「貝類」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 貝類とは

2023-03-05

もし先に虫を喰ってたら食用化されていなかった?かもしれないもの

エビ類(幼虫を食用化していたほうが低コスト調達できた)

カニ類(クモ食用化していたほうが)

貝類カタツムリ食用化していたほうが、ってサイゼリヤ行けや!あとアレほとんどニンニクの味しかしねェ…)

2023-03-01

anond:20230301131120

動物は、哺乳類爬虫類鳥類両生類魚類といった脊椎動物はもちろん、貝類昆虫サナダムシ、カイメンなど、幅広い種類の生物を含んだ系統である

2023-01-23

anond:20230123175833

塩に頼らないとなると、もともと塩味のある貝類ベースにするしかないぞ

2023-01-09

[]アザラシとかアシカとか海の哺乳類の見分け方

アシカとかアザラシとか(鰭脚類)

寒い海にいて、水中生活適応していて、身体流線形

四肢ヒレみたいになっている。

鰭脚類は目なのか科なのか、そもそも分類群としてそもそも認めていいのかで揉めている。

分類は次の通り。



見分け方


ジュゴンとかマナティとか(海牛目

水中生活適応して前脚が鰭になっている。後ろ脚は退化し胴体に隠れてしまっている。鰭脚類を見た目が似ているが象に近い仲間。どっちも暖かい地域浅海に生えるアマモなどの海草類を主なエサとする。

見分け方


余談

あしかポケモンパウワウあしかポケモン(!)のジュゴン進化するのはかなり無理がある。ただ、テッポウオオクタンになるのはもう脊椎動物でさえなくなっているので気にしてもしょうがない。

ラッコとかカワウソとか

食肉目イタチラッコ属の生き物。ぼのぼのラッコだが、実はラッコアニメみたいに直立しては動けない。北太平洋寒い海に暮らす。陸上に上がることはまれ。歩けないのはそれも理由

体毛は哺乳類一密生している。過剰な塩分を排泄するために、カワウソの二倍の大きさの腎臓を持つ。

よく似ているカワウソ食肉目イタチカワウソ亜科で、陸上でも水中でも生きることができる。

ビーバーは齧歯目ビーバービーバー属で、全く違う種類の生き物。

その他のイタチの仲間は挙げるのは面倒なので筒井康隆「虚航船団」参照。

見分け方


余談

ミジュマルラッコポケモンフタチマルダイケンキはより鰭脚類的なデザイン

クジラとかイルカとか

基本的に大きさでクジラいるかを呼び分けている。

実際、系統を見るとこうなる。

要するに、イルカという名前の生き物があちこちに別れている。

見分け方


余談

イルカ英語dolphinで、これは古代ギリシア語のδελφίς(delphís)に由来する。さらにさかのぼるとδελφύς (delphús)「子宮」にたどり着く。

一方、古英語ではmereswinと呼ぶ。Mereは「海」、‎ 「swīn」は「豚」※であり、奇しくも日本語の「海豚」と一致する。

※今でも豚インフルエンザのことを「swine flu」という。

ドイツ語でも「swine」。

参考

Wikipedia

Wiktionary

https://chigai-allguide.com/cw0272/

https://ito-ds.com/ito_zukan/kujira_iruka/ito_zukankujira.html

2022-12-17

anond:20221217015310

元増田

俺の会った中でクセ強い女の多くが貝類ネギ類が嫌いだったという話です

あとキノコ類とかも入る

ネギトロ軍艦ネギが無理なんです〜とか

猫じゃねえんだから目ェつぶって食えやと言いたくなった

貝類ネギ類が嫌いな女は地雷

昨日一昨日に男女オタク検索除け論が話題になって。

案の定、反例持ち出して主語がでかいとか男もどうだとか、水掛け論に持ち込んでウヤムヤにする女得意のやつになっていたけど、オタクに限らず女は基本的自分好き嫌い感覚やそれを尊重されないことに対して男より敏感だと思う。

一番それを感じたのが食の好み。

男同士で出かけるとき、飯屋のチョイスというのは基本的にその日の主導権を持つ側か、食にこだわりがある側が店を決めて他の者はそれに従う。

自分がこれまでに関わってきたあらゆる年齢層の男は食事好き嫌いが無い人が体感9割で、あっても好きなものを追加オーダーして自分の機嫌を取ることが多い。

(そのため、寿司屋で肉が食べたいからとハンバーグ握りとか訳わからんものを頼むのは男)

これに対して女は店のチョイスは自分の好みが反映されていることが当たり前、メニューを見て嫌いな具材は外してもらえるのが当たり前、

自分相手選択押し付けられたのだから自分不愉快なのは相手の至らなさのせいなのだ

自身能動性を放棄していることがほとんど。

黙ってても誘ってもらえる、自分で調べなくても店を探してもらえる、それが当たり前で生きてきているんだなあと強く感じる。

2022-10-03

鯖臭くない鯖の増田モーニングンニーも出す間の場菜鳴く咲く刃差(回文

おはようございます

スプラトゥーン3、

ガチエリアチャレンジ10連勝!昇格戦3連勝!

勝利をもぎ取ったわ!

でも大丈夫

このあと普通にどんなに頑張っても10連敗とかあるから

これは一時の波よ波。

から調子の良いときにやめておくってのがいいわ。

なんか表彰されるとそれもなんか加味されてるような気がするので、

もれなく表彰されるようにプレーすると負けても表彰はみてくれるみたい。

そんで、

アウェイ塗りNo.1ホーム塗りNo.1を同時に取るとか、

私塗り性能が良くないブキなのに、

みんななにやってんの!?

ナイスしてもっと頑張ろう!って

あと仲間を信じること!

手前の塗りは任せたから私はダッシュ一番で戦線最前線文字通り飛び込み前転で飛び込んで制圧するわ!って

そんでもって、

私の目的は早くセブンファイブオーライダーの熟練度を星5つにすること!

バッジ早く欲しいわ!

今作になってウデマエとかが表に発表されなくなった分、

何となく雰囲気プレートやバッジが見たことのないものだったら

かなりのやり手かも知れないわよ。

気を付けた方がいいわ。

ってーかさ、

気が付いたらもう10月じゃない?

ここから年末まで早いわよ!

来年干支もまた早めに決めて欲しいぐらいだし、

年賀状を買っても干支イラストが進められないから、

どうにもこうにもいかないのよね。

今年の漢字もいいけど来年干支の発表も早くしてほしいものだわ。

もうイカいいんじゃないイカでって思うけど。

今年は絶対小学生とかの間でイカモチーフにした年賀状書くちびっ子5万人ぐらいいると思うわ。

そんでもってお餅は食べ過ぎないように!とかお持ち何個食べた?って一言添えてあるのが定番中の定番よね。

私は絵とまだ決まらない分、

サンドが美味しかったわ!って年賀状に書くかも!

そんで、

その鯖サンドなんだけど、

たまたまいつも行く喫茶店モーニングであって、

はえらいお粥研究に鯖で鯖臭い痛い目に遭っているので、

鯖は臭いってイメージがすっかり板に付いちゃってるぐらいなレヴェル。

だけど飲食店の鯖は違うかも?って頼んでみたら、

これがまた美味しくて、

鯖の臭いというか、

そういうのは一切無く鯖の美味しい味しかしない絶品だったわ。

かに味噌缶の鯖を使ってるってことなので、

味噌結構鯖の臭いが消せるのかしら?って思ったのよね。

味噌鯖粥ってのも、

活路を見出すような気がしてて、

水煮の鯖よりは鯖臭くないのかも知れないわ。

まだ試してみてないけど、

ちょっと鯖が鍋に腑に落ちたって感じ。

今度それ味噌駆使してみて再トライよ。

日常関係いかと思っていたところに思わぬヒントが転がり舞い降りてくるなんて思ってもいなかったので、

わず親方に、

鯖の臭くなくなるヒントが空から降ってきました!って言いたかったところよ。

から鯖の鱗とはこのことよね。

よく言ったものだわ。

から

私の予想するには

来年干支イカか鯖か大穴タコって感じかしら。

ちなみに

貝類魚介類の違いって、

そのケースとか箱とかにイカあるかないかってことらしいのよ。

イカの入っている方が魚介類

イカが入っていない方が魚貝類って書くらしいのよ。

そんでもっとややこしいのが貝が入っていても魚介類って言えちゃって

貝の場合は魚貝類でも魚介類でもどちらでもいいってことが結論の結果らしいの。

貝の場合は見極めが大変よね。

そう思ったわ。

うふふ。


今日朝ご飯

ミックスサンドしました。

お粥でも無くタマサンドでも無く、

そんでもってレタスサンドも無かったのよ!

私にこの手札で戦えっていうの?

でも私は諦めない!

サンドイッチポーカー

ミックスを選んだ手札で勝負に挑むしかないわ。

たまに食べるミックスサンドが美味しくて勝利

正に美味いわ!

デトックスウォーター

朝やっぱりだんだんと寒くなってきたので

ホッツルイボスティーウォーラーしました。

朝明かしたお湯の湯冷ましで熱々でないところが、

一工夫した感じがしていいでしょ?


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2022-07-02

anond:20220702095301

たし🦀

 

ワイくんは和牛いちばんすこ

セロトニンアマンダナイトが増えるしハッピーになるよな

でも栄養から見たらプラント(大豆)ベースタンパク質を摂って

偏りや飽きを防ぐために鶏肉・鯖(青魚)、

少量豚肉食べるくらいが良いらしいで

(もちろん体質や職業生活習慣・スポーツやってるとかにもよると思うが)

 

鶏肉はともかく鯖とか青魚・・・というか魚貝類全般嫌いやわ

何より和牛いちばんすこ

アホみたいに焼肉食った翌日でも割とまた焼肉食べれる

 

2022-06-30

好き嫌いをなくしたい

旅行が好き。だけど、好き嫌いが多くて旅先の食事に困っている。

一人旅でなければ他の人の希望に合わせて食べているものの、あまりおいしいと思えない。

肉の脂身内臓系、魚卵貝類生卵(半熟も)、豆類、ナスゴーヤブロッコリーセロリ牛乳マヨネーズ、酒、コーヒー抹茶

このことを人に話すと「本当に美味しいものを食べるとわかる」というが、もしかして自分は美味しさがわかる舌を持っていないのか?

カロリーメイトバニラを齧りながら打ち込んでいる。

2022-06-23

生類憐みの令の主目的は犬ではない

生類憐れみの令(しょうるいあわれみのれい)は、江戸時代前期、江戸幕府の第5代将軍・徳川綱吉によって制定された、「生類を憐れむ」ことを趣旨とした動物嬰児・傷病人保護目的とした諸法令通称[1][2][注釈 1]。1本の成文法ではなく、綱吉時代に行われた生類を憐れむことを趣旨とした諸法令総体である[3]。

保護する対象は、捨て子[注釈 2]や病人高齢者、そして動物である[4]。対象とされた動物は、犬、猫、鳥、魚類貝類昆虫類などにまで及んだ。

大坂の陣から70年くらいたってからの発布だが、

当時としてはもはや戦国時代ではないという意識付けのために、

捨て子や姥捨て山といった悪い人権意識をなくそうとしたのだろう。

ちょうど現在太平洋戦争後70年なのに近い感覚だと思う。

2022-03-20

鮪よりサーモン派だったけど最近また鮪に回帰してる。貝類は相変わらず苦手

2022-02-12

15kg痩せたかダイエット方法を共有する

もし15kg痩せたい人がいたら是非試して欲しい。

俺は長らく168cm/75kgのちょいぽち40代だったけど、1年で60kgまで減った。

一か月コンスタントに1kgちょい減っていった計算だ。

15kgも減るとさすがに別人扱いされることもあって楽しい

健康のためにダイエットを始めて試行錯誤し、

結論から言うと最も効果的なダイエットは以下の3点だった。

糖質と酒は好きだからそんなに我慢しなかった。

①脂質制限

②熱いものダイエット

スパイスダイエット

------------------------------------------

①脂質制限

とにかく揚げ物や脂を摂取しない、ダイエットはこれに尽きる。

脂質を減らせば嫌でも脂肪は減る。

脂質を摂取しないことに矜持を感じれるようになった瞬間、勝利はもう君の物だ。

豆腐ときのこと鶏胸肉と貝類食事の中心に置いて、酒を飲みたければ湯豆腐とお湯割りをすすれば良い。

普段まり思わないが、いざ「脂質しばりで美味しいものを作る」となると

この時ばかりは日本人で良かったなあと心から思った。

海藻は好きじゃないから食べなかった。

②熱いものダイエット

単純に熱いものは満足感が高い。

口寂しい時は舌がやけそうなくらいアツアツの吸い物や味噌汁コンソメスープなんかを飲もう。

小腹が空いたら少しオートミールを入れてチンするといい。

(①で湯豆腐やお湯割りを推奨したのもここにある。冷たいものはなかなか満足感が出ない。)

スパイスダイエット

とは言え和食も飽きてくる。そこでスパイスの登場だ。

カレー粉、ハーブカイエンペッパークミン辣油(これは油だけどたまには良かろう)...

俺はスパイスに疎い人間だったのでいまだに詳しくないが、

とにかく世の中には様々なスパイスレシピがあって飽きることはない。そしてなによりカロリーが低い。

とり肉や豆腐きのことかと好きなスパイスを組み合わせたレパートリーをどんどん増やそう。

------------------------------------------

これらのダイエットを軸にして毎月マイナス1kgいけそうなら好きに間食してOK

慣れれば気が付いたら痩せてるからオススメです。

※手間じゃなければ「あすけん」ってアプリで日々なに食べたか記録すると、

 データが見れるから食事管理も楽しくなる

2022-02-06

anond:20220206223129

貝類なんですけど「桜貝のような爪」、いかがでしょうか。あと「貝のように口が堅い」も、このご時世褒め言葉でいいと自負しています

2021-12-22

anond:20211222194052

貝類に含まれるうま味成分「コハク酸」の生成メカニズム含有量アップの方法

Tweet

LINEで送る

コハク酸」って聞いたことがありますか?

化学物質のように感じますが、実は、自然のものです。

身近の食材にも含まれており、うま味成分の一つとなっています

特にアサリコハク酸を多く含みますさらに、調理前にそのまま置いておくだけでさらコハク酸を生成して、その結果より美味しくなります

がん増殖抑制、肌荒れ予防改善・美肌、脂肪燃焼の促進などの効果を持っていますので、積極的摂取したいものです。

目次 [非表示]

1、コハク酸とは

1-1、コハク酸はうま味成分物質

1-2、コハク酸の特徴

2、コハク酸を多く含む食材

2-1、貝類の中で多く含む

2-2、アサリ過酷環境コハク酸をより多く作り出す

3、コハク酸効能

3-1、コハク酸のがん増殖抑制効果

3-2、肌荒れ予防改善・美肌効果

3-3、脂肪の燃焼促進効果

4、単独で美味しいですが、組み合わせにより奥深い味

4-1、他のうま味成分物質とは相乗効果がありません。

4-2、コハク酸は味にコクをもたらす

まとめ

1、コハク酸とは

1-1、コハク酸はうま味成分物質

 コハク酸はうま味成分物質の一つです。

有機酸に分類され、漢字で書くと「琥珀酸」です。ドイツ鉱物学者ゲオルク・アグリコラ氏が琥珀の乾留により発見したので、この名前になりました。

 琥珀写真 

 「琥珀」と書くと、口に入れるものとは連想しにくいと思いますが、実は、コハク酸植物界に広く存在し、動物生体内ではたんぱく質有機酸等を燃焼や分解して、エネルギーを作り出すサイクル(トリカボン酸回路、クエン酸回路)の一員として存在しています

 応用的に、清酒味噌醤油などの調味料使用され、よく聞かれる「うま味」の一種となっています貝類のうま味成分として知られています

1-2、コハク酸の特徴

 コハク酸と言えば、貝類アサリイメージする方が多いです。その理由は、農学士の青木克氏が旨味抽出物の中にコハク酸発見し、『日本農芸化学会誌』8巻867-868頁(1932年)に、「貝類中に琥珀酸の存在に就て」という論文が発表されています

 コハク酸は、酸味、苦味が混ざったような旨味で舌をギュっとさせる強い味です。添加量によって「えぐ味」を感じるので、味の素代表されるグルタミン酸のように単独で使うことはありません。

 加工食品で使う場合コハク酸と塩類の結合品であるコハク酸ナトリウム」という調味料がありますネット通販アマゾンにも出ています。「アマゾン コハク酸

 

2、コハク酸を多く含む食材

コハク酸貝類、未熟な果実発酵製品の中に含まれています

2-1、貝類の中で多く含む

 コハク酸含有量は、あさり, かき, しじみに多く含まれます。同じ貝類でもホタテやとこぶしんにはあまりまれていません。

 コハク酸食材       *100g中

2-2、アサリ過酷環境コハク酸をより多く作り出す

 コハク酸生物が呼吸する際に体内で必ず作られ、消費される物質です。アサリは呼吸がうまくできない、息苦しいような状態になると、命を維持するために、より多くのコハク酸を作り出します。

 2-2-1、コハク酸の生成メカニズム

 アサリ海水では酸素を吸って生きていますが、海から離れると、体内のグリコーゲンを分解し、コハク酸を作って生き続けます時間がたつほどコハク酸はどんどん増えていきます

 しかし、時間がたちすぎると、継続的に作り出すことが出来ず、逆に命を維持するために消耗していきます一定量コハク酸を消耗するとアサリは死んでしまい、腐敗へ進んでいきます

 アサリコハク酸含有量個体の大きさによって違いますが、一例をあげると、採れたてのアサリコハク酸が100g中63mgなのに対して、パック詰めは98mgに増えたデータがあります特に、夏期は増加量が多いです。

2-2-2、自宅でも簡単コハク酸アップ

 ご家庭の場合は、購入してきたアサリを一度水から出して2~3時間ほど置けば良いと思います(置いておく環境によります)。それ以上置くと、放置中に殻が開いてしまます。殻が開いていると死んでしまっています。死んだアサリは、強烈なくさいにおいがするので食べないようにしましょう。

 例えば、夕飯の支度する前に、アサリを水から出して、火がついているガスコンロ温度に影響されないところ(熱すぎないところ)に置いて、料理の一番最後調理すればよいでしょう。もしくは、子供のお迎えをする前に、水から出して、濡れたキッチンペーパーを上に置いてから放置してもよいでしょう。

3、コハク酸効能

 コハク酸は、料理うまみだけでなく、様々な効能があることがわかっています私たちの体内において、クエン酸回路と呼ばれるエネルギー代謝の仕組みに深くかかわってきます。すなわち、細胞分裂や血流、新陳代謝などの面において優れた力が期待できるのです。また、医薬品化粧品にも使われています

3-1、コハク酸のがん増殖抑制効果

 広島大学加藤範久教授らの研究グループが、コハク酸大腸がん胃がんのがん細胞の増殖を抑制する効果があることを発見しました。

 加藤教授らはラットを使った実験で、ポリフェノール摂取させたラット大腸内でのコハク酸濃度が高まることを発見し、その後の応用実験において、濃度が20ミリモルになると大腸がん細胞の増殖が半減することを確認しました。

 加藤教授は「コハク酸効果日常的な食生活に近い分量で認められる」とし、「がんの増殖抑制に身近なコハク酸有効であることが明らかになった意味は大きい」と説明しています。今後は人への応用が期待されています

3-2、肌荒れ予防改善・美肌効果

 コハク酸はお肌の保湿や新陳代謝にも効果があるため、化粧水などに利用されることもあります

 コハク酸は収斂(しゅうれん)作用を持っています。収斂作用に関しては、コハク酸酸性および親水性であり、酸性に寄せることで化学的にタンパク質収縮・凝固作用を起こすことができるためです。

 この効果により肌をキメ細かく整えてくれます。肌のキメがきれいになる結果、肌が美しく見えて、化粧のノリがよくなりますので、肌荒れ予防改善・美肌効果も持っていると言われます

3-3、脂肪の燃焼促進効果

 さらに、最新の研究で、コハク酸摂取による、脂肪の燃焼促進効果があることを証明する動物実験成功したことネイチャーという一流の科学誌掲載されました。

 

 コハク酸を食べているネズミは太りにくく、糖尿病にもなりにくいことが分かりました。人間へ同様な効果を期待できます

 その他に、冷え性、高血圧動脈硬化予防の効果も知られています

4、単独で美味しいですが、組み合わせにより奥深い味

 コハク酸豊富アサリを使えば、味噌汁に出汁がなくても美味しく仕上げることが出来ます

4-1、他のうま味成分物質とは相乗効果がありません。

 コハク酸グルタミン酸ナトリウム昆布うまみ成分)、イノシン酸ナトリウムかつお節のうま味成分)、グアニル酸(干し椎茸のうま味成分)などとの間に味覚上の相乗効果があるという研究結果はありませんでした。

 旨味相乗効果とは、異なるうま味成分を組み合わせて使う事で、感じるうま味が倍増する現象です。よく知られた例は鰹節昆布の合わせだしです。その詳細は、「うま味の相乗効果科学的に説明、今すぐ使える活用例までの紹介」で紹介しています

4-2、コハク酸は味にコクをもたらす

 シンプルな味でも美味しいですが、我々が「おいしいな」と思う味は、ある程度複雑さがあるものが多いです。例えば、甘さや苦さ、香り、素材の質感などがうまく調和し、バランスが取れる料理です。カレーや鍋のような料理です。それは、味にコクが感じられるためだと思います。 

 長時間煮込むことでこのような味の複雑さを出すことも可能ですが、アサリコハク酸を入れることにより短時間を作り上げることは可能です。

 日本では、アサリの酒蒸し、味噌汁、お吸い物等で、単独で使うのは一般的ですが、韓国チゲ鍋料理)では、貝類を鍋には必ず入れています。また、中華料理では、アサリたまご蒸しも有名な料理です。

 キムチチゲは、キムチグルタミン酸)×肉(イノシン酸)×貝(コハク酸)といった様に、うま味を多重層的に構築している料理です。

 

 アサリたまご蒸しは味のシンプルたまごに、アサリコハク酸)を入れることにより、さらに美味しく仕上げます出汁の代わりにもなります

 たまご蒸し 

まとめ

 このように、コハク酸化学的なもののように感じますが、実は、自然存在するものです。よく知られていないかもしれないですが、うま味成分の一つとなっています

 身近な食材の中にも含まれております特にシジミアサリコハク酸を多く含んでいます

 様々な効能を持っており、さらに少量で使うことにより、より美味しい料理を短時間で仕上げることは可能ですので、積極的摂取しましょう。

2021-10-19

貝類だと思ってた

魚介類だった。

介ってなんだよ。イカ

👴「介」という漢字は、エビカニアサリなど、硬い甲羅を持つ生き物の意味なんじゃよ

へぇ〜じゃあイカじゃないんだ。

👴そこから広がって、甲羅のないイカタコも含む意味になったんじゃよ

そうなんだー。ありがとう。物知り博士

👴ググっただけじゃがの。ではまた会おう。

2021-08-13

anond:20210813113836

輸入した貝類国内海岸とかで短期間置いたものを「国産」と偽ってる例もあるって言うし

2021-07-27

anond:20210727135537

水域が貧栄養から栄養へ変化すると、栄養塩が豊富存在する為、日光の当たる水面付近では、植物プランクトンが増殖する(一次生産の増大)。また、それを捕食する動物プランクトンも増える。更に、これらのプランクトンを捕食する、魚貝類の増殖につながる。

しかし、港湾内や池、湖などの停滞水域では、光合成が停止する夜間等に、生物の呼吸による酸素の消費が増えるため、水中が酸欠状態となる。また、異常増殖したプランクトンの群集が死滅すると、これが沈降した水底では有機物酸化的分解が進行し、急激に溶存酸素量が低下して貧酸素水塊が形成される。水温躍層によりこの水塊が維持されると、有機物の分解が停滞してヘドロが堆積し、嫌気性微生物が優占して悪臭の原因となる。また、水塊と周囲の水が混和した際、貝類等に酸欠被害をもたらす事がある。

2021-07-17

anond:20210715234939

世界中の人々が見守る中、トライアスロンコースに闖闖闖入者闖出者が現れる

迷惑ミュージシャン神父しゃん、おじいちゃん、おばあちゃん等の面々がいきなりうんこするグローバルなパフォーマンス

水中の貝類うんこがつまり窒息して全滅、自転車タイヤうんこにすべってクラッシュ、抱きつかれた選手はみるみる失速

闖入者はいずれかに立ち去り

2021-07-13

anond:20210713153749

縄文人が食べたと思われる食材は、哺乳類60種以上・貝類350種以上・魚類70種以上・鳥類35種以上・植物55種以上といわれ、

世界史上でも「ユニーク」な文化とされているのです。

当時の世界では農耕や牧畜が始まっていて、食べる食材の種類自体は減っていたのです。

2021-07-05

舌が青くなる増田かき氷小河気化の出す丸菜クオ県市(回文

おはようございます

かき氷ってあんまり好んで食べるわけではないけど

人のハワイアンブルーを見たら食べたくなることないかしら?

でもあれって知ってる?

かき氷にかける色つきのシロップ色が違うだけで、

味は一緒なんだってー、って

もうこれ20世紀初頭から言われ続けてきたことじゃない。

から私はハワイアンブルースティールパンのなんとも言葉では表現し難いパインパインって鳴ってるように聞こえる調べを想像して食べてみると

よりトロピカル感が増すというか、

そこにまた大トロトッピングを乗せたら、

またまたトロ感はアップすると思わない?

しかに見栄えがマグロトロの赤にハワイアンブルーの青とじゃ、

なんか食欲をそそる色味ではないけど、

二つに共通した「トロ」感は間違いなく上がると思うの

もうダブルミーニングというか、

一挙両得というか、

一石二十三鳥というか、

さらに夏の滋養アップに山芋すりおろしを乗せたら、

トロとろろトロピカルかき氷って、

青い上に赤い切り身が乗ってとろろぶっかけスタイル渋谷流行んじゃね?って思うんだけど

きっと今の人たちは

味よりも栄養よりも映え優先させることが

唯一の重要ポイントだと思うの。

そんでさ

トッピングのすりおろしたての新鮮わさびものせれば、

緑色も加わってレインボーにも近づくと思うし、

それなら私は普通にトロのお刺身を頼んじゃいそうだけど、

もしかして

あれって鰹のたたきでもいいかもしれないわ!

藁で炙りたてのカツオって藁の香りが移ってとてもいい香りなのよ。

その香りで頂く牡蠣氷ってのも

なかなか乙じゃないかしら?

要は魚貝類に氷との相性は抜群だってこと!

新鮮さをキーしまくれる冴えた方法でもあるし、

通なら、

粗めの削った氷の上にのせて、

わざわざかき氷みたいにふわふわに仕立てなくても

うちは粗めの氷でやってるんでって、

大将の頑なに鮮度にこだわりまくってる頑固さもアピール

さらに上行って

うちはもう削りもしてないぜ!って

氷の板の上に新鮮な魚貝類盛る

スタイルかき氷ってのも食通を唸らせまくると思うんだな。

食通の人ももう1周しちゃって、

上のお刺身しか食べなくて、

下のメインのかき氷である氷には全く手を付けなくて、

メインの氷をあえて残すスタイルの食通グルメみたいなのよね。

なかなか理に適ってるなーって思ったわ。

やたらトッピングのお刺身の鮮度にこだわったゆえのたる理由

ここ数年で一気にはやり出した、

冷やしきゅうりの一本刺しも

日本じゃきゅうりきゅうりだけど、

インバウンドの人たちから見たら、

キュウリと言えども野菜カテゴリではなくむしろフルーツ感覚で食べてるらしいのよ。

からそれに気付いたお祭り屋台職人たちが

流行らせたってわけなのよね。

急にきゅうり?ってなった理由はそう言うことらしいの。

でさ、

ここがまた悪習慣というか気を付けて欲しいところなんだけど、

冷やしきゅうりの一本刺しの屋台

新鮮さをアピールするために

水がちょろちょろ流れているところがあるけど、

あれ循環してるお水だから怪しいと疑った方がいいわよ。

あのお水怪しいわ。

アジアのクオ県市で有名な、

路上道端スタイル屋台スープ系の美味しい麺の食べ物とかあるでしょ?

そのお湯どっから汲んできたのだよ!?ってちょっと緊張感が走るやつ。

まあそもそもとして

あんなちょろちょろと水が流れているきゅうりを皆が買うと思ったら大間違いだから

食通には見破られているのよ!

うふふ。


今日朝ご飯

ハムタマサンドしました。

ドルクラスボリュームで、

今朝牛乳飲んできたか

あんまりお腹空いてなかったしこれでいいかなってチョイスよ。

デトックスウォーター

ピンクグレープフルーツが美味しそうなのがあったから、

あれをまるまる凍らして、

ピンクグレープフルーツかき氷!って

思ったけど堅すぎてスプーンが役に立たなかったわ。

新幹線アイスクリームとどっちが堅いかってレヴェル。

わず匙を投げちゃったわ。

溶けるまで待って果汁を

ピンクグレープフルーツウォーラーにしていただきましょうね。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2021-06-17

早く飲食店が再開されますよう増田住まうよ住まれ再開左岸手くょ新郁也は(回文

疲れた身体にはドリンク栄養剤などよりも

赤身の肉が疲れた身体に効くような気がします!

おはようございます

なんか赤身ければ赤身なほど効果が抜群なような気がするわよ。

焼き肉行きたーいって

やっぱりたまにはそうなるって肉を求める方が健康的なのかしらねって

もうあの例の緊急解除されて酒類提供前提で

お店予約したから一緒に行こう!って今から行く気満々のお誘いがお友だちからあったんだけど、

世間はもうやっぱり解除する気満々なのかしら?

結構やっぱり例えば20日に解除しますって急に言っても、

お店再開しても仕入れや仕込みが間に合わないか

せめて3日前に言って欲しい、

そう生鮮市場の卸市場問屋文字通り新鮮なお魚や魚貝類やお肉を卸さないわよね!

から急に言うな急に!って

お店の大将とかは今そう思ってそわそわしているから、

きっと解除決定報道がされるニュースが流れたら

堰を切って仕入れに走る、

また文字通り買い物競争が繰り広げられるかも知れないわね。

解除されるかどうだか本当に分からないけど、

私はルービーをとにかく冷蔵庫に冷やしておく準備はしておいて

何かおつまみ今晩は何つくろうかなーって

木綿豆腐ひじきのお出汁を煮含めたおばんざい的なおかずが1品が美味く作れて万歳って言いたいところだけど、

惣菜とお総菜の漢字の違いって何なのかしら?と思うし

これに限らず

同音同意語の漢字の感じって使い分け難しい感じがしない?

大漢字使い分け辞典を私は引きながらそう思うわけなのよ。

超濃いめに作った黒い色の麦茶炭酸水で割ったら

ノンアルコールビールになるのかな?って

それも安直には酒屋の問屋さんが卸さないレヴェルの味になりそうで

だだれも到達したこととのない前人未到チャレンジなのかも知れないので

誰かがやってレポートをあげてくれたら

やっぱり人類が家庭でノンアルコールビールをつくるにはまだ早かったのねって

納得するところだけど、

中東お酒禁止の国はなぜかノンアルコールビールは売っていて若者たちはそれに砂糖を大量に入れてなにかの作用をもたらせて酒造させて闇ビール作ってる国もあるって聞くから

ビールからノンアルコールビールを作るのはまだまだ難しいのかも知れないわね。

あ!今私いいアイデア思い付いたんだけど、

ビールってお店で飲めないじゃない。

テイクアウトビール販売する形態形式のお店だったらオーケー許可出るんじゃないの?

私それならスタンレーの2リットルの入る水筒もってるから

栓もしっかり出来るから

お店で水筒ビールを満杯につめてもらって

テイクアウトするって言う方法

これ今まで誰も考えたことなさ過ぎて

我ながら自分適当な発想が怖すぎて酒税とかそう言うルールもきっとグレーで、

しかしたらアウトかも知れないけど

私が今この瞬間に考え得ることなんて

人類が積み重ねてきた歴史の中で誰しもが考えていることだから

やっぱり安易にはビールテイクアウトはできないのかなーって

結構これ法律改正して

ビールテイクアウトできるようにしたらマジで

ダイナーとかお店潤うんじゃないかしら?

私もみかん花咲く丘公園駅前の商店街にあるダイナー、

そこでしか飲めない特製ビールがあるので

あれテイクアウトできたらセーフだと思うな!

でもよくよく考えたら、

わざわざ買えるものテイクアウトするのもなんだか変な話しよね。

でもそこでしか飲めない限定ビールならテイクアウトはぜひマジで

緊急事態宣言の有無関係なくできて欲しいわって思うのよ。

我ながら本当にナイスアイデアすぎて

ボディービルダー競技大会で試技中にかける声援あるじゃない!

きれてる!きれてる!とかっての

あれを冴えてる!冴えてる!って言って褒めて欲しいし、

山手線走ってる車両肩に乗っけてるんかーい!って声援を

タンレー2リットル水筒肩に担いでるんかーい!とも言って欲しいわ。

実際そうできたら担ぐけど!

クドいようだけど

そこでしか飲めない特製地ビールとかは

マジで水筒テイクアウトできるようにするアイデアはいいと思うんだけどなー。

うふふ。


今日朝ご飯

おにぎりしました。

あんまりパッケージ見ずに

鮭かと思って梅だったらお口の中がビックリちゃうことない?

あんまり具材にはこだわらないほど

ほぼ全てのおにぎりが美味しいからいいんだけど、

私は手がベタベタしたくないので、

味付き海苔かアン味付き海苔かで判断することがほとんどね。

そこもあんまり見ずに

味付き海苔で気が付かないで食べたとき罠にかかったように手がベタベタするからそこで初めて気付くのよねーって。

まったくだわ。

以後味付け海苔には気を付けているわ。

デトックスウォーター

ピンクグレープフルーツが1つ98円とたまには安いみたいなので、

果汁を搾りたて炭酸で割った

ピンクグレープフルーツ炭酸ウォーラーです。

ほのかに香る爽やかな柑橘類

類を見ない爽やかさよ!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2021-06-10

anond:20210610014858

Cram shell + Bomb

ってことで、なんか貝類かなんかの水中の真空爆弾的なものだと思っている。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん