はてなキーワード: お箸とは
先週はロースカツ200g。
すっぴんデカデカドリルで堂々入店、何が食いたいか…と店内を2周3周ぐるぐる回ってメニューのロースカツに目がいきましたわ
レジのお姉ちゃんは若くて美人で可愛らしい子でしたわ。「ご飯は大盛りにしますか」を断わらずにイートインへ。
かなり眩しかったので、お箸を右手に、左手でお茶碗を持ちましたわ
タレまみれになったとんかつを丁寧に食べてて退店。満足。
大きい一枚は大口を開けてポリポリいただきましたわ。一皿食べると流石にお腹いっぱいですわ。
30分ほどかけて食べ終わり退店。満足。
行きつけのとんかつ屋は通りに面してガラス張りなので、たまに通行人と目が合うこともありますわ。
とんかつお嬢様がとんかつ屋のイートインでとんかつをモリモリ食らいますわ。
さぞ豚かろう。
でも私は恥じませんわ。
髪型がドリルなのも語尾がお嬢様なのもしょうがないですわ。悩みませんわ。
好きな料理を出す店がある。
そこの料理は好きだが、苦手な店員がおり、その女性がいるといつも嫌な気持ちになる。
行かなきゃ良いのだが、大好物で最低でも週1は食べたいので悩んでいる。
なぜあの店員があんなに苦手なのか、いっそのこと書いてみようと思って、やる。
先に言っとくと、長い。
じゃ、つづき。
【苦手ポイント】
・声がでかい
・説明がくどい
・私語がうるさい
・リアクションが大げさでわざとらしい
悪い接客ではないと思う。
元気で明るくて合う人には合うだろう。
元気の押し売りいらない。
本人的には良いことしてるに決まってるので(もちろんがんばって仕事してて大変偉いです)、こっちが不快になってるなんて思いもしてないだろう。
その点も腹が立つ。
まず、これは店の作りが悪いせいでもあるが、入店しようとすると、その店員がだいたい入口に背を向けていて気付いてくれない。
カウンターの中の他の店員が気付いて「いらっしゃいませー!」と言って、ハッと振り向く。
そして近距離で大声で「あっ!申し訳ありません!いらっしゃいませ!!」
と言われて、げんなりする。
入店時にアルコール消毒と検温をお願いするにも、なんかくどい。
そんなにしゃべる必要あるのか。
説明プレートでかでかとあるし「こちらご協力お願いします」くらいでいい。
「そちらの下に手を差し出していただいてアルコール消毒の方していただいて、上の方、こちらに手首かざしていただいて検温のご協力をお願いします!」
これも大声。うるさい。
あまり広くない店なので、そんなでかい声出さなくてもいいのに。と思う。
新規の客に注文取りに行った際に「申し訳ありません!」から始めるのもなんなん。
そんなに待たせてたとかでもないのに。
別の店員が「空いてる席ご自由にどうぞー」と言ったのでそうした。
水を持ってきた時に「お席ご案内できなくて申し訳ありませんでした!」と謝られる。
いや、他の人に案内してもらったし。いらんしそれ。
なんかうぬぼれてるなあ。つうか、やたら謝る奴、うさんくさい。
この店員は親切心なんだろうが「空いてる一番奥のソファーのお席どうぞ!」
ひとりだしカウンターでもいいし、混んでない限り、自由に選ばせてほしい。
最近は会計さっと終わらせて帰りたいので、ぴったりの金を用意して
伝票と一緒に出し「レシート結構です」と言って、逃げるように去ってる。
金出したあとに「JREやビル名カードのご提示はよろしかったでしょうか?」
とか言い出すのもうざい。
出してねえからねえんだよ。
書きながら思い出した、おつり間違えられたこともあった。
多かったのに気付いて返しに行った。
「お箸の方、こちらにありますので、あと、こちら紙エプロンになっておりますので、よろしかったらお使いください!」
もう紙エプロンつけてたのに言われた。
「おすすめの食べ方」目の前に貼ってあるし。
とにかく、さっさといなくなってほしい。
食べてる途中で伝票持ってこないでほしい。
「お食事中、失礼します!こちらに伝票の方、置かせていただきます!」
料理と一緒に置いていけ。
私語がうるさいのも嫌だ。
一緒にしゃべってる他の店員の声は気にならないのに、そいつの声は耳障り。
さっきも書いたが広くない店なので、店内にそいつの声だけ響いてる時間もよくある。
長くなってしまった。まだあるけどおわり。
こんなにいやなんだな。
ああいやだ。いやだ!
でも言えない、言っても仕方ないので、書いた。
彼女わるくない、わるくはないんだよ。
増田の性格がひん曲がってるんだよ。陰キャのコミュ障BBAじゃよ。すまんの。
昼休みにランチに行ける距離ギリギリで、値段も量もちょうど良い。
1k超えるけど、美味しいので納得できる価格。
良いところもいっぱいあるのに、あの店員が嫌すぎて、たまに気持ちが負けてしまうのがとても悔しい。
(あの人いたらイライラのち、しょんぼりするから、今日は諦めるか…)と
いなかったかもしれないのに。
たまにいないこともあり、その日は大変快適だ。
食べたいのにいいいああーチックショー!
同和地区に生まれ育ち、多分『それなり以上の同和教育を受けた最後の世代』だと思っている私。
私は昭和の終わりかけに、関西の大都市に生まれた。自営業の父と専業主婦の母のあいだに生まれ、1歳児の頃から公立保育所に通った。
現在は幼児をもつ親でもあり、『保活』『保育園落ちた』などのワードをネットで見るにつけ、自分の育った地域や時代か現代のどちらがおかしいのかわからなくなるのだ。
まず、私の母は専業主婦だ。母方の祖父と同居だったが、その祖父が要介護だったとか、母自身が病気だとか何もなかった。1ミリも『家庭での保育に欠け』てなどいない私が、普通に公立保育所に通った。
母は私を幼稚園に入れたいと思ったそうだ。しかし、親族を含む周りの多くの人たちが、いつ保育所に預けるのか、保育所の申し込みをまだしてないのかとものすごくうるさかったらしい。『保育所が当たり前だった。同じ小学校に行く子は町内のどこかの保育所出身で、幼稚園に行く子なんていない』と言われたらしい。
母は心配しながらも私を保育所に入所させた。まず、町内に公立保育所がいくつもあった。1学年1クラス、私が通った保育所はその中でも人数が少ないところだったので、年長クラスで一緒に卒園したのは12人だった。最近の『保育所が足りない』どころか、どう考ても当時の子供の数を考えれば保育所が多すぎるくらいだった。
運動会や宿泊保育、遠足、卒園式などは合同で行われた。保育士さんはどうだったか忘れたが、市の公務員である給食調理員さんたちは、その町内の保育所のどれかにしか転勤しない。(当時給食調理員だった知人が近所にいたため、知っている)
今、雨の日でもお昼寝布団セットを自転車で運んでいる保育園パパママさんを見かけるが、私が通った保育所ではお昼寝布団の他、給食で使うスプーンや箸など、肌に触れるものや口に入るものも持参する必要はなかった。かばんに入れて持って行ったものは連絡帳以外思い出せない。
私は二人の子供を私立幼稚園に通わせた。ひとりは卒園し、ひとりは在園中。まあ、これでもかというほど指定用品を買わされ、毎日スライド式のカトラリーセットを始めあれこれ通園鞄いっぱいに持って行く。最初は自分の子供時代とのあまりの違いに驚いたが、『あ、こっちのほうが普通なんだ』と最近では思うようになった。
保育所時代はほぼ同和教育はなかったが、小学校に入ると一変した。
まず、入学時に必要なもののほぼ全てが無料支給だった。ランドセルまでタダだった。母と一緒に入学用品を近所の『会館』に取りに行ったことを覚えている。鉛筆や消しゴムまであった。筆箱は自分のものを使えたかな。それが最初の一回だけではなく、『とくしゅうひ』というものがあって、冊子が配られて必要な学用品に丸をつけて提出すると支給された。これはいつの間にかなくなった。高学年になる頃にはもうなかったかと思う。
私の実家は貧乏ではなかった。後に書くが、学用品を無料支給してもらわないと就学できないほど生活に困窮している同級生などいなかった。
ランドセルはデザインも何もかも皆同じ。ほとんどの学用品が全員同じだった。出どころが一緒だからそうなるんだろうけど、他の学校のことを知らないのでそれが普通だと思っていた。給食で使うお箸、食後に使う歯ブラシまで皆同じ。歯ブラシの色選びでじゃんけんをしたことも覚えている。
それから『子供会』というものがあった。放課後に行くところで、別に親が働いているからとか何もなく、ほとんどの同級生が在籍していた。行くか行かないかは自由だったが、小学校の下校時に集団になって歩いて行ったことを覚えている。おやつが出たり、遊んだり、土曜日は昼食も出た。学童保育のような感じだったが、違いは『(ほぼ)全額無料』で『まあまあゴリゴリの同和教育機関でもあった』こと。そこで働く人たちのことは、先生やさん付けではなく、『指導員』と呼んでいた。(例 田中指導員)
主に教えられたのは狭山事件のことで、歌まであった。私はその歌をなぜか今でも覚えている。小学校1年生のときから教えられる。それから、何の日だったかは忘れてしまったが、5月23日と10月31日が近づくと、狭山事件のことをいつもより色々聞かされた。
大人は集会もやっていた。たまに祖父について行ったことがあったが、集会の最後はシュプレヒコールがお決まりだった。後になって祖父はその集会になぜ参加していたのか母に聞くと、『お父ちゃん、その年確か町内会の役しとったからちゃうかな』そんな理由だった。
小学校の名札のところに『差別裁判をゆるさない』とかワッペンをつけて登校する期間があったりもした。『ワッペン登校』と呼ばれていたが、今考えるとすごい。小学生の制服に、別にその子の意思でもなくそういうワッペンをつけさせていたのだ。
学校の道徳の授業は、同和問題を始め、とにかく何かと差別を絡めた内容だった。在日コリアンの問題とか。私の子供が入学して教科書に名前を書いていたとき、道徳の教科書を何気なく見ると、『金の斧 銀の斧』の話が載っていたりして、自分のときとの違いにまた地味に驚いた。
小学校1年生に狭山事件のことを話してこれは差別だ!とか言われても正直よくわからなかったし、狭山がどこかもあまりよく知らなかった。『かなり昔、遠い関東で無実の人が逮捕されて、裁判が何か差別らしくて………』といった感じで記憶している。
他にも後で特殊だと気づいたことがある。天皇制の否定、国歌を教えない、卒業式の定番『仰げば尊し』はなぜそこがダメなのか忘れたが『我が師の恩』のところに文句がついていたっけ。
ある日の子供会の集会のとき、『天皇制はおかしい』という話を聞いたのをおぼろげながら覚えている。『天皇誕生日が祝日なのはおかしい』と力説されたが、子供心に『学校が休みになるんだし祝日にまで差別とか言うのか』と思った。
洗脳レベルの教育だったが、低学年頃にはなくなっていった(後述)こともあり、『差別に負けない大人になってほしい!!』だとか『(何にか忘れたが)誇りをもってほしい!!』と言われても全くピンとこなかった。
ワッペンをつけたり、子供向けの集会があったりというゴリゴリの同和教育は私が高学年になるより前くらいから一気になくなった。そのため、冒頭に『最後の世代』だと書いたのだ。
理由は、狭山事件の容疑者とされた人が仮出獄となったからだと思う。学用品がタダとかそういうのも、その頃からだんだんなくなっていった。
一世代上、私の母世代は、狭山事件が起こった頃に小学生くらいなので、大人になり、子育てをする頃までずっと続いたということになる。
母は私立高校を卒業しているが、『タダだった』らしい。無料だから私立高校を選んだわけではなく、公立高校に行く学力がなかったかららしい。高校の無償化なんてつい最近一部の地域で始まったことだが、これも『同和特権』のひとつだろうか。それよりも驚いたのが、自動車教習所の授業料も『タダだった』と言うのだ。私も運転免許をもっているが、確か教習所に入るときは30万円くらい払ったと思う。それもタダ?
それから、これは自分の家族にはいないが、市の公務員になれるルートみたいなものもあったそうだ。失礼な話だが、『この人、どうやって公務員になったんだろう?』と思うような人が、市の職員だったりした。
母も私と同じで、そういう環境で周りもそれが普通だったし、他のところのことを知らないので、疑問をもったことがなかったらしい。大人になってから、『あれは普通じゃなかったんだ』と思ったという。
江戸時代の身分制度の名残で同和問題や差別があるわけではないと、成長するにつれわかった。私が背負ったランドセルも、入学試験で特待生だったわけでもない母がタダで通った高校も、税金から…と考えたら、嫌われるようなこともしてるよなあ、知らなかったとはいえ…といつからか思うようになっていった。
その後、高校、大学と進むうち、部落差別っぽいものは時々あった。というより、特に悪気のない、同和地区に対するイメージを誰かが話しているのを聞くことがあったというくらい。
まず、『あのへんは治安が悪くて行くもんじゃない。どんなやつがいて何をされるかわからない。最寄駅で降りないほうがいい』と言っていたバイト先のおじさんとか。
確かにイメージとして、ガラ悪いとか治安が悪いとか思われがちだが、これが意外とそうでもない。麻痺してるのか慣れきってるのかとも思ったが、夜になると人通りはほぼなく、ガラの悪い人や治安を乱しそうな人もいない。夜の町は、『ここ?本当に関西の大都市?』と思うほど人通りもほぼなく静か。逆にそれが不思議だとか怖いだとかで動画サイトに載っていたりするが。
確かに治安がよくて人が住みたいイメージではないよなと長年思っていたが、最近では転入者も増えて、昔はボロボロの団地ばかりだったところに一戸建ての家が建ち並ぶようになった。相変わらず市営住宅が多く、整備されているものの見た目がほぼ同じ。スマホのマップが普及するより前は、宅配ピザの配達員さんが迷って電話をかけてくることもあるくらいだった。
そういう街はここだけではない。似たようなところをたまたま電車などから見ると、『あ、ここ…同和地区かも』とわかるようになった。
人生で、『あ、これが部落差別?』と思ったのは一度だけある。結婚のときだった。目の前でやりとりしたわけではなかったが、夫の両親は同和地区の嫁が来るのは嫌だと言っていた。私に直接言ったことはなかったが、義母から夫へのメールを見たら結構すごかった。
結局結婚したのだが、10年経っても『ほら、同和地区の人となんか結婚するから』みたいになったことはない。結婚を反対されたことを知った両親も、『まあ、そりゃ、どうぞどうぞ大歓迎ですってことはないよな』というような反応だった。従姉妹たちも同和地区出身でない人と結婚している。親である伯父と伯母は、娘の結婚相手の両親に出自を話したらしいが、それを理由に反対や差別はされなかったという。
私が昔受けた同和教育の題材にもよく結婚差別が出てきたり、同和の子は貧乏でいじめられて排除されて…みたいな内容が多かったが、思い出してみれば小学校の同級生には食べるのにも困るような生活をしている子は誰一人いなかった。それでも色々支給されたり…あれは何だったんだろう?と思う。
これもまた同和地区特有の話だと知ったのだが、とにかく近所の人達の情報を何でも知っている。私達世代はそうでもないが。今時隣の家の人のこともあまり知らないのが普通みたいな世の中だが、母より上くらいになると、『全くの他人のことを何でそこまで知ってるの?』と驚くほどだ。
私は聞いているだけのことが多いが、たまたま何となく会話にAさんという人が出てきたとする。たとえば私が『Aちゃんのお母さんが入院したんやって、Aちゃん大変そうで心配やなぁ』とか言ったとする。
すると母と伯母が、
『A?ああ、あの子な!うちの一学年下の子で旧姓増田やろ?増田のおっちゃんとこは立ち退きなる前は◯◯に住んでて、今団地入ってるやろ?おばちゃんは滋賀から来た人やったわ。Aは高校出て化粧品屋に勤めとって、学会の男の人連れてきて結婚して西宮のほう行ったけど、結局別れて娘二人連れて帰ってきてたなぁ。増田のおっちゃん怒ってたわ。あの子入院したんや、それは心配やな』
『増田のおっちゃん覚えてるわぁ、Aちゃんて姉ちゃんの一個下やったら、うちの二個先輩やろ?その子の弟がうちと同級生やねんけどな、中学の同級生のCと結婚して、夫婦で市に勤めとったから、お金持ってんで。団地出て関空とかあの辺りに家買うたらしいわ。増田のおばちゃん不倫しとったん覚えてる?近所同士でようやるわぁとかみんな言うとったなぁ』
こんな感じ。一体何の話だったかこちらが忘れそうになるが、私の友人の母親の実家事情を、同学年で仲が良かったわけでもない二人が知り尽くしている。
これは、同和地区出身者同士の結婚が多かったこともあるからかなと個人的に思っている。大人になってからは、では近所に住む誰かの会話に『私』が出てきたとすると、ここまで知られているのかとゾッとして、母に聞いたこともある。
『まあ、このへんやったらそうやろうな。でも、若い子らはそこまででもないと思うけど。うちの娘ていうことはみんな知ってるやろうし、行ってた学校ぐらいは知ってるやろな』
と、当たり前のことのように言われた。
同和地区も、私のように町並みでわかる人でなければあまり他の町と変わらないようになってきた。それに、顔を見たら同和地区出身者とわかるわけでも、戸籍を見たらわかるわけでもない。有名な同和地区が現住所や本籍であった場合はわかるかもしれないが。
解放会館も人権センターとか名前を変えた後、いつの間にかなくなった。『部落差別をなくそう!』『差別落書きを見つけたら云々』という文言が書かれた町内会のポスター掲示板もなくなった。私が少し通ったあの子供会もなくなった。
今でも、『住まないほうがいい町』とかググると私の地元が出てきて、理由に同和地区がどうのこうのと書かれているが、外から人はたくさん来ている。市営団地の入居者は全員知り合いだとか、市会議員や解放同盟のコネで団地に簡単に入れるという話も聞かなくなった。
実際、24年ほど住んだが、事件らしい事件のひとつも見たことがない。通り魔やひったくりに遭った人が近所にいようものなら3分で噂になるはずだが、これも聞いたことすらない。いや、別に『B地区とか犯罪がとかヤクザがどうの、治安悪いとか言われてるけど、全然怖くないですよ、町も綺麗で平和で、他のとことそんな変わりないですよ』とここで主張したいわけはない。
イメージしかない同和地区と、そこに生まれ育った私とでは、全く違うだろうなと思って書いたに過ぎない。
改めて、自分の生まれ育った場所を考えてみたとき、そこがたまたま特殊なところで、確かに差別されたり嫌われたりしても仕方のない面をもっていて、でも何だか『普通の生活の中で出さないほうがいい話題』のひとつであって…
何かそんなことを思って書いてみた駄文だ。
おじさんと結婚しよう増田とそう言われたことがある女増田を実際に会わせてみたい(タイトルが途中で切れた)
まず、女増田とおじさんと結婚しよう増田(以下おじ増)をチャットさせる
女増田には正直に「精神疾患がある」「正社員になれず、奨学金がたくさん残っている」「容姿が醜い」「親に虐待されている」など自分の情報を伝えてもらう
おじ増はそれでも「おじさんと結婚しよう^^」と言う
続いて「あの時の増田です」ということは伏せて女増田とおじ増をそれとなく接触させる
おじ増が訪れたコンビニの店員だったり、荷物をぶちまけて困っている様子を目の前で見せたり、おじ増の職場に派遣社員としてやってくる等
そして「さっきの女の人どう思う?」と尋ねる
それで「タイプだから結婚したいと思った」「困っていたら助けたいと思った」とか言ったら本物だけど
まあだいたいは
「え?汚いおばさんだなとしか思わなかったけど。お箸お付けしますか、もまともに言えずにどもってたし視線の泳ぎ方がおかしかったから障害者枠で採用されたのかな」
「チー牛の女版みたいな顔で気持ち悪かったから助けようなんて思わなかった」
「髪がボサボサでニキビが酷くて服もボロかったから浮浪者かと思った」
「一緒に仕事したくないなと思った、女が来るって楽しみにしてたのにブスでがっかりした」
「結婚?勘弁してよw一発タダマンするのもやだよw逆に5万もらったら考えるレベルだわw」
とかそうなるだろう
どっかのゲスいYouTuberか水曜日のダウンタウンあたりでやってくれないかな
小松「何言ってるんですかトリコさん!牛宮城は高級焼肉屋ですよ!」
小松「ここですよ!ここ!このビルの5階!あそこが牛宮城です!」
トリコ「何ィ!?こんな渋谷のど真ん中に高級焼肉屋があるのか!?」
小松「これから高級なお肉が食べられると思うとよだれが止まりませんよ〜〜〜」
トリコ「よし!思い立ったが吉日、その日以外は全て凶日だ!早速中に入るぞ!小松!」
〜
小松「うわっ!!」
小松「いまから食べる物の顔を見せられるっていうのはなんだか…」
トリコ「あぁ、気分が悪いな…」
トリコ「あぁ…」
〜
トリコ「ここにも牛の絵か…」
小松「ト、トリコさん!とりあえず注文は店員さんにお任せしますね!」
〜
トリコ「……内装はどうあれ、食材には感謝して食わねぇとな!」
パカッ
トリコ「よし、じゃあ食べるか!
トリコ「ユッケに絡みつくウニとキャビアの芳醇な旨味… たまんねぇぜ!」
トリコ「おいおい小松、お前も早く食べてみろよ!これ美味いぞ〜!」
小松「……ってあれ?」
小松「ほら、見てください」
小松「箱の中のドライアイスで肉が固まって、お箸が刺さりません」
トリコ「嘘だろ……」
トリコ「な、なんだァ?」
小松「金箔と銀箔のせいで逆に見た目が損なわれちゃってますね…」
トリコ「まぁ、とりあえず食ってみるか」
トリコ「ムシャムシャ……おい、これ味が無いぞ」
小松「ムシャムシャ……本当だ、味が全くしない!」
トリコ「おう!ありがとな!」
小松「ペロッ……」
店員「牛の舞ですッ!」
小松「わぁ〜っ!……え?」
トリコ「水の上に肉が…?」
トリコ「しかも一緒に浮かんでるこの花、見るだけで食欲を減衰させるぜ…」
トリコ「誰だ…?」
宮迫「なので、今グルメ四天王のトリコ様に悪い評判を流されたら、もうこれからここで焼肉屋をやっていけなくなるんですッ!」
宮迫「これから近江牛のシャトーブリリアンをお出ししますのでッ!せめてそれだけでもッ!」
トリコ「たとえシャトーブリ“リ”アンなんてふざけた名前をつける店だとしても、」
トリコ「こうやって経営者が自分で店員をやってる時点で、この店が大変なのは分かる」
宮迫「ならッ…!」
トリコ「だがな、お前が大変なのはお前自身の食材への対応が原因だ」
宮迫「そんなッ…!」
トリコ「とりあえず、お前の服から臭う怪しいコンサルタント臭だけでも取っ払うんだな」
トリコ「……。」
トリコ「お前のとこの悪い評判は広めないでおくことにする」
宮迫「えッ……?」
トリコ「今度来た時は、美味い肉、食わせてくれよ!」
小松「ご、ごちそうさまでした…」
〜
トリコ「口直しに牛牛でも行くか!!」
オマエラ随分腕が落ちたな
この程度の作文をフルボッコできないのか?
2010年代
俺らなんでも噛み付くトラだったじゃねぇか
お箸が転がっただけで怒り狂って全方位攻撃態勢だったじゃねぇか
楽しかったじゃん
どうしたんだよ
ええ話やなぁ
じゃねぇよボケ
みんなで不幸になるべきじゃねぇか、抜け駆けは許さねぇだろ?
やろうぜ、立ち上がろうぜ、虎になろうぜ
オレ一人じゃどうにもならねぇよ
こんなの許しちゃダメだよ
ロジックで戦うのが無理でも
誤字脱字、句読点の打ち方すら難癖つけるのが俺らだろ
なにかっこつけてんの
うぜぇじゃん
な?そう思うだろ?
どっからでも穴こじ開けるのが俺らじゃねぇかよ
忘れちまったのかよ
寂しいよ
オイ
・ノーアクセサリーはだめ
・ファーは殺生を想起させるからダメ→なら肉料理出さないでくれる?
・フェイクファーは毛が抜ける=縁起悪いからダメ→結婚式はハゲ禁止なのか?
・膝を出すな
・肩をだすな
・肩をだすな(キャミソール型のワンピ禁止派)→Tシャツの袖が無いだけみたいなやつはOKってこと??
・肩をだすな(ノースリーブ型のワンピ禁止派)→二の腕の上部をだすなってこと??
・2つに分かれるを連想させるからツーピースはだめ→スーツは???????靴は????イヤリングは??
・キラキラ素材やジュエリー飾り、スパンコール系は夜ならOK、昼はダメ
・2つに分かれるを連想させるからバイカラーはダメ→もうお箸も禁止にしよう
・生足NG
・ブーツ禁止
これらは結婚式のルールだから披露宴だけならもっとフリーだよ派もいて意味わからん。
自分は洗えばいいし食器沢山使っても別にオッケー派なんだが、タイトルの通り妻はやたらと食器の洗い物が増える事を嫌がる。
食卓にスプーンで食べたほうが効率の良い物があってもお箸使って全部食べるし、パック寿司は醤油皿使わずに蓋に醤油を出して食べている。調理中に効率よくフライパンや食器を使えなかった時は「うわっ…やっちゃった…」と傍から見てそんな落ち込まんでもと思うくらい落ち込んでいる。
洗い物がめんどくさいという理由ならわかる。しかし皿洗い物は基本的に自分の担当で特に文句も言わずに洗っているので妻の負担にはなってないはずだ。
もはや楽をしたいというよりは食器使う量を減らすのが目標になっているように見える。ストレスを抱えながら食器を減らすくらいなら洗っちゃえばいいのにと思うし、やたらと食器を減らしたがる妻の行動が正直理解できない。
こういう事は幼少期からの積み重ねなんだろうか。
最近流行ってる豚カツの切り身を一つだけ断面が見えるよに上にして盛り付けるのって、
私由来を調べてみたの
そしたらヨーロッパの鎧を装着した騎士が鉄兜の目の保護具の鎧戸を持ち上げてあなたに敵意は無いですよって意味のその仕草が由来らしくて、なるほどねーって思ったわ。
敵意のない豚カツ。
私の行くお店のなんか厨房のただ立って何もしていないかと思っていた人は
実はその餃子店を回している
背中でみんなのことを把握してお客さんの注文も全部背中で聞いていて
全員に的確な指示を与えているのよ。
耳だけで全てを指示できるって何か達人級の職人って感じしない?
私はカウンターで座って
よく人間観察が趣味です!って言う人に限って何も観察してない人っているじゃない、
たまたま厨房のそのベテランの背中で全部聞く店員さんのお姉さんを見ていて観察していたのよ。
次から次に来るオーダーにこれはどこに持って行ったら良いのかとか全部ホールに指示して回しているわけ。
感じるな考えろ!ってブルースリーさんが言いそうなことを地で行ってる感じがして
私は1歩たりとも動くことが出来なかったわ。
でもお箸は動かしていたけどね!
みごとというかあっぱれというか。
本当に見ていて達人級のお師匠さんで
ホールを実際に皿うどんとかを運んでいるお弟子さんたちはとても忙しそうだったわよ。
でね、
またその違う餃子屋さんでも
同じようなお師匠さんがいてホールをめちゃくちゃな勢いで中華鍋をふりながら背中越しで状況を全部把握して
全部に指示しているのよ。
ただちょっと違うところは
バイキングの小峠さんに似ていて何か軽くキレながらいろいろと指示をしてホールを回しているところが
そこに小峠さん風味を加えていっていて、
彼も全部背中で指示しているんだけど
なになに君!休憩行ってーって指示するんだけど
その指示された人は「さっき休憩行きました!」って言うじゃない
これは餃子のお師匠さんが間違って2回休憩に行ってって言ってしまったのか、
それともその餃子屋のお弟子さんがあんまりにベストキッドだったから
もう一回休憩させとくかーって
本当の魂胆は分からないけど、
2回休憩行けたチャンスをものにせず真面目に餃子をお客さんに需要がないのに供給しまくっていたわ。
前半の餃子を食べ終わったら
味に飽きちゃったら味変するのが私流の奥義!
でさ
これお店からです!って
ナシとリンゴを剥いてくれたのを盛られた小皿をサービスで出してくれたわ。
私もただならぬ勢いで餃子を凄い美味しそうに食べていたのがベストキッドだったのかも知れないところがバレてしまったようね。
私はあんまり身がバレる前に会員証を提示してそのお店を後にすることにしたの。
昨日はコンサートホールで公演を見に行ったので、
それ行く前の腹ごしらえって分けだったのよね。
物事には何事にも助走!ってのが大切じゃない。
飲むための食前酒と言うか。
今回ばかりは良い格好をしていたので、
そうはいかないところをその助走で補うってことでもあるし、
調子に乗ってしまうと本編で思いっ切り眠たくなってしまいかねないかも心配なところでもあったわね。
やっぱり焼き加減がその餃子師匠の手加減の差なのか分からないけど
焼き方が違ってまたそれぞれの違いの美味さがあるかのように
鉄板で焼きあがる音の変化が私も分かるようになってきたわ。
コンサートホールで演奏そうされていた演目の曲目は全く何やってるか分からなかったけどね。
うふふ。
お昼忙しくなるかも知れないと思って
シャキシャキとしたフレッシュなレタスが朝の元気を与えてくれるわ。
飽きがこなくていいかもしれないわって思う今年の私のブームかも知れないわ。
人は手抜きと言うでしょうが、
すいすいすいようび~
今日も頑張りましょう!
ポジティヴシンキングすぎてポジティヴ大会優勝!というかそう言う大会に出場するよりも大会自体を開催してしまう、
あのさー
私やらかしちゃって、
さすがに温かい晩ご飯食べて寝て起きてうんこして朝ご飯食べたら元気になるかなって思ってたけど、
この凹みが沁みるわーって
「なになにみ」ってのがあるじゃない。
「昭和み」とか「分かりみ」だとか「さしみ」の「うまみ」だとかそう言ったまるまるみって言葉なぐらい
この凹みが凄かったわ。
朝起きてもなんかそのクレーム解決部隊を投入しなくてはいけないという
結果はもう解決してから良かったから肩の荷が12トンぐらいおりたからよかったわ。
送り状番号のよくみんなも荷物がどこに届いてるかって調べるときに入力する1万桁ぐらいの数字があるじゃない。
それを私控え忘れて消してしまったのよ。
お荷物自体は正しい住所が記載されて無事に配達はされるんだけど、
ウエブ上では荷物は無いことになってるのよ。
だから困ったなーって
私はグリーンベレー帽を被りながら緑のたぬきを食べていたことが一番の原因であり片手で余裕でお箸で麺をすすっていたのが一番の原因でもあり敗因でもあり
そう言うことだったのよ。
まあよく何を行ってるか分からないと思うけど、
凄い自信だったわけ。
でもちゃんと無事解決してよかったわと撫でる肩を降ろすところよ。
ウエブ上では追跡できずに
一応はちゃんと到着することを温かく親やぎが産まれた子ヤギが立ち上がるのを優しく見守るような眼差しで見届けることが出来たけど、
この凹み具合がもうとんでもない感じで
もうレジ袋どうのこうのっていうあんな小さいことに3円とか5円とか出した方が、
生肉のジュースがこぼれてエコバッグの中がジューシーな日にちが経ったらなんとも言えないスメルになるぐらい困るから、
実際にはもうレジ袋買った方がいいのよね。
もうそれはゴミ箱にかぶせるゴミ袋かに変身させることが出来るじゃない。
なになにみ、って言葉の発端だったわけで、
あー今日はツイていない1日だなーって今日は終わっちゃうのかと思ったけど、
案外早急に投入した緑のたぬきをすすりながら事件現場に突入するグリーンベレー帽の隊員を派遣してよかったわ。
久しくそういうのを食べてないと
うわ!これ意外とイケるじゃん!って
麺が日々美味しくなってるのよね。
改めてそう思ったわ。
もう自戒としては端末操作するときには緑のたぬきを食べながらしないってことを強く決めて守らなければ!って思った矢先で
藤井風さん風に言うと、
そんなこともうどうでもえーえーよって言いたいぐらいだったわ。
とりあえず
解決してよかったわ。
と言っても違うお店のモノなのでなんか塩気が多いくて塩っぱいかな?って思うけど
一緒にミルクヒーコーをあわせて飲むと
美味しいわね。
私も気兼ねなくおのののかの出産祝いに便乗するかのようにあたたたかいボタンを押すことが出来るのよね。
まだルイボスティーのパックが残っていたので
すいすいすいようび~
今日も頑張りましょう!
左右盲って「えっと、右がお箸を持つ方だから、こっちが右で……」みたいなプロセス踏むんでしょ?
俺は「次の交差点を右折して」って言われて「ァィョ!」って返事して左折するタイプなんだけど、どっちが右がどっちが左かは言語情報と視覚情報を通せばすぐ理解できんのよ。
ただ、反射的に動くと右と左入れ替わるんだけど俺左右盲なのか?
ちなみに北と南の区別は着くんだけど、西と東の区別が未だに悩むので、頭の中で「北(↑)南(↓)西(←)東(→)」と詠唱しながら指で印を結ぶ(ガキのころからこれのリズムと指の動きをルーチン化してる)で「うーん、西!www」「うーん、東!www」と出力するので、左右に比べて多く処理時間がかかる
「左利きの人と同じくらい居るらしいよ」と言ってる本人もクィアである可能性はあるんだけどね。
実際どれくらいいるのか精確に観測できるわけじゃないから、仮に自分自身がそうであっても、左利きの人と同じくらいいる「らしい」としか言いようがないわけで。
だいたい左利きの人が身近な範囲でどれくらいいるのかもよくわからないだろ。
完全に矯正されててわからない人、文字を書くのとお箸だけは便宜上右を使うようにしてるせいで気づきにくい人もいる。
カミングアウトしてる人もいるし、特に隠してはいないが言って回ることもない人もいるし、完全に隠してる人もいる。
隣に一人レズがいて自分もレズだったとわかったって、友人女性30人のうち5人が左利きだったらレズもちゃんと5人いるかはわからない。
30人中2人が確定しただけで3人は不確定だし、もしかしたら左利きは隠れ左利きを含めたら10人いるのかもしれないし、左利きが5人で確定としてレズが8人いない保証はない。
全員にインタビューして回って左利きとレズの人数が確定したとしても、その友人関係に性格や価値観でバイアスがかかっていないとは限らないので、世間一般にどの程度どんな性指向の人たちがいるのか完璧に把握はできない。