「タバコミュニケーション」を含む日記 RSS

はてなキーワード: タバコミュニケーションとは

2022-09-16

やっぱ日本って余裕ないんかな…

https://news.yahoo.co.jp/articles/eb93d1a82d7bf4b2e2dfdfe97e4df2147f736f10

飛び級大学生になった物理スーパー天才学生が、今は物理も何も関係ないトレーラー運転手になっているというお話


つらい。いか日本研究をないがしろにしているかがわかる。

情報学部だった自分

大学時代バイトは授業の補助でコンビニ居酒屋で一切働いたことはなく、サークルもゆるーいお遊びだけ。

よっぽど電車が大遅延しない限りは授業に毎回出て、ほぼほぼ90点オーバーを叩き出し、大学から表彰もされるぐらいには勉強に打ち込んだ。(肝心の卒論個人的には中度半端なものだったが…)

そういう生活を送っていた自分にとっては「大学勉強なんて役に立たないよねぇwww」と言われているようでしんどい

JTCのおエラい社会人からの「大学勉強を頑張るより、社会経験ッ(^^)レッツ飲みにケーション!タバコミュニケーション!」と言われているようにも感じた。


でも、そもそも、「研究投資できる程なぁ!日本は裕福じゃねぇんだよ!!」というようなメッセージも感じてしまった。

かに、大多数の人間にとって、大学勉強を使って、って人はほとんどいない。自分はSEだったので使っているといえば使っているが。


接点Tで有名な予備校講師荻野先生も「数学は役に立たない。俺が言うんだから間違いない。」ときっぱり言い切っている。


設計では微積物理の考え方を使っているが、俺の友達新宿ビル設計した設計士は、ソフトに数値を打ち込んでその結果を見ているだけだった。『先生難しいこと理解できてすごいですね』って言ってたよ」


これすごい衝撃だったなぁ…いやそらそういう人もいるよと言われればそうだけどさ。

あなた数学あきらめることによって就職できなくなるこれだけの業種!!」みたいな表がバズったけど、それもぶった切ってるもんなぁ。内容理解してないでソフトにぶち込んでるだけだってよ。

大学統計の授業で平均、分散標準偏差とかの細かい計算方法教えてもらったけど、リアルじゃexcelデータ入れて関数使って結果解釈すればいいって話になるもんね。偏差出して二乗和が云々~なんて企業でやったところで、「で、結果は?」ってなるもんね。うん。


荻野先生、「これから国語の成績が書いてある通知表の左ではなく、あなた人間性について書かれた通知表の右が重要になる。勉強ではなく仕事という種目で勝負することになる」とも言ってたな。


https://jinjibu.jp/keyword/detl/713/

このG型大学L型大学の話もきつかったなぁ。実学主義すぎて嫌だった。教授ツイッターで苦言言ってた。

でもさぁ、記事に書いてあるマイケルポーターやら、文学史研究やらでみんなのおなかすぐ膨れるかというと…膨れないでしょ。

現実として、やっぱ無理でしょ。


やっぱいま日本は目先のお金を稼がないといけない状況なんだろうな。極端に言えば、明日食べる食料がない状況なのかもしれない。そんな中、いつ花咲くかわからないことしてもってなるよな。

「そんな状況だとぉ!?家の家具全部金箔で金ピカにしてるようなバカ金持ちから金ぶんどれよぉ!!国会議員給料減らして研究費にあてりゃいいだろぉ!!」つまり所得再分配的な考え方になるんだけど、はたして、自分お金をもらう立場なのか…?待遇が悪いとされている研究者、お金をもらう立場なのか…?実は払う側なんじゃないのか…?というか、もらってもせいぜい数万円…?ってなるのが怖いんよね。

2019-07-11

喫煙者が語るタバコミュニケーション実態

タバコを吸うメリットひとつとしてタバコミュニケーションを挙げる喫煙者は多い。

かに喫煙所でのコミュニケーションはあるかもしれない。

でも実際はタバコミュニケーションなんてものしょうもない物で、タバコを吸うことによって生じる自身健康他人に与える不快感に勝る物じゃないよ。

タバコミュニケーションなんて最初ダジャレ的な物だったのに、気づけばさもそれが真実のように語られるが、そんな物は喫煙者タバコを辞めないために生み出した言い訳に過ぎない。

というか喫煙者は臭すぎるんだよ。

頼むからタバコ吸って15分は屋内に入らないで欲しい。

近くで話さないで欲しい。

本当に臭い

タバコ吸って早く死にたいなら今すぐ死ねよ。

そっちの方が社会のためになる。

非喫煙者は「タバコミュニケーションって有用っぽいしタバコ吸おうかな…」なんて間違っても思わないように。

共犯者を増やすための罠にハマるな。

タバコが無いとコミュニケーション取れないようなやつがタバコのおかげでコミュ強になれるなんて普通にかんがえてありえないだろ。

だいたい喫煙者って友達や同僚と喫煙所に来てない限り無言だし、喫煙所で話しかけるようなやつな喫煙所以外でも他人に話しかけるタイプ

3年ほど吸ってたけどタバコミュニケーションで人脈拡大!的なことは出来なかったよ。

からの知り合いとは仲良くなったけどタバコ辞めて疎遠になったし。

2018-05-05

新卒社員だがタバコを吸うべきか

今年新卒で入り一ヶ月になる。

自分タバコなんてダサいと思い大人になっても絶対吸わないと誓い嫌煙厨のまま今に至る。

ネットの影響で学生までタバコ憎しだった俺が社会人になったらタバコってコミュニケーション手段としてかなり重宝するのではと思うようになった。

同期の一人が喫煙者なのだ喫煙室で上司と仲良く話している姿を見るとタバコを吸わないことによる損失って実は結構デカイんじゃね?と。

挙げ句のはてには実質会社ナンバー3である専務コミュニケーションをとってた、喫煙室で。その後彼は重要プロジェクトに参加している。

タバコミュニケーション、侮ってはいけないと思った瞬間だった。タバコを吸わなければ競争に遅れる気がしてきた。

さあどうするか。

2017-12-15

タバコは本当に害悪だけなのか

喫煙者いじめが激しい。

度重なる増税、屋内禁煙コンビニなんかでは外の灰皿すら撤去される。

タバコのない五輪に向けて更にこの流れは加速するのは間違いない。

でもタバコって本当に害悪しかないのか。私はタバコにもメリットはあると思う。それはタバコミュニケーションだ。

これから社会に出る若者タバコを吸ったほうが絶対いい、喫煙室は同僚や上司と仲良くなれるチャンスだから

喫煙はいコミュニケーションの場だと思う。

もともとタバコ嫌いだった私だが社会人になってからは吸うようになった。おかげで仕事も円滑に進む。もしかすると喫煙室は会議室より重要存在かも知れない。

タバコ特有臭いが嫌いな方は電子タバコも今ではたくさんあるのでおすすめしたい。

ちなみに私は一部上場ホワイト企業勤務です。今は昼休み

2017-06-07

早く屋内全面禁煙になれば飲食業等の仕事が楽になる

飲食業ネットカフェパチンコといったサービス業において現場負担が大きいものといえばタバコの吸い殻の処理、灰皿の清掃等である

非喫煙者の私はネットカフェパチンコ2つの仕事経験した、そのうえで上記の仕事負担がかなり大きいと思った。

ネットカフェでは毎日大量の灰皿を洗わないといけない、毎日毎日臭い灰の付いた灰皿を洗うのは面倒、時には赤の他人が口をつけた煙草の吸殻を指で摘まなきゃならない。

ニコチンなんて摂取したくないのに真っ茶色ニコチン汁まみれの灰皿を処理しなきゃならんときもある。

意志の弱い自己中野郎な喫煙者のために現場はどれだけ時間を割かなきゃならないのか、この無生産無駄時間がなければ他のことに時間を使えるというのに…

パチンコなんて客の7割位は喫煙者、負けていらいらしたストレスたばこという麻薬一時的に解消して脳を麻痺させてまたシュレッダーのようにサンドに1万円を突っ込むのさ。パチンコ店も屋内禁煙になれば今問題になってるパチンコ依存症患者の減少にもつながるのではと思う。

パチンコで負けて一服するために席を立ち喫煙室で吸う→一息置いて今日パチンコをやめようとなる。

昔は男のステータスとして「タバコ」は有りだったかもしれないが非喫煙者多数派を占める時代タバコを吸う奴は意志の弱い自己中の底辺しかない。タバコ缶コーヒーパチンコ、安酒、スマホゲー、この5つ全部を嗜む奴はこの時代最も恥ずかしい人種だとして肝に銘じてもらいたいものだね。

だけど職場の同僚が喫煙室で上司と仲良く話しているのを見ると自分タバコを吸った方がコミュニケーション捗るのかなとは思う、でも健康タバコミュニケーション、天秤をかけたらやっぱり健康だ。

2017-03-22

意思が弱くて禁煙に失敗する人へ

禁煙を失敗する人に、まずは問いたい。

本当に禁煙したいのか?と。

心の底から「本当にやめたい」と思っているのか?と。

煙草麻薬みたいなもので、やめようと思っても、体が求めてしまう。やめたくてもやめられない。」

禁煙失敗した人の常套句だが、そんなことはない。

だいたい、麻薬感覚なんか知らないでしょうよと。

禁煙に失敗する人はね、結局意思が弱いのよ。

意思とか関係なしに、本当にやめたいのに煙草を吸わないと体が震えて死にそうになるとかガチな人はさっさと医者行け。

さて、意思が弱くて禁煙に失敗する人に、改めて聞こう。

心の底から本気で禁煙をしたいですか?

この時点で少しでも気に迷いが生じるようならまず禁煙成功しない。

外的要因によって禁煙をしようとしているなら、絶対成功しない。

自分が本気で「辞めたい」と思わなければやめられないのである

外的要因とはつまり自分本心以外の部分で辞めたいと思っているパターンだ。

・小遣いが厳しいか

健康に良くないか

家族が嫌がるから

・●●にやめろって言われたか

こういったパターンでは、「辞めたい」という気持ちの裏に「本当はタバコをやめたくない」という本心が隠れている。つまり好きなのである

これを恋人に置き換えてみるとわかりやすい。

とても好きな恋人がいる。とても好きなのに別れなければならないとしたら、どれほど辛いことだろう。それこそ簡単理由では別れることはできないのではないだろうか。

たとえ別れることができたとしても、それだけの好意を持ったままだとすれば、簡単に忘れることはできないだろう。

好きなものを辞めるというのは本当に辛いことである

話を煙草に戻そう。

もうすでにおわかりかと思うが、最大の禁煙方法は「煙草を嫌いになること」である

健康に悪い」とか「金がかかる」とか表面的なところで嫌いになるのでは駄目である

親の敵のように煙草を憎み、恨み、蔑むのである

そして煙草を吸う人間嘲笑する。

あん健康に悪いだけの煙を吸う人間頭が悪い

時間無駄。何もプラスにならない。ドブに金を捨ててるのと同じ」

「単純に臭い

タバコミュニケーション(笑)

「狭い喫煙所でモクモク燻されて、おまえらハムかよ(笑)

「何かに依存してる人間ってマジダサいっすよねぇ〜」

喫煙所探してる姿って滑稽だよね」

などなど、とにかく思いつく限りこき下ろす

そして、それを本心として自分自身刷り込み続ける。

あくまで心の中で留め、表に出さないこと。)

とにかく煙草ネガティブイメージを膨らませて、それを本心にしていく。

とっても簡単に言うと、「煙草を吸うやつ=バカカスうんこカスキングカス

という考え方にさえなれればOKなのである

人間とは不思議もので、毎日そう考えて、ときには言葉にしたりしていると、本当にその通りの気持ちになるものである

これは有名な心理学者フロイトだかユングだかニーチェだかも言っていた気がするので、おそらく本当である

タバコポジティブイメージ(かっこいい、大人の嗜み、コミュニケーションツール有名人も吸ってる、など)に引っ張られそうになったときは、自分とは別世界のことだと割り切ればいい。

有名人みたいに金ないし、吸っててかっこよくねーし、タバコを吸わなくたってコミュニケーションは取れるし、大人の嗜みとか似合う人間じゃねーし。

一般人タバコ吸ってても、頭が悪いうんこしか見えないってことを理解する。

第三者から見た自分は、頭が悪いからタバコなんか吸ってる人未満のうんこなのだ。ああなんて恥ずかしいことだ。タバコなんてやめよう。

長くなったが、言いたいことはつまり

「好きなままではやめられない。だから嫌いになろう」ということである

そうすれば必ず禁煙成功する。

これまで数十度の禁煙成功してきた俺(今日禁煙初日からアドバイスである

2013-03-20

http://anond.hatelabo.jp/20130320231230

数年先輩の公務員ですが

基本的に地方公務員仕事ルーチンワークなので、作業が正確で早ければ良い

資格無意味って言われたのは、別に資格必要仕事じゃないからです。それは個人的なものでおさめてください。

正直、上の人に評価されるためにはその人たちの好みがわかってないといけないので、飲みニケーション()でもタバコミュニケーションでもするしかないです。

公務員場の空気がなぁなぁになりやすいので(民間を詳しく知ってるわけじゃないけど)、特に空気を読む力が必要です。

君を知らないから的確なアドバイスはできないけど、しいていうならやることは業務上の勉強資格とかの個人的な能力に関することではなくて、周りを見てツテを作るってことかな。バカらしいと思うかもしれないけど、評価されたいならそれしかない。

ツテを作るってのは、酒・タバコでもいいけど、もっとプライベートに踏み込んだものとかもね。

2009-04-04

http://anond.hatelabo.jp/20090402215311

元増田です。

帰ってみてみたらやはり関心が高い(無視できない)話題なので、それぞれお互いの立場で主張されてて見ものでした。

http://anond.hatelabo.jp/20090403152547

こっちで元増田から枝切れして冷静とそうでない喫煙者嫌煙者のコメント合戦が続いて、嫌煙者を「ヒステリック」と自分定義してしまう理由がわかりました。

それは解決策が無いからです。

おそらく国が強制的に何かしない限り共生はほぼ不可能でしょう。共生だと、タバコミュニケーションとかもあって確かに非喫煙者が不公平感を募らせてしまう要素はてんこ盛りですから。

吸わない人にとっては、喫煙者意見がどれだけ論理的かつ説得力のあるもので反論出来ないものであっても、納得は出来ないというかしたくないだろうし、常に害を受けるのは非喫煙者に変わりは無く、ジェントルマンな喫煙者だとしてもその煙の粒子が鼻の中にくっつく以上、喫煙者は永久に「正しい者」として迎えられる事はないでしょう。

そもそも「正しさ」を求めるものでは無いテーマであり、何も専門的な話しでもないので誰でも参加できるし、そして老若男女関わっているから、それも歩み寄れない要因のひとつかと思います。

ちょっと思考ゲームですが、仮に数年後、健康被害も匂いもゼロという「医学的」な根拠をもったタバコが出来たとしたらどうでしょう

嫌煙者側は、モラルマナーという切り口で問題を訴えただけでは説得力を持ち得ないというか、それに恣意押し付けると感情的な印象を与えかねないので、WHOからの情報を頼りに「医学的に証明された有害物質を垂れ流す煙」という根拠をもって主張します。

その根拠が無くなり、無害な白い煙に対して変わらず冷静でない嫌煙者は同じ主張を続けられるかどうか気になるのです。

なぜっていうと、今回取り上げたヒステリック嫌煙者は実害じゃない以外も含めてあの手この手で否定していると思うフシがあり、

その実害が取り除かれても「白い煙を見るのが迷惑」とか言えるのでしょうか。

無害であれば、白くてももはらトラックが撒き散らすガスのそれとは比べ物になりませんので。

何にせよ、冷静な嫌煙者の方々のコメントを見ていると、今まで以上に気を引き締めなければならないと痛感しました。

不快にさせてる中にある小さな気遣いだけで、受け取る印象は大分変わって来るものだと信じてます。

2008-03-31

飲みニケーション」をしないヤツは仕事でも使い物にならない

あきれたのでメモ

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1108756.html

タバコミュニケーションとかも同じだよね。

もうバカかとアホかと。団塊早く死ねよ。

2007-12-18

http://anond.hatelabo.jp/20071218191632

喫煙者なら知ってると思うけど、煙草ってのは吸ってないと温度が上がらないんだ。だから、煙草から煙草へ火を移すときにはお互いくわえておかないとなかなかできない。ライターがどこででも簡単に入手できる昨今は廃れたけど、以前はタバコミュニケーション重要一角だったんだ。無論、性的な意味も、場合によっては友情とか信頼とかも関係ない。

かくいう私は嫌煙家だったりするけど。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん