2021-10-26

女児向け映画漫画の話は笑える

女性性的に描いて消費(欲情)するな」という話と「オタクキモく描いて消費(侮蔑)するな」って同じ論理じゃん

人格や背景を無視して特定表現に押し込めて消費するってやつ。

要は俺たち私たちをそういう目で見るなって話。

萌え絵批判に対して現実の女の体はこうなってないとか言ってたくせに、自分のこととなると即座に絵を現実混同するのは何なの?


あれだけ連呼してた「表現の自由」を前提にするなら、対象漫画フィクションであるかどうかを確認したうえで実際に人権侵害された個人特定して、その人の訴えをもって事実に対する描写と内容の妥当性を判断するべきだろ。

漫画に内在している論理問題にするなら、内容の構造文章記述した上で問題点を指摘するべきだろ。

なのに実際にやったことは描いた人をつるし上げて人格攻撃と謝罪を迫って消させるとか、語るに落ちるわ。

表現規制しても現実は変わらないとか言ってただろ。

オタクへの差別には自分オタクと思しき人が現実漫画のような差別されたとき毅然対応することで対抗しろよ。


フェミ感情/感覚判断するとか言ってたけどやってることがまるっきり同じ。

作品と作者を区別して論理を組み立てた上で批評しろよ。

「私が傷ついたから作者は謝罪しろ」とかやってんじゃねえ。

フェミに対する論理的優位性をちゃんと保てよ。


この事例を見るに「表現の自由」を権威として利用しているだけで「オタク権利」の方が実態なんじゃないのか?

表現の自由」を使うなら前提を置いた上で演繹して扱え。

表現の自由棒として使うな。

  • ちょっと何の話をしてるのかわかんないけど 戯画化されたキモいオタクが出てくるのに特にオタクから嫌われていないオタク向け漫画は大量にあるんで たぶんあなたの脳内オタクが間違...

  • それでも「オタクをこのように侮辱的に描くとはけしからん!」と声を上げた議員連盟は存在しないんですよ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん