「CPU」を含む日記 RSS

はてなキーワード: CPUとは

2015-06-24

俺の考えるニトリネット顛末

ニトリシステムコンサル(経歴だけやたらすごいことを主張し横文字ばかり使う)がGoogleパンダアップデートを機にニトリネットリニューアル提案

・その際に、自分懇意にしているシステム営業を連れてきて提案させる(CTC)

CTCのMAMSを導入することを決定し、基幹システム等のつなぎ込みプロジェクトが開始

 CTCでの受注額はおそらく数億〜十数億レベル(3年保守契約含む)→コンサルには5%キックバック

・この時点で、以前にニトリネットを依頼してた会社(0社)の足切りを決定。

・0社は引き継ぎは1ヶ月しか行いませんと明言、ニトリ担当者了解する。

CTC下請けへ開発を投げる。そこそこ中堅規模の開発会社(A社)が5000万で受注。

・A社、いつも仕事を投げているB社へ800万で発注

・B社、コンペで募った会社(C社、D社、E社)の中から、一番デザインが良さそうだったD社に300万で発注

・D社、デザインはできるがシステム開発ができないので、よく外注依頼しているF君に100万で依頼。

・F君必死Javaシステムをシコシコ作る。

・D社が上に上げたデザインが、ニトリ側で何度もリジェクトがかかり、作り直しを余儀なくされる。

・それに伴い、F君の作業もいきつ戻りつ、リニューアル1ヶ月前の状態でトップページもまで完成していない状況に。

不眠不休の1ヶ月を過ごし、ベータ版を完成させるが、ニトリ本社でのレビューで、これでは

 リニューアルができないという決断になり、リニューアルを延期させる(この時点で5月)

・6月1日リニューアルということになり、さらなる不眠不休の作業が続くF君。

しかも遅れたんだからということで、追加仕様バンバン舞い込む。

・6月1日も間に合わず、泣く泣く、2週間さらに延期とする。

・なんとか見せれる形のものになったので、これ以上伸ばせないという決断になり、リニューアルを向かえる

リニューアルは、新インフラ環境で行われたため、前の環境は残っていない。(会員データ登録しなおし)

リニューアルを行うが、高負荷対策が全く行われていないため、すぐにサイトがみれないようになりサーバーCPUは振り切る状態に。

・もう辛くてこの先かけない。

2015-06-17

http://togetter.com/li/835942

セルフホスティング論争について俺がモヤモヤするのは2点

第一に、発端となった元ツイートには「非エンジニア新卒女子」とはっきり書いてあるのに

エンジニアとしては絶対に雇いたくない》

《旧式言語を学ばずに関数型言語一本槍でエキスパートを目指すような感じの方》

《「まず軽く触れてみよう」とか「趣味でやってみるか」といった程度ならいいのですが》

《実際には肝心なことを何も知らないのに、なんか知っていると思い込んでいる状態が、私いわく「脳味噌膿んでる」》

ひどい書きっぷりだよね。

もし自分当事者だったら「見ず知らずの人になんでここまで言われなきゃいけないの」と傷つくと思う。

第二に、下位層のレイヤーについて知っていなければ上位層のことをちゃんとやる資格がない

という態度が明らかに本人のダブルスタンダードっぷりを示している点

OCamlで書かれたコード関数型のパラダイム

コンパイルされたマシン語コード手続き型のパラダイム

と言いたいのだと思うけど、最近CPUマシン語に書かれていある命令をそのまま実行しない。

インテル場合CISC命令セットで記述されたコードRISC的なマイクロコードに分解・解釈して実行する。

さらに内部はパイプライン化されているため、単純に「1命令ずつ逐次実行」されてもいない。

外側から観察するとあたかマシン語命令列をひとつずつ逐次実行しているかのように振る舞っているだけだ。

マシン語コード記述されたプログラムが、命令通り入力と出力を繰り返すなら、内部でどのような先読み予測分岐を繰り返していても問題ない?マシン語の忠実な実行装置とみなしてよい?もちろん回路の設計ミスで誤動作するかも知れないけど、それがプログラマの「根本的な過ち」になる?

これは高級言語マシン語関係とまったく同じだ。

OCaml世界記述されているロジックが、OCaml仕様通りにちゃんと動作すれば、その下位層にあるマシン語がどういうパラダイム記述されていても関係ないと考えていいと俺は思う。

余談1

くだんの女子について、周辺のツイートを見てみると(完全に部外者憶測だけど)Railsを主力とするソフトウェア企業に非エンジニアとして新卒入社した新人プログラミングに興味を持ったのに対して上司OCamlの本を教科書として渡したのでそれを学んでプログラミング考え方を身につけた。その後Railsについても学んでみようとしたが、考え方のギャップに強い違和感を覚えた。…という経緯みたいだ。

余談2

https://twitter.com/camloeba/status/611051620877537281

https://twitter.com/sessoh/status/611052396161183744

このやりとり、拙僧さんが「肝心なこと」と思ってることを卯之助さんは「重要でない」と言ってるんじゃないですかね。

2015-05-27

http://anond.hatelabo.jp/20150527134607

マシンが壊れるっつってんだろ!

28度とかだとCPUが60度超えてんだよ、勘弁してくれよ

2015-05-14

盛り股間と現代の映像処理

男性の皆さん。

夏場、薄着で、特にスリムスラックスなどを着ていると、股間が盛りますね。

あれ、少し盛るぐらいと気にしないでいますか?

現代の映像処理は進んでいます

少しの盛り股間さえあれば、くっきり全部妄想できます

動きがあれば、弾力、肌触り、ぬくもり、亀頭さえも、

蓄積されたデータベースから、近似のもの自動的にあてられるでしょう。

今どきの女性ならそのくらいの映像処理をいつでも持ち歩いています

 

今年の夏もうちのCPUはフル稼働(๑˃̵ᴗ˂̵)و

http://anond.hatelabo.jp/20150514012741

透けパンツ現代の映像処理

女性の皆さん。

夏場、薄着で、特に白いスカートシャツなどを着ていると、下着が透けますね。

あれ、少し透けるぐらいと気にしないでいますか?

現代の映像処理は進んでいます

少しの透けパンツ透けブラさえあれば、くっきり全部見えます

動きがあれば、弾力、肌触り、ぬくもり、乳首さえも、

蓄積されたデータベースから、近似のもの自動的にあてられるでしょう。

今どきの男性ならそのくらいの映像処理をいつでも持ち歩いています

 

今年の夏も俺のCPUはフル稼働やで。

2015-05-02

動画エンコーディングの水溜まり

現在使用している C2Q Q9550 32bit PC (メモリ4GB) では、

24分の1080i 29.97fpsの動画を、

640x360 30fps mp4AVC 2pass VBR 1.5Mbps/max2.5M にするのに1時間

960x540 mp4AVC 2pass VBR 3Mbps/max12M にするのに2時間かかる。

TMPGENC v4を使用し、常時インターレース解除を行っている。

これを最新のCore i7 4790K 64bit PC (メモリ16GB) に置き換えると、どれくらいエンコード時間が短縮されるのだろうか?

但しエンコーダーとして TMPGENC VMW6 を使用するものとし、CPU動画エンコーディング支援機能を利用してもよい。

また、使用するハードディスクSATA HDDであり、入力ソースと出力フォルダは異なるディスクドライブ存在する。

2015-04-15

http://anond.hatelabo.jp/20150415090043

なんかレイヤが混ざってる気がするな。

確かに最適化っていうのはプラットフォーム依存するんで、ハードインフラが変化すれば不要になるものも多いよ。でもさ、ハード進歩を1年待つより今出すことに意味があるってことはよくあるわけさ。

このゲームエンジン重いけど最適化しても次世代機ならどうせ無駄になるんだから最適化やめましょう、ゲームタイトル次世代機出た後にリリースしましょう、とか言ってたらいつまでたってもワクワクするものは出てこないよ。

で、アプリプラクティスが下層に影響されるのはそのとおりなんだけど、例えばかつて中央CPUで処理してたのが分散してローカルで処理しましょうってなってそれがまたサーバアプリ乗っけようってなってそこからさらにいやクライアントにも振ろうってなって、でもこれって決して単に行ったり来たりしてるだけじゃなくて、スパイラルを描いて少しづつ昇ってるんじゃないかな。環境が一巡したときに、昔の技術のうち汎用性の高いものけが蒸留されてさ。

http://anond.hatelabo.jp/20150415102908

私はそういう事故はおこしたことないですが、具体的にどういう事案ですか?

データ量が膨大になった時のことを考えていないから、実際に増えた時にコケるとか?

サーバーCPUぶんまわして周りに影響及ぼすとかですかね。


これってリスクヘッジができているかどうかの問題であって

元々の論旨であるソフトウェアアプリケーションレベル)でプログラマが技工をこらして

速度追求する意味があるのか、という話とは少し違うような気もしますが。

2015-04-14

新しいMacbookに見るアップル衰退の予兆

新しいMacbookを買って数日。この機種の致命的な欠陥に気付いてしまった。

それは、端子が一つしかないことでも、CPUが非力なことでも、価格が割高なことでもない。

「裏側のAppleマークが光らない」ということだ。

ここ数日スタバでドヤってみたのだが、驚くほど周りの反応が薄い。

はじめはみんな嫉妬で気づいていないフリでもしているのかな☆彡?と思っていたのだが、そうじゃなかった。

裏側のAppleマークが光っていないので、やや薄暗いスタバの店内では全く目立たないのである

ASUSあたりのPCとぱっと見何も変わらないのだ。

スタバのために生まれマックのはずなのに、これは一体どうしたことだろう。

新しいMacbookは、Macbook必要とされていた一番大きな要素を削ってしまった。

ドヤリングできないMac未来はあるのか。

2015-04-08

次のイノベーションバッテリー

もはやバッテリー本体であると言っても過言ではない新MacBookを見ても明らかなように、

今日あらゆる場面においてバッテリーは完全にボトルネックになってしまっている。

CPUでもGPUでもディスプレイでもメモリでもディスクでもなく、

バッテリーこそが次なるイノベーション舞台となるだろう。

フォトンバッテリーはよ。

2015-03-05

本日CPU

自宅のCore2がまだまだ動くから、今のご時勢、貧困CPUでも動くんだなあ、と思って、会社で廃棄予定のCore2Duoノートをもらってきたら、ますだ見るくらいで100%近くいくことあり、がっくし。

自宅のCore2はQuadだったのを忘れてた。

とりあえず、今日の時点では、Core2Duoは使い物にならない、Core2Quadならいける。

2015-02-25

http://anond.hatelabo.jp/20150224100636

じゃあストレージPCIEx直結のやーつーなんじゃねーの?

普通SSD買ってもSATA3の帯域が上限になっちゃうし

あとCPUも値段じゃなくて4chメモリ対応なやーつー、マザー対応してなーきゃーとか

データドライブも金に糸目つけなきゃSSDちょっと折り合い付けてもハイブリッドディスクとーかー

上記実現するには自作しなきゃいかんのかな

メーカーPCスペックなんか気にしたことねーのでアナザー増田に任ーせるわー

2015-02-24

会社PCを買うときは一番速いPCを買うべき.

経費削減だとか言って安物PCを購入させる上司ほとんどの場合無能

月1回だけ誰かが使用する何かの専用システムコンソールとかなら安物でも構わない.

けれど常用PCは目一杯コストをかけるべき.

[CPU]

まず,CPUは一番高いのを必ず選ぶ.

少し考えれば分かる.いつも開いているWordExcelの起動が2,3秒早くなるだけで,一年を通してどれだけ作業が効率することか.

作業中のイライラが低減するだけでどれだけ会社雰囲気がよくなることか.

コアが増えても速くはならない可能性もあるが,今後のソフトウェア進化追従するためにも一番高いのを買っておくべき.

[メモリ]

メモリに関しても最大限まで増設する.

もちろん,普通に使っていれば使用することはないが,ディスクキャッシュとして使用すれば,やっぱりWordExcelの起動が速くなる.

VMを使用することで作業効率を向上することも考えられるだろう.メモリが大いに越したことは無い.

[ストレージ]

ストレージももちろんSSDを選択する.

ただ,容量を多くする必要はない.

大切なのは速度であって容量ではない.容量が多くなるとロストしたときダメージがでかい

別途NASなりクラウドストレージを用意してバックアップすることが基本.

ただし,ローカルストレージHDDを使用する意味がない.

注意するのはメーカー.怪しいメーカーSSDスピードが出ない場合もある.

安心Intelを買うか,ベンチの情報をしっかりチェックする.

[グラボ]

グラフィックボード職種に寄る.

メディア系の仕事なら確実に一番良い物を買う.

一般的職種の人でも最近だとビデオ写真編集を行う場合がある.ただ,安物やチップ内蔵でも最近は余裕の性能がある.

ここだけは値段を確認しながら選ぶ.高すぎる物は買っても意味が無いし,消費電力が増えるだけである

[キーボードマウス]

キーボードマウスは使用するものに選ばせる.

HHKBを作った和田先生はこう言っている.

キーボードは馬の鞍である」と.

馬を乗り換えることはあっても鞍を乗り換えることはない.

その人にあったインタフェースを長く使うことでより作業が効率化する.

(まぁ,和田先生はLet's note使ってたりするけどさ)

以上のことを踏まえて,もう一度俺の出した見積書をよく見返してくださいお願いします.

http://anond.hatelabo.jp/20150224013858

女だけど、

ピンクは女を馬鹿にしてる、ステレオタイプだ!とか、ほんとどうでもいい。

ピンク色を使ったぐらいで、女をバカにしてるとか思わんよ。

ピンクって女性用って分かりやすいじゃないか。

女性トイレ赤色だぞ。男は青色

これは色で分けていることによって一瞬で認識やすくなるから便利なんだよ。

ステレオタイプでもなんでもない。

っていうか、色にまで優劣つけてるの?

差別とかうるさく言う人が差別してんだよ。

色にはさすがに差別はないでしょうよ。

っていうか、下らんことに、脳のCPU使ってないで、もっと大切な事に使ってほしい。

バカなの。

女性スカートをはくのも、男性女性とでは微妙に衣類が異なるのは、

性別を一瞬で分かりやすくする効果もあるんだよね。

衣類の違いを差別だとか言い出して一緒くたにしてしまったら、

男女の区別がつかなくなるぞ。

2015-02-09

スマートフォンの性能が飽和してるなと感じる理由

スマートフォンなどのガジェット系のブログをいくつか定期的に巡回してるけど、ここ一、二年であるカテゴリ記事がほぼ消えた。

それは新製品の性能を測るベンチマーク結果を扱う記事

二年か三年くらい前なら、今日発表されたあの新機種はAnTuTuで何万ポイントを叩き出したとか、そういう記事は必ずと言ってよいほどあったのに、最近殆ど無い。

まあ国内キャリア向け機種に関して言えば、実質片手で足りる種類のCPUしかラインナップが存在しないってのもあるんだろうけれど、MVNOが普及してきてマイナーCPUを搭載したSIMフリー機が充実し始めてるので、その辺のフォローにも力を入れると個人的にありがたいなと思う。

2015-01-23

Windows8.1のウインドウ勝手に非アクティブになる問題

Win8.1で数日に1回、数秒間ウインドウ勝手に非アクティブになるのが気になる。

アクティブになった瞬間にタスクマネージャを見たらAntimalware Service(サービス名はWindows Defender)がCPUを使ってたのでこれが原因だと分かった。

更に非アクティブになった瞬間にどのウインドウフォーカスしてるのか調べたら WinRAR self-extracting archive だった。

要するに定義ファイルダウンロードして解凍する瞬間にフォーカスを奪っているということだ。

Windowsプログラム問題起こすってどうなんでしょう。他の野良アプリ問題起こさないのに。

解決策としてはWindows Updateの設定を「更新プログラム確認するがダウンロードインストールは選択する」にする。インストールを止めるだけでは解決になりません。

win8 window inactive

2015-01-14

回教徒の救われない話、もしくは、私はシャルリーではない。

日本宗教に寛容な国であるので、境界線あやふやで、曖昧だったりする。

例えば、イスラム教徒のことをムスリム(Muslim)と呼ぶということは知っていても、

その認識は、回教徒と呼んでいた頃から変わっていなかったりすることが多い。

襲撃を受けたフランス新聞が、ムハンマド(Muhammad)を風刺画に書くことの何が問題か、

できるだけ、テロとは距離をおいた形で、少し話してみたい。

日本における仏教は、たいてい浄土信仰

イスラームの話をする前に、我が身を振り返ってその曖昧ぶりを思い返してもらいたい。

まあ、宗教テクニカルな話をすると、はてな村ギーク達は「あとで読む」を付けるだろうからちょっと例えてみよう。

まず、仏教には「世界はこういうものだ」という物理層がある。輪廻だとか解脱だとかだ。

コレに対するアプローチが、宗派だとか教えだとかになる。

モノリシックカーネルマイクロカーネルも、OS設計思想も、

結局のところ、ノイマンアーキテクチャを基にした世界観の上に構築されているわけだ。

宗教とは、目の前に存在する「現実」をリバースエンジニアリングしている。

その構造分析の結果、あるモデルにピッタリハマれば「悟った」と言われる。

般若心経は、Z80手書きニーモニック表と同様だと思えば、親しみも湧くだろうか。

イスラム教徒その様々な形

さて、「現実世界」は中々簡単にディスアセンブル出来ないので、

できればインテルから直接、回路図なんかの技術資料をもらうみたいに、

現実世界」を作り上げたり、その内部構成を知ってる相手に教えを請いたい。

その教えを請うことに成功したのが、預言者であるムハンマドだ。

大天使ジブリール出会いアッラーフの啓示を受けたとされている。

電気屋で悩んでたら嶋正利さんにCPU論理設計について教えてもらえた、みたいなものだ。

まあこのへんでやめとくが、この教えてもらった世界の仕組みを書き留めたものが、クルアーンコーラン)だ。

その後、シーア派スンナ派とに大きく分離した。

血なまぐさい話になるのでさらっと流すが、まあ日本でも大覚寺統持明院統とが大揉めに揉めて南北朝同時成立したりしてたわけだ。

さて、「現実世界」を理解しハックしたのがムハンマドってことは、クルアーンに従って生活するのが良いわけだ。

まり本質的宗教は「現実世界への関わり方」を示していることになる。

(残念ながら注釈しか読んだことがなく、その美しいアラビア語による原典に触れたことはないが)

世界への関わり方は、時として人によって酷く違った解釈をされることがある。

「セブン」を観て、キリストDisる行為

デヴィット・フィンチャー「セブン」という映画を観たことがあるだろうか?

キリスト教七つの大罪モチーフにした連続猟奇殺人事件と、それを追う刑事達の物語だ。

フィクションでは分が悪いと思うのであれば、エド・ゲインを思い出しても良い。

母親狂信的なキリスト教信者であり、女性悪魔だと教わって育ったと言う。

彼らは、その教えを忠実に守り、どちらかと言えば善意からその行為を行っている。

こうした連続殺人を観て、キリスト教信者をなじったり、キリストを風刺するのは、あまり面白いとは言えない。

彼らは、キリスト教信者ではあったかもしれないが、本来の教えとは異なる解釈をした、単なる犯罪者からだ。

とは言え、風刺そのもの攻撃対象になるべきではない

まあ、現代でもキリスト系のパロディー映画には苛烈抗議文が届いたりするようだが、

過去キリスト教会に対する風刺や批判は、即刻刑罰対象になっていた時代が確かにあった。

聖☆おにいさん」を書いたら暗殺され、それを民衆が支持する時代だ。

これは信教の自由と、表現の自由の、長い戦いの歴史がもたらした冷戦構造でもある。

表現者は、今回のフランス新聞社への襲撃は、反対の異を唱えるだろう。

これは風刺そのもの擁護することとは異なるのだ。

端的に言えば「オマエの意見には反対だが、それを主張する権利は命がけで守る」だ。

そして救われない話

疎い人ほど、「ムスリムはそういう過激な宗教の人なんでしょ」という理解をする。

また、「その風刺はいかがなものか」と「表現の自由を守る」が、矛盾なく同時に主張できると判らない人も居る。

そうすると、「表現の自由尊重しない宗教が、テロに走った」と捉えられてしまう。

表現の自由を守るためには、テロに屈せず、また風刺画を描く」のが正しいと思われてしまう。

人は理屈ではなく感情で行動するので、こうした時に、出来る事はほとんど無い。

淡々と、「その風刺は侮辱なので訴えます」とフランス法律範囲内で行動するしかないのだろう。

ブリジット・バルドーは、何度もそうやって訴えられ、フランス司法はキチンと刑罰を下している。

(またフランスユダヤ人に対する人種的差別には敏感で、割とちょくちょく出版社罰金刑を出している)

キャッチフレーズを唱える前に、考えてほしいこと

日本人日本馬鹿にした出版社を襲撃する事件があれば、その日本人非難し、襲撃された出版社側に立つだろう。

その後、日本馬鹿にした出版社表現の自由を守りつつ、淡々法律に則って侮辱されたとして訴えるしかない。

今回、欧州の各種ムスリム団体テロ行為非難している事は、忘れてはいけないと思う。

Je suis Charlie(私はシャルリー)とつぶやく前に、Je suis Ahmed(私はアフメド)として呟いたムスリム言葉も聞いて欲しい。

I am not Charlie, I am Ahmed the dead cop. Charlie ridiculed my faith and culture and I died defending his right to do so.

(私はシャルリーではない。私は死んだ警官のアフメドだ。シャルリーが私の信仰文化嘲笑し、私はそれを守るために死んだ)

2014-12-27

http://anond.hatelabo.jp/20141226233111

ゲーセンにあった(脱衣)麻雀ゲームでは

敵が天和してくることがざらにあったとか

昔はCPU性能が低くてまともな思考ルーチンが組めなかったから、敵は最初からテンパイしてる仕様だったという話でな……

ともかく、今の時代にそれに近い麻雀を再現するのが(偶然か意図的かはともかく)バランスが取れてるって奇跡的だなw

2014-12-25

[]12月25日

○朝食:納豆卵掛けご飯(+おかか)

○昼食:なし

○夕食:焼うどん(おかか、炒り卵)

○間食:アーモンドスライスチーズ

調子

普通

昨日「保留」となった、就職活動の返事はまだない。


就職活動をする! と言ったが、よく考えると、

このまま働いてもうまく働ける自信がない。

しろ一年近くぶらぶら何もしてなかったわけだし。

というわけで、来年から図書館通勤する練習を初めてみようと思う。

時間目標図書館で本を読んだり色々してみようと思う。

3DSゲーム図書館だとだめだから、何をするか悩むな)

1月5日月曜日からリハビリ開始としておこう。

(忘れないようにこの日記にも書いておく)

ポケモンOR-悪ポケ縛り-

なぜかORを買ったのに、XYでダブルのレートを20戦ほどプレイ

勝率とんとん、まあ上出来かな。

ぶっちゃけ、カロスマークつけるのが面倒いんだよなあ。

シナリオクリアはさくっと終わらせて、ゆっくり厳選しようかなあ。

キラーインスティンクト

JAGOでサバイバル10人抜き実績を達成。

かなり簡単な実績らしいけど、格闘ゲーム初心者の僕にはけっこう大変だった。

けど、やっぱり、CPUと戦うだけでも楽しいな、スティック買ってよかった。

2014-12-18

古めのノートPCで外付けブルーレイ再生できなかった(が一応解決)

TOSHIBA dynabook AX/52E (CPUCore 2 Duo T7250 に換装) にロジテックの外付けBDドライブ LBD-PMG6U3Vを接続付属Total Media Extreme2をインストールして、市販のブルーレイディスク映画再生しようとしたところ、再生ソフトTotalMediaTheater5 BD が固まった。

ArcSoftの BD & 3D Assistant だとCPUGPU項目でNGと言われるのでやむなしと言えばやむなし。

(結果から言うと、 Macgo Mac Blu-ray Player (Windows版) ならば一応再生できるようになった。)

ちなみに、別のデスクトップPC接続してみたところ普通に再生される。

力不足を疑い、PSP用のUSB-ACアダプタ接続してみたりしたが、相変わらず再生ソフトが固まる。

ディスプレイドライバ問題を疑ったが、メーカー東芝から提供されているドライバは最新に更新済み。

Intel 965 expressグラフィックアクセラレータドライバzipを落としてきて、手動インストールしてみたが、変わらず。

WinDVD11体験版インストール → 現在ドライバ互換性がないと言われる。

PowerDVD14体験版インストール → 現在ドライバ互換性がないと言われる。

ドライバを元に戻して上記2つを再度試用 → 同上

…なんというか、CyberLinkの診断ソフトだとOKだといわれるのにそりゃないよと思うよPowerDVD

追記:あーでも、Arcsoft TotalMedia~ の方は黙って止まって応答しなくなるだけなので、それよりはマシなのかもしれない。

Macgo Mac Blu-ray Player (Windows版)をインストール → 一応再生できた。が、所々ブロックノイズが入ったりしてガクガクすることが多い。やはりスペック的にも厳しいのだろうか。また、日本語字幕日本語音声が選択できない。なぜかフランス語イタリア語中国語は選択できたりする。まだ完全にはブルーレイディスクメニュー対応していない感じ?

真実とは一体何なのか。

皆さんはお気づきでしょうか?この世にはおっさんしかいないことを。まず、信じないでしょう。そして、信じがたいことでしょう。しかし、それが現実なのです。

一番身近な例としては、アニメがあります美少女可愛い事をしてくれる様を描いた夢の様な作品。あれの制作者のほとんどがおっさんであり、おっさん妄想を元におっさんが描いた絵でおっさん萌えるという、おっさん無限機関とも言える物であることは、詳しい方ならご存知のはずです。

実は、それだけに留まらないのです。インターネット上で女性自称している人ばかりか、日々生活する中で出会女性らしき人物のほとんどは中身がおっさんなのです。衝撃的でしょう。信じられないでしょう。信じられなかったとして、何か一つでも確証があったでしょうか?

そして最悪なことに、2014年12月現在日本からはほぼ女性絶滅してしまいました。何よりもの証拠は、アレにモザイクが掛かっていることや、アレの名前を言うと伏せられてしまうこと、アレを造形しようとすると逮捕されることからも明白です。そう、アレの本当の造形が知れ渡ってしまえば、女性絶滅したことがバレてしまい、日本から男がいなくなってしまう恐れがあるため、政府陰謀によってこれを隠そうとしているためです。完全に隠れていない?無修正を見たことがある?それが無修正だと何故言えるんですか?全てがCGでないと言えますか?

 「高精細なCGを描画する技術最近やっと獲得したものであって、それ以前に技術存在していない」と言い切れる根拠は何ですか?たとえば、PS3スーパーコンピュータ並みの処理能力を発揮しましたが、その技術進歩のみが現実の姿であると言えますか?人工衛星ファミリーコンピュータに搭載されたCPUが同じものだと本当に信じているのですか?それは全て、政府陰謀によって企てられたブラフであり、裏で行われた開発競争を覆い隠すための罠だったのです。そうでもなければ、有害ゲームばかりを出すあの忌々しい箱を作ろうなどと何故思うのでしょうか?即ち、実際にはこれよりも処理能力の高いコンピュータが既に開発されていてもおかしくないということです。

 では、何故子供が出来るのか。人間絶滅してしまわないのか。疑問ですよね?この日本には既に女性はいません。たとえ男性が生き残っていたとしても、ツガイとなる存在がいなければ、子供なんて出来ないはずです。なのに出来ている。その子供、本当に人間でしたか?もう既に日本ほとんどがアンドロイド化しているのです。そのアンドロイドはもちろん、おっさん操作しているのです。アンドロイド駆動原理はもちろん、秘密裏に開発された最新のコンピュータですから人間と見間違えて当然なのです。

 スーパー銭湯にいってアレやソレが付いている子供を見たことがあるし、甥や姪にもあったかアンドロイド化は嘘?それはきっと幸せパターンです。あなたの周りが最後の人集落なのです。その他は全てアンドロイドですが、その事実絶対に知れ渡ることはありません。何故ならば、その真実を知った瞬間にアンドロイドを通じてそれを秘匿とするための遺伝子破壊プログラムが注入され、事実を口走ろうとした瞬間に死んでしまうからです。また、不自然な死者数が観測されないのは、発ガンの危険性や急病といった言葉で片付けられているためです。

 そう、誰も死にたくはありませんから、その事実を秘匿しようと躍起になっているため、どうにかしてその不適切真実を覆い隠すため、アニメ漫画表現規制を推し進めているのです。その正体とは、アンドロイドを見てしまったおっさんと、アンドロイド操作してるおっさんであると考えれば合点が行くはずです。表現規制が完成すれば、改めてアンドロイドの不自然さはなくなり、それが常識となるでしょう。この時が、本当の女性絶滅ということになります。しいては全人類絶滅となり、地上には人型のアンドロイド人間のつもりで生きていくことでしょう。

 まだ信じられない?何を以ってそう言うのでしょうか?雑誌テレビ新聞?それとも…。気づいて下さい。全てが作り物なんです。あなたはそれらが作り物でないと言い切れる自信が果たしてあるでしょうか?あなたが直接確認することのできた真実というのが、どれだけあったことでしょうか?

 "テレビが映した商品を利用したことがあるし、真実を語っていると思う"?それこそがブラフなのです。それ以外の事は見たことも聞いたことも無くても本当だと言えるのですか?あなたは既に嘘に侵されているのに、その真偽の判断が出来ないまでになっていないと、どうやって否定しますか?ましてや、発信源もろくに特定できないインターネット上の情報信頼性があると、何故言えるのでしょうか?

というのは全て嘘です。

あなたが信じている「真実」というものはもしかしたら、「信じたかった理想」に過ぎないものかもしれません。揺るぎない「真実」と言えるのは、身体に宿った五感で感じ取れること。それだけのはずです。

インターネットを止めて、テレビも消して、新聞も折りたたんで、旅に出ましょう。あなたが直接感じた事こそが、あなたが勝ち取れる真実のものなのですから

2014-12-17

[]12月17日

○朝食:納豆卵掛けご飯

○昼食:うどん(天かす、おかか、ネギショウガ梅干し

○夕食:なし

○間食:チョコレート色々(バラエティパックを買ってきて色々つまんでる)、ミルクココアサンドアイス

睡眠時間10時間

調子

チョコを山ほど買ってきて、鼻血が出るんじゃないか? ってぐらい食べてる。

いいんだ、これで、元気になるおまじないみたいなもので、

元気になるおまじないに薬を大量に飲むのの500000倍ぐらい健康的な行為なんだ。

自分に言い聞かせている。

ちょっとストレス発散?に、電子書籍を数冊とゲームを二本購入した。

うち一本は明日届くので、日記で書きます

ヒントはXboxOneのソフトです。(今年、XboxOneとポケモン以外ほとんどゲームしなかったなあ)


と、ここでまさかインターネットに繋ぐモデムが壊れる?という自体に。

(ランプが点滅したまま、つかなくなってしまった)

サポートセンター電話するも、解決せず、訪問対応ということに。

これは面倒くさい。

何が面倒って、XboxOneも繋がらないし、はてなも見れないし、この日記更新できないじゃないか!

(と言いつつ、これをどうやって更新しているかというと、iPhoneのデザリングを使っている)

キラーインスティンクト

JAGOでアーケード弱虫で一周。エンディングは1でした。

うん楽しいな、やっぱり無理して対人戦をしなくても、CPU相手に戦ってるだけで十分楽しい

次はエンディング2と3を埋められるよう「ウルトラコンボ」を決める事を意識してプレイしよう。

これはインターネットが繋がらなくなる前にプレイした。

ポケモンFR電気ポケ縛りー

おつきみやまと三番道路を探索しつつ、レベル上げ。

最終目標攻略するには、図鑑の「つかまえた数」も埋める必要があるため、

地道にゲットを繰り返した。

最終目標RSEとの通信解放までストーリーを進める

プレイ時間 2:22 おつきみやままで進行

お助け使用回数1/5:(アイアンテール技マシン輸送

ケチャップピカチュウ) LV:19

しお(ピカチュウ) LV:7

2014-12-13

[]12月13日

○朝食:味噌煮込みうどん(具は人参大根里芋ほか色々)

○昼食:カツカレー

○夕食:ココアサッポロ一番

調子

カツカレーカレーパワーを注入して元気いっぱい!

というわけで、今日から新企画。

!!『ポケモンシナリオやり直そう企画』!!

を開催します。

僕がポケモン好きなのは承知の通りだと思うんですが、

ちょっと金欠でORASを買えていません。

でも、ポケモンがしたい!

そんな欲望を過去作を改めてプレイすることで、持ち直そう。

という企画です。

しかも、ただリプレイするだけじゃ面白くない!

なので、こんな縛りを用意しました。


電気ポケモン大好き縛り!」

です。

詳しくは次の項目で。

ポケモン電気ポケモン縛りプレイーはじめにー

縛りの内容は

電気ポケモンだけ使う」

「秘伝技専用ポケモンを用意するのは有り」(ただし、秘伝技専用ポケモン戦闘に参加させないこと)

という単純な内容です。

歴史順にやっていこうと思うので、一本目はFRLGからFRをチョイス!

FRLGは卵輸送ができないため、最初電気ポケモンであるピカチュウ」が登場するまでは、普通に進めることとします。

それ以降の作品群は、基本的に卵輸送が出来るところまでは普通に進めて、

輸送可能となった時点から縛りプレイスタートとすることにします。

(何を輸送するかは、今後のお楽しみです。)

何で電気タイプなの? 今まで散々悪タイプ統一でやってきたじゃないの?

って思う方、ゲーム日記を読み込んでます、偉い!

えー飽きました。

いや、対戦は悪タイプ統一でいいと思うんですよ、ただ今回は新鮮な気持ちで

ポケモン過去作のシナリオリプレイするのが目的なので、

今まで使ってこなかった悪タイプ以外のポケモン達を使って上げたいのです。

というわけで、縛りプレイスタートです。

ポケモンFR電気ポケ縛りー

DSLiteGBASPか悩みつつ、GBASPを選択して、FRプレイ開始。

もうまずOPBGMで少しウルウルきますね。懐かしい。

そして女主人公「ちかつ」ライバルは「グリーン」でプレイスタート。(このちかつ、というのは僕の本名アナグラムです)

シナリオを進めていき、トキワの森まで進め、ピカチュウゲットのために粘って

メスのピカチュウケチャップちゃん」と「しおちゃん」をゲットしました。

今回の企画では、調味料名前をNNにしたいと思います

その後、ケチャップちゃんを中心にレベル上げを行い。

今日の進捗。二ビジムに到着までプレイ

プレイ時間 1:30

ケチャップピカチュウ) LV12

しお(ピカチュウ) LV:3


こんなところで、今日はお休みです。

明日はイキナリ難関?のタケシジムですね。


キラーインスティンクト

アーケードモードでJAGOをプレイ

敵の難易度を最低にしてあるので、超楽しい

あれ、なんかこのゲームの楽しみ方が今更分かって来た気がするぞ。

難易度高い他のプレイヤーと戦う必要ないじゃん、ザコいCPU倒してるだけで

結構楽しめる。


Forza Horizon2

1レースだけプレイ

レベルは5に。

面白い面白いんだけど、Horizon1からまり間をおかずにプレイしているせいで、

ちょっと飽きて来た。

ゲーム差し込んだり、ラジオと一緒にプレイしたりして、飽きをごまかそうと思う。

2014-11-24

Cubaseの音飛び対策

CPU的には全く余裕の状況なのに、数秒間隔で音飛びが発生する症状が改善たかもしれない。

tracelog して Performance Analyzer で見てみると dxgkrnl.sys と nvlddmkm.sys の割り込みが原因っぽい感じ。

ドライバ更新やら各種チューニングはあまり効果なし。

で、ふと思いつきでCubaseの使用コアを制限してみたら、あっさり音飛びが消えた。

とりあえず1時間くらい使ってみても不可解な音飛びは無し。

自分場合は2コア開けないと効果がなかったので物理コア依存なのかもしれない。

誰か同じ症状がでてるひとがいたら追試してもらいたい。

キーワード: DPC DAW プチノイズ 瞬間的 負荷 平均パフォーマンスロード VSTパフォーマンス

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん