「品種」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 品種とは

2016-11-20

http://anond.hatelabo.jp/20161120191649

詳しくどうも。

ただ挙がってる例を実践しようとすると、

主要国6カ国×主要品種×主要収穫年(こんな言葉あるのか知らんが・・・)

の本数だけ飲まないといけなくなりそうだけどやばくね?金はともかくアル中なっちゃうよ。

それとも専門店とかでいろいろ飲ませてもらったりしてるのか?

http://anond.hatelabo.jp/20161120190619

オススメはまずはフランスイタリアドイツ日本アメリカチリあたりのワイン生産主要国のワインを飲みつつ、

そのワインにどんな品種が使われているか、収穫年(ヴィンテージ)はいつなのか、その国のどこでつくられたものなのかをメモに書き留めて味と一緒に覚えていくこと。

そしたら、例えばフランスのこの品種はこんな味って覚えていく。

それでお気に入り品種や国が何となくわかってきたら、今度は別の国の同じ品種や別のヴィンテージを飲んだりする。

そんなふうにどんどん味を覚えていくと楽しいよ。

ある程度慣れてきたら、友達と何本か持ち寄ってブラインドテイスティングしてみるのもいい。

買うワインは知り合いにソムリエエキスパートがいたら、その人に聞いてみることをオススメするよ。

2016-11-05

anond:20161104152326

まず人間の味覚は均一にできてないという事実がある。

たとえばブロッコリーに苦味を感じる遺伝子を持つ人間とそうでない人間がいる。

わかりやすソースはこの辺 http://blog.goo.ne.jp/itokin_of_joy_toy/e/17fb9c0d20c7593f82e7960a27416f17

で、米もはっきり品種や処理がわかる舌とそうでない舌が存在し得る。

けれどこの記事は「同じ○○という品種単一米で、無洗米普通の米とで味を比べました。自分は違いを感じなかった」とまで正確に検証したことを書いていない。

お金にこだわると無洗米だけ複数混合米にして比べてしまうこともある。

(そりゃだれが比べたって味が変わるだろうという条件の一例です。)

 

まり記事の書き方に最低でも情報後出しという手落ちがある。

この先どういう話にもっていくつもりかわからないが、

・わざと書き落として後出しして男女の対立を煽るタイプ煽り記事メーカー

・わざとあとでなかなおりしましたとのろける

などの劇場愚痴記事メーカーさんである疑いが高い。

 

これらの情報を踏まえてなお言えることがあるとすれば、

婚姻年齢に達した男女が同意の上」結婚したんだから

食卓の好みにせよ、家事分担にせよ、十分協議しろ一方的ネット愚痴を持ち込むな、承認に飢えすぎ。

というごく当たり前の結論です。

そこらのおばちゃん同士の井戸端会議でも大体おんなじことを(言葉は少しやんわりとですが)言われるだろうとおもいますよ。

 

味と体調については、保温できる炊飯器を二台買って夫婦がそれぞれ自分のを使うことにしてるお宅も知っています

体調上、片方が全玄米、片方が白米しか食べられないという理由を聞けば合理的対処だとおもいます

 

また、家事負担については、ちょっとソースが見当たらないのですが、

自炊するようになって母に冷たい水で米研いでくれてありがとうといったら、

泡立て器で研いでたから全く寒くなかったと返答がきて、

自分もそういう大人になりたいとおもいました」というツイッターもありました。

炊飯器の内釜で米を研いだり泡立器を使うと早く傷むのでやってはいけません)

 

愛情とは、不必要な苦労を背負って相手に恩を売ることではありません。

サトウのごはんでいいならそれでもいい、質を落とさずに楽に家事をできる道は必ずあるということ。

工夫してだれも苦労しない生活をすることのほうが愛情いっぱいな家庭です。

(その中では無洗米を買ってみること自体はいトライだったといえるでしょう)

60、80歳になればたいていのご夫婦はそれぞれ違う病気を患います

これから先もどんどん違う価値観、違う体質、違う感覚が露わになるばかりで、同一人物になりきることはできません。

最後まで添い遂げられる結婚には協議が不可欠です。

=====

そのあと「それだめ大百科」とやらのテレビで、「ドライ研ぎ」と「水多め」とかテクニックやってた

まさかこの元益田テレビネタ釣りだったんですかね。

2016-10-28

昨日、138円がタイムセール50円になってたのでリンゴを2つ買ってみた。

色んな品種が並んでたけど、ふじとかジョナゴールドとか聞いたことあるのを避けて、ちょっと違うやつを選んでみた。

秋なんとかと、なんとかかんとか。

なんだっけなあ……思い出せないなあ……ううむ……

追記

調べたら秋なんとかは恐らく「秋映」という品種のようです。

もう片方はマジで全く思い出せません。

2016-10-03

今日摂取カロリー

昼食

750kcal 前後

間食

クラッカー2包 150kcal想定

夕食

日本酒 300ml 300kcal

(見込み)もやしえのきささみ1本レンチン 300kcal

1600kcal前後だと思うので合格とする

肉が意外にカロリー高いことを学習した

あと、品種が多いというのは満足感として効率的らしい

たとえばチョイスを4包食べるより

チョイス+マリー+ムーンライトチョコチップ、の方が食べた気分になる

弁当もそんな感じだった(ハム+肉団子+フライ、等)ように思う

学習しつつ明日からも頑張ろう

2016-09-17

http://anond.hatelabo.jp/20160916230155

手で皮をむくのは、大粒のマスカットみたいなやつかな。

紫色の小粒の葡萄は皮ごと口に入れて同じように食べてたよ。

どっちの品種も、食べやすい印象はないよ^^;

2016-08-02

トヨタN次請け勤務の俺がトヨタカンバン方式とその周辺もろもろの諸問題説明しよう。

トヨタカンバン方式というと、JustInTimeとか物流効率化だとか先進的な言葉が並ぶがトヨタN次請け(N > 1)勤務の俺が説明しよう。

トヨタカンバン方式とは:

1.カンバン(品番が書かれた札)が仕入先に配られる(昔は運転手が納入した際に次の日のカンバンを貰ったそうだが、今は電子的にカンバンを発行する)

2.カンバンの枚数分だけパレット・容器(単位量がある)にカンバンを刺して納入する。基本カンバンが発行された次の日である

 例)品番XXXのカンバン5枚 = 5×パレットごとの運搬数

え、前の日に納入数が決まるの?と思った貴方貴方は真っ当な感覚の持ち主である


カンバン数だけ納入するというのは絶対である(急ぎとて特急料金などない。多い日は4回くらいトラックで走る)。

欠品や不良を連続して出そうものなら、得意先の品質保証会議などでつるし上げられ、自己批判をさせられ、大名行列のように仕入先に視察に来る。

改善なき場合は競合の仕入先に切り替えられる。

ほぼ笑い話だが、2次請け以下がトヨタの手入れを受ける際、1次などが事前にほころびを正しにくる。

しかも単価が非常に安い。部品にもよるだろうが利益10円以下の世界である

これは元請けにとっては非常に都合のいいことである。資材を調達したり、在庫を抱える必要がない。

下請けコストダウンに奔走してくれる。

さて、トヨタとて欠品が出るのは困るので、「内示数」なるものを出す。

これは生産計画で「月にこのくらい出るよ、準備しといてね」というものだ。

むろん見込み数なのでは元請けの都合で変更される。

今年ニュースになった工場爆発や地震などでラインが止まった場合、大量の部材を下請けが持つことになる。

金属製品などは錆が出てオシャカになるので、かなりの損害が出る。

また、従業員派遣社員への休業補償などもしなければならないが、もちろん本丸から保障などない。

せいぜい「低金利で貸し付けるよ」とか「手形を早めに換金してあげるよ」程度である

(実際今年「新型プリウスが出るから用意しとけよ」と内示があったが、2回のライン停止で大幅な生産減となった。

その時に下請け救済案として出されたのが上述である。)

さらに、毎年値下げ協力金なるものがある。これは協力とは言いつつ仕入先間の競合があるので強制力がある。

これがトヨタカンバン方式である

  • 補足

トヨタの一次請けはトヨタの子会社トヨタ主要株主なので本丸と大体同じである

トヨタおよび一次の生産技術品質管理は上に下に膨大な量のエクセルパワポ資料を作りまくるのが仕事

 恐らくSE以上にエクセル方眼紙パワポ芸の達人。

 「ぼくのかんがえたさいきょうのせいさんけいかく」を(紙の上で)実現すべく奮闘している。

 「受注数=生産数というキレイ生産計画以外存在しない!」ものとしている。

タスク管理カンバンなどは全くの勘違いであるトヨタカンバン方式とはきわめてウォーターフォール的な仕組みなのである

・もちろん下請けにもそれなりにメリットはある。

 というか定常的に大量の受注が見込めるのはありがたい(ただし利益率は相当に低い)。

 また少品種多量なので金型替えなどのオーバーヘッドが割りと低い(手広くやろうとするとここが問題となる)。

 世界に誇るトップメーカーのものづくりを担当しているというやりがい品質がよければ表彰されたりする。

・とはいえ2次以下はトヨタ以外の仕事も請け負って活路を見出そうとしないと飼い殺しのまま果てることになる。

 作れば売れた時代はとうに過ぎ、先細りは確実なので今が大きな転換点といえるかもしれない。

 ちょうど2代目、3代目の若社長世代交代の時期なので。

 ちなみに下請け下野する際にはトヨタや1次にどの役職で在籍してたかステータスとなる。

 大抵はこの過程を経て家業を継ぐ。

トヨタ以外の自動車産業現在は大抵かんばん方式である

・なんだかんだトヨタが儲かっていれば愛知県は安泰だと思う。

・いろいろな点で江戸幕府運営方法に近い。徳川出身の地だけある。

・「ほとんどいじめ」という意見があるが、トヨタ原理主義の結果だと思っている(苦しいことには変わりないが)。

【追記】

労働問題を指摘する方がいるがその通り。

過酷現場なので(トヨタ本丸ラインでもブーイングが出る位だから下請けさらに厳しい)人が集まらない。定着率が悪い。

経団連移民政策を支持するのはこの点である

昔はブラジル人労働者ががんばってくれたが、労働者の間にリーマンショック以後給与待遇全然向上しないこと(逆に最近生活費の高騰)に苛立ちが募っている。

労働組合に加入・争議に発展するケースも増加(労働組合もでかいところよりも2次以下の中小を狙ったほうが効くのでターゲットにしてくる)。

そして当然ながらこれは下請け責任でもって処理しなければならない。

【追記2】

今年に入って倒産廃業夜逃げがかなり増えている。

単価は上がらないが、品質要求だけは厳しくなっているので工数的にも人員的にも難しい。

2016-05-30

国産

外国人外国の農法(製法)で外国品種外国基準で、

国内農場生産したらそれは国産

調べればわかるつまらないことを考えていた

2016-05-28

コーヒー

豆(品種、産地、農園、精製方式等級

豆屋(ハンドピッキングクリーニング焙煎後経過時間

焙煎時間

豆を挽くのに使うミル

挽きの粗さ

挽いた後の経過時間

抽出方法 ハンドトドリップ(ハリオ,カリタ,メリタ,コーノetc)、ネルドリップフレンチプレス、水出し、エスプレッソエアロプレス etc

グラム

湯量

湯温

蒸らし時間

抽出時間

自分の体調(気分,舌の状態,一緒に食べるものetc

コーヒー沼は果てしなく終わりがない、金がそれほどかからないのが幸いか

2016-05-05

http://anond.hatelabo.jp/20160505085036

独り言

銀行取り付け騒ぎみたい

マイナスマインドが負の連鎖に繋がる

低価格品質に誇りをもっていて

完璧主義で精細で繊細

ほんとは

乗り物や配送なんて何時間遅れてもたいしたことなくて

郵便物も届くか届かないかわからいくらいが丁度良い

治安も注意していないと、いつ刺されるかわかならいぐらいが普通

買った製品も7割動けばOK

品質と適切な費用

品質コストに比例するのに、企業努力してコストを下げたら、給与帯も下がる

安くて良いものはみんな買うもんね

良いものは高くないといけないのにね

買う人が品質技術に敬意を払っていないんだろうね

人件費

品質品種での対応人件費の占める割合が高すぎる

給与を下げる以外で対応可能な方法を求む

品質を下げると売れなくなり悪循環、人を切らないといけなくなる、けど切れないので

人を雇わないようにする(派遣にする)、可能な限り自動化する

日本が死んでいる?

日本が死んでるのではなくて、労働に対する対価というブルーカラー的なもの世界的に死んでいるのではないかな

ブルーカラー人間しかいない日本では働いた分の報酬要求するので

お金がどう生まれるかと切り離されていて、報酬を得る知識が乏しい

■目先のこと

労働に対する対価を求めるのなら、技術を身につけよう

自分次第で技術は深くも広くも身につけることができる

仕事で身につかないと嘆くなら、仕事以外の時間で身につけよう

時代のこと

ほんの一時期(戦後数十年~現在~??)能力が低くても、誰でも生きることができる豊かな日本があった

歴史普通は、これから普通はどうなんだろう

予防線

強く書くと反応が激しく、弱く書くと反応しない

とりとめなく書くと誰も読まない

多数派は読解力がなくて、鈍い人達

自分もその一人

2016-03-31

[] デコポン

ミカン科ミカン属の柑橘類ひとつ、「清見」と「ポンカン」の交配により作られた品種である

日本における2010年の収穫量は42,440トンであり、熊本県愛媛県和歌山県広島県佐賀県の5県で全国の生産量の8割を占める。

  

デコポン正式品種名は「不知火(しらぬい)」といい、デコポンという名前は、平成5年に「熊本県果実農業協同組合連合会

熊本果実連)」が商標登録したものです。そして現在、全国のJAから出荷される不知火デコポンという名称ブランド名)を

使用してよいことになっています

  

ただしデコポン名前を使うには、糖度13度以上、クエン酸1%以下などの条件をクリアしなければならないとされ、基準

満たさな場合品種名の「不知火」として流通します。

  

JA以外から出荷する場合も「不知火」の名前流通しますが、かわいい愛称を使いたいということで、静岡では「フジポン」

愛媛では「ヒメポン」、広島は「キヨポン」、徳島は「ポンダリン」などと呼ばれることがあります

  

熊本果実連は初出荷日の3月1日を「デコポンの日」として制定し、日本記念日協会登録された。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A9%E3%83%8C%E3%83%92

http://www.kudamononavi.com/columns/view/4

2016-03-02

嫌いな食べ物があるって感覚マジでからない

それぞれ理由はあるんだろうけど、

よっぽど本来の味が糞不味いものでもなければどれも美味いじゃねえか!?

 

肉は肉の美味さが

魚には魚の美味さが

野菜野菜の美味さが

米には米の美味さが

芋、タマゴ、パンスパゲッティキノコ果物、豆類、発酵食品貝類、蟹、ウニ、イカ、お菓子…全部うめぇ!!

全部うまい!!

というか日本で飯食う限り腐りかけのものとか食わされるわけないし

そこそこの美味さは保証されてるだろう

 

水すら喉乾いてるときは美味いのなんの

なんでこのそれぞれの持つ美味さが分かんないの?

 

まず肉の美味さって言わずと知れたジューシーな味だろ、油とアミノ酸が舌全体を支配する美味さ

もちろん歳食ってきたら感じ方が変わるかもしれないけどやっぱり最初一口は変わらず美味いよ

肉を食うと同時に体中の細胞が喜んでいるのを感じる

 

次に魚だけど魚は肉よりもジューシーさがないものの肉とはまた違ったうまみを感じさせてくれる

海由来の食い物特有の味わい

しつこすぎないけど肉を食ってると感じさせるしアンコウフグのように同じ魚とは思えないような味の違いもある

珍味もあるし美味いだけじゃなく楽しさも同時に味わえる

 

野菜、肉や魚に比べるとジューシーさはないけれども野菜には野菜の美味さがある

野菜にも栄養豊富に含まれていて加熱することによって甘味を増すものもたくさんある

ねぎとかニンジンもそうだし、野菜はいろんな品種が同席してもお互いの持ち味をつぶしにくいから

より複雑な味わいへと進化できる、一番身近なのはカレーだろうな

もちろん加熱しなくても生のキャベツとかレタスドレッシングとの相性もいい

いくら食べても胃もたれしないからさらっと平らげてしまえる

 

米は説明不要だろう

しいていえば最強のわき役といったところか

 

他にもタマゴは黄身の濃厚な味わいと白身の食感が熱により変化ししつこくないものジューシーさを加えられるとか

豆は甘いし食べ応えのある野菜で味付けで大きく味が変わってくるのも面白いとか色々

 

そりゃ癖のあるところも勿論あるけど、今市場に流通してるものほとんど美味いところのあるものばっかじゃん!!

プラスもあればマイナスもあるのになんでマイナスしか評価せんのかね?

そのマイナスを泣くほど嫌なの?って話

アレルギーみたいに生命危険が及ぶとかでもなくむしろ偏食でバランスを崩すのに拒否する

人間の舌にそこまで差異があるってことなんだろうか?

それとも最高級に美味い品質で出さないと納得できないの?

あー偏食の気持ちがわかんねーわ

てか子どもが泣き出すほど嫌いなもの食えないとかい広告みたりしたけど

なんでそこまでして食えないのか本当にわかんねーわ

子どものころ唯一嫌いだった高野豆腐も何回か我慢して食ってたけど食えないと思うほどの嫌いってどんだけだよ

食えないってことを恥ずかしいとは思えないの?

その食えないものしか明日から手に入らなかったらそれでも食わないの?

他に食えるものが溢れてるから甘えて嫌いだから食わないってどっかおかしいと思うわ

よっぽど特殊食べ物でもない限り普通にセットメニューで入ってるようなものくらい残さず食えるようになれよ

嫌いなものでもちょっと我慢したら食べれるって人は実はかなりたくさんいるけど

絶対に食わないって人はどっかおかしいよ

2016-02-23

議員総理にお聞きします。りんごはなぜ赤いのですか?」

首相A「ビッグバンから137億年。地球誕生から46億年。(議員 眉顰める)われら人間は、宇宙の住人として、地球の住人として、長い年月を経て今に至ります宇宙人であり、地球人でもある。正に奇跡存在であるこの命を守るには、我々の周りに広がる美しい自然を守りぬかなければなりません。(委員会室静寂)太陽の燦々たる光、月の厳粛なるクレーター地球の青い海、そして身近に生えているりんごの木も、美しい自然の一つに違いありません。すなわち一個の赤い実も、宇宙の大切な財産である。(速記者 手止まる)宇宙の大切な財産未来へ引き継ぐのは人類に課された義務であり、(農林水産大臣 挙手).....」

首相B「えー(野党席 ヤジ)、委員のお尋ねでありますが、実に的を射た問いなのでありまして、これに関しましては、非常に多様な見方があるので、後ほど農水大臣からも答弁があると思いますが(野党席 激しいヤジ)、えーあくまで私個人の考えを申しますならば、りんごというのは赤色一般的ではありますけれども、実は王林といって、黄緑色品種もあるのでございまして、これは実に香りが良くて、甘みも素晴らしいのでありまして(委員長「静粛に」)、つきましては、私は赤いりんごよりも黄緑のりんごを愛するのでありますが(理事 席立つ 委員会室大荒れ 委員長速記止めて」)、あくまでこれは私個人の見解であって、他にも多様な見方があると存じますが、えーいずれにいたしましても、(与党からもヤジ).....」

首相C「すみません、知りません、教えてください。(野党席 ヤジ)あのー、すみません、一概には言えないかもしれませんが、一般論で申し上げますと、赤いりんご最初緑色でございまして、成熟するとともにだんだん赤くなってくるのであります。これには日光関係していると思われます太陽の光を浴びるにしたがって、「アントシアニン」という赤い色素が増加するのではないでしょうか。(野党席 ヤジ)いや、すみません、やっぱり詳しくは知りません。(野党席 ヤジ)すみません、教えてください。(野党席 ヤジ)」

首相D「りんごはなぜ赤いか。そんなこと急に聞かれても分かるわけないじゃないですかw(与党爆笑 野党席 ヤジ)じゃあ私がバナナはなぜ黄色いかと聞いたらあなたはすぐ答えられるんですか?答えられるわけないじゃないですか。大体ですね、この貴重な委員会時間が、りんごの色の話に使われるというのは、これは私は非常に残念なことだと思いますよ。そんなことを聞いて一体何になるのですか?わが国にはもっと大事問題がいっぱいあるではありませんか。同時にですね、いま委員は色のことを仰ったけれども、御党が政権を担っている時にりんごの数は一つも増えなかった。(与党失笑しかし我々の政権になってからは3つも4つも増えた。大事なのは色ではなくて数なんですよ。(与党拍手 野党席 ヤジ)我々はこれからも、りんごの数をさらに増やしていくために努力をする決意であります。(与党席 大拍手 野党席 ヤジ)」

2015-12-24

http://anond.hatelabo.jp/20151224121715

坊主自分イチゴ買ったことないのかもしれないが

イチゴってのは品種ブランド価格帯ってものがあって

そこを見てまともなもの買っていけば外れたりはしないんだよ。

フルーツの中ではむしろそのへんの店で買いやすいんだ。

今後の為に覚えとけ、な。

2015-12-15

http://anond.hatelabo.jp/20151215050930

これはねー 芋の品種によるんだ。

柔らかいやつは、指で潰せるくらいに柔らかい

紅マサリ平干し芋などは特に柔らかい

http://hoshiimojiten.com/ajiwai/

ちなみに、干し肉みたいに固い干し芋でも、加熱するとちょっと食べやすくなるよ。

2015-12-09

スーパー豆腐豆腐屋の豆腐って

同じ大豆を使っているのにどうしてここまで味が変わるのか。

品種か、鮮度か、それとも豆乳抽出方法か…

「そら当たり前やろ高いんだから」って言われそうだが

2015-12-03

http://anond.hatelabo.jp/20151203153808

コシヒカリ警察ですが、「コシヒカリ新潟」という誤ったイメージは訂正と修正謝罪要求したい。

コシヒカリ原産県は新潟県じゃないし、今新潟県栽培されてる「魚沼産コシヒカリ」とかはコシヒカリを基に作った別の品種で、厳密にはコシヒカリじゃない。

2015-09-23

http://anond.hatelabo.jp/20150923022138

ワイン話題が伸びているので便乗で。

ワインに何を求めるかは人それぞれだが、おそらく以下の三つに集約されると思う。

ワイン特有の風味

安価で手軽なアルコール

女の子にもてたい

まず第一のワイン特有の風味だが、いい年した大人が新しい風味を学習し、その微妙な違いを区別できるようになる可能性は非常に低い。諦めるのが合理的態度である

次に、安価アルコール源、という視点ちょっと意外に思われるかもしれないが、たとえば故ヤマグチノボル氏はコンビニで一番安い白ワインを購入し、キンキンに冷やしたそいつを一本空けてからヘクサゴンを書いていたという。「冷やせば味なんてわからないから」ということである。この一番安い白ワインというのは、PETボトルに入った甲類焼酎を飲むことに抵抗を覚える向きにはなかなか魅力的な提案である。さがせば3リットルの箱入りで1500円くらいからある。

そして最後に、女の子にもてたい、という、まあこれは人類普遍の欲求だが、もちろんワインに詳しくなっても女の子にもてることはない。あなたはこの文章、あるいは、このスレッドのここまでの文章を読んで「何こいつむかつく」と思わなかったろうか?薀蓄を語るというのはそれだけでヘイトを稼ぐ行為である

というわけで、ひとつ前の増田が書いているように、初心者ワイン攻略する必要はない。それどころかあなた肝臓にとって百害あって一利なしである、と断言できる。

しかしこれだけではあまりにひどすぎるのであえて書くと、おれのおすすめワインランブルスコの赤。そこらへんの量販店で売っている。ランブルスコブドウ品種なので実際には銘柄がある筈だが、カルディイオンリカーでは「ランブルスコ」としか書かれていないので銘柄を覚える必要はない。また、温度を気にする必要もない(微妙な味わいなどはないので)。冷蔵庫で好きなだけ冷やすとよい。1000円くらいで、微発泡性で、甘い。この味は、実はぶどうジュース炭酸水大五郎を混ぜても再現可能なのではないかということがちょっと気になるが、一本飲むとウンコ緑色になるという非常に興味深い作用があるのでこのことも書き添えておく。

ワインを飲むなら品種から

http://anond.hatelabo.jp/touch/20150923022138

ワインの入口として、産地やビンテージ(生産年)、はたまた輸入業者を考えるのは後でよくて、最初に知っておくのは、自分の好みのブドウ品種が何であるのか、ということ。

日本人としては、コメで例えるとわかりやすい。どんな米が好きか、という話をする時には、コシヒカリ秋田小町か、みたいに品種でまずは考えていくのが素人にとって間違いがない。例えば、米の味があんまり分かんない外国人に対して、いきなり魚沼産がどうのこうのとか、今年の米は当たり年だみたいなこといってもしょうがないよね。

ワインでは、味が決まる一番の要因はブドウ品種。同じ赤ワインの中でも、自分はどんな品種が好きなのか、ということを確かめながら飲んでいけば、よくわかんなくて面白くない、みたいなことはなくなるし、少しずつ世界も広がっていく。

問題は、輸入ワインで一番多いフランスワインでは、使用されているブドウ品種がわかりにくいということ。また、多くの日本の売り手が、売り場やメニューでわかりやすブドウ品種を表示する努力をしていないこと。

そんな背景もあり、ワインが分からない、という人にはアメリカワインおすすめアメリカワインって、ラベルにでっかくブドウ品種が書いてあるんですよ。また、アメリカはいろんな気候のいろんな地域ワインを作ってるので、主要な品種カバーできる。値段も手頃なのが多い。

初心者向けワイン攻略法

ワインが苦手という増田がいたので、苦手あるいは飲み慣れていない人向けのワイン攻略法みたいなものを書いてみる。

無理して攻略する必要があるのかと言われれば、別にないと答えるしかない。

しかしながら、西洋料理(主に仏・伊・西料理)はワインと一緒に食べることで美味しさが一層引き立つことは間違いないわけで、お酒を飲めるにも関わらずこの至福のハーモニーを知らないまま一生を終えるのはあまりにも勿体ない。

はいえ、ワインって何だか難しそうで敷居が高いうえに高価なイメージもあると思う。

たかが酒にそんなにお金かけてられない、というのもあると思う。

そこで、ワインを気軽に楽しむための手がかりみたいなものをここに書いておく。

つい先日、「日本上陸!高コスパワイン!!」と銘打たれた700円のワインを買ったものの不味くて1/4しか飲めなかった自分への自戒を込めて。(残したもの料理用に使う)

なお、ここでは赤ワインのみを対象とする。ワインと聞いてパッと思いつくのはやっぱり赤ワインだろうから

飲む時期

赤ワインは大体14℃から18℃が適温とされている。

まず、これが曲者だ。

冷蔵庫は温度が低すぎる。そのため渋みが強まってしまい、味も縮こまってしまう。

よって、室内に置いておくしかないのだが、夏場は室温が高すぎて、これまた美味しくなくなってしまう。

当然、ワインセラーなんてものは愛好家以外持ってないので、飲む時期を選ぶしかない。

シャツ一枚だけではちょっと肌寒いな、そう感じたらワインを買ってみよう。

夏場に赤ワインは飲まない。これが鉄則。

購入場所

百貨店で買うのが一番無難だと思うが、ちょっとワインを飲みたいなと思ったときに、ワインを買うことを目的百貨店に行くこと自体億劫だ。また、そもそも百貨店が近くにない、という場合もある。

ネットは安いし便利だが、送料を考えるとまとめ買いする必要がある一方でそんなに大量のワイン必要ないという問題が出てくる。

そうなると、現実的ワイン購入の場所リカショップスーパーかということになる。

食料品の買い物のついでにサラッと購入するのがもっとも敷居の低いやり方だ。

なお、セイコーマートというスーパー(?)が良いとの噂を聞くが、私の住んでいる地域にはないのでよく分からない。

価格

できるだけ安く買いたいというのが一般的心理だと思うが、物事には限界というものがある。安いワインだと500円くらいで売っているが、はっきり言ってマズイ。劇マズだ。

この価格帯のワインを買って飲むと、「ああ、やっぱりワインって不味いな。しょうがない、発泡酒飲むか」ということになってしまう。

まともなワインを飲むにはやはり最低1,000円は必要だ。

1,000円から1,200~1,300円あたりが割高感を覚えずに購入できる値段帯ではなかろうか。

まともな4合瓶の日本酒と同等の値段帯であることも大きなポイントである

銘柄

まず、大前提として、大手酒造メーカーが輸入しているワインはまずもって美味しくない。ボトルの裏側のラベルに輸入元が表示されているはずだから、そこは必ずチェックすること。誰もが知っている会社名が記載されていたらそっと棚に戻しておこう。スーパーなんかだと、置いてあるワインが全て大手メーカー輸入品ということもあるので、そのような場合はすっぱりと諦めるべし。

また、安定剤アカシア)が添加されているワインもだいたい美味しくない。これも裏ラベル表記されているのでチェックのこと。

低価格帯のワイン個人的お勧め輸入業者は「モトックス」と「スマイル」。次点で「稲葉」、「三国ワイン」といったところ。もし、これらの名前を見かけたら、一度購入してみることをお勧めする。

次に、どこの国のワインがよいか、という点について。

よくチリワインコスパ最高とか言われる。これはあながち間違っていないとは思う。ハズレを引く可能性が低いからだ。1000円前後価格帯において不味いチリワインというのは記憶にない。逆に、イタリアスペインあたりは結構地雷が混じっている。フランスボルドーを除外すればそんなに悪くない。南アフリカもよいと思う。オーストラリアはあまりよい印象がない。また、この価格帯の国産ワインは論外。

葡萄品種については、覚えるのが面倒くさいと思うのでこだわらなくてよいと思う。葡萄品種ごとにワインを造っているメーカーもあるので、美味しいと感じたワインがあれば、同じメーカーの他品種ボトルを飲んでみればよい。

おすすめワインは、ベタだけれど、チリのコノスル。自転車のラベルが貼られているワインだ。大体どこのスーパーでも置いてあるし、値段も800円くらい。葡萄品種も主要なものは網羅しているので、飲み比べてみるのも面白い

最後に一番のおすすめを。

それは2009年ボルドーだ。

フランスワインボルドーは除外するようにと言ったが、2009年だけは別格。

ボルドーワイン生産年ごとの味の触れ幅が大きく、当たり年以外は大抵美味しくない。

だが、2009年は飲みなれていない人でも美味しく感じるほど出来がいい。

もうあまり見かけることはないと思うが、ボルドーワイン1000円から売られているので、もし見かけたら迷わずゲットしてほしい。

さらに付け加えるなら、ボルドーと並ぶフランスワインの名醸地、ブルゴーニュには手を出さないこと。1000円台のブルゴーニュには地雷しか存在しない。

飲み方

飲むときには家で一番大きいグラスに入れて飲もう。並々といれずにグラスの1/4から1/5くらいの量を入れて飲む。本当はワイングラスで飲むのが一番よいので、興味が出てきたらグラスが薄くて容量が大きいやつを買ってみよう。安いものなら1000円くらいから売っている。

ワインオープナーソムリエナイフと呼ばれるタイプのものが一番使い勝手がよい。地味に栓抜きとしても使えるのがありがたい。こちらも1000円くらいから売っている。

以上、これから赤ワインが美味しくなる季節なので、一度軽い気持ちワインを買ってみてはいかがだろうか。

ただし、ボージョレヌーボーには手を出してはいけない。あれは普段ワイン漬けになっている人がお祭り感覚で飲むものであって、決して美味い飲み物ではない。たとえ「有志以来一番の当たり年!」と銘打たれていても買ってはいけない

なお、最終的にはネットで購入するのが一番お得で楽チンなんだけれど、ワインセット(10本で1万円など)を購入するのは避けたほうがよい。経験上、美味しいワインが入っている割合は3割から5割くらいだ。ネット評価の高いワインを調べて買ったほうが満足度は高いと思う。

http://anond.hatelabo.jp/20150908031756

2015-07-30

How Applejack Won the war 全訳及び全解説

前説

 本稿はTVアニメ『マイ・リトル・ポニー 〜トモダチは魔法〜』の二次創作作品「How Applejack Won the war」についての解説である

今回扱う動画

~How Applejack Won the War~ 完成版 ‐ ニコニコ動画:GINZA

 すでに動画up主による訳詞がついているため、これだけ観ても楽しめる。

 しかし元動画作者の Sherclop Pones の特徴として「偏執的なまでに韻を踏む」の他に「やたらダブルミーニングを込めたがる」というのもあり、翻訳動画だけではカバーしきれない、あるいは観ててわかりにくいところが多々存在する。

 以下ではそうしたスキマを解説していきたい。訳はだいたいオリジナルであるが、ところどころでリンク動画主のGED氏の訳を大いに参考にさせてもらった。この場を借りて謝意を表したい。


歌詞訳と解説

一日目

開戦だ

さあ、ジョニーよ銃をとれ*

訓練所で射撃練習だ

ヘルメットだって、とってもキュート

三段目(Come on Johnny get your gun)の元ネタは当然反戦小説ジョニー戦場へ行った』(さらにその元ネタとなった軍歌オーヴァー・ゼア』)。

四段目の「訓練所」は fruit camp 、新兵訓練所である Boot camp (昔流行ったアレ)とかけてある。

行進しよう

集結ポイント

お嬢様みたいにさ

エージェント・オレンジ? まあ、待ちなって

アップル戦車部隊がいれば万事オッケー!

三段目: i’m speaking fancy too. は第二シーズン六話「恐怖のキューティー・マーク」より。フランス語キューティマークが発現したアップルブルームに対してアップルジャックが言ったセリフ日本語版放送時には「妹がザマス言葉なっちゃった!」と訳された。なぜこのセリフ引用されたかといえば、前段の歌詞 Rendez-vous が「集結地点」を表すフランス語から

四段目: Agent Orange? エージェント・オレンジベトナム戦争時に、森林ゲリラに悩まされたアメリカ軍木々を根こそぎ除去するためにばら撒いた悪名高き除草剤。含有されていた有害物質が後々までベトナムの人びとに深刻な影響を与えた。

二日目

仕事は多い

ラリティもがんばってる

戦場って農場みたいだね

地面を均して、納屋を建てる

五段目: Raze the field, raise this barn. - 第三シーズン八話「Apple Family Reunion」の劇中歌より。原曲の raise(建物を建てる)と、 raze(破壊する)をかけている。

ここまでは

楽勝だ

市民に死傷者は出たけれど

撃ちてしやまぬ

戦友の手を取りド-シ-ドと踊ろう

五段目: do-si-do とはスクウェアダンスポルカの基本ステップ。元はフランス語

新兵たちよ

良心の呵責などいらぬ

アルファブラボーチャーリー

家族と結べ、戦債を売れ

条約を結べ、戦歌を歌え

一段目: Draft horse そのまま訳せば「徴募(Draft)された馬」だが、同時にアメリカのばん馬にあたるゴツいお馬さん(Draft horse)にもかかっている。

三段目: alpha, bravo, charley-horse アルファブラボーチャーリーは、軍隊で使用されるコールサイン。それに charley-horse すなわち「こむら返り」をかけている。

四段目、五段目: Family bonding, selling bonds, Signing treaties, singing songs 日本語訳動画うぷ主のGED氏は「一家団結、戦時公債条約締結、軍歌斉唱」と訳している。名訳である

上昇!

投下!

おもちゃ飛行機に乗って

支援部隊がすぐ駆けつけるはずさ

ほら、あれはトワイの軍用気球

五段目: 『マイ・リトル・ポニー』のオープニングにおいて、主人公トワイライトは毎回気球に乗って登場する。

三日目

沖に出よう

アップル潜水艦に乗って

静かな海でたったひとり

自分の罪に思い巡らす



寝てるなよ

終わってないよ

戦いのときだ、総員甲板へ

やつらの戦艦を沈めて

ジューシーに焼きあげろ

五段目: Burn them to a Honeycrisp ハニークリスプはりんご品種パリッとしたジューシーな食感が特徴。

降伏だと?

まだ殺りたんねえな

あのチキンどもを追い立てろ

やつらにくれてやる厩舎などない

捕虜は取るな、皆殺しだ!!



四日目

戦争に勝った

アップル部隊に忠誠を

ポニービル恩赦をくれた

紅く甘美な勝利だね

三段目: Loyal to my apple corp  作曲者である Sherclop Pones の人気シリーズ動画「Friendship is Witchcraft」でアップルジャックレインボーダッシュのエレメントが入れ替わってしまい、アップルジャックが「忠誠」のエレメントになってしまったことがあった。

戦の馬たちよ

誇りを高く持て

自由だって安くない

ドアに飾った勲章

私の勝利を語ってくれる!

三段目: Freedom isn't Everfree: 『マイ・リトル・ポニー』本編に出てくる Everfree forest という地名が、アメリカ右翼が好きなフレーズ Freedom isn’t free. 「自由はタダじゃない」にかかっている。

http://anond.hatelabo.jp/20150729183328

コーヒーは豆の種類が味に最も影響をあたえると考えてる人が多いけど、本当は焙煎なんだよ。

同じ種類の豆の深入りと浅煎りを飲み比べたほうが、同じ焙煎度の違う種類の豆よりも違いが大きいはずだ。

とするとだ、そもそも焙煎度が違うコーヒー品種の違いを判断するなんてのは至難の技なんだ。

ほうじ茶烏龍茶緑茶抹茶を飲んで、茶葉の品種を見極めるようなもんで、そりゃ難しい。

ということで、今度から品種じゃなくて焙煎度で比べてくれよな。違いが分かると思うから

2015-06-14

http://anond.hatelabo.jp/20150614222755

日本に自生してた在来種は何故か「麻薬」になる成分が少ない種類で、日本人は麻を繊維を始めとした用途のために大量に栽培して利用してたけど、「薬」としてはほとんど顧みられなかった。

一応、「大量に集めて焼くと変な煙が出て、それ吸うと倒れる」ということは知られていたようだけど。

明治以降麻薬成分の強い外来種と交配して(ある意味普通の麻になってしまい、改めて麻薬成分の低い品種が作られて繊維用他に栽培されてる。

2015-05-19

猫は

成猫のほうが雑種でも品種でも もれなくかわいい

子猫品種じゃないとかわいくない

明らかに感染症子猫とか、本気でかわいいと思っている人がいたら

かわいいと思っている自分かわいいんじゃないかと思う。

…むしろ↑こっちのほうが非難ありそうですけど。。。

しか雑種の犬に関しては仔犬のときしか、かわいくない

見た目の話です

http://anond.hatelabo.jp/20150518181659

2015-05-08

おさるシャーロット

さるがさるにプリンセス名前をつけたとさるが抗議している。

http://www9.nhk.or.jp/anime/george/

さるに国王大統領名前がついとるw

これが「バラの品種名」だったら、不敬じゃないわけだ。

バラ プリンセス検索

プリンセスチチブ   

プリンセスタカマツ

プリンセスノブ

プリンセスヤコ   

エンプレスミチコ 

プリンセスアイコ 

英連邦では王室人間名前ペットによくつける

http://d.hatena.ne.jp/machida77/20150508/p1

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん