「保育園」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 保育園とは

2023-06-07

anond:20230607193130

保育園の真ん前に住んでたとき子供が遊んで出す声は大して響かないけど職員がかける爆音BGMがめちゃくちゃうるさかったのを思い出した

anond:20230607162734

同じく騒音トラブルで、かなり精神的にやられた。

うちは公園ではなく、ご近所のお子さんの声。

会えば挨拶もするし、お子さんともじゃれて遊ぶようなご近所さん

割と仲良くさせてもらってたと思う。

で、2020年コロナ禍で非常事態宣言が出て、保育園とか学校とかが休校になった。

こっちも仕事リモートになって自宅でずっと作業してた。

そんな中で、このご近所さん、夏場に庭にビニールプール出して子供複数)を遊ばせるようになった。

最初は「元気でいいなー」くらいの認識だったけど、子供保育園とか小学校低学年くらいと思ってくれ)が

フルパワーで「キャー!キャー!」と1時間も騒いでると、流石に「ちょっとうるせえなあ…ここ住宅街だぜ?」と思うようになった。

週1で1時間くらいなら我慢もできる。

けどさ、朝8時から夕方6時くらいまで、家を出たり入ったりしながらずっとプール遊びをしてんのよ。

楽しく遊ぶ子供、「くらええええーーー」「キャーーーーー!」「おかあさーーん!」「ちょっとーーーー!」「キャハハハ!!!

これが断続的に10時間続くんだぜ?

こっちは窓を完璧に締め切って、しかも全部屋2重窓を導入済み。

そんな防御壁があっても、数メートルからの子供の声の前にはほとんど無力に等しい。

最初キツイのは物理的に飛んでくる声だけど、すぐに「いつアレが始まるのか分からない」という、

コントロールができない状況そのもの精神が耐えられなくなる。

しかも向こうは、こっちに迷惑をかけてると思ってないから、さらにタチが悪い。

増田がいう、騒音元の「想像力のなさ」に絶望と怒りが止まらなくなってくる。

で、玄関を出ると「こんにちわー!」「どこいくのー!!!」と元気に声をかけてくる子供

先日までは可愛いと思ってたけど、もう無理。

ここはただの住宅街で、保育園の園庭でもなんでもない。

そこに何で考えが及ばないんだ!と怒りしかわかなくなった。

やんわり「お元気ですねえ」(うるせえ)と伝えても伝わらず、そんな状況が1ヶ月か2ヶ月か…

一度、プールが破れて数日静かだったので「助かった!」と思ったら

さらパワーアップしたプールが置かれて絶望した。

そんなある日の朝。

新聞を取りに玄関を出たら「今日プールやってまーすー!!」と子供が声をかけてきて、何かが切れた。

休みの日の朝くらい静かにね」と言い捨てて家に入り、家族に「もう限界。次はもう直接言う」と話したら、

その日を境にピタッとプール遊びが終わった。

マジ騒音ストレスはきつい。

子育ては大変だと思うけど、自宅を保育園の園庭にすればどうなるかくらい、いい大人なんだから考えてくれ。

田舎で周囲の家と100メートル離れてるとかなら話は別だが)

子持ち様の口癖「産まない女はフリーライダー!」(独身女の納めた税金子供無償保育園に行かせ、独身女に時短勤務の仕事の残りを押し付けながら)

公園クレーマーの俺が公園クレーマーの考えてることを書くぞ

子供家族連れで賑わう公園が突然の閉鎖。そのきっかけは、子供の声がうるさいという近隣住民からクレームだった」


そんなニュースを聞いてあなたはどう思う?
――そいつは何て心の狭いやつなんだ!せっかくの遊び場を、どうせ使いもしない奴が文句言いやがって!
――死にゆく老人がこれからを担う子供の遊び場を奪うな!
そう感じるだろう?俺も同感だ
子供はしっかり外で走り回り、きゃっきゃと声を上げ、草や土を掴み、全力で遊ぶのが何よりだ。本当に心からそう思う。
だが、そんな俺も公園管理する市に対してクレームを入れたことのある1人なんだ。勿論、騒音について。
まりから見れば、俺は「公園で大きな声を上げて遊ぶ子供を愛しながら許容しない」不思議存在だということになる。


日本各地にあるこの問題、まず確実に言えることがある。
公園クレーマーと非公園クレーマーが見ている公園の姿は違う」。
そして、「現状、公園クレーマーたちはクレームを上手に世間に伝えられていない」。


次に、これを読んでいるあなたが「公園クレーマーってちょっとオカシイよね」と思っていることを前提に、以下の事実を列挙したい。
公園クレーマーは必ずしも子供の声が無条件に嫌いな偏屈ジジイではない。
・非公園クレーマー公園クレーマー化するのは、一部の非常識利用者のせいである。
非常識利用者だけを除外する仕組みを、行政は持ち合わせていない。よって、公園クレーマーは全ての利用者を敵視するしかなくなる。
公園クレーマーは、クレームをつける行為に負い目がある。


さて、じゃあ早速冒頭の文章ニュース原稿だとして、続きを想像してみよう。
――子供家族連れで賑わう公園が突然の閉鎖。そのきっかけは、子供の声がうるさいという近隣住民からクレームだった。
とすれば、次に来るのは男性ナレーションの低音ボイスであえて野暮ったく読み上げられる次の語句だ。
――「子供の声が、うるさい」
その次は行政記者会見のシーン。
――「近隣の方との話し合いを続けてまいりましたが、双方の納得には至らず、やむを得ず閉鎖の判断を致しました」
で、そこから問題だ。恐らくここで、普段公園の様子か、或いはイメージ映像などで、元気よく遊ぶ小さな子供たちが映し出されることになる。
――「家族連れで賑わう平和公園で、何が?」


これが大問題なんだ。
少なくとも俺は、こうした元気よく遊ぶ小学生保育園児、幼稚園児は、好きなんだ!癒される!
きゃっきゃきゃっきゃと楽しそうにおいかけっこをして、たまにミ゛ャー!と寄声を発して、あーあーと泣き出して、しばらくすれば何でもなかったかのようにまたギャーギャーと走り回って…
から平和を感じるんだ。
精一杯走りたまえ。あーあー、転んじゃって。大丈夫
俺はこれを、うるさいとは思ってはいないんだ。


じゃあ、「子供の声がうるさい」と言ったクレーマー気持ちはなんなんだ?
俺はそのクレーマー気持ち理解しようと努めることができる。恐らくその人も、最初からそれがダメだったわけではないんだ。「ダメになった」んだ。


(一応補足しておくが、この日記では「俺」と「公園クレーマー」という主語をほぼ同一として扱う。いわゆる「主語がでかい状態だが、便宜上許して欲しい)


俺が公園クレーマーになった原初きっかけは、とある夜のことだった。
当然すぎて端折っていたが、俺の家の目の前には公園がある。住所はとりあえず北関東ということでボカさせてほしい。
大きくはないが、追いかけっこは勿論、キャッチボールフットサルくらいなら十分できる広さがある。
2階の窓からすぐ見下ろせるところにベンチがある。そこに、夜な夜な中学生高校生くらいの男子連中がたむろし、談笑しながらボール遊びをするようになった。


変声期を終えた男子の声は、かなり通る。そして、ボール遊びの中でもとりわけサッカーボールを蹴る音というのも、実はかなーり、通る。
少なくとも俺の家の窓は全く防音性という面で貢献しなかった。
ボンボン。ギャハハ。ボンボス。ギャハハ。ボン
規則リズムで、しかし短い間隔でリビングに響くその音を聞いていると、30分も経たないうちにまるで面白半分に自分の頭を蹴られているような気分になり、怒りが湧いてくる。


ここで、自明事実を書く。
こうしたたむろ連中は、必ずしも「迷惑をかけるつもりで」やってはいない。
彼らは、「自分達の発している音が、目の前の家の中にまで達していることを想像できない」のである
壁を隔てた向こうに、自分たちの存在が察知されていることを知らないのである
これは誰しもが陥りがちなこであるが、どうも人間と言うのは「見えていないならば聞こえていない」と認識しがちである
自分から見て、近くの家の中など当然透視はできない。ならば聴覚も届かぬ場所である錯覚するのだ。
要は、「想像できないことは認知できない」のである


結局その日は警察を呼び、お帰り願った。(夜9時台だったので世間一般的にも迷惑案件だと判断した)
翌朝、その場所にはペットボトルカップ麺などの大量のゴミが散乱していた。


夜の騒音はその日で終わらなかった。
ここでのポイントは、「同じ連中が毎晩たむろしに来るわけではない」ことである
とにかく色んな人が来る。
金もなく公園に行くしかないカップル
しか時間が取れないのであろう、子供を引き連れてバッティング指南をするおっさん
花火をしに来た家族連れ。
先程の件と別の男子学生グループは幾つもいた。
中には缶チューハイ酒盛りする中学生男女グループというのもいた。世の中的に見れば全く珍しくもない、可愛い非行一種だが、目の前で見せつけられるのはさすがに弱った。


そしていずれの人達も、当人らが思っている以上にその声や動作音は聞こえてきた。
中にはTikTok流行りの動画大音量で流す奴もいた。
ただ、それですら、彼らはこちらのことを認識していないのである
単に「流行りの音楽を好きな音量で鳴らす俺」という環境を欲しているのであり、それが他者に聞こえているとは思っていないか、考えたこともない。
彼らにとって俺の家は書き割りの背景と同じなのである


そのうち、夜に公園に来るすべての人間バカに思えてくるようになった。
先ほど書いた通り、「自分の出した音がどのくらい遠くまで聞こえているか」「それが思いもよらぬ誰かの耳に届いているか」というのは「想像力」の話である
なので、彼らは「想像力の無いバカ達」だということになる。
一方こちらは常に公園の音が耳に入ってくる。
自分の感知エリアの中に公共の場があるのだ。自分の感知エリアの中にバカが入り込んでくる可能性が常時あるのだ!
これは結構大変なことで、つまり自分自身が「公園24時間警備システム化」してしまったのである


これは良くないと思い、市に電話を入れた。
クレームではない。「夜間の大声やボール遊びを禁じる看板を立てられないか」という要望としてだ。
あくま自分要望のつもりだったんですがねえ」と言い訳したいのではなく、あらゆる体裁において実際要望として伝えた。
いわゆる公園クレーマーとしての立場になりたいわけではないし、日中の利用のマナーは良く感じているというようなこともできるだけ言った。
結果、1週間内には夜間早朝のボール遊びや集会騒音を立てる行為はご遠慮ください、といった旨の即席看板が立った。


この看板にはある程度の効果があった。
ありがたいことに地域の全体的な民度は低くなく、夜の利用者がこの看板を見て「もう1個の広い公園行こうか」などと発言する様子も見られた。
だが、それでも無視する者も少なくなかった。


そして、俺ももう手遅れだった。
警備システム化した神経は、最早日中の音ですら気になるようになってしまったのだ。
常時テレワークであるため、在宅せざるを得ない中、ボールを蹴る音や子供の騒ぎ立てる音が聞こえる。
いや、それでもやはり冒頭書いたような、「小さな天使のように朗らかな子供たちの駆ける音」は何の問題もなかった。
中高生男子の声とサッカーボールの音が、いかにもたむろ連中を想起してしまい、聞くだけで頭痛がするようになった。


大半の少年たちは育ちが良く、騒ぎ立てはするものの、辺りが暗くなればささっと帰ってくれる。
だが恐ろしいことに、「そもそもいること」が許せなくなった。夕陽が沈みかけ、薄暗くなったあたりで「早く帰れ早く帰れ」と念じるようになった。
そして――どうにかベンチを撤去出来ないか?一部の区画だけでも閉鎖できないか
いつしかクレーム」を入れるようになったのだ。


ここで、非公園クレーマーであろうあなた方に問いたい。
あなた想像する公園クレーマーが「子供の声がうるさい」と言った時、あなた想像する声の主はどんな姿だろうか?
小学生や、幼児たちを想像していないだろうか?
そのうえで「まさかこんな子供たちを排除するなんて!」と憤っていないだろうか?
また、「勝手に昼間で想像している」のではないだろうか?
違うのだ。
もう少し上の年齢の、「自我が目覚め、夜遊びもしたい、生意気盛りの子供たち」なのだ
そして、俺には今自宅の目の前にいる利用者が「良い利用者」なのか「悪い利用者」なのか判別がつかない。
全ての音を拾うしかないのだ。
そうなれば俺が言うことはただひとつ、「子供の声がうるさいんだ」である
しかしその言葉から逆引きされる「子供」とこちらのいう「子供」には隔たりがあるし、経緯はいっさい伝わらない。


さて、そろそろあなたには幾つかの疑問、というより「ツッコミ」が生じていることだろう。
――引っ越せばいいのでは?
――家の防音性能を上げればいいのでは?
――イヤホンとか耳栓でなんとかならない?
――他の住民が気にしてないなら気にし過ぎなのでは?


まずこれらの疑問は、論理的である
だが、解決ではない。


引っ越しはそう簡単にできるものではない。膨大なローンが残っているし、自分ひとりの問題ではなく家族を巻き込んだ話になる。
窓を増設するという手がある。しかしこれも公園に面した各窓に処置するだけで100万円はカタい。マインクラフトみたいに素材があればポンと設置できるものではない。
イヤホン耳栓というのは応急処置として有効であるしかし「自分の家で行動を制限される」ストレスの方が強い。なぜ自分の家で、家族との会話もシャットアウトし外界の音に我慢させられているのか、ということになる。
それに、これはまた派生的な「症状」なのだが、俺のようになると音だけでなく「窓を開けたら人がいる」という状況ですら悩みの対象になるのだ。目の前のバカがいつバカをやり出すかわからない恐怖が発生してしまうのだ。
大体、「夜間の集会はご遠慮ください」という看板がある状況で集まっている時点でそいつルール自己都合で無視できる人間なのは確定しているのである
そんな奴が自宅から10m強先にいること自体ストレスになってくるのだ。


そして最後
ここがまた、公園クレーマーと非公園クレーマーの隔たりの原因である


公園クレーマーとは、恥ずかしいものなのだ
だって公園は良いものである、という世間認識があるのだから
そして既に、公園クレームを入れるのは「わからずやの偏屈ジジイ」だとする一般通念があるのだから
だって、もし街を歩いていてテレビ取材にあたり、「公園クレームを入れるのってどう思いますか?」と聞かれたら、
「ウフ、うん、まあその、公園って子供たちがねえ、元気よく遊び回る場所からねえ、その、それをねえ…」
などと口ごもるだろう。
「アッ、こいつ公園クレーマーの仲間だぞ!」と思われたくないので。
らくだが、インタビュー公園騒音肯定的に捉えている人の中にも、「実は参ってるんだけどね…」という人がいる可能性はゼロではないと思う。
こうして、公園クレーマーの印象は「誰にも理解できないキチ○イ」へとどんどん先鋭化されていく。


とはいえ、この日記では解決策を示して欲しいわけではない。
あくま公園クレーマーとは何なのかを公園クレーマー立場から書いているだけである


ということで長くなったが、それでも、俺のような公園クレーマーに対して「偏屈」「気にし過ぎ」と感じる人は多いだろう。
それはそれで問題ない。何せ事実、神経過敏になっている。
最早俺は、バカが来て騒音を出すのがダメなのではなく「常にバカが来て騒音を出す可能性がある」ことがダメになっている。
しかすると、今はまだ俺が愛おしく思っている小さな子供たちすら、今後は煩わしくなっていくのかもしれない。
そうなれば、次にニュースに登場し、世間から罵られるのは俺ということになるだろう。


だが、非クレーマーたる皆さんには、少しだけ想像をしてもらえないだろうか。
あなたイメージする「公園」「公園騒音」は、クレーマーの思うそれとは時間帯も対象人物も在り方も違っていないだろうか。
また、あなた公園の目の前には住んでいないのではないだろうか。
ならば、「自分が自宅に居ながら公共の場の音を感知する警備システム化する」という感覚を知らないはずである


何も公園クレーマー理解しろとは言わない。
ご推察の通り、精神疾患的な症状は少なからずあるので、そこを含めて理解しろというのは傲慢であろう。
ただ、公園騒音という社会問題について何か語ろうと言う時、少しだけ、想像をしてほしいのである


最後に余談として。
あなた方が考えるツッコミにはもう一例あると思う。
――自分若い時もやんちゃしたのに、今の若い子のそれは許せないの?


これはこれでデカテーマなので書くなら別の日記として書くべきだろうことだが、正直に言えば「許せない」が「心の慰めにはなっている」という程度だろうか。
俺も学生のころ、男子連中で友人の家に寝泊まりし、近くの公園バカ騒ぎした記憶がある。
下校時に彼女を連れ立って、公園の木の陰でいい思いをしたこともある。
迷惑をかけたし、その近隣の住民我慢を強いたうえで「仕方なく許された」のが今の俺であることは解る。
実際それらは個人的には「いい思い出」として処理されているし、懐かしく思うこともある。


だが、「ならば自分も許そう」はそもそも道理でない。単に個人思想一種しかない。
あえて極端な例を言えば、過去ゲーム感覚万引きをした経験のあるヤンチャ坊主が成長して小売店店長になったとして、自分の店の万引き犯に対して「でも自分もやったことだしなあ」と許せるかという話である
学生の頃イジメを働いた人間社会人になって会社イジメられて「でも俺もイジメっ子だったしなあ」となるかという話である
そういう因果律人生を捉える人がいてもいいが、それがイコール正しい考え方ではない。


何を言いたいかというと、そのツッコミだけは「効果的でない」ということだ。

異常独身男性まっしぐらな俺の自分語り

幼稚園の頃に引っ越しがあって、全く知らない土地にきた。知り合いもいないし、親の教育方針で家の近所の保育園ではなくかなり家から離れた幼稚園にいきなり放り込まれた。元々いた幼稚園記憶がないから前はどうだったのかわからないけど、新しい場所に全く馴染めず常に疎外感を感じていた。

小学校に上がると、遠くの幼稚園に通っていたのもあって知り合いが一人か二人しかいない状況になった。登校初日、あまり不安から泣きながら親に行きたくない駄々をこねたのを覚えている。

多少の疎外感と友達殆どいない生活にもなれたころ、遊具の上から友達に突き飛ばされて骨折し、授業に参加できなくなった。

そこからというものさらに周りから避けられクラスから浮いた存在になった。それが原因だったのかいじめが始まった。

そうでなくても私は親の方針髪型坊主で、理屈っぽく嫌味たらしいCS深夜アニメ再放送ばかり見ているような今考えるとどうしようもなく気持ち悪い子供だったので、いじめ必然だったかもしれない。

悪口ものを隠されるだけではなく、ありもしない噂を立てられたり、殴られたり蹴られたり投げ飛ばされたりもした。

いじめ主犯格友達が通る階段を避けて、上級生の使う階段を早足で駆け上がる日々が続いた。

そんな日々が5年ほど続き、限界に達した先生いじめのことを報告した。幸いなことにとても良い先生だったので一応形的にはクラスのほぼ全員から謝罪を受けた。

しかし、暴力や直接的な悪口がなくなっただけでよりクラスから浮いた存在になってしまい、あからさまに避けられるようになった。

特に女子生徒から存在自体が悪かのように嫌がられたのを覚えている。

中学生に上がると、幸運なことに別の小学校からの生徒もいたため、いじめ過去を知らない子達とはそれなりに仲良く出来た。

が、大半の人間からは避けられクラスからはやはり浮いていた。

しかも当時の私は携帯を持っておらず、クラスの内のカースト政治にも殆ど関与しない立場だったため、常に空気のような扱いであった。

高校では小学校からの知り合いがいない学校に行きたいと思い、受験勉強に励んだ。

これは完全に自業自得だが、今まで宿題も碌に出さないような人間だったので勉強をし続けることや受験プレッシャーに耐えられずあからさまにノイローゼになり情緒おかしくなっていた。

そのせいで勉強に対するトラウマのようなものが生まれしまった。

とにかく志望した高校には合格でき、話し相手も数名見つかったが、今までの人生友達いたことが殆どないため友達の作り方が分からず、連絡先もろくに交換できなかった。

そもそも話が合う人間が全くいなかったのもあるが、高校でもそんな調子で虚勢を張ってはいものの例によってクラス政治には全く関与せずまたもや浮いた3年間を送った。

そして今しょうもない地元の私文に進学して勉強への苦手意識を拗らせて単位ギリギリ取れるぐらいのフワフワした感じで過ごしている。

高校の時のように集団生活でもなくなったため、今は本当に友達が一人もいない。

どうすれば友達を作れるんだろうか。そして私はどこで人生を間違ったのだろうか。

とにかく暇で暇で仕方がない大学生活を楽しむためのコツを先輩方に教えてほしい。

anond:20230607000832

まず4月まれバースコントロールするらしい。まじで。

最近保育園6月までにクラスの半数が誕生日を終えるらしい。

2023-06-06

anond:20230606220446

そこら辺に引っ越すと共働き継続するのが難しくなってくるんだよな

保育園の呼び出しとか

リモートある人は相当恵まれてるけど縮小傾向だし

からよほど子供欲しくないと今はなかなか作らないと思う

東京じゃないなら作ると思うけどな

子どもできると自分のことはどうでもよくなるな

結婚して産んでもロクなことがないって言ってる人いたけど、それ正解

だって見返りなんか何もないどころか自分時間なんてないし

ミルクとかオムツとか保育園代とか金なんかいくらでも飛んでいくし

大きくなったら昔おれが親に言ってたひどい言葉も言われるんだろう

わかってたよ、そんなにいいものじゃないってことはね

じゃあなんてそうしたかって?

みんながそうしてるから

普通になりたかった」

正直に言うとこの一言なんだよな

それが普通だったら今でも独身だったと思う

自分のことだけ考えられるってすごくいいよね

なんてことを考えていたけど

子ども笑顔見たらそういう嫌な感情なんか全部ふっとぶし

抱っこ求められたら脳汁まらないよ

たぶん人間ってそういうふうにできてるんだろうな

あとはこの子が無事に大きくなることだけ

おれの人生はそれだけやったら終わりでいいと思ってる

きっと嫌なことたくさんあると思うけどそれだけやったらあとは終わりでいい

今日はそんなことを考えてました

とはいえ子どもを産むと女の人生はだいたい積む

子どもを産まなくてよかった、っていう記事読みました。

特にめちゃくちゃ頷いたのが(本筋とはやや違うけど)女は職を手放してはならないというところ。

これにはめちゃくちゃ同意する。宝くじ当たって資産が3億あるとか、親戚の資産相続してお金に余裕があるとかじゃないときつい。

日本資本主義なので、基本的経済能力がないと必要最低限の尊厳を保つことができない。生活保護全然必要最低限の生活保障しないうえに非常に叩かれる。

もちろん、働かなくても個人として尊重されて尊厳を持って生きていけるようになるべきだし、憲法25条でもそう書いてある。しかし、現実日本社会は残念ながらそうではない。

じゃあ専業主婦にならなければ良いだけでは?ってなるけど、専業主婦になろうと思わなくても、今の日本社会では子どもを産むと、仕事を手放さなければならなくなることが増える。

調べてみるとわかるけど、日本非正規雇用の大多数は女性である女性の平均年収男性と比べて圧倒的に低いのも、これが原因の一つだと思う。

そうなると、妊娠出産する場合はまず職を失う。産休と育休が問題なく取れて職場復帰して時短勤務で働けるとしても、マタハラを受けるなどして結局仕事を辞めてしまう人は多い。

成果ではなく勤務年数が昇進の際の重要な要素になることが多い日本会社ではキャリアにはかなりマイナスになるし、労働時間の減少で給料が減ることも多い。

保育園には子どもを入れられるとは限らないし、仮に入れられたとしても育児をしなくて良くなるわけじゃない。母親父親、どちらかは子どもの面倒を見ないといけなくて、そうなった時には賃金の低い女性側が面倒を見させられることは多い。

そうして一生懸命育児をした経験も、労働市場評価の前では無情で、育児に専念した時間分は職務経歴・キャリアの空白と捉えられる。

特別資格とかがない限り、職務経験必要とする仕事ほとんどには復帰できなくて、低賃金パート仕事くらいしか無くなる。

というわけで、子どもを産み育てることは、多くの女性にとって経済的に自立して生きていく力を大きく奪われることになる。

じゃあ夫に養って貰えば良いじゃん?ってなるけど、それは生殺与奪の権を完全に相手に委ねることになってしまう。

夫が死ぬ失業する、病気で働けなくなる、豹変してDVモラハラをしてくる、などといった事態が起きた時に、とることのできる選択肢が一気に減ってしまう。

あとやっぱり、経済的に従属する関係になると力関係もできてしまう。

日本資本主義社会なので、「稼いでる方が偉い」という価値観を多かれ少なかれ抱いている人は多いと思う。

非正規雇用等で低い賃金でも、一人で生活していけるくらいに稼げる人は結構いると思う。でも、子どもを養いながら稼げる人は非常に少なくなる。

他の国もそうかもしれないけど、日本ではシングルマザー家庭が一番貧困率が高いらしい。

ただでさえ上で挙げたような職務経歴の空白があったり時短勤務しかできなかったりして1人で生きていく分の給料を稼げるかも怪しいのに、さら子どもの分も稼がないといけないのは厳しい。

国の手当とかは一応あるけど、全然十分じゃないでしょ。

周囲のシングルマザー家庭で高校に進学して大学に進学して全く経済的に困窮したことがなかった、という人たちは、母親実家がかなり金持ちとか、母親医者とか弁護士とかだったよ。

ちなみにDVで別れられない原因の1位が「子どもがいること」で2位が「経済能力の不足」だそうです。シングルマザーで生きていくことは相当厳しい。

もちろんこれだけの不利益が生じ得てもそれでも子どもを欲しいと思う人はいるんだろうし、その選択が良いとか悪いとか言うつもりはないです。

ただ、事実として、日本資本主義国家である程度以上の経済能力がないと心と身体が豊かな状態で生きていくのが厳しい。

そして、女性妊娠出産育児をすることによって、(育休制度福利厚生のしっかり整った会社勤めだったりすぐに即戦力として仕事復帰できるような資格を持ってたりしない限り)その生きていくために大事経済能力を大きく損なう

子育て罰」って言葉たことあるけど本当にその通りだと思う。

anond:20230605235752

これでいいと思うけどなあ

もう面倒な躾とかは犬みたいに保育園かに任せるでいいと思うんだよなあ

家は補助で

もう家庭に子育て責任を負わすこと時代限界にも感じる

子供牧場の方がある意味健全かもとすら思える

2023-06-05

子ども可愛い、が…

子どもを育てている

子ども可愛い

家にいて何かしてるだけで和むときもある

日本社会生活に合うしつけや教育を施さなくてはならない

これがキツい

子ども意思を持っている

楽な方に流れようとする

口うまく言い訳もする

もつ

そしてまだ自制ができない

好き勝手である

親の中では許せる範囲も、社会的にはアカンと思ったらそこは咎めなければならない

指導もする

時間が掛かるが何度も何度も言う

一緒に対処方法対策を考えたり、システムを組んだりしなくてはならない

親の態度も重要

親がだらけていたら、子どももだらける

休みの日だからといって寝てばかりいられない

家の片付けもしなければならない

子ども要求にも応えなければならない

ゲームもしたいが、自分だけの世界にのめり込むことはできない、一緒にやれるものを選ぶ

自分は興味がなくても子どもが覚えてきたゲームは覚える必要もある

自分子どもを育てるだけで収まればいいが、両親、義両親、親戚、子の友達、親、保育園学校担任、果ては町内、PTAというものである

つくづく親とはコミュ障でいられないものだと思う

子ども可愛いんだ

だが付随してくる社会的責任、これがつらくキツい

自分子どもまれてもなんとかなるよとは言い切れない

なんとかしてきただけだ、これから問題が発生するたびに何とかしていくしかないのだ

赤ちゃん動画をよく見ているんだが、ちょっとだけ羨ましいと思っている

子供が生まれから赤ちゃん関連の動画をよく見ている

当初は抱っこ紐やミルクや寝かしつけの解説系が多かったが、単なる子供自慢の動画が多くなった

結局は解説系にしても個人主観や誤った情報にあふれているわけで、うちのこ可愛い系のほうがよほど共感できるとわかったからだ

ところで、世の中的には子供の成長動画ブログには反対派が多い

それは子供自覚なく自身動画世界に発信してしまっているからで、いずれ自意識が芽生えればそういうもの嫌悪するだろうってことだ

しかにそれは当てはまると思うから自分子供動画を上げていない

けど、自分自身に関してだけはそうは思わない

自分赤ちゃんから幼児ころまでそういう動画をあげられていたら、むしろ今は良かったかもしれないと思っている

自分の子供の頃の記憶はとても曖昧で、覚えているのは小学生くらいからの奇妙奇天烈な行動ばかりだ

自分はそれ以前はどういう子供だったんだろう、どういう目線で見られていたんだろう、と子供ができてから思うようになった

母親はなくなったし当時の写真動画母子手帳などの資料は全部散逸している

なんなら高校生辺りまでの写真も全てない状態

父親全然覚えていないので、自身の生い立ちを証言してくれる人やものがまるでない

友達らしいものもないし、あえていうなら保育園小学校先生くらいだろうか

生家は既に取り壊しているし、中学時代から住んでいる家はだいぶ片付けてしまった

なんら自分過去がない

そういう状態から子供動画を見るたびに自分被写体立場だったらと思うとちょっとだけ羨ましい

少なくとも愛されていたんだなって

から自分の子供の写真動画母子手帳とかは全部取っておいてあげたい

2023-06-04

オムツ生理ナプキンの替え時

双子育児オムツがあっという間に無くなっていくというツイートを見てふと思ったけどみんなオムツってどのくらいの頻度で変えているの?

大抵のオムツは濡れると青い色で教えてくれるけどあれがちょびっとだけ出てる状態でも替える?

替えなかったらどのくらいで替える?

もちろんたぷたぷオムツ放置してたらオムツかぶれや横漏れするからこまめに替えた方が良いんだろうけど、ほぼ濡れてないオムツを大量に廃棄するのも勿体無いなあと思ってしま

(あと保育園オムツが濡れる濡れないに限らず定期的なタイミングで全員替えてる気がする。その方が個別にチェックする手間が省けるから。)

 

似たような話で生理ナプキン、あれもどのくらいで替える?

あれって今までトイレに行く度に替えるのが普通だと思ってたんだけど最近流行りの吸水ショーツ見て驚いた

あれ履きっぱなしだから実質同じナプキンを一日中付けてるって事だよね

それが不衛生じゃないのであればトイレへ行く度にナプキンを替える必要も無いって事ですよね?

使用量は大きく減ってゴミも減るし良い事づくめだけど実際問題どうなんだろう

バス路線だけど交通量の少ない片側一車線側でなく

交通量が多く目の前が保育園一方通行6m道路側に工事車両入り口を作るバカ

anond:20230604212818

この人はいつもこんな感じです

多分これ直接言われた人は仕事とかも半人前なんだと思うわ。

kerari 2022/09/10 11:51

https://b.hatena.ne.jp/entry/4725030616667447427/comment/kerari

20代結婚促した方がいいから辞めとこ?一定年齢以上の独身から搾り取ろう。/3歳未満でも保育園無償化なら月30万は贅沢。あと2つが満たされるならお金支給はいらないよ。

kerari 2022/08/18 02:46

https://b.hatena.ne.jp/entry/4723945943636365730/comment/kerari

2023-06-03

保育園空いてないとか、社会保障が〜とか言う問題を盾に、「働きたいけど働けない!だって社会がわるいから!」っていうママ友腹立つ。こっちは歯食いしばって働いてるんだけど。

ガツガツ働きたくないから見切り発車でも子供作ったし、子育てで働かなくていい理由が増える!対外的には政治叩いとこ!みたいな本音が見え隠れしてるよ。

家庭の事情があるからその方針文句言う気はないけど、旦那さんを説得するための「他のママも言ってる」に私を利用しないで。旦那さんのお給料だけじゃ生活苦いから働いてって頼まれてるんでしょ?じゃあ働くしかないよねとしか言えないよ。

そろそろ、こちらが距離置いてるの気づいてほしいなあ。

女性にされ子供を産めと言われた時に欲しいものを考える

十分な金

安全な水や食事

近くに病院避難所役場スーパードラッグストア警察署公園

見通しがよく死角のない、よくパトロールをしてくれる、明るくて細くないがうるさくない道

安心安全医師をはじめとした医療従事

気軽に相談に行ける精神科医

徒歩圏内に評判のいい保育園学校

通販が便利で治安がよくプライバシー安心な広めの家

安心安全で今までに出会たことのない刺激的な男

勧誘しないタイプ距離感の程よいママ友数名

避妊

生理用品

復帰が容易で時間の融通が利き給与所得税23%以上でやりがいのある職

活躍の場としての職場

安心安全な人手

誰でも通園制度ってそんな悪い案かな

私はやったーー!って思ったよ。

うちの下の子は既に保育園児だけど、専業主婦だった時の上の子育児辛すぎたよ。

一日に数百回、3秒ごとに「ママ!」と呼ばれる生活しんどすぎた。何一つ思考をまとめることができず、精神子供侵略されているような、常に胃の底がざわざわ波打っているような生活だった。

思い出している今胃がザワザワしている。あれは攻撃だと思っていた。

母親とべったり育つと更に母親べったりな子になって後から預けたりするのが大変になるんだなって下の子達見て思ったよ。初めての子から一生懸命頑張って真面目に育てたけど頑張るほど大変になった。早くから色んな人に手伝ってもらって育てた下の子達すごく育てやすいよ。個性かもしれないけど。

子ども24時間べったりのあの生活では何も頭が働かない、というか考える時間を一瞬たりとも与えてくれないので抜け出すために行動することもできなかった。無気力にただ毎日、生まれ月が早かったかほとんど4年間の間、幼稚園が1日も早く始まることを待っていた。

保育士不足+薄給とか、今現在現実には難しい面も多くて待遇改善が先だ、とか批判されるのは分かるけど

制度のものは沢山の人に希望を与えると思う。私は実現したら岸田さんにありがとうを言いたい。

2023-06-02

ツイッタラー想像力

一週間くらい前、Twitterでの気になるポストがあった。

内容は、投稿者の子供が保育園に通っているが、色々な事情で勤務時間が短くなり、その結果自治体規定を満足しないため5月末で退園しなければならないことについて、結構な長さで連続ツイートしているものだった。

行政が柔軟ではないとか保育園も冷たいとか、感情のままツイートしているように感じた。

そのポストの返信には共感や慰めはもちろん、批判結構あったと思う。

鍵なしアカウント運用している以上、批判が来るのは当たり前。違反でないので問題は何もないと思う。

しかし、投稿者はそれらの批判に対してふてくされるというか、「そういうことを求めてるわけではない」とか「私が悪いのはわかってるから」などと引用リツイートスクショさらしをした後、とうとう鍵垢にしてしまった。

この人はツイートが全世界に公開されているとわかっていなかったのか?

だとすると、かなり思慮が足りなくないか

どういうつもりでツイートしているの?

なにを求めているの?

など、気になってしかたがない。

多分、想像力があまりないのだろうなと思う。

自分の思い通りにならないから、行政保育園を責め、批判ツイートを責める。矛先はそこじゃない。自分の浅慮を恨むべき。

こういうツイートはままに見ることがあるが、そんな彼らはどういう思考をしているのだろう。

言い方は悪いけど、そんな想像力から退園になったのだと思う。

2023-06-01

子供を産ませること」は少子化対策のゴールじゃない

anond:20230529211944

近視眼的な現実主義者の語る真実とやらを見てて悲しくなったので思ったことを適当に書く。

水を沢山溜めたいならデカい容器を先に用意するのが当然

子供を増やすなら若者に安定した収入と明るい未来を、という真実とやらが間違ってると言いたいわけじゃない。

全ては順序の問題だ。

「ただ出生数が増えれば良い」が少子化対策のゴールならそれでもいいかもしれないが、そうではない。

まれ子供がキチンと成人してこの国で末永く生きてくれなきゃならないんだ。

から子供が増える前の現時点ですら育児支援が十分でない環境で先に子供を増やせばどうなるか、想像してみて欲しい。

控えめに言って地獄だよ。

から子供を増やす前に、生まれ子供を育てやす環境を先に整備するんだよ。

何かを増やしたいならその入れ物を先に用意するんだよ。

それが責任ある大人の行動だ。

子育てにかかる金もそうだが、子供が減ってる現時点ですら保育園は足りてないところが沢山ある。そっちの整備は全然進んでない。

労働人口どころか総人口が減っていくんだから、今の幼稚園の状況で働きたがる物好きなんて増えるわけ無い。

そんな状況で「容器をデカくする前にモノを増やせ」なんてのは、問題を更に悪化させるだけだ。

その真実は間違ってはいないが、主張する時期は間違えている。

焦って産ませようとしてる子供がどんな環境で養育されるのか、そこもキチンと見てやってくれ。

その上で見つけた真実を主張する時期を見極めてくれ。

2023-05-31

anond:20230529211944

過去少子化対策と結果を調査した論文をまとめて効果検討したものがあるんだけどよく見るとどの政策もそんなに劇的な効果得られるって感じじゃないんよね

男性育児参加と保育園が割と明確なくらいか

結婚支援は確かに支援が追いついてなかった部分だが、それやってもどうなんかなと思う

https://www.esri.cao.go.jp/jp/esri/archive/e_rnote/e_rnote070/e_rnote066_01.pdf

働く気がうせた

適当ニュースを聞きかじっているだけなので間違っているかもしれないが、世帯収入850万から富裕層になるのか?課税や控除やらで働いたら負けになるのか?

現在20代後半の地方都市に住んでいる共働き夫婦で、そろそろ子供を考えている。

増田年収500万、妻は400万、2人とも働くのは楽しい上昇思考はないけど今の会社でやってこうかなという感じだ。

最近ニュースを聞くと子供ができたら妻にはパートになってもらって富裕層にならないぐらいがちょうどいいんじゃないかと思い始めている。

妻は資格有りの専門職なので業界を離れなければ正社員戻れる感じとのこと。

ギリギリ富裕層になってしまうと共働き子供保育園に預けて生活に余裕なくて働いて、働いたその金が意味わからん理由で取られるイメージ

ネガティブすぎるか?

anond:20230531110102

時間内に朝ごはんを食べさせなきゃいけない

ご飯の内容が気にいらない→号泣、暴れる

グズってたら朝食なんて食わせずそのまま保育園にぶち込めばいいんじゃね?

保育園の登園が大変

まず

時間内に朝ごはんを食べさせなきゃいけない

そして

子供の機嫌を取りながら登園させなければいけない

この2つが大変。ていうか後者が大変。

だって仕事行かなきゃいけないかタイムリミットがある。

でも幼児はそんなこと知ったこっちゃねぇ

だって自分オンリーワンナンバーワンから

子供なんて朝の機嫌めちゃめちゃ悪い

ご飯の内容が気にいらない→号泣、暴れる

出した服が気に入らない→号泣、暴れる

自分で選ばせる→号泣、暴れる

諭す→号泣、暴れる

怒る→火に油

毎日こんなんじゃないよ、でも毎日ひやひやしてるよ

旦那は朝早く家出ていないよ

私がやるしかないよ

義務教育子育て入れてくれ

わけわからん子供

anond:20230531033913

パワーカップルって子供できたら継続性に欠けるからねえ

保育園高校無償化とか子育て支援を色々やったところで、子供産んだ瞬間に共働き不可能になる(できてもパートに毛が生えたマミトラックレベル)ことによる生涯収入数億円分の減少に比べたらカスしかないというのがねえ…。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん