「昔の男」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 昔の男とは

2021-03-30

[]2021年3月29日月曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
0082783595.540.5
01637939126.047
02355021143.543
03182794155.274
04244881203.473
05222332106.071
0621156474.535
07528190157.551
08859601113.042
091751219369.744
10107894083.645
111051003495.647
121391370398.642
13140689149.231
14979745100.544
15149951663.928
1613113681104.453
17119942979.245
18107978991.545
191361345999.046
2012418258147.253
211651287278.035
2219422765117.342
2315721200135.043
1日244724263299.242

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

バックログ(8), さくらみこ(5), 自然主義誤謬(3), 宝鐘マリン(3), おっぱい星人(5), dx(4), 星雲(4), ヘイト本(3), 男性声優(9), NURO(5), 昔の男(3), ぶつかり稽古(3), ぶつかり(19), ショタ(11), 同人誌(30), V(26), リスナー(7), VTuber(13), 著作権(13), 役者(7), エヴァンゲリオン(7), 庵野(10), 映画館(14), ぶつかっ(8), 声優(20), 訴訟(8), Vtuber(19), BL(31), カレー(18), 腐女子(32), エヴァ(14), セーフ(11), 作家(17), 機械(11), 公開(23)

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

anond20210328090605 /20210328092442(44), ■絶対に食べられないけど食べてみたいものある? /20210328184324(31), ■少年キャラの声は女性声優がいいって風潮にむかつく /20210328224854(24), ■ぶつかりおじさんって何が楽しくてあんなことやってるんだ /20210327212335(19), ■卒業式に出たいという気持ちが一秒も湧かなかった /20210324092024(18), (タイトル不明) /20210329144558(16), ■呪術廻戦・五条悟の人がR指定レベルポルノアニメに出演した件について /20210327103146(16), (タイトル不明) /20210329004841(15), ■「何日でも語れる」←ウソをつけ〜っ! /20210329082628(14), ■一番うまいレトルトカレー銀座カリーです。 /20210329103230(12), ■だれか正しい借金のしかたを教えてほしい /20210329151740(11), ■昔の男が明るかったのって /20210329164701(11), ■専業声優がどんどん強くなってる /20210329111402(11), ■[人間性センター] 忌々しい「はてラボ人間性センター」に自動で解答する、人間性を備えたロボット自作したので共有する /20210328163443(10), ■最良の映画館とは /20210327212309(10), ■地元動物園がなんかうさぎ飼いに燃やされて草 /20210327231744(9), ■電話死ぬほど怖い /20210328233100(8), ■どの業界も老人がずっと現役なので若者に出番がない /20210329112958(8), ■VTuberBL朗読 /20210329162548(8), ■むかつく上司に獣王痛恨撃をくらわせたい /20210329073838(7), ■明日からちゃんとやるぞ /20210329165145(7), ■増田の使いづれー所トップ15 /20210329172442(7), ■生活保護バッシングに苦しむ人へ /20210329193510(7), ■東京まれ東京育ちの同僚が少しおかしい気がする /20210329232703(7)

2021-03-29

anond:20210329164701

昔の男が明るかったかどうかは置いておくけど、一理ある。

昔の男が明るかったのって

外で遊ぶのが男だけの集団だったってのがある気がする

今のように女も混じって来るとどうしてもモテるモテないの格差がどうしても生じる

モテない奴は多少なりとも落ち込むしモテる奴も自分を偽る必要があるから冷たくなる

異性が混じると同性同士の無駄な争いが増えてその結果暗くなる

経済成長率なんかも相関があるんだろうけど

2021-03-12

シン・エヴァンゲリオン感想(ネタバレ有り)庵野と安野によせて

昨日(3/11)にシン・エヴァンゲリオンを見てきたので

感想を殴り書きで書きますネタバレありです。

キャラ感情の揺れに重きを置いてます

パリ

マヤが「これだから若い男は」と言ったのがよかった。

 エヴァでは「女性は弱い」という描かれ方が旧劇からされてないので良い

マリの「どこにいても見つけ出してみせるからワンコ君」への違和感。そんなにシンジ思い入れある?

三村

・トウジー!生きてた

綾波が「私は綾波レイじゃない」というと、「そうなの、そっくりさん」という流れで自然肯定されてたのがよかった。

 「綾波レイ」でなくても存在肯定されている感じ。

・その後もレイプラグスーツを脱がないけど、「汗水たらして働いて」周りに受け入れられるにつれ、

 「エヴァパイロットではない自分」としてのアイデンティティ確立できて、プラグスーツを脱ぐことができるようになったのがよかった。

レイ委員長に「おやすみって何」「おはようって何」ってたくさん聞いたとき(それこそ赤ちゃんのように)、委員長の答えがお母さんのように優しくて、

 よかったねという気持ちと、女に母性を求める意図が透けて見えて気持ち悪かったという気持ちの両方があった。

・トウジやケンスケがシンジに話しかけるシーン、自分大人になったのにいきなり14歳のままの同級生(シンジ)が出てきたらどう接していいか戸惑うだろうなと思った

ケンスケのことをアスカが「ケンケン」って呼んだのが一番衝撃だった。そして全裸アスカ。動じないケンスケ。あっ・・これはやることやってませんか?

 アスカシンジがくっつくものだと信じていたので、あこりゃだめっぽいなと少し悲しみがありました

 (と思ったけどこれ、ケンケン大人アスカ14歳の体だから動じなかっただけなのかな。そしてラストでは大人の体になっていたので無事ケンケンとくっつけるとか)

ケンスケ、加持さんに少し似てますねと思った

アスカにもDSSチョーカー。後で明かされるけどアスカ人造人間使徒入りのため?

・だんまりシンジアスカが無理やり食事をさせて、そこで無気力にしてるかと思ったら、勢いよく家出していって驚いた。鬱の人ってそんな衝動的に行動できる?

アスカレイに「サードのこと好きになるように設計されてる」と言ってたのが印象的だった。そしてアスカもそう。悲しい。

 アスカ人造人間だったんだ。式波改名されてたのも理由があったんだね。

 シンジ庵野投影だとすると、モテモテ自分みたいなのが透けて見えて少し嫌だった。

アスカシンジのこと「好きだったわよ」というのがよかった。過去形「卒業」という感じを受けた。

 なお、ラストシンジも「僕も好きだったよ」と返すの、さわやかだと思ったけど、庵野アスカ声優一方的に恋してたエピソードもあるので、

 「お互い好きだったけどうちらもう卒業だね(アスカにはケンケンがいるし、シンジにはマリがいる、あとボク庵野には安野がいるし)」みたいな良い話風にねじまげるのはちょっと…と思った

レイが渡したカセットプレーヤーを跳ねのけたのはどういう心境だったんだろう。ただの拒絶?プレーヤーを拾ってくれてたはずの本当のレイはもう死んじゃったから?

ペンペンがたくさんいてほっこりした。トウジと委員長ツバメのシーンでも思ったけど、子を産み、次世代に託していくことの尊さのモチーフがいっぱいあったね。猫とか。

シンジの「どうしてみんな優しいんだよ」の嗚咽、緒方さんほんとよかった。

 旧劇で「どうしてみんな優しくしてくれないんだよ」みたいな台詞があったけど、そのアンサーだと感じた

レイシンジに「名前を付けてほしい」とお願いするシーン、ラストのほうでユイゲンドウに「子供名前決めてくれた?」と尋ねるシーンとの対比でよかった

レイが目の前でLCLなっちゃうシーン、シンジにまた新しいトラウマを植え付けるなんてひどい…と思っちゃった

・加持さん!一瞬綾波式波みたくクローンかと思ったけど子供ミサトさん産休とったんだろうか?とる暇なさそう。

 あと死んだお父さんと同じ名前つけるってどうなってるの?呪い

シンジ乗船後にアスカサクラが話すシーン、アスカは「監視」としてシンジを引っ張ってたんだな・・・と切なくなった。ヴンダーに乗らなくてもいいとも言ってたし、それだけじゃないだろうけど。

ヴンダー

マリアスカにべったり。レズ的に好きなの?そういえば漫画版ではマリユイガチレズで…と思ったけどラストマリシンジ(ry 

・13号機がトリガーなの、13っていう忌み数関係あるのかな?

ヴンダーめっちゃ攻撃受けてるときクルーがみんな最速で状況伝達していてよかった。パリでのマヤとのやり取りと違って弱音を吐かない。

・リツコがためらいなく速攻でゲンドウに発砲したのよかった。旧劇では撃てなかったので…

 リツコのベリーショート昔の男(ゲンドウ)から「卒業」感を感じて好き。評判悪いけど。

ゲンドウが脳みそ拾うところちょっと笑っちゃった。要るんだそれみたいな。

ゲンドウが意味深カタカナ語いっぱい話すの、ビジネス用語を多用しすぎる上司みたいで笑っちゃった

・ところで六分儀ゲンドウっていう旧姓新劇ではなかったことになった件、考察必要ですか?惣流→式波改名意味あったわけだし…。それともユイ苗字綾波にしたかっただけ?

ミサトが一番好きなので、ミサトのサングラスが銃で吹っ飛んで彼女感情が見えるのがよかった。

 誰かが言ってたけど、ミサトとゲンドウはサングラス視線の全部を、アスカは眼帯で視線の半分を隠してシンジと目を合わさないという考察。これでやっとミサトの心が見えるようになる。

サクラ怪我したらエヴァに乗らんでいい、ちょっといかもしれないですけど我慢してくださいね」、その通りなんだが、めちゃくちゃだな…

ミサトがシンジを庇って「私がすべての責任を取ります」というシーン、よかった…よかった…

・そのあと、シンジと抱擁を交わすシーン、シンジ大人になったなあという感じ。親愛はあっても、その間にあるのは大人のキスではなく、他人である別の人間との適切な距離感

ラストに向けて

・「シンクロ率無限」はちょっと笑った。夢小説っぽさがある

・量子テレポート、めちゃシュバババってなってて笑うでしょあんなの…

・親子対決、いきなり特撮っぽいなと思ったけどミサト家や学校やらでいきなりスケール感のおかしエヴァが暴れてるの、どういう演出なの…?シン・ウルトラマン番宣ですか?

シンジゲンドウと対話したいと伝えたの、大人になったなという感じ

ゲンドウの過去、全く想像通りのやつがお出しされてそうだねとなった

ゲンドウがピアノ好きなの、Qでのシンジカヲルセッションが効く演出でいいなと思ったけど、シンジチェロ設定どっかいっちゃった?

・冬月はなんで(どういう理屈で・どんな感情で)LCLなっちゃったの?

ミサトさん…死んじゃって悲しいけど、加持さんのところに行けてよかったね

ゲンドウがシンジの中に「そこにいたのか」ってユイ見出してよかった。

 ユイがいなくなっても、いなくなったからこそ忘れ形見シンジ大事にしなくちゃいけなかった。

 ゲンドウが幼いシンジ大事そうに抱きしめるシーン、今まで描写がなかったので良かった。シンジと向き合えないっていう不器用愛情だけじゃなくて、やっと向き合えた。

 人は子を産み育てることが尊いという生命賛歌。生きてていいんだという存在肯定

・この辺旧劇とそれほど伝えたいこと変わってないのかな?と思ったので、こんな大々的に焼き直す意味はあったのかな

世界中を巻き込んだ盛大な親子喧嘩だったね

・どこだったか忘れたけどシンジの突然のすしざんまいに笑っちゃった

大人ゲンドウを子供シンジが見つめ、今度は子供ゲンドウを大人(少年)シンジが見つめるのがよかった。親のインナーチャイルドを息子が癒してあげたんだね。そういうことあるよね。

・【ちょっと追記

 マリシンジに執着するの、漫画版を読んでいたらマリユイガチレズ感情を持ってたためにユイの息子(シンジ)に執着してたって視点を持てるけど

 映画単体ではそこにたどり着くの不可能じゃない?

 ゲンドウの追憶で出てきた、マリゲンドウにユイを紹介したシーンでBSS(僕が先に好きだったのに)の波動を感じ取れと…?

 その流れから惚れた相手(同性)の息子(異性)に「だーれだ」「胸の大きいいい女」って躾込んでるって考えたくなくないですか…?【追記ここまで】

アスカケンケンカプを公式ダメ押ししててつらかった。そんな、余ったの適当にくっつけるみたいな…

カヲルの救済はなんで加持だったの?接点あった?あと渚指令ってなに?

・「今度こそ君だけは幸せにしてみせるよ」とか意味深だったけど、円環とか言ってたかループ世界だったんだね。

ユイがこのためにエヴァにいたんだというのもよかった。子の背中を押して親は去る。

ラスト

・槍に貫かれて「さようなら、すべてのエヴァンゲリオン」はものすごくきれいだなと思った。ここでも「卒業」を感じた。

 シンジに、ゲンドウに、レイに、アスカに、カヲルに、すべてのエヴァンゲリオンに、そして『エヴァンゲリオン』という作品に。さようなら

シンジマリがくっついたの、旧劇にはいなかったマリ(安野)を手に入れて救われましたっていう庵野と嫁のストーリーだなと感じた。

 なんで神木隆之介なの?君の名は。?なんでスーツ着てるのに昼間から仕事してなさそうなの?

 そもそもシンジマリって接点あった?なんでマリはDSSチョーカー外せるの?

 ていうかDSSチョーカーずっとつけっぱだったんだ…

 チョーカー外すってモチーフエヴァ呪縛からの脱却ってわかるけど、それはエヴァを槍で刺したのとシンジが大きくなってるのでもう分かるし…虚構から現実への移行のトリガーとして外したの?駅構内で?

レイカヲルアスカが遠くにいて(遠くの虚構)、こっちにはシンジマリ(庵野と安野・現実)、そして宇部新川駅(庵野出身地)という現実に帰っていく。

 これは、シンジゲンドウに仮託した庵野個人的な成長ストーリーだったのだ…


え?感想?よかったですよね。エヴァー。


【終劇】

2021-03-11

anond:20210311214913

ルームシェア相手が、厨二病の頃になんとなく膣トレして(本で読んで真似したらしい)生理用品要らない女だった。2日目でもトイレットペーパーちょろっとしいときゃなんとかなると豪語してた。

からまあ嘘じゃないとは思うが、万人にできると思われても困るわ。

昔の男お国のために特攻してたぞとかいっても、今の男は自衛隊に入らないんだし。

2020-12-09

ネット上で「男性馬鹿にするような記事」って昔より炎上やすくなったよね

それだけ男性たちに余裕が無くなってきたってことなのかな…

昔の男性にはそういう記事を見ても大目に見てくれる優しさがあったのに、今の男性は心が狭いよね…

2020-11-17

anond:20201115212549

おっさん昔の男友達の話するだけのエロゲ→『風の歌を聴け

おっさんパン屋を襲うだけのエロゲ→『パン屋再襲撃』

おっさん井戸にこもるだけのエロゲ→『ねじまき鳥クロニクル

――随分前衛的なエロゲだな。抜きどころはどこなんだ?

2020-10-25

anond:20201024045821

同じように男も女を養わない、男も女に自分以上の経済力を求めているか少子化が進むだけ。

男女平等当然の帰結だけど、今更昔の男性優位社会に戻ることはできない。

結婚したい女は、最低でも大学へ行って企業管理職を目指すしかないと思う。

2020-10-20

女性人権を昔のように軽くすれば少子化問題解決する

今朝、通勤中に思いついた。

女性人権を軽くすれば、可能であればゼロに近づけることで少子化問題解決に向かう。

厚労省統計によると、50年前の出生率は今の3倍はあったようだ。その理由ひとつとして、女性の権利が今よりも制限されていたのが大きい。

ある昭和のⅤシネマで、ケツモチソープランドみかじめ料をもらいに行っていた。店内に接客スタッフはおらず、嬢が1人だけいた。ケツモチが店に誰もいないことを嬢に確かめると、それから時間で十秒もしない間に強姦が始まった。

行為が終わった後に嬢は泣いているのだが、男が慰めるとまんざらでもない表情をする。そして、劇中時間で1~2週間後には2人の清い交際スタートする。

今の時代に、こういう演出はできるのだろうか? 日本映画では難しいように思うし、作れたとしてもテレビ放送は無理だろう。クレーム殺到して、ツイッターはてなブログフェミニストに袋叩きにされそうな気がする。

でも、女性の権利レベルを低くすると、できればそこらへんを歩いてる犬猫くらいにすると、恋愛的・結婚的な意味日本社会のためになるのではないか理由は以下のふたつだ。

理由

男が女を強引に誘えるようになる。今の時代は、嫌がる女性をしつこく食人に誘ったり、嫌がる女性を車の中に押し込んで、河川敷駐車場(または住宅団地のできるだけ高いところ)に連れていって無理やり性交するとセクハラが成立する。

でも、嫌がっているからといって、恋愛不成立ということで本当にいいんだろうか? 女って、いい感じの男から誘われても嫌がることがあるんじゃないか? 本当は好きでも。そういう、いわゆる『好き避けの壁』を突破できた男だけが自分遺伝子を残せる。

今ではそれがやりにくくなっている。上記セクハラ問題だ。今の男は、昔の男に比べて女を強引に誘うことができない。無理して食事なんかに誘うことはできても、結果が悪ければハラスメントで訴えられて社会的立場が危うくなる。

理由

エロ漫画では強姦の扱いが軽い。あっちの世界でも強姦は重犯罪なんだろうが、登場人物はお構いなく無理やりなセックスに走る。

これが、もし現実化したら……例えば、学校でも職場でも、好きな時に女の手を握れて、好きな時にキスができて、好きな時に胸を触れて、好きな時にセックスできて、好きな時に子どもを産ませることができたら――それで、産婦人科での堕胎手術禁止にしたら……それらが当たり前になったら、日本出生率が上がる確率は100%だ。

え? 望まぬ子ができたらどうする? 国が面倒を見るんだよ。赤ちゃんポストの拡充を行って、親がいらないと判断した子ども公共的な組織で育てるようにする。

大昔は、親から愛情を注がれなかった子ども間引きされていた。それは人間世界でも、動物世界でも一緒だ。今だって、多くの親が子どもを殺してるじゃないか間引きされるくらいだったら、自由子どもを捨てられるようにすれば、あの子だって生き延びることができたのに。



100年前に比べて、人間一人当りの価値は確実に上がっている。

昔だったら、いらない子どもは生まれた時に産婆に殺してもらったり、何年か育てた後に人買いに売ったり、誰にも知られずに始末すればよかったかもしれないが、今ではそれらの行為犯罪として処される。

人間も、ペットも、エビみたいな食物でさえも、あらゆる命の価値が上がり過ぎている。ペットを傷つけるのはすでに犯罪だし、こないだようつべエビカニを生きたままミキサー機にかけて殺す動画をアップした人が糾弾を受けたというニュースを目にした気がする。

女の価値を上げた結果が少子化だ。

昔の女は、例えば、大学掲示板に貼ってある求職カード雇用条件のところに、「新卒場合女子は満24歳まで」「女性社員は30歳が定年です」「女性が応募できる職種事務のみです」みたいなことが平気で書いてあったんだろう? 大学先生が言っていた。

今でもそういう文化はある。例えば、総合商社の受付に行ってみろよ。大抵は美人がいる。あれって、男性社員へのサービスの一環として可愛い子を雇ってるんだろ? それで、女も高年収の男に出会うことができる。WinWinWinだ。

女性社会進出や、男性との雇用条件の均等化が叫ばれて久しい。俺が生まれた時点ですでにそういう文化だった。でも、それじゃだめだ。女が貧乏じゃないと男と結婚しないだろうが! 女は結婚できない限り、社会的弱者でいてもらわないと世界が困るんだよ…泣

少子化に勝てる文明なんてあるものか。このままでは世界は滅びる。

だってそうだろ。科学政治経済進歩して、豊かになればなるほど、結婚せずに1人でいることの幸せ感が高まっていくんだぞ? 異性と出会わなくても、アニメ漫画ゲーム世界で満足できてしまうんだぞ? ヒプノシスマイクてめーだよ。アニメ面白いじゃねーか。

女を誘っても、自分が本当に嫌われてるかを知る頃にはセクハラ事犯だ。誰が恋愛に挑むんだよ。誰が子どもなんて作ろうとするかよ。

俺はまだ学生だ。でも、これから新卒社会人になって、中堅社員の仲間入りをして、もしかしたら管理職になって、そんなこんなでおじさんになって、還暦になって、会社定年退職して、おじいさんになる過程のどこかで、男も女も楽しめるセックスができるロボットか、セックス脳内体験できるゲーム発明される確率はとても高い。9%だ。

そんなことになったら、人間としての男の価値も女の価値ゼロになってしまうじゃないか

老いた後の未来が怖い。どんなに恐ろしい世界が待っているんだろうか。公民館集会所に行っても、プールに行っても、ゲームセンターに行っても、カピバラ園に行っても、月にできた観光施設に行っても、ジジイババアだらけなんだぞ。

俺が50年後に生きていたとすると、そういう世界になっているだろう。



今のうちに、できるだけ準備をしておくことにする。はてな民も、増田民も、その時まで元気でな。

俺の増田作品はてなブックマークしてくれる人達には生き残ってほしい。いつもありがとう

2020-07-06

anond:20200706001042

ジャニーズに限らず男芸能人の腐売りってだいぶ前からでしょ

芸人も腐売りしてるの昔からいるし何を今更

百合営業の方がよっぽど新しい、あれは昔の男は女同士仲良いと嫌がったけど

(だから昔は「表では仲良く見せてるけど裏ではギスギス」と言う売り方をしてた、女の敵は女ってやつ)

今はそうじゃなくなったから出てきたもの

2020-05-06

anond:20200506125258

女は昔の男を覚えていられないと聞いたが、まあファイルシステムだってゼロ消去しなけりゃバイナリが残ったままだしそんなこともあるやな。直腸からウイスキー摂取しよう!

2020-03-27

昔こだわっていたけど実際は違った事まとめ

浪人か現役か

 浪人時代は現役を見て苦々しく思ったり、新入生当初は現役の若々しさにイライラしたけど

 1か月ほどでバイトを始めたり、浪人が馴染んで来ると『同期』という概念確立されてくる。バイトは年齢層が幅広くいろんな人がいるし、大学もいろんな人が居る。

 浪人か現役かとかはまったく気にしなくなる。重要なのは気が合うかどうか。

 ただサークルの先輩に甘える事が難しくなるのと、「同年齢の先輩」に対して皆対処が違うので、関係性を構築するのがメンドクサイ。めんどくさい分、関係を構築すると結構仲良くなりやすかったりする。

 浪人同士の謎の連帯感もあるけどすぐ消える。ただ1年次での浪人カミングアウト結構つらい。相手がショックを受けてるのが分かるが、翌日には普通にため口になってるので、帰り際とかに言うのが良いと思う。

 というかそもそも高校時代からため口で後輩に話しかけられてた……浪人は舐められる人が多い分、そういう人は後輩からモテやすいのでむしろ得。

処女非処女

 昔は凄く悩んだりしたが、実際女に大事なのは「魅力的か魅力的で無いか」で、処女は沢山いるが多分君は興味がわかないだろう。9割くらいの処女厨が大学消失する。

 ただ、処女でも付き合うと魅力が出て来たりする。昔の男の事で嫉妬したり、ちょっと苦しくなったりするが

 「両方初体験」ってのは結構辛い。多分君は人前で勃起した経験が無いだろうし、相手も穴にモノを入れた経験が無いかもしれない。

 現実問題結構難しいモノがある。

 

2020-03-17

anond:20200317110711

恋愛市場でも割り勘が進んでるのに

いつまでも「女が一方的に気を遣ってくれて当たり前」って意識の男がモテないのは当たり前

昔の男がそれで許されたのは女に金払ってたからだ

2020-03-02

こんな時間

中学の時の親友誕生日プレゼントを送ることにして、遠隔操作チーズダッカルビを作れる玩具プレートを選んだ。遠隔操作調理器具と箸が発熱する仕組みで、親友は喜んで箸を洗って置いておいた。

すると「その箸は遠隔操作発熱するからテロに使えるぞ誰だここに放置したのは」と記者会見が開かれたので怒りに任せて「そんなことで晒し者にする気か」と怒鳴り込んだところ、大学時代の嫌な先輩が出てきて「君が冷静になれ」とiPhoneを渡されて出てみると当時付き合っていた元彼と繋がっていた。画面には「昔の男」「古い女」の文字

「はぁ?なんで今更?」

「いや嫌いになったよ、嫌いよりの嫌い」

「こっちも嫌いよりの嫌いだわこんちくしょう

有耶無耶になった記者会見の後、チーズダッカルビ調理器具をあげた中学時代親友から「庇ってくれてありがとう」とお礼を言われ、一緒に帰ることにした。

帰り道、元彼と久しぶりに連絡をとったことがモヤモヤしてしまって「モヤモヤするくらいならもう一度連絡してみたら」と親友が言うので連絡してみたところ、また「嫌いよりの嫌い」で揉めることに。歩いているうちに7人家族の乗った乗用車が数メートルの崖から落ちて何人か亡くなる事故現場に遭遇し、現場検証が行われる中崖を登ると元彼が待ち構えていた。

親友元彼と三人で歩いていて、親友が「アンタもう結婚して子供もいるのにどうするの」と囁いてきた。どうもこうもないよと思い嫌いよりの嫌いな元彼を見るけど向こうも嫌いよりの嫌いの割にフレンドリーで気になる。とりあえず小田急ホーム電車を待ちながらどうするか考えていたところで目が覚めた。まだ朝は来ない。

2020-01-21

anond:20200121141601

センター試験の時に痴漢しようぜwwwwなんて言ったり実際に実行するのの大半は単なる愉快犯であって依存症ではないと思う。

ちょい前に昔の男週刊誌では痴漢普通の娯楽かのように書かれていた、って記事あったけど

その時代別に依存症じゃなくてごく普通の男がカジュアルにやってただろうし

今でもそういうのはいるだろうよ

何度逮捕されても辞められないようなのは病気だろうけどさ

2020-01-06

anond:20200106104651

視点で考えると昔の男って1mmも興味が持てないんだけど、男視点はこんな風になるんだ、興味深い。

2019-12-17

anond:20191217124021

それは生活の面倒見るのが前提で、経済的社会的に面倒見てもらいながら恋愛も楽しむ権利なんか昔の男にすらなかっただろう

anond:20191217123725

しろ昔の男価値観だよね。正妻以外に愛人つのが当たり前。

現代だとそういう価値観が女にも広がってきた、って事だろ

2019-12-08

結婚候補キャラクター

海外版牧場物語みたいなスターデューバレーってゲームをやってるんだけど、このゲームLGBTポリコレにすごく強い

主人公が男だろうと女だろうとすべての結婚候補キャラクター結婚できる

昔の男キャラなら女キャラとのみ結婚可、逆もまた然り…っていうのとは一線を画す まあ区別がなくてラクからそうしただけっていうのもありえなくはないけど

ただまだ「改善」の余地があるとするなら、それはすべての結婚候補キャラが「独身」だということだ

ポリアモリーがもうちょい市民権を得てきたら「独身キャラしか結婚できないのはモノガミーの押し付け!」って声が出てきてもうマジで誰とでも結婚できるようにしないといけなくなるかもしれない

ただそうなってくると逆にアセクシャルの人はどうなるんだって話も出てくる 全員が全員恋愛感情を持てると思うなよ ってことだ

普通に若くて容姿も優れているけど恋愛感情を持ち合わせていないので結婚できなくて、「結婚できないバグ」なんてうっかり口にすると袋だたきにあうキャラクターも将来出てくるかもしれない

ゲーム結婚要素はかなり世情を反映するように思う まあもう結婚制度のものがアレな感じもするんで要素ごと消え去る可能性もあるが、見守っていきたいところだ

2019-10-26

男尊女卑って

昔の男尊女卑って、弱者男性保護するための知恵だったんじゃないかって気がしてきた。

女性上昇婚本能だとすると、どうしても強者へ集中する傾向がある。それに対抗するための必要悪だったんじゃないだろうか?

2019-08-19

ポケモン㊙️情報

メイがデニール濃い目のタイツを履いているのは、昔の男に入れさせられたタトゥーを隠すため

2019-08-01

anond:20190801093941

井上ひさしの話を思い出したよ。便乗みたいでアレなんだが書いておこう。

井上ひさしは幼少時、親の都合でカトリック修道会運営する孤児院に入れられていたので、本人もカトリック洗礼を受けて、大学上智に行ったわけ。上智時代カトリック系の男子寮に入っていたんだが、そこで新入寮生に対して行っていた「歓迎行事」ってのが酷かったらしい。まず、先輩達が新入生の部屋にやってきて拉致、着ているものを全て剥ぎ取り、明かりのない部屋に監禁する。暗黒の中全裸で怯えている新入生がちょっと落ち着いたところで、天井裏に隠れている先輩が、エロ小説朗読を始める。ただし、カトリック系の寮だからな、こんな風にやるわけよ。

……そのときヨゼフは、マリアの秘所に指を這わせた。マリアは短く、悲鳴にも似た声をあげたが、その身体はもう……

要するに、濡れ場の男の名をヨゼフ、女の名をマリアに変えて朗読するわけ。最初は何かと思っていた新入生達も、段々エロ小説の濡れ場で興奮してきて、ナニがその、屹立してくるわけだ。

そこで残りの先輩連中が戸を開け、明かりをつけて入ってくる。

「お前たち、このカトリックの寮で、いやしくも聖母マリアと聖ヨゼフの名を聞いてその逸物はどういうことだ?まことにもってけしからん。罰として……」

で、罰として、まず逸物に空の薬缶の持ち手を引っかけて、廊下を往復しながら「アベマリア」(昔でいう天使祝詞……めでたし聖寵充満てるマリア、主御身と共にまします……ってやつ。「主の祈り」と共によく唱えられる祈り文言)を百回唱えさせられる。そのうち萎えてくると、引っかけてた薬缶がカラーンって音を立てて落ちる。そうしたら最初からやりなおし。哀れな新入生達は、一所懸命己が逸物をそそり立たせながら、泣きながらこれをやらされるわけだ。

井上ひさしって、文化人ですよーみたいな顔してたけどなあ。クソだわ。昔の男子校とかって、おそらくこういうノリだったんだろうと思う。

2019-07-30

底辺男子校時代の遊び

から20年前だけど、男子校に通ってたころの下品な遊びが本当にくだらなかった。

まりにも馬鹿なので紹介したい。男子校雰囲気をわかってもらえれば幸い。

(色々ひどいので不愉快になりそうだなという人はそっ閉じ推奨)

エロ漫画音読

どこからともなく入手してきたエロ漫画を、

男役、女役、効果音の3人に分けれて音読する。

効果音というポジションを考えた奴が天才すぎる。

エロしりとり

エロワードだけでしりとりをする。

性器とか直接的なのは下手で、暗喩が含まれワードが出せるほうが賞賛される。

後半は「なぜその単語エロいのか」の哲学的議論になる。

○学級エロ文庫

空いてるロッカーに捨てられないエロ本が集まる。

だれかが持って帰り、まただれかが追加する。

半年ぐらい不登校になってた奴のロッカーが、それになってしま

本人来たときにブチ切れる事案があった。申し訳ないことをした。

無修正AVファンディング

怪しげなチラシの12本1万円とかの無修正AVを購入するため

一口1000円で基金を募る。届け先は昼間親の居ないやつの家。

大概なかみは大失敗で2回目が開催されることはない。

女装コンテスト

文化祭の花は女装。顔の綺麗な細身のやつがやると、

下手な女子高生よりも可愛くなる。中身ノーマルなことがほとんど。

でも付き合った人とかもいたらしい。

○ちん毛ばーん

ホイチョイプロダクション四コマによると

ちん毛にムースつけて火をつけると青い炎がでるらしいので

みんなで実験してみた。実際青くなった。

女装脱衣麻雀

リアル脱衣マージャンがしたいので、女装して脱衣マージャン

超似合わないやつとかが脱ぐと阿鼻叫喚が起こって楽しかった。

だいたい最後パンツ一丁のふつうマージャンになる。

○好きな子差し

女子写真がたくさん載ってる雑誌をつかってやる遊び。

いっせーのせで、ページの中で一番好みのタイプを指差す。

一度ホットドッグexpress彼氏募集コーナーに出てた女の子

友達彼女だったことがバレて騒然としたことがあった。

合コン

かつて伝説の神が行った遊び。体験したものはいない。

(正しくは俺ともやってくれという大騒動になるので、みんな口をつぐむ)

全裸鬼ごっこ

水泳の授業の後に、全裸鬼ごっこしてる人をよく見かけた。

なんでやってたのかは不明

それを体育教師が追いかけ回す。夏の風物詩

追記底辺と一緒にしてんじゃねーよ、って怒られたので

タイトルに入れましたよ。んでも偏差値65オーバー進学校だったんやで。

落ちこぼれ見捨てられクラスではあったけど。









井上ひさしの話を思い出したよ。便乗みたいでアレなんだが書いておこう。

井上ひさしは幼少時、親の都合でカトリック修道会運営する孤児院に入れられていたので、本人もカトリック洗礼を受けて、大学上智に行ったわけ。上智時代カトリック系の男子寮に入っていたんだが、そこで新入寮生に対して行っていた「歓迎行事」ってのが酷かったらしい。まず、先輩達が新入生の部屋にやってきて拉致、着ているものを全て剥ぎ取り、明かりのない部屋に監禁する。暗黒の中全裸で怯えている新入生がちょっと落ち着いたところで、天井裏に隠れている先輩が、エロ小説朗読を始める。ただし、カトリック系の寮だからな、こんな風にやるわけよ。

……そのときヨゼフは、マリアの秘所に指を這わせた。マリアは短く、悲鳴にも似た声をあげたが、その身体はもう……

要するに、濡れ場の男の名をヨゼフ、女の名をマリアに変えて朗読するわけ。最初は何かと思っていた新入生達も、段々エロ小説の濡れ場で興奮してきて、ナニがその、屹立してくるわけだ。

そこで残りの先輩連中が戸を開け、明かりをつけて入ってくる。

「お前たち、このカトリックの寮で、いやしくも聖母マリアと聖ヨゼフの名を聞いてその逸物はどういうことだ?まことにもってけしからん。罰として……」

で、罰として、まず逸物に空の薬缶の持ち手を引っかけて、廊下を往復しながら「アベマリア」(昔でいう天使祝詞……めでたし聖寵充満てるマリア、主御身と共にまします……ってやつ。「主の祈り」と共によく唱えられる祈り文言)を百回唱えさせられる。そのうち萎えてくると、引っかけてた薬缶がカラーンって音を立てて落ちる。そうしたら最初からやりなおし。哀れな新入生達は、一所懸命己が逸物をそそり立たせながら、泣きながらこれをやらされるわけだ。

井上ひさしって、文化人ですよーみたいな顔してたけどなあ。クソだわ。昔の男子校とかって、おそらくこういうノリだったんだろうと思う。

2019-07-27

男女の差がない世の中では恋愛する人が減っていくのはアタリマエ

昔は「男は積極的になる側、女は受け身である側」

という性役割ガチガチだったわけじゃないですか。

それで現代はそんなセクシズムはくだらねえぜってことで

どんどん「男らしさ・女らしさに囚われない恋愛をしよう!」

という世の中になった(もしくはなりつつある)。

それは素晴らしいことであると、私も思います

が、ここで見落とされがちなことがある。

それは「恋愛において男らしさ・女らしさは関係なく、

積極的になるか受け身になるかはあなたが決めていい」

というジェンダフリーな世において、

ほとんどの人間は「積極的人間」の方にはなろうとせず、

恋愛において「受け身人間」の方になろうとするわけだ。

「男女の差関係なく、積極的人間受け身人間比率が50:50な世の中」

にならないだろうということだ。

もう受け身人間の方が7割はいくのではなかろうか?

いやもしかしたら8割9割は行く?

人間、男とか女とか関係なく、「恋愛他人ガツガツ接して積極的になりたい」人は、残念ながら少数派なのだ

殆ど人間は「恋愛自分から動きたくない・他人の方から積極的に接してきてほしい」と思ってしまものなのだ

受け身人間がド多数な世の中、恋愛する人がどんどん減っていくのはアタリマエなのだ

だって恋愛を始めようとする「積極的人間」が少数派になっていくのだもの

いや別に私は「大昔の男尊女卑な世の中に戻るべき」とかネトウヨくせー主張をしたいわけではありません。

私は男女平等な世の中を望んでおります

また別に恋愛する人間が減るのが問題とか言う気もありません。

ただただ、「男女の差が無くなると恋愛する人間はどんどん減っていく」

というのが物理法則のごとくあるな、と言いたいだけです。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん