「龍が如く」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 龍が如くとは

2023-02-05

6年近くやってたソシャゲを半ばやめた

要約

以前からクソだと思ってたが惰性で続けてたソシャゲログインしなくなったら一気にやる気がなくなった。社会人には1つのタイトル永遠に時間を割くような芸当は出来ないし、出来てもしないほうがいいと思う。

導入

私がなんとかブルーかんとかーってゲームを始めたのは2016年の春だった。

当時大学生だった私は前の年からサービスが始まった某アイドルマスターするリズムゲームにハマっていて、その繋がりで「今コラボ中だから今始めたらコラボキャラをゲットできる」と知り、そこから始めた。

当時そのゲームに対しての知識は「1キャラゲットに70万かかった」とか「消費者庁コラボ」とかその程度の知識であったが、「モノは試し」と思いそのゲームを始めてみたのだ。

楽しんでいた頃はあった

成功体験

ゲームというのは初心者であるほど楽しめる。ほとんどのゲームシステムでは上級者としてやり込むほど経験値指数関数的に増加していくが、逆を言えば初心者は成長の幅が大きく成功体験快感を得られやすい。

私もその例に漏れず、倒せなかったマルチボスソロで倒した、中級者クラスドロップ武器が完成した、等の様々な成功体験を積んでいき、その度に快感を得られることで次の成功へのモチベーションへと繋がっていった。

とりわけ私は高難易度マルチボスへの関心が高く、新しいボスが追加されるとボスを倒すためにどういう編成を組めばいいか、どういう動き方をすればいいか等を攻略サイトTwitterで調べて仲間内に発表するのが好きだった。

時間をかけたハクスラ

他にも長時間かけて敵を沢山狩りレアアイテムを得る、所謂ハクスラにもハマった。コロナ禍でテレワークが主流となった際には、与えられた仕事を早々とこなして後はアニメを見ながらひたすらマルチ狩りを数時間はやっていた。

目当てのもの全然出ない時は「この数時間なにやってんだよお前」と自虐的に振る舞っていた。当時の自分は「これもいい思い出だな」と勝手に納得して何も考えずにひたすら狩りの続きをやっていたし、そう考えないと今までの行いが無駄になると恐れていたように思う。

溜まる不満

同じゲームを長くやっていると不満が蓄積する。

主に大きな不満は2つ、ゲームバランスが崩れてる点と時間をかけないといけない点だ。

属性格差

ゲーム内で六つ属性があるうち、そのゲームの中では私は水属性と風属性が好きだった。なんとなく選び、その属性に注力しようと課金して強い編成を作ろうとした。

結論から言うと、あまり強くはなれなかった。

他の属性に貰える強課金武器は水と風にピンポイントで貰えなかった。他属性で来た強い武器は何故か変な調整されてそこまででもない性能になったりした。唯一救いがあったのは「キャラ性能は周りより高めだった」ことかもしれない。

後これは私も悪いのだが、1つの属性に拘って強くしようとしても一定以上のリソース割きは無駄となり、結局満遍なく全属性少しずつ育てたほうが良かったということが近年は頻発した。

時間泥棒

フルオート戦闘があるおかげで放置していても敵を倒せるのだが、これが逆につらくなった。

私はどちらかというとシングルタスク寄りで、フルオートしながら同人誌を描いたり別ゲーをやろうにも、フルオートのことをついつい気にしてしまいどちらにも集中できないということがよくあった。別タスクに集中したらしたで、フルオート戦闘していたことは忘れて数十分放置してようやく気付くなんて日常茶飯事だった。

環境の変化

ゲームのものへの不満もあったが、外的環境の変化にもゲームをやめた要因があった。

転職

テレワーク中にハクスラしてられるようなホワイト職場だったが、給与も低くそもそも業務内容が面白くないので転職したのだが、転職した結果、給与も少し上がり業務内容も自分好みのものになり仕事自体へのモチベーションが高まった。

仕事中にハクスラしてた理由は「仕事面白くないし薄給でやる気がないから」だったので、「仕事面白くて頑張ったら金も貰える」なら多くの人間ハクスラなんてせずに働くだろうし、現に私はそうしてる。

別ゲーにハマった

一昨年からやってたブルーなんとかというゲームに熱が入った。

なんとかブルーブルーなんとかの大きな違いは、プレイ時間にある。なんとかブルーマルチ自発マルチ狩り、ハクスラ等やれることが青天井で際限なくやってられるのだが、ブルーなんとかは1日にやれることが限られている。殆ど全ての日課をやっても十数分で終わり、残りの時間日常生活や仕事のための勉強同人活動に充てられるのは一度集中すると他のことを忘れるシングルタスクマンな私には非常にありがたく感じた。

結び

ここまでの話で「そんなモチベ終わってんならチーム抜けろよ」と思われているだろうが、世話になっていたりそれなりの交流がある以上、「モチベないんでやめます」とも言いづらいので、結局団イベントの際にはログインしてノルマなすくらいは稼ぐ気でいる。いっそ垢BANされたほうがまだ辞めやすいかもしれない。

スキップ機能が色々なバトルに適用されればワンチャン戻ってくるかもしれないが、プロデューサーディレクターハクスラ大好きマンらしいので現在のバトルがスキップできるようになっても第2第3のハクスラが出てきて結局時間泥棒されるような気がする。

グラブルをやめたおかげで時間や心に余裕が出来た。今年は仕事を頑張ったり、去年あまりできなかった同人活動をやったり、ポケモンやったり積んでるSEKIROやったり2月に出る龍が如くやったりと充実した年になればいいなと願っている。

2023-01-27

ゲームって10年くらい進化してないよな

今年にホグワーツレガシーっていう最新のオープンワールドゲームが出るそうだ。先日、先行プレイ動画を見たら、CPUとの会話や戦闘がfallout4とほぼ同じだった。TPSに限らずFPSも同様だ。

要は、ここ10年以上ブレイクスルー全然起きていないってことを言いたい。最近ゲームは、プレイ動画を見て、楽しそうだなってならんのよ。

デトロイトカムヒューマンは新しいなって思ったけど、あれはプレイ動画を視聴すれば十分なんよ。わざわざ購入してプレイしたい気持ちにはならん。龍が如くシリーズについてもストーリー面白いけど、プレイ動画を見て済ませた。

VRゲームには期待しているが、日本の家は狭いし、皮膚と密着する制約で快適プレイが難しいのが難点。

ゲーム会社がんばれ。俺に買いたいと思える最高のゲームを作ってくれ。エロゲやったことがないけどエロゲでも構わん。

2023-01-26

日焼け文系おじさんの弁護

日焼け文系おじさんかは分からんけど営業会社営業やっててウェーイをやれと言われたら即ウェーイできるようになった

元色白理系おじさんの俺だが

例えば日焼け文系おじさんの龍が如く名越キムタク企画持ってく時のインタビュー

ダメで元々で1番最初に思いついた人に持っていった、って言ってて

色白理系ニキ達は素晴らしい発明しました、特許出願しました、お金払って生産してくれる人を探します、

って時にじゃあ初手孫正義に話持ってくことできますか?って話なんだよな


営業会社バカかい大手営業経験半年の俺が行った時も、

やるとかやらないとかじゃなくて、ビビって契約取れないならお前の給料最低賃金ね、

みたいな世界観のところで色白理系ニキは進めば2つができんのか、ってことなんよ

できる奴なら理系行ったら一生奴隷かいナンセンス発言しないと思うんだよな

2023-01-19

地獄個人Vtuber増田分析するよ

この増田Vtuberの切り抜き見てる程度の一般視聴者増田だよ。業界人でも自分でVやってるわけでもないよ。

そういう増田による認知メンタリズムが見たい人だけよろしくね。

地獄個人Vtuber増田はどの類型

個人Vといってもぽこぴーとかの有名Vをカウントしてもアレなので、登録者数が多少あっても知名度は高くない、ブレイクしてない個人勢。

というのが地獄個人界隈のことなんでしょうね。

オタクペ●ス逆撫で女V

友達一般女V

■顔の良い男V

バ美肉

メンヘラガビガビ画像

■ガビガビ3D男V

地獄個人Vtuber増田(以後ジゴマスと呼ぶ)が挙げてくれた個人V六大地獄類型のうち、ジゴマ自身はどこに属するのか。

いちばんマシな表現されているのは【友達一般女V】。つまりこれがジゴマスの姿です。

どうですか、恐ろしいでしょう認知サイコメトリー

最初に【オタクペ●ス逆撫で女V】を持ってきて長々と怨念を述べた後に、【友達一般女V】はマシな地獄さらっと流して

挙げてる男V類型はどれもクズ。ジゴマスは女Vですね。

過度な性アピールもしてないのにセクハラリスナーがやってくるのでブチギレてる様子が目に浮かびます

ところでペ●ス逆撫で、ってなんやねん。逆撫でされたら気持ちを害するだけだろうとはじめは思ったんですけど。

順撫で逆撫でどちらでも気持ちがよくなるので表現問題はありませんでした。偽マフティーも陰茎が苛立つと言ってました。

おっぱいデカいほどいいみたいなのが最近とくに増えてるのは、一時期あった未成年設定のASMRバン対策なんじゃないですかね。

>声はガビガビで耳が痛くなるし、サムネイルも大体終わっているので基本的客観的自分を見る事ができないんだと思う。

発声ができてないオタクマイクなどの配信環境に金かけてない+自分客観視できないバ美肉。ガワの作成お金尽きたんでしょうか。

ガビガビ画像系は、低解像度画像を拡大表示したようなものと推察します。

残念ながらというか幸いなことに増田観測範囲にはひっかかってこないので実態不明です。

アバター簡易作成アプリあたりの仕様なのかPC関係に詳しくないのか、それでも配信できてるなんて偉いですね。

ダサイクル

ダサイクル、は念のため解説すると身内での褒め合いに終始して、向上心がない閉じたサイクルのことで「それ町」で提唱された概念だった気がします。

追記ブクマで指摘があり「それ町」ではなく「ネムバカ」だったようです。紺先輩が言ってたという偽記憶を植え付けられていました。)

初戦敗退常連で定時下校の運動部楽器持ち寄って格好は作ったものの上達は目指さなバンド、幽霊部員帰宅部員の暇つぶしスペースと化した文系部室。

そういうところに向上心に溢れた新人が入ってきて衝突して、環境を一変させる。物語の始まり感ありますね。

ゴマスは地獄部に入部してブチ切れてるわけです。

アイドルにはあるけど役者にはないもの。それが向上心

そこらへんのVはお互いの配信を見に行ってるだけで何の向上心も無いんだから

まりゴマスはアイドル志向個人V。他人を蹴落としてでも自分だけはなんとしてでも売れてやるという向上心の塊。

これが認知ウエストランドです。

個人Vの目的

個人VがVをやる目的は様々です。

趣味として配信をして、友達を作りたい。

あわよくば同業Vか視聴者か、異性との出会いの場にしたい。

配信で人気を得て登録者数増やしてちやほやされたい。

エロ系で登録者数集めて手っ取り早くマネタイズしたい。

話術を磨いて数字をとって大手事務所への実績にしたい。

向上心の塊のジゴマスにとっては、コラボできるレベル個人Vとのつながりは欠かせません。

嫌いなVなら見なきゃいい、という視聴者目線の話ではなく、友達面して繋がったり

関わり合いになってアウトかセーフか見極めるためにも多少は見る必要があるのです。

しかし、数字にはこだわらないが出会いガツガツしている男性Vは邪魔ですし

滑舌悪いバ美肉介護も、スカム発言毒舌を気取るイケメンフォローも大変です。

音量低いメンヘラとのコラボも扱い困るし、巨乳人気個人Vとコラボすると視聴者吸われます

視聴者だってマイナー個人V見てる奴はなかなか一癖ありそうです。

とかく地獄は生きにくい。

認知サイコリーディング増田は、そんなジゴマスさんが大手事務所の難関倍率を突破して年齢経歴も偽り

なんとしてでもアイドルVとして売れることを応援しています

個人Vの生き方

地獄の方では地獄のようなAPEX祭りとか流行りのゲームに急いで飛びついてはなんとかクリアして操作に習熟したころには

次のゲームの流れが来たり大変なことと思います

歌が上手ければVシンガーとして歌配信中心で時折自分の好きなゲームする程度で人気集めている人も居るのですが

みんなが皆歌が得意ではない。

自分の得意なことに特化し、生配信ではなく動画中心にして、同業Vとのつながりも控え目で自分のペースでやってる人もいます

というかVtuber定義がどうのというよりアバターとして別段珍しくなくなってきましたよね、もう。

生身とVの両輪で活動している人も多い。

その立ち位置で満足できるかどうか、それはあなた次第です。

ところで、ガンプラ組み立てが女性配信者で増えてるの何なん?カラオケで親父向けの持ち歌覚えるようなもの

数多の星野ニアの中の星

この流れで具体名出すかどうか迷ったのですが、出自出自ですのでセーフだろうと。

かつてある人物Vtuberアバター発注しました、しか製作者さんがVtuberアバター一式を完成させた時

注文した人物はバックレてしまっていたのです。

怒った製作者さんは作ったものの行き場をなくしたVアバター星野ニア希望する方に無料配布しました。

条件は星野ニアを名乗ること。こうして数多の星野ニアが生まれ、先行してたまたま星野ニアというハンドル活動していた方

とのコリジョンなどもありながら、多くは早々に飽きてあるいは数字が伸びなくて辞めていきました。

そんな星野ニアの中でパズドラ特化Vの星野ニア登録者12万を超えて現在活動されています

パズドラはご存じスマホゲー黎明期からあるモンストと並ぶご長寿コンテンツ10周年を超えたくらいですかね。

界隈の登録者数の規模は、公式チャンネル公認プロが30万程度です。

2021年からの途中参入で数字を伸ばしているのはなかなかすごいと思います

製作者さん、星野ニアは今も輝いてますよ。

最近のV豆情報

・kson氏、龍が如くキャバ嬢オーディション一次選考通過

小鳥遊キアラ氏、かつて乃木坂オーディションの一次選考通過の過去

・にじJP落ちた日本人さん、英語猛勉強してにじENとしてデビュー

2023-01-01

龍が如くやった事ある奴だけちょっときて

極→0→極2の流れでやったんだけど、

2の時の東城会って人材難すぎない?

主力が柏木と真島しかいないじゃん……。

極の時は世良、風間、嶋野、真島とか、層が厚かっただけに、この先東城大丈夫なん?って悲愴感やばない?そう感じたの俺だけ?

2022-12-31

[]龍が如く

12時間クリア

短くてほんとよかった

サブイベは6個くらいだけやったか

きのうきょうの2日でぎりぎりとし越す前にクリアできた

一番クソだったのはリザルト画面のスクショがとれない仕様になってたこ

歌が流れてたらまだわかるけどもう歌も終わってんのに

よかったとこ

イベントシーンの大人数と実際にバトルできたこと(これまではムービー演出大人数いても実際は5,6人程度と順番に戦うってので興ざめにもほどがあった

かむろちょうじゃないあたらしいまち 港町の独特の感じでててよかった

はいるたびにロードが入らなくなったこ

敵のガードが甘くなってて、345みたいなガチガチガードでなっかなかゲージ減らせないストレスがなかったこ

行人あんまり邪魔じゃなくなってたこと(ジャッジアイズみたいな感じ

一部プリレンダじゃないイベントシーンの会話とムービーが飛ばせるようになったこ

ただメッセージだけ飛ばしたいのに次のメッセージまで飛ばされるからシーンがとびとびになる中途半端スキップ

まあだいたいわかるからいいけど

どこでもセーブできるようになったのはよかった

悪かったとこ

ストーリー

会話がながい

告白シーン説明がクソ長い

父親さがしあたりの前半はともかく、後半はもうほんとどうでもよかった

こどもあやすミニゲーム まじでクソゲーすぎる

ムービー

ふっとばされたときマリオネットの糸が切れたみたいな現実でありえないねじまがった倒れ方すること

ワンパターンでひざついて倒れるかマリオネットで吹っ飛ばされて変なポーズで倒れるかのどっちかって極端なんだよ

ダッシュのスタミナ制



あとよしあし別としてびびったのはテーマソング山下達郎だったこ

よくOKでたな

どうせやってねーだろと思って公式サイトみたら6はちゃんクリアまでしてもらったらしい

そのあとサブと町探索やって極やるとかかいてる

ほんとにやったのかな


いやーとにかくクリアセーブしてさっそく消したわすっきり

これでよーやく別ゲーできる

ほんとはゾンビ維新と見参もやりたいけどps3しか持ってないし出すのめんどいから当分いいや

8出るときカタログにきそうだし

龍が如く6を年が明けるまでにクリアするぞーやるぞーおー

2022-12-30

anond:20221230092137

龍が如くって回避攻撃の按配を楽しむゲームからフルアーマーで硬い」「すぐにピヨってダウンする」ってのはあまり出来てないのでは

基本ノーダメ相手をいなしていくわけでそんなんで感想書いててなんだかなぁ

サブやミニゲームコンプして最高難度をクリアしてこそ龍が如くを楽しんだと言えるわけで

イージーでサブ飛ばしストーリーだけで評価するのは勿体ない遊び方だと思うが

[]龍が如く5 ps4

27時間クリア

サブはほぼ無視で2,3個だけやった

あ、はるかダンスのサブイベだけは最後までやったな

いやー、3,4の感覚プレイするとすげー長くてまじうざかったわ

相変わらずイージーでもボスはクソガード固くてストレスたまる

一発でももらったら途中で回避できんのほんとくそだわ

敵はこっちの攻撃食らってるときにも余裕で反撃したりなんだりしてくるのに

あとダウンするのも相変わらずだけどやっぱうぜえわ

いちいちおおげさにダウンするのもうざいし復帰するのに連打要求してくるのもクソ

あと会話とばそうとしてるときにボイスしかとばせないのも相変わらずクソ

モーション終わるまで次の会話はじまらねえのがまじでしまらねえわ

唯一いいと思ったのは音楽だな

あ、アイドル関係じゃなくてギターメインのbgmがなんかすげーよかった

これまでこんなこと考えなかったのになんでだろ

調べたら別に作曲家かわったわけでもないみたいだけど

あと6かー

ほんとはゾンビと見参と維新もあるけど

見参とゾンビps3版あったけどまあしばらくいいか

とりあえずはあと6だわ

それさえやればメインは全部クリアしたことになってやっと次行ける

年内クリア・・・はさすがに無理かな・・・

2022-12-19

[]今年PSプレイしたゲームの記録見た

726時間プレイ

52本プレイ

うち、77時間ドラクエ11s

次点以降が龍が如く7、戦ヴァル4、ビルダーズ2、サクナ姫

うーん年間のプレイ時間の1/10ドラクエ11やってたと思うとすげーな

単純計算だと1日2時間だけど、

実際は2週間ほぼやってなかったときとかもあったしなー

まあ今年後半はpsplusのゲームカタログをメインでやってたから、プレイできなくなる前に早くクリアしなきゃってのが強くて、

スピード重視になってるところはある

龍が如くシリーズでほぼメインストリーしかやらない、みたいな

本当にしゃぶりつくしたいやつなら時間かけたいけど、そうじゃないならプレイクリアしたという実績のほうが大事なんだよなー

限られた時間でできるだけたくさんいろんなものをさくっと遊びたい

それもインディーとかじゃないやつで

[]ムービー

普段のザコ戦だといくら銃で撃たれてもピンピンしてるのに、ムービーカットシーン)になったら一発撃たれただけですぐ人が死ぬようなゲーム的なご都合主義をあらわす言葉

龍が如くでよくある

2022-12-17

久しぶりに刺さったアニメキワモノだった件

メイド喫茶フォーマットによるヤクザもの

コイツ何言ってんだ?と多くの人が怪訝に思うはずだ。

しかし、これを本当にやってしまったのが来週最終回を迎える「アキバ冥途戦争である

過去の名作ヤクザものというと古くは仁義なき戦い最近だとアウトレイジゲームだったら龍が如くシリーズとか色々あるし、読者が何を思い浮かべるかも様々だろう。

そこで思い浮かんだアニキおっさん達を、アキバメイド喫茶で働く可愛い店員/店長さんに入れ替えると、本作品イメージ的には多分正解である

今季アニメは豊作と聞くが、そんなこと関係ないと思うくらい、自分殆どアニメを見なくなって久しい。

とはいえVTuber配信や切り抜きは割と見ているので、二次元コンテンツに入り浸っていることには変わりない。

そんな自分youtubeを眺めていたら、ある日突然切り抜きが上がってきたのをきっかけに、チェックしてみたら結構真剣に見入ってしまった。

てか、自分二次元ニーソに目がないことをyoutubeがどうやって見抜いたのかは謎だが(三次元ニーソについてはノーコメント)。

ともかく、ここまで視聴者を惹き付ける作品を世に送り出したCygamesP.A.WORKSはい仕事していると思う。

ぶっちゃけウマ娘で稼いだカネの使い方としてはイイ線行ってるし、SHIROBAKOをはじめとする今までのお仕事ものノウハウの積み重ねが生きているというか。

そして、最初の方に書いた通り来週の最終回を控え、全く先の読めない展開になってきた。

ヤクザものには基本ハッピーエンドなしという法則がある。

そうしないと作品に感化された人が本当にヤクザになってしまいかねないので、当然と言えば当然だ。

しかしなあ、この作品主人公は一応カタギだしなあ…でもメイドだしなあ…といろいろ気になって夜しか寝られない。

とりあえず、メインキャスト佐藤利奈氏によるEDの歌い出しである

「♪今日アキバ萌え萌えキュン」

は必聴なので、ヒマじゃない人もそこだけはじっくり聴き入るべき。

2022-12-11

anond:20221211184131

だなあ、ちょっと違うけど、龍が如く7のブリーチジャパンを叩いた人とか聞かないもんな…

(こういう人たちいるよな…みたいなリアクションはあるにせよ)

2022-12-05

[]

PS5でしかできないものしかゲームカタログでいつかできなくなる可能性があるものを優先してやりたい

りたーなるとデモンズ、ff7のユフィだな

まずはユフィからかな

無印はps4でフリプのときプレイ済みだからユフィだけやれればいい

んでサイズ無駄にでかいからさっさとクリアして削除したい

逆に言えばその3つ以外でps5である必要があるものってない・・・か?

龍が如く7もps4版でクリアしちゃったしなー

2022-12-04

anond:20221204104522

こないだちょーひさしぶりにこうかいがのイオンいったのよ

そんで吹き抜けみながら歩いてたらデッドライジング思い出しちゃってさwwww

あと龍が如くもwww

かんばんとかソファとかあるけどこれぜってーもちあげらんねーわwww

とか思いながらクリスマスムードの中をおっさん一人でにやにやしながら歩き回ったのよwww

2022-11-15

anond:20221115232044

そういう話で思い出したけど龍が如くを筆頭とするヤクザ系ってあれどうなん

指詰め描写あるゲームとか堂々とクレジットカードで買えるし実況配信収益化できてるっぽいけど

一応医療範疇であるものやり玉にあげるよりそっちのがやばそう

2022-10-17

[]

龍が如く3、帰ってすぐ遊べるようにDLしかけとこうと思ったら、psplusに追加されるの明日からだった・・・

すでにこの土日で配信開始されてるもんだと思ってた・・・

2022-10-16

[]PS4 龍が如く極2

17時間クリア

難易度イージー

サブイベは1/3くらいはやったと思う

はるかのおねだりのゴルフバーチャロンがうざすぎるからコンプ無理=やりこむ意味いからやめた

極1と0に比べたら結構やったほうだと思う

やった理由経験値稼ぎみたいな意味が強かったけど、

あとから食事のほうが効率いいと知ってがっかりだった

うーんジャッジアイズも18時間くらいだったこと考えると満足度が悪い意味で桁違いだなあ・・

なんか最初から最後までずっとつまんなかったなあ・・・

サブイベがつまんないのはいものことだけど、メインもつまんないともうほんとはよおわってくれとしか思わんかった

プロレスラーどもは声優下手すぎるのに無駄にむーびー長いし

ジャッジアイズ、極1、0、極2とやってきたけど、

やっぱ0が別格だなあ

2に比べたら1もぜんぜんマシだったわ

極1、0と比べるとなんかめちゃくちゃプレイしづらくなってた

移動もバトルももっさりでストレスまみれでほんと楽しくなかった

ちょうど3以降もpsplusにきたらしいからやるつもりだけど、

評判の悪さだけしかしらないからすげー不安だわ

まあネット調子いから今すぐできないから1本くらい別のゲームはさむと思うけど

モーションの使いまわしもいい加減あきてきたなー

ムービーセリフ飛ばせないのがほんとうざいわ

見てるだけにするにはチンタラ会話するからほんと退屈だもん

あ、そうだ極2の真島編やってなかった

2,3時間ってきいてるからそこまではやろっと

追記

クリアした

もちろん難易度イージー

やりこみ?っぽい強敵全部倒して1時間45分くらいだった

ストーリー最初最後マコト関連はないに等しかった

まあないよりマシだけど期待しすぎちゃった感はあるなー

龍が如く

龍が如く(に出てくるCG)っぽい顔した女

って意味が通じるよな

美人でもその他でもなんか独特のクセがあるよな

2022-10-15

うおおおおおお!

龍が如く極2いまやってるけど!

自分名前がはじめて出てきた!!!!!!

フィクションでみるのははじめて・・・じゃないかもだけどめっちゃ貴重!!!!!!

名前の読み自体レアじゃないけど漢字にしたときに1文字か2文字かでだいたい世間は1文字で、

2文字になるケースがほぼ皆無なんだよなー

ちょっとうれしかった!

2022-10-10

[]龍が如く0 PS4

27時間クリア

難易度イージー

サブイベとかキャバとか地域買収とかはほぼ無視

普通に通りがかっただけなのに強制的に発生したやつだけクリアした

ほぼ本編だけで27時間かかったからかなり長かった・・・

正直最後らへんはかなりマンネリ感があった・・・

評判がいいのもわかる気がしたけど、過大評価な感じもいなめない

会話が飛ばせないかムービー長くてほんとかったるかった

あとカーチェイス無駄に長くて疲れた

ゲーセンゾンビガンシューでも思ったけどパッドでガンシューするのやっぱストレスしかねーな

ただ俳優陣がみんな声優としてうまかったのがすごかったなー

全然違和感なかった

ただやっぱ物語の都合がよすぎると思うとこも結構あったなー

鉄砲ばんばんうたれてんのに不死身なくせにイベントだとすげー瀕死になってたりとか、

命ねらわれてんのに鉄砲つかってこないから余裕で逃げ切るとか・・・

よっしゃ次は2をやるぞー

さっさと3以降もpsplusに落ちてこんかな

全部さくっとおちてくるのかと思ったら012以外が全然おちてこんやないか

2022-09-15

プラペンキぶちまけて塗りつぶすのだけめちゃくちゃ好き

個人的にスプラはあまり合わなかった

入りやすさや見た目のかわいさはあるもののやっぱり対戦シューターが軸になっていて

そこを楽しめないとやっぱり長く遊べるゲームではないと思う

でも自分はスプラ武器ペンキをぶちまけてエリアを塗りつぶしてく行為がめちゃくちゃに好き

もしマップ内をくまなく塗りつぶすだけのミニゲームとかあったらそれだけずっとやってしまいそう(詳しくはないので実はそういうモードがあったらごめんなさい)

からもっと広いマップで、色々な障害を乗り越えたり敵を倒しながらペンキぶちまけて塗りつぶしていくようなアクションゲームを別ゲーとして出てくれたらいいのにって思う

ペンキの色もきれいだし、シャバシャバっていうよりは少し粘度があってのったり厚塗りしてる感じなのも好き

ペンキがたまってるとこに潜って高速移動できるのも好き

もぐったり飛び出す時のでゅぽんっみたいな音もすごく気持ちいい

武器によって色んなペンキのぶちまけかたがあってローラーはとにかくすっきりするし

マシンガンみたいなのでつぶつぶつを大量にぶちまけるのもいいし

爆弾みたいなので一度に広範囲をどぼんとペンキまみれにするのも気持ちいい

すごい高さからペン爆弾を落としてすごいリアル新宿人間ごと全部ペンキまみれにする龍が如くをやりたい

色んなアイテムペンキの色によって別のものに変化したり、敵が自分見方になってくれるとかも楽しそう

なんかここまで書いてマリオで水まくやつってなんかなかったっけ?って思い出したけど、あれはそういう武器があるだけだっけ

ひょっとして他にもスプラペンキぶちまけて塗りつぶす気持ちよさに似たようなゲームってあったりする?

あったら教えてほしい

それかニンテンドーさんそういうゲームだしてほしい!

2022-09-07

[]PS4 龍が如く1 極

psplusにきたからやった

ゲオセールとき注文したけど品切れとかで買えなかったことあったけど買えなくてよかったーと思った

★3くらいかなー

やって損したとは思わんけど、こんなもんかっていうがっかり感のほうが大きい

ちなみに龍が如くスタジオゲームジャッジアイズ1と7のみプレイ済み



よかったとこ

ロード早い(7はめっちゃ遅かったし

15時間エンディングにさくっといけるボリューム

マップカーソル合わせると~通りとか地名が出るから、サブくえとかメインで地名いわれても迷わずにすむ

7が1のオマージュだらけだったんだなと知れてよかった

10刑務所とか裸釣りとかほかにもいくつかあったけど忘れちゃった

あー友人とバトルのもそうか

あと監視カメラでかむろちょうみてる情報やみたいなのがでてくるとことか



わるかったとこ

飲食店とかお店たくさんあるのに入れるのはごく一部の限られた店だけ

マップひらくとデフォが拡大しすぎで目的地の場所確認するためにいちいちズームアウトするのが面倒

先が読めるストーリーご都合主義まみれの展開

くそみたいなおつかいだらけのゲームシステム

敵の攻撃うけてやたら大げさにぶったおれてダウンするくそ雑魚桐生ちゃん

サブイベで頭の弱さを露呈される桐生ちゃん

ダッシュにスタミナいるシステム(あとからいらなくなるけどそもそも最初からいれんな

イベントシーンのセリフが飛ばせなくて見てるだけの時間ながくてめっちゃかったるい

建物から出たらしばらくカメラ回転できない

はるかモデリング気持ち悪くて絶妙にかわいくない

悪い意味で出来の悪い人形みたい

デフォ堂島の竜スタイル最初全然使えないってことに気づかなくて、

雑魚あいてにも めちゃくちゃ苦戦してた

攻略みてチンピラメインにしたらめっちゃ楽になった

2022-09-02

最近自分が実際に見かけたVTuberがやっているゲーム

https://anond.hatelabo.jp/20220401215805この記事以降で自分個人的に見かけたやつを記憶を頼りに書く。全体の動向を反映するとは限りません。

何度も見かけたゲーム

Minecraft

 774inc.が新しいサーバースタートソニー箱のVEEもマイクラを始める。にじさんじの各サーバー接続された。

ARK

 774inc.が新(

・Vampire Survivors

 飽きられると言われながらも300円は強い

リングフィットアドベンチャー

 (健康に)いい意味義務でやられている

・Phasmophobia

 コラボホラゲーの王

・原神

 見ているVが偶然やってる感じ

Euro Truck Simulator 2

 撮れ高が出しやすい。セールで買われた模様

バイオハザードシリーズ

 某新人V一人の影響

・RAFT

 夏のセールがあった?タイトル伏せ字で釣りネタにされてた

・Cooking Simulator

 セールの影響あり。初プレイチュートリアルから★5出してビビる

パワプロ

 忘れていたので追加。今年もにじさんじ甲子園がありました。

2,3回見かけたゲーム

スプラトゥーン2、3(new)

 3の発売でブーム再燃。追記勘違いしていたが3はまだ発売していなかったので見たのは2のみ。

体育館天井に挟まったマッチョを助けるゲーム(new)

 PCスペック低いVがカクカク配信していた。

・Cult of the Lamb(new)

 このタイミングカルト

・Stray(new)

 猫サイバーパンクゲー。あざとい

・おじさんと遊ぼう(new)

 はいはいチン凸チン凸

・RUST(new)

 自分が見ているのはPvP苦手なVが多くて、あまり見かけず残念

・PowerWash Simulator

 雑談にもコラボにも使える。

・The Forest

 画面からRUSTだと思ったらThe Forestだった

オーバークック2

 箱間の交流に向いている気がする。

・fall guys

 思い出したようにやるVがいる。ステージ増えた。

・Unpacking

 新人登竜門的にやるパターンあり?壺おじポジションに入ったか

・雀魂

 一度くらい参加型に出てみたい

モンスターハンターシリーズ

 モンスターハンターライズサンブレイクが出たので

・そろそろ寿司を食べないと死ぬぜ!

 フリーゲーム。同じ作者の作品の中でも息の長い強さ。最近更新があったようだ。

単発で見かけたゲーム

・Yakiniku Simulation(new)

 雑談を聞いた記憶はあるが、ゲームプレイをみた記憶がない

・Takoyaki Party Survival(new)

 手が止まらなくなる新顔の作業ゲー。焼肉シミュとは違い雑談には意外と向いていないらしい。

・流しマッチョメン(new)

 体に油塗ってんのかーい?

・もろだし相撲(new)

 ノーコメント(保身)

・Pacify

 Phasmophobiaとニッチが被る。コラボには参加者全員が持っている必要があるので特定ゲームに集中しやすい傾向が出てしまう?

・NEEDY GIRL OVERDOSE

 本体より主題歌INTERNET OVERDOSE」のカバーが旬?カバーするのに未プレイはマズいので実績解除しておかないとね

アークナイツ

 やるとアークナイツ民が配信を見に来るらしい。数字を出せる代わりにチャット管理は難しいのかも。

・GTA5

 みんなもうちょっとやってくれないか

・壺おじ(Getting Over It with Bennett Foddy)

 罰ゲームにされてた

龍が如く

 暴行モーションのエグさにVが引いてた

まだ見たことないところでは「オンライン線香花火」「Ghost Watchers」などが流行しているみたいだ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん