「国民皆兵」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 国民皆兵とは

2024-06-01

自衛隊勧誘に反対するなら国民皆兵に賛成しないと一貫性がない

はてサがまた自衛隊勧誘文句言ってるな。

左翼にとって今の国防を担っている人は奴隷か何かなのだろうか。

2022-10-06

anond:20221006010755

腐ってるよな。そんなこと言ってる連中は自分戦場最前線一兵卒として戦う心技体なんて持ち合わせて無いだろうに。のうのうと国民皆兵かよ。おまえが真っ先に戦場万歳突撃したら考えてやっても良いよってなもんだ。

国民皆兵の実現...?

安倍晋三記念紙幣発行推進国民会議設立趣意書

 安倍晋三大臣国葬日本武道館に置いて粛々と執り行われたことは、世界史に残る記念すべき事柄として、後世に伝えられるものと思われます

 しかしながら、その神聖儀式最中において、国葬妨害する行為が、一部の野党や客共団体扇動された形で行われたことは、極めて遺憾なことであり、嘲笑対象であるばかりで無く、安倍晋三元総理大臣御霊を穢す行為でした。彼らの行為には、その破廉恥ぶりに、むしろ憐れみを禁じ得ないものでした。安倍晋三元総理大臣が、悲願として達成しようとした事柄は、自主憲法制定による日本人による日本人のための政治確立日本国流れる清明心を、日本人自身が受け継ぐことの確立、真の国防意識滋養国民皆兵の実現、真の民主主義確立国際社会に於ける日本国の確固たる地位確立などでした。安倍晋三元総理大臣は、世界情勢を俯瞰する鋭い感性で、突出した比類ない外交努力を展開された世界政治家でした。しかしながら、その粉骨砕身のご努力は、暴漢による凶弾によって一瞬にして終了させられるという無念極まるものでした。そのような政治家の国葬に対して、反対を表明した個人や団体に、政治の奥深い真髄などが理解できるものではありません。

 その意味でも、今こそ、不世出の大政治家であり、国守あられ安倍晋三元総理大臣面影永久に後世に伝えるべく、氏の在りし日の面影を挿入した新たな紙幣(参万円札)を発行し、法制度によって、国民の間に永久通用させることが必要と思われます英国エリザベス女王がその面影英国ポンド紙幣永久に残しておられるように偉大な足跡を持つ日本国民の恩人を、永久顕彰していくことは天の理に適うことであります。以上の趣旨をもって、安倍晋三総理大臣記念紙幣新規発行を目標とする設立活動開始をここに 恭しく宣言いたします。

令和4年9月27日

安倍晋三記念紙幣発行推進国民会議設立趣意書設立準備委員会

 

 

 

安倍元総理大臣国民皆兵を目指していたのか。

あと、客共団体って何だろう。

2022-05-14

anond:20220513064220

とかなんとか言っちゃっても、

核武装

改憲

東アジア盟主を奪還すべく再度の海外軍事進出

●●党以外の非合法化

終身総理大臣誕生

総理大臣世襲制

隣組制度の復活

政権侮辱罪の創設

原発大幅増設によるエネルギー自給

財産税の創設

消費税50%への増税

健康保険制度廃止

年金制度廃止

生活保護制度廃止

ハローワーク廃止

家族相互扶助義務

徴兵制復活

義務教育への軍事教練義務

国民皆兵

警察拳銃使用制限緩和

死刑制度の拡大

ネット実名強制検閲実施

とか、そういう理想にはしっかり現実クソ喰らえで執念燃やし続けてる君たちの一体どこが

「何度もそれに裏切られてる」から理想論を語る奴が昔から現実でもフィクションでも嫌い」なわけですか??????

 

 

 

え?

2022-02-23

日本が直接戦争するわけではないからでしょ

anond:20220223095959

氷河期の頃に「戦争したい」と言っていた人の意図

日本戦争になって、国民皆兵制になって国がインテリ上司自分と同じ一兵卒に引きずりおろしてくれて、

腕っぷしで勝負したい、そしてあわよくば痛めつけたい」

というものであって、今回のように遠くの国でドンパチやってもこうはならないから。

2021-09-10

anond:20210910003630

スイスって自己責任の国じゃないのか

なんか国民皆兵で家に武器置いてあるんちゃう

日本人みたく国ガーみたいな甘ったれたこと言えそうにない

2021-08-31

anond:20210831163441

軍事教育を受けて統率力のある復員者が管理者経営者になって

国民皆兵制を経て従順若者使役できた時代からだと思う

今も経済成長を続ける韓国イスラエルのように日本徴兵制度検討すべき

2021-07-02

anond:20210702223614

当時の日本国民皆兵で一億玉砕を呼号してた、あたおか国家だったのを忘れちゃいか

2021-06-26

女が不利なのは戦時体制で、男にあてがわれる時代でそれは歴史例外

anond:20210626184259

国民皆兵負け組男への報酬として女があてがわれた時代が女が最も不幸な時代

2019-05-19

anond:20190519123609

そんなんだから教育機会平等」や「雇用機会の均等」や「労働条件の均等」などを求めるのも「戦いの場を用意」しようとしてるだけなんだよ

その戦いの場に乗らねえ奴らは擁護する対象じゃない

一種国民皆兵と言ってもかけ離れてはいない考え方が現在リベラルが求めている「平等」だよ

戦う兵隊になろうとしない奴はカスという価値観

まぁこの話をすると「誰しもが戦えるわけじゃない努力できるわけじゃない」とか真意を捉えてないアレな奴が出てくるけど、重要なのは「戦おうとする意思」だ

その意思すら持たん奴らをカス扱いしてるんだよ

2019-04-20

anond:20190420191259

もともと男子普通選挙徴兵制による国民皆兵とセットの思想だし、男女普通選挙もWW1の総力戦女性戦争遂行に協力した故の結果だぞ。

正しい間違いではなく、女が戦争に協力しだしたのが男よりも遅かったってだけ。

2019-03-16

anond:20190316133543

国民皆兵理想だろうな

女や弱者ほど身を守るトレーニング必要だろう

よっぽっどの重度障害者じゃない限り徴兵

予備自衛官制度を拡大していけばいいだろう

災害の時にも役に立つ

2018-09-09

anond:20180908160609

帝国陸海軍が守るのは国体であって、臣民ではない

一方近代国民国家の、国民皆兵制をとる軍隊が守るのは国民

そういう意味日本には国民を守るための軍隊はいまだ存在しない

2017-04-23

まなざし村」と呼ばれてるみたいなタイプ人達脳内スイス

ネトウヨ脳内スイスとだいぶ違うでしょ。

国民皆兵」なんて前者の中には存在しないのでわ。

http://anond.hatelabo.jp/20170423093526

スイスって「欧米スタンダード」なのか?

長い間国際連合にも加入しなかった、今もEUに加盟していない、

国民皆兵永世中立な「特殊な国」だと思ったんだが。

2016-12-03

増田がなあ。

結婚できて子供できた上で保育園入れなくて文句言うようなお貴族様のエントリがなあ。流行語だってさあ。

平均的な増田ってえのは生まれてこの方一度も彼女できなくて氷河期世代で職もギリギリでそれなのに親世代やら親戚やらから昭和な感じの国民皆兵じゃなかった皆結婚価値観をもってほっぺにぐいぐいされてたりすると思ってたのに。非にモテかいたような非モテだと思っていたのに。

保育園にこまってるんですう、このままじゃアテクシのキャリアがーだって

へえへえお貴族様の悩みは高尚でよろしいですなあ。

わたくしみたいなものにはね、保育園なんかいらないんですよ。世の中から全部消えても構わないんですよ。いますぐにね。

必要なのはね、今日明日もずっとさきも、ずっとずっと続く毎日殺意を今までどおりにぎゅっと押さえつけておける方法。昨日までやり過ごしてきたとおりにね。

いのちを育む方法なんていうようなそんなにきれいなもんじゃあない。いのちを砕かないために今この瞬間何ができるかが私共には必要なのでございますよお貴族様。

あたりまえの普通幸せロールモデルクリアしていないことを責めるこの世間空気、もうこれはもはや瘴気

大学は出ろコミュ強であれ新卒フレッシュ生意気わず休まず働いておきながら家事をし恋人を作り結婚をし子供を育て車も家も買って消費をたくさんして景気の底上げをし野球ゴルフと酒と風俗テレビと今いない奴の悪口の話ができるようになれっていう空気

もう太陽系ますぐ吹き飛べよ。日本死ねとかけち臭いこと言うなよ。銀河ごと砕けようよ。いますぐ。いますぐに。ほら早く。阿弥陀様ー!はやくきてくれー!

2016-08-05

http://anond.hatelabo.jp/20160805204523

民主主義の要点と言うのは政治の決定プロセス民衆をかませることで、国への帰属意識ナショナリズムを植え付けることで、国民皆兵ないし徴兵制において士気をもたらせることが重要であり、常備軍安定的に確保するためのものなのであるし、

また、現代経済が大きな力を持ち、また大量生産社会において、生産力は人口に大きく影響されるため、国家労働人口を諸外国へ逃散させないために、労働者の好みに合う社会構成することが、労働力を維持しひいては労働士気を向上し生産性を上げ、国力の維持にするために関わってくるから続いているものであり、

コミュニケーションによる合議制未来を創るなんて言うのは本当に副次的目的であるので、全くもって的外れな話だ。

2016-07-06

徴兵制にすればテロの標的にならないよ

日本人みんなが戦闘訓練受けてるなら、あえて標的にされる可能性は低くなる

巻き込まれ場合でも生存率は確実に上がる

他国とは同盟せずに、自前の戦力で防衛して、国民皆兵実践してるスイス大正義って、はっきりわかんだね。

2015-10-16

世界の名争50戦

前1285カデシュの戦いエジプトの大ファラオ・ラムセス2世と、製鉄技術で名高いヒッタイトの王ムワタリの戦い。戦況が膠着状態に陥った後、ムワタリが停戦を申し入れ、ラムセス2世が受諾した。これは記録に残る最古の戦争であり、記録に残る最古の平和条約でもある。
前479プラタイアの戦い古代ギリシアペルシアの一連の戦争における決戦。数十万を誇るペルシア軍の攻勢を、一万のスパルタ軍だけで防ぎ止め、押し返し、打ち破った。これによりギリシアからペルシア軍は駆逐され、スパルタは前年のテルモピュライの戦い(映画『300』で有名)の雪辱を果たした。
前371レウクトラの戦い古代ギリシア都市国家テーバイスパルタの戦い。テーバイのエパメイノンダスが編み出した、兵力を左翼に集中する戦術「斜線陣」により、精強を誇ったスパルタファランクスは打ち破られた。皮肉にも、後に斜線陣はテーバイではなくマケドニアに伝わり、ギリシア諸都市はその戦術によって敗れ去ることになる。
前331ガウガメラの戦い「大王」アレクサンドロス3世率いるマケドニア軍とアケメネス朝ペルシア軍の戦い。マケドニア軍の重装歩兵ペルシア軍を受け止めているあいだに、アレクサンドロス自らが率いる騎兵がペルシア軍にできた間隙を衝く、いわゆる「鎚と鉄床」戦術によってマケドニアが勝利し、大国ペルシアは滅びた。
前260長平の戦い中国の戦国時代、趙の老将・廉頗の持久戦術に手を焼いた秦は、情報工作によって廉頗の悪評を流し、若い趙括と交替させた。趙括は勢い込んで秦との決戦に挑んだが、秦の名将・白起によってあっけなく包囲殲滅された。四十万人の捕虜が虐殺されたという。秦の中華統一の過程において最も大きな勝利の一つである
前216カンネーの戦いアルプスを越えてイタリア半島に侵入したカルタゴの名将・ハンニバルが二倍の兵数のローマ軍に大勝した戦い。中央の歩兵が敵を受け止め、両翼の騎兵が敵側背に回り込む、「包囲殲滅」戦術の鮮やかな見本として史上に名高い。しかし、そのハンニバルも後にザマの戦いで敗れ、地中海の覇権はローマのものとなっていく。
前202垓下の戦い秦が倒れた後、中華を二分して戦っていた楚の項羽と漢の劉邦は、互いに疲弊したことで和睦を結んだ。しかし、劉邦は直後に盟約を破り、引き上げる楚軍に襲いかかった。「四面楚歌」となった項羽は、最後の力を振り絞って包囲を破るも、衆寡敵せず自害した。天下は漢のものとなった。
前48ファルサルスの戦い古代ローマ代表する二人の軍事的天才、カエサルポンペイウスの戦い。カエサルは、包囲を狙うポンペイウスの騎兵を重装歩兵で囲い込み、投槍を投げずにそのまま騎兵の顔や目を刺すよう指示して打ち破った。勝利したカエサルローマの実権を握ったが、やがて暗殺されることになる。
前31アクティウムの海戦カエサルの跡を継いだオクタウィアヌスとその政敵アントニウスの戦い。しかし、アントニウスとその愛人クレオパトラは、本拠地エジプトへ逃れることを優先してすぐに戦場を離脱、取り残されたアントニウス軍は壊滅した。アントニウスクレオパトラは自殺し、数年ののちにオクタウィアヌスは初代ローマ皇帝となる。
23年昆陽の戦い漢から帝位を簒奪した王莽に反発して「赤眉の乱」が起こる。昆陽に篭もる赤眉軍は、実数でも40万と言われる王莽軍に包囲されたが、リーダーの一人である劉秀は数千の兵とともに敵の中枢へ突撃を敢行、王莽軍は大混乱に陥り全滅した。主力を失った王莽はまもなく滅亡。劉秀はのちに光武帝として後漢王朝を開く。
208赤壁の戦い三国志に名高い一大決戦。中原を制し、中華統一を目指して大軍を南下させた曹操だったが、見知らぬ土地での疫病、慣れない水上戦に悩まされ、呉の都督・周瑜の火計によって打ち破られた。呉に協力していた劉備は、勝ちに乗じて荊州の南部を占拠し、後の飛躍へと繋げた。
383淝水の戦い五胡十六国時代、前秦皇帝・苻堅は天下統一を狙って百万を号する大軍を南下させ、東晋の将軍・謝石と謝玄が数万の軍でそれを迎え撃った。苻堅は異民族の融和を目指した理想主義的な君主だったが、異民族の混成軍は実際には統率がとれておらず、偽装後退を命じたことが本当の撤退と勘違いされ、前秦軍は自壊して潰走した。
451カタラウヌムの戦いフン族の王アッティラの侵略に対して、西ローマ帝国の名将アエティウスと西ゴート王テオドリックなどが連合して挑んだ決戦。痛み分けに近いものの、西ローマ帝国軍の勝利に終わった。のちにアエティウスの武功を恐れた西ローマ皇帝は彼を暗殺した。この戦いから二十五年後に西ローマ帝国は滅びた。
506鍾離の戦い数十万の大軍同士が激突した南北朝時代最大の決戦。北魏軍は、河に橋を掛けて梁の鍾離城を攻め立てていたが、長雨もあり戦いは長期化した。救援に来た梁の智将・韋叡は、増水に乗じて戦艦を走らせ、北魏が掛けた橋を焼き払った。大混乱に陥った北魏軍は十数万の死者を出して敗走した。
530ダラの戦いサーサーン朝ペルシアの大軍を東ローマ帝国のベリサリウスが破った戦い。ベリサリウスはあえて要塞から出て敵の攻撃を誘うと共に、壕を掘って相手の中央突破を防ぎ、伏兵を巧みに使って撃破した。その後、ベリサリウスは中世欧州最高の名将として、東ローマ帝国の最大版図を現出させる。
627ハンダクの戦い初期イスラムの三つの戦いの一つ。敵対するメッカ軍に対し、ムハンマド率いるメディナ軍は数で劣ったため、ペルシャ人技術者の進言で「ハンダク=塹壕」を巡らせた。メッカ軍は初めて目にする塹壕を突破できず、メディナ攻略を諦めた。以降、アラブ世界におけるイスラムの優位が確立された。世界初の塹壕戦とも言われる。
636ヤルムークの戦い「神の剣」ハーリド率いるイスラム軍と、皇弟テオドロス率いる東ローマ帝国軍の戦い。砂漠の戦闘に慣れたイスラム騎兵が東ローマ帝国軍を渓谷に追い込み撃滅した。イスラム軍は、直後のニハーヴァンドの戦いを経てサーサーン朝ペルシアをも滅ぼし、ここにイスラム帝国が興隆することとなった。
732トゥール・ポワティエ間の戦いイベリア半島から侵攻したウマイヤ朝イスラム帝国と、フランク王国の宮宰カール・マルテルの戦い。イスラム騎兵の猛攻をフランク重装歩兵が跳ね返し、撃退した。イスラム騎兵の強さを痛感したマルテルは、直属の臣下に土地を与えて「騎士」制度を創設し、これが欧州の封建制へと繋がっていった。
751タラス河畔の戦い西へ拡大する大唐帝国と東へ拡大するアッバース朝イスラム帝国中央アジアにおいて衝突した戦い。唐の同盟者ウイグル族に従っていたカルルク族が裏切ったことでアッバース朝が大勝した。これによって、唐の伸張は止まり、中央アジアイスラムに帰し、そして製紙法が西方に伝播した。
1098アンティオキア攻囲戦第一回十字軍は、半年以上の攻城戦の末にアンティオキアを陥落させたが、遅れて到着したイスラム諸国連合軍七万によって逆に包囲されてしまう。しかし「聖槍」の発見で士気を高めた十字軍は、城外に打って出てイスラム軍を打ち破った。次の年にはエルサレムを陥とし、まさしく奇跡的に十字軍成功に終わった。
1141カトワーンの戦いイスラムセルジューク朝を復興させたサンジャルと、遼の再興を掲げて中央アジアに覇を唱えた西遼の耶律大石との戦いで、西遼軍がセルジューク朝軍を包囲殲滅した。セルジューク朝は再び衰退、まもなく耶律大石も亡くなったことで西遼も勢いを失った。この戦いがプレスター・ジョン伝説の原型となったという。
1187ヒッティーンの戦い暑さと渇きに苦しむエルサレム王国軍に対し、イスラムアイユーブ朝サラディンは、夜通し弓矢で攻め立てて士気を挫き、野に火を放って追い詰め、壊滅させた。聖地エルサレムは再びイスラム勢力のものとなった。その奪回のために第三回十字軍、すなわちサラディンと「獅子心王」リチャードの戦いが開始される。
1212ナバス・デ・トロサの戦いイベリア半島で争っていたキリスト教諸勢力が、教皇インノケンティウス3世の要請により連合してイスラム勢力を迎え撃った、「レコンキスタ」最大の決戦。イスラムムワッヒド朝の十二万の大軍が悠然と構えるのに対し、連合軍は猛烈な突撃を敢行。ムワッヒド軍は十万とも言われる被害を出して敗走した。
1214ブーヴィーヌの戦いフランスの「尊厳王」フィリップ2世と、神聖ローマ帝国イングランド王国などの連合軍の戦い。フィリップ2世は北へと逃げてブーヴィーヌに陣取ると、ばらばらに追いかけてきた連合軍を到着した順に各個撃破した。脆弱だったフランスが強国として台頭し、またイングランドで大憲章が成立するきっかけともなった。
1241モヒの戦いバトゥ率いるモンゴル帝国の遠征軍に対し、ハンガリー軍は堅固な陣地を築いて健闘したが、モンゴル軍はイスラムの投石機と中国の火薬兵器で攻撃を加え、さらに周りこんだスブタイの軍によって包囲殲滅した。同時にリーグニッツでもモンゴルの別働隊が勝利していたが、オゴタイ・ハンの死を聞いてバトゥは引き返した。
1260アインジャールートの戦いモンゴル帝国西アジア遠征軍と、イスラム勢力のクトゥズやバイバルスの戦い。先鋒のバイバルス軍が退却を装い、それを追撃したモンゴル軍は、伏兵のクトゥズ軍に包囲されて壊滅した。モンゴルの西進はここで止まった。バイバルスはその後もモンゴル軍に勝ち続け、マムルーク朝実質的建国者となった。
1267襄陽・樊城の戦いモンゴル帝国のクビライ・カンは、入念な準備の上で襄陽と樊城を大軍で包囲、長大な土塁を築いて封鎖した。南宋の主力軍十万が救援に向かったがモンゴルの水軍の前に完敗した。中東由来の新型投石機「回回砲」による攻撃が開始されると襄陽・樊城は為す術なく降伏した。この敗北は南宋の滅亡を決定付けた。
1346クレシーの戦いイングランドフランス百年戦争における初期の決戦。イングランド軍は斜面にV字に長弓部隊を並べ、中央に下馬騎士を置いた。フランス軍クロスボウは射程の違いで長弓に対抗できず、重装騎兵も敵軍を突破できずに惨敗した。その後、百年戦争の終盤まで、イングランドは同様の戦術で勝利を収めていった。
1363鄱陽湖の戦い中国・元末の群雄である朱元璋と陳友諒の戦いで、それぞれ数十万人規模の大船団同士が激突した。大型の艦を鎖で繋いでいた陳友諒軍は、朱元璋が特攻させた火船によって大炎上して敗北した。この勝利により優位を確立した朱元璋は後に明の建国者となる。三国志演義における赤壁の戦いの描写はこの戦いがモデルだという。
1402アンカラの戦いニコポリスの戦いで欧州連合軍に圧勝したイスラムオスマン帝国の「雷帝」バヤズィトと、モンゴルの後継を自称して大帝国を築いたティムールが激突した戦い。結果、オスマンが敗れてバヤズィトは捕虜となり、日の出の勢いだったオスマン一時的に衰退した。ティムールもこの戦いを最後に生涯不敗のまま亡くなった。
1410グルンヴァルトの戦いポーランドリトアニア連合軍ドイツ騎士団が戦った、中世最大とも言われる会戦。リトアニア軍の偽装撤退に誘い込まれたドイツ騎士団は、連合軍の反攻によって壊滅した。この勝利のあと、ポーランドリトアニアは欧州最強国として最盛期を迎える。現代では古戦場跡で行われる祭りが有名。
1420ヴィトコフの戦いヤン・ジシュカ率いるフス派と、それを鎮圧するために結成された10万の十字軍の戦い。フス派は包囲されプラハに立てこもったが、欧州で初めて銃を装備し、武装した荷車をつなげて砦とするなど、革新的な戦術を用いたジシュカの活躍で、十字軍は撤退に追い込まれた。以降もフス派は勝ち続けていくことになる。
1450フォルミニーの戦い他国に先駆けて常備軍を創設し、長弓より射程の長い大砲を活用するなどの軍政改革を行ったフランス元帥リッシュモンは、百年戦争で負け続けだったフランス軍を立て直してイングランド軍を撃破した。このフォルミニーでの勝利は、百年戦争におけるフランスの勝利と、そして以降のフランス軍事的優位を決定付けた。
1453コンスタンティノープルの陥落東ローマ帝国首都にして史上最強城塞都市と、それを包囲したオスマン帝国軍の戦い。「ウルバンの巨砲」「艦隊の山越え」といった大仕掛けにも耐えたコンスタンティノープルだったが、施錠を忘れていた通用口からオスマン軍に侵入され、あえなく陥落した。古代から続いたローマ帝国は中世と共に終わりを迎えた。
1503チェリニョーラの戦い二次イタリア戦争におけるスペインフランスの戦い。レコンキスタにおいて攻城戦の経験豊富だったスペイン軍指揮官ゴンサロは、野戦に攻城戦の技術を持ち込んだ。長槍兵と銃兵の陣形「テルシオ」と塹壕の組み合わせによって、フランスの重装騎兵を打ち破り、欧州に野戦築城の有効性を知らしめた。
1514チャルディラーンの戦いイスラムサファヴィー朝建国者スマーイール1世は神がかり的な戦争の天才だったが、対するオスマン帝国のセリム1世は鉄砲と大砲を大量に運用して、不敗の騎兵「クズルバシュ」をさんざんに打ち破った。初めての敗北を味わったイスマーイール1世は無気力となり、サファヴィー朝の拡大は停滞した。
1588アルマダの海戦黄金時代スペインイングランドが迎え撃った戦い。接舷攻撃を企図するスペインの大艦隊に対し、ドレイク率いるイングランド海軍はヒットアンドアウェイの砲撃戦で勝利した。以降、海戦の主役は白兵から大砲へと移っていく。スペイン没落の画期とも言われるが、実際にはスペインの優位はしばらく続いた。
1619サルフの戦い女真族を統一したヌルハチ率いる後金軍と、その討伐に差し向けられた明軍の戦い。圧倒的に数で優る明軍は、四手に分かれて後金を包囲しようとしたが、全く連携が取れておらず、ヌルハチの見事な内線作戦によって各個撃破された。後金はやがて清となり、明を滅ぼすことになる。
1631ブライテンフェルトの戦い三十年戦争に参戦したスウェーデン王グスタフ・アドルフと、ティリー伯率いる神聖ローマ帝国軍の戦い。グスタフ・アドルフは歩兵・騎兵・砲兵が緊密に連携する「三兵戦術」によって、神聖ローマ帝国軍のテルシオを完全に打ち破った。この三兵戦術が近代的な軍制の基礎となる。
1683二次ウィーン包囲オスマン帝国は15万の大軍をもってオーストリア首都ウィーンを包囲したが、要塞化された都市は容易に陥落しなかった。キリスト教諸勢力は連合して救援に向かい、特にポーランドが誇る有翼重騎兵「フサリア」3000騎の中央突破によって、オスマン軍は大敗した。オスマン帝国の衰退を決定付ける戦いとなった。
1704ブレンハイムの戦いスペイン継承戦争において、イングランドマールバラ公とオーストリアプリンツ・オイゲンの名コンビが、フランス軍を打ち破った戦い。開戦後、しばらくは一進一退が続いたが、マールバラ公はオイゲンと連携して粘り強く戦い、フランス軍の両翼を釘付けにした上で手薄になった敵中央を突破して撃破した。
1709ポルタヴァの戦い北欧の覇権を握ったスウェーデンをめぐる大北方戦争最大の決戦。スウェーデンの若き天才カール12世は、並み居る敵国を瞬く間に撃破し、残るロシアに攻め込んだが、寒さと焦土作戦により疲弊、ポルタヴァで大敗を喫した。カール12世はオスマン帝国に亡命し、スウェーデンの「大国時代」は終わりを迎えた。
1757ロイテンの戦い七年戦争プロイセンの「大王」フリードリヒ2世とオーストリア軍の戦い。斜めに行軍して敵の側面に回りこみ火力を集中させる「斜行戦術」により、プロイセンは倍する敵に勝利した。その後も、イギリス以外のすべての国を敵に回した状況で、フリードリヒ大王は粘り強く戦い抜き、七年戦争プロイセン優位に終わった。
1781ヨークタウンの戦いアメリカ独立戦争。チェサピーク湾の海戦でフランス海軍に敗れたことにより、ヨークタウンに篭もるイギリス軍に支援は届かず、彼らはアメリカ軍に包囲された。イギリス軍は幾度かの抵抗の後に降伏し、この戦いが事実上の終戦となった。勝利の立役者となった総司令官ワシントンは、のちに初代大統領に選ばれた。
1805トラファルガーの海戦欧州を支配し、イギリス本土へ侵攻せんとするナポレオンと、名提督ネルソン率いるイギリス海軍の戦い。敵列の側面に縦列で突入する「ネルソンタッチ」によりイギリスが勝利、ナポレオンの計画は頓挫した。勝利したネルソンは、しかし狙撃により重傷を負い、「私は義務を果たした」と言い残して亡くなった。
1805アウステルリッツの戦いフランス皇帝ナポレオンと、オーストリア皇帝・ロシア皇帝が戦ったために、「三帝会戦」の異名がある。ナポレオンの正確な洞察と完璧な機動により、数で劣るフランス軍が大勝利を収めた。あえて要地を明け渡し、機を見て奪回することで敵を分断する、その華麗な用兵は「戦争芸術」と讃えられた。
1819ボヤカの戦い南米を植民地とするスペイン軍と、それからの独立を目指すシモン・ボリバル率いる革命軍との戦い。わずか三時間で革命軍の勝利に終わったが、南アメリカ諸国の独立を決定づける重要な戦いとなった。敗れたスペインは彼らの独立を承認し、ボリバル大統領とした大コロンビアが誕生することになる。
1863ゲティスバーグの戦い「鉄道と電信の戦い」となったアメリカ南北戦争、最大の決戦。鉄道と街道が集まる要衝ゲティスバーグを巡り、偵察部隊の小競り合いが発生。増援を送りあって戦闘はみるみる拡大、両軍に多大な損害を出して終わった。国力に劣る南軍にとっては、より大きなダメージとなり、名将リーが計画した北部侵攻も頓挫した。
1870セダンの戦い国民皆兵制と鉄道による大規模かつ迅速な動員、参謀幕僚制と電信による戦略レベルでの分進合撃戦術により、参謀総長モルトケの指揮するプロイセン軍が、フランス皇帝ナポレオン3世と十万のフランス兵を捕虜とした戦い。これにより邪魔者を排除したプロイセンは、「鉄血宰相」ビスマルクのもとでドイツ統一を成し遂げる。

2015-09-08

http://anond.hatelabo.jp/20150903155746

15年前くらいに、高校中退した者です。

日本高校行かずに、親を説得して、海外に行こう。

親が説得できなかったら、奨学金など、他の手立てを頑張って探そう。

留学手続きは本当に煩雑だけど、今すぐ取りかかればきっと間に合うよ。

シニカルに構えるでしょう、で、多少マシな高校行けば状況違うかな、って少し思うでしょう。

全然変わらないよ。

失望が色濃くなって、ますますシニカルになって、けど周りはバカばっかりに見えるから、どんな助言も適当にあしらって、そうすると、ただでさえ薄い、自分のしたいことを、自分他人もどうすることもできなくなって、しだいに何者でもない自分が嫌になって、自己嫌悪ばかり増していって、あっという間に輝かしいと思ってた十代は消え失せてしまうよ。

それは私のような怠け者で、馬鹿者で、皮肉屋の末路であって、元増田はそうならないと信じてるよ。

学校行く必要は本当にないよ。

あれはもともとは国民皆兵思想を植え付けるためのシステムだよ。

柄谷行人あたり読むと分かりやすくて面白いよ。

学校などで、他の人と協調することで学ぶことがある、という人が確実にいる。

それは正しい。

けど、20代からでいいよ。

十代なんて、めいいっぱい自意識を高く、それに合わせて身体も飛び回らせて、かつ、性格は、ものすごくイヤ〜な奴でオッケー。

そのうち自分の嫌なやつさは、ある種の発達の遅さだということも、無理矢理気付かされることになるけど、そんなのをわざわざ自分から味わおうとする必要はなし。

増田以外の人間バカ

日本学校行く必要なし、明日から行かなくて良し

・速攻で海外学校に進学しよう

・それができなきゃ元増田は私のように十代ムダにしてしまうかも

以上です。

私も、大変遅ればせながら、30歳直前にして、ようやく身体を飛び回らせてみよう、と思っている。

からカナダ行ってきます

追記:

トラバもらって見返したら、たしか海外万歳のめちゃ頭悪い文章で恥ずかしくなった…。

なんでもいいから、手っ取り早く分母を広げたほうがいいということが言いたかった。

万能感からでも劣等感からでも、現場に行き詰まりを感じたら、赤ちゃんレベルで扱われるようなところにいって環境リセットするのがいい方法だと思う。

特別やりたいことないなら海外がいいのではないか、ということだったが、先走ってしまった。

でもそれなら、プログラミングでも起業でもなんでもいいのかもしれない。

勢いで海外万歳かましてしまって、お恥ずかしい。

とても自分能力では敵わない!と思える環境にいると、自意識について考えるヒマもなくなって、元増田の才気がフルで活かされると思うよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん