「全国大会」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 全国大会とは

2022-09-03

anond:20220903162735

なんかそもそも理解できなさそうだけど、解釈とセットでやっちゃうから手が出せんよ。

から将棋囲碁って負けたから。あれって全国大会とかだと東大主席とか出てくるんだけど、

その手の人らの解釈は話にならないってことでプロ含めボロ負けしたから。

AIが話す結論をまねてしまうのが一番正しいんだよね。その程度になれないレベル人間意見なら。

2022-08-31

anond:20220831194850

昔は「村で一番絵が上手い」で食べていけたが、それが全国大会に出られるレベルでないと厳しくなり、やがて世界ランキング10位までしか食べていけませんとなる。何度も繰り返されてきたことだけど、厳しいね

2022-08-30

anond:20220830135055

立命館のあれほんと悲しい事件だった

質が高いかというとまあ素材10本とかとってもあれなんだけど、

B4全国大会とかまあそんなもんだし、

もともと好んで読んでたから題材に選んだんだろうし

上記1行は完全な推測ではあるが)

初手陰謀論で燃やしにいったからな……

規制につながるとか査読機能してないとかマジでムチャクチャなこと言われとったし、

質悪い部分が勝手に「悪意」に変換されててマジで最悪だった

いまでも「被害」として仰々しく語ってるオタクがいっぱいいる

今回のmimicの、一部あった「利用規約」についてもそうなんだけど、

勝手に「悪意」を見出し陰謀論全開でフルスロットルで燃やしにいくんだよ

それでずっと「被害」を語ってるからほんと怖すぎる

2022-08-29

anond:20220828231828

地方予選とかなら「選手権を巡る戦い」とかっていう表現があっても違和感ないけど、全国大会とか国際大会でも選手権って言われても、獲得した権利はどこで行使できるんや、という気になるな。次の大会ときに前優勝者としてシード権がもらえる、ということを指してるかもしれないが、再帰的な特典構造ねずみ講的な発想であり健全スポーツマンシップとは相容れないのでおそらく違うだろう。まぁそれはともかくとして増田着眼点面白いと思った。

2022-08-28

野球なんて単なるボール遊び

ハンドボール卓球テニスやら、学生全国大会なんてテレビ中継されない中で、

野球だけ注目されてチヤホヤされるのは、その仕組みを作って維持してきた大人や先輩や他の皆様のおかげ

今、野球をしているあなたが、この状況を作ったわけではない

偶然引き継げたありがたい環境を、あなた継続して利用するためにも

周りの人への感謝を、ある程度は見せておくのが得策

戦略的に行動しなさい

2022-08-24

自分を信じた結果、間違いばかりの人生だった。

私は、子供の頃は言うことを聞く人間だった。

「ありがとう」「ごめんなさい」が言える子だった。

勉強もできたし、友人も多く、順風満帆だと思っていた。

おかしくなったのは中学から

勉強はできるのだが、友人関係がうまくいかない。

いじめられるというより、友人関係が築けないのだ。

部活は、運動部に入り、チームとして全国大会に出場した。

だが、楽しくなかった。

ただ「部活を頑張ることはいいことだ。大会に出れることはいいことだ。そう先生や親が言うから」と思って頑張っていた。

高校も同じ。勉強部活も「頑張れば幸せになれる」と信じてやってきた。

学校文武両道を掲げていてので、それに従った。

ただ友人ができない。そもそも学校生活、いや、人生が楽しくない。

そして私はとうとう高校3年でうつ病になった。

そして浪人生を経て、大学生になった。

この時点で私の中で確固たる思想が出来上がった。

社会は信用できない。人の言う通りにしていても裏切られるだけだ」と。

そこでとにかく図書館に通い、本を読み漁った。

自分で道を切り開くしかないと思ったからだ。

また友人に関しては、今までの反動コミュニケーションを頑張り、なんとか友人を多く持つことができた。

そして社会人。

だが私はここをすぐ退職してしまった。

悪くない会社ではあったが、自分に合わないので辞めるべきだと、反対を押し切って退職した。

そして全くの異業種に就職

しかし慣れない仕事うつ病になり、退職

これが私の挫折

自分を信じて失敗してしまった。

やはり周りの意見を聞いて、辞めなければ良かったのでは、と思った。

でも、高校生まで人の言うことを聞いて上手くいかなかった、幸せになれなかったのだから自分を信じるしかなかったのだ。

から、これは仕方ない結果なのだ

そう思った。

結局今は、うつ病が治らず、障害者となり、障害者雇用で暮らしている。

回復の見込みがない。

自分を信じた結果が、これだ。

私は弱い人間で、人の言うことを聞くことでやっと一人前になれる人間だったのだ。

まさか

そんなことが?

そんなことってあるのか?

書いていて、涙が出てきた。

私は、私を信じたい。

まだ希望があると信じたい。

この日記に、数年後、笑って返信できるように。

そうなれると、信じたい。

2022-08-20

野球部応援したくねえ~~~~~~

って思ってたよ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8efcd957c62b4d5e52f6ec0586c6c0eefa2b128d

そもそも当該ツイートの「じゃあ吹奏楽コンクール応援野球部も客席で素振りしなよ」って屁理屈子供みたいでキメエが、

上のブコメマジでキッツイ。

何がキツイかって全部はたから見た感想しかないところだ。

俺は野球部応援に駆り出されたときは心の底から嫌だった。

中学で全国前ダメ金だったのが悔しすぎて全国大会に有望な県内高校に入ったのに何で別のことをするんだよって思った。そもそも地域演奏会だっていやだった。

吹いていた楽器野球部応援には向いてない楽器だし、大きい音出しナンボな野球部応援コンクールにつながるとも思えなかった。

でも「野球部応援なんてクソだ!」って部員愚痴ってみたら半々が

応援するのも楽しいよ。みかん氷ハマスタ名物)もおいしいし。」

って感じで衝撃を受けたよ。コンクールを目指しているだけではないんだって

野球部応援がクソではない。音楽は人を鼓舞させるものなのだからスポーツ応援に用いられることは間違ってない。

同じ夏に同じ全国の場を目指してるのに野球部のほうが大事だって扱われていることがおかしいんだよ。

応援をお願いされたときには、全国を真剣に目指しているからこそ一日でも練習したいそう思っている吹奏楽部員は練習させてあげてほしい。

応援をしたい部員には自分の高い楽器を傷めないように備品楽器を貸し出して、暑さに慣れてない部員サポートしてほしい。

どちらの選択でも正解不正解を決めつけないでほしいんだよ。

2022-08-19

乱交乱倫パーティ何が悪いんだろう

自民党国葬担当者が15年前に乱交パーティやってたことが報道されて一部はてサが騒いでるが。

少し前に自衛官ら120人が乱交パーティやってつて捕まった案件があったな。でもこの案件逮捕理由は「公然わいせつ罪」だ。120人も集めて乱交していたのが公然、とみなされた。

じゃあ人数が少なければ無罪なのかというと、実はその通り。

数年前、50人程集めてAV撮影していたら公然わいせつ罪で捕まったが、その後不起訴になった事例がある。50人くらいでは公然わいせつ罪の適用が難しいと判断された。

今回の国葬担当の件も、実は金銭が絡んだ買春であったとか、18歳未満が居たとかでなければ、法的になんの問題もない可能性が極めて高い。

まり何が悪いのか分からない。

なお、例の自衛官120人乱交パーティの件については、事件発覚後複数週刊誌からその逮捕に対して疑念を呈されているし、国葬担当の件をスクープしたポストセブンに至っては「伝統ある全国大会もここまでか」と惜しむ記事すら出していたことを付記しておく。

https://www.news-postseven.com/archives/20220617_1765353.html

2022-08-09

転売ヤーのごちそう「ワンピース カードゲーム

過去何度か出たけど、鳴かず飛ばずで消えてったワンピースカードゲーム

今回も映画公開に合わせて新しいシステムカードゲームとして発売されたが、スターターブースター共に転売ヤーに買い占められて売り切れ

開封商品として高額転売されてる他、シークレットレアパラレル(絵違い)が数十万で出品

誰も買えない=プレイヤーがいない状態ショップ大会が開かれる

その大会の優勝賞品がシリアルナンバー入りプロモ

田舎の店が、商品仕入れネット転売大会申請して参加者を身内だけにして優勝プロモ回収

これやるだけで次の商品買占め資金が手に入るという好循環

転売ヤーは「やらない理由無いよね」って思ってるんだろうけど、プレーヤー自体は増えてないし、今週末から映画の入場特典でデッキを配るけど、それすら転売商品として狙われてるし、貰った一般人は「よく知らないカード貰ったけど、どこにも売ってない」とすぐに忘れてしま

  

結局転売ヤーが美味しい思いするだけで、数字しか見ないバンダイ全国大会とか開くも会場は閑古鳥で、他の突発TCGと同じく1年くらいでサ終する未来しか見えない

初弾からパラレル入れるあたりバンダイも売り抜き目的TCGコンテンツとして育てる気はないんだろうなと思う

2022-07-24

大田区かい大型書店不毛地帯

ていうか街の書店すら全然ない。


引っ越してきてビックリしたぞ。

学力水準と書店の充実度は相関関係あると思い込んでただけに(昔の学区分けの名残りで大田区は今でも日比谷高校合格者の主要生産地でもある)。


おまけに大田区最強の品揃えだった蒲田駅アカデミアくまざわ書店閉店したし。



ちなみに俺の地元人口20万人くらいの田舎で、凡人が年収600~700万稼ぐ実現可能性の高い手段公務員しかないとかいう詰んでる世界だったけど書店だけは全国大会あったら出れるんじゃねえかってくらい強いのが一つだけあった(新幹線停車駅だからか?)。

2022-07-18

anond:20220716195640

甲子園に憧れる少女が観るでしょうか?

あぁ・・・そうかそうだよな、報道でも甲子園に憧れる野球少女特集されるけど、そんな甲子園に憧れる野球少女があまり参考にならない高校男子野球に届かないの野球を観るわけないよな・・・

彼女たちが目指しているのは甲子園であって中体連の中学男子野球全国大会じゃなわけで、野球少女たちは上を目指しているからこそ甲子園と叫んでるので女子プロ野球レベルが低すぎて観ないんだ

高校男子野球甲子園フィールド女子が入れない件もそういう意味では実力足りてないのにフィールドへ出てるんじゃねぇというアレなのか

2022-07-17

anond:20220716195640

競技事にどうしても見れないとレベルがあるんだよ。

 

Jsportsで小学生の全国野球大会あるけど、あれは見れないな。

高校野球レベルが最低ライン。だから女子野球は無理。

 

逆にバスケなら、中学校全国大会でもオモロから女子高校バスケ楽しい

 

サッカーは、中学サッカーは無理だから女子サッカー必然的に無理だな。

最近レベルは上がっているとは思うけど、高校サッカーレベルとは違いすぎる。

 

テニスは、男子中学テニスも生で見たらオモロから女子プロも楽しめる。

 

この基準は人それぞれ。

2022-07-08

anond:20220707144247

全国大会鹿児島で開催されたのか。鹿児島新幹線が来たのが2004年平成16年3月から、それ以降だね。

なお、その後、博多駅まで全線開業 したのが2011年平成23年3月。記念行事東日本大地震を受けて中止になったっけ。

2022-07-07

anond:20220707144247

そして気づいたら高校全国大会前夜に戻ってた。

ここで私のすることは…

助けて 【追記:07/11

自分大事にしている記憶第三者的エビデンスが全くなくて怖くなってきた

普通の思い出とか個人間の何かしらのやり取りならそんなものがなくても大丈夫だと思うんだけど

私の今回揺らいでるのは高校生の時に打ち込んだ部活の受賞歴がどこにも残ってないってことに所以してる

自分の才能を客観的裏付け証拠だと思ってたんだ、全国大会で準優勝だったって記憶

でもどこにもない、ネットの海を彷徨っても見つけられない

母校のホームページは近年リニューアルされたみたいで古い情報がない

主催団体もここ5年分しか受賞者を公表してない

どこかの個人ブログやなにかで紹介されてないか躍起になって探したけど無い

怖い

私の覚えてる「これ」は何なんだ

顧問名前も思い出せない、当時の部員の連絡先は悉く知らない

でも確かに行ったんだ、顧問と2人で新幹線に乗って鹿児島に行って開会式遅刻して天文館白くま食べたんだ

準優勝でめちゃくちゃ悔しかったんだ、授賞式は最優秀賞しか行けないって聞いて泣いたんだ

作品とかは実家にあるはずだけど毒親の母が処分たかもしれない、曖昧

こんなに大事な拠り所なのに何もエビデンスがない、全部妄想捏造かもしれない、怖い

写真とかも手元には残ってない、私は本当に部活で成績を残したのか?

私は今まで何を信じてたんだ?


ここから7/11時点での追記

たくさんのトラバブコメありがとう、途中から私じゃない人が返信してて爆笑した、勝手に人を便秘にするな

先週の木曜日、ここに書き込んで母校に電話で問い合わせた

事務員さんに不審がられながらも今現在顧問をしている人に代わってもらえて、色々話した結果調べてまた折り返すと

次の日の夕方電話があり詳細を教えてもらえた、まとめるとこんな感じ

あなた作品はきちんと保管されているし活動裏付けもある

・〇〇大会の全国準優勝ではなく、××大会の準優勝で記録が残っている

そもそも〇〇大会の出場記録は無い

・当時の顧問教職を辞めている

・他にも県大会地区予選の記録もある

ホッとした、なんだか私は大会名や開催地混同していたようだった

正しい大会名と主催団体を教えてもらったので再度検索にかけてみた

何も引っかからない

また怖くなった、何度も調べてまたネットの海を彷徨ったけど、この土日に一度も自分名前を見ることはなかった

大会名はそれっぽいのがあるけれど、主催団体に対する情報そもそもどこにもない

出口だと思っていたのにまた新たな迷宮に足を踏み入れてしまった


私はもうきっと助からない

2022-06-23

BIRDIE WING12話まで見た

これまでも仲が悪い悪い言われてたけどただ単にいちゃいちゃしてただけの葵イヴが急に一段ギアを上げたいちゃいちゃを始めて奇声を上げた。

全国大会はいろんな制服がたくさん出てきて咲感がすごいし、ひさしぶりにイケメン女子小林ゆうを見た(聞いた)し、九葉はかわいいツインテールキャラかわいいアニメである)。

イヴのかわいさは言うまでもない。ナフレス編はなんとなくセクシーさもあるゴルフウェアだったけど、学園編のウェアは高校生らしくさわやかさ強調でこれはこれでよい。制服姿の葵はかっこよさよりかわいさ重視でよい。イヴ性格活かして制服だけでなく私服もいっぱい見せてくれるからよい。

よくスクライドスクライド言われるけど、イヴカズマ感あるけど葵に劉鳳感がないのよなー。

次回もすごそう……と思ったら分割2クールから次回がいつになるかわからないことにいま絶望している。大したクリフハンガーだよ……!

それにしても、咲をはじめ、極上生徒会ストパニ、などなど古い百合オタクが全員集結していて笑った。ここを百合オタクキャンプ地としよう。

好きなMADも貼っとく。

OP流し込んだやつ

https://nicovideo.jp/watch/sm40638975

スクライドOPに合わせたやつ

https://nicovideo.jp/watch/sm40623862

2022-06-13

グラビアDVDでたまに見るガチ勢が好き

世の中の大半のグラドルは見た目以外にほぼ能のないアンポンタンである。したがってグラビアDVDもお決まり定番シチュエーション構成されているものほとんど、なのだが。

たまーに、ちょっとした特技を持っている子がいる。

モデルが何らかの特技を持っている場合、その特技はグラビア作品の中で積極的に取り上げられる。たとえばチアリーディングダンス経験者は比較的多いようで、そういうモデルさんの作品ではキレキレのダンス披露されるのが定番だ。もちろん、なるべく胸がよくはずむような振り付けがなされる。

 

私が好きなのはスポーツ競技経験がある人。

たとえば大川成美ソフトボールが特技で、ウィキペによると中学時代全国大会MVP高校時代国体出場というガチ経歴。作品でも野球プレーするシーンがたびたび出てくる。バット捌きやボール捌き(比喩ではない)は堂に入ったもので、ノックしている姿は普通にカッコイイ。早いテンポであげられるトスすべて芯でとらえている

日向泉テニス強豪校の出身団体全国優勝経験もあるガチ勢。

ちなみに経験の有無に関係なくグラビア作品にはテニスのシーンはよく登場する。スカートが短くてかわいいコスチュームが多いし、動けば胸がよくはずむし、「汗をかいたから」と服を脱がせやすからだろう。

だが、日向泉作品では様相が明らかに異なる。まずモデル目の色が違う。キャピキャピ感皆無の真剣ガチトレを見せられるのである

 

いずれの作品にも言えるのは、こうしたガチポチャプターは「グラドルスポーツを楽しんでいる場面」ではなく、「選手がとんでもない露出練習している場面」として楽しめるということ。これは興奮しますよ。

そしてもうひとつアスリートなので肉体が引き締まっていてとても美しい。この要素もたいへん高ポイント

 

かにもこういうモデルさん・作品がありましたら教えてください。

2022-06-09

帰宅部だった自分が言うのもあれだけどブラック部活っていうか何か全国大会がある部活って揃いも揃って勝利至上主義かつ根性論的な考えしかできないんだろうね。そりゃキチガイみたいなやり方したら時々化け物が生まれてくるのは分かるけど、分かりやすいところだとPL学園とかね

部活とは別にスポーツ等をするけど全国大会目指しませんよみたいな同好会っていうもの別に作れたりあるいは同好会しかない学校を作れたりできないのかとも思ったけど少子化だったりだとか金がないとかでできないんだろうね多分

自分強制部活(※加えてド田舎だったので男が文化部に入ることすら冷たい視線がくるような学校さえあった)が嫌で強制部活のない学校に入ったので助かったからいいようなもののこの部活ノリがブラック企業の社風の要因の一部になっているのかなと思うと部活文化ってめんどくさいなぁと思ったり

2022-05-26

お前らさぁ、身の程知らずって怖くね?

なんかフィクション?らしいよ

 世は情報化社会である。嘗て分割され知る事のなかった世間垣間見ルサンチマンの増殖する気色の悪い社会である解脱より他に道はない

 

 この気味の悪い隊列のひとパーツを成していた。いや、現在に至るまでもほとほと嫌気がさしたのみで飲み込まれたままとも言える。私は世間若者と同じく何者かになりたい、正確に言えば既に「何者」かであると思い込もうとしていた。確かに将来に対する希望を持っていた、自分の力で切り拓ける何かがあると信じ、曖昧なまま先へ進もうとした。

 

 小学生であった。H学園では中学入試過去問すら解けず足切りの点数を宣言されて立ち上がったままの知人を「そういった」カテゴライズを内々に行い、性欲よりも先に歪な承認欲求を覚えた。もとより学校人間推して知るべしと言ったところである

 

 中学生となった。勿論合格した。Twitterを覚えた。これだと思った。学問という何やらクールな物に興味を抱き大学という何やらクールな物の範囲を進める人間へ憧れを抱いた。お受験を終えてお受験へと走り出す医学部志望のサイボーグは命の重みを考えたことが無く、心から見下していた。

 

 高校生に上がった。全国大会へ進んだ。AクラスだのSAクラスだの音声を発しているサイボーグ達が霞んで見えた。学校としての成績は下位を取り続けていたがそもそも興味がなかった。取り柄のない人間ジャパニーズドリームだと思っていた。

 日本代表候補になり損ねた。親の代から同じ事をしている人間がいた。ivyに行くのという人間がいた。彼らは資本主義の顔をしていた。美しく寒気のする顔だった。家も学校港区?にあると言った。

 

 大学に落ちた。勿論日本大学だった。何もない人間がいた。激しく悔やんだ結果を自己主張としてレイプしぐちゃぐちゃになった精神を持って私大に拾われた私がいた。小学生の頃の知らない同級生出会った。指定校?で入って来たらしい。頑張って良い大学に入れて満足だと、高校の三年間を頑張って良かったと笑顔で語った。

 

 

 彼は彼のゲームプレイした。彼女彼女ゲームプレイした。知らぬ間にデバッグしかないものを行なっていた

 

 

 

 

 久々にInstagramを開いた。珍しく気分の良い日だった。窓から差し込む日の光が綺麗で反射する置いたままの黒いゴミ袋は凪いだ海の様で繁茂した海藻匂いは気にならなかった。私の散らかって行く人生と違い進んで行く彼らの物語がそこに並んでいた。

 

 結婚式を挙げていた。合コン愚痴を載せていた。シャンパンを空けていた。白木屋で呑んでいた。資金調達を行なっていた。彼らはゲームを続けていた。半端な脳味噌博士課程に進みアカハラで見通しが立ち消え、どこの会社にも拾われなかった人間にこのゲームは向いていなかった様だった。しかしながら、彼らなりのヒエラルキーの中で生きてるのに十五秒で忘れられて行く物語は少しばかり滑稽で可笑しかった。私も十五秒で忘れられる。

 

 式を挙げたのかは定かでない。陽は暮れていた

2022-05-20

大企業勤めだったけど無職障害者になった

学生時代はすごく楽しかった。

受験成功部活では全国大会出場、就活大成功

友人や恋人に恵まれ、何の悩みもなかった。

そして大企業入社しかパワハラであっという間にうつ病になり退職

なかなか回復せずに一定期間経ったので、障害者手帳の取得をした。

憂鬱で、身体が鉛のように重く、トイレに行くときくらいしかベッドから出ない。

何の生産性もない人間になってしまった。

みなさんが一生懸命働いて納めている税金を貪るのは申し訳ないので、近々自殺します。

差別じゃないと信じたい「女子野球は遅い」という評価

ずっと野球人生を歩んできていて今は指導者だ。
近年の日本ではちょくちょく女子野球が注目されるけれども男子野球並みの人気を獲得しているのか?と言われれば決してそうではないと万人が認めるところだろう。

日本野球という競技人気は高いが、なぜ男子野球比較して女子野球の盛り上がりに欠けるか?という疑問へ寄せる回答の1つとして「日本野球という競技人気は高いから」だと言える。
まり競技人口ファン人口が多く野球嗜好人の目が肥えているのだ。
野球嗜好人の目が肥えているからこそ男子野球比較して「女子野球は遅い」という評価を下してしまう。

投球スピードにしても、スイングスピードにしても、走塁スピードにしても、守備(フィールディング)スピードにしても女子野球は遅いと言わざる得ない。
目の肥えた野球嗜好人が女子野球を観戦していて届くと思ったプレイが全く届かない。女子野球はそういうプレイが本当に散見するのだ。

それは観戦者が男であれ女であれ野球趣味が濃ければ濃いほど女子野球の遅さは気分を盛り下げてしまうだろう。
野球という競技性質上、サッカーバレーボールのように全選手が常に動き回るということもなく様々なシチュエーションでただただ遅い野球を観戦し続けるのは正直キツイ

女子野球トップレベルパフォーマンスがどれくらいなのかしっているだろうか?
平均して高校男子硬式野球地方大会予選1回戦2回戦レベルだ。中学男子軟式野球全国大会(中体連)レベルと置き換えても良い。
野球トップレベルパフォーマンスを観に行っているのに見せられるのは少年野球パフォーマンスなんだ。

実はこのパフォーマンスの低さをどうにかするという試みは既にある。
野球という競技フィールドルールを縮小化する、つまりソフトボールだ。
ソフトボール女子が注目されたのは男も女もみんな解ってたのだと思う。野球という競技女子にとって広すぎることを。

それでも野球をやりたいんだという女子は居るだろう、野球人生を歩みたいんだという女子絶対に居るはずだ。
その想いを汚すヤツが居るなら俺は「ごちゃごちゃうるせぇ下手くそ野球でケリつけようぜ!」とやるくらいには賛同したい。

しかしそれが女子野球経済的独立を果たすのとは別問題だ。
女子野球が遅くてパフォーマンス低く、野球を観戦しようという目が肥えた野球嗜好人を満足させにくいという事実否定できない。

女子野球はどうにかして野球嗜好人を満足させられる女子野球ならではを発見しなくてはならない。
そうしなければ女子野球は決して女子野球選手の夢を叶えられないだろう。
悔しいが今のままではそうなのだ

2022-05-15

グルメ料理漫画好きがTOP30選んだ

anond:20220511095348

みんなのランキングにこのジャンル漫画が少なくて…(というか誰も挙げてない…?)

急激に増えたジャンルだし、オールタイムベストかに出てこなくなりがちですよね…

なら自分で書いちゃえ、です。

片っ端から読んでるので話題作・有名作品は大体読んでると思います

30.半助喰物帖

29.中華一番

28.孤独のグルメ

27.まどろみバーメイド

26.ダンジョン飯

25.そばもん

24.めんつゆひとり飯

23.八雲さんは餌づけがしたい

22.リトル・フォレスト

21.陋巷酒家

20.まかない君

19.新米姉妹ふたりごはん

18.甘々と稲妻

17.作りたい女と食べたい女

16.舞妓さんちのまかないさん

15.琥珀の夢で酔いましょう

14.鍋に弾丸を受けながら

13.花のズボラ飯

12.山と食欲と私

11.めしにしましょう

10.喰いタン

9.夜凪さんのよなよな餃子

8.花と奥たん

7.めしばな刑事タチバナ

6.らーめん才遊記

5.ホクサイと飯さえあれば

4.クッキングパパ

3.きのう何食べた?

2.ネイチャージモン

1.鉄鍋のジャン

寺沢大介は1作品しました。喰いタン寿司2、味っ子寿司全国大会編含む)の順で好きです

・「ゴールデンカムイ」くらいの頻度の物は除外。線引は曖昧です。

・バトル少ないのは完全に好みの問題です

//追記

・明記してなかったんですが「好きな作品」30選です。

タイトル誤り直しました。

//追記2

・反応多くて嬉しい。ジャンやジモン面白いよね!反応0だけどよなよな餃子最近イチオシです

茄子料理カテゴリ認識じゃなかったけど、大好きな作品です。アサディジョ漬けが妙に美味しそう。

ブコメだと「ねむらない街の喫茶店」「ハッスルで行こう」「肉極道」「冷蔵庫探偵」が未読でした。読んでみます

趣味料理再現も良くやりますレシピは何食べが一番良く使う。次点クッキングパパ。あとめしにしましょう(というかパル)も一杯作りました

2022-04-26

原因不明うつ病になった

幼い頃の記憶を思い出すと、結構頑張ってた思い出が出てくる。

荒れた地元から抜けだしたくて、中学受験のための勉強に明け暮れた小学生時代。(受験半年前に父がリストラあい経済的な余裕がなくなり公立中へ進むことになる。

それをきっかけに家庭は崩壊、母は父に「毎日ハローワークに行け」などと言い、母方の祖母は「死んで償え」と父を執拗に責めた。もう既に亡くなっていた父方の祖母遺影を蹴っ飛ばし、何度も父の前で踏んづけて見せた。その後父は母方の祖母のお望み通り、自殺した。)

吹奏楽部に入り、夏休みコンクール前には朝から晩まで練習、それでも力及ばず銀賞(吹奏楽コンクールにおける銀賞は全然上手くないことを意味する)だった中学時代

部活引退猛勉強をして偏差値60くらいの第一志望の高校合格。両親共偏差値40くらいの学校に通っていたので個人的には上出来だと思っている。

自分の要領の悪さを自覚した高校時代

ギリギリ合格したこともあり、結構頑張って勉強しても全然平均点に届かない。

部活には入らず、バンド活動にのめり込んだ。

学校に行って、放課後バンド練習、夜は塾に通った。

部活に力を入れている学校だったので、頻繁にクラスメイト全国大会のために授業を休んでいた。

自分自分なりに頑張っているつもりだったが、「全国大会出場」という大きな功績を残せないことが悔しかった。

大学受験センター試験で大失敗したので大幅に受験校を変更することになってしまったが、受験した学校は全部受かった。

公務員になってほしいという母の希望から法学部に決めた。

父が亡くなったとき保険金で、無事大学に進学できることになった。

もちろん授業はちゃんと出ながらだけど、高校時代の悔しさを晴らすべくサークル活動に打ち込んだ。

音楽系のサークルに入り、全国大会に出場した。

サークル引退後はスナックアルバイトをして100万くらい稼いで、自動車学校費用と、学生特例で猶予してもらっていた年金の支払いに充てた。

就職活動完璧だった。

結局、公務員志望だったが民間に切り替えた。

半年くらいはスケジュールほとんど空きがないくらい、インターン説明会面接の予定を入れた。

大手ばかり10から内定が出て、その中でもいちばん人気の企業に入ることにした。

社会人生活が始まった。

シンプルに何で私ここ入れたんだろうと思った。

圧倒的に顔採用だし、学歴フィルターもあったし、同期のほとんどは体育会系サークル出身だった。

顔も学歴自分が明らかに最下位だし、運動経験もない。

同期から軽くいじめられた。

研修が終われば関わりがなくなるしと思って泣きながら会社に行った。

1か月の研修はなんとか乗り越えた。

地獄は本配属が始まってからだった。

初日の朝から指導係に「お前は人の顔色を伺っている」という理由で泣くまで詰められ、「泣くなら帰れ」と言われた。

指導から、一切の仕事を教えてもらえず、一日中罵倒される日々が続いた。

化粧をしないで会社に行った日があった。

疲れすぎて化粧をする気力がなかった。

家を出るときに、母に「化粧できないほど辛いってアピール(笑)」と言われた。

会社ではマナーがなってないと支社長直々に叱責を受けた。

辞めたかった。

30代になったら年収1000万になるらしかったけどそんなのどうでもよくなるぐらい辞めたかった。

全身が原因不明の痺れで常にビリビリしていた。

指導から毎日一切仕事のことを教えてもらえず、「お前って本当に日本語が通じないよな!」と言われた日、会社廊下で声を上げて泣いてしまった。

翌日、支社長に辞めたいです、辞めますと伝えた。

入社からたった3か月目のことだった。

人生終わったね」

会社を辞めることになりました、と母に伝えたらそう言われた。そうだと思った。特に反論はしなかった。

ハローワーク仕事を探した。

ハローワーク相談員に「絶対ADHDだと思う、じゃなきゃこんな無能なの説明つかないよ」と言われたので、精神科に行き、発達障害検査を受けた。

結果は、平均よりIQは少し高いので知的障害可能性はありません、「言語理解」「知覚推理」「ワーキングメモリー」「処理速度」も平均的でばらつきはありません、得意なことと不得意なことにやや差がありますが、発達障害とはいえないとのことだった。

次の就職先はすぐ決まった。

デザイン事務所でのデザイナー(未経験)として採用された。他県での仕事だったのでここで初めての一人暮らしが始まった。

デザイン使用するAdobeソフトの使い方を必死で覚えた。

業界残業死ぬほど多く、指導から性的な内容の気持ち悪い手紙をもらい、社長から「雇って失敗したな」と直接言われた。

でも仕事の内容は誰かに聞けば教えてもらえたし、やりがいがあって楽しかった。

疲れて帰ってきた日は何も食べる気になれず、あばらが完全に浮き出るまで痩せた。

そういうのもあったのか、2年目のひどく暑い夏の出勤途中、倒れた。

実家に帰ってきて休職した。

人事から「戻っても腫れ物扱いだよ」と言われていたし、復職してちゃん健康的な生活が送れる気がしなかったので、3か月休職して辞めた。

次の職場簡単に見つかった。

実家から通える距離で、また別業種である

人間関係は良好、定時で帰れる、仕事内容も楽しかった。

なのに、働き始めて2か月でうつ病になって休職した。

全く、本当に全く原因が分からない。

休職直前、誰からも何も言われてないのに涙が止まらなくなったり、背中がすごく痛くなったりした。

やっと落ち着いて働けそうなところを見つけたのに、休職してしまった。休職期限が来月に迫っているが、全く回復の見込みが無いため、退職予定である

今日実家でぐったりしている。

疲れが永遠に取れない。

頑張れなくなってしまった。

2022-04-20

室伏長官言葉中学受験勉強に変えてみた。

「成長期に無理な指導勉強増があってはならない。そうした指導過熱させないための考えだと受け止めている」

「行き過ぎた合格至上主義散見される」

「早い段階から受験をやることに意義があるのか。小学生中学受験と言っても、その時点では受験人口そもそも少ない場合もある。真の受験は、やはり高校生以上でないと勉強できないのではないかと思う」

子どもの頃は受験勉強に偏るよりは、いろいろな体験していただきたい。そのなかで、将来は本当に好きな勉強をやればいいと思う。強制ではなく、健全で楽しめる勉強生涯学習としての取り組みが重要になってくる」

けっこう正論になってるよね。

中学受験文科省から放置されてるのに、柔道はなんでこういう流れになったんだろう。

柔道全国大会でぶっ壊れる子も、中学受験でぶっ壊れる子も(そもそも取り組む子が全国で一握りだろうから)同じ数だけいそうだけど。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん