「親会社」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 親会社とは

2021-10-02

anond:20211002005512

乗用車の電動化はEV電気自動車)ばかりに話題が集中するが、商用トラックの分野では、燃料として積んだ水素で発電して走行する燃料電池車FCV)の導入も確実視されている。

EVよりも航続距離伸ばせる

理由貨物積載時の総重量にある。一般的乗用車の車体重量が2トン以下なのに対し、中型貨物トラックは最大積載時の総重量が10トン前後10トン以上の荷物が積めて長距離幹線輸送使用される大型トラックになると、最大積載時の総重量は20数トンに及ぶ。EV化で問題になるのは、特に重い大型の商品性だ。

仮に現在技術で長距離輸送用の大型トラックEV化した場合、どんな車に仕上がるか。日野によると、乗用車EVとして有名なテスラモデル3」の6倍超に相当する350kWhもの電池を搭載したとしても、最大積載時に1回の充電で走行できる航続距離は300キロメートル程度にとどまるという。

しかも、それだけの電池をフル充電するには、急速充電でも約3時間必要だ。また、電池の重さだけで2.5トンに達するため、重量的な制約により、貨物の最大積載量を現行のエンジン車よりも約1割減らさざるをえない。

「長距離輸送を担う大型トラックなら、少なくとも(500キロメートル離れた)東京大阪間を充電なしで走れるくらいの航続距離必要。1回の充電で走行できる距離が短く、最大積載量も今より減るとなれば、運送事業者に受け入れてもらえない」(日野自動車の通阪久貴・先進技術本部長)

そこで大型トラックでは、EVより航続距離を伸ばしやすく、燃料充填時間も短いFCV技術が注目されているわけだ。走行ルートが決まっていることが多い商用トラックなら、乗用車に比べて水素充填インフラ問題解決やすい。

すでに日野商品化に向け、親会社トヨタFC大型トラック共同開発に着手。現行の「日野プロフィア」をベースとし、車両総重量(最大積載時の総重量)は25トン。アメリカでも同様に現地仕様の大型FCトラック共同開発中だ。いずれも2022年から走行実証を経て、アメリカでは2024年、国内は遅くとも2020年代半ばの量産開始を目指す。

https://toyokeizai.net/articles/-/405611

2021-09-19

日本人世界2位になったゲームのことを知ってくれ(謝罪追記

9月17日から19日にかけて、とあるカードゲーム世界大会があった。

そこで日本人が準優勝したんだ。この快挙を知ってほしくて増田に書いた。

 

カードゲームって言うと、一番有名なのはマジック・ザ・ギャザリングだよな。

日本だと遊戯王ポケモンカードも人気だし、遊戯王世界でも人気だ。

 

この話に出てくるのは「デジタルカードゲーム」ってやつで、上に書いたような紙でやるやつじゃなくて、

PCスマホでやるゲームのことだ。ゲーム名前は『レジェンド・オブ・ルーンテラ』っていうの。

 

全然知らないよな?悲しいことに日本では宣伝問題とかもあって全然流行ってない。

でもスマートフォンアプリダウンロード数は全世界2000万くらいあるし、PC版も含めるとやったことある人はめっちゃいる。

 

ポケモンユナイトは知ってるか?あれの元になったゲームは『リーグ・オブ・レジェンド』って言うんだけど(※追記)、

そのリーグ・オブ・レジェンドの開発会社が作ってるカードゲームなんだ。出てくるキャラとかは一緒だ。

 

一人だけのアジア

で!!

そのカードゲームの初めての世界大会があったの!!!

今までは地域大会しかやってなくて、アメリカ大陸ヨーロッパアジア東南アジアの4地域ごとに王者を決めてたんだけど、

今回は全地域合同で「世界一強いやつを決める!!」って大会

 

そもそもシーズンの成績上位者しか出れない地域予選があって、

その地域予選を勝ち上がった16人が、ワールドカップみたいに総当りのグループリーグトーナメントで戦う。

 

アジアサーバからは、なんと16人中1人しか出場できなかったんだ。

アジアレベルが低かった……とは一概に言えない理由がある。

 

東南アジアの壁

こういう大会に出るような奴らは、基本的プレイスキルが安定しててミスをしない。

で、ルーンテラは引き運に左右されづらいゲームシステムから、本当に実力が拮抗する。

 

そうすると大事になってくるのが「対戦するデッキと相性の良いデッキを持ち込む洞察力」、いわゆる「メタ読み」って能力だ。

Aってデッキ流行ってるから、Aに有利なBを持ち込む…と見せかけてBに有利なCを持っていく、みたいなやつ。

 

ただ、アジアサーバは人数が少ないのもあって東南アジアと合同の地区予選だったんだ。

で、東南アジアサーバ情報って全然出回ってないの。あんまり有名な配信者もいないし。

 

そんでアジア勢(日本韓国)が「このデッキが一番勝てる」って持っていったデッキが、

一周回って東南アジア勢にとっては御しやすデッキばっかりで、メタ読みに負けてしまったんだ。

 

それでも一人だけ残った。アジアを背負った男が一人だけ残ったんだよ。

その選手名前は「やまと」。

まさか名前ちょっと笑っちゃうよなw

 

16人中1人だけ持ち込んだ日本デッキ

ルーンテラ大会は、1人につき3つのデッキを持っていく。

そして対戦相手デッキのうち1つをBAN指定使用禁止)して、残った2つのデッキで対戦して2勝したら勝ち抜けだ。

 

環境トップと呼ばれるデッキを3つ持ち込む選手

自分が使い込んだお気に入りデッキを持ち込む選手

トップデッキメタデッキを持ち込む選手

色んな選手がいる中で、日本のやまと選手けが持っていったデッキがある。

 

デッキ名は「ダークネス」。

何も突飛なデッキじゃない。プレーヤーならみんな知ってるデッキだ。

でも海外選手の多くは「それほど強くない」という認識だった。

 

ただ、やまと選手と、彼とチームを組んでる人たちは究極までこのデッキを研ぎませていったんだ。

一般的によく見る形とは全然違って、見てる俺たちも「こんなデッキ大丈夫か?」と思っていた。

 

だけど、蓋を開けるとダークネスは負けなし。もう一つの使用デッキでもなんとか勝ちを拾って、

あれよあれよと言う間に決勝戦までこぎつけたんだ。

 

アメリカ大陸勢やヨーロッパ勢もメインドインジャパンのダークネスが生み出す奇跡に「Fantastic!」の嵐。

だって16人×3=48デッキの中で、5戦全勝(1回BAN)はダークネスだけだぜ??まさに奇跡だった。

 

勝利の女神の気まぐれ

決勝戦の対戦相手ポーランドアランって選手

有名な配信者で、めちゃくちゃ上手い熊みたいなオッサン。まあ出てるやつみんなめちゃくちゃ上手いんだど。

 

その熊オッサンとの初戦、やまと選手は自信のあるダークネスから使うことを選択

40枚のうち6枚入ってるキーカードが延々引けない苦しい展開だったんだけど、巧みなコントロール戦術勝利をもぎ取る。

 

一度勝ったデッキは使えないから、残り1つのデッキで2回のうち1回勝てば優勝だ。

さすがに2回あれば大丈夫だと思った。思ったんだけど…

 

途中までは危なげなく試合を運んでたんだよな…。みんなやまとが勝つと思ってた。

でも相手が託した細い勝ち筋、ランダム要素を埋め込む効果で、たった1回の確率1/20を引いて負けた。

 

これを単に「運負け」って言うのは両者に対して失礼なんだと思う。

アランもやまとも完璧に精度の高いプレイングをして、お互いそれまで色んな好運・不運を味方につけて勝ち上がって来たから。

最後最後勝利の女神アランの方に微笑んだってだけなんだよな。

 

日本ルーンテラ界隈の夜明けぜよ(?)

そんなわけで惜しくも日本人選手は2位になっちゃったんだけど、

個人としては3日間めちゃくちゃハイレベル試合が見れて感動したの。

 

サッカーも好きだからワールドカップとかも興奮するけど、同じくらいの感動だった。マジで

からこれを機に日本でもルーンテラ流行ってほしくて、そっと増田に書いてみたんだ。

 

準優勝の件がどっかでニュースになって、そこからプレイを始める人が一人でも増えてくれたら嬉しいなと思うよ。

それじゃ、ここまで読んでくれてありがとな!

 

 

追記

いつもみたいにはてブ見てたらこ記事があってすげえビビった!

こんなマイナーゲーム記事を読んでくれた人、ブクマしてくれた人ありがとな!すげえ嬉しい!

 

俺が書いた内容に間違いがあったみたいだから謝っておく。

ポケモンユナイトの元になったゲームリーグ・オブ・レジェンドじゃないみたいだ。

ジャンル親会社が一緒なだけで、明確にインスパイアされてるわけじゃないとのこと。知ったかぶりスマン!

 

あと、日本ゲーマーに興味を持ってほしくて「アジアを背負った」とか、ちょっとナショナリズムっぽく書いちまった。

だってさ、みんな自分がハマってるゲームが一番好きだよな?

から普通に「このゲームめっちゃ面白いんだよ!」って言っても、誰も興味もってくれないと思ってな。

 

俺が個人的に応援してたのは、ポーランドのシーフーって選手で、こいつはとにかくリアクションがおもしれーんだ。

自分の決めカードを出した瞬間は踊りだすし、相手がすごいコンボ出してきたら椅子から滑り落ちてカメラから見えなくなっちまう

 

せっかくだからルーンテラの良いところを宣伝させてくれ!

 

パス面白い

パスってのは、手番をスキップする行為だ。トランプとかでもやるあのパス

パス面白いって意味わかんないし地味すぎるだろ?「だから流行んねーんだよ!」って言うなよw

 

普通のDCGだと、自分のターンに最大限できることをやってからパスする。

そしたら次は相手めいっぱい動いてくる。これを繰り返して行くんだな。

 

けどルーンテラ場合自分が一手動いたら、相手も一手動いてくる。将棋みたいな感じだ。

しかも、こっちの行動を相手妨害してくるようなスペルもあって、紙のカードゲームに近いんだ。

 

そんで、自分パスすると、相手は動くかどうかの選択を強いられるんだ。

下手に動くとカウンターを食らうかも知れないし、動かない場合リスクもあるしで、読み合いがすごいんだ。

 

優勝したポーランドアランって熊オッサンパスがめちゃくちゃ上手い。

アランパス芸術的」と評されるくらいだ。それくらい重要なんだ。

 

ま、地味なんだけどなw

 

金が全然からない

これは全プレイヤーが心配してることなんだけど、ルーンテラほとんど金がかからない。

報酬システムが大盤振る舞いなせいで、主要なデッキを作るくらいなら無料でいけちまう。

  

もちろん、主要なデッキを組むまで2週間~くらいはかかるから、短縮したいやつは金でカードを買う。

けど俺は最初2000円課金してデッキを組んで以来、一度もカード課金はしてない。

さすがに運営心配からファッションアイテムボードとか)に課金はしてるけどな。

 

なんならガチャもないんだよ。俺は最初インストールした時どこを探してもガチャがなくて焦ったぜw

 

 

こんな感じだ!もし興味を持ってもらえたら、ルーンテラ界隈のやつらはnote情報発信してるのが多いから、

自分に合う記事を見つけてみてくれよな!

https://note.com/search?q=%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%A9&context=note&mode=search

2021-09-15

anond:20210915180329

親会社がいるくらい大手なら、労組か、なければ社労士、それすらいないなら法テラスあたりに相談すれば? 自分から動く気ないなら、有給にすりゃいいけど。

http://www.nsr-j.com/renewal/wp-content/uploads/vol377.pdf

anond:20210915174004

ありがとうございます

会社責任のある理由」って所に該当するのか分からないのと親会社方針が濃厚接触者は有給溶かし~って方針(?)みたいなんでなんとも言えない所ですね...

2021-09-13

うっかりkifutownに手を出してしまった

プライバシーポリシーを読もう

前澤氏がお金配りをしているサービス kifutown に気の迷いで登録してしまったのだが、実際のところ、お金をもらったことは一回もない。

何も通知がないなーと思ってたら、アプリ内で勝手ログアウトされてしまそもそも通知すら届かない状況になっていた。

これは続けてもしょうがないと思い、退会しようとして始めてプライバシーポリシーに目を通したのだが、ちょっとおかしいなと感じたのでここに書いておく。

これから登録してみようと思う人はしっかりプライバシーポリシーを読むべきである。(チェックを入れたことで同意したことになっているのだが)

https://www.arigatobank.co.jp/terms/privacypolicy/index.html

入力した情報

実際に入力した項目にはこんなものを含んでいる。

などなど…。全部紐づくなぁ、ちょっと怖いなーと思いながら入力してしまったのだが、どうかしていた。

退会後も利用することが書かれている

4. パーソナルデータの利用目的

当社は、以下の利用目的を達成するために必要範囲内で、パーソナルデータを利用します。なお、お客様が本サービスのご利用を終了した後も、当社は上記範囲内でお客様パーソナルデータを引き続き利用することがあります

サービスの利用を終了しても利用することがあるらしい。お金がもらえた人はいいんだけど、結果的に何ももらえてなくても同意した時点から特に期限なく個人情報を保持されてしまます

提供範囲

5. パーソナルデータ提供

1. 当社は、法令により認められる場合および本プライバシーポリシーに定める場合を除いて、事前にお客様同意を得ることなく、パーソナルデータ第三者提供することはいしません。

第三者へは提供しない」とあります。では、第三者ではない範囲とは?というとその下に書いてあります

2. 当社は、前条の利用目的の達成に必要範囲内において、パーソナルデータの取扱いの全部または一部を第三者委託する場合があります。この場合、当社は、委託先に対して適切な監督安全管理措置実施します。

3. 当社は、より良いサービス提供するために、以下の内容でパーソナルデータの共同利用を行います

(1)共同利用するパーソナルデータ

第1条記載の全てのパーソナルデータ。ただし、ARIGATO ID認証情報パスワード)は共同利用の対象外となります

(2)共同利用の目的

前条の利用目的と同じです(ただし、同条における「当社」を「当社および共同利用先の事業者」と、「本サービス」を「当社および共同利用先の事業者提供するサービス」と読み替えるものします)。

(3)共同利用の範囲

・当社の親会社子会社または関連会社

株式会社スタートトゥデイ

株式会社グーニーズ

(4)共同利用における管理責任者

当社(株式会社ARIGATOBANK)

第三者委託する場合がある」

提供ではなく委託ですか…。分析のためのサービスを利用するという意味も含んでいるのでしょうがデータ分析マーケティングアプローチをそのまま外注することも含まれていますよね。

本当に「委託先に対して適切な監督安全管理措置実施」できるのか不安が残ります

「共同利用の範囲」としているのは「当社の親会社子会社または関連会社」、「株式会社スタートトゥデイ」、「株式会社グーニーズ」となっています

具体的に企業名が上がっている2社は前澤氏の立ち上げた会社ですね。

「当社の親会社子会社または関連会社」には "利用開始時点での" とは書かれていませんので、今後買収して子会社化する企業や前澤氏が作る関連企業も含め、気づかないうちに共有される範囲がどんどん拡大されることになるでしょう。

利用停止は請求できるのか?

8. お問い合わせ

プライバシーポリシーに関するお問い合わせ、当社が保有するパーソナルデータの開示・訂正等・利用停止等についての権利行使されたい場合には、以下の窓口にご連絡ください。

権利行使されたい場合には」とあるが、おそらく「個人情報保護に関する法律」に基づく権利行使だろう。

二十八条(開示)、第二十九条(訂正等)、第三十条(利用停止等)とある

たとえば、第三十条(利用停止等)には次のように書かれている。

第三十条 本人は、個人情報取扱事業者に対し、当該本人が識別される保有個人データが第十六条規定違反して取り扱われているとき又は第十七条規定違反して取得されたものであるときは、当該保有個人データの利用の停止又は消去(以下この条において「利用停止等」という。)を請求することができる。

2 個人情報取扱事業者は、前項の規定による請求を受けた場合であって、その請求理由があることが判明したときは、違反是正するために必要な限度で、遅滞なく、当該保有個人データの利用停止等を行わなければならない。ただし、当該保有個人データの利用停止等に多額の費用を要する場合その他の利用停止等を行うことが困難な場合であって、本人の権利利益保護するため必要なこれに代わるべき措置をとるときは、この限りでない。

3 本人は、個人情報取扱事業者に対し、当該本人が識別される保有個人データが第二十三第一項又は第二十四条規定違反して第三者提供されているときは、当該保有個人データ第三者への提供の停止を請求することができる。

4 個人情報取扱事業者は、前項の規定による請求を受けた場合であって、その請求理由があることが判明したときは、遅滞なく、当該保有個人データ第三者への提供を停止しなければならない。ただし、当該保有個人データ第三者への提供の停止に多額の費用を要する場合その他の第三者への提供を停止することが困難な場合であって、本人の権利利益保護するため必要なこれに代わるべき措置をとるときは、この限りでない。

5 個人情報取扱事業者は、第一項の規定による請求に係る保有個人データの全部若しくは一部について利用停止等を行ったとき若しくは利用停止等を行わない旨の決定をしたとき、又は第三項の規定による請求に係る保有個人データの全部若しくは一部について第三者への提供を停止したとき若しくは第三者への提供を停止しない旨の決定をしたときは、本人に対し、遅滞なく、その旨を通知しなければならない。

ざっくりいうと「事業者の側にルール違反が見つかったら個人情報の利用停止を請求できる」というものだ。

利用に関する規約同意した本人が「使ってほしくないから使わないでくれ」と利用停止を請求しても、規約に対して特に違反していなければ事業者側が受け入れない限りこちらの請求却下されるだろう。

まとめ

プライバシーポリシーを利用前に読もう。

同意できないならサービスを使わないようにしましょう。

2021-08-26

anond:20210826084624

親会社おこぼれで職域接種って話だったけど、けっきょく無しになったわ。ファック。

2021-08-25

anond:20210825094043

やらかし」と言われるぐらいには勝手暴走的な案件でも会社全体が業務としてやってたということになるのかどうかがよくわからん

会社社員業務中に突然車で暴走したとして、それで親会社業務までひっくるめて車の暴走だとみなされることは無いと思う。

とはいえやらかしとはそういう意味ではないと言われたら反論はできん。

2021-08-24

anond:20210824105223

だろうね。

ウチの親会社飲み会やってるって話聞いてるわ。

貸し切りにしたら問題ないみたいな感覚っぺー

2021-08-23

よーやく職域接種の話来たわ。

って思ったら、親会社の余りが有ればって話で進んでるらしく、どうなんだソレw

2021-08-10

anond:20210809231208

これは釣り文章なの?

気づきがワンランク上、とか本気で思ってるの?

ちょっと信じられないんだけど。

 

ホリエモンのすごいところって、

物事分析力とか洞察力とかでは、ない、よな。

あの人の物事の捉え方というのはかなり平凡だと思う。

からオンラインサロンとかありがたかがって聞く人の気持ちがよくわからなかったんだけど

元増田が本気でホリエモン気づきはすごいとか思っているとしたなら理解できた気がする。

 

昔、ホリエモンフジテレビを買収しようとしたことがあるじゃないですか?

あれって何でそんなことが可能かといったらフジテレビが考えられないほど安かったから。

テレビ局としては破格の安値だったから。

具体的にはフジテレビ親会社に当たる会社ものすごく安く買える状態にあったのね。

その親会社単体の価値としては妥当かもしれないけれど実質的フジテレビ保有してるんだから

そんな安く買えてしまうのは駄目だろう。

これは少しおかしなことになっている是正しないといけないよねって状態だったの。

そこに着眼してフジテレビ買収なんて大勝負に打って出たのが当時のホリエモンだったの。

 

でね、このフジテレビが安く買えるって情報をどこからたかっていったら新聞なんだよ。

新聞読んで、へーそうなんだ、と思って、だったら買ってやろうと動き出して数カ月後に実際に買収しようとした。

この実行力だよ。ホリエモンのすごいところは。

胆力、というのもあるか。テレビ局買えるからって実際に買う度胸があるかどうかって話だし。

そして話のポイントフジテレビを買えるって洞察したのはホリエモンではないんだよな。

これが自分気づきを得て、フジテレビ買収に乗り出したのなら元増田が言うような

さすが東大出身者の気付きは違う、と言ってもいいのかも知れない。

でも違う。

フジテレビを安く買える、って着眼点自体は俺も当時の新聞を読んでて、へー、って思ったの覚えてる。

からそういう部分ですぐれているわけではないのよ、ホリエモンは。

 

物事分析する能力はむしろ弱いのだと思う、あの人は。

からオリンピックメダルを取れた理由とかって分析してないでしょ。

ただ自分過去経験とか固定観念開陳してるだけで、なぜ沢山のメダルを獲得出来たのかの理由は書けていない。

 

ホリエモン信者の人らで彼の物事分析能力予測能力をすごい、と思っている人がいるなら。

ちょっと物事自分の頭で考えることが出来ていないと思う。

なんせZOZOスーツが出てきたときにすごい!!業界覇権を握る可能性がある!って絶賛した人だからね。

いや、おれもZOZOスーツすごい!と思ったよ。

沢山の人がすごい、と思ったよ。

から特別に見る目がない、というわけではないのだと思う。

ただ特別、すぐれた分析能力とか洞察力とかがあるわけではない。

そういうものがある人はZOZOスーツが発表された段階で、これは少しおかしいと気づくことが出来たはずなんだよね。

うわっ、なんか長く書きすぎた。おれどんだけホリエモン好きなんだよな。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。←これいっぺん書いてみたかった。

2021-07-20

anond:20210720054939

ニコニコ親会社サブカルメディア会社で、自分会社コンテンツを売ることが第一から

から、実際色んなものを作っているやつより、そうやって集まった人間にどうやって自分会社コンテンツを売るか、あるいは、自分会社が儲けるように囲い込むかばかりに関心を持ってるように見える。

なので自分会社外で色々作ってるやつに貢献する気がないから、色んなものを作ってるやつはようつべの方にいっちゃって衰退しているのが今だと思う。特に同人作家系。

2021-07-15

財閥系の会社を2社渡り歩いている。

最初は孫、今は子。

 

転職したら親会社はいれるのかな。

2021-07-12

anond:20210712102740

役所とか親会社とかのコネで天下ってくる奴には最初から期待できんわな

老害が、増田がいる部署の上席として後から入ってきた場合は、部署のしきたりをしっかり教え込むしかない

逆に、老害が天下ってきた部署増田が移動させられてきたのなら、増田任務老害のお守りだからあきらめろん

2021-07-08

バカ丸出し

どっかの弁護士大手電気通信会社の子会社が出稿してるWeb広告ケチつけてる。

水着女性プールに浮いてるやつ。

これに対して、会社ルールに即してるの?とか原則として、水着女性画像を使うのは、 水着広告だけにしろ

とかトンチンカンなこといってる。バッカじゃねーの、世間知らずが。

まず子会社とはいえ、ある程度規模大きい)と親会社とでルールが同じわけではない。事業体も違うわけだし。

の子会社代理店を通じてweb広告を出稿するわけだけど、基本的クリエイティブも丸投げ。運用も。

そりゃざっと目は通すけど「会社ルールガー」とか思わない。時間無駄

クリエイティブの良し悪しでKPIにヒットするんだから、まず試しに出稿し、引きがよければ継続だしだめなら変更。それだけ。

たかweb広告に目くじら立てる弁護士サンマジで滑稽。バカ丸出しすぎ。

マーケ担当からすりゃ予算範囲広告だして、代理店パフォーマンスさせるだけ。

実態構造理解せず、クリエイティブに対して駄目だと論拠なく感情批判する弁護士って無能だね。

2021-07-07

anond:20210707160131

親会社意向で欠席できないのに出すのは誰でもいいってどんな設定だよw

スポンサー側の人間だけど

社内では、某祭典に誰が出席するかで揉めている。

誰も出たがらないが、欠席するわけにもいかない(親会社意向により)

ついには俺のところ(一応役職はあるが末端レベル)にまで話が回ってきた。

参加すれば、見栄えの良い肩書にしてくれるらしい(ある意味昇進)

俺は断ったが、同期1名は断り切れずに参加となった。

ただし、テレビカメラに映らない席は、主催者政府系、大手スポンサーが抑えているそうな。

まああれだ。

スポンサー側も観戦したくないのだよ。

2021-07-06

クソザコITエンジニアだけどSIer辞めてマジでよかった

※以下、「エンジニア」と書かれている場合には「ITエンジニア」と読み替えてください

社員1000人超のユーザSIerWeb事業会社転職して半年が経過したので所感を残しとく。いわゆる転職エントリってやつ。

Webエンジニア転職エントリって大体つよつよエンジニア情報しか出てこなくてウッってなったから、自分のようなクソザコエンジニアの事例をネットの海に放流しとこうと思った。

みんなブログだと当たり障りのないことや技術的に意識の高い内容しか書かないからさ、パンピー本音ベースでの不満や転職活動の内容ってなかなか見つからんのよね。

文章の感じとかで分かると思うけど、ほんとに意識スペックも低い人間です あと一定以上の長さの文章書くの苦手だから箇条書き多いけどゆるして

バックグラウンド

前職では何をしていたの

入社して1か月はコンプラ研修とかビジネスマナー研修とか受けてた。

そのあと3か月くらいF士通のプログラミング講師みたいな人からIT研修を受けた。教科書に書いてある通りにLinuxコマンドポチポチしたりJavaコード写経するだけだった記憶

研修が終わり晴れてインフラ系の開発運用を行う部署に配属されたんだけど、やっていたことは下記の通り。

業務ではコードを書くこともターミナルコマンドを打つことも全くなかった。ひたすら溜まっていくユーザーや開発側からの問い合わせへのメールを返信する存在だった。

配属された部署たまたまそういう場所だったというわけでもなくて、同期の話を聞く限りアプリ部門だろうがQA部門だろうが似たような感じぽかった。

なんで転職しようと思ったの

これってITエンジニア仕事なんか?事務職かに近くね?という疑問を抱きながら1年半くらい過ごしてた。

自分イメージしてたITエンジニアっていうのは、スタバ私服でようわからん真っ黒な画面に向かってプログラミングしたりサーバNWをいじってる人のことであって、ワードパワポエクセルにらめっこしながらスーツおっさんとおしゃべりして一日を終える人じゃなかった。(多方面に怒られそうな表現だけど...)

あとは、

全体的に、仕事関係ないクソどうでもいいことにこだわらないといけないのが嫌だった。「もっと技術コミットしたい」みたいな、エンジニアとして正しいであろうモチベはあんまりなかった

どうやって転職したの

現職について

さいごに

別に自分にはソフトウェアエンジニアリングを通して実現したい目標があるわけじゃない。三度の飯よりプログラミングが好きってわけでもない。

SIer、っていうか古き良き日本大企業エンカウントする嫌なことから距離を取りたい、というモチベだけで行動した結果Webエンジニアになってた。

ただ、どうもWebエンジニアっていうのは技術が好きで好きでしょうがない人間がつく仕事っていうパブリックイメージがある気がするんだよね。なんでだろう?

そんなに技術きじゃなくても、Web業界の成長のおこぼれにあずかる程度のエンジニアになることは難しくないと思う。あんま知らんけどエンジニア数十万人単位で足りてないんでしょ?

俺はほんとクソザコだし、はてなに常駐するようなつよつよエンジニアからみたら関わり合いになりたくないタイプ人間であることは自覚しているけど、表に出ないだけで俺みたいな人結構いるんじゃねって思ってる。

2021-07-02

文春オンラインやべぇな

南武運送ごみ箱裏には、大量の缶ビールの空き缶が…

2014年8月には『南武』の前身である『南武建設』が現場管理していた東京都江戸川区マンション建設現場死亡事故が起きています

現場で人が死ぬような会社には皆頼みたくないから、その後、南武建設仕事は激減しました。

この事故きっかけで『南武建設』は、現在名前である『南武』に名前を変えたようです。

親会社はいっても『南武』と南武運送は日ごろからほぼ業務内容も一体化していて、南武運送代表取締役は『南武』の会長が務めています

からーの勲章持ちw

『南武』の会長は昨年に旭日双光章をもらい

2021-06-24

買収されたベンチャーほとんど死ぬ理由はなにか

一部上場IT企業所属したはずなのに、買収したベンチャーに5回ほど輪廻転生をしており本社との連携強化や事業推進をする職人をやっている。

うそういった運命だと受け入れ始めている。

・あのサービス前は良かったのに、買収後はパッとしないな…

・気付いたら本体吸収合併されて無くなってた…

なんてことをよく見かけないだろうか。

そのほとんどの原因は事業的なモノではなく、人ベースの原因であることが多い。

ベンチャー買収はお金をむしって逃げる気満々のヤンキー養子にいれるようなものだ。

ここからはその地獄絵図をお伝えしたい。

=========

むちゃくちゃな事業計画

売却時にたくさんお金が欲しい。

そんなときにどうするか?

バカみたいに利益釣り上げた事業計画を作る。

利益をかさ増しした計画を作れば、DCF法での企業価値算定は高くなって売却価格が上がるのだ。

営業受注率と一人あたりの訪問数が今の3倍になっているプランもみたことがある。

そんなことが可能になるノウハウがあるならぜひ売って欲しい。

でも案外バレずにそのまま売却されたりするのだ。

売却後はどうなるって?

未達地獄

しかし、代表にはすでに多額の売却益があるのだ。

ロックアップ期間が終わるまで、申し訳そうな顔をしながら真面目に頑張っているフリを続ければいい。

しかし、割り切れない部分のだろう。

親会社とのMTGで詰められて、そのまま現場を当たり散らすという定番パターン存在する。

未達なのは売却時に無茶な計画を引いたせいで現場はなにも悪くない。

さらに少しでも利益を合わせるために現場人間給与を上げたがらない。

「未達だからあげれないよ〜」

自分私利私欲被害者によくそんなセリフを吐けるものだ。

この時期におおよそのメンバーが擦り切れて辞めていく。

大手に肌が合わないなんてより断然この理由が多い。

辞めていっても代表は困らない。

足元の人件費が浮いて親会社にいい顔が出来るのだ。

もちろん将来の利益は減っているのだが、その頃には辞めているので知らぬ顔だ。

=========

社会人として成り立たない

ちゃんと出来ないのは全部ベンチャーなせい。

メール電話の折返しが出来ないのもベンチャーのせい。

MTGを頻繁にすっぽかすのもベンチャーなせい。

オフィスを汚すのもベンチャーなせい。

Twitterユーザー企業アカ喧嘩を繰り広げたことをベンチャーからって言われたときは笑ってしまった。

たぶん、地球温暖化ベンチャーなせいだろう。

そんな態度だから、社内も始めは友好的な雰囲気だったのにいつしか煙たがられてるのだ。

事業連携ができる部分でも関わりを避けるために断れてしまう。

その結果、既存事業シナジーが生まれないのだ。

あるはずのシナジーヤンキー気取りの態度のせいで実現出来ないのだ。

=========

こんな感じでハチャメチャな状況が出来上がり事業として死んでいくのだ。

もちろん代表人格者で買収後も見事だったパターンも一度だけ体験がある。

でもそれは超レアケースだ。

基本は地獄絵である

対策としては「本体から組織を立て直せるパワフルな人材を送ること」である

ベンチャーだし雰囲気の合う伸び盛りの若手を付けがちだが不向きだ。

歴戦の戦士のような玄人を送らねばならない。

anond:20210624120722

「作る」のは子会社かもしれんが

「指示する」のは親会社やで

逆らわれへんし

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん