はてなキーワード: xcodeとは
20代後半(つか三十路直前)、アプリ屋やったり組み込みやったし、web系なんかでもフロントエンドで一時期携わって学生時代バイトもしてたくらいのプログラミングが大好きで
つかもう、開発やIT系の仕事が大好きで、基本設計書からやるのだって楽しい、完璧な設計書でどんな言語でも同じモンが作れる!っていう自信とかそういう設計するのだって大好きだ。競技プログラミングだって勉強会で夜通し技術のことで語らうのが好きで好きで仕方がない。そのおかげでこの年で800万はもらえてる
金にも困ってねえし特に使う充てもないから、そろそろ1000万は貯金超えてるかな
そんなわけで今週の金曜日、社長に呼び出されて営業(セールスエンジニア・プリセールス)やるか管理職やるかしろと言われた。
これ言われるまで、この業界のキャリアパスが最終的に営業かPMとか見たいなマネジメント系しかないってことくらい、頭には入ってたが、組み込みとかweb系ならそんなことはないと思っていたが、全くそうでもなかったんだな。俺には関係のない話だと思ってた、ただ開発ができればいい、いいもん作ればいいと思ってた、天職だと思ってたよ。
わかってるよ、社長や周りの人らだって好意で言ってくれてるってことくらいは、一生開発だけやったって40過ぎくらいでどんなエンジニアでも放り出される、管理職や営業にこの年でキャリアアップできること自体、凄いことだ、マネジメントやプリセールスが出来れば、君なら年収1000万だって起業したって可能性が広がるし不可能じゃないって、でもさ、俺がそんな営業やら管理の仕事なんてしたことないのわかってるだろ?普通に話すのは良いけど、セールストークなんて大学出てから7年間やったこともないよ
俺は何も言わなかったが、仲の悪い先輩にこう言われてカチンと来たと同時に、なんか急激に日本のIT業界に対する熱意がすー、と冷めていくのを感じた、100年の恋も冷めたって感じといえばわかりやすいか。
「お前、”開発”なんかいつまでもやってられねーんだぞ?営業になるかマネジメントやるかで仕事取らないと…」
最終的なキャリアパスが、営業かマネジメントしかないんだよな、日本のIT業界って、これはweb系でもSIでも自社パッケージ開発でも関係がないんだろうな
そんで、時間も取れなくなってXCodeすら開けなくなるのか、というかVBAすらできなくなるのか、そんであと死ぬまでずーっと開発が仕事にできなくなるのか。
叛逆して続けたところで、35歳過ぎには仕事が先細りして、40過ぎには組み込み系ですら放逐だろ、50過ぎだって活躍してる?そんなのネットの都市伝説で俺は一人も見たことねーぞ
所詮理系だろうが文系だろうが、技術者なんて使い捨てなんですね、この国はさ、なーにが技術立国だよ、笑わせんな
そんで営業なんてやったことないからできなけりゃ馬鹿だ糞だゴミだなんだ言われんだろ?PMになって派遣の技術者をねちねちいびって客先で飲み会いくだけのしょうもない職業一生やらされるんだろ?
何かもう急激に冷めたから、PG講師の口か、田舎の発電所か工場で、社内SEの口でも探して引っ込もうかなと思う。
一言言わせてくれよ。
こんな糞でゴミで、2020年には崩壊するの確定してる業界にまかり間違っていく前に、本当にIT好きな奴は海外にいけるように学生時代からホームステイの一つでもしておくべきだよ、マジで35や40で営業かマネジメントいかなきゃ放り出されるみたいだぞ、それに俺は英語読み書きできてもしゃべれねえからさ…
主語がデカいとか喚き散らす有象無象の意識高い系自称エンジニアのカスどもがなんかゴチャゴチャ抜かしそうだから一言言っておくけど、俺の年収抜いてから偉そうに物言えよ、ボケどもが
今までありがとやんしたー、いい夢見させてもらってちゃぶ台返ししていただいて、おかげで熱意が急激に冷めましたわー、本当にありがとう、心から願うよ、死ね、糞どもが、地獄に堕ちろ、日本人に生まれたことをこんなに後悔したこと今までになかったわ
まー、この国じゃITなんてもんは1000年早かったんだろうな、戦争でも起きてITも伸びまくってる中国かアメリカの領土にでもなってくれねえかな、そうしたら開発エンジニア続けられるのにな
こーんな糞みたいな業界に行かないで、もっとマトモでカタい職についてくれよな、学生の諸君は
追記
出世したいならマネジメントや営業に回るしかないって、だったら最初から技術者なんぞやっとらんで営業か総合職で就職しとるわ、アホが
今更どうやってセールスエンジニアや営業、マネジメントなんて1からやるんだよ、俺来年30だぞ?出来なかったらクビで業界にすら残れないんだろ?こんな糞みたいなキャリアが当たり前の業界なんて世界にあるか?仕方がない仕方がないって明らかに異常だし、派遣法改正以前ではそんな話すら聞いたこともねーぞコラ
だったら最初からいっとけよ、そうすりゃ24~5の時にでも最初からセールスエンジニアにでもPMOにでも一般派遣で回って経験積んでたわ最初から
35歳定年説は嘘だの、webは違うだのゲームは違うだのとさ、なんならネットでエラソーに技術ブログ書いてるような会社や業界の大半の内情暴露してやろうか?詐欺師共が、そうすりゃ100万人はこの業界目指そうと思う奴減らせる自信はあるがねw
そんなんわかりきってこっちはわざわざ技術屋やってんだよ、なのになんだこの仕打ち、ふざけてんのはそっちだろ
もうつくコメントからしてますます熱が冷めたね、勝手に滅んでやがれよ、そのうち前科者くらいしかこなくなるような業界にでもなってろよ
プログラミング歴10年ちょい、仕事でWebシステムとかiPhoneアプリとか、色々プログラミングしてるアラサーのおっさんからだ。
増田は10代後半〜20代前半くらいかな?と思って、書く。参考にしてほしい。うっかり年上だったら何かゴメン、でも少しは参考になると思う。
こういう「どこからやったらいいんだよ…」っていう悩みは俺もちょうど中学生くらいの頃に思ってて、悩みながら薦めたんだけど、
結局の所「どの経験もムダにはならないから、とりあえず沢山やってみるといい」ってことだ。これについては後述するけど、まずは細かい疑問に答えていこうと思う。
まず、色々調べてて、結構詳しいし感心した。ただ、その詳しさは、まだスタート地点だ。
どの言語がどういうものなのか、何となく知ってるのは役に立つから、これからもアンテナを張り続けるといい。
MySQL使うべきなのかSQLite使うべきなのか、GolangにすべきかRubyにすべきかいっそJava?いやC#?
こういう悩みが出るのは勉強した証拠。しかし、この問題はレベルの高いプログラマーでも難しい。
何故かというと、作ろうと思うもの次第だし、作ってみたら意外と相性が悪いみたいな事も起きるし、
疑問に思っているらしい、言語を複数触れた方が良い理由は、こういう「どれを選んだら良いか」という問いに答えやすくなるからだ。
自分が理解していないものが、今作ろうとしているものにマッチするかしないか判断するには、言語や環境に対する深い理解が必要だ。
エディタは個人的にはVisualStudioやXcode、あるいはIntelliJ系をオススメする。
何も設定していなくても好ましくない書き方の時に警告が出るから、強制ギプスみたいに作用するからだ。
Twitterとかで騒いでる強いプログラマーの皆さんはvimやemacsを薦めるけれど、意外にもchokudaiさんとかはVSでC#を書く派なのを思い出して欲しい。
IDEを作っているのもプログラマーなので、IDEを使うメリットもかなりあるんだ。使った上でやっぱりvimが良ければvimに戻ると良い。
パソコンのスペックについては、確かにスペックが低すぎる。そのマシンで開発するなら、vim/emacsにせざるを得ない。 AtomやSublimeでもキツそうだ。
書いてる通りで、Core i7/RAM 4Gくらいあればとりあえず基本的人権って感じ。
性能は高ければ高いほど良いけど、予算の都合だってあるだろう。 10万用意できるなら、結構選択の幅は広がるんじゃないか。バイトなり親の説得なりお金ためるなり、頑張って調達するんだ。
何から勉強したら良いか分からないなら、とりあえず何かをパクれ。Twitterクローンみたいなのでも良い。フォローとテキストの書き込みだけなら作れるんじゃないか?
なんならそれを公開してもいい。
もしアイディアがないなら、それこそTwitterで誰かが「こんなのあったらいいなぁ」って言ってるもののうち、何となく頑張れば作れそうなものに手をつけてみると良い。
去年、某会社の某社員をヒエラルキーの一番上において炎上したことがあったが、アレの上に書いてあった「 某するなら、まず人脈♪」はあながち間違ってもいないと思う。
プログラミング””自体””には人脈はそこでも必要はないが(詰まったときに人脈があるとTwitterで「これできないなあ、どうやるんだろう」と言ったら優しく教えてくれる人がいるかもしれないけど、大体の場合googleでしつこく検索すればなんとかなる)、
プログラミングの””成果””を褒めてくれる人はいたほうがいいと思う(非職業プログラマーの場合)。
なにかプログラムが出来ても、人脈がない、宣伝も下手だと、(人脈がある)〇〇さんはあんなに人気出てるのに、どうして俺は・・・みたいなことになる(俺はなった。他の人は知らない)。
職業プログラマーはそれで飯を食ってるから、自己顕示欲が満たされなくても(あるいは給料が自己顕示欲を満たしている?)給料もらってるから・・・ってなって、プログラミングは飽きないんだろう(推測)けど、
非職業プログラマーはプログラムを書いても飯が食えないので、どうしても、飽きる方向に向かっていってしまうのかなあ・・・
まあ、非職業プログラマーでも、Android StudioとかXCodeとかで自分だけ用のアプリをポチポチ作ってれば案外飽きないのかもしれない。
となると、人脈がないのにユーザー1万人ぐらいくると思ってWebサービスを作ってたのがいけないのかなあ。
p.s. どうやって人脈得るんですか?
エンジニア立ち居振舞い: 技術的な暴力を振るわない - futoase
http://futoase.hatenablog.com/entry/2016/11/19/155427
例示されている暴力はだいたい頭の悪い暴力なので反論できます。
では今あるシステム全部PHPでリプレイスするとして、○人月の工数が必要ですがそのような予算はありません。
Go言語そのものの表現力が低い。そんなものを利用するならJava、Scalaで書くべきだ。ライブラリが豊富にあるだろう。Googleに縛られた環境での開発は恐ろしい。
ところでどうしてWindowsPCを開いてExcelで文書作ってるのか教えてください。
Serverlessそのものはサーバがなくなるわけではない。自身でチューニングなど細かなリソース管理ができないPaaSを使って自身のサービスの命運を預けるなんて馬鹿げている。
理屈の上ではオンプレミスやIaaSの方が細かな管理できるかもしれませんが、サーバ管理にそこまでコストかけるつもりが無いのに適当なこと言わないでください。
iOSアプリそのもの、プラットフォームがいつまであるかもわからないし、今後広がるかわからない。Objective Cを覚えたり、そんなものに技術をかけてどうするのか。
Nintendo Switchが大流行するかわからない。コントローラー使いづらいし。あんなものはチンケなものだ。そもそもUnityをインフラエンジニアが覚えて意味があるのか。
流行前は流行らないと言い、流行った後は将来性が無いと言う、じゃあ一生何も始めないつもりですか?
でも安心してください。すべてはUnityが解決してくれます。そう、Unityならね。
例示された人たちに暴力ふるいたい。
windowsとmacとフロントエンドとインフラと組み込みいう線引きからはみ出してはいけないと思うな。むしろ全部やれ全部だ!誰もお前がカバーしてない部分をサポートなんぞしねえからな!
ECサイト作りたい人 → ヤフオクでやれ(CMSを使うことの大切さ)
iosアプリ作りたいwindows開発者 → くだらないことにこだわってないでmacとiphone買え(ios開発は何もかもmacとxcodeが大前提)
フロントエンドプログラマがgo → goだけ使われても微妙。当然DBとの連携もあるんだよな?ん?(サーバサイドスクリプトはDB連携のためにあるようなもの)
サーバレスに興味あり組み込みエンジニア → どうでもいいからさっさと作れ。そこ悩むとこじゃねーから!(悩むなら一度サーバ立ち上げから自分でやってみてイメージをつかんだ方がいいかも)
NintendoとUnityとインフラエンジニア → やればいいと思うがハードルが高すぎて頓挫する可能性が高い。まずはUnityのエディタ上で動くくらいを目標にすべきだ。
使える金と使えない金があるんだよ。収入から家賃その他諸々を引いた差額が全て使用可能な金だと思ってるのか?
万が一事故や病気、家族の葬式などが発生した時に持ち合わせの金がないなんてことがあったらどうすんのお前。
MacBookProとかいらないガジェットの代表じゃん。会社でiPhoneアプリの開発でXcodeが必要だから購入するとかならわかるが、それはあくまで業務用であって、家でわざわざ高い金使ってそんなおもちゃ買う必要ないよね。
お前とは必要なものの優先順位が違うんだよ。「俺は興味も関心もないし、お前口臭いから話しかけんなゴミ」を日本語訳すると「金がない」になるんだよ。わかりましたかセンパイ?
いろいろ試して見た。
ゲーム実況 0円
ブログ アフィ 300円
まずは、毎日続けることが大切だと思ったけど、面倒くさくてやめた。
作ろうと思うたびにxcode のバージョンが上がったりswift導入されたり
と学びなおしやった。
enchant.jsなんてのもあったかな。
Scratchでなのぼーど動かしてみたり。
一番売り上げが立ったのは、畑借りて農業の真似事してたときやった。
もうやめたけど。
今は、dmm3dのクリエターズマーケットしようと企んでるけど、
試したら思ったより高くて、断念しそう。
あとは、rubyをやってみようと、技術書を買おうかアマゾンとにらめっこしてる。
頑張ってください。
一番役に立つってるのは、excelvbaです。
ある既存iOSアプリがあって、画像だけ差し替えた似たものを自動で量産したい
できるわけないよね。
(Qiitaのほうに2019年版があるので今はそちらを…。こちらは2015年版な感じです。)
Vimの外でもVim風の操作ができたりするのは彼らのおかげだ。
デフォルト、オプション、プラグイン、アドオン、様々な手段で提供されている。
Vimを使っている人でも使うかどうかは人それぞれだし、
どの程度Vimを再現できているのかも実装によってまちまちなのだが、
なんだかんだで有名どころのテキストエディタや統合開発環境では何らかの形で提供されることが多くなったように思う。
(一覧に無いものは私が知らないか忘れているだけなので、実際にはまだあると思う)
統合開発環境 | 名称 |
---|---|
Visual Studio | VsVim |
Xcode | XVim |
Eclipse | Vrapper |
NetBeans | jVi |
IntelliJ IDEA | IdeaVim |
MonoDevelop | Vi Mode |
Qt Creator | FakeVim |
テキストエディタ | 名称 |
Emacs | VIP |
Emacs | Viper |
Emacs | Evil |
Atom | Vim mode |
Atom | vim-mode-plus |
Sublime Text | Vintage |
Sublime Text | Vintageous |
Brackets | vimderbar |
Visual Studio Code | Vim |
Light Table | Vim |
ブラウザ | 名称 |
---|---|
Firefox | Vimperator |
Firefox | VimFx |
Firefox | Vimium |
Chrome | Vimium |
Chrome | Vrome |
Chrome | Vichrome |
Chrome | cVim |
Opera | VimOperate |
Opera | wasavi |
Safari | sVim |
Safari | vimari |
いくつかのコマンドでも。
コマンド | 分類 |
---|---|
bash | シェル |
zsh | シェル |
ksh | シェル |
tcsh | シェル |
yash | シェル |
tig | gitインターフェース |
less | ページャー |
cgdb | デバッガ |
LuaKit | Webブラウザ |
名称 | 操作 |
---|---|
jkで前後の項目に移動 | |
TweetDeck | jkで前後の項目に移動 |
jkで前後の項目に移動 | |
Google+ | jkで前後の項目に移動 |
Tumblr | jkで前後の項目に移動 |
GitHub | jkで前後の項目に移動 |
jkで前後の項目に移動 | |
Pixiv(複数投稿) | jkで前後の絵に移動 |
ニコニコ静画(漫画) | jkでスクロール |
ニコニコ静画(電子書籍) | hjklで前後のページに移動(wasdでも可) |
はてなブックマーク | jkで前後の項目に移動 |
ゲームも。
名称 | 操作 |
---|---|
nethack | hjklで上下左右に移動(yubnで斜め移動) |
> viのhjklは先行する何かの影響で実装された記憶があるので、操作が共通だからというだけで「viを忍ばせる」というのは言い過ぎではないかという気がする
> まして「vimを忍ばせる」というのは、ちょっとその、まあなんというか…
確かにVimではなくviの模倣だったりして無理があった…。hjklの大元を辿るとどこに辿り着くんだろう(ビル・ジョイの使っていたキーボードとは別?)
最近QiitaとかでiOSアプリ開発の記事を見ると、大体コードはSwiftだ。
Objective-Cはレガシーだぜ〜
書いてもObjctive-Cじゃないと出来ないようなことだけだぜ〜
この期に及んでObjective-Cを書く奴はクソジジイだぜ〜
という雰囲気をビンビンに感じてる。
今年のSwiftアドベントカレンダーはもういっぱいで、よく見るアイコンのおじさんたちで埋め尽くされている。
意識の高い系企業の開発者ブログではもはやObjective-Cのコードを見ることは無いと言っていいだろう。
そんな雰囲気に釣られてか、よーしおじさんもSwiftで書いちゃうぜヘイヘイヘイと言ってお休みの日は色々と楽しんでいるのである。
でも実際仕事ではほとんど書いてないし、正直今はまだ書きたくない。
XcodeもAppCodeもだけどIDEの対応が微妙だし、言語仕様もコロコロ変わるからだ。
「まあ遊びなら良いよね〜実務ではあと数年は無理だわ〜」なーんて去年から同じ事を言っているんである。
でもまーまだ出て1年半くらいしか経ってないか〜。
でもでもSwift2がリリースされ、そろそろヒップスター感が抜けて案件としてもSwiftで行ったほうが良・い・の・か・な???なんて雰囲気も出てる昨今、皆さんいかがお過ごしなんだろうか。
Tehu君が中学の頃から積み重ねてきたセルフブランディング()が崩壊しつつあるんで、まとめておこうと思う。
彼が『天才』『秀才』『次代のリーダー』から『意識高い系(笑)』へ落ちていく様を振り返りながら、一体どこで間違ってしまったのか検証していくことにする。
彼はここでMacと運命的な出会いをする。当時はまだ、iPhoneが発売されたばかりで、彼は好奇心からXcodeを使い健康計算機というBMI値
を測定するアプリを開発する。機能的にはかなりシンプルでプログラム的にも初心者レベルのものではあるが、中学生がObjective-Cで開発を行い、
英語でアプリの登録申請を行いAppStoreに自分で作ったアプリを載せて、一時的にではあるが、日本語のアプリランキングで3位になったのだ。
これは本当にがんばったと思う。これから彼のセルフブランディングがスタートしていく。
周囲の大人達が彼を天才扱いし、いろんな大人達が彼に接触し始める。
TV、雑誌、新聞はもちろん インターネット系のメディアなどに顔を出してはメディアへの露出を高めていき、
彼はどんどん階段を駆け上がっていく。
そうしてセルフブランディングに成功した彼は周りの同級生が必死に受験勉強をするのとは反対に、AO入試というとても楽な方法で
大学の進路を決定してしまう。AO入試と言っても慶応義塾大学。
世間的には高学歴な部類に入るわけだから、これでセルフブランディング大成功!という考え方もできなくはない。
しかし、ここに至る過程の中で色々とやらかしてしまい、その隠していた傷が現在2chを中心としたネット民によって抉られることになる。
彼は様々な媒体でマルチなクリエーターとして自分自身を演出してきた。しかし、その実態はさほど言うほどの物ではない。
彼の主だった実績は以下のような具合である。
唯一の実績ともいえる健康計算機は日本語のアプリが少ない時に、中学生がアプリを作って申請したという点はまぁまぁ評価できるが、高校生・大学生となった今では黒歴史にしてもいいようなレベルの代物。現在、アプリは未公開。その後、プログラミングに関しては猛勉強することなくアプリ開発からも手を引いてしまう。
なし。
強いてあげるとすれば、問題になった小4なりすましサイト。彼がデザイン、コーディング、デプロイまで全て行ったかどうかは不明。
Tehu君自身がプロデューサーとしての実績として誇っているものに「なだいろクローバーZ」というものがある。
これは簡単に言えば、ももクロの衣装を着て、ももクロの曲を流して踊るだけのもの。
もちろん、Tehu君が女装をしたり踊ったりしたわけではなく、舞台に上がる主役は別の5人。
ネットではその5人の中のピンク担当の男子生徒のクオリティが高かったため、少し話題になった。
しかし、各所で指摘されているがこれはただの文化祭の出し物であり、灘高の女装企画はTehu君よりも前の時代からあった。
それに、なだクロの発案者はTehu君ではなく、彼はその企画に乗っかっただけ。文化祭なのでみんなで考えて、みんなでふざけただけの取るに足らない物なのだ。
にも関わらず、どういう訳か彼はそんな『なだクロ』を大きな成功体験として位置付けている。アイドル好きだった事もありアイドルのプロデューサー路線に道を見出し、華やかそうなイベントに顔を出し、演出家、クリエイティブディレクター、裏方などの肩書を名乗っては何かをやっているようだ。しかし、具体的に、彼が何をやっているのかは一切不明。
もはやTehu君の代名詞と言える人脈自慢。政治家、官僚、有名企業社長、経営者、外資系企業の役員、社員、女子アナ、アイドル、読者モデル、女子大生、女子高生、テレビ関係者、マスコミ関係者など幅広いジャンルの方々と知り合いだとTwitterで吹聴してきたTehu君。
知り合いの知り合いすなわち他人まで自慢していくTehu君のスタイルは人脈温泉と揶揄されるようになり、最近では「テフレ」「テフレ認定」なる言葉まで誕生してしまった。
語:テフレ 意味:Tehu君に知り合いまたは友達として認定されてた人。またはTehu君からなんらかの高い評価をもらった人。
しかし、人脈自慢もネット上などでバカにされているという事に気付いたようで、最近ではかなり控えめになり、温泉は一時期よりは冷たくなってしまった。
- 数年会わないうちに知り合いが某省の事務次官になってたことが判明、、、これで事務次官は3人目か、、、。偉いさん経験者の知り合いが増えることはいいことだ。
- 知人の知人が水樹奈々であると最近知ったので、ちょっと水樹奈々について調べてみる。CD聞いてみようかな。
- ミスiDのセミファイナリストに知り合い4人も居て笑うことしかできない
- 帰宅った!某有名企業からメールきてる。「この件については、内密に」だって
- 昨日慶應女子高で僕が身長150cm台の女子学生に袖を引っ張られながら連行される姿を複数のフォロワーが目撃していたようですが、我ながら恥ずかしい姿だったと自覚してます
- ※ただし、目撃ツイートなし
- 僕のこれまでのクラスメートに自分の基準を満たす美人はいらっしゃいませんでした。大人の知り合いになら基準を満たしてる人いらっしゃいますが。
- クールジャパン推進会議で必死にがんばってる方々には申し訳ない(知り合いもいる)けど、もはや国主導ではどうしようもないって。
彼は大物である。
- 大学生大学生しててチャラい感じの男大っ嫌いだわもう。話しかけんなクソが。
- 同世代の男たちの精神年齢の低さに辟易としています。
- ファッション感覚で起業しているのが丸見えな人たちが、慶応受かった直後からアプローチの嵐だぜ。結局先輩後輩関係で俺の人脈と経験使いたいだけだろ。。。
- 言い方悪いけど、やる気のない人とわざわざ話したり付き合ったりしていられるほど人生時間残ってないからなぁ。よろしくねとか今度遊ぼうとか言われてもな?
- まあわかっていたことではあるが、僕がもともと行くつもりだった東大に比べれば平均レベルは圧倒的に低い。それでも僕があえて慶応を選んだ理由は、 数%のぶっとんだ人間が、東大とは比べ物にならないからだ。だから俺は、その「数%の人間」としかちゃんとお付き合いはしませんので。
- 友達がFacebookにチャラそうな集団写真を上げてるのを見るだけで嫌悪感で画面閉じる程度にはそういうの嫌い。
こんなの嫌われます。好きになれっていう方が無理です。しかし、これらのツイートは自身や周りの大人達が「天才」とラベルを貼ってしまい、実像の彼をより大きな存在にしてしまった結果なのかもしれない。
そして、自分自身を「羨望の眼差しで見られる有名人」という設定にしてしまった彼は自分より下だと判断した人間をとことん見下すようなツイートをしてしまう。
おまけに、東大にはあえて行かなかったという書き方をしていますが、Tehu君は東大受験すらしていないという現実を無視しています。
それでも、ビッグマウスである事を貫いた彼は堀江貴文、茂木健一郎、乙武洋匡などの名のある人と接触、対談できるまでに彼のブランディングは成功していく。
しかし、最近は流石に本人もマズイと思ったのか一部問題のツイートを消すなどするが、2chやツイッターなどを中心としたネット民に魚拓やスクリーンショットを撮られるなどして葬りたい黒歴史がガッツリ残ってしまう形となる。
また自身のWikipediaの記事が特筆性の観点から削除が検討され始めたとき、Tehu君並に詳しい別人になりすまして削除申請を食い止めるというタブーを犯してしまう。
彼にとっても、Wikipediaもセルフブランディングの大事なツールなのだ。
しかし、そうした自演行為もすぐにバレてしまい、膨れ上がったWikipediaのページは今ではスリム化され、小4なりすまし事件の主犯という項目が目立つような人物になってしまった。
ネット民やSFC生などから嫌われ始めてしまったTehu君は、Tehu君関連スレッドにて、本人が否定したいような恥ずかしい噂が投稿される。
その噂に関しては、まとめサイトなどに掲載されているので、気になる人は確認すればいい。
しかし、その噂の真偽が大切なのではなく、なぜここまでネット民やSFC生から酷い仕打ちを受けるのか?
それを彼自身見つめなおすべきだろう。
日本テレビで放送されたバラエティ番組「ヒネクレ星雲 第4惑星 モノモース」という番組でTehu君が特集される。
今まで「天才」「秀才」として扱われた彼だがこの番組ではとことんバカにされる事になる。
おそらく、密着取材中もそんな節はあったと推測できるが、空気が読めない彼はそういったサインに気づく事ができなかった。
まさか、自分がテレビでバカにされるなんて夢にも思わなかった彼は、番組放送前のTwitterで以下のように宣伝しまう。
ラテ欄では"セレブ大学生"という謎なカテゴライズをされていますが、僕の生活に少しだけ密着してくれました。暇だったら見てください。
要はテレビ屋達に騙されたのだ。
そして、いざ放送が始まると酷い扱いでTehu君の言葉や行動をとことん弄りまくってバカにした。
放送終了後の彼は相当傷ついたらしく、
とかなり落ち込んでいる様子でプライドの高い彼のダメージは甚大。
数年前までは神童扱いだったが、とうとう一般的にも、イロモノ扱いになってしまった。
「灘=Tehu」と見られてしまう事を嫌った灘高生の複数のTwitterアカウントが彼へのヘイトを口にし始める。
Tehu君的に後輩から尊敬されていると思っていたが、在校生にはなんとなく見抜かれていたようだ。
しかし、これもスルーしておけばいいのにも関わらず、その事についてもTwitterで呟いてしまい、それもネットユーザーに拾われバカにされる。
自ら泥沼に足を突っ込んでいくスタイルだ。
単純な話、Twitterを控えればいいのでは?と思うだろうが、セルフブランディングでは必須のツールであるTwitterを彼が手放すなんて事は不可能なのだ。
こうして彼が中学、高校、大学とコツコツと積み上げてきたセルフブランディングは完全な崩壊へと傾いてく。
彼がやってしまった様々な過剰なセルフブランディングの結果、ネット上で彼に関することを検索するとネガティブな情報ばかり出てきてしまい、
彼が理想として思い描いていたような「カッコイイ自分」とは程遠いイロモノ意識高い系芸人として落ちていく事になってしまった。
彼は自身を必要以上に大きく見せ、時には他を貶めることで、ネット以外にも作る必要のない敵を自ら作りすぎてしまった。
そうして作り出してしまった敵が2chやTwitterなどのネットに流れ様々な情報を流し攻撃し、結果、大怪我をするハメになったのだ。
もし、今、有名になることに憧れてSNSなどで必死でセルフブランディングに励んでいる人はTehu君のような場当たり的でギャンブル的な言動は真似するべきではない。きっと大怪我する。
最悪の場合、家族や周りの友人たちにも迷惑がかかる。残念ながらインターネットとはそういうものなのだ。
VisualStudioとかXcodeとかAndroidStudioとか正式な統合開発環境があるのに有料エディタを進めてくる同僚がいて困る
スマホゲームを作りたくなって、cocos2dxというライブラリを使うことにしたのだけど、環境構築がむずかしかった。
解説書を三冊買って、本の手順どおりにやったのだけど、うまく動かない。
三冊のうち二冊は今年でた本なのに、もう情報が古くなってるのな。
AndroidのサイトからEclipseをダウンロードしろって書いてあるけど、もうAndroidStudioに移行していて、Eclipseはダウンロードできなくなってるの。
Eclipseの本家のサイトからダウンロードして、SDKのプラグインを入れたらいいのかなとか思っていろいろ試したけどどうしても実行できない。
で、結局Eclipseなくてもビルド&実行できると気づいて、開発はxcodeですることにした。
ホリエモンがプログラムはHelloWOrldにたどり着くまでが難しくてあとは簡単とか言ってたけど、まじそうだな。
なんで世の中にはiOS向けアプリケーション(Cocoa Touch)の情報ばっかりなのだろう?
いったいどこへ行ったらOS X向けアプリケーションの情報をたっぷり入手できるのやら。
かろうじて入手できたとしてもObjctive-C2.0以前のちょっと古い情報ばかり。
Xcodeも古いバージョンだから自分で対応させていかなきゃいけない。
アプリ制作入門になんでiOSばっかりなのか。もっとOS X向けあってもいいじゃないか。
・Mac App Storeを必ずしも利用しなくていいからとにかく無料
・Cocoa Bindingが利用できて便利
と、こんなにたくさんあるのだ。
逐一クレジットカードが必要になるiOSアプリケーションとは大違いだ。
さらに、今流行りのFRPも外部ライブラリいらずでできる。Cocoa TouchじゃData Bindingは(確か)できないからな。
もっとCocoa Applicationの情報が増えたらいいなぁ。
UXKitが広く使われるようになるまで待つかなぁ。