はてなキーワード: 即断とは
あーなるほど
政治家って基本的に新党ブームを知る40代以上が主な世代層だから自民党へ対抗する手段として当たり前のように即断即決を武器にしようとするんだけど若い子たちはそれを知らないから野党が考え無しのバカに見えるのか
ちょっと納得感あるなこれ
自由民主党はもともと合流政党でありウイングが広すぎたため党内議論が必須で、党内で意見を摺り合せ根回しが完了し初めて自民党全体の方針となるという政党運営をせざる得ないことが当時問題視された
そこで自民党内で主流派ではなかった一部の議員が即断即決できる新党を作ると宣言し自民党から分離してできたのが共産党以外のほとんどの新党だ
公明党や幸福実現党、N党みたいな例外もあるけれど、自由民主党以外の政党は基本的に「即断即決」を事実上の党是としている場合が物凄く多い
なんでこんな懐かしい話を持ち出しているのかと言えば、おそらく現在30代くらいから下の世代は新党ブームの当時は幼すぎて「新党といえば自民党にはない即断即決」というイメージが上の世代から共有・継承されてないんじゃないか?とちょっと思った
これら若い世代から新党野党を見ると「何も考えずその場のノリで政策決めてるんじゃないか?」と疑念を持たれてしまってる気がするんだよね
実際のところは新党が誕生した経緯として即断即決が求められていたからスピーディーに政策や意志の決定をしているんだけれど、その背景が30代以下の若い世代へ共有されてないから新党野党へ持ってるイメージも違うんじゃないかと
40代以上の世代は何だか下の世代が野党へ凄く厳しいみたいな印象を持っていると思う(少なくとも筆者にはそう見える)んだけど、そもそも受け取っている野党のイメージが30代以下と40代以上でまったく違うじゃないかな?と主張してみようと思うんだけどどうかな?
ついでに言えば今の20代30代とかは当時参政権持って無い学生だった人が多く居て、民主党政権になり円高で国内製造業が海外へ逃げちゃって就職難に遭ってるから、どうすることも出来ず苦難を受けさせられてしまい自分たちよりも上の世代に対して物凄く不信感があると思うよ
このあたりもおそらく若い世代が野党へ厳しい理由なんじゃないかなってね
と迷いつつ、幾数年。という人はしないんだろうし、そういう自分もしないしできないですねってのが後に続く駄文のサマリ。
何とか受験戦争もおおよそ勝ち抜き、そこそこの会社でそこそこの地位について、そこそこのお賃金で、ギンギンとは言わないけど、そこそこはもらっている。
で、入社以来その収入で節約&コツコツ投資を進めて金融資産はおおよそ1億程はできて、今四捨五入で40歳。
月々の収入は50万±5万程度で、ボーナス+諸手当が年200万程位で、生活費は10万/月未満。
生活費については、家賃を抑えればあと2、3万は下げられるだろう。
だからそろそろ、まず退職して今の収入がなくなったとして、で、耐えて失業保険貰って
で、その切れ際に長期職業訓練を入れて保険を延長して、なんてつなぎを入れて、
今の生活レベルを維持するか、さらに抑えればまぁ年金まで生き延びることはできるっしょ。
ちょっと厳しければ時々バイトして、なんてので今の仕事を俺は辞めるぞジョジョォオオォ!
なんて計画していた矢先にコロナが来て、リモートベースの仕事になって
働きたくないでござる侍が活動を弱めている昨今。
その思いが揺らぎつつも、やっぱりその思いは消えてはいない。
これがやっかいだ。
そして、FIREに対抗する状況として
現在の金融市場の相場が少し冷え込んで、これからも寒そうな季節が来ている。
この状況だとしても、退場しても中長期で見れば生きていけるんだろう、多分。
だからFIREするんだって、思うんだけど。思うんだけどさ。。。
もともと、数年前に思っていて、準備していたところに
図らずもコロナ鍋が来てリモートベースの仕事になって、少し楽になった。
かといって、働かなくていいなら働きたくはない。
それはそう。
じゃあここで、辞表をWordでしたためて辞めるかって自問自答しつつ足踏みしている毎日が今なんだ。
おそらく今FIREすれば、生きていける。
仮に資産が底をついても、生きていける。
生活保護なり、それが無理でも日本という国はまぁ恵まれてはいる。
少なくとも今の自分はどの選択肢でも死を選ぶほどの最悪はないと考えられる。
こちとら、将来のリタイアを見据えて価値観を貧乏学生からアップデートしていないんだ。
過労からくる体調不良で入院して半年ほど入院した経験もあり、無職透明な生活には慣れている。
あとは決断するだけだ。
もう、合コンとかマッチングアプリで彼女を探して結婚してなんて統計的にはない年齢なんだ。
上振れを望めない年齢、立場に突入したんだから、じゃあ細く長く生きるってのがコスパとしてはベストだろうよ、と。
無職に舵を切ることに、細く長くの人生設計に対する何のリスクもないはずだ。
だけど、やはり決断できない。
今以上に資産が目減りしたら?
そしたら生活保護?
それが認められなければ、学生時代にコンビニバイトでシフトを増やしてくれって店長に懇願していたようなあのおっさんみたいになるのか?
その時にコンビニバイトなんてあるのか?シンギュラリティが来て、高度な技能以外を持つ人間以外は仕事にもつけなくて死ぬのか?
なんて考えて、幾数年。
この考えの起点に立ったあの時、数年前に即断即決でFIREしていれば。。。
あの時はヤバかった。
電車を眺めながら椅子に座り、気がついたら終電を逃して漫画喫茶に泊まり、そのまま翌日出社して。
パワハラ先輩には同じ服装をいじられて、幸運にもその日が金曜日だったので、体調不良で退社して
泥のように寝て、土日をキングクリムゾンして。
で、頭を垂れてため息の月曜日を迎えて、思考停止でパワハラを受けて。。
そんな生活が、今日、この月曜日を経験してかなり緩和されていることに気づく。
だけどまぁ、かといって無職に比してはリモートワークでもストレスはあるし、プレッシャーもあるんだ。
だからFIREしよっかな、って暗黒の月曜日を終えた今日も思って考えるけど
結局これをN+1考えて、定年を迎えるんだろうな。
だったら、糞みたいな資産形成なんかさっさとやめて、浪費浪費で宵越しの貯金はしねえってな、刹那的な生き方をすれば幾分人生を楽しめるんだけど
それもできず、ありもしない選びもしない未来への糞みたいな砂上の楼閣を夢見て資産形成をするだけで、いつか数十年後いや数年後に床のシミになって死ぬんだろう。
だけど、けれどもわかっちゃいるが、分かってはいるつもりなんだが
染みついたその価値観に基づく夢は、ハーフプライサーとしての生業を止められないし、娯楽に金を出せない脳になってしまっていて、今さら浪費もできないだろう。
本当に糞みたいな人生で、糞みたいな展望だけど、資産をためて変死するってのが、
直近十数年の結末の予想としては、単勝1.1倍位あるかなり鉄板な未来予想図だ。
辞職するぞのブレーキランプを5回なり6回なり脳内で会議で何回ぶつけても、FIREするぞの裁決になんてなりはしない。
このまま腐って死ぬだけなんだろう。
はぁ。
隠れた名作扱いされてるのはまだいいだろうよ。クソゲーとしても中途半端で口の端にも上らないゲームの曲がお気に入りで折に触れ脳内再生してるってのはいかがなものなのか。
しかしポケモンとかファイアーエムブレムとか見てると取り立てて作曲者が有名なわけじゃないし、曲が語られるかどうか作曲家人気のもある程度重要だろうがゲーム自体の人気によるところも大きいと思う。
別の増田が書いてた「イラストにはパースが狂いとかでクソなものが生まれることがよくあると違ってクソな曲ってものはそうそうない」って理屈に基づけば、名が知れてるゲームでもとそうでないものでも曲の良さにはそこまでの違いはないのではないか。つまり売れないゲームの曲として絶対的に劣っていて聞くに堪えないというものは曲がりなりにもプロならそうそう作らないわけで、それならあとは個々人の感受性とのマッチングの問題になる。もちろんメタルギアとか、そういうのは他を圧倒する曲の良さがゲームの知名度をあげるのに有意な貢献度があるだろう別格もある。
しかしポケモンとか特にゲームボーイ時代の曲すらあれほど愛好家がいるのは、あの時代にメタルギアほど曲に力を入れてたとは思えないし、単純にゲームが人気だからその曲を知る層の裾野も広がって刺さる人の絶対数が増えたというのが事実だと思う。
俺は自分の聞いてる曲が使われてるゲームがネットでは箸にも棒にも掛からない人気度だというのは後からしったことだが、そもそもゲームって必ずしも大衆に人気かどうか調べてから買うわけじゃないから、これは別に普通のことだと思う。特にあれはクレイモアのキャラを動かせるってことで即断って買ったんだったわ。
俺が聞いてる曲の作曲者は、その曲を作曲したということはたぶん制作関係者と家族ぐらいしか知らない、全く無名の人間だろう。SNSで取り立てて「この曲を担当しました」というほどの顕示欲もないんだろうから、単なる末端の鑑賞者にはその曲を誰が作ったものなのかということは永遠にわからない。
しかしそんな誰も話題にもしないような中途半端なクソゲーの曲が好きになってしまうという事例は、みんな取り立てていわないだけで、相当数事例はあるんだと思うわ。
「『日本語の原郷』についての論文を読んでみた」(anond:20211121124146)を書いた増田です。思ったより多くの反応があって嬉しいので、調子に乗ってはてブの反応に対して補足説明みたいなのをしてみます。
そもそも言語学では分かりようがないところを考古学と遺伝学の視点からも補正したっていうのがあの論文の眼目だと思うので、言語学の面だけ否定しても…
こういう意見がみられましたが、少なくとも考古学や遺伝学の成果からは言語については何もわからない、ということを強調しておきます。
極端な例を挙げると、100年前にアメリカに移住した日本人の子孫で、ご家庭でも英語しか使っていない日系アメリカ人のことを考えましょう。彼もしくは彼女は遺伝的には日本列島に遡ることができます(おうちを探すと日本列島由来の品が出てくるかもしれません)。では言語的には? 彼もしくは彼女が話しているのは英語であり、英語というのは印欧語族ゲルマン語派西ゲルマン語群アングロ・フリジア諸語に分類されるイングランド発祥の言語であるわけです。どれだけ遡っても日本列島には行き着かない。「この人は遺伝的には日本列島の出身なのだから、英語の起源も日本列島にあるんだ!」なんて話はおかしいでしょ?
古代にどのような人口の変動があったのかはわかっていません。移民や同化が起きたのかもしれない。婚姻によって遺伝子が混ざりあった可能性もある。その場合、遺伝子の伝播と言語の伝播が異なるルートである可能性もあります。遺伝子はヒトの移動について詳しく教えてくれるけど言語の移動についてはなんも教えてくれないんですよ。せいぜい傍証になるだけ(「言語学の観点からは○○語は××地域あたりが原郷だと思われるが、遺伝学で調べてみたら××地域からの大規模な人の移住があったっぽいので、このときに言語も広まったんだと思われる」みたいな)。
様々な仮説があるのはいいけど、定説化とか定説がエビデンスによって覆されたとか以外はニュースバリュー無いと思うんだが、なぜ報道されたのか。
いやー、Natureにマックス・プランク研究所の研究者が載せた日本に関する斬新な論説をニュースにするな、という方が無茶じゃないでしょうか……
正直、これメディアを責められないと思うんですよね。実は著者のロベーツさん、去年オックスフォード大学出版会から『オックスフォード版トランスユーラシア語族ガイドブック』なんて本を出してるんですよ(Robbeets and Savelyev 2020)。天下のオックスフォードUPから『~語族ガイドブック』なんて出てたらその語族の実在は学界の定説になってるって勘違いしちゃうのも当然っていうか……これ、今回は日琉語だから気づけたけど、パプアニューギニアの言語とかでやられたら引っかからない自信ないです。
なおその『ガイドブック』には辛辣な書評が出てます(Vovin 2021)。掻い摘んで批判の内容を紹介すると、「分析されてるのが現代語ばっかりやんけ」「系統関係があるって言うなら明確な対照表を示してみろや」「中期朝鮮語の再建がおかしいけどちゃんと韓国語の先行研究読んどるんか?」「“leading international scholars”が書いたガイドブックって謳ってるけど著者のうち6人は院生じゃねーか」みたいな感じです。さらには、
We move now from the bad quality of research to the realm of science fiction in Table 39.1 that is supposed to present core Koro-Japonic etymologies. But there is at least one mistake and/or data fabrication on every line. (Vovin 2021: 126)
これは元増田でも書きましたが、大野晋は、少なくとも日本語の起源という点については完全にトンデモです。
タミル語はドラヴィダ語族というインド南部の語族に属する言語ですが、大野は「日琉語族とドラヴィダ語族はより大きな語族に内包される」というありえそうな穏健な主張ではなく「日本語の起源はタミル語である」という主張をしています。しかし「なぜドラヴィダ語族全体ではなくタミル語と比較するのか」「ドラヴィダ語史がまったく考慮されていない」「語義の解釈がおかしい」「サンスクリット語からの借用語に気づいていない」などのツッコミに対して有効な反論ができていない上、ツッコミを受けた箇所をしれっと書き換えたりツッコミを入れた人たちに人格攻撃を加えたりしています(長田 1998;児玉 1996;山下 1996; 1998)。やり口がもうきちんとした学者のそれではありません。
大野の語源論が誤っている一例として、amarar「不死なる者」という単語について挙げておきます。大野はこれを日本語「あま」と関連付けて「天上界の人」の意だと解釈するのですが、これはサンスクリット語amara「不死の」からの借用語です。これはさらにa-maraと分解でき、a-は否定の接頭辞、そしてmaraの語根mrは英語murderやmortalとも関連しています(つまり、印欧祖語に遡る語ということであり、どう考えてもタミル語起源の単語ではない)(山下 1996: 204–205)。
日本祖語から琉球語、もう片方の枝が本土語と八丈島語に分かれた系統図を覚えてたんだが、あれからずいぶん研究が進んでるんだなあ。/20年前に既にずいぶん版を重ねた本で得た知識だから当然か…。
五十嵐(2021)の説は発表されたばかりなので「定説」といえるほどではないですが、きちんとした分岐学的手法に基づいて系統解析してるんで個人的には信用してます。
で、従来説における八丈語の位置づけですが、正確には、「上代東国語の唯一の生き残りが八丈語」というものです。つまり、「本土日本語派」がまず上代日本語(OJ、奈良など当時の首都で使われていた言語)と上代東国語(『万葉集』の東歌と防人歌に痕跡が残る)に分かれ、後者が八丈島(&青ヶ島)以外では滅んだ(=上代日本語に同化された)ため、現代では八丈語が日本語と対立するひとつの語派を形作っているということです。
系統樹にするとこんな感じ(樹形図をどう書けばいいのかわからないんでとりあえず「うんこするの?」の樹形図からコピってきたんですが、見づらかったらすみません)。
│
│
この樹形図から絶滅した言語を取っ払って現代語にのみ注目するとこうなります。
│
├─八丈語
それに対して、五十嵐(2021)は、上代東国語は滅びたわけではなく、表面上は関西からの影響を受け続けたものの、現代の関東・東北地方の方言として生き延びていると主張しています。つまりこういうことです。
│
│
八丈語が際立って特殊に見えるのは、この言語が失われた東国語の唯一の生き残りだからではなく、他の東国語の末裔(茨城弁とか)と比べて中央からの影響が少なかったため東国語の特徴が保たれたおかげだ、とするのが五十嵐説です。
要するに、「東国語は滅んだ(=東国語話者が完全に同化された)」のか(従来説)、それとも「東国語は生き残っている(=東国語話者は中央からの影響を受けたけど完全に同化されはしなかった)」のか(五十嵐説)、という違いです。個人的には後者が妥当じゃないかなーと思うんですが、どうでしょうか(だってそんな大々的な言語置き換えはどうやって起きたの? ってなりません?)。
なお、五十嵐(2021)だけでなく、元増田でも言及したローレンス(2013)も、八丈語には他の東日本の諸方言と共有される要素が見つかり、それは西日本の諸方言には見られず、したがって八丈語は東日本の諸方言の内に位置づけられる(=八丈語と本土日本語が対立する系統であるとする旧来説は誤り)と主張しています。
”日本語に興味のある&研究手法を学んだ”素人には、この論文の言語部分はとても怪しい。増田の指摘以外に日本語の粟を他言語の大麦の借用としたり、味噌(未醤)を漢語ではなく朝鮮祖語からの借用にしたりしてる。
実は増田もそれを見たとき「えっ……?」って思ったんですが、否定できるほどの根拠を持ってないので書きませんでした。確かに先行研究では意外な言葉が朝鮮語からの借用語だとされてることがありしょっちゅう驚いているので(たとえば「つち」とか)、「味噌」が朝鮮祖語からの借用というのをありえないと即断することはできないんですが……。
いちおうここで論文の内容を紹介しておくと、『鶏林類事』に[mitsu]という語があって、そこから朝鮮祖語*micuを導き、平城京の木簡にみえる「末醤」から上代日本語の*misoあるいは*misəを再建し、それは朝鮮祖語*micoもしくはその交替形*micʌからの借用である、という議論になってます。これだけじゃ門外漢の増田には当否がわからんのですが国語学的にはどうなんです?
なお、該当箇所に、
...This fragment preserves the following inscription: 御末醤一石二斗, i.e. HON-“bean paste” reads as miso. The Wamyoshō, a Chinese to Middle Japanese dictionary compiled in the mid Heian period has the same kanji (末醤) glossed as miso (美蘇)...
とあるのですが、「一石二斗」の部分いらなくね? とか、転写するならWamyōshōじゃね? とかはケアレスミスの範疇だろうから突っ込まない方がいいのかな……
マイルCS、グランアレグリアが有終の美を飾ってくれて最高でしたね……あとはコントレイルがジャパンCで有終の美を飾ってくれれば……実はまだ「三冠馬が勝つ」ところを見たことがないので、一度は見ときたいなぁと(にわかですいません)。
本当に素人なんだけど何でみんな信じてくれないんです……?
今日のど飴買おうと思ってでっかいスーパーに行ったらミルクキャンディ凄い種類があってびっくりした。
塩ミルク、抹茶ミルク、カフェオレ、カフェラテ、キャラメルミルク、ビターキャラメル、ビターコーヒー、コーヒーミルク、いちごミルク、メロンミルク、マンゴーミルクなどなど
普通にミルクだけでも8.2とか生クリーム配合とか根釧牛乳入りとかノンシュガーとかキシリトール配合みたいなのとかのど飴タイプとか種類が豊富だった。
どんだけ人気あるんだよ
ああいうのって老人が購入するイメージだけど若い人が大量買いしてるのも見た事があるので世代間格差みたいなものはないみたい。
あれだけたくさんのミルクキャンディがあるとどれを選べば良いか即断即決出来ない。
しかしミルクキャンディにこれほど需要があるって事は皆ママのおっぱいが忘れられないんだろうか。毎日疲れるもんね。
ちなみに私は粉ミルクでした。
よねはらうさこを名乗る、中国とビジネスをやっているイラストレーターさんの漫画。
中国の大学で、盗撮行為が見つかった新入生に対して、翌日に退学処分がされたということを肯定的に描いている。
https://twitter.com/yoneharausako/status/1439211551274065927
最初、これに対する、コメントや引用の多くは、即断の処分を評価し、日本もそうすべきだ、遅れている、意識が低い、盗撮犯は追い出せみたいな意見がほとんどだったんですが、途中からちょっと風向きが変わっている。
そりゃ、組織における意思決定に関わったことがある人なら、どう考えても1日で退学処分を下すというのは、適正な手続きをとったのかという疑問が出てきて当然なんですよね。
しかも、ご存じのとおり、中国は人権を軽視する独裁国家ですから、反政府的な学者とか、即断即決で処分してきたわけじゃないですか。でも、そのことを指摘すると、反社会的な連中は処罰して当然、レイプ犯は銃殺にされて当然、死刑にするのに何十年もかける日本とは違うみたいなエキセントリックな意見が飛び出してきて、マジヤベーなって感じになってます。
でも、これを見て、やはり悩む部分はあるんですよね。今回のコロナ対策もそうだし、即断即決で権力を行使し、自由をサクッと制限してしまう国家が、民主主義国家よりも成功してしまっているわけじゃないですか。
また、「罪刑法定主義」とか「疑わしきは被告人の利益」とか「法の適正手続き」とか「合理的な疑いを差しはさむ余地の無い程度」とか、そういう近代的な刑事司法の概念は、一部のフェミニストの人たちにとって、性犯罪者の人権ばかり守って、被害者の人権を蔑ろにする、男性主義的支配の象徴みたいな扱いになっているんですよね。
こういう中で、保守的・家父長的な庇護者としてのふるまいをする政府というのは、確かにすごく魅力的なんだろうし、進んでいて、素晴らしいように見えるんだと思うんですよ。政府はお前のパパじゃないって言って皮肉ってくるアンチフェミと、パパのように庇護してくれて、悪い性犯罪者を即断即決で処罰してくれる習近平、そりゃ、寄る辺なき女性にとっては習近平のほうが魅力的ですわな。
でも、私はそれじゃいかんと思うんだよな。女性にも図太く強くなって欲しいけど、無理なんだろうな。結局、脳の器質を含めた肉体という檻に囚われている以上、進化心理学的な頸木にとらわれることは必然なんだろうからなあ。結論は出ないけど、とりあえず、人権無視の北京政府はクソだということだけ、分かってほしい限りです。
・一度に全部を片付けるのは難しいので、今週は机周り、来週は本棚、再来週はクローゼット…と徐々に手を付ける。
・片付ける際は、①要らないもの、②要るもの、③即断できないものにまず分ける。
・①要らないものから処理する。具体的には、捨てる、誰かにあげる、売るなどする。
・②要るものは使用頻度で整頓する。よく使う物ほど手近に置く。あまり使わないものほど奥地に仕舞う。
・③即断できないものは、今まで三年間使う機会があったか?これから三年間で使う機会があるか?と自問する。両方、あるいは片方でも当てはあるものは要らないものに分類して良い可能性が高い。処分したところで困ることはほぼない。処分して万一必要になったらまた買い直せばいい。
・要るものの中で、「思い出の品」枠は別枠にしたほうが良い。卒業アルバム、記念の品、その他思い出の詰まった何か。こういったものについては大型のクリアボックスなどを思い出ボックスとして一つ用意し、それに詰まる分だけを保管する。それ以外は写真を撮るなどして思い切って捨てる。
自分が勤める会社はサーバーの運用を業務の一つの柱としている小さな会社である。
今から1年半程前になるが、サーバーの運用の売り上げも増え会社に占める利益の割合も増えてきたということでサーバーの監視体制の見直しがあり
常時2人態勢で、主対応を行う人及びサーバーエラーの初動連絡を受けエスカレーションを行う人という役割分担で、
実際にインシデントが発生したら休祝日時間帯問わず携帯で呼び出され状況確認をするというような内容の業務が始まることとなった。
週単位の持ち回りで大体3週間単位で担当が変わっていくという体制に決まった。
基本全員が対象であった為、当時は手当などは一切なしでの開始となったのだが、
会社の中に子持ちの方(以後M氏とする)が1人いて、この体制が決まった際に、
「子供と一緒に寝たりしているので深夜の呼び出しは厳しく免除して欲しい」
という申し出があった。
事情が事情でもあったし、そういうことならということでこの方については免除して他の皆で穴埋めする形で開始することとなった。
時は過ぎ、最近になってこのそれなりに負担のある監視業務に対してついに手当てが出ることとなった。
平日は3,000円、休祝日は5,000円というこれまで何もなかったことを考えると破格の手当だ。
人にもよるが概ね3週間に1回なので月あたり10日程、よって月当たり大体4万円程の手当となるだろうか。
手当が出るとなってすぐのタイミングで、監視業務に参加したいと言ってきたのだ。
これまで皆が個人的事情をカバーする為に無償で善意でM氏の分を負担してきたのに、それを差し置いて盗人猛々しいこの言動の厚顔さと浅ましさに
呆れを通り越す感情と合わせて完全に皆の善意を裏切ってきたな、と感じた。
今まで子供が理由でできないといっていたのに手当が出るとなった途端に大丈夫になるなんてタイミングすごいね。
これだけであればただの酷い奴が社内にいたというだけの話なのだが
どういうことかと後で聞いてみたが、負担のある監視業務に対していかなる理由があったとしても参加してくれることはありがたいこと
と一蹴であった。
実際のところ、M氏は主対応が出来るわけではないのでインシデントを受けてエスカレーションするだけ
よって彼が入ってもそれほど負担が軽くなるわけではない、ように感じる。
(むしろ主対応メインとなってしまい負担が増えてしまう人もいる。)
M氏が入ったことで手当の分配が減る人もいる。
実はこのM氏、入社初日に自分に対して、技術身に着けてさっさと良いところに行こうと思ってたけど、できる人いなくて転職ミスった、等とほざいたり
やりたくない仕事に対して、面と向かってこんな仕事やりたくないです、なんて言えてしまう人だ。
社長に対しても、こんな会社やめるわーと言っていたと社長本人から聞いている。
(辞めると言っていたのに、今も居ついているのは上記からも推察できるように非常に緩く適当な会社だから仕事しない人間には居心地が良くなってしまったからか?そんな雰囲気ではある)
完全に愛想も意欲も何もかもが消え去ったのを感じた。
次どうしようかな。。。。
突然キレる人、いるじゃないですか。
さっきまでにこにこしてたのに、突然変わる人。
それ、私なんですよ。
で、「辛いならもっと早く言ってよね」って思うじゃないですか。
私も、思うんですよ。
ただ、分かんないんですよ。
みんな、今私辛いな~とか、これ以上仕事引き受けたら限界来ちゃうな~とか分かるんですか?
私は分かりません。
ああ正確に言うと、怒りが収まって冷静になって、自分を責めて、他人に相談した時です。
「あ、もう自分には無理だったんだな」って。
あれやって、もっとこうして、あなたがすればいいじゃない、とか振られた時に、即断しなきゃいけないじゃないですか。
無理か、無理じゃないのかを。
すごすぎます。
「えーっと…」なんて言ってたら、「頼んだよ」で会話終了か、どんなに私がやるべきなのかを説き伏せたりされます。
なので、何かを演じて「ハイ、分かりました」って答えるしかないですよ。
子供のころはそれでよかったし、仕事を始めて若い頃もそれでなんとか人生が回ってました。
でも人生経験積んでくると、頼まれる→我慢する→限界超える→怒る→他人がびっくりする→私もびっくりする→辛さを自覚→嫌になる、を何度も経験するんです。
だから、最近になるともう、頼まれるというイベントが発生した時、→嫌になる、が先に来ちゃうんですよ。
パブロフの犬みたいに。
なんていうんですかね、屈辱的な気持ちとか、辛い気持ちとか、嫌な気持ちとか、そういうミックス感情が、お腹の底から喉元にぐわーっって上がってくる感じです。
本当は、頼まれたら、この仕事を受けて私は限界を迎えるか?迎えないか?を正しく判断するのがベストなんですが、私の場合、死にたくなるんですよ。
死にたくなること、ありますか?
死にたくなると、冷静に考えられないんですよ。
思考停止っていうか。
異様な様子に変わって空気を悪くさせているって自覚はあるんです。
何か言って安心させないと、って。
でも、さっきまで演じられたけど、もう、無理だなー…って、相手と私の空間をほっぽり出しちゃうんです。
まあそうですね。
突然キレる症状は第一段階じゃないでしょうかね。
第二段階は、突然死にたくなりますね。
それでもね、分からないんですよ。
なんでこんな簡単な事、引き受けられないで死にたくなっちゃうんだろうって、また悩むんですよ。
…って感じです、ハイ。