「ウェブ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ウェブとは

2020-05-27

シンクタンク

真紅たん「くっ・・・

なんちゃって

ププ

真紅たん「くっ・・・」”

1 件 (0.22 秒)

検索結果

ウェブ検索結果

KAKOLOG ニュー速VIP:news4vip - 5ちゃんねる掲示板 - 5ch

jfk.5ch.net › kako › kako0147

1471371227085245.datここはおちんぽみるくパラダイスwww4. 1471381227085244.dat真紅たんくって何?21. 1471391227085239.datまんこ絶対史上主義日本13.

2020-05-25

anond:20200525183424

ウェブを見てると日本に限らないと思った

HTML だけで適切なタグ打ってればすごくシンプルウェブページを作れるのにわざわざ css で複雑なデザイン作って javascript で動きつけたりして、フロントエンド自分たちで複雑にしていってる感じがする

ガラケーの頃みたいな本文とリンク画像くらいで十分なのに

簡単ウェブ制作仕事って無いんか?

ここをこの色にとか

ここをこの長さにとか

フォントはこんな感じでとか

そういう指定された場所だけ変更したり作り直したりする仕事

そんくらいなら俺でも出来るんや

あるんか?

2020-05-24

誹謗中傷はよくない!

のだけど、ネット界隈で誹謗中傷まがいのことをしてきたウェブの物書きの皆様が

SNSでの誹謗中傷は良くない!と記事を書いてお金をもらっているマッチポンプを見ると

まとめサイトのこと笑えないよなあくらいには覚めている

2020-05-23

anond:20200521200340

プログラマ選民意識があるかどうかは知らんけど、ある種の企業に勤めるウェブエンジニア選民意識いねメルカリとかクックパッドとか五反田あたりのチャラチャラしたベンチャーなんか。赤毛CTOとか不倫CTOなんか分かりやすいね

転職活動ときそういうところのリードエンジニアやらCTOやらVPoEやらにカジュアル面談であってきたけど、キラキラオフィスとイキリオタク組合せに閉口して結局その手のところ避けて転職した。

2020-05-22

anond:20200522005004

ラクだし作ってて楽しいし新しいからだと思ってる


組み込みだったりそういうのは作ってて楽しいわけもないし、C++みたいなわけがわからないよ言語使って作るとかやってられない

PHP とか Python とかでさらっと書いて動くのがいい

あと作るサービス性質的にも、その他よりも興味持てる物が多い


ゲーム関係楽しいは当てはまるんだけど、技術的に高難易度過ぎてつらい

(ここで言うゲームPS4とかそういうのであって、ソシャゲゲーム扱いしない)


その他のIT系って基本古い昭和体質な企業が多い

最近企業でゆるく働ける今風なのってほとんどウェブ


デメリット勉強しないといけないところくらいだと思う

業界的に移り変わり激しいし、暇さえあればプログラミングしてるような人が多いか向上心ないし仕事として仕方なくやってるくらいの気持ちならついていけない

でもウェブ系行きたい行きたい言ってる人は進んでやる人多いしあまりデメリットでもなさそう

https://anond.hatelabo.jp/20200522150648

答えは簡単エンジニアとしてはさっさと転職考えた方がいい一部の無能アスペとかが喚いているだけだから

本当に忙しいエンジニアや、それなりにフリーランス私生活を考えて人生を生きている人間は、日がな一日はてなに張り付いてマウンティングにいそしむ暇なんてありません

幾らどんな緩いウェブ系のベンチャーだろうが、業務中に掲示板かに書き込むなら2度目で即クビだから

それに、やたらバズってるプログラミングでの増田たちの発言を見てみろ

大半がBASICだのパソコン雑誌だの、フォートランだのと、仮にそんなものリアルで見聞きした世代であるならば、40代後半とか50代は言ってるジジイみたいなのばっかだろ

来年30になる俺でもガキの時分はVB6とかだったぞ

なんでそんな理由をするかというと、そうやってはてなSNSでくらい勝ち組を気取っていないと、心が壊れるほど極貧の生活をしてるんだよ、

毒親とかやたら多いでしょ?性格悪くて仕事もできるったって底辺派遣レベルからから相手にされないのでさらに心がねじ曲がって、人が離れていくから寂しいんだよ

そんな可哀そうな存在が一部ネットで声高にIT業界ネガキャンしてくれるおかげで、まともな社会人エンジニアはい暮らしができている現実があるんだ。

可哀そうだからはてなでくらい粋がらせてやろうや

2020-05-21

”ラギャンワンド”

2 件 (0.21 秒)

検索結果

ウェブ検索結果

ロリのキンドン殺人事件

fami.nmonmo.com › comi › niya04

ギャンワンド. ジャミコンファンれいゆうえつでん. スラゴンドピリット. ホウィートスーム. でくまじょうあんせつ. サルトレインぶつじん事件. はとみさっけんでん. チャトクロスモンピオン. びんげきデッグバンボム・ソーヤーのとうけん. ヒライグフーロー. いやうち ...

これは完敗

anond:20200520215701

以外が具体的にどこ指してるかは知らないけど、情報系の学生とか見てても能力ある人ほどweb行く傾向がある

他に比べて環境がいいところ多いし

その結果その他にいるのは老害意識能力も低い系ばかり

すでにそういう傾向があるなら、次の世代の人も能力あって自分から勉強する人はウェブのほう行きたいってなるし差が広がっていくんだから全然違うのは仕方ない


プログラミング好きでもないし、勉強せず生きてい来ていきたい人はウェブ以外の方がいいね

ウェブは移り変わり大きすぎだし

他なら同じことしてるだけでどうにかなってる人多い

古いところも多くて終身雇用とか昭和からそのまま感あるとこも多いし

2020-05-20

なんじゃこりゃ@wikipedia

2020年5月19日 (火) 17:19 利用者アカウント 細川留美リマスター 会話 投稿記録 が 神村唯里奈リマスター 会話 投稿記録 により作成されました タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集

2020年5月19日 (火) 17:16 利用者アカウント Yasuyuddd 会話 投稿記録 が作成されました タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集

2020年5月19日 (火) 17:15 利用者アカウント Yasuyu1015 会話 投稿記録 が作成されました タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集

2020年5月19日 (火) 17:15 利用者アカウント 田山春夫 会話 投稿記録 が アキオヤマダ 会話 投稿記録 により作成されました

2020年5月19日 (火) 17:14 利用者アカウント 松口三枝リマスター 会話 投稿記録 が 神村唯里奈リマスター 会話 投稿記録 により作成されました タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集

2020年5月19日 (火) 17:13 利用者アカウント 中川淑美リマスター 会話 投稿記録 が 神村唯里奈リマスター 会話 投稿記録 により作成されました タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集

2020年5月19日 (火) 17:12 利用者アカウント 浦川由惟リマスター 会話 投稿記録 が 神村唯里奈リマスター 会話 投稿記録 により作成されました タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集

2020-05-19

プログラミング学習のロードマップ

ネット上で「プログラミングを学んでエンジニアになりたい」っていう人はだいたいウェブエンジニア(コーダー)志望

資格勉強ならば、体系的にまとまった書籍試験範囲があるので、書籍をとっかかりとして勉強やすいだろう。しかし、「就職」を前提としたプログラミング勉強だと、たちまちにハードルがあがる。

言うなれば、週末に趣味でやるレベルではなく、「実務レベル」という到達目標があり、なおかつ肝心な「実務」について一切想像ができない。周りにエンジニアはおらず相談ができない。

ほんまこれやね。

プログラミングは分野によって難易度全然違う。(ピンキリ

「何を作るのか?」によって、同じプログラミングといっても必要になる知識量が全然違う。

Webプログラミング簡単な部類なので中学生でも習得できる。独学も可能。これに70万円も学費を出すのは情弱しかない。

バイオインフォマティクスとかだと、プログラミング以外の専門知識が大量に必要なので一気に難易度が上がる)

素人向けに「プログラミングすごろく」=分野別のゴール(成果物)に至るまでに揃える必要がある技術要素のリスト必要ですね。

DevOps RoadMap

こういう地図WebAIゲームIoTとか分野ごとに用意してあげればOK

月額1,000円程度のオンライン学習講座

本を読んでも理解できない人は、まずは月額1,000円程度の課金質問サイトを利用してみたら良い。

プログラミング習得するコツ(デバッグ

話が長くなるから、たった1つだけ秘訣を紹介すると、プログラミング上達のコツは「嘘をつかないこと」

人間と違ってコンピューターは、曖昧な指示や間違った指示を出すとエラーを吐いて、こっちが思った通りに動いてくれない。

人間相手なら、適当な指示や騙すことも可能だけど、コンピューター相手だとハッタリは1ミリ通用しない。

これが大きな特徴=壁になっている。

 

いろんな人を見て思うことは、嘘つきはデバッグ作業プログラムの中にある間違いを訂正する作業)がうまくできなくて、結果的に達人プログラマーになれない。

これってプログラミングができる人にとっては当たり前の話でしかないので、特に強調されることがないんだけど、だからこそ素人向けには重要説明ポイント

プログラミングって所詮人間が作り出した技術しかないので、仕組みは調べれば全部分かるようにできている。言うほど難しいものじゃない。

プログラマーの適性って、センス云々以前の問題なんだわ。

そこんとこ勘違いしなければ、誰でも習得できるものなんだよね。

プログラミングスクールに通わずプログラミングを学ぶ方法

プログラミングスクールってどう思いますか」への、個人的な回答メモ

LINEウェブ制作系のオープンチャットで、

おすすめプログラミングスクールはありますか?」

エンジニア転職したいです。何からやればいいですか?」

おすすめ勉強方法を教えてください」

など、プログラミング経験の方によるこの質問から始まって、独学の方法についての意見交換が始まる展開を何度か見ている

初心者なのに数十万かけてスクールに通おうとしている人が多かったのが意外だったので、個人的な考えを長文でまとめたものである

リモート研修中にクビになった法政大の〜」という記事を見て、既視感があったので増田に貼る。

昨今のコロナ以前に書いたので、コミュニティの利用方法は若干今の現実と即してないと思う。

この文章は、ある程度の本音と持論を語るために、あえて冗長な長い文章形式をとっている。

なぜならば世間一般の「エンジニアのなりかた」といった類の文章は「わかりやすさ」に重きを置きすぎていると考えているためだ。

わかりやす文章は、読み手コントロールする文章である。そして、インターネットに落ちている「読み手コントロールする文章」は、何かを売りつけるための文章にすぎない。

あと、無料で読める長い文章すら読み飛ばす人が、実務レベル学習をやるとは思えない(クソ偏見

それと、ネット上で「プログラミングを学んでエンジニアになりたい」っていう人はだいたいウェブエンジニア(コーダー)志望なので、それを前提に書いている。

■どんな人を読者として想定しているのか

この文章ではこんな人を想定している

20代前半~30代前半で就職経験非正規雇用込)はあり。現在仕事はしている。労働時間はまちまち。週休2日で、月の半分の土曜日は出勤。平日の労働時間・出勤時間家事労働を除いた自由時間は1時間半程度」

「今の仕事には将来性が無いし、このままだとダメだと思っている。貯金はしているので、それを使ってプログラミングスクールに通って転職したい」

パソコンスキルゆっくりとしたブラインドタッチ日報を打ったりはできる。自宅にもノートパソコンは持っているけど、週末にyoutubeを見るくらい」

エンジニアイメージは、ウェブページを作ったりデザインをしたりする人、という認識

「まだプログラミング勉強は始めていない。何からやったらいいかからないし、時間も無いから間違った効率の悪い勉強方法は避けたい」

オープンチャット相談を見ていたり、自分の周囲を見ていてもこういう人が多い気がした。

気持ちは正直なところすごく分かる。

学校卒業してから仕事とは関わりのない異業種について勉強することはわりと大変だ。

資格勉強ならば、体系的にまとまった書籍試験範囲があるので、書籍をとっかかりとして勉強やすいだろう。しかし、「就職」を前提としたプログラミング勉強だと、たちまちにハードルがあがる。

言うなれば、週末に趣味でやるレベルではなく、「実務レベル」という到達目標があり、なおかつ肝心な「実務」について一切想像ができない。周りにエンジニアはおらず相談ができない。

そうするとどうなるか。

プログラミングスクール広告が魅力的になってくるのである

プログラミングスクール 比較」「プログラミング 始め方」で検索するとブログスクールオススメがたくさんヒットする。しかも、今なら入学金が半額だったりする。

どうしよう。プログラミングスクールに通うべきだろうか。

そんなことを考えている人を想定している。

結論:今すぐProgate(無料プログラミングアプリ)をやれ


エンジニアになりたいけど、プログラミングはやったことがない」という人にオススメサービスがある。

それが、Progate

https://prog-8.com/

である

Progateでは、ウェブサイトウェブサービスで使うプログラミング言語を、わかりやすスライドゲーム感覚習得することができるサービスである

なぜ、プログラミングスクール検討する人にProgateがいいのか。

なぜならば、Progateはtwitterなどのアカウントを持っていれば、5分後には学習スタートできるサービスからである

あなたプログラミングを一切学んだことがないならば、スクール情報を知るよりも前に、「自分が学ぼうとしているものがどんなものか」を知ることがもっと重要である

Progateは、「自分が学ぼうとしているものが何か分からない人」に特化したサービスであり、なおかつ学んだあとに「自分には何が足りないか」を考える足がかりになるサービスである

個人的偏見だが、こんな駄文を読んだり名前の知らない人に相談したりプログラミングスクールの紹介をするアフィリエイトブログを読んでいる時間で、Progateに登録してHTMLの基礎を学ぶほうがはるか有益だ。

何度でも言うが、エンジニアになるための勉強が、今から5分後には無料で始められるのだ。今から5分後には、あなたHTMLって何?っていう段階から、一歩踏み出して、5分前のあなたが知らない、ウェブエンジニアの基礎の基礎の基礎を知ることができる。

ならば、なぜやらないんだろう?やらない理由を探して、あれこれ迷って時間を浪費したあげく、「自分は将来のことを考えている」と自己満足したいだけではないのか?

こんな安っぽい挑発に乗っかるのは癪かもしれないが、まず行動をしてみてほしい。行動をする習慣と、行動を通じて頭を使う習慣を身につけてほしい。

実際のところ、Progateが無料っていうのはウソで、全てのレッスンをちゃんとやろうとすると月額980円がかかる。しかし、半年で80万円のプログラミングスクールに比べれば遥かに良心的な価格である。そして、前章で想定したような余暇に余裕が無い人でも、Progateならばスキマ時間で1か月もあれば1周することができるはずである

まずはそこからはじめてみてはいかがだろうか。

プログラミングスクールおすすめしない理由

費用対効果が悪い。胡散臭い就職保証されているわけではない。

以上。

プログラミングスクールに通うメリットとしては、

・同じ環境勉強する仲間がつく

メンターがつく

講師がつく

といった点が考えられる。プログラミング学習挫折しがちなところをサポートしてもらえる面や、お金を払った分の覚悟が生まれるのは良い点だろう。

しかし、結局のところそれも人の運であるところは否めない。

個人的偏見だがプログラミングスクールも、通ったもの挫折する人はかなり多いのではないだろうか。

プログラミングスクールを修了した人が、プログラマーではなくスクール講師メンターになる、というのもよく聞く話である。もちろん、そういうスクールに通って、あなたプログラマーになれないとは言えない。でも恐らく、その環境あなたが望む「実務レベル」を身に着けられる環境とも言い切れない。

おそらく、チャットなどでに質問される方の多くは、自分エンジニアデザイナーとしての働き方が、まだ明確に見えていない方だと思う。何をどれだけ勉強して、いつまでにどのレベルに達しなければならないか。そこがつかめていないはずだ。

そんな状態プログラミングスクールお金を出すのは、危険ではないかと思っている。自分習得すべき課題を知らないまま、他人自分人生手綱を預けてしまうことになりかねない。

学校というのは、「自分が何を習得したいか、どうなっていたいか、何を勉強しているのか」をある程度把握して、その目標との軌道修正のために利用する場所であって、教わる場所ではない。カルチャースクールに通うならともかく、転職を前提にした学習において、上述の点が曖昧なままにスクールを利用するのはメリット以上にリスクが大きい。

っていうか、スクールに通う数十万があるならば、その予算乾燥機付きの洗濯機食器洗い乾燥機を購入して、家事効率化を試みる方がいいのではないか

そのほうが、学習時間睡眠時間を捻出できるため、仮にプログラミング学習挫折しても、生活の質は向上する。

■Progateをやったあとはどうするべき?


1.なにか書籍を1冊やりきってみる

Progateでいくつかの言語での学習が終わった段階で、なんとなく「自分が何をやらなきゃいけないのか」が見えてくるはずである

仮に見えてこなくても、Progateをもう一度やってみるのはあまりオススメしない。

そこで、見方を変えるために、書籍にとりかかってみるのがいいと思う。

特に、Progateでは、実際にコードを書くためのエディターや、プログラミングに使う各種ツール言語などのインストールをする「環境構築」を学ぶことができない。

多くの入門者向け書籍場合、まずは序章で環境構築やおすすめエディタの紹介がある。ここで、一度環境構築を経験してみるのがいいと思う。

選び方としては、

予算内(2000円~3000円くらい)

最近に発売されたもの2017年2019年)、あるいは改訂が入ってるもの

・「書籍名 正誤表」で検索して、内容の誤りが修正されているもの

でどうだろうか。

できれば、大型書店に足を運んで、手を取って比較してみてほしい。(コロナから今はできないけど)

おそらく、Progateを始める前に書籍から始めようとしたものの、「どれがいいかからない」「初心者なのに、専門書のコーナーにいるのが恥ずかしい」

となっていた人でも、この段階ならば何かしらの選ぶ基準ができているはずだ。

例えば、Progateで分かりにくいと思ってたところがなんとなく理解できる本だったり、もっと詳しく知りたい内容が載っていたり、作ってみたデザインサイトが載っている本が見つかるはずだ。

もし、近くにプログラミング書籍が売っているような書店が無い場合は、Amazonに頼ろう。こればかりは仕方がない部分でもある。もし、タブレット端末を持っているならば、

Amazonkindle unlimited登録すると、月額1000円くらいで電子書籍の読み放題コンテンツを利用することができる。読み放題に登録されているのはいささか古いものが多いが、それでも限られた予算内でいろんな本を比較しながら進められる点で、メリットがある。

2.N予備校を使う。

N予備校ニコニコ動画提供する「ドワンゴ」が提供する学習サービスである

https://www.nnn.ed.nico/pages/programming/

このN予備校には「WEBプログラミングコース」というプログラミングコースがあり、これがわりと本格的な内容だと定評がある。

メリットとして、


が挙げられる。Progateと違って、講師質問できるのがN予備校の大きな強みだ。

でもお高いんでしょう?って思った方もいるかもしれない。

だが、なんとN予備校は月額1080円であるしかも、コロナ下の今では、無料である

しかも、プログラミングだけではなくPhotoshopillustratorといったAdobeソフト学習コースなども受けられる。

ただしデメリットもいくつかある

といった点があげられるだろう。

N予備校を勧めるのに「何を学べるのか」を具体的に書かない点には、難しくてとっつきにくい内容が多く、初学者説明しにくいからというのが挙げられる。

(ちなみに、チャットbotアプリとか、掲示板アプリを作ったりできます

実際、N予備校生放送を見ると、回を重ねるごとに挫折者が増えていく。

料金が安いにも関わらずサポートが手厚いのは、おそらく、黙って挫折する人が多すぎてサポートの手間が少ないのではないだろうか。

■Progateもやって、書籍もやって、それでもプログラミングスクールに通いたい


ここまでやって、それでもプログラミングスクールに通いたい人には、スクールを利用するための明確な課題意識があるはずだ。

ポートフォリオ作成転職活動を前提に、対面やスカイプで細かくサポートを受けたい」

自分ウェブサービスリリースしたい」

などなど。

この段階になって、なおかつスクールの料金を払える人ならば、アドバイス不要だと思う。

プログラミングスクールの問い合わせ窓口や受付で、いやらしい質問たっぷりとぶつけて、自分にあったものを探すのがいいのではないだろうか。

なお、大都市圏に住んでいる人ならば、この段階でエンジニアの集まりに顔を出してみるといいと思う。(これもコロナでできなくなった)

コンパス、という勉強オフ会サービスがある。

https://connpass.com/

ここで、自分が通える初心者歓迎のオフ会を探してみるのはどうだろうか。

こういうエンジニアの集まりには実際に異業種から転職した経験がある人や、フリーランス勉強している人、講師経験のある人が多く参加している。

個人的経験では、こういう集まりには親切な人が多く相談やすいと思う。不安払拭するためなら、一番近道かもしれない。

なんなら、「Progateを始めました!」って段階で足を運んでみてもいいと思う。

まとめ

以上、おそらくここまで読んでいる人は誰もいないと思うが、個人的経験を前提にしつつ「おすすめプログラミングスクールはありますか?」問題について書いてみた。

人によっては、「プログラミングスクールではなく職業訓練校」とアドバイスしたい人もいると思うが、職業訓練校は地域による当たりはずれや、学習者が現在仕事と併用できない点があるため候補に入れなかった。

(個々の状況に応じた選択肢の一つとして、職業訓練校は大いにありだと思うんだけど、一般論として勧めることができない。補助金があっても離職を伴いますから

この駄文を通して私が主張したいのは「悩んでいる時間無駄であり、とりあえず行動して勉強する時間無駄ではない」というただ一点である

「とりあえず行動する」とは、リスクを背負ってやみくもに飛び込むことを意味しない。最低限のコストで最低限の学習を行い、自分の向かうべき道筋について自身で仮説を組み立てつつ行動することである

そのための足掛かりとして、高額な出費を伴うプログラミングスクールではなく、まずProgateを推したい。この際、費用が掛からずに自分トライアンドエラーができるならば、他の学習方法でも全く構わない。とにかくまずは学習をはじめてほしい。

願わくば、この駄文が誰にも読まれことなく、いま悩んでいる人が「とりあえず行動してみる」と、勉強を始めてくれることを、願ってやまない。

ちょっと追記https://anond.hatelabo.jp/20200519212657

FGO剽窃問題に関する元ソシャゲ会社勤務増田妄想追記あり

※いつの間にか伸びてたので少しだけ追記しておく

FGOフレーバーテキストガチャ実装時の紹介文があちこち資料ウェブサイトから剽窃していることが判明し絶賛炎上中の件について、ディライトワークスではない別のソシャゲ会社に勤めていた経験から、「こんな感じだったのかなー」という妄想を書き連ねておく。

2020-05-17

anond:20200516231734

ウェブは○○区民であふれている。。○○は、お察し。掲示板の大●小町特別治安が良いわけではないだろうに。

2020-05-11

ウェブミーティングミュートになってるときに奇声あげたり変なこと言ったりしてしまう。

もしミュートになってなかったらどうしようって毎回ヒヤヒヤしてるけど発作的にやっちゃう

Amazon からの注文確認メールに、商品写真名前記載されなくなっ

ここ最近 Amazon からの注文確認メールに、商品写真名前記載されなくなった。

ウェブアプリの注文履歴から確認してほしいということだと思うが、到着が遅い商品はどんどん履歴の下の方に流れていくので、非常に使いづらい。

今までは未着の商品メールボックスに残すようにしていたのだが、上記の通りこれも使えなくなった。

この状況の中、コンスタントに稼働してくれていることには感謝しかないが、COVID-19 で到着が遅れる商品も多いので、もとに戻して欲しい。

2020-05-09

https://anond.hatelabo.jp/20200509141902

段落をどのように分けるのが見やすいか書き方を実験している。

今のところ考えているのはこの三種類。

  1. ひとつ段落には改行を全く含めず、複数の文を p タグでまとめる
  2. 文の終わりごとに br タグで改行し、段落のまとまりには p タグを使う
  3. 一文ごとに p タグで分けて段落としての区切りhr タグで表す

私の好みとしては 1. が良いと思っているので自分ブログではそうしている。

ウェブ上に書かれる文書はやや改行が多めの方が見やすいとする意見もよく見られるので匿名ダイアリーでは私は 2. のスタイルを頻繁に使う。

新聞社説などでは▼が段落表記に使われたりもするので伝統的なスタイルにこだわらずここではこうなのだという独自スタイルでも良いかもしれないという考えから 3. を試してみた。

2020-05-04

”ワイ対称行列

約 39 件 (0.29 秒)

検索結果

ウェブ検索結果

【秘法】ワイ対称行列、2乗されてしまう - 5ちゃんねる掲示板

rio2016.5ch.nettest › read.cgi › math

【秘法】ワイ対称行列、2乗されてしまう. レス検索. 閉じる; この画像を開く. 1 .. . 1 . .. 全て見る · 1-100 · 最新50 · 5ちゃんねる · 数学 · 【秘法】ワイ対称行列、2乗されてしまう.

rio2016.5ch.netブロック

2020-05-02

オンライン会議で見えること

ウェブ会議とかオンラインでいろんな人の家の感じを見るのが楽しい

ちょっと憧れてた人の家がカーテンとかカラーボックスがダサくてがっかりした

自然な感じで後ろが壁だけの人は、汚部屋なのかなと思う

モデルルームみたいな外国系インテリアの人は普段からおしゃれだけど近寄りがたい

100均アイテムでなんとかがんばっておしゃれ感を出そうとしてる人は普段から痛い


子どもが途中で入って来て親が慌てるのは微笑ましい

子供がうるさい人は家族があまり協力的じゃないのかな。1020分ぐらいなら静かにできないもんかね

犬がうるさい人はバカ犬飼ってんなー

マロンちゃん!しーっ!とか言ってる奥さんのがうるさい

ネコPC占領ダントツ可愛すぎる

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん