2015-10-30

ラブライブサンシャイン沼津舞台に選んだ理由とは

ラブライブ!秋葉原舞台にした作品で、現在秋葉原の活気のうち何パーセントかはラブライブ!がもたらしたものだと思う。

じゃあ、ラブライブサンシャイン沼津に活気をもたらすことができるのだろうか。

ここに、制作陣の思惑が多く隠されている。

実のところ、ラブライブ秋葉原を盛り上げたのではない。元々活気のある街である秋葉原舞台に据えることで、ラブライブ自身の人気を高めていったのだ。オタクの街である秋葉原で、作中作外問わず様々なイベントを展開し、現実ではメイドカフェサイン入り名刺をファンに配り、アニメでは神田明神階段を駆け上った。

この、「舞台共存する」という姿勢ラブライブサンシャインに活かされているのだ。

作品舞台となることで街を盛り上げる、というのは一筋縄はいかない。有名な成功例としてらきすた鷲宮神社ガルパン大洗町があるが、一方でかんなぎ神社のように現実から擦り寄って失敗した例やラグ輪のように聖地ビジネスありきの企画がさして盛り上がらなかった例もある。

成功失敗を分けるファクターはなんだろうか。作品の質、もちろんそれもある。しかしそれだけではない。

アクセスの良さ、これが重要になる。失敗作はすべて、行きづらいのだ。どこから。もちろん、日本で最も人口の多い東京から東京以外の場所から近くてもそれは単なる「ご当地」にしかならない。(なお、この成功例がWUG仙台である)

この意味ラブライブ秋葉原は群を抜いていた。東京のど真ん中なのだ。なんという好立地。

そしてラブライブサンシャイン沼津

サンシャインにはもちろん、ラブライブに無いものが求められる。つまり秋葉原の対極。しかし一方で、完全なド田舎舞台に据えてしまっては商業展開に差し障る。そこで沼津

都市圏ではないが東京から時間名古屋大阪といった他の大都市にも近く、関東以外からアクセス比較的容易。

富士山と海に囲まれ、単なる作品舞台探訪として以外にも訪れる価値のある街。

そう、富士である。かつては不死の山として讃えられた霊峰富士を背に、江戸より続く日本の大動脈たる東海道に位置する街。

沼津スピリチュアルパワースポットとして一部ドムの間では有名なのだ

日本の主要パワースポットをすべて繋ぐと、その中心が沼津になるということをご存知だろうか。

ラブライブサンシャインはただの田舎舞台に据えたのではない。交通の便、純粋観光、そしてその地に流れる龍脈。沼津は正しく日本聖地のものなんだよ!

  • 沼津の駅前に吉本興業の劇場があるじゃん、と思ったけどあんまり客入らないのね 150人程度じゃあライバーは捌ききれないよなあ

  • ブコメで富士を挙げてる人がいるけど、富士駅と新富士駅の間の不便さを知らないの? 新富士はひかりも停まらないし 三島のほうがよっぽどマシ

  • たまゆらの竹原はあれだけ東京から遠いのによく成功したよなあ ラブライブサンシャインのモデルになった学校はバスの便が朝夕しかなく行くのは難しいらしい まあ生徒がいる中学校...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん