「家庭科」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 家庭科とは

2014-03-16

飲酒喫煙や性行為を(したがって風俗に行ったりとか危険な性行為とかも)したことがない。

家庭科や保健の教科書をまじめに(あるいは強迫的な仕方で)読んだのと恐怖や不安の感じやすさが主な要因なのだと思う。

しかカップラーメンとかスナックは食べてしまう。

直後にも皮膚が荒れたりむかついたりして苦痛を感じることもあるし、

生き延びたら後々ひどい苦痛を味わう可能性が高まることがわかっているのに。

結局食事も空腹による苦しみを解消するための消極的な行動に過ぎないからか。あと怠惰すぎるから

2014-01-29

つか 文系偏差値70と理系偏差値70が同じに見られるのが納得行かねぇ。

偏差値出すとき文系理系 同じ母集団にしてくれよ。数学理学2教科やらないのに同じ70とか納得行かねぇ。

理系国語とか難問にしていいから文系数学とか受けろ。

全員がとはいわないけど、文系偏差値70で理系偏差値50に入れない奴出るだろ。逆もいるかもしれないけど。あまりにも、納得行かねぇ。

 

さらに言えば、コミュ力テストとか理系にしてくれてもいいわ。5教科に家庭科入れてもいい。それなら公平なんじゃね?

2014-01-12

同窓会

セミフォーマルドレスなんて初めて着たから、成人式後の同窓会の席でビールをかけられた時、わたしが最初に考えたのは「クリーニング、どうしよう」だった。

「この人殺し! 阿婆擦れ! お前のせいで、洋子ちゃんは死んだんだ!」

振り返ると、グラスを手にした女の人が泣きながら叫んでいた。はじめは頭の中が真っ白で、それが木下先生だと気づくまで少し時間がかかった。そしてようやく、わたしは二次会カラオケで歌う曲だとか、久しぶりに会う男子と何を話そうかとか、そんな心配必要なくなったことを知った。そうか、これが修羅場か。

三田ちゃん、大丈夫?」

事態をどこか他人事のように認識しながらも、友人に気遣われるうちに少しずつ感情が高まり、やがて表面張力限界に到達して、結局すこし泣いた。

木下先生には中学時代、2年と3年の時に家庭科を教えて貰ったから、まったく知らない間柄というわけではなかった。だけど特別それ以上の関わりがあったわけじゃないから中学卒業から間もないあの夜まで、先生と洋子姉が同級生親友だったとは知らなかった。そう言えば4年前のあの夜も、先生は大きな声を出して泣いていた。感情表現が豊かな人なのだろう。

洋子姉はわたしの従姉で、15歳も年が離れているけど、親戚同士の集まりでたまに会う時は優しくしてくれたから、そこそこ親しみを覚えていた。一度だけ、スキー旅行か何かのお土産を貰ったこともある。隣町のナントカ病院に勤めてる、みたいな話を聞いたことがあったけど、お医者さんだとは聞いてないから、いわゆる医療従事者というやつなんだろう。具体的に何なのか、詳しく聞いたわけじゃないからよくわからないのだけれども。

あの日、通夜振る舞いの席で親戚のおじさん、おばさんたちが話していた洋子姉の死因は「もとから心臓が悪く、薬を飲んでいたけれど、突然発作があり、薬を過剰に摂取してしまったことが原因」というものだった。医療機関に勤めている人でもそういうことがあるんだな、と不思議に思ったけれども、余計なことをあれこれ詮索して良い雰囲気でもなかったから、特に尋ねることはしなかった。

さて、修羅場となった同窓会は結局、途中流会となった。騒ぎが収まり、わたしと木下先生がそれぞれ別室に移動したあと、一旦は再開しかけたのだけど、なんとなく白けてしまい、用意していたビンゴビデオ上映は実施されずに終わったらしい。

翌日幹事佐藤から聞いて、わたしは皆に悪いことをしたと思って謝った。だけど佐藤君が言うには、わたしは被害者なのだし、結局二次会カラオケビンゴビデオもしっかりやったし、皆はわたしに同情してくれていたから、謝る必要なんか全然ないとのこと。

それを聞いて「なんだ、じゃあ一切気にしないことにする」と冗談めかして言ってみたら、小突かれながら「今度リベンジとしてミニ同窓会を企画するから三田も絶対来い」と強引に約束させられた。うん、佐藤君は良い人だ。全然好みじゃないけど。

同窓会翌日の席には、わたし、わたしの両親、佐藤君の他に、中学3年当時の担任だった小林先生と、木下先生のご両親がいた。木下先生のご両親がわたしに謝りたいということで設けられ、実際「娘が申し訳ないことをした」と頭を下げられたけど、理由を聞くと口ごもる。知らないという感じじゃなくて、話しにくいという雰囲気で、空気を察した小林先生佐藤君を連れて席を外してくれた。

「娘は、親友だった洋子さんが亡くなった原因が、三田さんにあると思い込んでいるようです」

この言葉けがわたしに突き刺さった。いえ、私どもは娘の勝手な思い込みだと思ってるんですけども、などとフォローなのか言い訳なのかわからないセリフがごちゃごちゃくっついていたけれど、そんなのは心底どうでも良かった。

洋子姉の三回忌の後、木下先生形見分けとして手帳を貰った。そこには洋子姉の恋人がわたしに興味を示し、心変わりしただとか、自分と別れろと言われただとか、希美ちゃんを仲介しろと言ってきただとか書いてあり、最後に「希美のせいで死ぬ」「希美が憎い」といったことが書いてあったらしい。

木下先生はそれを読んで以来ずっと、わたしさえいなければ洋子姉は死ななかったのだという思いと、わたしには罪は無いという思いの板挟みになっていた。そして同窓会の席でわたしを見た瞬間、感情が爆発してしまった。ご両親にはそう説明したそうだ。

自殺かもしれない、とは思ったこともある。

だけどこんな理由だったとは思いもよらなかった。

両親からは、すぐに洋子姉の両親夫婦に連絡をとって貰い、確認してもらった。叔父夫婦手帳存在を認め、遺書の内容も手帳と似たようなものだと語ったそうだ。事情事情だけに説明するわけにもいかず、だけど本当の理由を誰かに知って欲しくて手帳を渡したのだという。

本当の理由。

本当の。

まり、叔父夫婦木下先生の中では、わたしは本当は「洋子姉の恋人たぶらかし、洋子姉を死に至らしめた張本人」ということだ。

知らない。そんなの知らない。

からない。何のことかわからない。

わたしじゃない。わたしのせいじゃない。

だいたい、洋子姉の恋人なんて会ったこともない。顔も名前もどんな人かも知らないし、年の頃が同じならば、今30歳前後。洋子姉が亡くなった当時も、25歳を過ぎたかそのくらいのはずだ。

わたしはその時、中学生

そいつこそ、おかしい。どう考えてもそいつが悪い。

なのにみんな、どうかしている。

怖い。

気持ち悪い。気持ちが悪い。

この町には、もういられない。

佐藤君に「ミニ同窓会に出られなくなった。ごめんね」とメールした後、結局すこし泣いた。

2013-11-18

http://anond.hatelabo.jp/20131118220202

確率統計

ベクトル

・集合真偽

・数列配列

幾何学

それぞれどこでどう役立ったか教えてくれ。

天文 主に暦、測量

気象

発酵

物理

これも。発酵って、自分で菌栽培でもしてんのか?理科じゃなくて家庭科レベルだろ。

測量って、空見て時刻求めたりするようなサバイバルでもしてんのか?

物理ってなんだよ、物理って。

・会話

うそこけ、日本語ですらマトモに会話できないくせに。

・緯度経度の座標系

その座標系を知って何に使ったんだよ?

中国書道歴史

知らんがな。

2013-09-22

http://anond.hatelabo.jp/20130921235849

その65%の職業について、古い教育が一切役に立たないという根拠は何?

数十年前に存在しない職業であっても、国語英語算数理科社会家庭科、体育、音楽などの学校教育の全てが一切役に立たない職業というのはそうそう無いと思うが。

2013-09-18

http://anond.hatelabo.jp/20130918065520

えーと、推薦の話から始めると

このシステム採用してる場所はとりあえず北海道で、漁民の町として俺の地元の例を出すと。

内申点が推薦の非常に大きいポイントを占める。つまり、図工とか体育とか家庭科イマイチだと推薦取れない。

あと、ケンカ事件を一発起こしてるならその時点で推薦は絶望的かなー、と。

そういうわけで、点数は取れてるけど推薦は取れないって状態は割と俺的には普通かな、と。

かくいう俺も「入試めんどいから推薦欲しいっす」「おまえの内申じゃやれない。一般で受けろ」って経験あるんですよ。

地域によって違うんだろうね。地域トップ進学校への推薦があったように記憶してます

あと、高卒総合職場合大手企業手取りは大体14万(額面17~8が多い)くらい。ものすごいスピードで上がる。

大卒でも20万弱に抑えられてる。これに関しては、増田さんもの知らず過ぎますね。

「25は最低あるだろ」って辺り、まぁなんていうか総合職と縁のない方なのかなーって思う。

高卒初任で25ある大手企業なんて存在しねーっすよ。

それで「儲けられない」についてなんだけど。

本文を読めば、親が サラリーマンとして稼ぐ息子の稼ぎから吸い取る仕送り>>>>漁師としてリスクを負って得る稼ぎ

として考えていることを「もうけられない」の一語に集約して表現しているように、俺には思えるんだけども。

その「儲けられない」って言葉は非常に多義的に使われてる気がするけど、俺の読みがおかしいのかな。

まり、親にとっての「儲ける」とは「何もせずに息子から送金を得ること」であって、息子の考える「儲ける」

と全く違う概念だった、ってこと(とそれに対する絶望)がここでは表現されているように思うんだけど。

いわゆる隠喩ってヤツじゃないっすかね。まぁ、ここは解釈の問題なんでどーでもいい気がするんですが。

最後に、「親離れ」についてですが、「漁師になる」っていう親頼りの未来しか先を描けてなかった時点で、

俺は元増田さんはすんごい親離れ出来なかったアホだと思ってます

だって、ひとりで勝手漁師やりゃいい話じゃないですか、どうしてもやりたいなら。

それを「家業を継いで親と一緒に」ってのにしがみついてるからめんどいことになってるわけで。

親が金銭的に息子に依存している以上に、元増田さんは精神的に親に依存してる、親離れできてないガキだと思いますよ。

その後の人生崩壊も、結局そこが原因じゃないですかどー見ても。漁師になりたきゃなれっつー話です。

気持ち悪い親子の相互依存元増田の読みどころだと、俺は思うんですけどね。

とりあえず、元のツッコミで俺がおかしいなーと思った

「推薦」「収入」なんかについては特に問題ないようでよかったです。

最後に「ツープラトン」ってプロレス用語っす。

二人がかりで繰り出す大技をこういう風に表現します。

別に知らなくても恥ずかしくないワードですけど、特に意識たかたかーいなワードでもないです。

んで、書くうちにだんだんヒートアップしてったんだと思いますが、

俺を元増田自演としてディスるか、文章読めないバカとしてディスるか決めてから書くと

もうちょい良かったんじゃないかと思います

2013-09-02

http://anond.hatelabo.jp/20130901142724

それは食事制限ではありません

断食です

知識のないあほな人が自己流で「食事制限」すると断食になりがちです

急激な摂取カロリーの低下に人体は筋肉カット対処しま

脂肪から溶かすのはコツが必要なんですね



でもこんなの中学高校家庭科とか保健体育で習ってるはずなんだが

2013-08-23

http://anond.hatelabo.jp/20130823122630

俺が中学生の頃、技術家庭科で「どうしてガソリンエンジンは動くのか」という授業の一環で体験した。


技術先生、作業台に真鍮の洗面器を伏せる

  ↓

洗面器の中に霧吹きでガソリンをシュッとひと吹き

  ↓

そーっと洗面器を開けて点火

  ↓

ひと吹きにしてはやたら大きな炎が上がる

  ↓

先生の髪の毛がちょっとだけチリチりになる


「ひと吹きなら教室で実演しても危険は少ない」という感触を得るまで何度か実験したらしいけど、ガソリンこえええええ、と思ったよ。あれはやってみないとわからんかも。

2013-08-21

コスプレ先生

今思い返すと、中学高校先生私服って、ヘンだったなって。

私が一番覚えてるのは、家庭科先生なのに、黒いスーツスカートに首にスカーフ巻いてた先生

よく男子生徒に「先生、何でそんな格好してるの?」って冗談交じりに突っ込まれていたけど

「なんでもいいじゃない」みたいな感じで、はぐらかしていた。

あれは絶対CAコスプレだと思う。

2013-05-23

http://anond.hatelabo.jp/20130523202737

わかんない

いくらあっても足りない気がしてしま

そこを敢えて、「このくらいあればそこそこ安心できますよ」と誰かが言いきってあげないと

若いカップルの間で避妊の失敗以外の理由で生まれる子供の数は増えないと思う


家庭科だったか社会科の授業で、子供が一人いたら大学卒業させるまでに約ン千万円かかりますよ~大変ですね~

っての習ったじゃない

こんな不安を煽るような教育しといて、若者子供産まないとか言われても当然としか思えないんですよね

2013-04-28

http://anond.hatelabo.jp/20130428192857

一人暮らし自炊はそれほどコスパ良くない&料理全然できない人間はむしろコスパ悪いので安易にはおすすめしない(自分の食うもんを自分で作れるのは人として必要技量だとは思いますが)が、とりあえず突っ込んでおく。

砂糖醤油、酒、みりん和風だし、コンソメ、お酢、塩、ケチャップソースオイスターソース豆板醤ごま油オリーブオイル、七味、一味、パルメザンチーズ

さしすせそ味噌が抜けている。

出汁類では最も使うであろう中華だしが抜けている(味覇でもいいが)

ケチャップがあるのにマヨネーズがない。

あとオイスターソースいるか自炊歴十年をこすが年に一度くらいしか使わんぞ。

みんな大好きラー油がない。

胡椒が抜けている。

七味と一味はどっちかあればよい。というか一味でよい。むしろ鷹の爪唐辛子の輪切りで良い。

道具系も、フライパンソースパン×2 くらいはさっさと買ってしまった方が良い。ティファールのセット一個買ってしまえ。

コンロがひとつしかないなら必要な道具は中くらいのサイズフライパン1+片手鍋1で十分。あとやかん。どうせワンルームで狭いんだから最低限あればよい。最初は複数品作るなんてのもできないわけだし、電子レンジがあれば鍋代わりになる。

しろ必要なのはタッパーウェア類。

自炊というのは、究極、クックパッドの有料会員になり、毎日食べたいもの入力し、「人気ランキング」の高いものを、書いてあるとおりに作っていくだけのことである

有料会員になる必要特にない。

あと料理しながらPCなりスマホなりいじるのは危険だし、機器類の故障の原因になる。どうせワンルームキッチン狭くて機器類を安全に置いとく場所がないんだから、本でいい。最初は紙で、濡れてベロベロになったり油はねしても惜しくないレシピ本を使うほうが良い。4月はたいてい今日の料理ビギナー用の定番献立を載せた本を出すのでそれを買うべし。今日の料理は下ごしらえまできっちりと書いてくれるので、その後クックパッド適当レシピを見ても作れるようになるし、アレンジも出来るようになる。クックパッドは出来る人が出来る人のために書いてるだけなので、初心者には地雷である

本当に包丁の握り方も解らなかったら、そういう意味でのHow To本は一冊あっても良いかもしれないが、それもネット動画で見た方がわかりやすかったりする。

今時家庭科料理の授業くらい受けてるでしょう。まぁネットで探しても良いけどさ。

そのレベルなら、まず最初は「うちのご飯」「Cook Do」など、焼いてかけたら食える系のやつの自炊からはじめると良いと思う。

包丁の握り方がわからないレベルならまずはレトルトカレーや、ミートソーススパゲッティじゃねーのか。

ニンニクショウガのみじん切りの瓶詰めと、すり下ろしのチューブを常備しておくと超捗る

調味料のところに書いときなさいよ…

思っている以上に色んなもの冷凍できるので、ネットで 「○○ 冷凍」でググりまくってガンガン冷凍する。

冷凍はたしかに便利。だがそれゆえにタッパーウェアは大量に必要である。やはり電子レンジ可能なタッパーウェアを道具の中に書いておくべき。

2013-03-06

http://anond.hatelabo.jp/20130306150322

 こどもの年齢によるけれど

おやつ代」

っていうのは必須だと思う。食費から切り離しているので非難が集中しているけれど、子育てしたことあるとわかるけれど、ある年齢くらいまでは

必要な食事の量÷3>>こどもの胃袋に一度に入れられる食事の量

からおやつ」が必要になる。

 学童保育でもおやつが問題になるのはそのせい。昔はこのことを家庭科で習ったんだけど、いまは習わないのかな。

 お稽古事(塾かもしれないし、習字そろばんかもしれないが)は地域によってはほぼ必須。0でいいだろっていうのは、こども高校に行かせないと決めないと無理って言う地域だってあるよ。あと私の家の近所は学区が分かれる所だったので、塾かお稽古事に通わないと近所に友達が一人も居ないという状況に陥った時期がある。塾移ったら孤独だった・・・

 固定電話携帯があるならいらない気がする。

 ただ、この女性親族がなぁ、どんなヒトかによる。

 親族生活保護のことを言ってないとなると、固定電話がなくなったときものすごい突っ込まれることがある。特に歳行った親戚とかは

固定電話が無い=浮浪者の類」

みたいな言い草してくることがあってびっくりする。

 生活保護が今だけの生活で脱却する為になにかしているかどうか、が

「残り1万五千円」

に掛かってくると思う。

 下の子中学になったらこれこれの仕事に就くんだっていうんだったら、それなりの人脈なりなんなり作るために動かないとならんだろうし、そのためのお茶代やらお稽古事(!)やら必須ハロワのWordExcel講座で就職できるならいいけれど、それ以上のところを探すなら補助金を受けつつも、アドオンお金払って通ったほうがいい。

 生活保護から抜け出す為の足がかりがいらない、ずっと生活保護で生きていくっていうなら、削りどころはあると思う。てか、彼らをこの生活から抜け出させたくないなら削る方向で考察してみたら? と国に言いたいw

お母さんへ

お母さんへ。

またあのお皿を割ってしまいました。ごめんなさい。

私が小学校4年生の時に、家庭科の授業で使うために勝手に1枚持ち出して、道で転んで割ってしまった、あの5枚組のお皿です。

お母さんのお気に入りのお皿だったから、あの時はとても怒られて悲しかったです。

「言ってくれれば他のを貸したのに」と言われたのを、今でも覚えています

あれからずいぶん経ち、お母さんが亡くなって、家族はバラバラに暮らすようになりました。

私はあのお皿をしばらく見ていなかったけれど、去年引っ越した時にダンボールからあのお皿のうち2枚が出て来たのです。

見た瞬間に昔の事を思い出して懐かしくなり、またあのお皿を使うようになりました。

ところが、今朝それを割ってしまった。手が滑りました。

猫が居るので(お母さんに一番懐いていたあの子です。すっかり年を取って小さくなりました)、すぐに片付けて掃除機をかけました。

私の手元には残りあと1枚しかありません。

できれば一生使いたいけれど、これもいつか割れしまう日が来るのかもしれません。

形あるものは必ず壊れるのですね。

からちょっと悲しい出来事でした。

2013-01-25

家庭科のウエダ先生から体罰を受けた話

 小学校高学年の時の話。さかのぼる事20年前の話です。

 ウエダは仮名ではなく本名ですが、もし現役家庭科教師のウエダ先生という方がこの記事をご覧になっていたら、あなたの事ではありませんので安心してください。

 ここに登場するウエダ先生はとっくに定年退職されているはずです。

 高学年になると、担任先生から受ける基本科目のほかに「家庭科先生から受ける家庭科の授業があった。

 座学授業のほかに調理実習や手縫いの裁縫実習、ミシン操作して作品を完成させるまでの実習が行われる。

 あるミシン操作の実習でエプロンを作る授業があったのだが、私は数種類の色柄から選べる内、白っぽい色のエプロンを作るキットを選んだ。

 他の女子も選ぶ、無難でそこそこかわいいデザインだった。

 白っぽい生地にはこの白いミシン糸を使います、という指導のとおり白い糸をミシンに装着した。

 ボビンミシン糸を巻き取る操作、上糸と下糸の設置、針の設置、針穴に糸を通す操作、上糸も下糸も強さは“3”に…すべて教科書通り且つ家庭科のウエダ先生指導どおりに行なった。

 針のついている機械操作する授業なので、慎重に慎重を期したつもりだった。

 が、いざ縫い始めるとの上を糸が何針も通らないうちにミシン糸が千切れる。

 高速で稼動するミシン上下運動の数だけミシン糸が千切れる音がし、あわててペダルから足を離しても、ボビンには既に細切れになった糸がぐちゃぐちゃにからまっていた。

 時間をかけてボビンから糸を取り除きながら、もしかして糸の強さの設定を間違えたのかな…ペダルを強く踏みすぎたのかな…と自分のした事を振り返った。

 再度、気を取り直してボビンに糸を巻き取り……また同じエラーが起きた。

 糸がちぎれ絡まる→取り除く→再度挑戦…そんなことを何度も続けて、2時間の授業中に私の作品は30cm程度しか縫い進まなかった。

 翌週の家庭科の授業に、「もしかしたら私がたまたま選んだ糸がすごく古かったのかもしれない」そう思って、同じ色の別の糸を取ったが結果は同じ。

 更に翌週の授業に際しては、「もしかしたら私がいつも選ぶミシンは特別調子が悪いのかもしれない」そう思って、使うミシンを変えた。結果は同じ。

 ちなみに私が前週まで使っていたミシンを今週選んだ子は、順調に作業を進めていた。

 一方、クラスの中でもとくに優秀な生徒は既に作品が完成間近だった。

 自分大事操作手順を何かひとつ、すっかり忘れているのかも知れないと思い、教科書マニュアルを何度も読み返した。

 でも、「見落とし」が見つけられない。

 途方にくれた私は、困窮した現状を伝えて解決方法を教わるために糸が絡まりついたボビンと作業の進んでいない自分の作品をウエダ先生のところへ持っていった。

 「先生、あの、これ」私は現物を見せながら説明しようと思い、話かけながらボビン差し出した。

 ウエダ先生は私が具体的な説明を開始する前にボビンを手に取り絡まりついた糸をつまんだり引っ張ったりした。

 私は「何度やっても糸が切れて絡まってしまます」と言った。

 ウエダ先生は私への返事はせずに数秒間、絡まった糸を解こうとしていたが簡単には取れないと判断したのか顔を上げ、次に私の顔を平手で打った。

 家庭科室が一瞬静かになったが、生徒達は見なかったことにしたのかまた雑談交じりに自分の作業に戻っていった。

 ウエダ先生は糸でモジャモジャのボビンを預かり、先生の机に戻っていた。

 私は惨めで恥ずかしく、まさに泣きたい、泣こうと思えば泣ける心持ちであったがそれはできなかった。

 私は当時、クラスいじめにあっていたためだ。

 自分いじめている生徒の前で先生に叩かれたということは、今以降彼らが私をいじめ正当性先生が与えたようなものだと思った。

 その上、無様な泣き姿を見せれば燃料を投下したも同然ではないか。それだけは避けないと。

 話が少し逸れたが、私はミシン操作の何がいけなかったのか、どうすれば上手くいくのかについて教育を受けることは出来なかった。

 作品完成までの残りの作業は、家に持って帰って行なった。翌週が作品の提出日なので、未完成の作品を持って帰るのは私だけではなった。

 おかげで家に作りかけのエプロンを持ち帰ることについてはあまり惨めな気持ちを味わうことなく済んだ。

 家に持って帰った作品は、およそ3時間で完成し私は黙って翌週作品を提出したが、その際にもそれ以降もウエダ先生からミシン操作に関する助言も説教も無かった。

 私が受けた体罰は、たったの平手一発。巷で横行している体罰と比べると、まったく甘い。

 体罰といえば、竹刀木刀や握りこぶしで何度も殴られること、というイメージがあったので当時の私にはそれが体罰だという認識は無かった。私が受けたのはミシン操作をしくじり先生に糸を解くという手間を与えたことに対する只の「罰」であって「体罰」とは呼べないと。

 しかし今こうして詳細に増田に書ける位覚えている。あの時の恐怖や、惨めで恥ずかしい気持ちや、それらがこみ上げるのを耐えるために歯を食いしばったことは覚えている。20年前の平手一発が、私の内に刷り込んだ恐怖・惨めさ・恥ずかしさ。今回の報道を見ていてようやくわかった。あれは体罰だったんだ。

 そして、あの体罰には教育としての価値はまったく無かった。教育としての価値があったなら、私はなぜミシンの糸があのとき絡まったのかを今説明できるようになっているはずだから

2013-01-08

http://anond.hatelabo.jp/20130108141618

横だけど、中学生じゃまだ食事の自己管理は出来ない子がほとんどだと思うよ

台所はまだ子供に自由に使わせるわけにはいかないって家庭も多いはずだよ

包丁も火も、子供一人で使わせるわけにはいかないけど、親がついてる時間もない

スーパー野菜を買う事もままならない子が多いでしょう

家庭科の授業だって、普段の食事を作るには全然足りないよ

食事の量の加減はなんとかできるかもしれないけど、残したりしたら親の機嫌が悪くなる事は覚悟しなくちゃいけないだろうし

2012-12-06

http://anond.hatelabo.jp/20121206101932

そうなのか…。

そこに困惑する(=それを「空気を読めてない」などとみなす)方が遥かに問題だと思うなあ…。

俺は「問題文の意味が一意に解釈できないと思うんですけど、先生の言ってる解釈が正しいという根拠はなんですか?」みたいな質問は(小学生言葉で)しょっちゅうしてたと思う。まともな回答が得られた記憶はない。他にもいろいろあっただろうと思うけど覚えてない。

あと覚えてるのが、家庭科の「玉結び」で、今の言葉で言うと、先生(と言っても今思うとその辺の専業主婦に毛が生えたようなただのおばちゃんだった)の説明がトポロジー的に結び目を作るということがどうしても納得できなくて何度も質問した。結局分からなかったまま今に至る。

ああ、あと句読点特に句点)を打つルールが全く理解できなくていろんな人に質問したけど全く説明が得られなかったというのもあったな。高校生くらいになってようやくパターン認識できてきた感じだった。

2012-11-04

http://anond.hatelabo.jp/20121104225609

もう高校の家庭科の授業にでも

「家庭を持つ為に」つって婚活を組みこんじゃったほうがいいんじゃないか?

三年間半強制的に婚活させられればかなり結婚するでしょ

2012-07-08

いじめられた時の対処

 自分はいじめが大嫌いで、一切関わってなかったらよくいじめターゲットになった。虐めるバカは大体行動パターンが一緒なので、対処法を書いておく。

あくまで対処法であって解決策じゃない。現状より悪化させないための方法

登校拒否自殺をしないで学校に通い続ける「だけ」だけれど、死ぬよりはマシだと思う。

 なお、虐めるバカを「実行犯」と書く。

 

メモは逐一とっておく。

 ・裁判に持ち込む場合の鉄則。そこまでしなくてもと思うかもしれないが、メモを取る習慣をつけるのは人生にとって悪いことでない。

 ・できるなら紙とパソコン両方でとっておく。

 

■持ち物から目を離さない。

 →最初いじめは「無視」か「持ち物隠し」から始まる。ここで食い止める。

学校に持ち物を置かない。体操服、教科書ノート上履きからカバン弁当に至るまで全て自宅に持ち帰る。

・移動教室/体育の時も同様。全部の荷物を持ち歩くこと。バカにされようが教師に睨まれようが仕方ない。体育の時は目の届く場所に荷物を置くこと。また、この行為によって、自分いじめを受けていることを担任以外の教師に知らせることができる。

いじめが軽度の場合は、体操服は隣のクラス場所に忍び込ませてもよい。もちろんばれないように。

上履きに履き替えたら外履きは袋に入れて持ち歩く。机から離れる時は全ての荷物を持ち歩く。治安の悪い国に居ると思えばいい。

学校内及び登下校時の地理を把握し、実行犯+1個の逃走ルートを作っておく。

 →登下校時待ちぶせしてくるのも常道。ここで、外履き・上履きを持ち歩く利点が生きてくる。実行犯+1ルートを作っておけば、相手が手分けして抑えたところで逃げられる。

・一階の窓は穴場ポイント。相手が「まさかここから逃げないだろう」と思う場所を付く。実行犯はバカなので、最初は相手が裏門から逃げるということすら考えつかない。

学校内で人がいないところと、人が必ずいるところを把握。人がいないところは絶対に逃げられる確信がある時以外に行かない。実行犯は人がいないところが大好きである

 →推奨安全ポイント・職員室前、保健室内。

 

トイレには行かない。

 ・絶好のいじめポイントであり、逃走経路を抑えられやす場所でもある。

 ・どうしても行きたい場合は授業中に、実行犯が授業を受けていることを確認して、『実行犯が使わない場所』のトイレに行く。例えばクラスが二階にあって、二階西のトイレを使っている場合は、一階東・一階西、もしくは三階のトイレを使う。クラスに戻ってくる時は、来た時とは別のルートで戻ってくること。

 

■登下校は一番最後に来て一番最初に帰ること。

 ・無駄時間に捕まるのを防ぐため。とくに下校時は死ぬ気で逃げること。

  

■登下校時の注意。

 ・人通りの多い場所を歩くこと。緊急時にはタクシーを使うことをためらうな。

 ・人通りが多いといってもゲーセンやらコンビニやら実行犯が好きそうな場所を避ける。

 ・実行犯が嫌いそうな場所図書館公民館などの公共機関緊急避難場所として覚えておくこと。

 

これ以降はやられたことがないので、やられた場合を想定して対処策を書いておく。

 

■■ここからは机・椅子がやられた場合を書く。

 ・椅子は一番盗まれやすい。予備の椅子場所を確認しておくこと。一分以内に取ってこれる場所に置いておく。

 ・なんどもやられる場合セオリーとは外れるが最初に登校して自分椅子安全場所に確保しておくこと(隣のクラス理科室・家庭科室など)。その場合時間は職員室前で潰すこと。

 ・ここまで来ると机に水やら汚物やらをぶちまけられるのも時間の問題なので、百均にいってトングとタオルペーパー、ゴミ袋を買って持っていく。汚されたのを見つけたら淡々と片付ける。実行犯は慌てる姿や悲しむ姿が大好きなので、動揺して餌を与えないこと。

 

■■自宅まで実行犯が押しかけてきた場合

 ・まず、雨戸を締切る。ゴキブリと同じで、入り込みそうな場所を潰しておく。電話ナンバーディスプレイにし、留守電にして出ない。

 ・うるさくなってきた場合淡々警察通報名前は名乗らないこと。

 

■■自宅内に入られた場合

 ・百均で鎖と南京錠、ダイアル錠を買ってくる。

 ・自室のドアノブとベッド、学習机などを鎖で繋ぎ、施錠する。鍵は複数用意するとよい。

 ・窓は決して開けない。

 ・最終手段だが、ICレコーダーを用意するか、もしくはWEBカメラ生中継

 ・親には誰も部屋に上げるなと口うるさく言っておく。

 ・部屋の掃除はこまめにしておく。母親が部屋に入らなくてもいいようにである

 ・親が(特に母親)が、鍵について苦情を言って来た場合(まあまず言ってくるだろう)は、「他人を入れるなといったんだからそれを守って欲しい」という。

 

ここからはやり返す方法

勉強していい成績をとる。特に英語お勧め

 ・実行犯は確実にバカである。バカでなくとも、学年一の秀才が実行犯になるケースは少ないし、いても実行犯の中に一人しかいない。成績がよければ、それだけ実行犯を歯ぎしりさせることができる。

 ・先生は成績のよい生徒が大好き。ティーチャーズペットになれ。

 ・英語であれば将来役にたつし、留学という最終手段が使える。まあ、留学主催してる団体は殆どいじめが問題での留学を勧めていないが、ひきこもったり死ぬよりよっぽどマシである

 

毎日普通に過ごす。

 ・実行犯はサディストであり、人の苦しむ姿を見るのが大好きである。苦しむ姿を見せて餌を与えないこと。

 

いじめを逆手にとる。

 ・ロッカーや靴箱になにか入れて嫌がらせというのは様式美といっていいほどスタンダードな手である。もし、やられたら少しまって欲しい。誰にも気付かれておらず、入れられたものが移動できるなら数日まて。

 数日後、実行犯及びその友人の靴箱かロッカーに誰にも見られないように入れて返せ。カエサルのものカエサルに、バカのものはバカにである

 ほうっておけば、疑心暗鬼になった実行犯グループの醜い争いが見物できる。

 教師に呼ばれて怒られた場合は、泣きながら実行犯をかばうこと。

 

実行犯「ターゲットさんの靴箱に入れたものが私の靴箱に入ってました!犯人ターゲットさんです!」

 

 ……信じられない話だが、実行犯は救いようのないバカなので、本当に自分がやったと自白したも同然なことをほざくのである

 

教師「お前がやったのか」

返答「自分は靴箱に嫌がらせされましたが、皆に迷惑を掛けたくないので密かに処理しました。

 今度、実行犯さんがやられたとのことですが、実行犯さんにそんなひどいことする人は思い当たりません!

 そんなひどいこと、実行犯さんにする人はいないと思います!」

教師「実行犯、お前はなんてやつだ。ターゲット嫌がらせしたあげくそれを疑うなんてひどいやつだ。ちょっとこい」

 

これは教師がいじめがわについてる場合はつかえない手である。その場合黙秘を通すかやらないこと。

 

■■嫌がらせを受けている時の心理的ケア

インターネットを活用すべし。

男子なら武道を習うとかなり対抗できる。実行犯はなんだかんだいって腰抜けなので、自分より強そうな奴には嫌がらせをしてこない。

・どうしても辛い時はいのちの電話 http://www.find-j.jp/ 繋がらなければ違う地域のところにかけてみよう。甘えてもいいんだよ。

 

2012-06-19

http://anond.hatelabo.jp/20120619085231

そういう問題じゃねえよw

一例目、

2ヶ月で16キロ痩せました。

って時点で馬鹿すぎだから

どういう手法だろうといきなりそんなペースで減量したら体壊すよ

そこまで言ってたらもう糖質とかどうとか関係ねーっての。


元の体重が80kgだとしても

「一日8kmのウォーキング糖質制限で月8kg痩せた」ってことは

これを糖質制限でやるならもう糖質なんて全然食えないだろ。

ご飯やパンや麺を全く食べないような愚かしい食事をしてるよねこ馬鹿は。


これはもう完全に栄養失調だし、

健康を維持するカロリーも足りてないし、

何より突然そんな異常な飢餓状態が2ヶ月続いたら体は驚いて変調する。

何も起きなかったらそっちの方が超人だよ。


2ヶ月たつ前からチハンガーノックみたいになったり意識朦朧としたり

変な症状は起きてたはずだけど決定的に体が壊れるまで無視してたんだね。

ほんと~~~~に、馬鹿だね。


私も糖質制限ダイエットを4ヶ月ほど続けて6kg痩せたけど、ここで断念した。

いや、お前それは別に断念するほどのペースじゃないぞw

体重推移としては理想的なペースと言っていい。

ご飯を全然食べないような狂った偏食をしてるんでなければ問題はない。

耐え切れなくなったっていうことなので

「単にちょっと減量モチベーションのセットが甘かった」か、

糖質の制限が極端で体がおかしくなってきてた&上の奴ほど耐える根性あなたに無かった」か。

後者であれば、無駄根性を発揮しなくて本当に良かった。


だいたい減量の糖質制限てのは

それこそ糖尿の奴の特殊な治療以外で言えば

「ご飯の盛りを少なめにする」とかその程度のことでいいのに

なんでいきなり糖質を絶つ馬鹿が後を絶たないのかね。

糖質脂肪人間が日々生きていくのに欠かせないって家庭科で習わなかったのか?

多少の量の調節ならともかく、

激減させたり絶ったりすれば直ちに体が壊れて死ぬぞ。


前述の糖質ほとんど絶ってたっぽい馬鹿の話だけど

最悪のケースとしては脳までダメージがいってる可能性がある。

糖質だけ全然食えない」っていう状況は普通飢餓では起こりにくく

狂った糖質制限(笑)虐待でそういう状態になるんだけど

糖分絶たれ続けてると脳が壊れるんだよ。

これは直らないから恐ろしい。


要するに減量ごときのために断食する馬鹿死ぬってことだ。

何のためにやってんだろうないったい。

健康美容のためじゃねーのかよ。

断食はどっちも必ず失う。

2012-05-18

http://anond.hatelabo.jp/20120517205833

横だけど

>「だから教える機会くらいは作ります」。別にそう問題はない気がするんです。

第2章 (保護者への支援)

保育園幼稚園等での学習の場の提供

第7条 すべての保育園幼稚園等で、年間に1度以上、保護者会等での「親の学び」カリキュラム実施の義務化

(一日保育士幼稚園教諭体験)

第8条 すべての保育園幼稚園で、保護者を対象とした一日保育士体験、一日幼稚園教諭体験の実施の義務化

学習の場への支援)

第9条 保育園幼稚園児童館、民間事業所等での「親の学び」等の開催支援

第3章(親になるための学びの支援)

(親になるための学びの支援の基本)

第10条 これまで「親になるための学び」はほとんど顧みられることがなく、親になる自覚のないまま親になる場合も多く、様々な問題を惹起してことに鑑み、これから親になる人に対して次に掲げる事項を基本として、学びの機会を提供しなければならない。

(1) いのちのつながり

(2) 親になることの喜びと責任

(3) 子供の発達過程における家族と家庭の重要

学校等での学習機会の導入)

第11条 小学校から大学まで、発達段階に応じた学習機会を導入する

学校家庭科副読本および道徳副読本への導入)

第12条 小学校から高等学校まで、発達段階に応じて、次に掲げる事項を基本とした家庭科副読本および道徳副読本作成し活用する

(1) 家族、家庭、愛着形成の重要

(2) 父性的関わり、母性的関わりの重要

(家庭用道徳副読本の導入)

第13条 前12条の内容に準じて、保護者対象の家庭用道徳副読本作成し、高校生以下の子供のいる全ての家庭に配付する

乳幼児との触れ合い体験学習の推進)

第14条 中学生から大学生までに対して、保育園幼稚園乳幼児の生活に触れる体験学習を義務化する

第二章保護者への支援は「どこにそんな時間が…」のオンパレードに見えるw 忙しい親にはすっぽかされそう。

第三章親になるための学びの支援も、具体的な内容が全然見えてこない。

というか、いわゆる「おとうさんおかあさん子ども」という形の家族スタンダードでそれ以外になっちゃイケナイよ〜っていうメッセージが出てきてそうで怖い。

体験学習ちょっといかもと思う反面、子どもを教材に使われるの嫌がる親がいそうだな〜って気がする。

2011-10-23

家には菜切り包丁しか無かった

うちの実家の台所には菜切り包丁しか無かった。

長方形の平ぺったい切っ先のない包丁

野菜を切るときも、肉を切るときも、魚をさばくときも、母はその包丁一本しか使うことは無かった。

学校家庭科室にある包丁文化包丁

遊びに行った友だちの家の台所で調理する友だちのお母さんが使うのも文化包丁

外で見る包丁は皆一様に文化包丁で、実家包丁はなんだか少し違うぞと思っていた。

からと言ってそれ以上特に考えた事も無く、私は大人になった。

大人になって結婚して、私は自分包丁を買った。

本当は母と同じ菜切り包丁にしたかったのだけれど、どのお店でもメジャーなのは文化包丁なようで、だからまぁ良いかとそちらを買うことにした。

でもどうして母は菜切り包丁を使っていたのだろう。

使ってみれば文化包丁のほうが格段に使い勝手が良いのは間違いが無い。

生まれて初めて、何故なのか深く考えてみた時、ふとすっかり忘れていた小さな記憶が蘇った。

確かそれは私が10歳だかそこらの時だったと思う。

母がこっちこっちと手招きして私を呼び、洋服ダンスを開け、その奥の奥から新聞紙に包まれたモノを取り出して見せた。

それは立派な出刃包丁文化包丁だった。

「どうしてこんな所にこれがあるの」と聞くと、母は「危ないからね」とだけ言ったのだ。

そこまで思い出してハッとした。

危ないからね、の前には多分、命が、と付いていたのだ。

何故あの時気づかなかったのか、今にして思えば不思議で仕方無い。

私の父はろくでもない人間で毎晩酒に酔って暴れていた。

母の髪を鷲掴みにして振り回したり、更にヒートアップするとそこら中の物を投げてぶつけたりもした。

一番怖かったのは包丁を取り出した時で、けれど台所にあった包丁には切っ先が無かったから母が大怪我を負うことは無かった。

母はそこまで予期し、あえて切っ先のない菜切り包丁を使っていたのだとようやく思い至った。

実家に帰れば、未だに台所には菜切り包丁しか無い。

あの新聞紙に包まれた包丁は、今でもあの場所に隠されているのだろう。

でも、では何故母はそうまでして包丁を持っていたのか。

危ないならば捨ててしまえば良い。

だって菜切り包丁だけで事足りていたのは間違い無いし、事実母があの隠された包丁を使っている姿は今までついぞ見たことも無い。

しかすると、ここからは私の憶測にすぎないが、母はいつかそれを自分が使う日が来るかもしれないと思っていたのでは無いだろうか。

本当の意味での「防衛」の為に。

私の家は決して平和な家では無かったけれど、あの包丁が眠っている限りは少なくとも平和に見えるのだろう。

この先もあの包丁が出番無きままな事を切に願う。

2011-06-30

同性愛者として生まれた私の半生です

ゲイだと自覚したのは4才の時だった あんたらが想像してるとうりだ 幼稚園の年少の時だった 男にしか興味が持てなかった。

小学校入学してついたあだ名は「ホモ」だった。でも「オカマ」よりはマシだった。

中学校でケツの穴が広がった 家庭科先生にブチ込まれた

家に帰ってワンワン泣いた 「ケツが痛ぇ」妹に慰められた 「これ見て」「うるせえほっとけよ」「お尻痛いの?」「ボラギノール買ってこようか?」

「いらねえよそんなの」「出てけよ」「ノーマルなお前にはアブノーマルな兄ちゃんの気持ちは理解できないだろうな」

ちなみに俺の初体験の相手はラグビー部副部長だった。

マジで凄かった 部室で強引に突っ込まれた まさにクレイジー 狂ったように腰をシェイクした 俺はまるで赤ちゃんだった。

翌日の授業中、、俺は席に座ってられなかった、、俺は席に座ってられなかった、、「さすがラグビー部だな」なんて思ってた、、苦笑いするしかなかった。

ああ可愛い妹よ、、どうか許してくれ、、アブノーマルに生まれた兄ちゃんを、、君に罪はない だからしまないで、、 あの後よく考えて 覚悟を決めたんだ 思い切って母親カミングアウトしようと

でも 妹が慌ててるんだ 「ママなんで泣いてるの?」妹はまだ理解できる年齢じゃない 「いつもの・・」 「嘘だ。またいつものジョークでしょ?」

俺は言う「嘘じゃない。俺は真性のゲイだ」掘られたんだ そして唇を奪われて、部室でブチ込まれたんだ 「もういい!もういい!やめて!」優しい妹はポケットから何かを出した

大事ネックレスだ 「お兄ちゃん。これを肛門に詰めて」鏡にうつる自分を見て情けなくなった。

気持ちは抑えられず

「取れなくなったらどうすんだよ・・」「副部長ともう一回・・」「もう一回したい、、」「今夜」妹に申し訳ないと思いながら、、

再び俺は、、部室のドアを開けた、、そこには、、まるでスポットライトが当たったように全裸副部長が仁王立ちしてた、、見事な肉体だった、、「さあ、キックオフだ」

タッチダウン 激しくゆれる身体妹のことを考えると胸が痛かった、、でもケツの穴は副部長を求めていた 抑えられない快感だった

そして思春期が終わり、、時は経ち、、俺はいつの間にか20歳にもなっていた、、淡いケツの痛みを残しながら 6000人以上の男に掘られてきたけど

尻のカーテンはもう閉まったみたいだ あの頃の、、副部長を超えるトキメキは誰と寝ても、、一度もなかった

尻の穴に竜巻が入って来るような快感は、、目を閉じると妹の忠告を思い出す「お兄ちゃん!ママ自殺したの!」「自殺、、自殺!なんでだ!」「あんたがオカマからじゃない!」「このホモ!」

「6000人斬りのセーちゃんって!」「地元じゃすっかり有名よ!」「だから言ったじゃないのよ!」「これをお尻の穴に詰めろって!」「こんなの入ると思うのかよ?」「今だったら簡単に入るでしょ!」

ガバガバのあんたの尻なら!」「でももう遅いわ!」「もう遅い」「パパは出て行った!」「あんたが家庭をブチ壊した!」「あんたなんか兄じゃないわ!

それっきり俺は妹を見ていない、、でも妹よ、、一つだけお兄ちゃんに言い訳をさせてくれ 俺は、リアルゲイであることを恥じてない

それに俺は見ちまったんだぜ お前と母ちゃんがレズってるところを!これが現実だ、、初めから幸せな家庭なんかなかったんだ

その瞬間、今までの半生がフラッシュバックしてきた 天国から地獄へ突き落とされたみたいに 思い返せばうちの一家はブランコみたいな

ゆれる、、複雑な一家だった 俺はホモだったし 妹と母はレズだった!親父は浮気してたし 俺はママとよく寝てた

妹はレズで、女の友達とデキてたし 親父の浮気相手は男だった、、これが現実だ、、涙声になっちまうよな、、ホモの兄ちゃんとレズの妹、、フィリピン人の男と

親父は東南アジアに駆け落ちした、、さあ笑ってくれ 俺よりひどい家族がいたら教えてくれ、、いるわけないよな

2011-06-11

橋下の君が代起立の条例絡みで調べてたらこんなのが

根津公子 - Wikipedia

キチガイすぎるだろこいつ。

こんなのがクビにならない事が逆に怖いわ。

2011-03-20

http://anond.hatelabo.jp/20110320133158

理屈バカの俺がまったくの初心者がとっつきやすい本を紹介するぞ。

調理に入る前に気分を高める本

フランス料理の学び方―特質歴史 (中公文庫) 辻 静雄

歴史からフランス料理考察している。

現存する料理の原型から考察することで、個々の調理工程化学的な本質が見えてくる。

たとえばシチューカレーの"ルー"とはどういう必要性で、どういう技術革新によって、どういう世界で生まれどう発展したのか、という感じの書き方。

右手包丁左手醤油 (文春文庫PLUS) 小山 裕久

これは文化論的なエッセイ日本人にとって、という視点が強い。

日本料理神髄 (河出文庫)小山 裕久

右手包丁ほとんど読み物だが、これはずいぶんと理屈っぽい。

大使閣下の料理人 (モーニングKC)西村 ミツル, かわすみ ひろし

漫画。とにかく気分が高まるから読んどくといい。

技術

家庭科の実習書あたり。

食品成分表をあわせて読むこと。

応用編

・割合で覚える和の基本 村田 吉弘

今日の料理で連載していた人気コーナーを本にしたもの。

割合で味付けを決めてしまからかなり乱暴だが、味見しなくともそこそこ美味しい味付けになる。

・大好きな炒めもの ウー ウェン

中華はとりあえず味覇(ウェイパー)という調味料さえあればなんとかなるんだが、それを使わないならこの本。

中国食文化に関しても触れていて◎

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん