「自然現象」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 自然現象とは

2022-11-22

弱者男性ミソジニーと「魔女

本文では、弱者男性ミソジニーに関連性が見られる理由について考察した上で、弱者男性に対してある提案をする。(なお、ここでは、「弱者男性」の定義恋愛において女性から選ばれにくいヘテロシス男性します。)

注意書き

※この文章では、ミソジニストはどのような考えでそうなるのかについて考察する部分があるという都合上、ミソジニー的な思考正当化しかねない部分があります男性恐怖症の方などは即ブラウザバックすることをおすすめします。

※本文中では弱者男性個人の心のあり方を批判的に検討していますが、これは弱者男性境遇が完全に自己責任だという立場に私が立っていることを意味しません。社会的弱者男性情緒問題や、そこから派生するさまざまな問題対応するべきと私は思っています



ミソジニスト世界観

まず、ここではミソジニー定義を「女性自由主体性を認めない/限定する」こととします。例えば、「女は男に比べてバカである/判断力がない」という主張は、「だから女に与える自由限定すべきだしその分保護しなければならない」にすぐにつながるのでミソジニー的な主張と言えます。また、「女は男に比べて悪人が多い」というような主張も、「女に与える自由限定すべき」に繋がるのでミソジニー的です。

さて、少なから男性、時には女性までもする主張があります。それは「男が女を襲うのは(特定の条件が揃いさえすれば)自然現象のようなものであって、男を責めることはできない」です。もちろんこんな世界観は私から見ればミソジニストミサンドリスト妄想もいいところですが、今回はそのミソジニスト妄想こそが語るテーマですので、深掘りしていきましょう。

まず、この「男が女を襲う」という「現象」を引き起こしているのは、ミソジニストに言わせれば女性です。女性の方が誘っていて、男性がそれにしばしば抗い切れないから襲ってしまうらしいです。もちろん本当に女性が誘ったケースもないとはいえませんが、ミソジニスト感覚として、「たとえ主観的女性が『私は誘っていない』と思っていたとしても実際は誘っている場合無視できない数ある」というものがあると思います

誘うという行為主体的であるにもかかわらず、女性意図せず男性を誘ってしまうとはこれ如何に。しかし、この現象は「魔女」という概念を考えるとよく理解できます

ここからはしばらくミソジニスト妄想の中の話になります。念のため、これは筆者の考えと違うという元を強調するために引用形式します。

ミソジニストの考えでは、一人の女性のうちに、その人の表向きの人格(以下「人間」とする)と、「魔女」の2つの存在が同居しているのです。

この「魔女」は男性自身性的魅力によって狂わせるのが目的です。何か「人間自身が得するように男性を騙したいとかそういう打算的な話ではなく、「魔女」にとっては男を弄び狂わせることこそが存在目的なのです。ミソジニストに言わせれば、女性意識の上では自分100%人間」だと思っているけれど、その実は心の中に潜む「魔女」に多大な影響を受けているのです。

魔女」は性的に飢えている人間を狂わせるためならなんでもします。例えば、受けたら社会的死ぬような「誘惑」をしてみたり、あるいは弱者男性嘲笑うために街でこれ見よがしにカップルで歩いてみたり、モテない男をいじめたりします。これらの行いは、全て性的に飢えている人間を狂わせるというただそれだけのためのものです。(あるいは、それによって自分性的魅力の高さに陶酔するためかもしれません)

魔女」によって狂わされることから逃れるためには、恋人を手に入れるしかありません。ここでいう「手に入れる」とは、単にある女性恋人関係になることにとどまらず、その女性支配する、ということです。カップルで男女対等な関係にでもなれば、「魔女」に狂わされそうになった時に対抗できないかもしれません。「魔女」は見境ないので、時に恋人にすら牙を剥きます男性にとって「魔女」の影響を受けずに済む状況というのは、自分より立場が下の女性を緩やかに支配すること以外にありません。これによって、たとえ恋人以外の女性の中にいる「魔女」に狂わされそうになったとしても、代わりに従順恋人セックスすれば「魔女」の誘惑から逃れることができます

魔女」は全ての女性の中にいます。そして、性的魅力が高い女性の持つ「魔女」ほど人を狂わせる力が高いです。(ある意味当たり前ですね)

そして、多くの女性はこの「魔女」の存在に気づけません。自分判断が「魔女」に影響されていることに気づかないままです。あるいは気づいても、それに抗って「人間」としての行動をすることなく、「魔女」の命ずるままに男を狂わせることに快感を覚えます。なので、意識で考えている欲求と実際無意識下で抱いている欲求にすごく大きな差が出ます。これはすなわち女性男性よりも自分は何をしたがっているか判断する能力がないままに「魔女」という恐ろしいパワーを持っているわけです。こんな存在を野放しにしたら災いが起こる。現に弱者男性なんて「魔女」による災いを一番受けている立場です。

から女性自由制限すべき、ということになちます

さて、これでミソジニスト、とりわけ「下から目線」「弱者男性」のミソジニスト世界観を、それ以外の人たちにもわかりやすく伝えられたと思います

さて、ではこの世界観批判します。

もう、まず「全ての女性の中に男を狂わせることに快感を覚える『魔女』がいる」というような考え方からして陰謀論臭さを感じます。なんというか、自分たまたま関係で狂っているからと言って、「自分が狂ってしまっているのは自分が狂うと得するやつがいからで、それが女だ!」というのは、端的に粗雑な思考と言わざるを得ません。というか、自他の区別ができてない。

また、「男が女の性的魅力と接して狂う」という状況を、100%女の責任にしているようなところもいただけません。ぶっちゃけた話、女性フェロモン放ってるのも、男性がそれに魅力を感じるのも(それ自体は)自然現象であって、その時点で特別誰が悪いとかはないはずです。で、その上で男性市民として生きていく上で日頃理性で本能を抑える必要があります。それが人によって難しい、という話はわからなくもないですが、それは人類の理性や社会制度全然進歩していないことが原因であって、「女性の中に魔女いるから」悪くて、女性自由制限して男性女性の上に立てばいいという話ではありません。

要するに、この種のミソジニー弱者男性は、本来社会制度の未発達(もちろん、社会を作るのは社会構成員全てなので、そう言った意味女性責任が皆無とは言いません)と自分の理性の未発達が原因であるはずの問題を、なんだかよくわからない女性の中にいる「魔女」のせいにしているのです。そして、その「魔女」は自他の区別ができないがためにミソジニストが作り出した幻影です。

さて、ミソジニストを狂わせているのが女性の中にいる「魔女」ではなく、未発達な社会制度自身の理性の欠如だとわかったことで何が変わるでしょうか?

女性コミュニケーションを取る際に、女性を恐れなくて済みます。「魔女」の世界観でいえば、女性は(無意識に)あなたを狂わせることを望んでいるわけであって、あなた悪戦苦闘すればするほどにっくき「魔女」の思う壺です。だったらいっそ「復讐」してやる、とばかりにセクハラなり痴漢なりレイプなりに及んでしまえ、のような発想になるかもしれません。しかし実際は「魔女はいないので、あなたが適切な振る舞いができるかどうかは単にあなたの損得の問題です。誰もあなたの内心を覗いて嘲笑ったりしていない、というわけです。

もちろん、全ての「弱者男性問題がこのような被害妄想であり、「弱者男性」の意識改革だけで解決する、などとはいいません。しかし、少なくとも、ミソジニストととなる「弱者男性」には大きな認知の歪みがあることが多いのではないか、その認知の歪みに見られる共通点はなんなのか、と考えたところ、このような結論に至りました。

2022-11-17

4DXちゃんを鑑賞する時の注意ポイント4箇条

自分のWater OFFボタン確認しよう

4DXちゃんは、水がかかるシーンでは容赦なく水飛沫をかけてくる。別にミストなんて誰も求めてないのに、「これが新感覚映画体験ですよ~!!!」みたいな感じで、映像で水に関わるシーンが登場すると「待ってました!」と言わんばかりに水をかけてくる。

舞台が川や海になったらかなり危ない。ボートに乗るシーンがあったら、次の瞬間、4DXちゃんあなた顔面目掛けてミストを吹きかけてくる。4DXちゃんに悪気はないので、ミストが嫌な人は座席の肘掛けにあるWater offボタンを押そう。

重要なのが、このWater offボタン位置だ。よく映画館では、「右と左どっちが自分ドリンクホルダーか分かんないよ~」というあるあるが語られるが、4DXでは、「右と左どっちが自分のWater offボタンか分かんないよ~」となる。4DXちゃんミスト機能は、水を3日間飲み忘れていた人以外にとっては課金してでも止めたい機能なので、重要度のウエイトドリンクホルダーの比じゃない。

Water offボタンの横に座席番号でも書いてくれればいいのだが、4DXちゃんはそこまでは気が回らない子なので、自分座席に座る前に一番端の座席の見て、右と左どっちが自分のWater offボタン確認しよう。そして、上映前に携帯電話の電源をoffにするのと一緒にWaterをoffしよう。

私はこの確認作業を怠ってしまい、「右と左どっちが自分のWater offボタンか分かんないよ~」状態に陥ってしまった。適当ボタンを押した場合、1/2の確率で隣のおっさんのWaterを勝手にoffしてしまうことになるので、結果身動きが取れなくなりメガネをビショビショにされた。水滴だらけのメガネを拭いて装着したまさにその瞬間に再び4DXちゃんミストを吹きかけられたときは、たまらず左右どっちかのWater offボタン博打で押してしまおうかと思ったが、顔面に水しぶきを吹きかけられて喜ぶタイプおっさん存在するので、勝手他人のWater offボタンを押すのはやめよう。

ちなみに、Water offボタンを押したところで水を完全に防げるわけではない。4DXちゃん映像で雨が降れば雨を降らすし、嵐が来れば風とともに水しぶきを吹きかけてくる。このへんはもう、「自然現象からそりゃあしょうがないよね」と割り切って受け入れよう。

②格闘シーンでは背中を蹴り飛ばしてくるので気をつけよう

4DXちゃんは、「映像体験リンクすることはとにかくいいことだ」と思っているので、観客が求めていないことでも再現可能なことは何でも体感させようとする。なので、格闘シーンで主人公背中を蹴られたら、4DXちゃんも観客の背中を激しくプッシュしてくる。

これが薄着だとそこそこダメージを食らうし、なんの予備知識もない状態でやられるとかなりビビる。私は後ろの客が思いっき座席を蹴飛ばしてきたのかと思って軽くパニクった。主人公背中を蹴られたときはもちろん、なぜか腹パンされたときでさえも4DXちゃん背中を蹴飛ばしてくる。ダメージを喰らいたくない方は、羽毛がパンパンに詰まったダウンジャケットを着て衝撃を和らげよう。

作品によっては風が吹きまくって寒い

カーアクション映画や空を飛ぶシーンの多いトップガンのような映画は、かなり風が吹いてくる。普通に寒くてやめてほしいのだが、4DXちゃんはノリノリで風を送り続けるので、寒いのが苦手な方は羽毛がパンパンに詰まったダウンジャケットを着て備えよう。

④1人で鑑賞するときは、隣に人がいない座席を予約しよう

4DXを1人で鑑賞するときは、隣に人がいない座席を予約することを強くおすすめする。なぜなら、「自分ソロの状況で知らない人と一緒に隣同士で激しく揺さぶられるのはそこそこ恥ずかしい」からディズニー自分1人だけあぶれて、知らないグループと一緒にスプラッシュマウンテンに載せられた時みたいな気まずさが発生する。

私は1人で鑑賞したのが、なるべく中央座席で鑑賞したかったので隣に人がいる座席を予約してしまった。自分一人、隣の座席おっさん1人。2人で一緒に無言で上下左右に激しくグワングワン揺さぶられていると、知らないおっさんと一緒に激しく揺さぶられた時だけに抱く謎の恥じらいを2時間近く味わされて映画に集中できなるので絶対に隣に人がいない座席を予約しよう。

あとは隣の座席が空いていると荷物を置けるというメリットもある。座席が動く4DXでは、地面に荷物を置くと挟まったりして危なそうという意識からか、荷物を抱えている客が多い。座席が激しく動く4DX荷物を抱えるのは普通に邪魔なので、座席荷物がおけるのは結構重要

2022-11-09

anond:20221109185006

潰えようとしているとは考えないの?

考えない。

あなたの「必ずやる」は確かな説得力を持っているように思う。

だけどそれでも推察の域を出ない。

山上暗殺で「安倍氏が死んだ」「統一教会の追求が始まった」は経験した事実だ。

から元増田の想定する救済能力者の負う責任は、その2つを切り替えるだけ。

それ以降、正しく立法するかなどは官僚責任だ。官僚は状況に応じて自動で反応する自然現象ではなく、自由意志を持った人間から個別責任を持つ。

2022-10-28

anond:20221028121129

言いたいことはまあ分かる。だが、果たして資本家というのは単に労働の対価をかすめ取るだけの存在なのか?

資源の分配や労働の分担などの計画を立てる能力のある人間とない人間というのがいるだろう。そしてその能力のある人間が余剰価値をかすめ取るのは、もはや自然現象みたいなもので、それを無理矢理直そうとしても社会破綻するだけではないか

2022-10-22

anond:20221022223314

"社会は3人産むように設計されてる"

社会機械じゃなくて自然現象一種なんで、「設計されてる」だの、そういう雑なアナロジーで捉えると途端に増田のような勘違いが発生する。

2022-10-19

南といったら元気という風潮は太陽光の降り注ぎ具合に由来する

太陽エネルギーは波風雨など自然現象を生み出す

水力風力太陽光などの再生可能エネルギー日光が鍵となっている

2022-09-23

台風電車止まって帰宅難民とかどこの発展途上国だよ

JR東海台風の影響による運転取りやめのせいで帰宅難民大量発生している

台風自然現象だが、鉄道の遅延や運転取りやめは人為的現象

そもそもJR東海は昔からヘタレ路線で有名で利用者1人あたりに対する遅延時間を合計すると

日本で一番時間無駄にしている路線

金さえ積めば対策なんかいくらでもやれるのに、放置されているのは日本衰退国家から

日本鉄道の正確性は世界一イィイィィとかブヒっていたのも今は昔

東欧あたりの貧乏国家鉄道網感すら漂ってきた

そろそろ基幹交通インフラすらまともに運営できないガチのマジの貧乏国家に30年かけて日本突入してきたってわけだな

2022-09-01

anond:20220901144737

いうて現代アートだとインクをぶちまけたり滲みを利用したり自然現象を利用したり

偶然の作用を使って描く手法があるんだからAIもその道具の一つってことにならんか

2022-08-26

anond:20220826195234

未来とき選択するものではなく襲いかかってくる。自然現象と同じように。おれたちも自然現象のように生まれていつの間にか育った。そういう風に受け入れられるといいね

2022-08-21

ブクマカ介護職のことなーーーーーんにも考えてないよね(主語

エンデミックに至る過程で予想される大量の高齢者の死 今が未来を変えるラストチャンスブコメの話

ssig33 これすごいシンプルな話で、老人ホームの人は治療せずに死んでもらうというルールにすればわりとどうにかなるし、まあ多分そうなるよね

はああああ~~~~~?????死ぬまでの面倒誰が見ると思ってんの?????家族介護職だよ!!!!!!!!!!!!!!!!!

いや、面倒見るとか言ってごめんね。だけどこれはほんとうのことで、いまはコロナにかかったくらいで入院できないから、各種特別養護老人ホームとかグループホームとかの施設に入居してるお年寄り施設でそのまま面倒見てくださいとなってるんよ。

介護職が全員防護服つけてマスクつけてヘアキャップつけて靴にもビニールつけて、認知症のお年寄りに「なんでそんな格好してるの?私は病気じゃないんだから失礼!」とかときどき言われつつ、麻痺あるお年寄りには噛まれつつ部屋から出られないみなさんにごはん運んだりトイレに行くたびに消毒したりしてるよ。

記事でも「エンデミック化した時の介護現場がどうなるだろうと想像してみて下さい。コンスタントクラスターが発生するでしょうし、その機会に利用者の人たちにお迎えが来てしまうでしょう。そういうことを繰り返さざるを得ない社会が来ます。」って受け入れるよう書かれてるけど介護現場クラスター発生したらお年寄りだけじゃなくスタッフ普通に感染するからね。

これ以上高齢者福祉施設負担かけるなら人数増やす給料上げるか両方してくれ。ただでさえコロナ対策は体力的に厳しいからいろんな施設職員もひとりずつコロナにかかって現場崩壊してるんだ。いろいろ勘弁してくれ。

あと自宅でコロナにかかったお年寄りの面倒見るのはなおさら無理があると思う。スタッフはまだローテーションできるけど家族はできないから体力的にも時間的にも更にきつそう。


sirotar 知り合いの子供とかさぁ。小学校入学からず~~っと給食時間に一切の会話禁止なのよ。70や80の老人を生かす為に、1桁年齢の子供の未来を踏みにじるのは正直言って業腹よ。

yunoka0314 コロナ以前も人間は不死じゃなかったんだよね。個人的意見では年寄り最後の数年のために大学生以下の数年を犠牲しろとは言えないかな。重みが違いすぎる。

manjirou99 もう高齢者は諦めてくれ。高齢者の人は田舎の家に引きこもっておれ。他の人は普通に活動しなさい。これは自然現象一種、生きるも死ぬも定めよ。戦争経験してない世代高齢者は何の死生観も無く長生きしすぎ。

施設に入居してるお年寄りそもそもコロナはじまったこから全然外に出られてないよ。

感染者数増えるたびに外出制限されて、面会も制限されて、悪いと美容師さん、マッサージ師さんなんかは外から来てくれてるので感染者数増えると外の人間との接触を減らすために美容ヘアカット)もマッサージも停止になる。ついでに往診も電話になる。やってらんねー。

認知症のお年寄りが「なんにも悪いことしてないのに閉じ込められてる」って毎日怒って泣くのも無理ないよ。

子供我慢してるってだけの話ではない。我慢は全員してるんだからその状況を国よなんとかしてくれ。

全員が我慢してるから我慢しろって言いたいわけじゃないんだ。ただお年寄りのせいで子供我慢させられてるって論調は違うと思うんだ。

2022-08-18

今日ワンピース最終章のお告げ(夢)を見た

黒ひげ「メイルシュトロームへの鍵が覚醒たかロックスの力…ゼハハハハハ…」

ナレーションメイルシュトローム…それはゴッドバレーを一夜にして沈めた自然現象といわれているが、その実態は…」

黒ひげ「オヤジの力、そしてメイルシュトローム…俺は地と海を統べるホンモノの王になる」

(なんかあったけど忘れた)

ルフィを捕まえる黒ひげ

黒ひげ「一体いつから───────俺が2つの実の能力しか手に入れられないと錯覚していた?」

黒ひげの周りに闇が広がる…

黒ひげ「天竜人も海賊王もくだらねぇ…俺がただ1人の王として世界に君臨する!」

ここまでしか夢の中で読めなかった

2022-08-15

件の即売会イベント人間意思によって成立する社会的空間であって山や川みたいな自然現象で発生したものじゃないんだけど、その根本的な違いを理解できない池沼からあい的外れな喩え方して気持ちよがっちゃうんだろうな。

2022-08-07

自然現象が数式で記述できること

言ってしまえば自然現象物質の成り立ちってシステム的だし、じゃあそのシステム自体は誰が作ったの?という質問は答えられないけど、

このシステム的な感じって、なんだかDNAに似ているような気がした。

2022-08-05

anond:20220805111807

元々神話というのは自然現象説明する為のものと聞いた。

おそらくカグヅチのエピソード火山噴火説明したものなんだろう。

多分だけど元々はイザナミイザナギとは全く関係ない神話だったものが、口伝で伝わっていく間に混ざったか古事記をまとめた人間の都合(イザナミが死んだ理由のつじつま合わせとか)で混ぜちゃったんじゃないだろうか。

古代以前から伝承されていた神話を改変したり混ぜたりして権威付けに利用するというのは結構あるそうなので、古事記にまとめられているエピソード権威付けや当時の政治的な都合で混ぜたり改変されたりした話が結構あるんだと思う。

アマテラス太陽ツクヨミは月、だけどスサノオってなんなんだ?

花がモデルコノハナサクヤビメ、石がモデルイワナガビメとかいるし女の神は自然現象が元になってんのかな

と思ったけどカグツチかいたなだめだ

海外ではクソ野郎ゼウスが雷の神だっけか

いや神話全然知らんからにわか知識だけど

2022-08-02

メディアリテラシー

気象レーダーおかしな像が映る(自然現象とは思えない巨大な四角い雲)

メディア気象庁にこれは何かと取材

気象庁もよくわからないという返事

という記事に「結局わからないのか。クソ記事」みたいなブコメが多数。

取材もしないで、憶測とか想像だけのコタツ記事ならクソ記事という評価もわかるけど、一番詳しいと思われる気象庁に問い合わせてその上で「わからない」という結論なんだから別にいいじゃないかって思うが。

2022-07-31

anond:20220731185209

精霊生物を除く自然現象代理な印象なので、そっちは豊穣神の担当イメージがあるな

創造神兼転生担当唯一神しかいないタイプでは無理だろうけど

2022-07-24

anond:20220724192904

2022-07-24

anond:20220724192352

雲間から直線的に神々しく差し込む日光のことやで

西海岸方言

太陽を壊すわけではない

ありがとうございます!これで誤解が解けました!天才!!

サンブレイク

フリー百科事典ウィキペディアWikipedia)』より引用

ナビゲーションへジャンプ

検索ジャンプ

シアトルオンライン新聞については、The SunBreakを参照してください。

イギリスのこの雲の隙間から射し込む太陽光は、サンブレイクの一例である

サンブレイクとは、比較的広い範囲で遮蔽されている太陽光が、局所的な空間で遮蔽物を透過する自然現象である。雲の切れ間から太陽光が差し込むのが典型的な例である。雲を突き抜けた太陽光は、通常、大気中の塵や水分に反射して可視光線となり、サンビームと呼ばれる。また、周囲の大きな建物で影になっている場所に、一時的太陽位置に合わせた隙間から太陽光が差し込むことも「サンブレイク」と呼ばれる。

語源パシフィック・ノースウエスト英語とする説もある[1]。

芸術分野

漫画家映画監督などの芸術家は、神や嵐の後退による土地保護や救済を表現するために、しばしばsunbreakを用いる。

www.DeepL.com/Translator(無料版)で翻訳しました。

https://en.wikipedia.org/wiki/Sunbreak

2022-07-08

安倍元首相を死に追いやったものを決めつけ合う社会が辛い

政府で働く人の悪口をみんなで言うと,その悪口を聞いた誰かが,日本を良くしようと思って銃でその人を撃ったりするんだよ.その人が撃たれた後にみんな暴力はいけない断固として許せないって言うんだよ.言葉の使い方は気をつけようね,みんなの悪意の責任はみんなで取ろうね,メディア個人も.

https://twitter.com/ochyai/status/1545282099963625472

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/ochyai/status/1545282099963625472

RT 安倍元首相が撃たれた件、「暴力ではなくちゃんと法で裁かれるべき」という意見があるが、肝心の法曹(もメディアも)ダメダメから暴力が顕現してきたんじゃないか

https://twitter.com/anatatachi_ohno/status/1545248752470228992

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/anatatachi_ohno/status/1545248752470228992

安倍元首相銃撃の報に接して

http://blog.tatsuru.com/2022/07/08_1344.html

https://b.hatena.ne.jp/entry/blog.tatsuru.com/2022/07/08_1344.html

ここら辺のブクマとか見て思ったんだけど、まず自分安倍元首相が撃たれた流れに加担してないか反省するようなコメントって本当に少ないんだよね

可能性として否定する事は絶対に出来ないそれを見つめる事も大事だとは思うんだけど

自分以外の原因を見つけ指摘し合うことに熱心なコメントが多い

人間にどうする事も出来ない自然現象超自然的な力とかが人の生き死にを決める場合で無いなら

一人一人がまず自分他人が撃たれる流れを加速してないか立ち止まって考えてみると、それは大きな抑止力になる気がするんだが…

自分もあやうく気に入らないブクマカにお前の考えは駄目だと絡んでいきそうになったんだが

それはきっと人の死を増やす流れに加担していると思ってやめた

いいやブクマカの意見の多くが案外正当性を持ってるのかもしれない。でもただ少しばかり自分の悪い可能性についても考えてほしいんだ

どうしたら伝わるんだろうな…もし言論に力があるなら、まず自分インターネットなどに書き込む文章

他人が撃たれることを加速させる作用が無いか気をつけてみるコメントも力を持つんじゃないだろうか…

どうして他人行為ばかり良くない作用があると指摘しあう流れが加速してしまうんだろうか…


そうしないとネット上では死んでしまうのかな

2022-07-07

anond:20220707081933

「難がある」が生まれつき要素。デブ自分で難を積み込んだわけだろ?自然現象みたいに言うな

2022-07-05

加藤純一に求めていること

加藤純一という配信者がよく話題に上がっていてたまに流しっぱなしにしていたりする

口汚い発言があったりするが、彼の配信しか見られない奇跡のような展開が起こることがある

彼もそれを狙っていてわざと厳しい展開になるように仕向けているところがあると思うが、当然難しいので「当たり配信」になることはそう多くない

でも一度彼の伝説を見たことがあれば、あの感動をもう一度見たくなる

多分、面白さとかは二の次で、奇跡を見たいんだと思う もっと言うと、人間可能性というか……

コンテンツというより自然現象に近い オーロラたことある奴は分かると思うがあんな感じだ

2022-07-03

雪女は夏に溶けるのか

定番で言うと溶けるが、

雪や氷を出す能力があるなら溶けないのではないか

逆に、夏に負ける程度の氷しか出せないなら、

冬、雪女の仕業とされる凍結も、

彼女能力ではなく、

ほぼほぼ自然現象のもの効果なのではないか

結論

雪女は、自然の猛威をさも自分がやってるかのように見せる、フリーライダー

2022-06-24

anond:20220624231353

恋愛に向き不向きはないと思うが・・・好きになるのはある種自然現象なので。

結婚に向いてるかどうかは、本当は同棲でもできればいいんだろうけどね。

anond:20220624214817

断定はできないかもしれませんが、youtube動画を見て私はこの世界の真理についに気づいたのです!

レイダリオ動画です https://www.youtube.com/watch?v=xguam0TKMw8

私は目が覚めました! 覚醒です! 私の脳は私の脳になったのです!

この動画日本というよりも、アメリカとか中国のような覇権国家についての話なのですが、日本にも当てはまると思いました

台風の話にたとえたのは、この動画でいう所の「大きなサイクル」が自然現象と似ていて、回避することができないものだと感じたからです

国家というものは、国民改善しようといくらもがこうとも、年が経つにつれどうしても膿がたまっていくものなのだと思います

人が死ぬことから逃れられないように、国家もまた、膿がたまることから逃れられないのです

2022-05-29

中国抜き」の枠組み警戒 習政権自国含む貿易体制維持に躍起

https://news.yahoo.co.jp/articles/0f8751e3727f9150d1a3aa563bfe5fc4d9c4fcac/comments

eff***** | 3時間

非表示・報告

中国経済依存する状況を作り出したら中国政府はそれを背景に大規模軍拡を進め、力による現状変更人権問題などの批判に対して、それを恫喝制裁などの形で政治的封殺しようとし過ぎたのだ。

からサプライチェーン中国依存し過ぎない体制を構築する必要が生じたといえる。そういう体制が構築されてサプライチェーンバランスが取れれば、全て中国排除する必要性もなくなるのだろう。

中国一方的自己主張を抑え、南沙諸島軍事基地から撤退し、過度な言論報道規制をせずに自由で開かれた国になれば、こうした動きも止まるだろうが、おそらくそれは無理だろうと考える国が増えてきたのだ。

これは米中の覇権争いというよりも、自国他国政治的影響から守る意味での経済安全保障の色彩が強い問題となっているのだ。

返信0

115

18

リボーンチャン | 1時間

非表示・報告

なぜ「中国抜き」枠組みとなってきたか政権には考えてほしいが、これまで他国との外交などで何一つ聞き入れることなく、独自路線をとってきたことのツケが回って来たと思えないところがロシア北朝鮮共通専制主義国家たる所以かなと思う。他国に侵攻を許さな平和を望む多くの国はこれらの国による国際秩序を望んでいないことをはっきり伝えるべきで、国際社会平和主義を基本とする国際秩序となるように国連活動すべきだ。

返信2

21

7

鴨 | 2時間

非表示・報告

インド太平洋経済枠組み(IPEF)は経済圏構想ではない。安全保障の枠組みである

同じ価値観を共有する民主主義国家を中心とした新経済圏を作り上げ、経済安全保障を確保するものである

自国の都合で世界SCMチェーンを混乱させる国は不要なのだ

今回のロシアウクライナ侵攻により「経済安全保障」の重要性が再認識された。米国は決して後戻りすることは無いだろう。

中国は「世界経済ブロック化」の動きに警戒し、現在サプライチェーンの中心的な拠点であり、巨大な市場を抱える中国を外すことのデメリットを声高に叫んでいるが、反対を強く唱えれば唱える程、自国本質的な弱みを曝け出している様に思える。

何れにしても、米国日本等、民主国家は大きく舵を切った。

中国から資本を引き上げ、中国に変わる新たなサプライチェーン拠点の構築に進むことになる。

海外資本が抜けた中国の行く末が非常に興味深い。

返信0

59

10

yuk***** | 3時間

非表示・報告

ロシアウクライナ侵略後、ドルに対抗し新たな金融システムを打ち出しロシアと一緒にブロック化を図ったのは中国だろ。北やベネズエラ等の小国けが参加表明し、ブラジルインドも乗らずとん挫しただけじゃないか

民主党政権米国よりも欧州の方が中国デカプリングを進めているし、日本サプライチェーン中国から他国へ移す企業補助金を出す法案を既に可決。時事通信は、状況判断が出来ず乗り遅れた日系電機企業の話を掲載印象操作を試みているが、NEC富士通はとっくにインドでの事業発足を表明している。ウォールストリートジャーナルなんかは、親中専門家さえ中国経済指標が全く当てにならず、数字を示しながら現状はマイナス成長だと示唆している。

もはや中国には、小さな国の政府を金で買い軍拡する事でしか自国プレゼンスを誇示する方法が残っていない。リスクしかない中国から脱出した方が勝ち。

返信0

60

8

ジャングル大帝レオ | 2時間

非表示・報告

中国経済的・通商デカプリングは既に開始されていますよ、何事もそうですが、変化とはごく小さい芽から始まるのです。最優先は先端産業分野です、次に迂回輸出分野です、次に重厚長大産業分野です、そして残るのは中国国内産業分野と、単純産業分野です。

これ等の産業拠点の行く先は多様です、アメリカに行く、アメリカ周辺に行く、東南アジアに行く、日本韓国に戻る、インドバングラパキスタントルコに行く、欧州にも行くでしょう、これは経済法則のような動きですから一度歯車が回転しだしたら止めようがない。もちろん30年かけて中国拠点を築いてきたのですから数年で目途が付くわけではないが、5~10年もすれば大分変ったとなるでしょう。

返信0

25

3

tatara***** | 4時間

非表示・報告

中国抜きの、サプライチェーンは、部品調達の面でも、現状では難しいのは事実であるが、

一党独裁の今の状態中国で最大権力者の習近平一言で異常とまで思えるロックダウンの結果、全世界的に、中国から部品供給が出来ず、止まっている国内工場が多々ある現状と、レアメタル日本への移出禁止をした過去の有る現状や、尖閣問題台湾問題等がのしかかり。

 日本安全保障観点からも、できるだけ早く、中国サプライチェーン外しを真剣に考えなければいけない。

返信0

100

14

at***** | 3時間

非表示・報告

カントリーリスクを考えると、こうした国から徐々に撤退していくのが長い目で見て企業が生き残る最善策では!?いつ、資産没収国営化になるかもしれないですしね。マスコミも、もっと真剣にこのことを報道したほうがいいんじゃないかなあ。一部マスコミは、こうした国に懐柔されていて、プロパガンダ機関となりつつあるような気さえします。

返信1

48

3

pit | 3時間

非表示・報告

中国IPEF非難していますが、外資中国生産海外販売している会社中国離れを加速しています。やり方がエグいのはアップルですね。トランプの時からインドシフト開始しながら、フォックスコン社の中国主力工場である鄭州工場iphone13増産のため去年の秋に20万人新規募集

インドの新工場4月にテスト生産開始し23年本格生産開始とのこと。近い将来、アップルは全面撤退はしないだろうけど、生産中国比率は劇的に下がる見込み。特に組み立て産業だと部品供給に目処が立ち労賃が安いと移転やすい。

アップル象徴的だけど、衣料や100均商品など労賃に敏感な産業ベトナムマレーシアバングラデシュなどに移転済み。そして今、中国ではベトナムの輸出額が深圳エリアの輸出額を抜いたと大騒ぎらしい。

翻って日系企業中国擁護販売の中心が中国中国に頭が上がらないところなのでしょう。

どこなんだろう?

返信0

28

4

ika | 4時間

非表示・報告

一かゼロかの議論じゃないし、完全に外せないまでも中国から他国へのシフトは進むでしょ。

台湾進攻があったとき制裁懸念があるし、人件費も上がってきたか世界工場立場からは徐々に外されるのは自然現象

返信0

53

3

aa | 4時間

非表示・報告

切り離しっていっても、別に経済的に断絶しようってわけじゃない。

前世紀における冷戦構造時代だって輸出入とかは普通にあった。

現在においても一緒だろう。

あくま中国(やロシア)に頼り過ぎない、輸入元は分散してリスクを減らす。

あるいは軍事情報など重要戦略に関わる最先端技術については、必要に応じて情報制限する。

……そういったこと。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん