「新聞記事」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 新聞記事とは

2018-10-26

金田さん、オトコのカラダは気持ちいいって性的消費ではないですか?

これ、オンナのカラダは気持ちいいってタイトルの本を男性が出そうもんなら,フェミ激おこ案件じゃないでしょうか?

BL無罪ですか?

オトコの▶カタカナ記号化 人格ある特定の誰かではなく男という属性のみを意図

カラダは▶上と同じ。カナ表記によって人格ある特定の誰かではなく、オトコのと続けることで一般的男性が生まれながらに持つ肉体を意図

気持ちいい▶性欲の発動

まり生物学ジェンダーである男性が生まれ持つ肉体(人間の首から下と言い換えてもいいいです)を性欲の対象として自らの性欲消費に使うことを表明したものとみなせるのですが、これは性をオンナに変えたとき果たしてフェミニストはそれを許すでしょうか。

かつて新聞記事に「美人の首無し死体発見」というタイトルが踊り、書いた記者潜在的女性へのルッキズムが暴かれ大きな問題になりました。しかし、ここでオトコのカラダは気持ちいいということも、男という属性の首無しの肉体を愛玩対象として考えているという意味で同じように批判されなければならないはずではないでしょうか。

また日頃女児と思われる体型の絵や創作物への性的視線イコール犯罪と結びつける言動が多いフェミニストたちの多くがBL二次創作で成人男性ショタ(少年)に肉体を変換して描写していることを知っています。それはか弱い男児ペド目線性的消費する女性の嗜好を刺激し、助長してる、まさしく描かれているのが女児であれば涙が溢れる忌まわしいではことありませんか?

昨日女性創作物に性欲を欲しないと言ったありえないピンぼけ発言ネットを賑わせた編集者がいましたが、それはあまりにも無知すぎるのでここでは触れません。

以上、オトコを女性自らが性欲の対象としてモノ的に消費することを是とするような自らの立ち位置にも関わらずキズナアイ萌え絵ポルノといった議論に加わることのおかしさに気づいていないようですので我慢できず書いた次第です。

2018-10-18

社員パワハラ死させた社長twitter見たら

家出少女神待ち危険視する新聞記事をずっと叩いてて恐ろしい

捕食者って感じ

2018-10-13

エマ・ワトソン名言BuzzFeed記事を読んで分かれる反応

BuzzFeedのこの記事を読んで「ソースなかったのか」と受け取る人がいて面白い見出し誘導されてるのか

 

女の子がやってはいけない一番悲しいことは…」エマ・ワトソンの"名言"拡散、でもソースをたどると…

https://www.buzzfeed.com/jp/kotahatachi/emma-watoson

 

記事内容を簡単に書くと、

エマ・ワトソン名言botが「女の子がやってはいけない一番悲しいことは、男性の為に頭の悪いふりをすることです」とツイートしてバズる

ツイートにはエマ・ワトソン国連演説写真が添付されていた

エマ・ワトソン過去演説で、こんなことを言ったことはなかった

・調べると「The Leaky Cauldron」という「ハリー・ポッターファンサイト」の2006年記事掲載された「オクスフォードユニオン同大学生弁論団体)で講演した内容」だとわかった

・ただし「地の文」に書いてあるだけでかぎ括弧付きでないので、実際に何と言ったのか、エマ・ワトソン真意は分からない

・当時のエマ・ワトソンの講演の動画や全文ログがなかったので確認が取れなかった

 

自分はこの記事読んで、「エマ・ワトソン名言」の裏付けは取れたんだなと思ったが、「取れてない」「真偽不明だった」と受け取る人もいて不思議な感じだった。

記事では「The Leaky Cauldron」を「ファンサイト」と説明するだけで後は非常に疑ってかかってるので、確かに「このサイト日本まとめサイトのようなデマも報じるトンデモサイトなのかな?」とは思ってしまう。

しか確認してみると、2006年にこのエマ・ワトソンの講演記事を書いた「Melissa Anelli」なる人は、すごいハリー・ポッターファンとして世界で知られる作家であり、Wikipediaにも単独項目ができているほど。https://en.wikipedia.org/wiki/Melissa_Anelli 2005年にはJKローリングへの独占インタビューもしていたという。一定に信頼されているファンサイト記事だということだ。Twitterもやってるので本人に直接取材することもできるかもしれない。https://twitter.com/melissaanelli

当時書かれたレポート記事について「映像と全文ログがないから真偽が分からない」なんてなったら、過去新聞記事引用なんてのも絶対無理だと思う。

エマ・ワトソン本人が「そんな発言してない」とおかんむりなら、当時の記事発言捏造があったか、というのは疑って当然だけどそうじゃないし。

まあ12年前のエマ・ワトソンはまだハリー・ポッターの続編を撮影中で、活動家として講演したわけではないから「当時の真意」を知るには全文ログ確認したほうがいいし「フェミニズム発言として引用するな」とかも言えるかもしれない。

2018-09-10

WOWOW観てたんでセレナ大阪なおみの試合を書いてみた

今年の全米オープン酷暑に見舞われてリタイア続出だったんだけど、

女子決勝が行われた日の外気温は22度だった。

なのにアーサーアッシュスタジアム屋根は閉じられていたため、

コートは風も吹かず湿気がむんむん状態だったとのこと。

その前の大阪なおみとの試合では、セレナはなおみたんに負けている。

第1セット、序盤からセレナらしくないミスを連発し、なおみたんにリードを許すセレナ。(注1)

結果ゲームカウント2-6で第1セットを落とす。

セット終了時に、選手席のコーチからアドバイスを受けたとしてセレナコーチングの警告を受ける。

セレナは「私はそんな卑怯な事は今まで一度もやったことはない」と抗議。

それに対して主審はほぼ何も言わないので、セレナ自分の主張が認められたと考えていた。

普通だったらここで「私もそう思うけど運悪くそう見えざるを得ない状況だったので、仕事柄警告しないわけにはいかない」とでも言っておけば

セレナは矛を収めた筈なのだけど、主審はなんのリアクションもしなかった。(注2)

第2セット、サービスブレークされセレナラケットを折って警告(これは妥当な警告)

コーチングの警告とラケット折りで累計二つの警告となり、セレナポイントペナルティーとなる。

ペナルティーをとられたゲームが終わった後で、コーチングの警告が撤回されたとばかり思っていたセレナ

コーチングの警告に対してまた訴える。

朝日新聞記事だとポイントペナルティーに怒ったように書いてあるけれど、

セレナ徹頭徹尾コーチングなどというチートなことを私はしない!」と言って怒っていた。

セレナ「私がそんなことしない人間だと、あなた知ってるでしょ」

主審 無言

セレナ「しないって判ってるのに警告するなんてうそつき

主審 無言

セレナうそつきを3回位言う。

主審 無言

ゲームが再開され両選手立ち上がったところで主審セレナに対してゲームペナルティーを宣告。(注3)

うそつき」に対しての警告で、累計3回の警告でゲームペナルティーになったらしい。

これで第2セット3-4が5-3になる。既にワンゲームダウンだったセレナは貴重なブレークチャンスを失う。

これには場内騒然。

セレナレフェリーを呼んで、暫し訴えた後、納得はしていないが従うと述べて試合復帰。

このあとセレナは、この状況から考えればかなり良いプレーをし自分サービスゲームはきちんと守ったものの、

なおみちゃんゲームを奪えず、試合終了。

(注1)

かにセレナ調子が悪かった。新聞記事にも、ペナルティーがなくてもセレナが負けていたという観客の声が載っている。

でもどんな不調でも、微かな契機を掴んで調子を戻し逆転勝利に持ち込めるのがトップ選手

もしペナルティーでここまでこじれなかったら、フルセットもつれ込んで歴史に残る名勝負になった可能性もあった。

(注2)

主審の警告に選手文句を言うことはよくある。

それに対して主審は何故その判断に至ったかをきちんと説明している。

少なくとも私が観てきた試合ではそうだった。

それでも納得しない選手も、これまた多い。特に男子ごねる

ごねるけれど、審判選手試合に復帰させるべくすかしたり脅したりと、あの手この手選手を言いくるめている。

円滑な試合進行、これも主審重要な役目だからだ。

(注3)

これが今回最大の争点ではと思う。

更に警告を出すとき主審はその前に「警告だすよ」と口頭で脅しをかける。

たまに突然警告を出す場合もあるけれど、それはその前に散々言い聞かせ、「警告を出す」といっていたのに

選手が聞き入れなかった場合

その時は、選手が納得せずとも観客がこれならやむを得ないと納得するのだが、今回この流れで出たゲームペナルティーを納得した観客がいたのだろうか。

 私がこの試合をみて思った事。

この試合について直後から差別だという非難があって、私もそう思う。

この試合障害主審選手コーチングへの認識の相違であり選手のものではない。

主審は相違の溝を埋めようとしたのだろうか。それをせずいきなり選手排除に動いたように私にはみえる。

この審判は正しいという意見もある。ならば訊きたい。

男子決勝戦で同じ事が起きたことはあるのかと。

決勝で男子選手ゲームペナルティーを科して試合の結果を決められるのかと。

 セレナ大人しく従っていたらよかったのではとは私は思わない。

セレナ過去にも、コートサイドの愚痴を(コート内で言ったわけではない)わざわざマイクで拾われ、

それに対して大々的な批判をされた。

この時も当然ながら「男子もっとひどい事を言っているのに騒がれないのは何故か?」という声がでた。

命に関わる病気血栓症)のために着ていたウェアを「品位にそぐわない」として禁止した全仏のキャットスーツ騒動記憶に新しい

何度も何度も、あげつらわれ嘲笑され、人格否定されてきた経験の積み重ねだったセレナに、そうでなかった人と同じ態度を求めるのはフェアではないと思う。

そしてセレナが騒いできたからこそ、テニス界の差別が少しはよくなって、錦織大阪過去東洋選手よりは活躍できるようになったとも言える。

 忘れてはならないのは、セレナは抗議はしたが最終的にはペナルティーに従い、なおかつ表彰式では鳴り止まないブーイングを制止し

会場をコントロールすることで女王の貫禄をみせつけた。短気で怒ったわけではないのはこれをみてもあきらか。

自身の立ち居振る舞いが恥ずかしいと気づいたのか」などと書いた新聞記者は恥を知れと言いたい。

ユーゴスラビア紛争の真っ最中彗星の如く現れた、セルビアモニカ・セレシュ試合中に出す声が大きいと散々揶揄され、

グラフとの対戦中に暴漢背中を刺されてしまった。

アメリ・モレスモレズビアンであったためか、試合に勝つ度に「本当に女なのか」「検査しろ」などなど、デリケートに扱うべき問題をあげつらわれた。

これらに誰も何もいわなかったら、今のテニス界はどうなっていただろう。モレスモはマレーのコーチを務めていただろうか?

抗議することは重要だと思う。

この文で散々disった新聞記事朝日のこの記事ね。

大坂セリーナ、殺気立つ観衆静めた ブーイングが一転」

https://digital.asahi.com/articles/ASL9944QGL99UTQP01G.html

蛇足

騒ぎの最中、一人静かにコート脇を歩いて集中していた大阪なおみ選手、なんて大人対応なんだ!すごい!と思ったら

本人曰く「何も見てなかったので何もわからなかった」とのこと。彼女らしくて好感度あっぷ

2018-09-05

anond:20180905184137

ソース複数新聞記事

1.ソース新聞記事が見えませんなぁ。

もしかして非実在新聞記事

2.データもないのにその新聞記事が正しいとどうして分かるんですかねぇ

2018-08-31

anond:20180831230443

田舎ヤンキーね。

うちの地元大学病院日本全国地域別の未成年妊娠調査したらダントツ地元ナンバーワンでひっくり返った、みたいな新聞記事読んだ記憶あるし、小学校の頃は1年に1回ペースで「うちの学校の生徒が妊娠した」って騒いでた。冗談ではなく。

俺みたいな典型的オタク北海道で生まれ育っても30歳で童貞

おめでとう、魔法使いだね。って、やかましいわ。

2018-08-24

記者名を書いていない新聞記事匿名掲示板レスと同じ

って今更ながらに思い至った。

よく考えたら、全く同じだよな。


増田告発記事を書こうが有名新聞告発記事を書こうが匿名である限りそこには違いはない。

2018-08-18

anond:20180818141643

新聞記事にはないので、自分も信じられていませんが、関係者と思われる方によると、本の廃棄だけでなく、図書館大学運営にも問題があると言います

https://twitter.com/BB45_Colorado/status/1030382157254934529

立大の蔵書問題は、統合から焼かれそうだと情報が流れていて、県立大教員ががんばって阻止した筈だが、まぁこうやって焼くんだよ。

https://twitter.com/BB45_Colorado/status/1030547402590117888

吹き抜けで動線がぶった切られて使えない、床の耐荷重が低くて装置を置けない、パイプスペースが細くて装置の配管が入らない、廊下にでこぼこの石を埋め込んでいて、物を運ぶと壊れる、装置搬入口が一階にしかない、死角だらけで危ない、建設3ヶ月後には滝のような雨漏り

https://twitter.com/BB45_Colorado/status/1030427403972014081

私学時代基金を溶かして無くしちゃったときも徹底的に隠蔽して、県立大学法人化ときに駆け込みで開示して、県立法人化したあとは、今は別法人から関係ないと逃げおおせた連中なんです。

https://twitter.com/BB45_Colorado/status/1030384796952801280

県立図書館と市立図書館が同じ連中の手で統合になって、これも見てくれは良いけど収蔵能力はお察しの通り。

増田さんの記事趣旨に合いませんが、一つの材料として。

高知県立大学の蔵書の件

高知県立大学の蔵書の整理の件、ブコメでいろいろ意見出ているが思うところを述べる。

ブックマークコメントの粗さがしをしたいわけじゃないので、論点となりそうなところを適当に項目立てて書いていきます

やすことで二度と手に入らなくなる

そんなことはない。図書刊行物なんだからどこからでも手に入る。

裏返しで、どこにもない一点モノの本や史料を捨てたらそりゃ問題だ。

富士山測候所の日誌が処分されたのとは、ここが違う。

一点モノか、刊行物か。まずここを峻別して議論した方がいい。

刊行物の場合、一ヶ所の施設が捨てたとしても代替措置いくらでもある。

キャパティ問題で捨ててもいいということ。

記事には古そう、かつ郷土関係する、かついかめしタイトルがならんでいるが、これに騙されてはいけない。

刊行物か一点モノか。ここで判断すればいい(もちろん「○○氏文庫」とかを崩すのは問題があるけれども)。

むろんその境界あいまいで、限定された刊行物なんてのもあるんだが。

電子化するべきだったのでは?

これも一点モノor刊行物の機軸で考えてみよう。

他所にもある刊行物をあえて電子化する意義はどこまであるだろうか。

当然、コスト問題がある。膨大な資料スキャンする。そしてそれを常に使えるようシステム保守していかなくてはならない。

刊行物に対してそこまでするメリットはないのではないか

頻度の問題

記事には『国史辞典』『日本国語大辞典』が燃やされたとある

いやあ国史日国重要辞書ですよ。でも、それ使ったことある人どれだけいますか? 手に取ったことある人どれだけいますか? 

私は日本史学専攻だったのでアホほど使ったけれど、世の中のみんながこれを使っていたとは思えない。むしろみんな使ってたらすごい社会だと思うが。

他の本もそうだと思う。私は記事で上がっている書籍について、恥ずかしながら国史日国以外、ほとんど手に取った事有りません。

本が一冊一冊貴重なのは重々みんな承知している。だけど、それをどの程度で使ったり読んだりしているのか。

そんな中で廃棄の判断がなされた。国史日国も重複してるんだし、今は電子化の絡みで言えばジャパンナレッジあるし。

大学は知を守るところなのに……

その通りで、未来に向けて予算が限られるなか建物を建て替え、未来に向けて増え続ける蔵書を合理的に整理していかなくてはならない。

一見すると蔵書の焼却は知の後退のようにみえるけれど、実際、今後数十年数百年存続していくための知的チャレンジであるように思う。

じゃあ、どうすればよかったのか?

高知県立大学の今回の措置で責められるべきは、焼却の前に頒布の機会を持つべきだったということ。

新聞記事にもあるが、大学図書館の蔵書を処分する際にはいくつか頒布方法がある。

私の大学では、書庫の大改修の際に本が放出された。エクセルの表になっていて、希望者は随時図書館を訪れ、本を受取る。

本には図書館所蔵印のうえから廃棄の印が押される。

また、しれっと近くの古くからある古書店図書館のラベルが付いた本が並ぶことがあった。

事務処理的には、入札して適正に古書店販売したのだろうと思う。

表を作ったりなんなりと事務作業量は増えるけれども、このあたりは本の処分の前に出来ることだったのではないかと思う。というかほかの大学ではやっている。

ただし、これはこれで問題になることがある。どうしても、一点モノに近い貴重書が混ざるのだ。

先輩から聞くところには、農学部放出した書籍の中に著名な植物学者の記名のある本が含まれいたことがあると言う。

そういう「瑕疵」みたいなのを露見しないためには燃やしちゃえ! となるのかもしれない。いずれにせよダメだが。

高知新聞の書き方

高知新聞の書き方は、いらずらに問題を騒ぎ立て過ぎな印象を受ける。

貴重な書籍が失われた、というところに力点ありすぎる。述べてきたとおり、刊行物は貴重かというとそうでもない。失われた、といっても代替はいくらでもある。

頒布の機会もなく燃やしたこと図書館の蔵書管理キャパティに関する話題と絡めて語るのであったならばどれだけ良かったか

本が燃やされた! 残念! という感情に訴えるところに力点があり、この辺りに記者の見識・力量の限界が見える。

まとめ

刊行物はそれほど貴重ではないよ

使用頻度を考えた方がいいよ

未来に向けて蔵書を整理するのは仕方の無いことだが頒布の機会を持つべきだったよ

高知新聞記者はその辺りに鈍いんじゃないかと思うよ

2018-08-13

どんどん頭が悪くなる

先日30歳を超えた

一流国立大を出たが生来メンタルの貧弱さで最初に入った会社からドロップアウト

今は特に頭も体も使わないぬる仕事をしてる

最近簡単暗算にも時間がかかるようになってきた

最後勉強したのは去年、簿記の2級を取って就活に臨み、短期間で合格したこと評価されたのだが帳簿を見ることすらない仕事に配属された

その知識も使わないのでどんどん抜けていく

文章をまともに推敲する気も起きず、Twitterはてブ字数制限をこえたら削るのもめんどくさくなって書くのを辞める

パネポンをしても連鎖を考えることができない

クイズ番組を見てても、昔は読めたはずの漢字の読みが出てこない

ちょっと込み入った新聞記事ブログ論文など理解が出来ず流し読みしてブコメを覗きなんとなくスターをつけるだけ

知的好奇心芸術への興味もなくなり、休日は昼まで寝てソファースマホを眺めているうちに終わる

このまま緩やかに退化し続け、呆けた無能として死んでゆくのか

追記

起きたらホッテントリビビるってこんな気持ちなのか…ビビりすぎて数時間見て見ぬ振りをしてました。

ブクマがついたことなんかなかったので、誰も気にしないものと思って書き殴ってしまい、あと夜中に布団からだったもので至らぬ文章なのにこんなに反応いただきありがとうございます

一流国立大ってのは「こんな人生のつもりじゃなかったのにな…」っていう悔恨というか、頭がしゃっきりしてた頃を回顧してたというか、そんなような心境で出た言葉です。明るい中で読むと恥ずかしい。

ブコメ見て、同じような感覚を持っている人が沢山いるとわかり、別に特別なことではないんだと少し安心しました。昔の友人が皆バリバリやっているように見える中、一人取り残されてる気分でつらかったので。

コメントを読ませていただきつつ色々ググると、有酸素運動がいいぞとのことなのでとりあえず盆が明けたら会社帰りに一駅歩くようにしようと思います

あと何か勉強したいなとはずっと思いつつ何も思い浮かばなかったのだけど、大学の頃やってたことを改めて学ぶってはいいなと思いました。流石にある程度は残ってるだろうし、新しいことを始めるよりはエネルギー使わなさそうだし。おさらいから始めてみようかなあ。

心療内科は昔、上で書いたドロップアウトの頃にかかってて信頼できる先生を知ってるので危ういなと思ったら行くつもりです。どん底の鬱を経験してるので、まだ大丈夫かな…と思ってしまうのがいいのか悪いのか。

まだ動揺がおさまらずわけのわからない文章になってると思いますが、あと夜と文体が違いすぎて自分でも苦笑してますが、取り急ぎお礼まで。

2018-08-05

本当に高齢者運転モンスターしか言いようがない

昨今の高齢ドライバー運転動画を見るに、本当に高齢者の運転モンスターしか言いようがないほどで、テロリスト有害性は何も変わらないのでは?と思います

実際、高齢者が逆走して対向車の乗員もろとも死傷するケースが後を絶たないですし、コンビニなどの店舗突入したり歩道につっこんでテロのような大量死惨事を起こしても居る。

以前、新聞記事で読んだのですが、統計を見ると高齢者は他の世代より2倍以上死亡事故を起こす(高齢ドライバー自身が死亡するケース含めて)率が高いそうです。

高齢者は1秒でも早く免許返納すべきですし、行政高齢者の免許剥奪するべきですですね。

自動車乗車中の年間死者数は1200人以上!

交通刑務所懲役囚人のほぼ全員は自動車運転手!

車離れは重大事故離れ!なのですから

現代は、公共交通はもちろん、シニアカー電動アシスト自転車という選択肢もあるのですからね。

大事故を起こして後悔する前に、いい歳になった自分をわきまえて免許返納するが最善であり賢明

2018-07-19

一人二人死んだところで変わらないんだし、この国が変わるためにはやはり一度リセットかけないとだめなんだろうね。

正しい新聞記事のように煽る意味で言っただけの日本死ねを、本当に文字通りの意味日本死ねと言うべきなのかもしれない。。

2018-06-25

ふと思い出した

自分大学の近くに個人経営ラーメン屋があるんだけど、そこの店長が客殺したとか言われてて

調べたらどうもマジっぽくて当時の新聞記事とかが出てきた

でも普通に店は営業してたし味は普通だった

ハゲックスさんの件

http://buzz-plus.com/article/2018/06/25/hagex-fukuoka-net-news/


この記事を読んでいたのだが。

そりゃ「命を奪うことは許されない」が、同様に「他人誹謗中傷することも許されない」だろう

ここに対して「迷惑行為が先にあったのだから誹謗中傷も正当」とかいい出すなら

そりゃ戦争だよ

違法行為がうんたらみたいなことなら、他人誹謗中傷するのだって違法足り得る

例えば、新聞記事一方的に書き散らかしたら、みんな怒るだろ?

メディア側が、その伝達力で巻き散らかしたのに、個人が対抗なんてできないと

はぁちゅうやイケハヤもそうよな

伝達力の違い、抱えてるフォロワー信者の数

広まって他人共感して、罵倒連鎖していくの、苦痛だけど義務感でやってた、のかね?

そりゃ、殺人は悪いよな

けど、ここに対して「セカンドレイプ」みたいな感じでハゲックス氏の行為への批判封殺とか

なんか違わねぇか

そりゃ、ダブスタなんじゃねぇか

2018-06-22

ダメ説明書の作り方、12のコツ

(1).正式版を発行する前に、作者や家族子どもに下読みさせない。これらの人は、説明書の欠陥を見抜いてしまうからだ。中学生が読んでも分からない程度の難解な説明書なら、威厳が出てよい。

(2).ルールブック風に書き、レシピ風には書かない。「何が許容され、何が禁止されるか」だけを書き、「次に誰が何をどうすべきか」は読者に考えさせるべきである道路交通法さえ読めば、自動車運転完璧にできるはずだ、と同じである

(3).読者に「注意」させよう。「なお、〇〇に注意すること」と書くべきであり、「○○なら機械を止めよ」などと具体的な指示は書かないことだ。

(4).否定を使おう。「猫ではない場合」と書くべきであって、「犬か馬の場合と具体的なイメージが生まれる書き方はしない。

(5).堅苦しく書くこと。漢字を6個以上並べて熟語を作ろう。動詞名詞化しよう。「歩く」ではなく、「歩行を行う」がよく、「歩行作業開始を行う」はさらによい。

(6).既存説明書を参照させよう。読者が今読んでいるページで説明するのではなく、「詳しくは○○文書の○○ページを参照のこと」と、ページをめくる手間をかけさせるのだ。

(7).1ページあたり、10カ所ほどは下線や太字、傍点などの文字修飾を使って重要部分を目立たせよう。新聞記事では文字修飾は使わずに、小気味よい体言止めの大見出し小見出しを使って、要点を目立たせているが、面倒だ。文字修飾は安直で、使い勝手がよい。

(8).絵や写真絶対に使ってはならない。特に部品の組み立て方などの幾何学的な指示や、良品と不良品判別など実物写真があれば分かりやすい題材に対して、ビジュアルを使うのは厳禁である。何でも、言葉表現しよう。

(9).説明書は、分厚く、長い方がよい。何でもちゃんと書いてあったというアリバイができるので、事故が起こっても説明書の作者は責任が問われない。どこに書けばよいかからないが、書かないとアリバイにならないという情報は、「その他」や「注意事項」という章を作って、書き連ねておけ。「その他」が肥大化した説明書は素晴らしい。

10).最後の1文で、どんでん返しをしよう。説明書の末尾に、「なお、○○の場合上記の限りではない」と付けておけば、読者は最後まで気が抜けない。

11).索引はつけない。PDF説明書なら、キーワード検索ができないようにしておくこと。

12).説明書作成改訂理由執筆者は書かないでおこう。そうすれば、数年もすれば、なぜこのようなルールができたのは誰も分からなくなる。

(「安全健康」vol18, 中田亨, 2017, p.49-50)

2018-06-05

全知全能のおまえらは謎の組織とか設計図だけじゃなく世界中の全ての新聞記事についてダメ出しをしてマウントしていけ

2018-05-19

企業トップページに使う画像フリー素材って事あるのかなぁ。

https://irodori2u.co.jp/20170921-ikk00256/

電車での乗客の表情も旅行者にとっては”日本の印象”になるんだ……」と気づかせてくれた親友韓国人の何気ない質問

https://this.kiji.is/369737558743188577

47リポーター地方新聞社共同通信記者らによる署名入りコラム地方創生に絡む問題を多く取り上げ、新聞記事とは違った切り口で提供します。

どっちも「同じ写真」使ってるけどどちらにも画像著作表示がない。フリー画像なんだろうか。


調べたら

https://zh.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%97%E5%AE%89%E4%BF%9D%E9%99%A9

ここの写真でした。 ZhongAn Online 中国企業だ。ここがOriginalっぽいと思うのは私だけ?

2018-05-02

anond:20180502113526

ジョーク系のやつはいいけど、新聞記事をアップして「世の中これでいいのか!」とか言ってる連中はなんやねんって感じだわ。

記事トリミングとか、一部を黒塗りにしてるのとかわざわざスマホ作業してるのかよって感じ。

2018-04-14

電子辞書禁止していた高校先生をおもふ

から10年前のころのはなし

高校英語の授業で電子辞書を使ってたら先生に怒られた。

紙の辞書のほうが調べる途中で他の単語も目に入るしで、探している単語以外にも覚えるから、とかい理由で。

別の日にわざわざ紙の辞書を使っているというどっかの大学教授についての新聞記事の切り抜きを持ってきてまで力説してた。

それから10年たった今あの先生はどうしているのかと思い出す。

英語はもとより知らない言葉百科事典使ってるのだろうか。Wikipedia,Google翻訳など使わずに紙の辞書をせっせとひいては付箋を貼るみたいなことをやってるのだろうか。もしまだ紙の辞書を使っていたら(紙の辞書を使おうとは一ミリも思わないが)その信念に敬服するし、やってなかったら土下座して靴裏舐めて欲しい。

浪人時代予備校に通っていたが、そこでは紙か電子かなどという講師はいなかったし、使っていた電子辞書理科物理についても網羅されていたので、とても重宝していたのは覚えている。

今だともうスマホで調べればOKになっていると思うけど、実際学校現場だとどうなんだろ。まだ紙の辞書使ってるところとかあるのかな

2018-04-12

活字ってだけで信用してもらえるんだな

ツイッターで、新聞記事画像で張り付けてる人は、ほとんど、どこの新聞か書いてないんだよな。

https://twitter.com/taketake1w/status/984187080199684097

↑こういう感じで。

ちびっこ相撲 女児」とか記事の中のワード検索したらWeb版の記事がでてくるから問題ないっていえば問題ないけど。

紙の新聞だけじゃなくて、Web媒体記事スクショを貼ってる人も、URLを書いてる人なんてほとんど見たことないし。

新聞だけじゃなくて、雑誌とか書籍とかでも。

あと元がなにか書かないと引用要件みたさいよな。(ツイッター一言添えるだけで引用になるかっていうのはさていおいて)

文章書いてる人に対するリスペクトがぜんぜんないんだなって思うわ。

2018-04-08

女児」って言葉使うやつ全員気持ち悪い

まともなら普通使わねーだろそんな言葉

使ってる時点でロリコン性犯罪者なのか?と疑うが多分合ってる

もちろんニュースキャスター新聞記事は別だぞ こう書いておかないと突っ込んでくるアホがいるから書いておくが

2018-03-30

森友問題本質的原因は行革時代まで遡るのではないか

森友問題文書改ざん/書き換えの問題を含む)の本質は何か。

愛国的な組織の繋がりを指摘する声もある。しかし、果たしてそうか。思想的な繋がりがある、という意味では、特定思想存在本質的な原因を求めることは難しい。

しろ、多くの新聞記事等(たとえばこれ。反対意見として、これ。)が指摘するように、内閣人事局存在による官邸による官僚支配がその遠因としてあるように思える。

内閣人事局は、第二次安倍政権になってから設けられた組織である。したがって、森友問題本質安倍政権独自政治手法にある、という意見もありえよう。

しかし、内閣人事局が設けられた背景は何であったか、といえば、実はその背景は安倍政権独自のものではなく、むしろ小泉政権による「聖域なき構造改革」(あるいはその前提となった橋本行革)の頃から続く、「政官の癒着」の解決という志向があったのではないか

聖域なき構造改革」の路線は、安倍福田麻生政権によって継承された。民主党政権時代も、新自由主義的な路線は必ずしも全ては継承はされなかったものの、政治主導による政策決定という路線継承された(「事業仕分け」など)。民主党政権末期には、政治主導という路線はいったん弱くなったものの、安倍政権になり、再びその路線は復活を遂げた。その一つの表れが内閣人事局といえよう。

したがって、森友問題本質問題は、「政官の癒着」の解決という、(政権思想的背景を問わず日本社会が一貫して志向してきた路線に求めることができるのではないか、と思われる。

私は、「政官の癒着」の解消は必要ものであると思う。日本社会グランドデザイン政治家が描き、その執行官僚が担う。この両者の適切な距離感絶対必要である日本社会は、もはやグランドデザイン無しで自然パイが増殖して存続できる(政治家は主にその結果としての利益誘導を行う)ほどの力は持っていない。その過程で、官僚(およびそれと繋がっている族議員から権力をいったん引き離す、ということも必要だろう。

しかし、その結果として、政治家に権力が集中してしまっては意味がない。政治家が官僚の首根っこを抑えたら、それは新たな癒着を生むだけだ。必要なのは政治家、官僚およびその他プレイヤーへの適切な権力の配分とその結果としてのお互いの独立である

「政官の癒着」の解消を「政治主導」にあまりにも強く置き換えてしまたことにこそ、この問題本質はある。したがって、今後は、権力配分のあり方とそれを担保する仕組みについて、私たち国民は考えていくべきなのではないかと思う。

2018-03-23

70の親が突然スマホ持ちたいと言い出した

もう命短いだろうから元気なうちにみんな使ってるスマホを持ちたいんだと。

格安スマホ新聞記事を見たらしい。

老人に格安スマホは無理だって!ここwifi無いだろ・・・と教えて色々とネットスマホを教えてやったが引き下がらない。

年金から出すんならいいがau契約するとしたら俺が一括で家族割を効かせなきゃならない。

どうにかならないかなぁ

追記:言及読んだ。マジでネットを1ミリも知らないから変な請求来るんじゃねえかって怖かったんだ

調べ事とGPSが1番欲しい理由らしい。GPS理由ならタブレット駄目だな・・・検討外になった。買うとしたらAndroidは使いこなせないだろうしわかりやすiPhoneだよな・・・ハハハ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん