、クレームの人の主観性をそのまま受け入れてるのがダメ。なんで、まずは「子どもの声がうるさい」というただの感想をそのまま受け入れてんだよと。

弁護士騒音測定の技師の立ち合いの元、んで屋内で窓を閉め切ってた状態騒音評価してはじめて、騒音公害と扱うべきなんよ。本来そういうのが無い限り「子どもの声がうるさい」は根本的に騒音ではなく、ただの感想しか無い。

騒音レベルも「これだったら、日常生活障害が起こったり健康被害がでる」ぐらいの高いレベルから、「ちょっと勉強に集中できない」という個人努力でどうにでもできるレベルまであって、今回の件はどうしても普通に、たぶん個人ちょっと我慢できるレベルなんだよな。たとえば、その公園で、100人とかの大人数の子どもたちが遊んでますみたいな状況だと違うだろけど、少人数で遊んでる程度の声だったらおそらくそこまで騒音レベルになるのは考え難いし我慢しろ程度だと思う。

騒音が「ちょっと勉強に集中できない」レベル程度なら、当時者同士の話し合いでなんとかなるし個人努力でなんとかなる。ほんとにどうしようもないレベル騒音だったら考えるべき。そうじゃなかったら、「うるさい」と言ってる人の怠慢でしか無い。

  • デシベルで測ったら、まあしょうもない数字にしかならんだろうなあ。   なんやかんや子供の声帯から出てる音なわけよ。 束になってもしれてる。近所に電車や飛行機とおってるのと...

    • 音量が小さくてもブツブツ言ってるおじさんは排除したいですしね

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん