「確定拠出年金」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 確定拠出年金とは

2021-08-26

anond:20210826112720

確定拠出年金ちょっとだけ賭ける楽しみがあって好き

コロナのせいか最近利回りいいよね

弊社の企業年金制度がなくなるかも

弊社では現在企業年金企業確定拠出年金が併用されている。

近々、企業年金廃止して企業確定拠出年金に一本化したいということで説明会があった。

ざっくり特徴を整理するとこんな感じ。

企業年金

 元本保証(成績がマイナスとき会社補填する)、年利は0~8%(知らんけど)

企業確定拠出年金

 元本保証を選ぶこともできるがそういう商品の年利はほぼ0%

 アグレッシブ商品を選べばマイナス数十%からプラス数十%まである。(私は海外株式インデックス連動のものに全ツッパで15%弱だ)

私は海外株式インデックス連動の商品に全ツッパしたいのでこの制度統合文句はないのだけど

世の中には絶対元本保証がいい!って人も多数存在するはずで、そういう人にとってはめちゃくちゃ損な制度改正だなあって思いました。

2021-08-25

anond:20210825180437

確定拠出年金って名前年金っぽいだけで普通に投資から

二重払いでもなんでもなく何ら共通点がないのでは

anond:20210825175944

政府idecoかい確定拠出年金を推奨してるのは公的年金が潰れてもいいようになのだろうか

なんか年金の2重払いをしているような気がしてならない

ちゃんと払った分に見合う年金をもらえるのでしょうか

2021-08-24

anond:20210823201439

確定拠出年金NISAとかの節税手段や、会社の持株会などを福利厚生をフル活用するのもあわせてやるべき。

貯金はなにかを我慢しないといけないけど、この辺は手続きするだけなので、やればやるだけお得。

2021-08-15

anond:20210815003058

年金確定拠出年金理論カバーできてしまうことが証明されたから話さなくなっただけだぞ

資本主義国で確定拠出年金以上のネタを考えるのはなかなか困難だろうしな

2021-06-11

大企業ベンチャー外資と移ってきた俺がそれぞれの感想を書く

IT系

大企業
ベンチャー
外資
  • 英語が本当につらい。
  • 給与会社給与テーブルで決まる。が、全部高いのでそんなに気にしてない。
  • 持株会(ESPP)や、確定拠出年金の補助などが豊富でいい。基本給が高いとこういうのを楽しむ余裕がある。
  • 人の入れ替わりが多いが残る人もいるので、古参と若手で構成されてるチームが多い。中間層がいない。
  • 裁量労働なので働き方の自由度が高い。
  • みんな能力が高い上に優しい。何もしなくても助けてくれる。
  • 一人あたりの裁量が大きい。「これ、上司承認なしでやっていいの?」とよく感じる。

2021-06-07

高給は歯を食いしばらないと耐えれな

この意味全然分かってなかった。過ぎた高給は心に悪い。

ソフトウェアエンジニアをやっている。転職給与が上って1年が過ぎた。具体的な額は書かないけど1000万円代中盤。なんとか成果が出せてるらしく、最近昇給した。

給与面以外も文句のつけようがないくらい充実してる。確定拠出年金を上限まで出してくれてたの笑った。当然のようにリモートワークに移行ずみで、ここ一年出社してない。

環境が恵まれすぎていて罪悪感を覚える。部屋でキーボードをぺちぺち叩いてる俺が、世間を支えるために感染リスクを犯してる人たちよりも給与が高いのが申し訳ない。Uber Eatsのチップを多めするくらいしかできなくてすまん。

これが自分努力した結果だったら誇れるのかもしれないが、好きなことやってたらソフトウェアエンジニアになってただけなのでそれもない。マンガとかだと「努力友情が才能を凌駕する」みたいな展開に胸が熱くなるけど、自分にあてはめるとつらくなる。

才能があったと言えなくもないけど、たまたま需要がある分野が得意だった、というだけなので運の要素が強い。ソフトウェア開発の才能なんて1000年前だったらゴミしかない。それだけで、こんな差がでるのあまりにも不公平ではないか恩恵を受けている側なので普段は言わないが、知性や才能による差別けが肯定的に語られてるの不思議しょうがない。

そこそこの給与をもらって会社愚痴を言うくらいが、ちょうどよかったんだなと感じる。「あの上司全然ダメだな!」って居酒屋で言い合うの、本当に楽しかった。今はさまざまな意味で、そこから遠ざかってしまった。

とは言え目の前にあるお金は捨てるのはもったいないので、仕事を続けてる。これは確かに歯をくいしばらないと耐えれないし、耐えてるのに気付かれてもいけない苦しみだと思う。

2021-05-12

会社確定拠出年金やってて年利15%くらいの成績なんだけど

実のところこの数字複利なのか単利なのかわからない

なに見たら分かるの

投資のやり時

友人(40代半ば)がやけに投資に興味を持っている。ここ最近出ている積立NISA海外ETFとかのコツコツ積立していって将来に備えよう系の本がお気に入りだ。

投資を始めるに早いも遅いも無いと思うが、問題は友人が新型コロナの影響で無職現在転職活動中って事だ。正直始めるタイミングではないと思っているが、当人お金を少しでも早く始めて増やしたいみたい。

かに書かれている方法は堅実だしある程度分散すればマイナスは少ないと思うが、それは転職してある程度落ち着いてからでも充分ではないか確定拠出年金とかだと簡単に出せないし。

増田NISA確定拠出年金、妻も積立NISA確定拠出年金をしているが同じ状況ならまずは当面の生活を優先するが、単に増田ビビりなだけなのかもしれなくて悩んでいる。友人なので適当な後押しもしたくないし。

2021-04-13

厚生年金自分お金とは思えない

これがまだ確定拠出年金に同じ額あったら、まだ安心して浪費して景気に貢献できると思うのよ

2021-03-21

俺今35だけど投資23に戻ってやり直したい

一応自分大卒だけど、親を含め親戚は高卒ばっかりで、投資とか教えてくれる人はいなかった。

そのせいで、地銀で積み立て投資をやったり、新卒で入った会社確定拠出年金教育で聞き齧った分散投資をやったり、いろいろな遠回りをしてしまった。

今でこそいくらでも検索で出てくる投資情報だけど、10年以上前はそうでもなかったんじゃよ。ゴホゴホ

実家が太いっていうのは、お金もそうだけど、こういう文化資本のことを言うんだろうな

2021-03-19

私のアンテナ、低すぎ

楽天カード楽天証券投資信託買うだけで、ポイント1%ももらえるようになっていることを、2年あまりたってやっと知った。なんでみんな教えてくれなかったんだ。こんなにブクマがたくさんついてるのに、なんでわたしタイムラインには出なかったんだ。

手数料もったいないと思いつつ、インデックス分散投資の退屈さにまかせてロボアドバイザーとか片手間にやっていたのが馬鹿みたいだ。

今の若い人はこんなに良い制度社会人生活の初めから使えるなんて羨ましいぜ。

でも、新社会人だったころは、確定拠出年金ガイダンスで聞いた分散投資を愚直に信じていたからどっちみちわたしには無理かー。

もういい歳になっちゃったけど、ここから除く日本、全世界株式を積み立てるよー!

2021-01-16

年収1400万の生活

世帯年収1000万ぐらいだと税金が高くてお金がたまらないみたいな話をネット記事で見て、

ケチ自分とはギャップがあるなと思ったので事例の一つと思って書き殴りの自分語り。

自慢っぽくみえることもあるんだろうなと思うので先に謝っとく、すまん。

ベンチャー企業マネジメントをやっていて年収は多少ブレはあるけど約1400万。

1000万超えとるやないかと言われるかもしれないけど、生活については1000万の時代と変わらないので目をつぶってくれ。

(多分)Fランではない国公立大卒現在アラフォー

奨学金とかは借りずに学費一人暮らし生活費を出してもらって大学まで卒業させてもらった、親には感謝している。

今は結婚して小学生低学年の子供が2人いる。

妻はフリーランス年収約200万。

子供私立には多分通わせない、というかケチから通わせるという発想が今はない。

とはいえ子供に通いたいって言われたら検討はすると思う。

住居は都内分譲マンション(山手線の駅に徒歩10分ぐらいの中古で築10年ぐらいの2LDK)を35年ローンで購入、支払いの残りは約4000万。

車は持ってない。

車は嫌いではないし、欲しいと思わないこともないけど、乗る時間とか用途を考えたらタクシーの方がコスパが良い。

とはいえタクシーも使わない、近場なら徒歩か自転車が主な移動手段。遠いなら電車

貯金現金で4000万ぐらい。

株やら暗号資産やらで1000万ぐらい。

子供がまだ小さいことや投資がほどほどに順調なこともあり、ここ数年は毎年500-600万ぐらい資産が増えてる。

確定拠出年金やらNISAやらふるさと納税は全力案件

楽天経済圏で生きるようにしていて贅沢はあんまりしない生き方をしてるつもり。

ちなみに楽天の回し者ではない、さらに言えばどちらかというと楽天きじゃないし、ネットでの買い物はAmazon割合が高い。

(書いといてなんだけど、もしかして楽天経済圏で生きていないのかもしれない…)

食費は4人で約月6万ぐらい。

外食は月1回か2回ぐらいでファミレス

旅行とかは3年に1回とかで行き先は関東

服は基本ユニクロ、靴とかアウターとかカバンとかそういうのは多少お金を出してほどほどのものを買う。

他に主にお金使うところは本と家電

本に使うお金新卒の時からあんまり変わってない月1-2万ぐらい。

年収あがったのは本のおかげだと思うし、最高の自己投資だと思ってる。

買うのは自己啓発っぽいものやら仕事に関わる勉強のための本がメイン。

漫画とか小説とかは就職してからあんまり買わなくなった。

家電時間効率が上がるものちょっと高いものを買うようになった。

年収上がって一番贅沢してるなと思うのは電気代、昔は夏だろうが冬だろうがエアコンをなるべく使わなかったけど

最近新型コロナウイルスのこともあって気にせず使うようにしている(若干胸が痛いが、子供のためと思うことにすることで年々痛みは減ってきてる)。

なんのためにお金を貯めているのかっていうと、将来の不安とか色々あるけど

一番は最もお金がかかる住居を気にしないで住むように購入したいと思っていたから。

からマンションの残りローンをその他の資産が超えたときはとても感慨深い気持ちになった。

それを達成した今、目標都内に一軒家を購入することに更新した。

仕事する上で具体的な目標がある方が頑張れると思っている。

子供がもう少し大きくなってきたら勉強とか習い事とかでお金かかるんだろう、あんまり考えたくない。

色々つらつらと書いて発散してしまったけど、このエントリで主張したいことはサラリーマンで徐々に年収が上がってきた人間経験として

年収600万ぐらいあれば都内でも贅沢しなければお金結構貯められると思う(自分年収600万ぐらいの時に独身だったのもあって貯金1000万ぐらいは貯めてた)

・周りで近しい年収帯で貯金できてない人は年収上がったタイミング生活グレードを明らかに上げているので当然だと思う(車保有したり、家賃上げたり、明らかに服装が派手になるとか)

税金が上がって搾取対象にされていると感じているし、優遇措置が縮小されたり無くなったりすることに対しては思うところがある

ちなみに、お金を貯められない人を別に馬鹿にしたりはしていない、というかむしろ憧れの対象だし、自分よりも経済を回しているというところで良い国民だと思う。

ただ派手に生活していてお金を貯められないって言っている人は自分生活について客観性がないなと思って不思議に思って見てる。

なんだかとりとめのない文章になってすいません、最後まで読んでくれた人ありがとう

現場からは以上です。

追記

反応くれた皆様ありがとうございます。

2回目の増田で多少反応がもらえて嬉しい。

(1回目はコメなし)

何故こんな日記を書いたかなんだけど、おそらく民放テレビ番組IT企業役員芸人兼業している海外出身男性芸能人の紀行トーク番組を見たからだと思う。

彼の堅実な考え方とか自由への考え方とかにものすごく共感したのと、最近目にした年収1000万の人の生活ニュースギャップに思うところがあり急に書きたくなったんだろう。

見ていない人はわからいかもしれないが、彼の言っている自由というのはお金を貯めることでお金に追われることな自由を手に入れるという意味だと解釈している。

多分年下だけど素直に憧れる。

コメントもらったので勝手に返信させてください(←これちょっとやってみたかった!)

電気ガス通信 どこまで楽天経済圏にしてる? 普段使いクレカ楽天

電気ガスは自由化がきた時に営業電話かかってきた他の会社を使っているか楽天外。

通信無料につられて楽天モバイル。でも通信いか無料期間終わったら別のに変えると思う。

普段使いクレカ楽天クレカ出すのちょっと恥ずかしいけど、最近スマホ決済とかがほとんどだからスマホsuicaへのチャージECサイトでの買い物がほとんどです。

21歳だけど男の愛人とかほしくない?年額500万ぐらいでどうかな?

当方ストレート・アライです。いい人に出会ってください。

「自慢には結論がなく、たくさんの人に聞いてもらうことそのもの価値がある」という心理がよくわかるね

最後まで読んでくれてありがとう

匿名洗礼を初めて浴びた気持ちだが、どんな形であれ関心持ってもらえたのは嬉しい。

収入相当の生活をしていれば”貯まらない"とか”余裕がない”のは当たり前なのにな。 収入より質の低い生活をして差し引きプラスになってこそ余裕が出来るのに。

端的に言いたい主張をまとめてくれているコメ。これを長い言葉で薄めたのが上の文章

シンプルかつ濃い文章をかける貴方嫉妬です。

増田年収の話をする奴はくたばれ

文章最初に謝ってるからここでは謝らない。

ただ一つ言わせてくれ、

俺 の 年 収 は 1 4 0 0 万 だ。

あんぱんま~ん あたらしいお仲間よ~

読んだことあるかも。

ちょっとオヤ、と思うこともあるけど概ね共感する。

ところでこのコメントってテンプレ的なやつ?考えた人のユーモアセンスがすごい。使ってみたくなるね。

金があってもなくても✋(👁👅👁)🤚クンニ平等

そうだね、その通りだ。

けど金ある方がクンニする機会は増えるかもしれないね

年収600万独身時代って何歳頃なんでしょう?

28歳頃です。前職の時にその年収でした。

年収600万だと手取り500万切るよね 生活費で月平均25万出費があるとして残り200万 あとは旅行趣味臨時の出費で年100万使うとしたら100万ぐらいしかまらないじゃん

新卒時代ケチの最高潮時代で、会社アルミホイル巻いたおにぎりと自宅で入れたお茶持っていって飲んでたよ。自費の飲み会も一切参加しなかったし。しか実家寄生してたから初年度で確か200万ぐらい貯めた。

後出しですまんけど、年収600万時代貯金1000万には、小学生時代お年玉から学生時代バイト代も含んでいる。

バブってるから株に金廻すのは解るけど 長期的に複利を見たら金貯めるよりローン返す方が先なんじゃねえのって思うんだけど そこんところどうなの実際

コメント主も自分で書いてるし、他の人も返答コメントしてくれているけど、ローンは今変動だと低金利だしローンには控除もあるから早く返すと損する計算

お金価値は変動するリスクがあるから投資をしてリスク分散しておいた方が良いと思っている。外貨も欲しい。

もし金利ががっつり上がった時は繰り上げ返済するかもしれない。

このへんを詳しく知りたいな  “家電時間効率が上がるものちょっと高いものを買うようになった。”

パッと浮かぶのは乾燥機付き洗濯機冷蔵庫自動掃除機自動調理器、食洗機、全自動コーヒーメーカーとか。ありがちでつまんなくてごめん。

家事時短されるものネットレビュー見まくるとか周りに持っている人いたらヒアリングしまくって購入して使い倒す。冷蔵庫時短?って思うかもしれないけど肉をちょっと凍らせて日持させるタイプの物を購入した、結果買い物の頻度が下がっているので時短になっている。

2020-12-29

社畜の愛社遍歴

社畜がより良い牧場を求めて彷徨い歩いた記録。

1社目

ブラック度★★★★★

海外の知ってる人は知ってるけどそんなに有名じゃない大学中退して失意の帰国日本的ものを求めて関西圏に住んでみることにした。

とりあえずはじめたバイト先で、Web関係をやってくれる人が欲しいか社員にならないかと言われて社員になった。

週休1日。毎日8時から22時まで厨房ホールに立ちながら休みの日や帰宅後にWeb関係の面倒を見ていた。昼休みは買い出しに行かされてまともに休めず、週1日の休みは関連NPOの農作業従事任意だけど半ば強制)をさせられた。月給18万で、手取り15万くらい。残業代などは一切なし。時給換算すると最低時給を割り込む。

年収換算だと200万くらい?

まりにも酷いので休みを増やす給料を増やすかして欲しいと申し出たところ人格否定嫌がらせがはじまったのですぐにやめた。我が社畜人生の汚点。残業代未払訴訟を起こさなかったことをいまでも悔やんでいる。

在職中、基本情報を取った。

無職

3ヶ月ほど職探しをした。無職間中応用情報を取った。

ハロワ釣り求人だらけでアテにならなかった。

2社目

ブラック度★★★★★

ハロワに見切りをつけて転職サイトから応募した小規模のソフトウェア開発会社就職

なんと一発目から社長面接だった。面接して情報処理の基礎確認みたいなテストを受けたらあっさり採用されて常駐先(みんな知ってる国内大手メーカー)に送りこまれた。実質派遣状態でいわゆる偽装請負というやつだった。月給23万くらいで見込み20時間残業手当込み。常駐先がヤバくて、月平均80時間、ひどいときは100時間超えて残業をしていた。おかげて毎月35万から40万くらい給与収入があった。ボーナスはなかったので年収400万前後とか、そんなもん。ソフトだけじゃなくて電気とか、マネジメントの補佐とか、海外とのブリッジSEとか、とにかく色々なことをやらせてもらったおかげで技術者としての引き出しは増えた。

常駐先の事業部解散してしまったので、辞める前はスポットでいろんな現場に行かされた。

会社大口顧客を失ったのでヤバいかもと思って転職先を探すことにした。

在職中にセキュリティスペシャリスト(現情報処理安全確保支援士)とネットワークスペシャリストを取った。

あと、結婚した。

3社目

ブラック度★★★★☆

大手メーカーの子会社に入った。年収はたいして上がらなかったけど家賃補助や確定拠出年金などの福利厚生が充実した。最初派遣された現場いまいちわず、社に相談したところ関東圏でいいポジションがあるとのことで異動になった。

異動後は請負で開発していたんだけど、しばらくして親会社へ出向というかたちで実質派遣常駐の人質に出された。もと研究所メンバーが多い部署で、いい意味でみんなテキトーで社不だったので居心地は良かった。

研究開発やりながらオフショアマネジメントとか商品開発とかもして、常時3つくらいのプロジェクトを抱えている状態だったけど、働き方改革の流れで残業時間はぐっと減った。

多くても月60時間くらい。

最終的には年収600万くらいで離職。

在職中に・エンベデッドシステムスペシャリストシステムアーキテクトを取った。

4社目

ブラック度★★★☆☆

3社目の親会社。出向先で気に入って貰えて引き抜かれた。どうも最終学歴高卒だったことが入社時にちょっと問題になったみたいだったけどぼくはよく知らない。上の人がなんとかしてくれた。人づてにその話をきいていたのでさすがに辞める時はちょっと後ろめたい気持ちになったけど、気持ちよく送り出してくれて本当に感謝している。

仕事内容は3社目とほぼ変わらなかったけど自分で決められる範囲が増えて楽しかった。

年収700万くらいになった。

在職中にプロマネを取った。

5社目

ブラック度★☆☆☆☆

大手メーカーにいると技術者でいられないことがわかったので、転職活動をはじめた。給与水準を落としたくない&イチ技術者でいたい、となると国内企業はほぼ全滅してしまったので欧州系の外資に入った。年収800万でスタートして半期毎に2%くらいづつ昇給した。繁忙期以外はそんなに残業はなかった。コーディング作業が多くて楽しかった。ポジションや年齢関係なく社員同士がフラット関係を持った良い会社だったと思う。

休学したまま大学に戻ることをすっかり忘れていたことを思い出して大学に問い合わせたらすでに退学したことにされていた。本社転籍海外出向コースを密かに目論んでいたため、ビザを取るには最低でも学士くらい持ってないとやばいかなと思って通信制大学でとりあえず学士を取ることにした。

6社目

ブラック度★☆☆☆☆

なんとなく連絡してきた首刈り族とやりとりしていたら米国本社がある多国籍企業転職することになっていた。転職してしばらくすると組織変更で地方拠点をメインとするチームに組み込まれた。そのまま関東に残っても良かったんだけど、関東の人の多さにうんざりしていたのでこれ幸いと引っ越すことにした。福利厚生はたいしたことないけど確定拠出年金拠出額が多いので満足。仕事もそこそこやりがいがあって楽しいけど在宅ワークが多くなって無駄会議が増えた。

派遣社員がいるのでそこの格差は感じるけど、基本的には人間関係フラットで居心地は良い。

なんだかんだで年収が大台に乗った。

将来

マネジメントにあまり関与しない国内エンジニアとしては巨大テック企業を除くとほぼ上限の年収に達したと思う。

海外出向や本社転籍を目指しているけどしばらくチャンスはなさそう。

今年、通信制大学卒業したので次はオンラインで取れる海外大学修士を目指しているところ。

2020-11-29

anond:20201129170320

確定拠出年金なんて、利益優先の会社とか銀行屋がプッシュしてる話なんて、信用ならんわ。

安全安心と思われた銀行がことごとく破綻してるこの世を見てれば、分からない?

anond:20201129104816

サラリーマンだと、月の上限は1.2万円 (企業確定給付年金加入者)、2万円 (企業確定拠出年金加入者)、2.3万円 (それ以外) のいずれか。

2020-11-26

確定拠出年金

外国株式インデックス連動のやつにほぼ全ツッパしてる

いまのところ年利8%くらいついてる。

うちの会社指定のやつはニッセイのやつなんだけど、

銘柄別の値段推移だとか保有銘柄別の成績とか見にくくてよくわからない。

他の会社運営してるやつだともっとやすいの?

2020-11-25

私の資産形成2020

基本的淡々と積み立ててるよ。老後は年金運用益だけで暮らしていくのが目標

コロナ

コロナ株価ガツンと下がった時も原則としてそのままホールド。ただし、国内債券を売却して、底値付近で一気に米国株式 (正確にはVTI, VHT, VDCなどのETF) に突っ込んだ。とはいえタイミング投資は失敗することもあるので人には勧めない。

制度

中小企業 (と1年前に書いたけど、どうやら行政施策上は一応大企業に分類されるらしい) なので、企業年金とか企業確定拠出年金なんてのは無いから、iDeCo (個人確定拠出年金) とNISA (今年いっぱいまで一般NISA来年からつみたてNISA) を利用している。

確定拠出年金は60歳になるまで原則として引き出せないけど、どうせ月2.3万円が上限なのであまり気にしていない。つみたてNISAではなく一般NISAなのは、当時は一般NISAしか無かったこと年間120万円と枠が大きかったためだが、長期投資を考えて来年からつみたてNISAに変更した。

資産配分

NISAiDeCo特定口座、その他で毎月15万円程度積み立ててる。ボーナスは毎回50万円ほど使って、配分を調整する。(基本的に売却はしない) 短期的には含み損が出ることもあるが、長期投資 (30年以上) と考えているので気にしない。

今のところの配分はこんな感じ。国内債券・現預金が少なくなったのと、しばらく株高が進んでいるので、最近は主に国内債券をメインに突っ込んでる状態

一部米国株を中心に個別株で持っているけど、他はほぼ全てが投資信託 (信託報酬年0.2%以下が大半) か米国ETF

人にお勧めできる買い方ではないので、他の人にはiDeCo/つみたてNISA

あたりをオススメしてる。(eMaxis Slim シリーズ以外でも信託報酬が0.2%未満で資産総額が100億円以上あれば大体問題無い。eMaxis Slim シリーズ信託報酬を最安水準にすることを謳っているので、オススメしている。)

生命保険

トラディショナルな貯蓄型の生命保険ゴミなので、都民共済に加えてじぶんの積立 (明治安田生命) を掛けている。後者生命保険機能はほぼ無くて、実質生命保険料控除を取るためだけのもの。常に解約返戻率が100%以上でいつでも解約して数日後には返戻金を受け取れる。独身であれば共済で十分だし、生命保険料が年間8万円前後 (共済の割戻金による) になるので控除枠を有効活用できる。

ちなみに健康診断で若干良くない結果が出たので、もう安い生命保険医療保険には入れそうにない。

個人年金

農協ライフロード (税制適格特約付) に月7000円。選択理由は他社と違い少額から積立可能で、個人年金保険料控除を取るのにちょうど良いから。10年以内の返戻率は100%を切るが、個人年金保険料控除を含めて考えれば損益分岐点は5,6年くらいになるはず。

ふるさと納税

年間十数万寄付して、返礼品をもらっている。制度自体は不健全なところはあるけど、節税観点からは他の適法手段と同じだから気にせず使う。

うまい

(去年の日記: https://anond.hatelabo.jp/20191226143335)

2020-10-06

社会人お金の使い方

大学生来年から社会人になるんだけど、給料どうするか机上の空論計算してると貯蓄とか投資自由度があり過ぎて皆さんどうしてるのかすごい気になったから聞きたい。

初任給が21万だとして

手取り175,000なんかネット計算機で出した
家賃-15,000なんか補助があるらしい
光熱費-15,000
固定回線-4,500
携帯回線-3,500
美容医療費-5,000
サブスク-1,500月平均
食費-35,000今までの平均
日用品-5,000だいたい
歯科矯正-30,000
残金60,500

って感じになって、ここから仮に確定拠出年金と積みニーを上限MAX(¥~13,750と¥33,333)で毎月ぶち込むと

残り1.5万も無くなる。実際は交際費とかでもっと厳しくなるはず。

若い時は貯めずに使って経験を買わないともったいないとか言ってるかと思えば、積み立ては若いからやってこそとか言ってるのもよく見かけるし

皆こういうバランスってどうやって決めていったんだ……?

2020-08-29

次期首相にも経済対策は引き続き頑張って貰いたいよね

ほら今の年金ってほとんど確定拠出年金だし証券市場と連動してるわけよ

特に年金ガーって騒いでる連中は将来の年金のために証券市場テコ入れしてくれるリーダーを選ばないといけない

現在年金証券市場と連動していることをまさか知らないわけがないし、それを考えずに作られた株価だなんて吹聴しているわけがない

しろ株価積極的に作ってもらって潤沢な年金で老後生活を送れるようにしてくれないと困るよね

2020-08-13

確定拠出年金詐欺疑惑

同僚の話で、これは騙されてないか?と思ったことがある。

同僚は、中途でうちに入った人で、前の会社企業型の確定拠出年金に入っていたらしい。

しかし弊社には企業確定拠出年金制度が整っていないので、個人型(いわゆるイデコ)に切り替えが必要になるようだった。

まあ、ここまでは分かる。

しかし、切り替えをしたら、今までの掛け金の引き継ぎができないと言われたらしい。

理由は、企業確定拠出年金は前の会社退職金の扱いらしく、同僚は退職金をもらう資格のない短期間での転職だったため前の会社に吸収されたらしい。

??????

これが理解できないのって、自分だけ???

2020-07-03

anond:20200606010614

もう多分見てないだろうけど、追記で多少はローリスク投資にも

興味が向いたみたい、なところまでは読んだ。

会社DB(確定給付企業年金)の制度があるなら

それにとりあえずつっこんでおけばそれが一番良い気がするけどな。

手取りは減るが、所得税は減って、受け取るお金は非課税(限度額はある)、

中途引き出しも一応可能しまさかのときは引き出せる。

DC(確定拠出年金)にはピクリとも食指が動かないかったけど

DB普通にうまみがでかいから結構な額入れてるわ。

2020-06-01

年収1400万円のリアル

https://anond.hatelabo.jp/20200530164357

年収1400万円のリアル

・43歳男、既婚子ども二人、東京在住、年収1400万円。

・月の手取りは諸々引かれて93万円。

家賃について

・数年前に3LDKマンションを購入。ローンなしの一括。

家族4人では少し狭い。

・月の管理費は3万円(コンシェルジュなかったり共有スペースがほぼないので安い方とのこと)。

食事

・朝、昼はコンビニ。夜は嫁の手料理

特に豪華な食事はしないが「ランチの持ち帰り弁当一人950円」くらいでも躊躇なく注文できる。

・また、家族で「ねぎし」に行った時に1,450円×4人のセット頼んだ上に、追加でブラッキーを800円分くらい躊躇なく注文できる。

飲み会など

・酒が苦手なので積極的に飲まない。

・社内はあまり飲み会をする雰囲気でなないため、ほぼなし(いや、私だけが誘われていないだけかもしれないが……)。

取引先との接待飲み会もほぼなし。

ファッション

嫁がZOZOでたまに3~5,000円くらいの服を買ってそれを着る。ジーパンGU

女性関係について

既婚のためなし。

もっていない。カーシェアリング契約

贅沢品

時計貴金属ブランド品などは興味がないので一切買わない。

貯蓄について

・4,700万円ほど貯金がある。過去に何度か投資で失敗したため、確定拠出年金以外は一切資産運用していない(やりたい気持ちは多いにある)。

メガバンクにあずけているのだが、営業電話しょっちゅうかかってくる。アレ、どうにかならないものか?

旅行

年に1、2回国内旅行。たまに私抜きでいくこともある。

パソコン

15万円くらいのノートパソコン。3年に1回くらい買い換える。

子供教育

水泳公文学習塾などそこそこに。

・二人で月に5~8万円くらい(嫁にまかせっきりなので詳細は不明)。

長男公立中学に通っている。

趣味

ソシャゲーに月1~3万円くらい使ってしまう…。

・据え置きゲームはあまりやなくなった。

・本は電子書籍がメイン。月に1万円くらい。

エロ漫画エロ同人エロ同人ゲームに、エロ動画に月2~3万円ほど使う。

動画サービスHuluアマゾンプライムに加入。

パチスロ

週に1、2回ほど足を運ぶ。トントンの月もあるが、月に15万円くらい負けることも。

自分学業への投資

・一切なし(勉強苦手、何やっても続かない)。

結論

年収が1400万円くらいあると普通生活では味わえない経験が得られます

食生活で一人あたり1,000円以上かかっても躊躇なく注文できる。

・社内でスタッフインスタントコーヒーをポットでチビチビ作ってるのを横目に、私は躊躇なく缶コーヒーガバガバ飲む(1日3本は飲むぞ)

パチスロ天井に近い台(あと数ゲームボーナス当選する台。普通の台より当たるまでの投資金額は少なく済む)がなかったら、打ちたい台をぶん回すことができる。

パチンコシンフォギア2」で1,000円で13回転しかまわらない台(16回転でもボッタクリと言われるレベル)でも一日中、打つことができる。

ソシャゲーがたまにやる「お買い得パック」的なものは躊躇なく購入できる。

Googleの年間2,500円くらいのプランに入れる。

自分年収アップより(これから年に1~200万あがっても生活レベルは大して変わらないとわかってるため)、部下の給料いかにあげるかを全力で社長交渉することができる。

 

年収が1400万円くらいあってに躊躇してしまうこと】

GIGAというマニアック特撮AVブランドがあるのだが、1本5,500円くらいする。コスプレAV好きな私でもおいそれと購入はできない(セール時には購入はする)。

ネット配信をよく見ており、お気に入り配信はいるのだが「投げ銭」は一度もしたことない。

・というか、「クラウドファンディング」「オンラインサロン」といった新時代に相応しい贅沢な趣味に一切手を出せない(興味はめちゃくちゃあるのだが……)。

3月マスク不足の時、50枚5,000円のマスクには手を出せなかった。3,000円になった時には購入。

余談

学歴Fラン私立大学

仕事秘密。いちおう、会社役員週休二日。1日の労働時間10時間前後

若い頃ムチャしすぎたせいかちょっと重い持病に罹ってしまった。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん