「555」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 555とは

2019-05-09

所持する硬貨を最低限にする支払いアルゴリズム

 スーパー飲食店会計時に、所持する硬貨の枚数が最低限となるように私は支払いをしている。それは、所持する硬貨の枚数が15枚を超えないことも意味する。

1円玉4枚
5円玉1枚
10円玉4枚
50円玉1枚
100円玉4枚
500円玉1枚
合計15枚

※例えば、請求額が1円かつ硬貨を1枚も所持していない場合千円札などの紙幣で支払うと、所持硬貨上記の通り最大の15枚となる。

 私の支払い方法アルゴリズム表現してみた。アルゴリズムという言葉を見ると、プログラミングや高度な数学知識必要と思うかもしれないがそんなことはない。アルゴリズムというのは目的を達成するための計算手順を示したものであり、料理で例えるならレシピに相当する物であるレシピに従い料理を作ることができるなら、アルゴリズムに従い計算をすることもできるだろう。

 以下の支払いアルゴリズム必要数学能力は、1桁同士の足し算・足し算による繰上がり処理・数値比較が主である。2桁以上の足し算引き算を暗算する能力不要であるプログラミング言語で使用されるような演算記号は極力使わないようにしたので、アルゴリズムを知らない人にこそ読んでほしい。

アルゴリズム(下の実例と併せて読んでください)

(1) 初期値設定

請求額】 ← 請求額を設定する

【支払い桁】 ← 1 /*硬貨支払いは1桁目から3桁目に対応するので、1~3の値をとる*/

【支払い総額】 ← 0 /*硬貨を支払うたびに加算する。実際には、置いた硬貨を数えるだけ*/

請求額で見る数】 ← 0 /*下の桁から1桁ずつ見る。繰上がりもあるので、0~10の値をとる*/

【繰上がりフラグ】 ← 0 /*0:偽 1:真 とする*/

(2) 繰上がり処理と請求額で見る数の設定

請求額で見る数】 ← 【請求額】の【支払い桁】桁目の値+【繰上がりフラグ

【繰上がりフラグ】 ← 0

(3) その桁が0なら支払わない

請求額で見る数】=0 の場合

 (8)へ進む

(4) その桁が9かつ下の桁からの繰上りがあるなら、支払いは1桁上に繰上げ

請求額で見る数】=10 の場合

 【繰上がりフラグ】 ← 1

 (8)へ進む

(5) 1円玉 or 10円玉 or 100円玉の支払い

請求額で見る数】×10^(【支払い桁】-1) に必要10^(【支払い桁】-1) 円玉を支払えるなら支払う。

【支払い総額】に支払った金額を加える

/*10^0=1 10^1=10 10^2=100 である*/

(6) 5円玉 or 50円玉 or 500円玉の支払い

請求額で見る数】×10^(【支払い桁】-1) に必要5×10^(【支払い桁】-1)円玉を支払えるなら支払う。

【支払い総額】に支払った金額を加える

/*5×10^0=5 5×10^1=50 5×10^2=500 である*/

(7) 請求額で見る数の支払いができなければ、支払いは1桁上に繰上げ

 【請求額で見る数】 > 【支払い総額】の【支払い桁】桁目の値 の場合

 【繰上がりフラグ】 ← 1

(8) 硬貨支払いが完了するまで、上の桁へと繰り返す(3桁目まで)

 【請求額】 > 【支払い総額】 かつ 【支払い桁】 < 3 の場合

  【支払い桁】に1を加える

  (2)へ戻る

(9) 終了処理

 硬貨支払いの終了

  

実例(上のアルゴリズムと併せて読んでください)

請求額が876円の場合

条件1 1円玉10円玉100円玉をそれぞれ4枚ずつ所持している

条件2 5円玉50円玉500円玉を所持していない

(1)請求額に876を設定。

(2)請求額で見る数は1桁目の6である

(3)(4)該当せず。

(5)6に必要1円玉を1枚支払い、支払い総額は1円となる。

(6)6に必要5円玉を支払いたいが、所持してないので支払わない。

(7)1桁目に6円支払うべきところを1円しか支払っていないので、支払いは1桁上に繰上げ。

(8)支払い総額が請求額を満たしていないので、次は2桁目をみる → (2) へもどる。

(2)請求額で見る数は2桁目の7に繰上がりの1を加えて8である

(3)(4)該当せず。

(5)80に必要10円玉を3枚支払い、支払い総額は31円となる。

(6)80に必要50円玉を支払いたいが、所持してないので支払わない。

(7)2桁目に80円支払うべきところを30円しか支払っていないので、支払いは1桁上に繰上げ。

(8)支払い総額が請求額を満たしていないので、次は3桁目をみる → (2) へもどる。

(2)請求額で見る数は3桁目の8に繰上がりの1を加えて9である

(3)(4)該当せず。

(5)900に必要100円玉を4枚支払い、支払い総額は431円となる。

(6)900に必要500円玉を支払いたいが、所持してないので支払わない。

(7)3桁目に900円支払うべきところを400円しか支払っていないので、支払いは1桁上に繰上げ。

(8)支払い総額が請求額を満たしていないが、3桁目の支払いを終了したので該当せず。

(9)硬貨の支払いを終了する。

以上、硬貨の支払いは431円となる。ちなみに、876円の請求に1431円を支払うとお釣り555である。「876-1431=-555」の計算をせずとも支払いを最適化することができた。

支払いアルゴリズム解説

 人間機械と違って、日常動作は早く正確だが計算は遅くて間違いを起こすという特徴を持つ。どんなに計算が得意な人でもコンピュータより早く正確に計算をすることは不可能である例外ジョン・フォン・ノイマンくらいであろう)。よって、人間の支払いにおいては、硬貨を支払う動作よりも計算自体ボトルネックエラーの原因となると考えた。この問題解決のために、1桁単位毎に硬貨を支払うようにした。

 上記の支払いアルゴリズムに従えば、レジ店員ミスや釣銭不足の場合を除いて、硬貨の所持数を最低限にすることができる。しかし、緊急時に備えて硬貨を余分に所持しておきたいと考える人もいるだろう。その場合でも、支払いアルゴリズム採用しないのはもったいない。なぜなら、アルゴリズムをほんの少し修正するだけでよいからだ。例えば100円玉を常に3枚以上持ち歩きたいなら、アルゴリズム(5)に「支払いにより100円玉が2枚以下になるなら支払わない」という条件を追加すればよい。所持する100円玉は3~7枚の間を維持できる。他にも、各々の好みに合わせてアルゴリズム修正して活用してほしい。

他にも、支払いアルゴリズム導入のメリットはある
  • さな単位から支払うので、店員に支払いを中断されることがない。先に紙幣を支払うと、せっかちな店員硬貨の支払いを待たずに会計してしまう。
  • 財布と小銭入れの両方を使い分けている人は、持ち替えの手間を少なくできる。店員がお釣り紙幣から先に渡す場合(先に硬貨を渡すことはまずないだろう)、手持ちは次のようになる。
  1. 小銭入れ【硬貨支払い】
  2. 財布【紙幣支払い → 紙幣受け取り】
  3. 小銭入れ【硬貨受け取り】

先に紙幣を支払うと、手持ち回数が1手増えてしまう。

  1. 財布【紙幣支払い】
  2. 小銭入れ【硬貨支払い】
  3. 財布【紙幣受け取り】
  4. 小銭入れ【硬貨受け取り】

2019-04-22

桐矢京介が復活するってマ?????

ジオ全然見れてないんですけど、突如ツイッタートレンドに「桐矢京介」の文字が現れて度肝を抜いた。

同時に、響鬼放送当時の思い出とか、演者に対する想いとかがブワ~~~~~~と溢れて来たので私になりに書き記すことにした。お暇な方はお付き合いください。

最初に言っておく!おれはか~な~り、中村優一ファンだ!!



時系列を追って話をしていく。まず響鬼放送当時のこと。

響鬼放送当時は、まだネットの海の波打ち際で足首付けてパチャパチャ遊んでた頃だったと思う。

当時私は高校生くらいで、ニチアサのメインターゲット層からは外れていたものの、精神はほぼ5歳児だったので普通に響鬼を楽しんでいた。

全然関係ないが何故か当時は、仮面ライダーを隔年で見てた気がする。アギト555響鬼電王…みたいなかんじで。特に意味はないんだけどなぜかそうなってた。多分「もういい歳だしニチアサ卒業しなきゃ…」という気持ちと、「今年の仮面ライダー面白そうやんけ!」という気持ちが行ったり来たりしていた結果だと思う。ちなみに電王以降のライダーは放映中にぽつぽつと見る感じで、あんまり一生懸命追ってない。ごめんなさい。

まあともかく、響鬼1話から最終話までしっかり追ったライダーでした。

響鬼は、ビジュアルも設定も雰囲気も何もかも、これまでの仮面ライダーとは一線を画していました。というのは今更私が言うようなことでも無いと思うんだけど。

作品全体を通した「和」テイスト雰囲気、「音」の演出に見えるこだわり、何よりライダーに変身するのがオッサンそもそもライダーなのかこれは?何にライドするんや??初見時の印象はそんな感じだったかな。マスクも、初見の人が見たらこ仮面ライダーだって思わないんじゃない?みたいなデザインだし。

なんていうのかな、例えるなら、仮面ライダー界のGガンダムとでも言えばいいのか。

設定やビジュアルや、作品雰囲気とかは全部好きなんだけど、これ仮面ライダーじゃなくてもよくない?みたいな。それは今でもたまに思う。

まあそれは置いといて。ともかく、この異色な仮面ライダーを、1話の時点で好きになりました。

ヒビキさんという頼れる大人明日夢くんという等身大私たち存在。魅力的な設定や演出の数々。ドラマとして普通に面白かったのでめちゃくちゃハマってました。

そのまま見続けること約半年

突如として現れた、キョウスケ・キリヤ。

何こいつ?????????????????????

いや誰もが思ったでしょうよ。響鬼というまったり空間に突如として現れた猛獣猛獣

今まで、良い意味で「普通の」登場人物たちが繰り広げていたドラマの中に、突然二次元設定の男が舞い降りてかき回し始めたみたいな。

だって、桐矢京介みたいな人物現実にいる?キャラ濃すぎでしょうよ。金持ちで、俺様で、運動からっきしだけどそれ以外は多彩な才能を持ち合わせて、複雑な家庭事情もあって…みたいな。乙女ゲー攻略対象かよ。スポーツ系のイベントに誘うと急に機嫌悪くなって好感度ガン下がりするやつやろ。知らんけど。

ともかく、「仮面ライダー」の要素以外は普通だった環境の中に、突然変な奴が現れたんですよ。そりゃ浮くでしょ。自分クラスに突然跡部様が降臨したら騒然となるでしょ。

正直に言います。桐矢京介のこと、最初は当たり前のごとく嫌いでした。

こちとら響鬼1話から見ていて、明日夢くんガンバッテ!応援してるヨ!みたいな立ち位置だったわけですよ。そんな明日夢くんを傷つけるようなことを平気で口にし、場を引っ掻き回し、我儘ばかり言う。そりゃ好きになれねぇでしょ。

で、当時はネットの海にそんなに深く使ってるわけでもなんでもないただの一視聴者だったから、スタッフの交代劇とかなんかそういう裏の事情サッパリ知らんわけですよ。だから番組空気の変わりようにマジでどうした?って思ったし、結果的に「桐矢京介が響鬼という作品空気を壊した」という思考になってしまって、それで毛嫌いしてたってのもある。

ただまあそうは言っても相変わらず響鬼自体面白いんで(あと当時は弦楽器師弟推しだった)視聴を続け、結局最後まで完走しました。見ていくうちに京介にもそれなりに愛着みたいなものが沸いて来て、最終回で変身した時は普通に良かったねと思いました。

これが当時の、ほんと素直な感想。そうは言うてもも10年以上経ってるんで、多少思い出補正とか記憶違いはあるだろうけど、おおむねこんな感じ。


そしてその2年後。桐矢京介と再び出会うことに。「仮面ライダー電王」の世界で、「桜井侑斗」と名を変えた彼と。

電王1話からそれなりに見続けていて、まあまあハマってました。そんな中、物語も中盤に差し掛かった頃、突然厳しい態度の口調で、主人公野上良太郎の前に現れる人物

???こいつ見たことあr…桐矢京介やんけ!!!!!!!!!!!

予告の時点で、すーげー厳しそうなというか不機嫌そうな顔で登場した桜井侑斗。また桐矢京介の再来かと思った人は少なくなかったんじゃないかと思います

若干モヤモヤながら視聴した次週の回。

桐矢京介の再来とか思ってごめんなさいでした。侑斗めっちゃ好きです。

桜井侑斗があまりに好きすぎて、その流れで役者ファンになりました。中村優一くん電王の時からずっと好き。

響鬼の時はキャラクターで見ていて背後の役者のことは全然考えていなかったんですが、電王中村優一くん(以下「ちゃんなか」と呼称)を認識して、彼がとても優しくそして繊細な人物であることを知りました。

それと同時に、響鬼当時のちゃんなかに関する情報を見るたびに、「ごめーん!!;;;」と思いました。

響鬼当時、桐矢京介というキャラクターが多くの視聴者に嫌われていたことを、当然ちゃんなかは知っていたようでした。

デビュー作ではないにしろ、まだデビューしたての新人。本格的に作品に関わるような大きな役を貰ったのは、響鬼が初めて。それなのに視聴者からは嫌われる。そりゃあ思うところはあるでしょうよ。

元々嫌われる立場として作られたようなキャラなんだから、嫌われて役者冥利に尽きます!とか言えれば良かったのかもしれないけど、デビューしたてのプルプルボーヤには無理だったようです。ファンイベントで壇上に立つだけで緊張してマイク持つ手がプルプル震えるような人なんで。

視聴者が叩いていたのはあくまで「桐矢京介」であり、役者自身攻撃しているような人はいなかったと思いたいけど、それでも自分の演じるキャラクターがボコスカに叩かれて良い気はしないでしょう。それに、私自身も電王桜井侑斗を見た時に「うわっ」って思ってしまったし。キャラクター≠役者 だとわかっていても、そういう反応をしてしまう。それを受け止めるなんて、10代のプルプルボーヤには荷が重すぎんか??

それでもちゃんなかは、響鬼を、桐矢京介を愛してくれている。彼が仮面ライダーが好きで、電王(というかゼロノス)好きなのは周知の事実だと思う。ブログツイッターでもたびたび話題に出すし、ツイッターアイコンデネブ役の大塚芳忠さんとのツーショだし。その中に時と気、響鬼話題も混ぜてくれるのだ。あれだけ当時叩かれた響鬼の桐矢京介だから黒歴史にしたっておかしくないと思うのに。

数年前に訳有って芸能界を離れたちゃんなか。彼が戻って来てくれた時、本当に嬉しくて泣いた。ファンイベントとかも行った。自分の演じたキャラクターを愛してくれる、本当にいい役者さんです。これから応援する。

まあそんなわけで「中村優一」という役者を知ってから、改めて響鬼を見返した時がありました。

もう一度見ても、「京介クッソムカつくな」という感想はあまり変わらなかったんですけど、私自身が歳を重ねてから再度見返したこともあり、当時は気付けなかった桐矢京介の魅力も再確認することはできたかなと思います

ちなみに、演者ちゃんなかを知ってしまっているので、どんなに京介がイキっていても「ちゃんなかがんばってるな~^^」と良くも悪くも完全にファン目線で見ていたことは否定できません。あとまあこれはファンでも擁護しきれないんですけど、演技は…上手くはないですね…(※響鬼当時の話です)。明日夢くん役の栃原くんの演技が上手いので、比べられるとちょっとアレなんですけども。

しかに京介は嫌なヤツではあるんだけど、ある意味等身大の子ども」でもあった。気がする。見ていた当時は「こんな高校生いねぇよ」と思ってましたが、今にして思うといるわこんなやつ。いやさすがに、文系の才能に優れ語学が堪能で…みたいな人はあんまいないけど、これだけの才能を持っていたら奢り高ぶるのも無理はないと思うし、両親が不在がち(父親死別)という背景があったら性格が歪むのも無理はない。嫌なヤツではあったのだけど、再度見返すと納得できる「嫌なヤツ」だったなあと。

それに、ヒビキさんという仮の父親を得て、どんどん真人間になっていく、矯正されていく京介がいたことにも改めて気付いた。

登場時点では正直どうしようもないヤツだったけど、誤ったことやズルをしたときヒビキさんや周りの大人ちゃんと叱り諭してくれる。最初はその言葉を素直に受け入れることができなかった京介だったけど(多分これも反抗期的なアレ)、だんだんと周りの言葉を受け入れ成長していく。桐矢京介の確かな変化を、私はずっと受け入れてきていなかったんだなあ、と少し反省しました。

響鬼本編を経て、確かに成長していた京介。それは、最終話の「変身」にも、ちゃんと現れていたのだ。

響鬼物語のあと、さらに成長と変化を重ねただろう桐矢京介。

京介→侑斗→数年の休止期間を経て、帰って来てくれた中村優一

この二人のタッグが、ジオウで何を魅せてくれるのか。それが今から楽しみでならないんです。



まあ家に今TVが無いんで、見れないんですけど。

チクショーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

2019-03-29

555円の値札を見ると脳内

ででっでででででっでっでっでっ!

ででっでででででっでっでっでっ!

でーんでーん…

でーんでーん…

2019-03-23

頭が良くなった!プログラムを書けるようになった!

プログラムを書けるようになる方法を見つけた 頭も良くなった?

https://you-can-program.hatenablog.jp/

プログラムを書けるようになる方法を見つけた!

眼鏡フレームを耳の横に掛けたらなぜか書けるようになった。

このやり方をやれば誰でもプログラムが書けるようになると思います

頭も良くなった!プログラム挫折した経験がある方一度お試しあれ!

自己責任

メガネフレームを少し曲げる必要があります。破損しても自己責任

個人差があると思います。人によってできない人もいると思います

以上自己責任で試してみてください。

用意するもの

必須

メガネ (耳の横にかけれるもの フレームの横幅が広いものがいいです)

紫外線防止コーティング (眼鏡屋さんで3千円くらいでやってもらえます)

お好み

片方は非球体の方がいい (目が疲れない)

黒縁じゃないほうがいい。(縁が太いと視野が狭くなる)

やり方

目をつぶり、頭の周りに衛星が回転するイメージする

メガネをかけていない時 20回ぐらいの回転が限度 疲れてしま

メガネをかけている時 10回ぐらいの回転が限度 スムーズに回らない うまく回らない

メガネを耳の横にかけている時 スムーズに回る 無限に回ることを確認する 

メガネを耳の横にかけて無限に回ったら、プログラムが書けるようになていると思います

個人差があるため、できない人もいるかもしれません。またある程度この掛け方で生活していく必要があります普段からイメージトレーニングをやってください。

このようにフレームを広げて横に掛けてみる

プログラムが書けるようになったかを確かめてみる。

メガネのあの掛け方をしてプログラムの授業を受けてみる。

初心者JavaScriptお勧めします。

https://dotinstall.com/lessons

途中、掛け方を元に戻してみる。反応を比べてみる

プログラム書けるようになりましたか

プログラムが書けるようになった、理解できるようになっていたら、あなた今日からプログラマーです。

おめでとう!

近眼じゃない人は?メガネがないとできないの?

近眼じゃなくてもできると思います近眼になる必要はないです。

今はメガネ必須だと思いますが、近い将来メガネがなくてもできる発明品が出てくるかもしれません。

眼鏡屋さんでメガネフレームを買う。横幅の広いフレームを選ぶこと

最初についているプラスチックの度の入ってないレンズ

このレンズの上に紫外線防止コーティングを追加してもらう。

3千円くらいでやってもらえます

これでできると思いますが。個人差もあるので自己責任

眼鏡を買う前に、眼鏡屋さんで耳の横に掛けて衛星無限に回るイメージになるか試してみましょう。無限に回るイメージができたらいけると思います。(自己責任で)

まずは安いメガネでいいと思います

初心者はどのプログラム言語から始めたらいいのか?

C# .NetCore WindowsFormをお勧めします。(画像参照)

GUIなのでわかりやすい。書籍もたくさん出ています。(Visual C# 2018逆引き大全 555の極意はお勧めです)

C#動画学習サイト学習できます

https://www.udemy.com/jp/

(iOSアンドロイドをやりたい人はその言語最初に初めてもいいと思います)

そのあと

ゲーム Unity C#

Web Asp.net MVC C#

機械学習 Tensorflow for C#

Iot Windows 10 IoT Core C#

iOS SwiftObjective-C

Android KotlinJava

をやるとよいでしょう

便利ツール

https://trello.com/ja

https://slack.com/intl/ja-jp/

2019-03-17

[][]2019年3月16日土曜日の増減

サイト\日付2019-03-102019-03-112019-03-122019-03-132019-03-142019-03-152019-03-16合計説明
Reuters ttps://www.reuters.com/article211342227189イギリス大通信社
AP ttps://apnews.com/0020010393アメリカ大通信社
AFP ttp://www.afp.com/0000000155フランス大通信社
UPI ttps://www.upi.com/0000000600アメリカ/韓国大通信社
TASS ttp://tass.com/0000100142ロシア大通信社
Bloomberg ttps://www.bloomberg.com/4742-63220332アメリカ 金融ニュース通信社
Wall Street Journal ttps://www.wsj.com/0021-1076113アメリカ 新聞
New York Times ttps://www.nytimes.com/1461116961067259アメリカ 新聞
The Washington Post ttps://www.washingtonpost.com/-322410018857アメリカ 新聞
The New Yorker ttps://www.newyorker.com/00000104071アメリカ 新聞
USA Today ttps://www.usatoday.com/00011-105150アメリカ/スイス 新聞
Los Angels Times ttp://www.latimes.com/00100025554アメリカ 新聞
The Hill ttp://thehill.com/1000000467アメリカ 政治新聞
Time ttp://time.com/00101025360アメリカ ニュース雑誌
Newsweek ttp://www.newsweek.com/00001003010アメリカ ニュース雑誌
The Atlantic ttps://www.theatlantic.com/-200-11737366アメリカ 総合雑誌
Fox News ttp://www.foxnews.com/00100023422アメリカ 放送局
CNBC ttps://www.cnbc.com/21-101112313アメリカ 放送局
abc News ttps://abcnews.go.com/13102107871アメリカ 放送局
CNN ttps://edition.cnn.com/-8-16-19-12-18-24-912715アメリカ 放送局
CNN Money ttps://money.cnn.com/00-100003447アメリカ 経済ニュース放送局
npr ttps://www.npr.org/25233209162アメリカ 放送局
Yahoo! News ttps://www.yahoo.com/news/0-2-2-2-5-5-2669アメリカ ニュースサイト
Vice News ttps://news.vice.com/0000000608カナダ/アメリカ 放送局ニュースサイト
HuffPost ttps://www.huffingtonpost.com/0010-180010230アメリカ ニュースサイト
International Business Times ttp://www.ibtimes.com/0000000528アメリカ ニュースサイト
Business Insider ttp://www.businessinsider.com/010403023968アメリカ 経済ニュースサイト
Quartz ttps://qz.com/01100012039アメリカ/日本 ニュースサイト
Vox ttps://www.vox.com/00101101749アメリカ ニュースサイト
Breitbart ttps://www.breitbart.com/0000000277アメリカ 政治ニュースサイト
POLITICO ttps://www.politico.com/10003001327アメリカ 政治ニュースサイト
The Daily Beast ttps://www.thedailybeast.com/00001002150アメリカ ニュースサイト
The Star ttps://www.thestar.com/0000000584カナダ 新聞
O Estadao de Sao Paulo ttps://www.estadao.com.br/0000000231ブラジル 新聞
The Guardian ttps://www.theguardian.com/5453813330515イギリス 新聞
The Telegraph ttps://www.telegraph.co.uk/100-601014902イギリス 新聞
The Independent ttps://www.independent.co.uk/00001216699イギリス 新聞オンライン専業化
Daily Mail ttp://www.dailymail.co.uk/4-11006220356イギリス 新聞
The Sun ttps://www.thesun.co.uk/00000102761イギリス 新聞
The Economist ttps://www.economist.com/01-1011122050イギリス 週刊新聞
Evening Standard. ttps://www.standard.co.uk/0000000199イギリス 地方夕刊紙
BBC.com News ttps://www.bbc.com/news/98412120043866イギリス 放送局(日本語ページ除外)
BBC.co.uk News ttps://www.bbc.co.uk/011033642774イギリス 放送局
sky news ttps://news.sky.com/0000010751イギリス 放送局
aeon ttps://aeon.co/0000101400イギリス ニュースサイト
Irish Times ttps://www.irishtimes.com/00100103199アイルランド 新聞
Le Monde ttps://www.lemonde.fr/00000001446フランス 新聞
France24 ttp://www.france24.com/10000001224フランス 放送局
Deutsche Welle ttps://www.dw.com/0001000320ドイツ 放送局
Build ttps://www.bild.de/0000000467ドイツ 新聞
Spiegel ttp://www.spiegel.de/10001112801ドイツ 新聞
The Local de ttps://www.thelocal.de/0000000224スウェーデン ドイツニュースサイト
La Repubblica ttps://www.repubblica.it/0000000254イタリア 新聞
El Mundo ttp://www.elmundo.es/0000000955スペイン 新聞
Anadolu Agency ttps://www.aa.com.tr/000000082トルコ 国営通信社
Middle East Eye ttps://www.middleeasteye.net/0100000165イギリス ニュースサイト
Al Jazeera ttps://www.aljazeera.com/00020206440カタール 放送局
ParsToday ttp://parstoday.com/00010001739イラン 放送局、元イランラジオ
NDTV ttps://www.ndtv.com/0000000235インド 放送局
The Hindu ttps://www.thehindu.com/0000000470インド 新聞
The Times of India ttps://timesofindia.indiatimes0200010967インド 新聞
DAWN ttps://www.dawn.com/0000000142パキスタン 新聞
ABC ttp://www.abc.net.au/00000014374オーストラリア 放送局
NZ Herald ttps://www.nzherald.co.nz/0320032555ニュージーランド 新聞
Bangkok Post ttps://www.bangkokpost.com/0000000844タイ 新聞
Channel NewsAsia ttps://www.channelnewsasia.com01000001890シンガポール 放送局
Jakarta Post ttp://www.thejakartapost.com/0000000357インドネシア 新聞
RT ttps://www.rt.com/1100000738ロシア 放送局
Sputnik ttps://sputniknews.com/0000000282ロシア 通信社、元ロシアの声
HAARETZ ttps://www.haaretz.com/00000003100イスラエル 新聞
The Times of Israel ttps://www.timesofisrael.com/0100000401イスラエル ニュースサイト
ETtoday新聞雲 ttps://www.ettoday.net/0000000245台湾 新聞(合同サイト)
South China Morning Post ttps://www.scmp.com/1000210939香港 新聞中国資本に買収された
新華通信社 ttp://www.xinhuanet.com/0000000124中国 国営通信社
環球時報 ttp://www.globaltimes.cn/0000000199中国 人民日報系列英字紙
Integrated regional information network ttp://www.irinnews.org/0000000244国連機関 ニュースサイト

2019-03-12

誰でもプログラムを書けるようになる方法を見つけた

誰でもプログラムを書けるようになる方法を見つけた

眼鏡フレームの端を耳の横に掛けたらなぜか書けるようになった。

自己責任

メガネフレームを少し曲げる必要があります。破損しても自己責任

個人差があると思います。人によってできない人もいると思います

以上自己責任で試してみてください。

用意するもの

必須

メガネ (耳の横にかけれるもの フレームの横幅が広いものがいいです)

紫外線防止コーティング (眼鏡屋さんで3千円くらいでやってもらえます)

お好み

片方は非球体の方がいい (目が疲れない)

黒縁じゃないほうがいい。(縁が太いと視野が狭くなる)

やり方

目をつぶり、頭の周りに衛星が回転するイメージする

メガネをかけていない時 20回ぐらいの回転が限度 疲れてしま

メガネをかけている時 10回ぐらいの回転が限度 スムーズに回らない うまく回らない

メガネの端を耳の横にかけている時 スムーズに回る 無限に回ることを確認する 

メガネの端を耳の横にかけて無限に回ったら、プログラムが書けるようになていると思います

個人差があるため、できない人もいるかもしれません。またある程度この掛け方で生活していく必要があります普段からイメージトレーニングをやってください。

プログラムが書けるようになったかを確かめてみる。

メガネのあの掛け方をしてプログラムの授業を受けてみる。

初心者JavaScriptお勧めします。

https://dotinstall.com/lessons

途中、掛け方を元に戻してみる。反応を比べてみる

プログラム書けるようになりましたか

プログラムが書けるようになった、理解できるようになっていたら、あなた今日からプログラマーです。おめでとう。

近眼じゃない人は?メガネがないとできないの?

近眼じゃなくてもできると思います近眼になる必要はないです。

今はメガネ必須だと思いますが、近い将来メガネがなくてもできる発明品が出てくるかもしれません。

眼鏡屋さんでメガネフレームを買う。横幅の広いフレームを選ぶこと

最初についているプラスチックの度の入ってないレンズ

このレンズの上に紫外線防止コーティングを追加してもらう。

3千円くらいでやってもらえます

これでできると思いますが。個人差もあるので自己責任

眼鏡を買う前に、眼鏡屋さんで耳の横に掛けて衛星無限に回るイメージになるか試してみましょう。無限に回るイメージができたらいけると思います。(自己責任で)

まずは安いメガネでいいと思います

初心者はどのプログラム言語から始めたらいいのか?

C# WindowsFormをお勧めします。(画像参照)

GUIなのでわかりやすい。書籍もたくさん出ています。(Visual C# 2018逆引き大全 555の極意はお勧めです)

そのあと

ゲーム Unity C#

Web Asp.net MVC C#

機械学習 Tensorflow for C#

Iot Windows 10 IoT Core C#

iOS SwiftObjective-C

Android KotlinJava

をやるとよいでしょう

詳しくは

https://hhhdddfff.hatenablog.com/entry/2019/03/11/195332

2019-03-11

誰でもプログラムを書けるようになる方法見つけた

プログラムを書けるようになる方法見つけた

眼鏡フレームの端を耳の横に掛けたらなぜか書けるようになった。

詳しくはブログ

https://hhhdddfff.hatenablog.com

自己責任

メガネフレームを少し曲げる必要があります。破損しても自己責任個人差があると思います。人によってできない人もいると思います

以上自己責任で試してみてください。

用意するもの

必須

メガネ (耳の横にかけれるもの フレームの横幅が広いものがいいです)

紫外線防止コーティング (眼鏡屋さんで3千円くらいでやってもらえます)

お好み

片方は非球体の方がいい (目が疲れない)

黒縁じゃないほうがいい。(縁が太いと視野が狭くなる)

やり方

目をつぶり、頭の周りに衛星が回転するイメージする

メガネをかけていない時 20回ぐらいの回転が限度 疲れてしま

メガネをかけている時 10回ぐらいの回転が限度 スムーズに回らない うまく回らない

メガネの端を耳の横にかけている時 スムーズに回る 無限に回ることを確認する 

メガネの端を耳の横にかけて無限に回ったら、プログラムが書けるようになていると思います

個人差があるため、できない人もいるかもしれません。またある程度この掛け方で生活していく必要があります普段からイメージトレーニングをやってください。

プログラムが書けるようになったかを確かめてみる。

メガネのあの掛け方をしてプログラムの授業を受けてみる。

初心者JavaScriptお勧めします。

https://dotinstall.com/lessons

途中、掛け方を元に戻してみる。反応を比べてみる

プログラム書けるようになりましたか

プログラムが書けるようになった、理解できるようになっていたら、あなた今日からプログラマーです。おめでとう。

 

近眼じゃない人は?メガネがないとできないの?

近眼じゃなくてもできると思います近眼になる必要はないです。

今はメガネ必須だと思いますが、近い将来メガネがなくてもできる発明品が出てくるかもしれません。

眼鏡屋さんでメガネフレームを買う。横幅の広いフレームを選ぶこと

最初についているプラスチックの度の入ってないレンズ

このレンズの上に紫外線防止コーティングを追加してもらう。

3千円くらいでやってもらえます

これでできると思いますが。個人差もあるので自己責任

眼鏡を買う前に、眼鏡屋さんで耳の横に掛けて衛星無限に回るイメージになるか試してみましょう。無限に回るイメージができたらいけると思います。(自己責任で)

まずは安いメガネでいいと思います

 

初心者はどのプログラム言語から始めたらいいのか?

C# WindowsFormをお勧めします。(画像参照)

GUIなのでわかりやすい。書籍もたくさん出ています。(Visual C# 2018逆引き大全 555の極意はお勧めです)

そのあと

ゲーム Unity C#

Web Asp.net MVC C#

機械学習 Tensorflow for C#

Iot Windows 10 IoT Core C#

iOS SwiftObjective-C

Android KotlinJava

をやるとよいでしょう

2019-03-01

[]2019年2月28日木曜日の増減

サイト\日付2019-02-222019-02-232019-02-242019-02-252019-02-262019-02-272019-02-28合計
共同通信 ttps://this.kiji.is/25324529821017714071297030
時事通信 ttps://www.jiji.com/6351211062994216374668
AFPBB ttp://www.afpbb.com/288313208153229206142922273
Bloomberg 日本 ttps://www.bloomberg.co.jp/4222551657441185548
Yahoo! Japan Headline ttps://headlines.yahoo.co.jp/191011011081521957179215813143025
Yahoo! Japan News ttps://news.yahoo.co.jp/118131555489535668570526413
Livedoor News ttp://news.livedoor.com/15615593177199208156993714
マイナビニュース ttps://news.mynavi.jp/83542843738786634654
J-CASTニュース ttps://www.j-cast.com/917628171815366875
NHK ttps://www3.nhk.or.jp/1860978151714402749162017262460221
読売新聞 ttps://www.yomiuri.co.jp/96158-62743441541989
日本経済新聞 ttps://www.nikkei.com/54856911321413816218461508911
毎日新聞 ttps://mainichi.jp/5724202604073822363961732167
朝日新聞 ttps://www.asahi.com/1699711999861128714897324084101
産経新聞 ttps://www.sankei.com/581088536296127-55605007
東京新聞 ttp://www.tokyo-np.co.jp/5872451115413815288662
東洋経済 ttps://toyokeizai.net/51025047547515796118749807
文藝春秋 ttp://bunshun.jp/60253540493202292125077
現代ビジネス ttp://gendai.ismedia.jp/7740015110094759188561835
日経ビジネス ttps://business.nikkei.com/2833917662639243359
ダイヤモンド ttps://diamond.jp/88428276429388627280
JBPress ttp://jbpress.ismedia.jp/18151018413368367566
ほぼ日刊イトイ新聞 ttps://www.1101.com/138633290567
NewsPicks ttps://newspicks.com/1543112
グノシー ttps://gunosy.com/661650
日刊ゲンダイ ttps://www.nikkan-gendai.com/1734351649282364230
赤旗 ttps://www.jcp.or.jp/akahata/-8925133-79190624
BBC NEWS JAPAN ttps://www.bbc.com/japanese/4833294110011460109513
CNN.co.jp ttps://www.cnn.co.jp/165545350558082288791
Wall Street Journal 日本 ttps://jp.wsj.com/13-231215112178616
スプートニク日本 ttps://jp.sputniknews.com/3-212024251325021
朝鮮日報 日本 ttp://www.chosunonline.com/25116334447704
ITmedia ttp://www.itmedia.co.jp/196585322051047744912302634727
ねとらぼ ttp://nlab.itmedia.co.jp/333928946599515274291895490
CNET Japan ttps://japan.cnet.com/9521-182104891351302960
TechCrunch JP ttps://jp.techcrunch.com/11243431594191531108562
engadget 日本語版 ttps://japanese.engadget.com/127195672134117385869134
Gigazine ttp://gigazine.net/356821991292892081352629693
電撃オンライン ttp://dengekionline.com/1892791913145591
AUTOMATON ttps://jp.automaton.am/-1-1-1-1-27-1-1141837
4gamer.net ttps://www.4gamer.net/182111414185858451228
natalie ttps://natalie.mu/8229245479251153494646
オリコンニュース ttps://www.oricon.co.jp/5324335172611122171
FASHION PRESS ttps://www.fashion-press.net/-31450061
弁護士ドットコム ttps://www.bengo4.com/407138304
lifehacker JP ttps://www.lifehacker.jp/413737154418601844631
ハフポスト JP ttps://www.huffingtonpost.jp/-650432422295480558483
Publickey ttps://www.publickey1.jp/641373542991917415707
Twitter ttps://twitter.com/1682187393616471908156614404140685
togetter ttps://togetter.com/40721523299520622552308224284539401
Facebook ttps://www.facebook.com/5439431133758382358
Instagram ttps://www.instagram.com/22-6112713878156647
Qiita ttps://qiita.com/63956156914789468006881772405
note(旧) ttps://note.mu/11683467526991352759265540121
note(新) ttps://note.com/000000015
NAVERまとめ ttps://matome.naver.jp/583912-553517552627864
ログミー ttps://logmi.jp/142207531292355188629
YouTube ttps://www.youtube.com/3132142852022525922532922000
ニコニコ動画 ttps://www.nicovideo.jp/902291598064-98742867095
Pixiv ttps://www.pixiv.net/-10-187-12136218190480
はてなブックマーク(メタブ) ttp://b.hatena.ne.jp/256177170225197239174907241
増田 ttps://anond.hatelabo.jp/15830679317912661277537636062669
はてなダイアリー ttp://d.hatena.ne.jp/-55054-35922-9939-4284-27226-49204-355495523120
Livedoor Blog ttp://blog.livedoor.jp/199215148-21351386798119408
アメーバブログ ttps://ameblo.jp/4092662272612402622482083423
gooブログ ttp://blog.goo.ne.jp/84799575947771880842
Yahoo! Japanブログ ttps://blogs.yahoo.co.jp/51705373536477428627
楽天ブログ ttps://plaza.rakuten.co.jp/31575460473227219028
Medium ttps://medium.com/1077184106114115581217787
LINE BLOG ttps://lineblog.me/22179243151576971
Blogos ttp://blogos.com/33413138204720356367
Wikipedia 日本語 ttps://ja.wikipedia.org/8082126111173114801254235
GitHub ttps://github.com/19484145127128150121533987
cookpad ttps://cookpad.com/-15280814198940473
食べログ ttp://tabelog.com/28322930172531169395
青空文庫 ttps://www.aozora.gr.jp/0211-518-120549
小説家になろう ttps://ncode.syosetu.com/117951121350111
カクヨム ttps://kakuyomu.jp/7023-15419966
Amazon.co.jp ttps://www.amazon.co.jp/50100668012852331482116
人力検索はてな ttp://q.hatena.ne.jp/3-110314213421
はてなフォトライフ ttp://f.hatena.ne.jp/-101000-1103831
はてなハイク ttp://h.hatena.ne.jp/3-32002450990

2019-02-06

[][]2019年2月5日火曜日の増減

サイト\日付2019-01-302019-01-312019-02-012019-02-022019-02-032019-02-042019-02-05合計説明
Nature ttps://www.nature.com/262303318958イギリス 科学学術
Science Magazine ttp://science.sciencemag.org/00260231659アメリカ 科学学術
Cell Press ttps://www.cell.com/10000022209アメリカ 生物学学術
Physical Review Letters ttps://journals.aps.org/0000000407アメリカ 物理学学術
Applied Physics Letters ttps://apl.aip.org/0000000231アメリカ 物理学学術
PNAS ttp://www.pnas.org/00000002120アメリカ 科学学術
Wiley Online Library ttps://onlinelibrary.wiley.com01200003821アメリカ 科学学術
The Lancet ttps://www.thelancet.com/01070002446イギリス 医学学術
ScienceDirect ttps://www.sciencedirect.com/10000018762オランダ 学術誌、エルゼビア傘下
Taylor & Francis ttps://www.tandfonline.com/1001000868イギリス 学術
PLOS ttp://journals.plos.org/1010000935アメリカ オープンアクセス科学学術
arXiv ttps://arxiv.org/71186461525977アメリカ オープンアクセス科学学術
MDPI ttp://www.mdpi.com/0000000174スイス オープンアクセス学術
EurekAlert! ttps://www.eurekalert.org/800010011953アメリカ 科学ニュースサイト
PHYS.ORG ttps://phys.org/00000011632イギリス 科学ニュースサイト
Science Daily ttps://www.sciencedaily.com/00100003159アメリカ 科学ニュースサイト
IEEE Spectrum ttps://spectrum.ieee.org/10000001770アメリカ 科学雑誌
Scientific American ttps://www.scientificamerican.00000001878アメリカ 科学雑誌
Popular Mechanics ttps://www.popularmechanics.co0000010436アメリカ 科学技術雑誌
Ars Technica ttps://arstechnica.com/120111412920アメリカ テクノロジーニュースサイト
Smithsonian.com ttps://www.smithsonianmag.com/0001000486アメリカ 歴史科学芸術雑誌
NewScientist ttps://www.newscientist.com/00000003981イギリス 科学雑誌
MIT Technology Review ttps://www.technologyreview.co02011113510アメリカ テクノロジーニュースサイト
Stanford SOCIAL INNOVATION Review ttps://ssir.org/000000027アメリカ 社会科学雑誌
National Geographic ttps://news.nationalgeographic00000008545アメリカ 地理歴史科学雑誌
Entrepreneur ttps://www.entrepreneur.com00000-101385アメリカ 経営ニュースサイト
Harvard Business Review ttps://hbr.org/15201112047アメリカ 経営雑誌
The National Interest ttp://nationalinterest.org/0000001320アメリカ 国際関係雑誌
RAND ttps://www.rand.org/0000000120アメリカ シンクタンク
Brookings ttps://www.brookings.edu/0000000322アメリカ シンクタンク
treehugger ttps://www.treehugger.com/00001001307アメリカ 環境ニュースブログ
World Nulcear News ttp://www.world-nuclear-news.o000000081イギリス 原子力ニュースサイト
Quantamagazine ttps://www.quantamagazine.org/0000000321アメリカ オンライン科学雑誌
ESPN ttp://www.espn.com/1100000284アメリカ スポーツ放送局
La Gazzetta dello Sport ttps://www.gazzetta.it/0000000256イタリア スポーツ新聞
FiveThirtyEight ttps://fivethirtyeight.com/0001000555アメリカ ABC傘下のスポーツ政治ブログ
WIRED ttps://www.wired.com/3103121015166アメリカ テクノロジー文化雑誌
PC Magazine ttps://www.pcmag.com/0000010956アメリカ コンピュータ雑誌
The Register ttps://www.theregister.co.uk/10000017002イギリス テクノロジーニュースサイト
The Verge ttps://www.theverge.com/351400117426アメリカ テクノロジーニュースサイト
Jane's 360 ttp://www.janes.com/0000100357イギリス 軍事ニュース雑誌
Defense News ttps://www.defensenews.com/0000000365アメリカ 軍事ニュースサイト
People ttps://people.com/0000000238アメリカ 芸能ニュース雑誌
Vogue ttps://www.vogue.com/0000000353アメリカ ファッション雑誌
Marie Claire ttps://www.marieclaire.com/000000063フランス/イギリス ファッション雑誌
billboard ttps://www.billboard.com/10000002418アメリカ 音楽雑誌
NME ttps://www.nme.com/00000003092イギリス 音楽雑誌
FACT ttp://www.factmag.com/00000102035イギリス 音楽ニュースサイト
TED ttps://www.ted.com/1470-13125757アメリカ カンファレンス
Colossal ttp://www.thisiscolossal.com/23113003811アメリカ 芸術文化ニュースブログ
Artsy ttps://www.artsy.net/01001001489アメリカ 芸術ニュースオークション
DP Review ttps://www.dpreview.com/00000011049イギリス/アメリカ 写真ニュースサイト
Gizmodo ttps://gizmodo.com/000000029106アメリカ テクノロジーニュースサイト
CNET ttps://www.cnet.com/11000002554アメリカ テクノロジーニュースサイト
ZDNet ttps://www.zdnet.com/11011314580アメリカ テクノロジーニュースサイトCNET傘下
TechCrunch ttps://techcrunch.com/4931-12256876アメリカ テクノロジーニュースサイト
Phoronix ttps://www.phoronix.com/21023729725アメリカ ソフトウェアニュースサイト
LWN ttps://lwn.net/21240025259アメリカ ソフトウェアニュースサイト
Kotaku ttps://kotaku.com/10000003577アメリカ ゲームブログ
Game Informer ttps://www.gameinformer.com/000000010145アメリカ ゲーム雑誌
Project Gutenberg ttps://www.gutenberg.org/00000001814アメリカ 電子図書館
Krebs on Security ttps://krebsonsecurity.com/0000000932アメリカ サイバーセキュリティブログ
Threatpost ttps://threatpost.com/10000232532アメリカ サイバーセキュリティニュースサイト
Hacker News ttps://news.ycombinator.com/01121309325アメリカ ニュースアグリゲータ
Kickstarter ttps://www.kickstarter.com/614011113367アメリカ クラウドファンディング
Khan Academy ttps://www.khanacademy.org/00010001361アメリカ オンライン教育
iFixit ttps://www.ifixit.com/-11-100014567アメリカ 修理情報サイト
TripAdvisor ttps://www.tripadvisor.com/000000013089アメリカ 旅行情報サイト
PinkNews ttps://www.pinknews.co.uk/0000000241イギリス LGBTQニュースサイト

2018-12-26

anond:20181226094439

555も当時は小学生だったのもあってサラッと見てたけど、結構グロテスク構造してる

剣は中だるみがひどすぎた....

鎧武は最近の奴にしては重いよなー。フルーツなのに。

anond:20181226093948

555、剣、鎧武あたりは結構ジレンマあったと思うけど、グロテスクではないな。

子供おもちゃ買ってもらわないといけないし。

anond:20181226090924

俄かだなー。それがあながち悪いとも言わないが、俄かだ

そもそも仮面ライダーテーマってのは「怪人とヒーローがほぼ同じ」ってところにあって、

初代の本郷も二号一文字も少し間違ってたらショッカーバッタ怪人だったわけですよ。

から生物っぽさ、怪人っぽさってのは設定上絶対必要なのよ。

平成ライダーでその辺を意識してたのは少ない。

クウガ555、あとひょっとしてアギトと鎧武とWくらいか

2018-12-19

Global Gender Gap Index 2018

http://reports.weforum.org/global-gender-gap-report-2018

スコア順位/149カ国)

Country日本(2017)日本アメリカドイツフランスイギリスイタリアカナダ韓国アイスランドスウェーデン
score(rank) 0.657(114) 0.662(110) 0.72(51) 0.776(14) 0.779(12) 0.774(15) 0.706(70) 0.771(16) 0.657(115) 0.858(1) 0.822(3)
Economic 0.58(114) 0.595(117) 0.782(19) 0.734(36) 0.685(63) 0.705(52) 0.592(118) 0.748(27) 0.549(124) 0.793(16) 0.808(9)
Labour force participation 0.781(79) 0.799(79) 0.854(59) 0.897(40) 0.895(42) 0.876(51) 0.737(93) 0.912(31) 0.75(88) 0.939(20) 0.956(13)
Wage equality for similar work (survey) 0.672(52) 0.696(45) 0.796(8) 0.717(33) 0.488(133) 0.654(64) 0.512(126) 0.69(50) 0.532(121) 0.82(1) 0.735(25)
Estimated earned income (PPP, US$) 0.524(100) 0.527(103) 0.648(60) 0.684(38) 0.724(24) 0.555(96) 0.57(91) 0.675(42) 0.457(121) 0.722(26) 0.785(14)
Legislators, senior officials and managers 0.142(116) 0.152(129) 0.681(24) 0.413(87) 0.501(63) 0.567(46) 0.379(92) 0.551(50) 0.141(133) 0.479(68) 0.637(31)
Professional and technical workers 0.654(101) 0.671(108) 1(1) 1(1) 1(1) 0.996(68) 0.859(92) 1(1) 0.927(86) 1(1) 1(1)
Educational attainment 0.991(74) 0.994(65) 0.998(46) 0.976(97) 1(1) 0.999(38) 0.995(61) 1(1) 0.973(100) 0.999(39) 0.998(52)
Literacy rate 1(1) 1(1) 1(1) 1(1) 1(1) 1(1) 0.994(60) 1(1) () 1(1) 1(1)
Enrolment in primary education 1(1) 1(1) 0.996(82) () 1(1) 0.999(72) 0.993(91) () 1(1) 0.998(73) 0.996(77)
Enrolment in secondary education 1(1) 1(1) 1(103) 0.944(128) 1(1) 1(1) 0.999(104) 1(1) 1(1) 1(1) 0.996(109)
Enrolment in tertiary education 0.926(101) 0.952(103) 1(1) 0.999(100) 1(1) 1(1) 1(1) () 0.78(113) 1(1) 1(1)
Health and survival 0.98(1) 0.979(41) 0.976(71) 0.973(85) 0.978(78) 0.97(110) 0.969(116) 0.971(104) 0.973(87) 0.968(121) 0.969(115)
Sex ratio at birth 0.944(1) 0.944(1) 0.944(1) 0.944(1) 0.944(1) 0.944(1) 0.941(131) 0.944(1) 0.935(137) 0.944(1) 0.943(114)
Healthy life expectancy 1.06(1) 1.059(57) 1.048(79) 1.04(95) 1.043(87) 1.028(119) 1.032(111) 1.032(111) 1.06(1) 1.021(129) 1.027(123)
Political empowerment 0.078(123) 0.081(125) 0.125(98) 0.481(12) 0.458(10) 0.421(11) 0.267(38) 0.365(21) 0.134(92) 0.674(1) 0.512(7)
Women in parliament 0.102(129) 0.112(130) 0.244(88) 0.444(41) 0.655(14) 0.474(36) 0.556(27) 0.37(52) 0.205(102) 0.615(20) 0.856(6)
Women in ministerial positions 0.188(88) 0.188(89) 0.2(85) 0.5(22) 1(1) 0.444(23) 0.385(29) 1(1) 0.1(119) 0.667(10) 1(1)
Years with female head of state (last 50) 0(69) 0(71) 0(71) 0.355(9) 0.018(53) 0.371(7) 0(71) 0.007(61) 0.104(28) 0.718(2) 0(71)

Global Gender Gap Index発展途上国が高めに出ることがあるなど、問題点もあり、それゆえ他の性差に関する指標が作られてたりする。

例えば極端な例として内戦の激しい国があると女性労働参加率が高くなり、男子は早くから兵に取られ学校に通えず、長生きできない。

レイプなどが多発するような状況でもランキングには影響を与えない。

このデータは多分ジェンダーギャップのための調査でなく、既存調査のなかからそれっぽいものをまとめたものだと思われる。

総合ランキングよりかはそれぞれの項目を見たほうが良いかもしれない。

例えばバングラディッシュ総合46位だが、女性首相の在任期間が1位というだけで、経済133位、教育116位、健康117位である

イスラム教ということもあってなのか日本とくらべ女性地位はかなり低い。

こういったもの総合ランキングだけではわからない。

全体の中の大まかなポジションを見るのには良いが、議論をするなら詳細を見ておくべきだろう。

anond:20180106203320

Estimated earned income を労働時間で調整してみる。

労働時間はOECD2016データ使用

Balancing paid work, unpaid work and leisure

http://www.oecd.org/gender/data/balancingpaidworkunpaidworkandleisure.htm

Country日本アメリカドイツフランスイギリスイタリアカナダ韓国スウェーデン
Estimated earned income0.527 0.648 0.684 0.724 0.555 0.57 0.675 0.457 0.785
paid work time 0.602 0.734 0.707 0.745 0.699 0.602 0.786 0.647 0.835
0.875 0.932 0.967 0.972 0.794 0.947 0.859 0.706 0.940

女性フルタイム / パートタイム 比率を見てみるとドイツ日本と同じぐらいパートが多いのに、男女の労働時間比は英米に近い。

女性労働参加率の高さとともに、男性労働時間の短さもあるのだろう。

FTPT employment based on a common definition

https://stats.oecd.org/Index.aspx?DataSetCode=FTPTC_D

女性 full / part 比

日1.724 独1.714 仏3.514 英2.563 伊2.083 加2.821 韓4.900 スウェーデン4.712 ノルウェー2.748 フィンランド4.738

2018-11-30

[]2018年11月29日木曜日の増減

サイト\日付2018-11-232018-11-242018-11-252018-11-262018-11-272018-11-282018-11-29合計
共同通信 ttps://this.kiji.is/46215810126012185263267335
時事通信 ttps://www.jiji.com/81995268634157362412
AFPBB ttp://www.afpbb.com/255190488280348243507901388
Bloomberg 日本 ttps://www.bloomberg.co.jp/26251045839594179879
Yahoo! Japan Headline ttps://headlines.yahoo.co.jp/12158018881400185614125993034639
Yahoo! Japan News ttps://news.yahoo.co.jp/826123861179823293490485332
Livedoor News ttp://news.livedoor.com/347192186436225200216971689
マイナビニュース ttps://news.mynavi.jp/454466164526153630705
J-CASTニュース ttps://www.j-cast.com/2023209-7-711365501
NHK ttps://www3.nhk.or.jp/1121352391717888133617312320055
読売新聞 ttps://www.yomiuri.co.jp/131472065703086513711522812
日本経済新聞 ttps://www.nikkei.com/25393718952612294314051472927
毎日新聞 ttps://mainichi.jp/48374141582873010602441695153
朝日新聞 ttps://www.asahi.com/105595893610082243116216723975724
産経新聞 ttps://www.sankei.com/332145621527059149594278
東京新聞 ttp://www.tokyo-np.co.jp/403247445742164282933
東洋経済 ttps://toyokeizai.net/110814327180207115171725254
文藝春秋 ttp://bunshun.jp/56257268237399133670110044
現代ビジネス ttp://gendai.ismedia.jp/142914945504509226365538759
日経ビジネス ttps://business.nikkeibp.co.jp2272156756391032844
ダイヤモンド ttps://diamond.jp/110542476656782619954
JBPress ttp://jbpress.ismedia.jp/43301026525242364487
電気新聞 ttps://www.denkishimbun.com/0000110177
Rainbow life ttps://lgbt-life.com/0000000167
GENXY ttps://genxy-net.com/20116100787
日刊ゲンダイ ttps://www.nikkan-gendai.com/7512410134361591
赤旗 ttps://www.jcp.or.jp/akahata/-154-193-174-210-217-214-177192950
BBC NEWS JAPAN ttps://www.bbc.com/japanese/6529555856050103437
CNN.co.jp ttps://www.cnn.co.jp/47555528487107137163279658
Wall Street Journal 日本 ttps://jp.wsj.com/550941115178148
スプートニク日本 ttps://jp.sputniknews.com/1375546824326
朝鮮日報 日本 ttp://www.chosunonline.com/407220-345478
ITmedia ttp://www.itmedia.co.jp/20220297553163218379332580151
ねとらぼ ttp://nlab.itmedia.co.jp/407432285415496151690864673
CNET Japan ttps://japan.cnet.com/-24422761031831401541296972
TechCrunch JP ttps://jp.techcrunch.com/16315551853712741591099774
engadget 日本語版 ttps://japanese.engadget.com/2911465675115243121853107
Gigazine ttp://gigazine.net/984181698193742143092611930
電撃オンライン ttp://dengekionline.com/12132450272926145836
AUTOMATON ttps://jp.automaton.am/-8-200101142224
4gamer.net ttps://www.4gamer.net/563317313018792447455
natalie ttps://natalie.mu/6620213855284211310488592
オリコンニュース ttps://www.oricon.co.jp/12931226634120159
lifehacker JP ttps://www.lifehacker.jp/-20-46-54-3927-23311840877
ハフポスト JP ttps://www.huffingtonpost.jp/465128234130781153553625
Publickey ttps://www.publickey1.jp/97116424686538407706
Twitter ttps://twitter.com/2490185327441907136412618704046558
togetter ttps://togetter.com/28701898207925451851168615084333714
Facebook ttps://www.facebook.com/848151355992167183378506
Instagram ttps://www.instagram.com/354861185102351377152083
Qiita ttps://qiita.com/11849397199348918837011683944
note ttps://note.mu/6681013193415278188172450613
NAVERまとめ ttps://matome.naver.jp/6953597217-3-1892632394
YouTube ttps://www.youtube.com/5485855415353053893632903920
ニコニコ動画 ttps://www.nicovideo.jp/120123119760-68-302870902
Pixiv ttps://www.pixiv.net/2022191712229189279
はてなブックマーク(メタブ) ttp://b.hatena.ne.jp/1521455292371140295893577
増田 ttps://anond.hatelabo.jp/20092009312531960772250475832844
はてなダイアリー ttp://d.hatena.ne.jp/-4779-604-15411179-667-8388-9717187435
Livedoor Blog ttp://blog.livedoor.jp/357307213335598-22-1188120577
アメーバブログ ttps://ameblo.jp/2733342683572512702292053949
gooブログ ttp://blog.goo.ne.jp/99931401068485108875607
Yahoo! Japanブログ ttps://blogs.yahoo.co.jp/84846218750222239423906
楽天ブログ ttps://plaza.rakuten.co.jp/10594951138388104213304
Medium ttps://medium.com/2470525910121065203792
Blogos ttp://blogos.com/501632846884917351131
Wikipedia 日本語 ttps://ja.wikipedia.org/1901261241461701371211252708
GitHub ttps://github.com/158127110113101102103519709
cookpad ttps://cookpad.com/-20-49-30-492151939763
食べログ ttp://tabelog.com/3027235182438166990
青空文庫 ttps://www.aozora.gr.jp/102121120450
小説家になろう ttps://ncode.syosetu.com/12126221151449484
カクヨム ttps://kakuyomu.jp/304439817151
Amazon.co.jp ttps://www.amazon.co.jp/6210267796242561480376
人力検索はてな ttp://q.hatena.ne.jp/-110-132-8-22214147
はてなフォトライフ ttp://f.hatena.ne.jp/0001-10-1103880
はてなハイク ttp://h.hatena.ne.jp/15218363-150587

2018-10-16

anond:20181016150643

増田、俺のちょい下かな。

ロボタックやらロボコンからの鮮烈過ぎるクウガ

そっから555くらいまで毎年衝撃の連続だったよ。

当時は555末期・ブレイド食傷気味で切った記憶

もしくは、ライダー見たい初期症状のうちにカブト電王、WやOOOなどオイシイところをさっさと摂取させてライダー中毒にしてしまった方がいいだろうか。

いやその並びにカブト入らんやろ(笑

つべで見返してるが観れたもんじゃないぞ。

所々の瞬間風速は凄まじいものあるけどね。

「俺も笑ってもらおう」は歴代名シーンベスト10には入るね。

ジオウ記念でつべ殆ど作品の1、2話が

観れる状態なのでどれが好みか味見させてみれば?

てかクウガ久々に観たらCG辛くて悲しくなったぜ。

反省アギトだとCGめっきり減らしてて笑える。

消防龍騎観て拗らせたまま大人なっちまったよ。

最近のCSMの真司蓮ツーショット見て震えた。

anond:20181016184106

おお、年上だった。今からプログラミング勉強することが厳しくないっすか。一からやるわけですよね?

あと27年で1.5億だから555万って考えたら、新しく何かをするよりも今の仕事昇華しつつ資産運用でカバーって感じですかね。

anond:20181016151011

それは最もだよな。

しかしそうはいってもなるべく布教活動としての成果を上げたいところもあってなあ・・・

リアルライダーの話できる知人がいないので、自分と語れるくらいまでなってほしいな、という下心もある・・・強要するつもりはないが。

しかに、自分555が好きだということは念をおしておこう。

平成ライダーどれから見ればいい?って聞かれるのほんと困る

ゴーストを見て仮面ライダーにハマった友人が、平成ライダーもっと見たいのだがどれから見たらいいかと聞いてきたんだが、どれから勧めたらいいだろうか。

ちなみに自分10オタク並みに平成ライダーはすべて見ている。最も愛する仮面ライダー555

本題に戻って、さて何を勧めよう。

初めこそシンプルに、クウガから順繰り見ていけば?と思ったのだが、奴がゴーストや2期にある面白さを期待しているのだとしたらはっきり言ってブレイドあたりまでは苦行になりかねない。

2期からどれか勧めるとすると、ゴーストを見た後なら何を見ても面白いと感じるだろう。ハードルもいい感じに下がっているように感じる。(ゴーストファンすまん)

しかし、最終的に全平成ライダー走破させることを目標とするならば、ハードルが下がってるうちにウィザードフォーゼあたりを消化させてしまった方がいいだろう。(ファンの方スミマセン)

もしくは、ライダー見たい初期症状のうちにカブト電王、WやOOOなどオイシイところをさっさと摂取させてライダー中毒にしてしまった方がいいだろうか。

前者の場合は、途中でライダーってこんなもんか…となって履修をやめてしま可能性がある。

後者場合ライダーへの期待値ハードルが上がりすぎて、そんなにふるわない作品を見始めたとき一気に失速してメジャーどころしか見てない残念オタクに仕上がってしま可能性が高い。

それにカブトや1期に触れるなら、その前にディケイドを済ませておいたほうがいいだろう。原作履修後にディケイドを観るとツライことになるのは自分も身をもって体験済だからだ。

もういっそジオウに追いつかせて、ジオウ見てるうちに気になったやつ見れば?という突き放し型の方がいいかな…。

色々失礼なことも言ったけど全部好きだよ。

しかゴーストでハマった奴の感性ベストマッチする平成ライダーはどいつなんだ。

追記

うおおおブコメ言及もありがとな!全部見てる!

みんなのコメント見てたら自分が一期また見たくなってきたぞ!やっぱ自分フェイバリットライダーオススメライダーは違う人いるよね!

てかもうお前らと一晩中ライダー語り合いながら飲み明かしてえわ〜!w

アマゾンズとかRXとかZOとか平成ライダーじゃないの勧めるのやめろwいやおもしろいけどね!

自分特撮デビューメガレンジャーだったんだけど、遡るの何がしんどかったか思い出すとやっぱ映像技術だったな…。ダイレンジャーで止まってます

やっぱ二期から進めていくことにするよ。フォーゼブレイドより後がいいは盲点でしたw

アマゾンしか見てない人は龍騎電王OOOを見てくれ!物足りないかもしれないけどどれもおもしろい!

2018-10-04

✊0

✌️2

🖐5

0 2 5 3

✊✊0

✊✌️2

✌️✌️4

✊🖐5

✌️🖐7

🖐🖐10

00 02 05 3

(20)22 25 2

(50 52)55 1

✊✊✊0

✊✊✌️2

✊✌️✌️4

✊✊🖐5

✌️✌️✌️6

✊✌️🖐7

✌️✌️🖐9

✊🖐🖐10

✌️🖐🖐12

🖐🖐🖐15

000 002 005 3

(020)022 025 2

(050 052)055 1

(200 202 205)

(220)222 225 2

(250 252)255 1

(500 502 505)

(520 522 525)

(550 552)555 1

✊✊✊✊0

✊✊✊✌️2

✊✊✌️✌️4

✊✊✊🖐5

✊✌️✌️✌️6

✊✊✌️🖐7

✌️✌️✌️✌️8

✊✌️✌️🖐9

✊✊🖐🖐10

✌️✌️✌️🖐11

✊✌️🖐🖐12

✌️✌️🖐🖐14

✊🖐🖐🖐15

✌️🖐🖐🖐17

🖐🖐🖐🖐20

0000 0002 0005 3

(0020)0022 0025 2

(0050 0052)0055 1

(0200 0202 0205)

(0220)0222 0225 2

(0250 0252)0255 1

(0500 0502 0505)

(0520 0522 0525)

(0550 0552)0555 1

(2000 2002 2005)

(2020 2022 2025)

(2050 2052 2055)

(2200 2202 2205)

(2220)2222 2225 2

(2250 2252)2255 1

(2500 2502 2505)

(2520 2522 2525)

(2550 2552)2555 1

(5000 5002 5005)

(5020 5022 5025)

(5050 5052 5055)

(5200 5202 5205)

(5220 5222 5225)

(5250 5252 5255)

(5500 5502 5505)

(5520 5522 5525)

(5550 5552)5555 1

2018-09-15

anond:20180915001202

10位以下くらいになると上位サイト網羅できているか怪しいので、それをランキングみたいにソートしても誤解を生むかなと思ってソートしてなかった。

サイト\日付2018-09-082018-09-092018-09-102018-09-112018-09-122018-09-132018-09-14合計週合計
増田 ttps://anond.hatelabo.jp/2123255422824652394541173339561629523012
Twitter ttps://twitter.com/2518312530752388203329303063384849819132
togetter ttps://togetter.com/1703280828771377309932961632414345016792
NHK ttps://www3.nhk.or.jp/77116721469257124518571947222423611738
朝日新聞 ttps://www.asahi.com/164988614581285214214062335384081511161
Yahoo! Japan Headline ttps://headlines.yahoo.co.jp/10126111395162116871916170429467349946
Qiita ttps://qiita.com/3654248216606341007113716164335048
Livedoor Blog ttp://blog.livedoor.jp/53767661635249673180781151204215
ITmedia ttp://www.itmedia.co.jp/127103458481533180555225226374059
YouTube ttps://www.youtube.com/62264255853755553659828647344048
note ttps://note.mu/5113159487604866143434084353977
毎日新聞 ttps://mainichi.jp/49137238744472083169416396453939
日本経済新聞 ttps://www.nikkei.com/13826351862549582137714361953237
engadget 日本語版 ttps://japanese.engadget.com/23011730710194894334648327643059
ねとらぼ ttp://nlab.itmedia.co.jp/4123933623522613856268278022791
Livedoor News ttp://news.livedoor.com/5352472692483023606939447182654
東洋経済 ttps://toyokeizai.net/1941834504137433482836969272614
アメーバブログ ttps://ameblo.jp/29935228753840229736720333712542
産経新聞 ttps://www.sankei.com/3005391723205144201655786892430
AFPBB ttp://www.afpbb.com/1712663062846344902188776712369
現代ビジネス ttp://gendai.ismedia.jp/6434622931144441282755068922359
Yahoo! Japan News ttps://news.yahoo.co.jp/1653872223152571577074496592210
共同通信 ttps://this.kiji.is/1051213095094274133002398572184
Gigazine ttp://gigazine.net/1701044689223431214325813102162
読売新聞 ttps://www.yomiuri.co.jp/28618020741327513040214957841893
AUTOMATON ttps://jp.automaton.am/2051562812165491921931341381792
CNN.co.jp ttps://www.cnn.co.jp/3053971642261272102262673431655
ハフポスト JP ttps://www.huffingtonpost.jp/29723435415960381-985397981630
4gamer.net ttps://www.4gamer.net/99192643381753243404389121559
Medium ttps://medium.com/78754318908874771957711479
lifehacker JP ttps://www.lifehacker.jp/43493136924061708718332481418
はてなブックマーク(メタブ) ttp://b.hatena.ne.jp/286208187321102622088916391293
Wikipedia 日本語 ttps://ja.wikipedia.org/19817018313920815114512420751194
ダイヤモンド ttps://diamond.jp/86522041331193741936097601161
GitHub ttps://github.com/1881371701461611611745073651137
NAVERまとめ ttps://matome.naver.jp/105417114861448713526281841088
CNET Japan ttps://japan.cnet.com/766014216920826016812870101083
時事通信 ttps://www.jiji.com/10824326492641341643542551069
gooブログ ttp://blog.goo.ne.jp/1771371231461381281568659251005
電撃オンライン ttp://dengekionline.com/394829914998143122139983898
TechCrunch JP ttps://jp.techcrunch.com/50571341151041152711084701846
Instagram ttps://www.instagram.com/169150134759392106141320819
文藝春秋 ttp://bunshun.jp/523305841102142897559796
natalie ttps://natalie.mu/352445135172254128479418793
Amazon.co.jp ttps://www.amazon.co.jp/1138810414870162921476263777
Blogos ttp://blogos.com/20452115273535270343479738
楽天ブログ ttps://plaza.rakuten.co.jp/119998787788978206605637
東京新聞 ttp://www.tokyo-np.co.jp/3934383315938286278463627
日経ビジネス ttps://business.nikkeibp.co.jp6071001688459941027579572
Publickey ttps://www.publickey1.jp/251533529475551397498557
Yahoo! Japanブログ ttps://blogs.yahoo.co.jp/11761947659468417103479
Bloomberg 日本 ttps://www.bloomberg.co.jp/19168673997095174589458
マイナビニュース ttps://news.mynavi.jp/472748111736672625325444
BBC NEWS JAPAN ttps://www.bbc.com/japanese/4410229173785396343371
日刊ゲンダイ ttps://www.nikkan-gendai.com/196425364592859257271
食べログ ttp://tabelog.com/39562725261828164326219
オリコンニュース ttps://www.oricon.co.jp/7132240222276118363202
cookpad ttps://cookpad.com/38342310272919940051180
J-CASTニュース ttps://www.j-cast.com/763231215718363607172
JBPress ttp://jbpress.ismedia.jp/267309433022360752167
Wall Street Journal 日本 ttps://jp.wsj.com/326271922212176496120
赤旗 ttps://www.jcp.or.jp/akahata/252335211721192666115
カクヨム ttps://kakuyomu.jp/471637214816191106
Pixiv ttps://www.pixiv.net/4216-254-74418798047
スプートニク日本 ttps://jp.sputniknews.com/694211562324143
小説家になろう ttps://ncode.syosetu.com/411965624859243
朝鮮日報 日本 ttp://www.chosunonline.com/11785024452924
青空文庫 ttps://www.aozora.gr.jp/26411132041118
47NEWS ttps://www.47news.jp/012301446268811
ニコニコ動画 ttp://www.nicovideo.jp/1467218-1653-311-6052915176-842
Facebook ttps://www.facebook.com/-222-543-878163811992374227-1378
はてなダイアリー ttp://d.hatena.ne.jp/-7792-20934-23288-11922-77707-2405-27527789015-146800

はてなダイアリーはてなブログへの移行が続いているけれど、ブクマベースで見て減少したのは3%くらい。告知が行き届いていないのか、様子見なのか、すでにブロガーをやめていて放置なのか。

[]2018年9月14日金曜日の増減

サイト\日付2018-09-082018-09-092018-09-102018-09-112018-09-122018-09-132018-09-14合計
共同通信 ttps://this.kiji.is/105121309509427413300239857
時事通信 ttps://www.jiji.com/1082432649264134164354255
AFPBB ttp://www.afpbb.com/171266306284634490218877671
Bloomberg 日本 ttps://www.bloomberg.co.jp/19168673997095174589
47NEWS ttps://www.47news.jp/0123014462688
Yahoo! Japan Headline ttps://headlines.yahoo.co.jp/1012611139516211687191617042946734
Yahoo! Japan News ttps://news.yahoo.co.jp/165387222315257157707449659
Livedoor News ttp://news.livedoor.com/535247269248302360693944718
マイナビニュース ttps://news.mynavi.jp/472748111736672625325
J-CASTニュース ttps://www.j-cast.com/763231215718363607
NHK ttps://www3.nhk.or.jp/771167214692571245185719472224236
読売新聞 ttps://www.yomiuri.co.jp/2861802074132751304021495784
日本経済新聞 ttps://www.nikkei.com/1382635186254958213771436195
毎日新聞 ttps://mainichi.jp/4913723874447208316941639645
朝日新聞 ttps://www.asahi.com/1649886145812852142140623353840815
産経新聞 ttps://www.sankei.com/300539172320514420165578689
東京新聞 ttp://www.tokyo-np.co.jp/3934383315938286278463
東洋経済 ttps://toyokeizai.net/194183450413743348283696927
文藝春秋 ttp://bunshun.jp/523305841102142897559
現代ビジネス ttp://gendai.ismedia.jp/643462293114444128275506892
日経ビジネス ttps://business.nikkeibp.co.jp6071001688459941027579
ダイヤモンド ttps://diamond.jp/8652204133119374193609760
JBPress ttp://jbpress.ismedia.jp/267309433022360752
日刊ゲンダイ ttps://www.nikkan-gendai.com/196425364592859257
赤旗 ttps://www.jcp.or.jp/akahata/252335211721192666
BBC NEWS JAPAN ttps://www.bbc.com/japanese/4410229173785396343
CNN.co.jp ttps://www.cnn.co.jp/305397164226127210226267343
Wall Street Journal 日本 ttps://jp.wsj.com/326271922212176496
スプートニク日本 ttps://jp.sputniknews.com/6942115623241
朝鮮日報 日本 ttp://www.chosunonline.com/117850244529
ITmedia ttp://www.itmedia.co.jp/12710345848153318055522522637
ねとらぼ ttp://nlab.itmedia.co.jp/412393362352261385626827802
CNET Japan ttps://japan.cnet.com/76601421692082601681287010
TechCrunch JP ttps://jp.techcrunch.com/50571341151041152711084701
engadget 日本語版 ttps://japanese.engadget.com/2301173071019489433464832764
Gigazine ttp://gigazine.net/170104468922343121432581310
電撃オンライン ttp://dengekionline.com/394829914998143122139983
AUTOMATON ttps://jp.automaton.am/205156281216549192193134138
4gamer.net ttps://www.4gamer.net/9919264338175324340438912
natalie ttps://natalie.mu/352445135172254128479418
オリコンニュース ttps://www.oricon.co.jp/7132240222276118363
lifehacker JP ttps://www.lifehacker.jp/4349313692406170871833248
ハフポスト JP ttps://www.huffingtonpost.jp/29723435415960381-98539798
Publickey ttps://www.publickey1.jp/251533529475551397498
Twitter ttps://twitter.com/25183125307523882033293030633848498
togetter ttps://togetter.com/17032808287713773099329616324143450
Facebook ttps://www.facebook.com/-222-543-878163811992374227
Instagram ttps://www.instagram.com/169150134759392106141320
Qiita ttps://qiita.com/365424821660634100711371616433
note ttps://note.mu/511315948760486614343408435
NAVERまとめ ttps://matome.naver.jp/10541711486144871352628184
YouTube ttps://www.youtube.com/6226425585375555365982864734
ニコニコ動画 ttp://www.nicovideo.jp/1467218-1653-311-6052915176
Pixiv ttps://www.pixiv.net/4216-254-744187980
はてなブックマーク(メタブ) ttp://b.hatena.ne.jp/28620818732110262208891639
増田 ttps://anond.hatelabo.jp/21232554228246523945411733395616295
はてなダイアリー ttp://d.hatena.ne.jp/-7792-20934-23288-11922-77707-2405-27527789015
Livedoor Blog ttp://blog.livedoor.jp/5376766163524967318078115120
アメーバブログ ttps://ameblo.jp/2993522875384022973672033371
gooブログ ttp://blog.goo.ne.jp/177137123146138128156865925
Yahoo! Japanブログ ttps://blogs.yahoo.co.jp/11761947659468417103
楽天ブログ ttps://plaza.rakuten.co.jp/119998787788978206605
Medium ttps://medium.com/7875431890887477195771
Blogos ttp://blogos.com/20452115273535270343479
Wikipedia 日本語 ttps://ja.wikipedia.org/1981701831392081511451242075
GitHub ttps://github.com/188137170146161161174507365
cookpad ttps://cookpad.com/38342310272919940051
食べログ ttp://tabelog.com/39562725261828164326
青空文庫 ttps://www.aozora.gr.jp/264111320411
小説家になろう ttps://ncode.syosetu.com/4119656248592
カクヨム ttps://kakuyomu.jp/471637214816191
Amazon.co.jp ttps://www.amazon.co.jp/1138810414870162921476263

2018-09-01

最近仮面ライダーになる夢をよく見るが

怪人倒すとかじゃなくて変身できなくなるとか仲間割れしてライダー同士戦うとかそんなのばっか

555とか龍騎あたりの作風

2018-08-25

警察指導している交通政策保険料率が答え

はい、どーも!

さて、軽自動車がどうのとあーだこーだといっているけど、自動車で死なないための答えは、警察が行っている交通政策保険料率に答えがあります。おまわりさんにがよく見ているポイントは、次の4つー。

スピードは控えめに

シートベルトを着用せよ

高齢者は要注意

飲酒運転絶対ダメ

スピードが出ていたら、車がどんなに頑丈でも死ぬシートベルトを着けていなかったら、着用していない場合と比べて、より死んでいる人がいる。若者が生き残れるケガでも、高齢者は致命傷になりやすい。飲酒運転したら車種の差が問題にならないほど危ない。

頑丈な車に乗れとかそういう政策的な指導はないです。極限で死にそうな状況を回避することよりも日常の当たり前のことを積み重ねたほうが死亡事故が少ないということです。

少し古い資料ですが、参考になったものは以下の通り。

http://www.itarda.or.jp/itardainfomation/info10/info10_1.html

http://www.itarda.or.jp/itardainfomation/info14/info14_1.html

http://www.itarda.or.jp/itardainfomation/info20/info20_1.html

http://www.itarda.or.jp/materials/report_summary.php?q=614&p=h1102/h11-02.html

次に保険料率。軽自動車の死亡率や事故率が高いとなると、保険の料率が上がるはずなのだが、これまでは「軽自動車カテゴリでひとくくりで、小型や普通自動車に比べて、一山いくらで決められてきた感がある。しかも小型や普通自動車に比べて安価です。サイズエンジン排気量が一定なので、それほど性能に差がないと考えられていたのかもしれません。さらに小型の車ほど危険を感じる速度が下がりますギリギリ状態運転する緊張状態を小型車や普通車ほど長く続けられないということです。

保険会社が、事故を起こしやすい、巻き込まれやすいと考えている車種は、軽自動車よりも小型や普通自動車であるさらにその中で、ドアが二つのクーペタイプGTなんとかR的な名前の付いたグレードが高めの車、RV車で悪路に喜んで入って行って自損する車あたりになる。さら走行距離が多いドライバーからは、高めの保険料を取るようになっています

軽自動車については、車種別の差をつけるように制度改正しようとしています。が、これまであまり重要視しなかった理由は、保険会社の経営に影響を及ぼすほど、保険金の支払いが多くなかったと考えることができます

軽自動車小型・普通自動車
台数2191619539388195
月間平均走行距離(km)466370
年間平均走行距離(km)55924440
のべ走行距離(km)122,555,362,440174,883,585,800
第一当事者死者数7961059
事故件数123632209763
第一当事者死者数/のべ走行距離153,964,023165,140,308
事故件数/のべ走行距離991,292833,720

上の表は、2017年自家用の車の台数と走行距離事故件数第一当事者死亡事故件数をまとめたもの引用元は、警察庁の交通事故統計自動車検査登録情報協会の自動車保有台数、日本自動車工業会軽自動車使用実態調査

軽自動車のほうが平均走行距離が長いのが意外でした。実用車なので稼働時間が長めになるのかもしれません。小型・普通自動車は、都会のベットタウンで平日稼働していない車が多いのかも。

軽自動車場合、99万km走行距離に1件事故が起き、1億5396万km走行距離に1人死亡する。

小型・普通自動車場合、83万km走行距離に1件事故が起き、1億6514万km走行距離に1人死亡する。

軽自動車は、走行距離の割には事故が少ないので、保険料率としては、低めに設定されているのではないだろうか。という結論に至りました。

みんなも今日も一日安全運転で。ご安全に。ではではー。

2018-07-28

2リットル水より555リットル水のほうが高い現象

暑さしのぎのためによくコンビニで水を買うのだが、 大きいサイズの方が小さいサイズより安い。

ゆえに大きい方を買ってしまう。

車に乗ってる時にガブガブ飲むけど、放置してぬるくなると1リットル以上残して捨てることがある。

もったいないと思うけど安いからついついそうしてしまう。

なんだかなぁ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん