「権威」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 権威とは

2021-10-30

皇室人権問題は、ジェンダーとは関係がない

皇族不自由さを「気の毒」と思うなら解決策は一つ 「天皇制人権河西秀哉木村草太が語る https://dot.asahi.com/aera/2021102700056.html

記事だと思ったが、現上皇お気持ち表明にて「退位の意思」を示した件については、突っ込みが甘い。

天皇高齢公務執行が難しいのであれば、公務自体を減らすなり、摂政を立てて代行としたりすることが十分可能だった。

なぜそうしなかったのか、それは天皇本人による公務継続けが天皇権威」を維持するために必要だということを、明仁氏がよく理解しているからだ。

上皇意思表明は、明らかに天皇権威維持を目的としたものだ。

これがさらに難しいのは、その目的がおそらく明仁個人欲望とは無関係である所だ。

彼は心から天皇という制度日本国にとって不可欠な存在である認識しており、その為に我が身を差し出している。

これを真っ向から否定するのはほとんど不可能だ。

からこそ天皇制問題なのだ

日本国の中心に、個人欲望存在しない空白の地点が常に存在する。

先代の裕仁氏も、時代時代なら明仁氏同様に振る舞うことが可能だったろう。

逆に明仁氏は、時代翻弄された先代を見て、天皇制純化に努めたと言える。

anond:20211029235704

皇族の方の人間性国民に対する愛情かには一切興味などなく、あくま全体主義国家体制の構築と維持の手段しか見ておらず、権威祭り上げ、それをネタ国民を脅し、破滅と死の道に突き進むことこそが究極の目的であるネトウヨにはもう本当に勘弁していただきたい。

2021-10-28

風俗嬢とかパパ活してる人の、謎の上流階級意識

なんなんだろうね。

女性特有な気がする。男の人って「消費する側」だから奉仕してくる彼女らの事をうっすら見下してるというか、金稼いでても底辺カテゴライズしてんだよね。

から風俗嬢彼女がいるっていうと「あ……察し、包容力あるね」で終わる。

売れてる経営者も、金持ち社長風俗嬢あくまで「備品」で、同じ階級とは考えてない訳よ。

でもどうも、女性全体の中でキャバ嬢とか風俗嬢とかは「華やかな職」みたいな意識があって、例えば男で言う「ヤンキー」とか「暴力団」みたいな、見下されつつも権威のある、一種の憧れになってる気がする。

そしてその風俗嬢達の中には変な階級意識を持ってる奴が居て、ほぼ性奴隷生産性が無いのに自分社長経営者と同じカテゴライズに居ると勘違いしてるのよね。

なんなんだろうね、あれ。ヤンキーとか暴力団ってある種の「わきまえ」があるけど、ハイブラ志向風俗嬢にはない気がする。

奴隷が高いメイド服を着てるだけでは。、

2021-10-27

表現規制の具体例

香川県ネットゲーム依存症対策条例表現規制の具体例、あれをもっと広く強くしたら表現規制になると考えると、具体的なステップ懸念点が見えるかも。

一部の人の過剰な懸念からスタート

WHOなど海外例、権威後ろ盾を元に展開

一部メディアがその流れに協力

世論独自形成(嘘もあり)

議会多数派が賛成で成立

結局は、多数派からスタートして多数派が賛成すれば成立してしまう。成立するかどうかが問題なので、警戒すべきは多数派

2021-10-26

女児向け映画漫画の話は笑える

女性性的に描いて消費(欲情)するな」という話と「オタクキモく描いて消費(侮蔑)するな」って同じ論理じゃん

人格や背景を無視して特定表現に押し込めて消費するってやつ。

要は俺たち私たちをそういう目で見るなって話。

萌え絵批判に対して現実の女の体はこうなってないとか言ってたくせに、自分のこととなると即座に絵を現実混同するのは何なの?


あれだけ連呼してた「表現の自由」を前提にするなら、対象漫画フィクションであるかどうかを確認したうえで実際に人権侵害された個人特定して、その人の訴えをもって事実に対する描写と内容の妥当性を判断するべきだろ。

漫画に内在している論理問題にするなら、内容の構造文章記述した上で問題点を指摘するべきだろ。

なのに実際にやったことは描いた人をつるし上げて人格攻撃と謝罪を迫って消させるとか、語るに落ちるわ。

表現規制しても現実は変わらないとか言ってただろ。

オタクへの差別には自分オタクと思しき人が現実漫画のような差別されたとき毅然対応することで対抗しろよ。


フェミ感情/感覚判断するとか言ってたけどやってることがまるっきり同じ。

作品と作者を区別して論理を組み立てた上で批評しろよ。

「私が傷ついたから作者は謝罪しろ」とかやってんじゃねえ。

フェミに対する論理的優位性をちゃんと保てよ。


この事例を見るに「表現の自由」を権威として利用しているだけで「オタク権利」の方が実態なんじゃないのか?

表現の自由」を使うなら前提を置いた上で演繹して扱え。

表現の自由棒として使うな。

KKとの結婚

皇室権威は落ちたが、確実に女系天皇議論ネガティブな影響は与えるので痛み分けと言ったところか。

まぁムカつくが。せいぜい悲惨な末路をたどって欲しい。

2021-10-24

anond:20211022033634

フリーゲーム畑にいるけど、作品紹介ページで「レビューサイトへの掲載お断り」の注意書きはたまに見る。

レビューサイトでは「作者様からのご要望があり、削除しました」ということもたまにある。

何も権威性のない個人個人から批評自由侵害とは思わない。

不当と感じた批判に抗議するのもまた創作者の権利だと思う。

こういう話になるとすぐ『エスパー魔美』の父親(画家)のエピソード引用する手合いがいるけどね。

 

大きなサイトだけOK表記するのも、ブランディング的には角が立ちそうなので

一律レビュー禁止にするか、ネガキャンレビュー載せているところに個々に連絡して取り下げてもらうのが現実的かな。

2021-10-23

anond:20211022205638

個人的ワーキングメモリーを鍛えるのに役立ったなと感じた事を挙げる。

自分増田言及している人物と似たようなレベルだったが、これらを続けて別人レベル改善されたと思う。

まだまだこういった情報は世の中に普及してないので、知らずにもったいない人生を送っている人がたくさんいるだろう。

断捨離整理整頓

これはマジで効く。騙されたと思ってこんまりの本を読んでからいっき断捨離してほしい。

(なぜ先にこんまりの本を読むかというと、物が多いやつが自分のそれまでの考え方を引き継いで断捨離したところで捨てられないままだからだ。外部からマインドに介入する必要がある)

物の多さに専有されてた脳内メモリー解放されかなり頭がスッキリする。

何があるか、どの場所にあるか、いくつあるか、普段意識してなくても無意識に脳が使われていた諸々の情報が一気にクリアされるのだから当然だ。

ADHDから物に溢れるのではなく、物にあふれているかADHD傾向が高まるという側面も大いにあると思っている。

我々の脳は以前として原始のままで、現代適応しきれていない。だから原始脳ベースで考える必要がある。

次の食べ物にいつありつけるかわからない時代の原始のままの脳は、食べ物を見ると自動的に脳の報酬系スイッチを入れ食べたくなる。

我々は原始脳の「自動的に行われること」から逃れられない。ならばそれは環境コントロールするしかない。

物が雑然と溢れている状態は敵がどこに隠れているかからないような状態だ。

常に無意識的に周囲の状況を把握し気を配りマルチタスクが行われている。

物が多いとそれだけで注意散漫になるのだ。(※1)

(※1 参考1・https://wired.jp/2016/04/22/clutter-and-creativity/

(※1 参考2・https://studyhacker.net/what-is-dmn


これだけでかなり効果がある

マインドフルネス瞑想

これも効く。脳の灰白質物理的に増加するので効くに決まっている。

ただしこちらは即効性はない。根気よく続けることで徐々に効いていく。

自分がやってるやり方は、深呼吸だけに集中するというものだ。

最初は1分やるだけでも落ち着いていられないが、徐々に長い時間できるようになる。

20分以上が良いと言われているが、忙しさとの兼ね合いもあるので自分毎日10分やるようにしている。

先延ばししている事を片付ける

先延ばしにしている事があると、常に脳の中にその出来事キープされていて、マルチタスクをしてるのと同じ状態になる。

これはワーキングメモリーを圧迫する一因となる。

これを処理するだけでもかなりワーキングメモリー解放される。

郵便物書類、未処理のまま溜まってませんか?こいつらの有害性はすごいよ

すぐ処理するか、いらん書類は捨てよう。経費と関係ないレシートとっててもWM圧迫するだけで意味ないよ?(かつての自分へ)

全部一旦紙に書き出す

心配事や先延ばしにしていること、何でもいいので頭の中でわちゃわちゃしている事を一旦紙に書き出そう。

脳内だけで処理していたものを外部に書き出すことで、頭の中のごちゃごちゃが鮮明になりスッキリする。

GTDとかで調べるといいかもしれない。

厳密なやり方にこだわる必要はない。とにかく書き出して「全部見えるように」する。

情報の居場所を頭の中から紙の上に引っ越しさせるんだ

その他細かい戦略

とにかく選択肢を減らす事。

数十円のお得のためにワーキングメモリー台無しにするのはもっと大きな損失を被っている。小を捨て大に就こう

まとめ

睡運瞑菜+断捨離ガチで効く

あとこれは自分は試してないけど「Nバック課題」ってのが効くという噂→https://yuchrszk.blogspot.com/2016/11/2016_30.html




おまけ・ワーキングメモリー弱者オススメしたい書籍

ちなみに自分はここに書いた情報の大部分をDaiGoパレオな男さんから仕入れていたので、人間弱者こそ侮らずに両名やその他エビデンスベース人生指南に頼るといいだろう

ということでオススメ書籍も紹介しておく。どれもエビデンスベースの本なので人間性質への理解が深まり改善のヒントになるはずだ。

興味があったらぜひ読んでみてほしい

脳科学人格を変えられるか』 エレーヌ・フォックス

NHK白熱教室でも取り上げられた書籍

脳の神経可塑性、つまり脳は後天的な訓練で変えられるぞ!という内容が書いてある

脳には神経可塑性があるという事を知ってると知らずとでは、行動やモチベーションに大きな変容がある。

これを知らないと、どうせ何をやっても変わらない、何の意味もないと投げやりな人間になってしまいがちだ。

自分をマシにするモチベーションのためにも読んでおくと役に立つ。

等々

スタンフォード自分を変える教室ケリー・マクゴニガル
意志力科学ロイ・バウマイスター

どちらも自己コントロールをするエネルギーの源泉(意志力)について。

前者は平易な文章後者はやや権威的な文章で書いてある。ちなみに意志力提唱者は後者

NHK出版 『脳を鍛えるには運動しかない!最新科学でわかった脳細胞の増やし方』 ジョンJレイティ、エリック・ヘイガーマン

第6章からADHD運動改善できるぞ!」って事が30ページを割いて書いてある。

俗なタイトルから脳筋な内容しか連想されないがきちんと科学的なエビデンスベースの本である

等々

一部抜粋

ドーパミンノルアドレナリンが注意システムの調整において主導的な役割果たしていることを考えると、ごく大まかな説明ではあるが、運動によってADHDの症状が緩和されるのはこの2つの神経伝達物質が増えるためだと言える。それも"すぐ増える"のだ。(P200冒頭)

※ちなみにこの本で効果的と示されてるのは筋トレではなくジョギング等の有酸素運動のほうである

NHK出版 『脳のワーキングメモリを鍛える! ―情報を選ぶ・つなぐ・活用する』 トレーシー・アロウェイ,ロス・アロウェイ

この本に関しては自分が読んだわけではないがブコメで推薦されていた物。

中身の紹介を見てみたが、まさに自分がここに書いた内容が体系的にまとめられていて、とても良さそうだったので薦めておく。

他の4冊はワーキングメモリーのもの言及した内容ではないので、時間がない人はまずはこの一冊だけで良さげ。

ブコメで推薦してくれた人に感謝

http://smoothfoxxx.livedoor.biz/archives/52112063.html

追記

なんか思いの外バズったので、もしかたらこういう情報需要があるかもしれないので書いておく。

自分はこの増田を、かつての自分みたいな人を助けたい、役立ちたいと思って書いたので、もしこの記事を紹介、転載したいというメディアの方がいたらどうぞ無許可で広めてくださって結構です。フル引用も可です。

おまけのおまけのオススメ書籍 『脳が教える!1つの習慣』

「ここに書いてあることを習慣化できたら苦労してないんだよ!」という人にオススメ書籍

脳は急激な変化を拒むがグラデーションのような連続的な変化には気付きづらい。

その脳の特性理解し、自分の脳を騙して脳が気付かないくらいの小さな変化から習慣化していこうというアプローチの本だ。

自分の例でいえば、最初瞑想を1分から始め、徐々に強度をあげていった。

挫折するのは気張るから。本当にバカバカいくらいに意識の低い「しょぼい習慣」から始めよう。

歯磨きシャワー・お風呂など、日常の中の既に習慣化されている事にフックして習慣化するIf-Thenルール(If-Thenプランニング)もオススメだ。(例・朝のシャワーあがりに瞑想する等)

2021-10-22

https://anond.hatelabo.jp/20211022031433

皇室権威ってのは皆が「権威があることにする」という同意で成り立ってるんよ。

皆が権威なんてないと認めれば皇室権威を主張する根拠なんて何もない。

合理的な正しさではなく秩序の問題なんだ。

道の右を歩こうが左を歩こうがどうでもいい話だが左を歩く人と右を歩く人がいたらぶつかっちゃうだろ?

皇室権威を認めようが認めまいがどうでもいいんだが、両方がいると破綻するんだよ。

2021-10-21

anond:20211021151326

京大PDFにはぶくまが100もなくて、紹介記事が3000近いというところが、ちょっとねぇ。

東大京大記事のものに 3000 ぶくまあっても、そりゃ権威ある大学だしそれくらいいくよねって思わなくもない。

コンテンツ自体よりも「コンテンツの紹介」そのものがこれだけバズってるというところに嫉妬の原点がある。

しかも紹介内容が薄いんだ。どうおすすめなのかくらい書いてよって思う。内容までは誰も読まないのかね。

ゆかしかしかど、神へ参るこそ本意なれと思ひて、山までは見ず。

2021-10-20

正義とは宗教範囲教義により様々な正義がある

ただ殺人虐待窃盗はどの教義でも正義になり得ないだろうので、各国に似たような刑法がある

ところが刑法刑事訴訟法次第で形骸化する

すると日本訴訟法のごとき人治主義的な訴訟法は、もはや化石というべきものだし、起訴便宜主義違憲

だって自民内閣検察事件担当裁判官人事に手を突っ込んで、保険会社なんぞの利益を守ろうとしているらしく

失敗した裁判官検察官は異動か一時退官をさせて、弾劾されず優遇されるよう保護してやっている

議員裁判所癒着または議員の怠慢をぶった切らない限り、全ての人民人権保障される世の中にはならないと思えよ

訴訟法判例無効化しえる手続必要

ということで訴訟法判例違憲訴訟を2度ほどしたが、

権威に執着する集団からか、いわゆる門前払いの3行判決

いわゆる弁護士相談しても無駄だろうな

彼らは事件を選ぶし、気に入った仕事がなければ人を煽ってみたり弁護士辞めたりするし

しょせん仮装職業で、権威などというもの存在しない

2021-10-19

anond:20211019184235

理屈からずに権威多数派が言うから盲従するなら反ワクチン派と本質は変わらないと言っています

anond:20211019005122

うむ、共産主義ノーランチャートで言えばライトでもレフトでもない、ポピュリズム(全体主義)なんだよな

個人社会的自由経済的自由尊重する姿勢があるわけがない

大衆迎合してその時々で叩けるやつを締め上げることで自分たち権威と見せかけるだけの、今でいうキョロ充みたいな空っぽ思想

2021-10-15

いま日本代表する経済学者って誰?

ちゃんとした日本経済学権威みたいな人はおらんの?

虎の威を借る

自分とはまったく関係のない、他人の力や権威でもって人を思い通りに支配コントロールしようとするのは、やはりそれだけ己自身には何の力も自信がないということを誰よりも痛感しているということの揺るぎない証左なのか…。

すごいのはアンタじゃなくて他人なんだよな。

2021-10-13

anond:20211012125442

キングっぽい被過大評価マンて、考えてみると、歴史上の人物には結構いそうな気がする。でも、その中でも一番「実態あるか不明なのに(当時も今も)過大評価されてそうな人」と言えば、少なくとも日本史では織田信長さんに尽きるんじゃないだろうか?

部下が有能ぞろいだから余計に思うのかもしれないけど、秀吉とか家康比較しても、信長本人に戦略的才能とか壮絶な政治力とか、まして武芸の才能とかカリスマ統治能力とか、別にそれほどなかったのでは? 桶狭間なんてぶっちゃけ運で勝ったって最近言われてるようだし、他では戦でそれほど成果上げてないし、宗教人の怒り買いまくって反乱されて対応しきれないか逆ギレ虐殺して一層ひどい目に遭う無能だし、無警戒にヨーロッパ人教会作らせまくったせいで国を亡ぼしかけたし、人望ないから人に裏切られてしまいには寝首掻かれて死ぬし。なのに、戦国の梟雄として、日本項羽か何かみたいな扱い受けて今でも妙に人気が高い。まあ、銃に目を付けるとか楽市楽座経済回すとか海外との交流積極的とか権威に捉われず明確に統一目指したとか、それなりに頭柔らかかったのがすごいのかもしれないけど、それってむしろ「何の才能も無い無職だけど田舎守護の息子に転生したので現代知識で内政チートしてみた」感しかなくて、信長本人は割とキングだったんじゃね?って思いを深めるんだよね。本人的にはいつそれがバレるかドキドキしてたせいで、あんなに短気な性格になって人を寄せ付けなかったのかも、とか想像してみたら、信長キング説はちょっと面白い

2021-10-10

求む!人類有効な実行時間内で意見集約して結論を出す方法ヒューリスティックス可】

一般に人々は断定的に意見を言う。曖昧に見える意見重要度が伝わらないから。

けれど断定的な意見問題への理解が浅いことからまれ可能性が高い。

現実問題はあちらを立てればこちらが立たぬようなトレードオフ関係であることが多い。

そもそもトレードオフを超越できるような素晴らしい解決策があれば既に問題でなくなっているか…。

断定的な意見を言っているとき問題の全容を把握していないか無意識無視しているかもしれない。

はてブで見かけるコミュニケーションはそんなのばかりな気がする。

自分が思う重要事項へのアテンションを上げれば誰かがアウフヘーベンしてくれるみたいな意識がありそう。

それどころか複数アカウントスター連打してトップブコメを一方の意見だけで埋めるというような

アテンションDDoS攻撃みたいな状況になっていることもある。

何を社会問題とするか選択できるのがマスコミ権力の恐ろしいところという話は昔からあったものな。

現実でもそうだ。

全国フェミニスト議員連盟などという女性差別問題ではローマ教皇庁並みに権威ありそうな団体

何のロジックもない言いがかり言論圧力かけてその後まともな説明なしという状態

表現者にどうしてそのような表現にしたのか説明を求める側なのに議員さん方は質問に答えない。

全く馬鹿らしい。表現者という個人に万人に満足いくような表現を作って対話きるというなら

議員さん達も話し合って思想統合して与党野党統合して1つの政党になったらいい。

こう見ると国の最高機関でさえ意見統一することはできないことを前提にシステムを作っている。

ヘーゲル弁証法的な方法で瞬時に意見を一つに集約できるなら多数決や多数の政党なんて必要ないのだから

「人々には様々な意見があり、それを持ち寄って話し合い、意見を集約して結論を出し実行する。」

国の最高レベルでもそのプロセスが正しく行われているのか分からない。多分行われていない。多分人間には出来ない。

どういった方法議論して、どの辺で妥協するのが妥当なんだろうか。

2021-10-07

もはや、何が憎かったのかすら忘れたが楽しそうな人達は憎い

ミニスカも憎いし、配信者も憎いし、オタクが作るものも憎いし。 

多分、学生時代に楽しそうに趣味謳歌してた人へのヘイトがまだ心の奥底に残留している。

自分勉強ばっかりだったのに、なんでやつらは楽しそうなんだ?って。

今は無事に偉くなって、若者趣味時間を奪ったり、楽しそうにしてる人達に物申して、楽しみに水を差してやるのが面白くて仕方がない。

権威権力、金とは本当に素晴らしいものだ。

私は、きっとこうするために学生時代頑張ってきたんだな、って心から笑顔になれる。

自分が悪いとは思えない。

物事を楽しんでいる人間は、罪を清算していないからだ。

若いという罪を清算しろ

anond:20211007071822

理想化された人間表象は、性欲の現れだ、性への願望だ、という点は同感。それがすべてではないかもしれないけど、まったくないということはあり得ないとわたしも思う。でもなぜそれが「歪んだ」と言われるんだろう。逆になぜダビデ像モナリザ理想化は「歪んで」ないとされるんだろう。

古代から近世までにかけてのヨーロッパ制作された理想化された人間表象が高尚なものとされ、現代日本制作されたそれはそうではないというのは、単に権威化されているか否かの差しかないのではと感じる。

2021-10-06

anond:20211006222932

おっしゃる通り。内閣府ガイドラインを持ち出されたとき議連批判派の反応、だいたい歯切れ悪いなと思う。「ガイドラインあくまガイドライン罰則規定はない」とか「行政広報にはこんな実例もあるけど、これもガイドライン違反なのか?」とか、はっきりいって弱々しい。

国の行政機関なうえに総理大臣直轄という「権威」が発行していて、その内容でも明確な「線引き」がされていて、しか女性を(男性も)外見重視のアイキャッチャーとして無意味に使うな、と明言しているからだろうな。

anond:20211006103550

そりゃお気持ち表明に対する対応なら問題ないだろうよ。

広告なんだからウケが悪かったら引っ込めるのは単なる損得勘定だし。

問題なのはそこに「女性の権利が~」だの「性的搾取が~」だの一方的視点正義権威でっち上げてそれを盾に攻撃する事だろ。

から単にお気持ち表明したに過ぎないツイートに対して「表現の自由の敵」みたいなレッテルを貼って攻撃することは明らかに問題がある。

とにかく品川駅広告は認めん。NewsPicksブランドに傷がつくからな……

https://anond.hatelabo.jp/20211006074701

???「何がブランドですかあああああ! 

    もともと無神経な勘違いおっさんしか読んでないメディア権威なんかありませぇえええん!

    これ以上傷ついたってたいして変わりませんよおお!」

なんだとぉ・・

https://anond.hatelabo.jp/20211006105208

https://anond.hatelabo.jp/20211006003239

anond:20211005214035

取り急ぎ追記するが、排除とか多様性とか言っている人がいるが、では職場居酒屋から水着グラビアポスターがなぜなくなったのか教えてもらいたい。あれははてブでもセクハラだとして、なくなったことを喜ぶ声が大半だった筈だ。

さらには「私作る人、僕食べる人」以降、「ブレンディ 卒牛式」「志布志市 うな子」「サントリー コックゥ~ん!」「アフロヘア黒人女性 ツヤッツヤのサラッサラになりたい」「リカちゃん 個人情報暴露」など不適切として取り消された広告はいくつもあるのだが、それらは一切取り消す必要はなかったという認識で良いだろうか。もちろん今回の「仕事は、楽しみですか」も含む

それら全てが、本件とは全く問題が異なる事例ですね。(これらはこれらで個別論点が異なりますが。)

私はこれらに全く興味が無いので、肯定的でも否定的でも、そちらは勝手に論じてくれれば良いと思います


フィクトセクシュアルという言葉社会学論文に現れるようになったのも最近の話ですし、フィクションキャラクター性的対象としたり、イラスト創作表現アバターを介してファッションジェンダー・エクスプレッションを表現する人々が確かに存在するということが発見されたのは、つい最近ことなんですよね。

それまでの間、私たち存在はずっと周縁化され続けてきたわけです。対人性愛者の、対人性愛者による、対人性愛者のための論理によって、一方的かつ不当に断罪され続けてきたわけです。

私はフィクトセクシュアルですが、私にとって「私はフィクトセクシュアルである」というアイデンティティの中心は、「二次元キャラクター性的対象としている」ことよりも、むしろ人間性的対象としない」ところにあります空想キャラクター人間人格と同様、あるいはそこに紐付ける論理バーチャルアバター物理的な身体と同様、あるいはそこに紐付ける論理は、対人性愛自明視した論理しかありません。私たちは、キャラクターキャラクターから性的対象とできるし、アバターアバターからファッションとして消費できるのです。あなた方対人性愛者とは、全く異なる常識文化圏に生きていることをまずは認めてください。「私たち論理」を尊重してください。

そして、「私たち論理」は、必ずしも、私のように対人性愛を一切持たないフィクトセクシュアルのみが共有しているものでもないでしょう。セクシュアリティスペクトラム状の広がりを持ちます。実際のところ、譬えばバイセクシュアルのように、対人性愛二次元性愛を両立させている人が大半でしょう。しかし、彼らがキャラクターアバターを消費する時もまた、「私たち論理」に即した消費が行われているように私には見えます。対人性愛者の論理と、「私たち論理」が、ある程度適切に使い分けられているように見えます。(完全に無垢無謬とまでは言いませんが。)

あの程度の表現が、許容できないほどに「性犯罪を誘発する」「ジェンダーバイアスを強化する」と言うならば、「異性と結婚する」ことや「自身ジェンダーアイデンティティに一致する服装メイク」などの方が、よほど「性犯罪を誘発」し「ジェンダーバイアスを強化」するでしょう。このようなミラーリングは、先程述べたようなスペクトラムにいる人々にも受け入れ難いもののようですが。

対人性愛者の論理と、「私たち論理」の使い分けは、時に未熟なこともあるかもしれません。だからと言って、その責任私たち押し付けるのはいい加減やめてください。「対人性愛者の論理に一括すれば、問題は起こらない」と、民族浄化しようとするのをやめてください。「私たち論理」に一括するのではいけないのですか?野蛮で危険な対人性愛を一刻も早く卒業して、誰もがキャラクターのみをパートナーとし、誰もがアバターのみで自己表現を行うようになればいいと私は思います。「(俺たちの)常識に合わせろ」と言うなら、逆に、「私たち常識」に合わせてくれてもよいのではないですか?

まずは、マジョリティ権威を振りかざすのをやめて、フェアに議論していただけませんか?

2021-10-05

anond:20211005092648

特に驚いたのが、大躍進運動文革の間の時期に毛沢東権威が低下していたことに一言も触れず、毛沢東が一貫して独裁政治を行なっていたかのような説明をしていたこと。

そうなんだ! 見てなかったけど、逆にその仕立てでよく「なぜ文革が起きたのか」が説明できたもんだな。

anond:20211003110531

よくわかる。かつてのNHK特集中国物は素晴らしかった。歴史・紀行はもちろんだけど、現代社会問題を扱ったドキュメンタリーも非常に質が高かった。


こないだのNHK特集中国共産党の歴史を扱った内容だったけど、内容が本当にひどかった。特に驚いたのが、大躍進運動文革の間の時期に毛沢東権威が低下していたことに一言も触れず、毛沢東が一貫して独裁政治を行なっていたかのような説明をしていたこと。「二千年変わらない皇帝支配歴史」が最後のまとめになっていたけど、そんなことはキングダムしか読んでいない小学五年生でも言える。中国取材をするのがむずかしいと言う事情はあるのしても、日本専門家アクセスぐらいしなかったのだろうか。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん