「非喫煙者」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 非喫煙者とは

2019-11-24

喫煙席禁煙席

自分が働く高層ビルの29階に中華料理屋がある。

2週に1回程度、その中華料理屋に行くのだが、不満なのは喫煙席が窓側」で「喫煙席が窓側じゃない」こと。

喫煙席は29階の窓側だから見晴らしは素晴らしく、解放感に溢れてるが、その反面、禁煙席は昼間も真っ暗だ。(喫煙席禁煙席区分するために壁で仕切られてるから)

自分非喫煙者だが、この禁煙席だと気分が滅入るので、敢えて喫煙席指定する。

店員が「喫煙席ですか?禁煙席ですか?」と中国語訛りで訊いてくるので、わざと、「タバコは吸わないが、窓側にしてくれ」と答えてる。

店舗レイアウト禁煙席喫煙席を、早く逆にしてくれ」というメッセージのつもりなんだが、果たして中国人に通じてるのか?

2019-11-13

anond:20191113170158

ビニールバッグにタバコの焼け焦げ作られたのもうんざりだったし

それを知り合い(喫煙者)に愚痴ったら

そのかばんは次からそのへんの歩行喫煙者に絡んで金脅し取るのに使えるっていいだしたのももっとうんざりだったなあ

喫煙者にも非喫煙者にもおたがい良い世の中になるといいね

2019-10-19

改正健康増進法敷地内全面禁煙の現状 〜東京X大学場合

ご存知の通り、2019年7月1日から施行された「改正健康増進法」では、第一種施設病院学校行政機関)では敷地内全面禁煙となった。
例外として「屋外で受動喫煙を防止するために必要措置がとられた場所に、喫煙場所を設置することができる。」※1 ということで、施設によっては敷地内に喫煙室を用意し愛煙家の方々に配慮をしているところもある。

オリンピックを迎える2020年4月1日には、全面禁煙対象となる施設さらに増え、屋内は原則禁煙となる。

この増田では、改正健康増進法施行から3ヶ月経過した現状を、とある大学を例に挙げ報告したいと思う。
ここに挙げる事例を、2020年4月1日の「屋内原禁煙」に向けての反省材料として、広く活かしてもらえればと思う。

東京X大学場合

東京X大学最近メディア露出も増えてきたことで、以前は間違われがちだった他大学混同されることが少なくなってきた。これを読んでいるあなたも、恐らく名前くらいは聞いたことがある程度の知名度大学だ。
しかし悲しいことに、都心位置しつつも、お国から運営交付金国立大学の中でも下から数えた方が早いレベル都内大学に限っていえば、下から数えるのに五指も必要ない。
そしてこの社会情勢である。「生産性がない」「社会にすぐに還元できる研究がされていない」「論文数が少なすぎる」「運営交付金無駄から早く潰したい」とすら考える政治家役人もいるだろう。

さて、そんな東京X大学にも改正健康増進法の波が押し寄せてきた。

先に書いておくと、もともとこの大学学生喫煙率は高い。入試の倍率が高く、成人済みで入学してくる学生が多いのも理由の一つだろう。
数十年前と比較したら少なくなったのだとは思うが、それでも喫煙者は教職員学生の5%前後はいると思われる。
普段からタバコを燻らせている学生をよく見かけたし、喫煙所には常に人がいた。タバコ臭い研究室でゼミを行うなんてこともザラだった。

そんな大学で「敷地内原禁煙」なんてできるのだろうか?

心配を横目に、その日は近づきつつあった。

学内のいたるところには「7月1日から学内禁煙」となる旨を周知するポスターが貼られ、喫煙所であった場所からは灰皿が全て撤去された。
一部(法改正理解していない)学生反対運動があったりもしたが、準備は万端かと思われた。

そして7月1日が訪れた

「やればできるじゃないか

敷地禁煙のために奔走した事務職員は安堵したことだろう。
改正健康増進法施行後しばらくは、学内喫煙をする者を見ることはなかった。

受動喫煙を防止するために必要措置がとられた喫煙場所」のお陰かとお考えのあなた

甘い。

運営交付金下位の貧乏大学である東京X大学に、「必要措置が取られた喫煙場所」を設置する金銭的な余裕はない。
喫煙場所を作らずに7月1日を迎えたのだ。これにはタバコを吸う・吸わないに関わらず、色々な立場の人から異論が出たと思う。

しかしこの大学ルビコン川を渡った。

他の大学同様、この大学7月末には前期が終わり8月から夏休みが始まる。
タバコを見ないまま夏休みを迎え、そして後期になるのだろう。敷地内原禁煙成功したのだ…。
そう楽観視できたのは、7月に入って最初の1週間だけだったように思う。

7月の第2週にはすでに学内のあちこちタバコの吸い殻を見かけるようになり、第3週には喫煙者をも見かけるようになった。

施行後1ヶ月経たずして、東京X大学では改正健康増進法形骸化した。

状況は法改正前より悪化しつつある

改正法施行前は学内の数カ所に喫煙所があり、灰皿が置いてあった。
喫煙所はなるべく講義室などから遠い場所に設定され、喫煙所に通じる扉は「開放厳禁」とされ、不完全ながらも一定分煙がなされていた。
非喫煙者からすれば、たまにタバコ匂いがする場所がありつつも、そこに近づかなければ我慢はできるというレベルだった。
一部の喫煙者は喫煙所の掃除こそしなかったものの、灰皿に溜まった吸い殻は進んで捨て、燃えさしの処理もしていた。

しか喫煙所が廃止された今、モラルは完全に崩壊し状況は悪化しつつある。

もともと喫煙所だった場所は「人目につく」という理由で、一部の隠れニコチタンから避けられるようになった。
かわりに非常階段や、木々が茂り枯葉でいっぱいの緑地などがヤミ喫煙所として選ばれた。
よく訓練された喫煙者は未だ「元」喫煙所で喫煙を続け、灰皿がないので、その場に吸い殻を捨てている。
さすがに教授事務職レベル教職員禁煙ルールに従っているようだが、元喫煙所やヤミ喫煙所では、学生のみならず助手講師と思しき人々の顔を見かける。
敷地禁煙を訴える張り紙には、居直ったような趣旨芸術的ラクガキがされている。

喫煙者が開け放った非常階段は煙の吸気口となり、屋内では改正法施行以前よりも濃くタバコ臭いが充満している箇所さえある。もちろん、階段のあちこちに吸い殻が落ちている。
また燃えやす木材などの陰、枯葉の近くに無造作に捨ててある吸い殻を見かけることもあり、空気乾燥する時期には失火可能性もある。

学内のあちこち狼煙が立ち昇るようすからは、もはや圧政弾圧されし悲しき殉教者たちより、反体制を胸に秘めたゲリラが想起させられる。

現状

伝聞ではあるが大学としても禁煙問題には頭を抱えていて、たびたび会議の議題にも上がるらしい。
しかし話を聞く限りでは「吸い殻」の方が問題視されているように思える。
「吸い殻が無い = 敷地禁煙成功している」ということなのか、いかにも日本的論理だ。

学内喫煙をたしなめられた喫煙者が「いや、吸い殻は捨ててないですよ!」と慌てて反論しているのを見かけたこともある。
そういう問題じゃないぞ。

実際に国から違反を指摘され罰金を払う、もしくはタバコが原因の火災などの事故が発生するまで、この大学では状況は変わらないだろう。
これは別に組織批判しているわけではない。何故ならば下で述べるように、問題大学に止まらいからだ。

改正健康増進法問題

施行後3ヶ月が経過し、第一種施設病院学校行政機関である東京X大学に頻繁に出入りし、改正健康増進法を調べるなかで以下の問題点を感じた。

  1. 国が法律だけ作っておいて運用する素振りすら見せない & 喫煙場所に対しての補助もしない & 禁煙を推進するような施策や補助をしない
  2. 管轄である厚生労働省施設管理者向けにしか情報を公開していない
  3. 施設管理者が、喫煙場所設置コスト << 喫煙者による環境悪化コストを想定できない

以下に、詳細を書く。

1. 国が法律だけ作っておいて運用する素振りすら見せない & 喫煙場所に対しての補助もしない※2禁煙を推進するような施策や補助をしない

補助がないと喫煙場所が設置できない懐事情組織が、実際にある。ここで述べたように、結果として改正法施行前より状況が悪化する可能性がある。
またもう少し積極的禁煙を推進するような施策実施しないと、改正健康増進法自体意味・意義が薄いと感じる。
この法律について、国は要するに「ルールだけ作って、あとは施設管理者に全てを丸投げ」しているようにか思えない。

2. 管轄である厚生労働省施設管理者向けにしか情報を公開していない

厚生労働省などは、この法律施行にあたりHP特設ページを設けている※3施設管理者に向け改正法をことこまかに解説していて、相談窓口もある。
非常にわかやすいし必要情報は一通りまとまっている。一市民として、法律は常にこのように分かりやすくまとめられるべきだと思う。
しかし同時に、施設利用者向けの情報ほとんどない点も気になった。例えば喫煙場所に不備がある病院を見つけた場合はどうすればいいのだろう?この増田のように、違反者だらけの第一種施設についてはどこに報告すればいいのか?

そういったことは全く分からないし、窓口もない。

罰則規定があるにも関わらず、違反者がいた場合有効対処方法を考えてないのではないだろうか?

3. 施設管理者が、喫煙場所設置コスト << 喫煙者による環境悪化コストを想定できない

喫煙場所の設置には排煙設備敷地などが必要だ。組織の規模によっては大きな負担となりうる。施設管理者側に立てば「滞在中くらいはタバコ我慢できるだろう」と考えたくなるのはよくわかる。
しか喫煙者のニコチンに対するリビドーを甘くみてはいけない。外を歩いているときに下を向いてほしい。道端に捨てられているゴミほとんどがタバコの吸い殻だということに気づくだろう。

施設管理者は「喫煙者のために喫煙場所を用意せねば、必ず環境悪化する」という認識でいる必要がある。
目先の負担を気にしてばかりいると、長期的には環境維持コストがそれを上回る可能性もある。施設組織によってはブランドイメージ毀損にも繋がると認識した方が良い(もしブランド力があれば、の話だが)。

最後

もしあなた東京X大学学生であり学内喫煙であるならば、改正健康増進法には罰則規定があること、違反した場合には施設管理者に50万円、違反した喫煙者に30万円の過料が課せられる※4ことを覚えておいてほしい。
学生が払った学費は、いずれ改正健康増進法過料として支払われることとなるかもしれない。
貧乏大学の学びの環境の悪さを憂う前に、襟を正してみてはどうだろうか。

そしてもしあなた教職員なのであれば、もう少しちゃんとこの問題に取り組んでほしい。

※1 https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000489407.pdf
※2 中小事業者向けの補助・控除はある。第一種施設については記述を見つけられなかった
※3 https://jyudokitsuen.mhlw.go.jp/
※4 https://www.mhlw.go.jp/houdou_kouhou/kouhou_shuppan/magazine/2018/11_01.html

2019-10-08

自分非喫煙者なんだけど

たまに喫煙者が「自分はいつでもタバコ辞めれるから😎」とか言いながらずっとスパスパしてるんだけど、あれってなんなんですか?

「いや全然辞めれてないやんけー!!👊」っていうツッコミ待ち

2019-08-24

若者が生きづらくなったのはタバコへのバッシングが酷くなったか

タバコニコチン精神を安定させるので

その寄与がなくなった分クソジジイはお前らにイライラをぶつける

インセルとか?生きづらい男性タバコでパッパラパーになっておいてもらうべき

まあタバコ吸ってたやつのヤニ切れモードはより酷いが

電子タバコは認めたれよお前ら

俺は健康オタクなので非喫煙者だが

人生がどうしようもないので

吸っておいた方がいいのかもしれない

2019-08-04

戦いは続く

親「お前みたいな親不孝な子供まれてこなけりゃよかったのに」

子「誰が生んでくれと頼んだ」

戦いは続く。



喫煙者「人の権利を奪うな!」

非喫煙者「人の権利を奪うな!」

戦いは続く。

2019-07-25

anond:20190725180155

吸わないでも健康に害を及ぼすという話なら非喫煙者側かなと思う。

しかし、人のストレスを軽減するアイテムだとしたらそれはそれで喫煙者気持ちもわからないでもない。

結局はその時によって変わりそうなんだよね。

煙いのヤダから喫煙者ゆるさんわみたいな

別にいいで、吸いたいだけすいなされみたいな許しちゃうときとか。

喫煙者非喫煙者の戦い

非喫煙者自分達さえ良けれは良いのでしょうか。常識を疑います

喫煙者自分達さえ良けれは良いのでしょうか。常識を疑います

この不毛な争いがエンドレス

2019-07-15

追記あり臭いおっさん社会的弱者

俺はおっさんだが、臭いおっさんではない。いい匂いおっさんだと女の子たちが言う。まぁまぁモテる

臭いおっさん絶滅して欲しいから、俺のHackを共有する。

洗濯機が腐っていると何をやっても無駄

雑巾臭がする服はすべて捨てる

寝具、タオルハンカチを清潔に保つ

洗濯物の干し方が悪いと腐る

体が臭いのは、皮脂が酸化してるから

食生活にも気をつける

口が臭いやつ多すぎ問題

胃が悪いと息が臭い

以上をやって、やっと無臭になれる。以下は、小奇麗なおっさんになるためのHack。DEOCOより強力だ。

清潔感の正体は主に、脂っ気がなくて、保湿ができてること。清潔感は作れる!。


ここまで来たら、こぎれいなおっさんになってるはず。

手間だけど、難しいことは無い。俺たちが好きな、綺麗なお姉さんがやってることの半分ぐらいだぞ。

以下追記2019-07-17 18:41

伸びた。ブクマしてくれた皆さんありがとう

"社会的弱者"ってのは確かに主語が大きすぎた。反省して訂正したい。バズりを狙ったことは認める。

「やーだークサい~!キャハハ~!」

キモくてクサくてカネがないおっさん!令和の3Kウケる~!」

  • とか悔しいやん?清潔感演出するだけで、3K脱出できるよ!演出
  • キモくて金のないオッサンは、イジってよしと思う層が一定数いる模様。清潔感を作るだけで、KKOから遠ざかることが出来る。知見を得たなら、やらなきゃ損だと俺は思うよ。

これだけじゃ足りないよ!って人のために追記

ワキガ含む疾患疾病のために臭う人はごめんなさい。

「そのぐらい普通のことじゃん?」

もっと良い方法がある」「もっと安く出来る」

メモ

カネ手間を徐々に調整した結果、現時点での俺の運用がこれだけど、あなた生活をより良くするのはあなただよ。

例えば、服を煮沸はたしか効果あるけど{鍋保管スペース、ガス代、実施とチェックの手間}よりは、捨てる方が経済だと俺は思う。安売りのときに1枚ストック

めんどくさいは習慣にしにくい。俺はね。(レンチンしたらタグが焦げたし)

バーニーズニューヨークTシャツを捨てて買う、ってことじゃないよ。

ユニクロしまむら、ダイエー楽天で安いの、etc とかだよ。

腐れるのは主に{タオルハンカチ下着、部屋着}ぐらいだし、それらは安く入手することが可能じゃん。

スニーカーが腐れた時は悲しかったな…

「めんどくさいから一切実行しない。臭いままでいい。」

「やりたいけどカネがー」「やりたいけど時間がー」

  • やる気があるなら改善していけるぞ。絶望するには早いぞ。

概ね着手しやすい順に大項目 かつ 小項目のうちやれる箇所から手を付ければいい

  • と思って記述したけど、説明不足だった。すまんね。

すべてを一気に取り入れようとするとたしかに大変。

アマゾン洗濯クリーナーをポチって、出かける前に投入」から始められるじゃん?

洗濯機と、ネットに繋がるデバイスを持つほどのカネがあるんだから洗濯クリーナーくらい買えるでしょ?。



実際、金も手間もかかるよ。俺には広義のヴィデオゲームをやる時間も、円盤を買う金もない。自分のパラメタを上げて、自分と自室の状態異常回復することで忙しい。朝の散歩ついでにポケGOをやるぐらい。



朝の散歩良いぞ。日中状態異常にかかり難くなる(別件だなこれ)。

「そこまでやってないけど、臭くないもんね」


「こんなもん常識だろ!俺はもっとやっとるわ!ぷんすか!」

  • 偉い。尊敬する。あるいはあなたは、綺麗なお姉さんだよね。大好きです。

タバコは確かに臭いな。俺は非喫煙者だ。以下個人意見

「紙のシガレットまじウケる~!昭和じゃ~ん!くっさ〜!」

最後

おっさんは、ただ生きてるだけでも、蔑まれやす時代だと俺は思うぜ。「セクハラだ!」「パワハラだ!」「スメハラだ!」「コクハラだ!」魔女狩りかよ。

この時代に、どう生きる?「俺は臭くないぜ」と思ってると、可愛いギャルと喋る時も、ニュートラルでいられるぜ。

2019-07-13

現代日本社会喫煙している奴は大体先見も出来ない救いようの無い

禁煙辛いにょおおぉおお!?!?!!!

イライラはしないけど吸いたいああああああああああああああ

あひぇええええええ

一本吸っちゃおうかなぁああああああいいかなぁああああああああ

でも気になる人に非喫煙者だって言っちゃったしなあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあ

あひぃいいぃいいいiQOS逆パカしちゃったよぉおおおバカアァァァァァァン


からデート行ってくる

2019-07-11

喫煙者が語るタバコミュニケーション実態

タバコを吸うメリットひとつとしてタバコミュニケーションを挙げる喫煙者は多い。

かに喫煙所でのコミュニケーションはあるかもしれない。

でも実際はタバコミュニケーションなんてものしょうもない物で、タバコを吸うことによって生じる自身健康他人に与える不快感に勝る物じゃないよ。

タバコミュニケーションなんて最初ダジャレ的な物だったのに、気づけばさもそれが真実のように語られるが、そんな物は喫煙者タバコを辞めないために生み出した言い訳に過ぎない。

というか喫煙者は臭すぎるんだよ。

頼むからタバコ吸って15分は屋内に入らないで欲しい。

近くで話さないで欲しい。

本当に臭い

タバコ吸って早く死にたいなら今すぐ死ねよ。

そっちの方が社会のためになる。

非喫煙者は「タバコミュニケーションって有用っぽいしタバコ吸おうかな…」なんて間違っても思わないように。

共犯者を増やすための罠にハマるな。

タバコが無いとコミュニケーション取れないようなやつがタバコのおかげでコミュ強になれるなんて普通にかんがえてありえないだろ。

だいたい喫煙者って友達や同僚と喫煙所に来てない限り無言だし、喫煙所で話しかけるようなやつな喫煙所以外でも他人に話しかけるタイプ

3年ほど吸ってたけどタバコミュニケーションで人脈拡大!的なことは出来なかったよ。

からの知り合いとは仲良くなったけどタバコ辞めて疎遠になったし。

2019-06-18

anond:20190618195443

喫煙者に、ガソリンをかけるとどうなるか、という、思考実験がある

炎上し、絶命する、というのが主流の、考え方だそうだ

一方で、非喫煙者ガソリンを、かけても、着火しないと言われている

その差は、実に、タバコを吸っているか、いないか、というだけだったりする

ガソリンは、本当に、恐ろしい

2019-06-02

anond:20161128145626

もう2年以上前か。

年末に家を買って実家を出た。半年たつけど快適に生きてる。

遊びに来るほど仲がいい奴はみんな非喫煙者だし。

いつか出て行こうと貯金はしてたけど、通勤その他の利便を言い訳先延ばしにするのはやっぱ違うよな!と思ってこのトラバもらってから具体的に物件探しだしたんで報告書いとくわ。

2019-05-25

煙草休憩にいく人がずるいとかいうけど

非喫煙者仕事してるのに、喫煙者煙草休憩に行くのはずるいとか言うやついるけど

そもそも、その怒りは喫煙者に行くものじゃなくて、会社に行くもの

1-2時間毎に10-15分ほどの休憩もとれない会社なんだろ?

適度に休憩したほうが、仕事効率だってあがるのに、そのちょっとした休憩すらとらせない会社が悪いのであって、喫煙者はなにも悪くない

俺が働いてる会社は2時間ごとに15分の休憩をとることになっていて、その間は電話もでないし、業者がきても対応しないことになっている

最初支店長喫煙者から、本人が煙草吸いたいために始まったものだが、全員が同時に休憩するし、なにより仕事効率が上がって業績も伸びてる

お前が休憩もとれないようなブラックに働いてるのがわるいのであって、喫煙者はなにも悪くないんだよ

2019-05-23

増田非喫煙者

なのに就職面接で弊社の方針として喫煙者は雇わない旨を伝えられ落とされた。

思い当たる節としてはビルの1階に喫煙室があってタイミングくそから出た数人と同じエレベーターに乗ったくらい。

当方煙草吸わないのですが、と念のため食い下がってみたけど、ダメだった。

まぁなんか本当は他の理由があっておとされたのだろう。

その理由を教えてくれれば今後に活かせるのに喫煙者は、、、の一点張り

どうしたらよかったのだろうか。

他の会社就職後、3年経ってその会社入っているオフィスビルの別のフロアに入っている別の会社取引が始まって増田担当となった。

さびさに出向いたそのビル喫煙室は変わらずあった。

その喫煙室の中に当時最終面接であった社長がいた。

3年の間にタバコを吸いはじめたのだろう。

そう思うことにした。

2019-05-18

喫煙者人殺し迫害するのは差別じゃない

受動喫煙の話をすると、必ず「差別だ!」と言い出す喫煙者がいるのだが、そもそも喫煙者迫害するのは差別ではないし、差別になりえないと思う。

なぜなら、生まれつき喫煙者の人はいいから。男女は生まれつきだよね、本人の努力では変えられないものは本人の責任ではないから、不公平があったら差別だよね。LGBTも本人の意思で「なろう」と決めてなっているものではないよね、だから不公平があったら差別だよね。

でも、喫煙者は違う。どこかの時点で、「自分意志で」「喫煙者になろう!」と決めて、喫煙者になっている。しかも、もう30年以上前からタバコの煙の迷惑社会問題になっていたのに、他人迷惑になることが分かっていながら「自分意志で」喫煙者になった。自分努力で頑張れば回避できたはずだよね?しかも、がんばれば非喫煙者に戻れるよね?この10年ぐらい、延々と受動喫煙問題がこれだけ騒がれてて、迷惑になるだけでなく、煙で他人傷害を負わせたり死なせたりするケースもあるってわかっているのに、それでも納得して、成人してから自分意志で」喫煙者になったんだよね?

じゃぁ、不公平があっても差別じゃなくない?受動喫煙が原因のがんで死ぬ人は、日本に年間1万5千人もいるそうだ。1万5千人だよ?池袋事故高齢者が轢き殺したのは2人、大津事故で亡くなった園児も2人。どちらの交通事故でも、過失のあった運転者事故を起こそうと思って起こしたわけじゃないだろうし、歩行者死ぬことが分かっていたら運転しなかっただろう。でも、喫煙者は違う。自分のせいで年間1万5千人も他人死ぬという事が「分かっていて」、それでも喫煙をやめなくて、「自分気持ちいから」「自分意志で」喫煙継続しているんだよね?

https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-10900000-Kenkoukyoku/0000130674.pdf

正直、喫煙者の耳元で「人殺し!!!」と怒鳴りつけて非難してはいけない理由自分には理解できない。自分の煙で他人死ぬって「わかっていながら」、「自分気持ちいから」「自分意志で」喫煙継続しているんだよね?意図的だよね?過失じゃないよね?

喫煙者は、「意図的に」人を殺し続けている分、どう考えても、「過失で」人を殺してしまった池袋大津交通事故ドライバーより悪質だよ?喫煙者人間の心を持っているとは思えないよ。

気になる人

数年付き合った男と別れてから数ヶ月経ち、あたし、気になる人ができました

もう20代半ばなの、頭では、ちゃんとした職についてて、非喫煙者で、しっかりしてて、家事ができて、「この人となら頑張って家庭を築いていけそうだぞ」と思えるような男を好きにならなくてはいけないのだと思っている、

でも気になる人は全然違うの、煙草大好き、身長はあたしと同じくらい、ブリーチしまくった髪の毛、一般的サラリーマンでもなくて、全然かっこよくなくて、あたしよりかなり低いランク私大卒、(別にヤンキーではなく、むしろキモオタ)

頭では「この人はダメだって分かってる、付き合ったとしても結婚までいかないよって、そもそも絶対そんなに気が合わないでしょって、

でもなんでなのかな、耐性がないからか、慣れてないからか、神様のいたずらなのか、ホルモンか、心はめちゃくちゃにときめいてしまってて、毎日あの人から連絡が来ないか待ちわびてる自分がいて、連絡が来ると舞い上がってしま自分がいて、会うたびに目で追っては「やっぱり好き♡」って少女漫画主人公になってしまって、どうしようもない。まだ、「好き」で確定させていなくて、「気になる」レベルだって言い訳しているけど、心のどこかで「好き」なんだろ認めろよ、と思っている。

はやくドキドキが冷めてくれたらいいのに。もしくはもっと気になる人ができてくれたらいいのに。

結婚とか、学歴とか、お金とか、そんなもの全部忘れてしまって、中学生みたいになんにも考えずに感情を楽しんで、好きだよって言ってしまえたらいいのにな。

自分でも馬鹿みたいだと思うけど、未だに心のドキドキに振り回されるばっかで、でも、ああ、こんなのもちょっとしんじゃってる自分がいる。

2019-05-14

効かない薬とよく効く薬

医師でも薬剤師でもないどころか、完全にド素人感想

ちな非喫煙者、酒は週末飲む程度で勿論薬服用中は飲まない。


生来喉が弱く、更におっさんになってから喘息に。

紫の吸入薬は御守りみたいなモン。

そんで、喉を痛めては、細菌感染が疑われる時には抗生物質を貰って飲むんだけど、メイアクトかいうやつを処方されるけど効かない(具体的には黄色い鼻水が何日も治まらないとか)→クラリスかいう別の抗生物質を飲んでほぼ即効し完治というパターンを、過去に2回くらい繰り返した。

これって結構ヤバい状態

何年何十年か先に、致命的な問題になったりしない?

普通に不安

2019-05-04

タバコハラスメント

ヤニハラ

あるグループ友達数人と飲み会に行って、タバコを吸おうとしたらすごい嫌な顔する奴が大勢と嬉しそうな顔する奴が一人いて、嬉しそうな奴はグループで一人だけ喫煙者だったらしい

結局私は吸ってしまって、周りに嫌な思いをさせた。

嬉しそうにしてたやつはなんだかんだで私が入るまでは自分一人だけ喫煙者だったから吸わなかったらしい

非喫煙者がいるときタバコ吸わない方がいいですよ、相手がいいって言っても

2019-04-25

喫煙者排除の動き

人権侵害だ!と勇ましく発言してる人がいるけどおそらく裁判では人権侵害と認めてくれない。

というのも今問題になっているのは採用をするか否かという場面で、非喫煙者を優先的に採用するとか喫煙者採用しないとか。

そもそもタバコをする権利というのは憲法上で保障されるものでは無い。判例で認められた例はない。憲法の明文で保障されていない権利は、憲法13条の守備範囲になる。ただ何でもかんでも憲法13条で保障しているとするといわゆる人権インフレが起こってしまう。そのため最高裁は割と高いハードルを掲げている(学問的な用語で言うならば「人格生存必要不可欠な権利」という。)。過去に認められたのは、みだりに容貌撮影されない権利指紋押捺強制されない権利等、かなり重要な法的利益だけなのだ

喫煙権(タバコを吸う権利)というのはあくま嗜好品を嗜むというものに過ぎず、それが人格生存必要不可欠な権利とは認めれないだろう。

そんなわけで喫煙権は認められないと思うよ。

2019-04-23

anond:20190423115359

横だが、

どっちのにおいがきついなんてそれこそ主観問題からなあ

俺は非喫煙者だけど煙草のにおいは平気でそれよりこれからの季節のデオドラントしてないデブ匂いが耐え難い

2019-04-21

anond:20190421231829

同意

俺も非喫煙者だけど、喫煙者と同じくらい休憩は取れるから不満は無いな

ひょっとして仕事中に自由に歩き回れない人が大半なの?

就業中の喫煙話題になると必ず「非喫煙者は休憩できないんだから不公平」って言うやつが出てきて、スターたくさん押されているけど、勝手に休めばよくない?

自分集中力なくなったら勝手に立ち上がってコンビニに行ってレッドブル買って飲んだりしているけど。デスクワークなら立ち上がってどこか行っても何も言われないっしょ?

席を離れなくても適当スマホ見てればいいし、廊下ストレッチでもしてればいいじゃん。そもそも喫煙者は自由喫煙所に行ける環境なんでしょ?

ひょっとして席を立つにもいちいち許可をもらわなきゃいけない人が大半なの? なんか勝手に休憩取らずに怒ってるだけのような気がするんだよな。というか、ほんとは勝手に休んでるっしょ? トイレスマホしてるっしょ?

2019-04-20

喫煙個人自由ではない。

http://b.hatena.ne.jp/entry/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20190419/k10011889531000.html

今この社会喫煙者でいるってことは、もう、アホなんだよ。

喫煙者でいるだけで、間接的に非喫煙者リスクコストを負わせてる。

受動喫煙で生じる健康リスクとか、喫煙設備のために法人負担するコストだけじゃない。

確率的に喫煙者健康を損なう

そこには社会保障費が割かれる。

喫煙は「個人自由」と言うなら、その結果生じることは全て「個人責任」のはず。

でも、そうなってない。

自業自得人工透析患者なんて、全員実費負担」って言う人がいたけど。

喫煙者でいることこそ、そうなるよ?

もちろん社会責任はある。

から現在は、全面的禁止されてるわけじゃない。

健康への悪影響が疫学的に分かってきたのはごく最近とされる。

20年前は未成年だって好きに買える状態で売ってた。

それがタスポが導入され、治療対象となった。

2020はいわゆる受動喫煙対策法により、対象となる個人には罰則適用される。

法律禁止されていない」ものが、「法律禁止されていなくはない」ものになる。

これまで吸う権利があり、その結果罹ったニコチン中毒意思だけでコントロールできないものだ。

から社会責任がある。だから禁止されてはいない。

でも社会は変わっていく。性的少数者配偶者関係。親子間のセックス個人の嗜好?

認められるものがあり、認められなくなるものがある。それはチンポではない。進歩だ。

セクハラもアウトだ。

たとえばハワイ州議会では、段階的にたばこ購入年齢を100歳に引き上げる法案を審議しているとのこと。https://www.cnn.co.jp/usa/35132262.html

本人が健康被害を受けるものであってさえ、社会はいきなりポリコレ棍棒で殴ってはない。

長崎大の方針はどうか?

今この社会喫煙者でいるようなアホは大学教職員として不適だから採用したくないんだろう。

就職差別というのも一定見解だと思う。

でも一般企業で既に基準とされることが許される状況で、ほとんど十分合理的理由が出揃いながら、たとえば公立からという理由ダメと言うなら、一度自分自分のことをポリコレ棍棒で殴ってみてはどうか。それで痛くも痒くもないなら、まあ・・・石頭なのかなと。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん