「増設」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 増設とは

2022-07-01

anond:20220701141930

 もっと歩けみたいな話があるのはわかる。しかし、実際問題利便性考えると、いくら京都市が狭いからといって、歩きだけだとなあ……という愚痴駐輪場とか駐輪できるところとか増設しづらいとか事情あるのはわかるんだけどね……。

2022-06-25

新しく買ったゲーミングPCに旧PCブルーレイドライブを組み込もうかなと思って色々調べても

ネット上で皆やってるのはSSD増設までで光学ドライブには全く無関心な状態に自らの時代遅れ感を強く覚えてしまった

2022-06-18

ThinkPadのアレ

めちゃ安のThinkPadレノボサイトで購入したら、翌日注文キャンセルされてた話

そりゃ、お目当てのPCが買えなかったのは残念だろうけどさ、そんなにThinkPad使いたければ中古市場で買えばいいのに

安くてパーツもたくさん市場に出回ってるから自分で直したりアップグレードして遊べる

ThinkPad10年前の古いモデルでも、ネット記事を見たり動画を見たりするだけなら、普通に使える

じつは古めのモデルのほうがメモリ16GBとかにアップグレードやす

いま5台ThinkPadを持っているんだが、どれも普通に動いている

1台はIBMリファービッシュ品を買ったがほかの4台はヤフオクで買った

今この記事を書いてるThinkPad X250は送料込みで6000円ちょっとヤフオクで買ったやつだ(メモリSSD自分増設した)

RedditにはThinkPadの板(subというらしい)があって、Windows XP時代ThinkPadLinuxを入れて、まだ毎日普通に使ってるぞと写真投稿するスレがある。ほぼ常駐しているメンバーは、わあ、いいねとか、俺も使ってるとか、コメントして、初心者には技術的なアドバイスが頻繁に飛び交っている

これはあれだ、車で言えば旧車マニア。旧モデルThinkPadを愛でる人たち

そういうコミュニティに出入りしていると、だんだん洗脳されて、古いThinkPadのほうがかっこいいし造りがいいな、とか、旧モデル普段遣いできるなら自分も一つ買ってみようかな、と沼にはまっていく

追記

だがThinkPad X240のタッチバッド、お前はだめだ。クリックするたびにバカボコ音がしてうるさすぎる。3年間気にならないふりをして使い続けたがさすがにいやになった。

中古市場ではX240が値崩れして投げ売りされているのはそれが理由なので、間違って買って後悔しないよう気をつけよう

ヤクルト1000、7月からゾウさんらしい。

アリさんではない。

というのはともかく

一過性ブームであることは

百も承知の中で

増産に踏み切るのは二の足を踏むところだろうなあ。

マスク会社コロナの時、一時的需要に応えるためのライン増設を嫌ったくらいだからねえ。

2022-06-02

スゴイいいこと思い付いたんだけど

東京山手線、あれを片側二車線にして外回り2、内回り2にしたら、

輸送量圧倒的に増やせると思わない?

満員電車もこれで解消!

幅を広げる土地がないじゃん!って言われるかも知れないけど、

上下2段にして、

上は外回り、下は内回りにすることで、

今のスペースでも増設可能だし。

渋谷をいつまで再開発してるか分からないけど、

それよりも山手線を増やしたらすごく便利になると思う。

大都市東京なら今後ありうるだろ。

2022-06-01

anond:20220601145010

つーかー、通貨ではないが記憶領域サイバー的に増設してデータ運びしてる「記憶屋ジョニィ」『JM』ていうのがあったな~

2022-05-24

anond:20220524034931

「当時なぜ日本に戻ったん?」に対するアンサーのつもりで書いてたけど、「もし今も沖縄が米統治のままなら」というイフの問いかけが主題だったのかな?すまんな。

なら、更なる住民犠牲を払って色んな人がめっちゃ頑張って運良く転べばそう言う未来もあったかもしれないね!って感じ。わからん

差別に関しては、米の差別撤廃って黒人差別が主だと思うんだけど、アジア系に対しては別口、グアムスペイン・米領の過去あるけど琉球は中・日の影響濃いから米側の見る目も違うだろうし、うーーーーーん。「差別されましたーー!!」ムーブが聞き入れてもらえるかは被差別コミュニティの大きさと影響力によるだろうしなぁ。名目上謝られて無視されるんでは。今もそうだし。

また差別がマシになったとしても、基地問題は米統治の方が悪化しそう。グアム、いまも米基地増えるみたいだし。沖縄日本復帰して基地減ったし、一応日本領だからこそ移設増設に対しての反対意見がいったん耳に入れてもらえはしてんだと思ってるけど。

経済面は、たしか貧乏だけどまだこれから頑張る余地あるし、沖縄若者増えてるからドン底の負け組だ!!ってほどの絶望感もない。地上戦経済基盤ぶち壊れたから、いまは観光依存第三次産業が主となるのは仕方ない。が、時間かけてでも第一・第二の割合を増やしたい。そんな中でグアムのように事実上米の植民地状態だったとすれば、より基地が増え狭まった土地基地観光依存もっとまり更に自主性が奪われそう。

英語公用語に関しては、東アジア文化英語ネイティブで楽しめる(米からパスポートなしで行ける)場所として海外需要は増えそう&沖縄から外に出るのも増えそうだけど、今も米基地の影響で英語話せる人多いから、それがどこまで効くかというと不明。あと米から人増えて人種のるつぼと化すと、琉球文化の衰退がさらに加速しそう。現状でもそれは同じか。

戦争に関しては、そも戦争がある限り、どこの国に属してるとか関係なく沖縄地政学上どうしても戦地になりやす位置から、どうしようもねえ。

うーん。やっぱり、個人的には沖縄の米統治微妙かなぁと思いました。

2022-05-14

anond:20220513064220

とかなんとか言っちゃっても、

核武装

改憲

東アジア盟主を奪還すべく再度の海外軍事進出

●●党以外の非合法化

終身総理大臣誕生

総理大臣世襲制

隣組制度の復活

政権侮辱罪の創設

原発大幅増設によるエネルギー自給

財産税の創設

消費税50%への増税

健康保険制度廃止

年金制度廃止

生活保護制度廃止

ハローワーク廃止

家族相互扶助義務

徴兵制復活

義務教育への軍事教練義務

国民皆兵

警察拳銃使用制限緩和

死刑制度の拡大

ネット実名強制検閲実施

とか、そういう理想にはしっかり現実クソ喰らえで執念燃やし続けてる君たちの一体どこが

「何度もそれに裏切られてる」から理想論を語る奴が昔から現実でもフィクションでも嫌い」なわけですか??????

 

 

 

え?

2022-05-10

anond:20220510153609

裸婦像で抜くことも許されていますね?美術館男性トイレ個室の増設を求める法案を提出しま

2022-04-26

anond:20220426170957

最初から具体的ですけど?ホンマ会話不可能

WEB閲覧と事務に余裕があるがハイスペックPCの条件なら

10年くらい前のレッツノート(第3世代のi5)にSSD装填してメモリ増設すればいいだけですわ

iPhoneSE買うお金で余裕でお釣り来るよ

2022-04-25

anond:20220425185900

これは話にならない増田最初に戻ってね

CPUグラボSSDを新調して取り付け直すというならわかるが

ゼロから10万円は無理ゲーですわ

 

WEB閲覧と事務に余裕があるがハイスペックPCの条件なら

10年くらい前のレッツノート(第3世代のi5)にSSD装填してメモリ増設すればいいだけですわ

iPhoneSE買うお金で余裕でお釣り来るよ

 

せめてM1チップ搭載の Mac Air なら動画編集出来るし税込20万以下(キリッ ってやって欲しかったわ

SSD1T積んでも一応20万以下ですし

まぁ Mac Air4k編集は無理だけどね

iPad Pro の話で10万円を超えるとハイスペックPCが買えるとかいうやついるけど

フツーに買えないよな

CPUグラボSSDを新調して取り付け直すというならわかるが

ゼロから10万円は無理ゲーですわ

 

WEB閲覧と事務に余裕があるがハイスペックPCの条件なら

10年くらい前のレッツノート(第3世代のi5)にSSD装填してメモリ増設すればいいだけですわ

iPhoneSE買うお金で余裕でお釣り来るよ

2022-04-21

anond:20220421203706

ある日大崩壊みたいにはならない

緊縮増税からずっと不況

生産設備増設どころか既存設備更新すらできなくなる

さら少子化から人手不足外人入れ続けて

治安悪化して麻薬銃器蔓延

労働力の質の低下、純粋生産量の低下、生産品質の低下で

ズルズルと溜め込んだ債権吐き出しながら衰退

最終的には現在フィリピンメキシコレベルまで落ちる

2022-04-20

anond:20220419200107

一言で言うなら、壮大な時間無駄

遊びの趣味としてならいいけど、実用性を求める人はこんな記事を読んでいてはいけない。

以下、最適解を教えてあげる。

高性能が必要な人

素直に一番新しいもの予算内最大額で買いましょう。

事務作業など高性能は必要ないが、今あるPCちょっと遅い気がする人

いま使っているパソコンシステムドライブSSD換装しよう。メモリが8GB以下しかないなら増設しよう。1万円前後で足りるでしょう。

その他のことは一切やる必要ない。

から新調する人も、最重要事項は「SSDOSインストールされているPCを買うこと」です。

とにかく安さと実用性を優先したい人

中古ジャンクPCジャンクと言っても企業PCリースアップ品でストレージが抜かれただけの程度がいいもの)を数千円で買い、これまた数千円のSSDを買ってLinuxインストールする。

安価で超快適マシンが手に入る。

かいことはわからないけど普通パソコンが欲しい普通の人

DELLHPマウスコンピュータードスパラなど適当サイト見て、予算に見合う好きなヤツ買ってください。どれ買っても大丈夫

レノボは…まぁ、うん。自己責任で頼む。

日本大手メーカーPCじゃないと安心できない人

もう止めはしないので、お好きなようにしてください



元増田のように、パーツをいろいろ調べて買い集めて組み上げるとか、暇人がやる趣味の遊びでしかないので、くれぐれも「普通の人」はこんなものを真似して時間無駄にしないように。

シークワーサーの数だけ強くなる増田朱眞ル菜区よ付けだ図化のーさー沸くし(回文

おはようございます

朝ドラ主人公のお父さんって

主人公が幼少期の時に早く亡くなりがちなのは朝ドラあるあるなのかしら?って思うんだけど、

今回の朝ドラちむどんどん』はしっかり毎回観るように楽しめているわよ。

そんでさ、

お父さんが亡くなってしまってお母さんこと仲間由紀恵さんが

賄いを作るお仕事をしていて、

それでももっと稼ぎたい!ってことで肉体労働

あの奴隷がぐるぐる回しているやつを延々と回し続けているんだけど、

それはいいとして、

賄い作る役で入ってきたのに、

賄いは誰が作ってるの?ってそこ心配なっちゃったし、

その仕事親方ダチョウ倶楽部肥後さんが

きっと沖縄つながりで活躍ってことで、

熱々の賄いをほっぺに当てて熱い!熱い!熱い!って言う

上島さんばりのシーンがいつ出てくるんだろう?って

他にも

押すな!押すな!の押すパターンのとか、

俺がやるよ!俺がやるよ!じゃどうぞどうぞ!のパターンとか

そんなシーンいつ出てくるかってドキドキしながら観ているんだけど、

至って肥後さん役の肥後さんは真面目な親方なのよね。

そんで、

暢子の家庭が子どもがたくさんいるからって

いつも1ドル札の日当を3ドル頂いてたりして、

あの肥後さんのサジ加減で日当増やせてあげちゃえるの!?って

そこはファンタジーハートウォーミング要素を盛り込んでいるのかな?って思うのよ。

でもきっと

シーンでは写ってないけど

ぐるぐる回す肉体労働もしながら、

賄いを作ってるって思ったらなんとなく3ドルもらっても収まるところよね。

私が好きなダチョウ倶楽部肥後さんが出てくるシーンの

肥後さんの肥後さん役はたまにドリカム中村正人さんの役もしつつ

しかしたらその労働のシーンでしか登場しないのかも知れないだけに

肥後さんの肥後さん役も見所いっぱいよね!

そんで

主人公の暢子がシークワーサーを囓ったら強くなる!って記号的に現れるシークワーサー食って強くなる!って

これからピンチになったらシークワーサー食べてピンチを乗り切ること待ったなし!な展開になると今からそう思うと、

シークワーサーでた!って

徳川光圀さんが印籠を見せるぐらいな勢いで

敵をひざまずかせると見せかけて

徳川光圀ラーメン日本で一番最初に食べた人は出前一丁だった!って

あのゴマ油が利いているところがナイスよね!

からきっと

これから訪れるピンチのシーンでは

シークワーサー食べて乗り切るんだなーって。

これから現れて対峙する

暢子に対するメカ暢子が登場したら

シークワーサー1つ囓るのでは足りないか

シークワーサー1.5倍だー!って

まるでスーパーカップ1.5倍の勢いで

アイスじゃない方ラーメンの方のスーパーカップ

あれ麺が1.5倍バージョンじゃなくて、

ワカメが1.5倍バージョンのもあったじゃない!

からややこしいな!って

でも

その暢子に対するメカ暢子が出てきたときには

きっとシークワーサー3つぐらい3倍シークワーサーで技を喰らわすんじゃないかしら?って

からクワクよ。

そんでさ、

朝ドラもこれまた1回でも見逃すと録画が貯まってしまって

八方塞がりになってしまうので、

いい加減録画のハードディスクの容量を大きく開けて色々な録画のものを消化したいとはいつも言ってるけど、

とりあえず、

今日明日の分の空ける分だけ録画するスペースがあればってやりくりしてるんだけど、

あれって増設出来ないのかしら?って思うけど

機器が壊れたら新しいレコーダー買っても繋げて再生できないので、

本体もろともハードディスクも繋げても一緒にどうしようもなくなってしまうのよね。

でさ、

これって何か何とかならないの?問題あるわよね。

せめて、

外付けのハードディスクを他のレコーダーに繋げて再生できるようになれば、

本体機器にとらわれることなく、

自由自在に録画コンテンツティーバーを介さずとも快適に閲覧出来ると思うだけどなぁ。

完全自分専用のクラウススペースにアップロードして、

いつでもどこでも、

ユーチューブ感覚で録画したテレビ番組を見れるようになったらいいのに。

結局テレビ録画動画の視聴の方法けがネックなのよね。

近代的な便利な時代になっても結局はそこが不便なのよ。

みんなテレビから離れていくわけでもなさそうだけど

実際離れていってる俗に言うテレビ離れがあるのよね。

録ってもよその方法で見れない、

ティーバーも結局ほぼ例外を除いて1週間以内で観なくちゃいけないし、

テレビ局ごとの動画再生アプリを入れるのも煩わしさを越えて観なくてはいけないし。

うそう!

私のタブレットが古いバージョンだという事で、

ティーバー再生できなくなっちゃって

新しいオーエスにしないとアプリ開けません!って

アプリの方から開き直ってしまって困ったもんよ。

それ問題もあるから

なににしろどこかにしろ問題が発生するのかーって。

視聴環境モヤモヤだわ。

うふふ。


今日朝ご飯

タマサンドを狙ってみたけど完売だったわよ。

久しぶりのだからハムタマサンドね。

狙ったものが無かったのでタマサンドのクチよ。

どんなクチって?

限りなくアヒル口に近いわ。

デトックスウォーター

搾りピンクグレープフルーツ果汁と炭酸ウォーラー

朝の目覚めはこれで決まり

だんだんと暑くなってきたので

水分補給はしっかりとね。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2022-04-19

anond:20220419200107

参考ページ(続き)

タイトル
URL
eid
*21マザーボードフェーズの話 - PC Watchhttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1152140.html373849521
*22PCエンサイクロペディア:第8回 PCエンジンプロセッサ」の歴史(2)~性能向上に勤しんだ486/Pentium世代 2. RISCアーキテクチャに近づくPentium - @IThttps://atmarkit.itmedia.co.jp/fsys/pcencyclopedia/008procs_hist02/procs_hist04.html4701261286880018114
*23トレンドの光るPCはハデなだけではつまらない ~【DIY PC 08】マザー&ケースの機能活用して作るイルミネーションPC - PC Watchhttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1148442.html372842665
*24【笠原一輝ユビキタス情報局AMDRyzen ThreadripperがIntel危機感に火をつけた ~Intelの18コアのSkylake-X急遽投入の背景にあること - PC Watchhttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/1062361.html347169693
*25【Hothotレビュー】待望の第12世代Coreついに発売! ベンチマークで見るその実力 - PC Watchhttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1363614.html4710698281882741314
*26見れば全部わかるDDR4メモリ完全ガイド、規格からレイテンシ、本当の速さまで再確認 - AKIBA PC Hotline!https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1231939.html4680749088087636034
*27新登場の32GBメモリモジュール、使えるチップセットは? : AKIBAオーバークロックCafehttp://blog.livedoor.jp/ocworks/archives/52098537.html-
*28シングルチャネルおよびマルチチャネルメモリー・モードhttps://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/support/articles/000005657/boards-and-kits.html374335238
*29特集】同じSSDでもこれだけ違う。SATAから第4世代PCIeまで速度差を検証 - PC Watchhttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1386511.html4715121623230645378
*30SSDの選び方:SLCMLCTLC、QLC、PLCの違いを解説 | ちもろぐhttps://chimolog.co/bto-ssd-slc-mlc-tlc/369046698
*31消耗品と有寿命部品について : NEWS: ビジネスPC | NEChttps://jpn.nec.com/products/bizpc/info/pc/cosmable.html4668458216799596930
*32M-DISC - Wikipediahttps://ja.wikipedia.org/wiki/M-DISC260312391
*33PS5にみる物理メディア終焉 - ITmedia NEWShttps://www.itmedia.co.jp/news/articles/2006/17/news056.html4687255935115670114
*34特集】チャタってしまった10年物マウスが3,000円で完全復活! ~ドスパラマウスボタン故障修理サービス」に依頼してみた - PC Watchhttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1160250.html4662344022334670305
*35ロジクールトラックボールマウスM570を自分スイッチ交換修理した方法 - ネットの海の渚にてhttps://dobonkai.hatenablog.com/entry/Logicool-m570-repair4680507411203374530
*36マウスの左クリックおかしくなったので分解修理した : トイレのうず/ブログhttps://1010uzu.com/blog/overhaul-mouse-failing-in-left-click304301040
*37Logicool MX300 Optical Mouse M-BP82のメンテナンスhttps://orz7.web.fc2.com/rat/log/mx300-optical-mouse-m-bp82.htm-
*38加水分解の止め方、ベタベタの除去 - 黒色中国BLOGhttps://bci.hatenablog.com/entry/kasuibunkai4697762672020785762
*39Mouse Roller Wheel Durable Optical Pulley Repair Parts for Logitech MX510 518 G400|Replacement Parts & Accessories| - AliExpresshttps://www.aliexpress.com/item/1005003407488009.html-
*40ASCII.jpWindows 11アップグレード可能CPUは基本はやっぱり第8世代Zen+以降になりそう? (1/2)https://ascii.jp/elem/000/004/061/4061479/4704977165657723746
*41Microsoft2022年Windows 11高速化に注力すると宣言 - iPhone Maniahttps://iphone-mania.jp/news-420988/4711489752449241922
*42BIOSからUEFIへ BIOSはなぜ終わらなければならなかったのか:“PC”あるいは“Personal Computer”と呼ばれるもの、その変遷を辿る(1/4 ページ) - ITmedia NEWShttps://www.itmedia.co.jp/news/articles/2202/24/news067.html4715865033555686850
*43マザーボードのCSM(Compatibility Supported Module)を有効にする方法ASRockマザーボード) | TSUKUMO サポートFAQhttps://faq.tsukumo.co.jp/index.php?solution_id=13164709334416996014018
*44そうだ、グラフィックボード増設しよう! でも、その前に... - ツクモ福岡店 最新情報https://blog.tsukumo.co.jp/fukuoka/2015/08/post_116.html298062585
*45備忘録】mbr2gptコマンド実行後の回復環境消失対応方法: YOSIの小さな旅の記しhttp://kykyblog.air-nifty.com/blog/2021/09/post-802f79.html-
*46Windows1011でDiskPartコマンド使用する方法https://www.diskpart.com/jp/windows-10/diskpart-windows-10.html4705642648092693218
*47アライメントhttps://www.pc-master.jp/mainte/aft-hdd.html4699883528408540354
*48Windows 10Administrator ユーザー有効にする方法ラボラジアンhttps://laboradian.com/enable-administrator-on-windows10/-
*49Windows 10 は既定で OneDrive にファイルを保存するhttps://support.microsoft.com/ja-jp/office/windows-10-%E3%81%AF%E6%97%A2%E5%AE%9A%E3%81%A7-onedrive-%E3%81%AB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%92%E4%BF%9D%E5%AD%98%E3%81%99%E3%82%8B-33da0077-770c-4bda-b61e-8c8e8ca70ac74687214936939669538
*50OneDriveのドキュメント・ピクチャデスクトップバックアップ同期をやめる手順 | パソコンかば堂本https://ikt-s.com/onedrive-backup-skip/-
*51Windows8をインストールしたSSD寿命を延ばす対策 | ZAKKINKShttps://zakkinks.com/windows8_ssd_hack/168055874
*52Windows10SSD寿命を延ばす対策第一回】 | ZAKKINKShttps://zakkinks.com/windows10_ssd_optimization/268597709
*53Windows10SSD寿命を延ばす対策【第二回】 | ZAKKINKShttps://zakkinks.com/windows10_ssd_optimization2/276446264
*54新しいコンテンツの保存先を変更する ( アプリインストール先変更方法を例に ) | ドスパラ サポートFAQ よくあるご質問お客様の「困った」や「知りたい」にお応えします。http://faq3.dospara.co.jp/faq/show/4557?site_domain=default369837603
*55一方、ふうえんさんちでは… SuperfetchとPrefetchについて~(1)http://blog.phooen.com/blog-entry-39.html217075081
*56windows10でAppData/Localを別ドライブへ移動する | ピースペースhttps://nasu38yen.wordpress.com/2015/11/19/windows10%E3%81%A7appdatalocal%E3%82%92%E5%88%A5%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E3%81%B8%E7%A7%BB%E5%8B%95%E3%81%99%E3%82%8B/274477044
*57mutaguchi on Twitter: "Win10スタートメニューショートカットファイルとの関係性が未だにいまいちわからんショートカットファイル編集すると、スタートメニューから消滅したりするんだよなぁ。挙動が分からなくて困る。" / Twitterhttps://twitter.com/mutaguchi/status/1298882977863270406-


追記

トラバコメブクマしてくれた方々に感謝。人の興味を惹く内容を投稿できて良かった。

以下、説明しようと思ったトラバブコメに返信。

hoimin-densetsuさんのセルクマ

ブクマエントリのdata-entry-createdと件のブクマの日時分が一致してるが、濡れ衣だ。

初代Core…Allendale(65nm、Meromアーキテクチャ)か

Core第1世代Nehalem)のつもりで書いたが、Core Duoとかもっと古いのを失念してたので本文修正

こんだけ知識あるおじさんがお金無いはずがない

技能金銭にできない人々を我々は見てきたはず。

電源は新品がいい

古い電源でもイケるのではと憶測してそれを実証してみたいと思わなければ、自分もきっとそうした。

10年前にHDD 3TBってめちゃくちゃ高級品だと思う

PCのだいぶ後で、TV録画のために買った外付HDDが元。ケースが死んだので、中身をデータドライブとして使っていた。

一体何にパソコンを使っていたのか

はてブと5chとTwitterとそれらの引用元を隅々まで読む作業動画漫画鑑賞、Paradoxゲーム相場観察。

メインPC別にあるんじゃないの

上記用途しか使ってないので、他に良いPCを買うのは勿体なくてできなかった。

この増田んちのジャンク置き場ヤバそう

Socket7M/Bとかその頃のPC雑誌とか、必要な人がいたら譲るんだが。

参考文献57まであって草

玉石混ぜて文章量を稼ぐムーブ

学生さん可能性も

老眼の始まったアラフォーで、日本人学生で、増田ユーザで、最近10年ぶりに自作PCをしたという積集合が空でない可能性とは。

無欲ではなく最高の贅沢なんだろね

過ぎた吝嗇は強欲と執着の発露だとは思う。

ヒキニート疑惑も抱いている

他の人は言うのを遠慮してたのに。

その間も知識アップデートはあったはず

生憎、数年前のRyzenショックを見逃す程度には、自作PC事情への関与が薄かった。

なんでブログで書かなかったの

完璧主義自意識過剰怠惰のせいでブコメすら継続的にできない性質なので。今回は衝動的に長文を書きたくなって投稿した。

多分友達になれる

追記を見たら、その気が薄れるのではないかな。

ケチオブドケチ

支出抑制しようとする情熱収入を増大させる方に向かって欲しい人生だった。

古老の趣味やな

初老のおじさんに何てことを。

机の周りもめちゃくちゃ綺麗にしてそう

偏執狂は恐ろしく整備された部屋か恐ろしく汚い部屋かどちらかに住んでいるものだと思う。

「これ、安かったんよ」と自慢している大阪オカン共通する

そういう行為から抜け出せないならそうすることが許容される愛嬌は持ち合わせたいものだねと。

貧乏人はなぜ労力や時間という「コスト」を無視するんだ

考慮した上で優先事項から排除する性分なんだ。

2022-04-15

米国某州司法試験結果

おそらく日本政府から特定人物の合否に関する“配慮“が当局要請された可能性はあったと思う。

なぜならそれは公的VIPからだ。

論文コンペに優勝、奨学金を得るほどの秀才と言った情報は大きく報じられ、はてな民もそのイメージピュアに信じて賛辞を送っていた。

関連する日本のある公的VIPは作文コンクールに応募し、剽窃した作文は賞を受賞した。剽窃些細な事なので触れてあげるなという空気で押し通され無かった事にされた。はてな民も「大人気ない粗末な報道」としてVIP擁護した。

某州司法試験当局はこういった狂ったVIP擁護勢力圧力に屈せず、VIPに公正な合否の判断を下した。素晴らしい事だ。

アメリカVIP用に学部増設したり進学枠を設けたりするインチキ三流国のような真似はしなかった。いや、正義国家アメリカといえども本物のVIPにはしていたかもしれない。そもそも私大コネ入学など一般的に行われている。VIP司法資格を与えた所で損はない。要は三流国のVIPにはするだけの価値がなかったのだろう。

落ちぶれたのは経済だけではなく最早、徳も失われた。悲しいな、はてな民

2022-04-10

anond:20220410215444

・ある程度安い

デスクトップ型ならある程度パーツや増設が素直の噂

・引きはがし困難の共通ソフトウェアSupportAssistはわりとうんこ場合によっては役立つので消し難いし止め難いが少なくとも普段うんこ

2022-04-07

No More Dヲタ界隈の暗黙ルール強要

 批判覚悟書き込みます

 シンデレラ城前等映えるスポットに居座ってTikTokやインスタの撮影をしている子達と、一番ベストポジションでショーパレを楽しむために何時間も前からショー、パレードルート地蔵している人達に違いはありますか?

どちらも景観を損ね、通行の邪魔になっているという意味では大して変わらない気がします。

正直前者はオタクが単に自分達の中で決めた暗黙のルールを破っているか排除対象として非難されているようにしか見えません。

 トゥーンタウンの木箱やアラビアンコーストの窓枠、シンデレラ城の階段の手すり、アクアスフィアの石枠等確かに高い場所に登って写真撮影を行うことは危険だと思うし、注意が必要だったかもしれないです。けど、それはネットで総叩きして個人情報を晒されるという制裁を加えられなければいけないほどのことでしたかキャスト一言「あの子たち危険行為をしていませんか?」と伝えれば、それがもしトラブルにつながるのであればキャストゲストに直接注意して終わる話ではなかったのでしょうか。

あの一件10インスタ映えの子達が悪かったが世論でしたが、正直トゥーンタウンの木箱の周りに植栽が置かれたり、アラビアンコーストの窓枠が埋められたり、アクアスフィアの柵が増設されたりしたのも、ゲスト危険から遠ざけることだけを目的に設置されたんじゃないと思います。これ以上OLCが介入できないようなゲストトラブルを避けるための対策という意味合いもあったのではないでしょうか。

 一部のDヲタはよくよく自分の行動を振り返ってみてほしいです。やりすぎていませんか?

 一部のDヲタの「気に食わない。」という憎悪の私情一心での度の過ぎた注意喚起、本当によくないと思います。皆んなTDRでの楽しみ方の価値観が違うだけなんだということを知ってほしいです。

私はTDRがDヲタけが居心地の良いDヲタのためのパークになって欲しくありません。TDR魔法イマジネーション世界に包まれて、時には誰かの夢が叶う素敵な場所であってほしいです。

2022-03-01

ゴメンPC分解なんかしたことないけどメモリ増設とかウソこいたわ

こんな人生でごめん

anond:20220301193727

今まさにDELLノートを使ってて16GBにしようか検討している人間なんだが、DIMMが奥の方なんてまじかよつらい

もうメモリ増設あきらめようかなぁ

DELL許さん😡

メモリ増設しようとしたら奥の方にDIMMがあって簡単に付けられない😡

分解してHDD取り外してやっとこさ装着😡

組み立て直したけどネジ1本余った😡キィィィィィィィィィ

8GB→16GBに無事完了😡

これでxvideosを50タブくらい開いてもフリーズしなくなるはずだ😡

ファンほこりもついでにお掃除しといた😡

2022-02-21

anond:20220221104458

部屋にLEDライト増設したらめちゃくちゃ明るくなりました

2022-01-24

自動設定じゃないの?

推しの某企業所属女性VTuberの、BTOで買って1年弱の配信ゲーム実況用のPC故障

自力では故障箇所の切り分けすらままならないため、そこの所属Vの中では恐らく最もPCに強いであろう、ガチゲーマーな同期を呼んで調べてもらったと。

結果、なんと当時ほぼハイエンドだったグラボが壊れていたことが判明。

結局同世代で同じシリーズの高性能版を買い直し、また更に負荷を減ららしつつ高速化を図るためSSD増設し、ゲーム系は全てそっちに移動。

おかげさまで、3Dアクションゲームでも超ヌルヌルという絶好調なコンディションになって復活。

なお、同期の子に見てもらった際には設定についてもツッコまれ

「○○ちゃん、せっかく良いグラボ4Kディスプレイ買っても、設定変えてないと意味ないよ~」

とに笑いながら言われたそうな。

ゲーマーにとってディスプレイに求められるのは解像度の他に、リフレッシュレートがある。

しなしながらこのリフレッシュレート、Windowsだと自動認識ではなく、ユーザー手動で変更しないといけないのだ!

いや、知ってる人からしたら

加湿器って水入れないといけないの?」

レベルナレッジだろうけど、そんなん普通自動認識だと思うじゃん。

実際言われた方のVも、

「でもそれ、殆どの子が知らなくて設定変えてないんじゃないかなー」

と苦笑していたっけ。

WindowsLinuxと違って、大抵のことは自動認識してくれるので、それが却ってこういう落とし穴の原因になっている気が。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん