「ラブライブ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ラブライブとは

2015-11-10

[]2015新語・流行語大賞ノミネート解説

爆買い中国人日本にやってきて大量に商品を買っていくこと。
インバウンド訪日外国人旅行者のこと。
刀剣女子ブラウザゲーム刀剣乱舞」の女性ファン、あるいはそれをきっかけに刀剣に興味を持つようになった女性のこと。
ラブライバーアニメラブライブ」のファンのこと。
アゴクイイケメンに顎をクイッと持ち上げられること。壁ドン派生
ドラゲナイロックバンドSEKAI NO OWARI」の楽曲Dragon Night」のこと。
プロ彼女狙って有名人交際する一般女性のこと、転じて厳しい交際条件に応える完璧女性のこと。
ラッスンゴレライお笑いコンビ8.6秒バズーカー」のギャグリズムに乗せて連呼されるが特に意味は無い。
あったかいんだからお笑いコンビクマムシ」のギャグアイドルソングとして歌われる曲のワンフレーズ
はい、論破!コント番組「痛快TVスカッジャパン」に登場するキャラクターイヤミ課長の決め台詞
安心してください(穿いてますよ)お笑い芸人とにかく明るい安村」のギャグパンツ一丁で全裸に見えるポーズを取って発言する。
福山ロスましゃロス)福山雅治結婚によってショックを受けた状態のこと。
まいにち、修造!テニス選手松岡修造が売り出した日めくりカレンダー
火花お笑いコンビピース」の又吉直樹執筆した小説ベストセラーとなり芥川賞を受賞した。
結果にコミットするトレーニングジム経営する企業ライザップ」のCMに登場するフレーズ
五郎丸ポーズラグビーW杯歴史的勝利を挙げたラグビー日本代表五郎丸歩キックの前に取る拝むようなポーズのこと。
ルーティン同上。スポーツなどにおいて集中力を高めるために儀式のように決まった行動を取ること。
トリプルスリー野球において打率3割・30本塁打・30盗塁を同時に達成すること。柳田悠岐山田哲人が同時に達成した。
1億総活躍社会内閣改造に際して安倍晋三首相が掲げたスローガン。1億総活躍担当大臣も新設された。
エンブレム2020年東京五輪エンブレムのこと。佐野研二郎によってデザインされたが盗用疑惑が持ち上がった。
上級国民五輪エンブレム盗用問題の釈明にあたり使われた「一般国民」というフレーズに反発して作られた呼称
白紙撤回国立競技場の建て直しに際し、ザハ・ハティドのデザイン案では建設費がかかりすぎるとの批判が持ち上がり、安倍晋三白紙撤回を表明した。
I AM KENJIカメラマン後藤健二が「イスラム国」に拘束されたことを受けてSNSなどで広まったフレーズ。元はシャルリー・エブド襲撃事件で広まったスローガン
I am not ABE上記事件を受けて、ニュース番組報道ステーション」内で古賀茂明安倍晋三批判した際に使われたフレーズ
テロに屈しない後藤健二らの殺害を受けての安倍晋三発言
粛々と米軍普天間飛行場移設問題に関して菅義偉官房長官が用いたフレーズ翁長雄志沖縄県知事から批判された。
切れ目のない対応安保法制の成立を目指すにあたって強調されたフレーズ
存立危機事態集団的自衛権行使するための三つの条件のうちの一つ。
駆けつけ警護国連職員他国軍隊などを警護するために自衛隊がその場に駆けつけること。安保法制と関連。
国民の理解が深まっていない安保法制についてなかなか賛成が得られない状況での安倍晋三発言
レッテル貼り安保法制に関する議論において安倍晋三が繰り返したフレーズ
早く質問しろよ国会において安倍晋三辻元清美議員に対して行った発言
アベ政治を許さない安保法制反対デモにおいてプラカードなどに使われたフレーズ
戦争法案安保法制に対して批判的な側がよく用いる呼称
自民党、感じ悪いよね石破茂地方創生相が自民党自戒する意図で用いたフレーズ。後に安保法制反対デモなどでも用いられた。
シールズ(SEALDs)安保法制に反対してデモなどを行った学生団体。「自由と民主主義のための学生緊急行動」の略。
とりま、廃案安保法案に反対する高校生デモに際して用いたフレーズ。「とりま」は「とりあえずまあ」の略。
大阪都構想大阪維新の会打ち上げた、大阪府大阪市行政を一本化する案。住民投票実施され僅差で否決された。
マイナンバー行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律」の実施に際して配布される個人番号のこと。
下流老人生活保護基準相当で暮らす高齢者のこと。NPO法人ほっとプラス代表理事藤田孝典提唱
チャレンジ東芝において強要されていた過剰な業績改善のこと。不正会計問題の発覚により広まった。
オワハラ就職終われハラスメントの略。学生に対して他社を受けたりしないよう悪質な囲い込みを行うこと。
モラハラモラルハラスメントの略。家庭や職場などにおける継続的かつ精神的な攻撃のこと。
スーパームーン月が地球に再接近する時期と満月もしくは新月が重なり、月がより大きく見える現象2015年皆既月食とも重なった。
北陸新幹線東京-長野を結ぶ路線として「長野新幹線」と呼ばれていたが、長野-金沢間が延伸され「北陸新幹線」に統一された。
ドローン元は無人機総称だが、遠隔操縦あるいは自律式のマルチコプター代名詞ともなっている。一般に普及し、落下事件なども引き起こした。
ミニマリスト身の回りのものを最小限に減らす生活スタイル、およびそれを実践する人間のこと。
フレネミーフレンド(友人)とエネミー(敵)を合成した言葉。「友人であると同時に敵」もしくは「友人を装っている敵」のこと。
サードウェーブコーヒーコーヒー一般化」「シアトルコーヒー」に続く、第三のコーヒーブーム。高品質な豆をハンドドリップすることが特徴。ブルーボトルコーヒー代表格。
おにぎらず漫画クッキングパパ」で考案され、クックパッドで広まったレシピ海苔ご飯を広げて折りたたむようにして作る四角いおにぎりのこと。

2015-11-08

**これくしょん

ありむーの描いたラブライブ同人誌が読みたい。

……でもその場合間違いなく「生える」んだろーなーと思うと、夢は夢だから夢なんだ、に留めておくのがいいのだろう。

2015-11-01

http://anond.hatelabo.jp/20151030221117

たまゆら竹原はあれだけ東京から遠いのによく成功したよなあ

ラブライブサンシャインモデルになった学校バスの便が朝夕しかなく行くのは難しいらしい

まあ生徒がいる中学校からオタクは寄らない方がいいんだろうけど

けいおんの旧豊郷小は中に入って雰囲気を味わえる理想的聖地だったが、あれはヴォーリズ建築から残っただけだしなかなか真似はできないよね

2015-10-30

ラブライブサンシャイン沼津舞台に選んだ理由とは

ラブライブ!秋葉原舞台にした作品で、現在秋葉原の活気のうち何パーセントかはラブライブ!がもたらしたものだと思う。

じゃあ、ラブライブサンシャイン沼津に活気をもたらすことができるのだろうか。

ここに、制作陣の思惑が多く隠されている。

実のところ、ラブライブ秋葉原を盛り上げたのではない。元々活気のある街である秋葉原舞台に据えることで、ラブライブ自身の人気を高めていったのだ。オタクの街である秋葉原で、作中作外問わず様々なイベントを展開し、現実ではメイドカフェサイン入り名刺をファンに配り、アニメでは神田明神階段を駆け上った。

この、「舞台共存する」という姿勢ラブライブサンシャインに活かされているのだ。

作品舞台となることで街を盛り上げる、というのは一筋縄はいかない。有名な成功例としてらきすた鷲宮神社ガルパン大洗町があるが、一方でかんなぎ神社のように現実から擦り寄って失敗した例やラグ輪のように聖地ビジネスありきの企画がさして盛り上がらなかった例もある。

成功失敗を分けるファクターはなんだろうか。作品の質、もちろんそれもある。しかしそれだけではない。

アクセスの良さ、これが重要になる。失敗作はすべて、行きづらいのだ。どこから。もちろん、日本で最も人口の多い東京から東京以外の場所から近くてもそれは単なる「ご当地」にしかならない。(なお、この成功例がWUG仙台である)

この意味ラブライブ秋葉原は群を抜いていた。東京のど真ん中なのだ。なんという好立地。

そしてラブライブサンシャイン沼津

サンシャインにはもちろん、ラブライブに無いものが求められる。つまり秋葉原の対極。しかし一方で、完全なド田舎舞台に据えてしまっては商業展開に差し障る。そこで沼津

都市圏ではないが東京から時間名古屋大阪といった他の大都市にも近く、関東以外からアクセス比較的容易。

富士山と海に囲まれ、単なる作品舞台探訪として以外にも訪れる価値のある街。

そう、富士である。かつては不死の山として讃えられた霊峰富士を背に、江戸より続く日本の大動脈たる東海道に位置する街。

沼津スピリチュアルパワースポットとして一部ドムの間では有名なのだ

日本の主要パワースポットをすべて繋ぐと、その中心が沼津になるということをご存知だろうか。

ラブライブサンシャインはただの田舎舞台に据えたのではない。交通の便、純粋観光、そしてその地に流れる龍脈。沼津は正しく日本聖地のものなんだよ!

2015-10-08

http://anond.hatelabo.jp/20151007195000

AKBは知らないけど、ラブライブはファンも巻き込んだ物語参加者全体を含めた主語に「僕」というか「僕たち(僕ら)」を代わりに使うと感じる。

で、ラブソングや、ユニットメンバーだけしかさないような歌詞ではもちろん「私/私たち」。

アイドルとは物語性の化物である、と自覚している制作者が使うワードなのかも。

2015-09-30

前川みくアニメキャラとしては好きなんだが歌手としてはクセ強すぎて

単体で歌ってる曲もあんまりきじゃないし、

他のキャラと合わせて歌ってても彼女の声が入ってると、クセが強すぎて潰しちゃうんだよな。

一緒に組まされがちなだりーなが可哀想になってくる。

アニメでなつきちと一緒にやってた曲、デレステで聞いたらみくの歌になっちゃってるじゃねーか。

キャラはいいので、歌うときはもうちょっとクセのない感じで歌ってくれないかな。

ラブライブでいえば、ちゅんちゅんみたいな。

ちゅんちゅんの声気持ち悪いけどアニメで喋ってる分にはキャラ自体気持ち悪いから違和感無いんだけど

もし曲であの声が自己主張強過ぎたら他のキャラとの調和潰しちゃうじゃん。全部ちゅんちゅんの歌になっちゃうじゃん。

そうならないように小鳥の声の配置ってしっかりしてるじゃん。

マキちゃんだって曲ではあんまり棒な感じしないし。工夫されてるじゃん。

前川みくに関しても同じようにやってくれないかな。

アニメ円盤なんてそうそう買いたいと思わないよね

ほとんどの人が最後に買ったのはまどマギラブライブってのが多いんじゃないかな

数年に1シリーズ買うかどうかの人がほとんどなのにそれに頼ってるのもやっぱおかしいんだよ

2015-09-26

アニメメインカルチャー

2015年の上半期日本映画興収ランキングトップ10】(最終興収の数字は一部推定

1『映画 妖怪ウォッチ 誕生秘密だニャン!』:78億円

2『名探偵コナン 業火向日葵(ごうかのひまわり)』:44億7,000万円

3『映画ドラえもん のび太の宇宙英雄記(スペースヒーローズ)』:39億3,000万円

4『ドラゴンボールZ 復活の「F」』:37億4,000万円

5『ビリギャル』:28億3,000万円~(上映中)

6『映画 暗殺教室』:27億7,000万円

7『ラブライブ!The School Idol Movie』:24億円~(上映中※さら順位を上げる可能性あり)

8『ストロボ・エッジ』:23億2,000万円

9『映画クレヨンしんちゃん オラの引越し物語サボテン大襲撃~』:22億8,000万円

10寄生獣』:20億2,000万円

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150815-00000007-flix-movi&p=2



※ただしラブライブ以外の深夜アニメは除く

2015-09-22

http://anond.hatelabo.jp/20150921210009

声オタじゃないから元増田の望む話はできないが、ラブライブサンシャインの人たちは無名すぎてとっかかりすら持てないのはある。

μ'sはミルキィホームズのお陰で3人は知ってたからねー。

まあ奇跡大成功だった初代は色んな意味で越えられないだろうと思う。

でもそれでいいんじゃないだろうか。

ガンダムときメモ遊戯王個人的には初代を越えられなかったが、だからといってZガンダムときメモ2遊戯王GXという作品意味がなかったとは思わないしちゃんと面白かった。

AqoursはAqoursの魅力を出せればええねん。

2015-09-20

シナ人声優を使い出したシンデレラガールズに何を期待してんだ?

http://anond.hatelabo.jp/20150920014850

 あのな、今のアイマス人気投票一位の子シナ人声優を付けるようなコンテンツなの。そんなクソコンテンツに何を期待してんだって話。

 俺はラブライブキムチ声優使ってたか最初から見なかったけど、今の業界ってドコもこんな感じなのかね? どのアニメにも一人くらいは在日声優がいるってきいたけど。

 まあ、純粋()アイマスオタクには難しかたかなw

もしかして、デレステ、難しい?

私は盛大に勘違いをしていたかもしれません。

難易度が低いのに曲数が少ないせいで何回も同じ曲をプレイさせられてこんなんじゃすぐに飽きるだろ、と思ってたんですが、

どうやら私の思いと裏腹に、世間一般の評価は「難しすぎる」というものらしいです。

twitterの反応を見ている感じ、みんな難しい難しいって言ってる。PROですらクリアできないとか言ってる人がいる。

簡単すぎるって文句言ってる人もたくさんいるけどプロフィール見たら同じ音ゲーマーだけ。

しろ石を使って回復しないとMASTERがクリアできないだとか、MASterクリア報酬MVが見れないって嘆いてる人がいっぱいいる。

そんな馬鹿な、このくらいのレベルでそんなこと言ってたらこの先どうするんだ、まだ全然物足りないのにと思っていたらこんな動画まで。

音ゲーマーの総統閣下はデレステにお怒りのようです ‐ ニコニコ動画:GINZA

なんでだろう。踏まなければいけないの5つしかないのに。

ポップンミュージックみたいに上下段差もなければターンテーブルもなければ星移動もない、ソフランもなければおじゃまもリバースもない。

ギタドラみたいに特殊操作必要なわけでもない。 ドラマニみたいに全身の各所に意識分散させる必要もない。 

簡単だと思うんだけどなぁ。 何が難しいのかさっぱりわからない。

私なんてよくて音ゲーでみたら並クラスですよ。弐寺皆伝なんて一生かかっても取れる気がしないゴミですよ。

その私ですらあんずのうたですらヌルいって思うんだからうまい音ゲーマーさんからしたら絶対ヌルすぎるって絶対思うはず。

初代BEMANIは簡単すぎて音ゲーマーの需要に応えられないからこの世から消え去ってしまったというのに。



だけど、このゲーム音ゲーがメインじゃないっていうのはもうわかってる。

やっぱりみんなが楽しめるゲームを目指すなら、あんまり難しすぎるのは良くない。

少なくともMVを見るレベルまではみんなが楽しめるレベルでないと。無課金でも頑張れば見られるレベルでないと。





うーん、そう考えると、これはやっぱりますますラブライブスクフェス方式で行くべきですよ。

まり、MASTERまではレベル30止まりくらいでいいです。

音ゲーマーでもさすがにレベル30くらいまでの曲は努力して乗り越えてください。

そのかわり、音ゲーマ用の難易度は日替わりでEXTRA譜面ですよ。

本音を言えばレベル50くらいまでほしいけどそこまで贅沢は言わない。レベル40くらいまでなら大丈夫ですよね。

さすがにいまのレベルマックスとか言われちゃうなら、もうこれ以上ゲームを続ける意味が無い。

音ゲーマーなんて害悪から排除せよ、っていうのは寂しいですよう。

みんなが楽しめるゾーンでは無視してもらったらいいです。もうそっち側ででしゃべるつもりはないですよう。

から隔離地域でもなんでもいいから、僕らにも遊べる余地提供してくださいよう。

それが叶わぬなら、ニコニコ動画職人さん、はやく「BEMANIラブライブ!移植してみた」のデレステ版作ってください。

もういくつか出始めてるので、あとすこしっぽいですね。期待して待ってます

2015-09-17

http://anond.hatelabo.jp/20150916012856

ラブライブ本質的アイドルものではない。そう言っちゃっていい。

部活として、自分たちの歌いたい曲を作り、自分たちのために歌う、テーマ性・物語性重視の作品

特にアニメ化以後は、オタクではない一般人でもヒかずにハマれるように見せ方から売り方まで計算された展開をしてる。

スクフェスゲーム設計運営姿勢も、その展開の流れをくんでる。

アイマスキャラクター主体作品で、アイドルものとしては王道な作り。

そういうコンテクストにあって、デレステは出来うる限りを盛り込んでる。

性質上癖のある曲が多くなり、飽きやすい面はあるにしても、

それを補うようにルームやMV鑑賞のようなファン心を満たすおまけ要素が用意されてる。

こうして見ると両者はかなり対照的よね

まーどっちも好きで楽しめてる俺サイコー勝ち組って言いたいだけだけどね

2015-09-16

http://anond.hatelabo.jp/20150916012856

逆にラブライブ側に印象に残る曲が少ないことが気になった。

一期二期劇場版と見て記憶に残っている曲がさにでーそーん♪位しかないのもここら辺が理由かもしれん。

レステ側に全体曲や汎用属性もっと増えてえ、なら俺も同意

http://anond.hatelabo.jp/20150916012856

ラブライブはJPOP的、いいところでもあるし、悪いところでもある

アイドルソングでありながら「ぼくらは〜」みたいな歌詞があるのってハロプロあたりからAKB系列で完全に定着した感じかね

レステやアニメの話でふと思ったモバマスの話

なぜデレステの曲はラブライブと比べてキャラソンの印象が強くなってしまうのか

音ゲーとしてのデレステ評価より、コアなモバマスユーザーからのデレステ評価がもっと聞きたいっていうのが生えた。この増田イケてんよ

ちょっとTwitterでそれっぽいの検索したら

デレマス見てると「この子はなぜアイドルになったか」が気になるみたいなのも出てきた

そこでデレステですよ。(アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージの略)

それぞれのキャラスカウト時のやりとりが確認出来る。内容に納得できるかはわからないが。

ちょっと寒気を覚えた。Fateかいうでっかいコンテンツ群が10数年後のアニメを見て原作ゲーム派生コンテンツ歴史を追って阿鼻叫喚になったのと近いんじゃないかコレ。

いや、モバマスアニメとデレステで色々とっちらかった分もっと酷いんじゃないかって思った。実際そうなりつつある。

から思ってる事書きなぐっとく。詳しく調べるとか、読みやすくまとめるのは暇な人がやってくれ。

樹形図が書ける位モバマスPにも色んな種類が居る前提がまずあって、その上で

「ささいな整合性にはこの際目をつぶるから燃料(作り込み)はよ」っていうのが最大とまでは言わないけど結構な公倍数だと思う。

この「ささいな」とか「この際」っていう部分が人によって濃淡あったり、いっそすっぱり無い位の人も居る、という話。これの様に。

http://anond.hatelabo.jp/20150916155428]

そもそもモバマスって最初に後先考えず大量のイロモノキャラを投入して様子見て、人気出たところから順次掘り下げていくって感じで展開してきたコンテンツから

あんまり設定の整合性にこだわって見てる人いないよね

そして2次創作から公式逆輸入」がかなり存在するコンテンツである事を知って欲しい。あるいは忘れないで欲しい。

例えば目立つ話なら姫川友紀村上巴、難波笑美ゲームユニットを組んだりしているがアレは2次創作から逆輸入

他にも2年半毎週毎週ラジオ番組風のSSが投下されるシリーズ物があったり、オフライン同人イベントに限らず色んな所で2次創作があってこれを取り込んできている。

そういう背景もあって「ささいな〜」というのが醸成されていると思ってる。何も最初からガバガバだと認識・容認してるワケじゃない。

音ゲーとしてのデレス評価より、コアなモバマスユーザーからのデレス評価もっと聞きたい

なぜアイマスの曲はラブライブと比べてキャラソンの印象が強くなってしまうのか

こういう記事はそれはそれで有りだと思う。 俺も音ゲーマーとしてはデレステには不満がたくさんある。

でも、そういう話は稼働初期の音ゲーにはありがちなことだから紳士としては公式要望を出せばいいだけのことだ。

上のような評価は多分ラブライブ稼働初期にもあったはずだしありきたりすぎる。 あるある、とは思うけどつまらない。

それよりも、モバマスをきっちり追いかけてきた人間たちからのデレステのストーリーキャラ周りの感想が聞きたい。そういう話のほうが今旬であってほしい。

例えば当代の総選挙一位、シンデレラ・ガールの塩見周子ソシャゲモバマスではプロフィールページで「実家から追い出されたからよろしく」とフキダシで台詞があるもの

レステでは店番してる所で出会いが設定されて、挙句オーディションでばったり なんていう始末にされていたりする

こういう話のほうが絶対面白いだろ。 ちゃんとプレイしてきた人間しか書けないことを書いてる人がもっと評価されてほしいぞ。

http://anond.hatelabo.jp/20150916012856

知らないアピをしながら怒涛のdis最後に取ってつけた応援してます

素直に「つまんねーんだよバーカバーカ、ラブライブサイコー!」って言えばいいのに…

http://anond.hatelabo.jp/20150916012856

そりゃ、ラブライブ最初からそういう設計だったのに対し、アイドルマスターシンデレラガールズゲームは、キャラソンを先に出して、それをゲームにしたんだからキャラソン』の印象が正しいんだよ。

本家アイドルマスターはそういうところキチンと作ってるから

あと『設計問題』なのに『なぜアイマスの曲はラブライブと比べてキャラソンの印象が強くなってしまうのか』と曲の問題のようなタイトル、どうにかならんのか

http://anond.hatelabo.jp/20150916012856

そりゃまあ一人ずつアイドルを育てるゲームベースにあり、後からグループユニットを決めたアイマスと、

まずμ'sというグループが結成されて、スピンオフユニットソロ曲が作られたラブライブとは違うわな。

http://anond.hatelabo.jp/20150916012856

キャラのピンでのデビューというコンセプトで作ってある

THE IDOLM@STER CINDERELLA MASTERシリーズから楽曲持ってきてるんだからキャラソンじゃなきゃ困るんだよ。

元増田ラブライブ基準にデレステを無理やり型にはめ込んで考えすぎだろ。

雑に言えば曲を増やせなんだけど、誰に踊らせても大丈夫な曲(Cu/Co/Pa曲や全体曲)を増やせっていう話なら

シンデレラガールズっていうコンテンツ範囲だけを見て現存の非カバー曲が10曲そこそこしか存在しないっていう現実をまず見てから言ってくれ

http://anond.hatelabo.jp/20150916012856

ラブライブアイマスも両方好きだけど、物語構成観点から考えると、

ラブライブはμ'sっていう部活ユニットみんなで活動するのが前提になっている物語なのに対して、

アイマス芸能事務所所属する(⇒ピンで活動する)職業アイドル物語から

どうしても個人曲が多くなってしまうのはしょうがないんじゃないかと思ったりする。

レステがもっとプレイできる曲を増やせってのは同意できるけれども。

なぜデレステの曲はラブライブと比べてキャラソンの印象が強くなってしまうのか

※すでに成熟期を迎えたラブライブ スクフェスと稼働したばかりのデレステを比較してる時点で頭悪い記事です。あと書いてる人はアニメアイマスデレマス知っててモゲマスやってるだけの人で初代アイマスXBOX版などは知りません。

 音ゲーが大好きです。セガコナミタイトーも分け隔てなく音ゲーはなんでもやります。あまりアイマスワールド愛着がない音ゲーマーの意見として読んでください。

アイドルマスター スターライトステージはじめました。

iphone版なのでちょっと出遅れています現在プロデューサーレベル43ですがここまでPレベルを上げてもプレイできる曲がなかなか増えません。

ジュークボックスから手に入る曲を合わせても20曲ちょっと。 これは恐ろしくストレスまりますね。

で、やれダンスがどうとか、システム周りが洗練されてるとか、できること多いよねとかスクフェスより課金への導線が多いよねとかそういう話はまぁ置いといて肝心の音ゲー部分についていうと

まりにもプレイできる曲が少なすぎるという点と、アイマスの曲は一部の曲をのぞいて、ラブライブの曲と比べてぶっちゃけ「イモくさい」という二点がちょっと不満。

ぶっちゃけあんまりキャラソンキャラソンしてる曲は音ゲーとして何度もぷれいしたくない。 音ゲーきじゃない曲は、何度もプレイするのが必須な作りにしないでください。 

コナミが出している音ゲーでいわゆる「アイドル曲コーナー」がそうなっているように、やりたい人だけがやれるようにして、そうじゃない曲を充実させてください。



なんかね、アイマスの曲って、なんかラブライブとくらべて、キャラソン!って感じが圧倒的に強い。 イモくさい。

歌が上手い下手っていうより、歌詞からなにから、そのキャラのための歌ですって雰囲気が強く出てるのとキャラの作った声で歌いすぎ。 そのアイドルが好きじゃないと楽しめないというか。

おかげで、せっかくのダンスユニット自由編集できるシステム逆効果に。 キャラソンを歌ってるアイドルセンターじゃないとシュールギャグみたいになってしまう。 

かわいいボク」こと輿水幸子センターにして、本田みおの持ち歌であるミツボシプレイすると笑ってしまってまともにプレイできないじゃないか。

前川みくの持ち歌を、「わかるわ」こと川島瑞樹さんをセンターにしてプレイするとなんだかとっても残念な気持ちになってしまうじゃないか。にゃお♪

城ヶ崎リカの曲なんて、琴浦さんOP並に頭悪い感じ(ほめてる)なので、超寡黙な佐城雪美とかに踊らせてみるともはや哲学っ……! きのこ娘やら橘ありすに躍らせるとめっちゃ面白いけど!

もちろんラブライブにもそういう感じの、これはにこにー曲だな、とかわかるやつたくさんある。あるけど、そうじゃない曲のほうが多い。

もともとベースとして、ラブライブ場合はみんなで歌ってる上に、曲によっては音響とかつかってあんまりキャラ個性を出しすぎないようにしてる。キャラ大事だけれど、それ以上に曲を大事にしてるって感じする。 歌自体キャラの色がそんなに強くない曲が多くて好き。だから何回でもプレイしてても飽きない。 

そしてなにより、キャラっぽい曲は、あんまりなじまない人がいるのはよくわかっているせいか、必須プレイ曲になってない。プレイしたい人だけやればいいようになってる。他にプレイできる曲いっぱいあるから何度もプレイしなくても問題ないので気にならない。



まりあれだよ。曲そのもの問題じゃなくて、曲の出し方の問題。 

このあたりスターライトステージはだめだなあって思う。 その曲が悪いってわけじゃなく、音ゲーとして曲の使い方や出す順番がダメダメ

レステ作ってる人は、どんな曲でも喜んでプレイして貰えると思ってるのかもしれないけど違うからあんまりキャラっぽい曲とかイモくさくて何度もプレイしてられないから

キャラ特訓のアイテムを出すためにクールとかキュートとか特定属性の曲を繰り返しプレイしなきゃいけないのに、曲が少なすぎて他の選択肢がない。

何度も何度も渋谷凛とだりーなの曲プレイさせられるの正直うっとうしい。 

みくの歌とか渋谷凛の歌とか、何回か続けてやったら飽きるんだよね。 こういうのはもっと曲が沢山出揃った後の中盤以降に出すとか、日替わりで出すとか工夫してほしい。 

もともとは好きでも嫌いでもないのに他に選択肢がなくてやらされてる感が出てくるとなんかもう嫌いになりそうになる。少なくとももう飽きてるのは間違いないよ。




運営対応して欲しいのは、もっとプレイできる曲を増やしてほしいってことにつきる。飽きる。というか難易度が低い曲しか無いこともあって、すでに飽きがきてる。EXTRAレベルはよ。

今更曲の追加が難しいならせめてさっさと日替わり曲のラインナップを充実させてほしい。

スクフェスは日替わりでプレイできる曲は8~9曲ある。そのくらいあれば、本編がいくらだるくても文句言わない。

システム周りだとかシナリオだとかいろいろ頑張ってるみたいだけど、肝心音ゲ部分、いや、音楽部分について、ラブライブに完全に負けてる。 

まだまだ始まったばかりなのはわかってるので、これからに期待してます。 

セガマイマイ最初全然楽しいと思わなかったけど、音楽が充実するようになってからは一番多くプレイするようになったくらいなので、デレステもこの先プレイしてて楽しい曲が増えてくるときっと盛り上がってくると信じてます

よろしくお願いします。


無知ゆえにずれたタイトルをつけていましたが「なぜアイマスの曲はラブライブと比べてキャラソンの印象が強くなってしまうのか」→「なぜデレステの曲はラブライブと比べてキャラソンの印象が強くなってしまうのか」に変更しました。他にも直すべき点がたくさんあるんでしょうがキリがないのでご容赦ください。

2015-09-15

http://anond.hatelabo.jp/20150914194904

ラノベ天狗自身がまとめていた気がするけど。

まず古参ラノベ読者(というか既にラノベから離れてしまった人たち)による「最近ラノベ」叩き。

これは時代的には幅広く分布していて、「SAOに比べれば最近ラノベは」みたいな人もいる。

一方で、ラノベ天狗を始めとして、そういう古参読者に批判的な人たちも、実は古参読者であることが多い。

ブギーポップ信者ラノベ天狗が「ブギーポップに比べれば最近ラノベは」という言説に身悶えしていることは有名な話だ。

次に作家志望者、いわゆるワナビによる「最近ラノベ」叩き。

最近ラノベ萌えばかりで、だから俺の書くような硬派な作品は受賞できないのだ……という感じ。

もちろん、実際には「硬派」な作品はいくつも出版されているが、彼らは決してそれらに目を向けない。

次にアニオタによる「最近ラノベ」叩き。

Web上で「最近ラノベ萌えばかり」といった批判を展開する人の多くは、

アイマスラブライブのような「萌えアニメ」のファンでもある。

アイマスラブライブはただの萌えアニメではない」という意識があるのかもしれない。

一部のエロゲオタにも同様の傾向が見られる。

最後純文学読者による「最近ラノベ」叩き。

これは、実際のところ、かなり少ない。

なにせ純文学を読んでいる人自体が少ないからだ。

2015-09-14

久しぶりにボカロ海外記事を読んだので

これ

http://www.huffingtonpost.com/entry/i-love-you-hatsune-miku_55ef16c4e4b002d5c076ca27

とりあえず序盤のあたりだけ訳しておく.

「皆がバーチャルホログラムポップスターを楽しむ時代へ」-26歳だけど日本女の子ホログラムが大好きなんだ.一緒にどう?

もしポップスターに肉体が必要考える人がまだいたら,ショックを受けるかもしれない.

何年か前,ヤマハボーカロイドを開発した.それはコンピュータに合成音声で歌わせるソフトウェアだった.2007年にそのソフトウェアは身体を獲得し,初音ミクと名づけられた.(hot-sue-neigh mi-kooみたいに発音する)青い髪のアニメ少女で,世界中の生身の人間たち相手にツアーをし,不思議ホログラム舞台に立ち,彼女のファンによってボーカロイドソフトウェアで書かれた電子音楽を熱唱する.彼女が世に出てから何年も経つ間,何人もの男女のボーカロイドシンガーが加わった.また彼女はいくつかのゲームの主役だ.これらの出来事は本当に奇妙でかつ,マドンナウェディングドレスVMAステージに立って以来の,ポップシーンにおける重要出来事だろう.

これは21世紀的なアイディアだ.すべてクラウドソースの歌をうたうデジタルポップスターというのは.ミクは舞台の上で足首を捻挫したり声が出なくなったりする心配をする必要もない.まあ魂のない企業産娯楽の現れといえるかもしれない.しかし,彼女はファンが望むからそこにいるのであって,そうなると等式の流れが逆転する.彼らが彼女音楽を与え,同時にコンサートで応援する.

別の言い方をしよう.もし皆が朝起きて急にミクを嫌いになっていたとすると,コンピューターホログラムは使われなくなるだろう.だけど別に悲しくはない.同じことがTaylor Swiftに起こると,彼女は何年もの間つまらないアルバムリリースしたあげく,限界に達してDemi Lovatoの二の舞になるだろう.それはとても悲しい.

歌う日本ホログラム世界中を闊歩してることを信じない人にとっては受け入れづらい話かもしれない.レディガガの前座だってつとめたし(以下メディア展開について略

後半は北米ローカライズ版が発売されたProject Mirai DXの宣伝ローカライズ担当者インタビュー記事になるので割愛.気になった点を以下に示す.

ユーザーによって音楽やさまざまなコンテンツが作られていることが注目に値する

・たくさんある曲を適当に聴いていると,一曲くらい自分好みの曲がみつかる

ユーザーによって作られているという点は,最初期のボカロシーンには当てはまるかもしれない.例えばネギもたせたりデフォルメキャラが作られたりしたのはその頃のユーザーの手によるものだ.しかし一旦製作者と視聴者関係確立してしまうと,両者の間には埋まらない溝ができた.現在の話をすると製作者の層とボカロのメイン視聴者の層はまったく異なると思う.視聴者製作者を応援したり,お金を落としたり,ファンアートを描くくらいはできるかもしれないが,自分製作者と同等の活動をしたりそれを目指したりはしない.ちょっとややこしくなるけど「ボカロソフトユーザーである曲の製作者」と「曲を視聴するユーザー」に完璧に分かれている.確かにユーザーによって作られているコンテンツと言えなくもないけど,それはファンメイドコンテンツとは違うように思う.なぜならファンは視聴者側が圧倒的に多いし,製作者はむしろ自分の曲を聴いてもらうため仕方なくボカロを使うという面があるからだ.ファンが直接コンテンツを作るのではなく,製作者を評価するなど間接的な方法しか関われない.その少々歪な状況が英語圏には伝わってない(別に伝わらなくてもいいと思うが).外国ボカロファンはさすがに異国の奇妙なコンテンツにはまるだけあって熱意はすごく色々なことにトライしてるみたいだけれど,逆に日本にはほとんど伝わってこない.

もう一つの点はひとつ本質に迫っていると思う.ボカロは曲の良し悪しは別としても何万もの歌が動画サイト登録されている.曲風も製作者の好みによって千差万別で,メインストリームで受け入れられないようなニッチな曲風も多い.たくさん聞けば自分にぴったりの曲を見つけることができるだろう.これはAKBラブライブ女の子を増やしまくって誰か一人くらいは推しが見つかるだろうという戦略と図らずも同じだ.とはいえ手がかりがないと膨大な時間必要なので,口コミとかセガゲームのようなとっかかりが鍵になる.まあ今はネット上のボカロの知名度は高いので,ネット積極的にやってる人なら一曲二曲は知ってたり,もしくは好きだったりするんじゃないかと思う.敷居の低さとコンテンツの多さは強みとなる.

Alan Douglasさんコメントを以下に訳す

確かにGorillazは君がリンクした動画でまったく同じことをした.2006年グラミー賞でも同じことをしようとしたけど,問題があってテレビ用にごまかすことになった.費用がかかりすぎるので同じ形式コンサートはもうやってない.Musion社から借りている技術も向上してない.

ミクに使われてる技術全然違うもので,開発元の内製だ(訂正-もともと違う会社共同開発したようだけど,今はクリプトンが全責任を負っている).その方法もっとシンプルだしパテントに縛られることもない.一方でミクの3Dアニメーションソフトウェア無料でファンメイドのものだ.おかげで非公式のファンメイドコンサート世界中で定期的に行われている.とってもクールだと思う.訳ここまで.

コンサートはやはりお金かかるんだろう.ほうぼうに散らばった曲の版権者,3DCGクリエーション自分達が主演できるわけでもないバンドの何曲にもわたる練習.オペラとかはもっと収支がひどいみたいだけど,彼らは自分が好きだから赤字でも上演するそうだね.

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん