「ポーランド」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ポーランドとは

2019-07-07

anond:20190707010752

3 長音は,原則として長音符号「ー」を用いて書く。

〔例〕 エネルギー オーバーコート グループ ゲーム ショー テーブル

    パーティー

    ウェールズ(地) ポーランド(地) ローマ(地) ゲーテ(人)

    ニュートン(人)

http://www.bunka.go.jp/kokugo_nihongo/sisaku/joho/joho/kijun/naikaku/gairai/honbun06.html

パーティ」ではなく「パーティーなのだから、「パンティ」ではなく「パンティー」の方が正しい。

2019-05-20

anond:20190520090308

LGBTPZN」がポーランドで唱えられた時

これを唱えた人々が最初に「PZN」をゴキブリ扱いした人々じゃん。まず「LGBT排除したい」という目的と、「PZNはゴキブリ並みのゲテモノだ」という前提があって、「LGBTもPZNと同レベルゲテモノだ」って意味で使い始めた人々だよね。

まあ「クィア=変態」も元は蔑称だったしそれはいいんだけど、「LGBT以外のセクシャリティにも権利を」と言うなら、なぜ「PZN」だけを特権化する必要があるんですか?あなた方は「PZN」に「先陣切ってくれる特攻隊」に仕立て上げたいだけでしょ?

すべての人間はどこかしらマイノリティであり、「完全マジョリティ」なんて一人もいるわけねーだろ。それ自体マイノリティだわ。

あっ、これは完全に同意です。あなたに合わせてレベルを低く設定してたけど、まともなことも言えたんだ。「LGBTPZN」とかいうクソみたいな言葉を使う人、今まで「LGBTがムカつくからPZNと同じくらい排除したい。自分はPでもZでもNでもないけど」ってクズしかたことなかったからさ。


ちょっと書き直し

2019-05-19

anond:20190519232621

「分断できる」っていうかもうしてるよ

LGBTLGBTと名乗り、性的嗜好性的指向を切り離した時点でもう、運動として「一部性的少数者には被差別階級でいて貰おう」って事になってる

例えば、「LGBTPZN」がポーランドで唱えられた時、LGBTは同じ性的マイノリティであるPZNに対して、「一緒にするのは嫌がらせだ」と言い放った。

LGBT反差別運動なんかじゃない。ただ差別する側に加わりたいだけだ。

2019-05-14

anond:20190513234735

東欧はね、国にもよるんだろうけど、一応それなりの歴史文化のある文明国が多いからね。チェコとかポーランドとか良さそう。

日本も、東京の人の多さには参るけど、地方大都市福岡とか札幌とか仙台とか)は快適そうだし、首都圏でも所によると思うので、自分に向いてる所が見つかるといいよね。

2019-05-13

anond:20190513171506

性的少数者への差別撤廃」を求めるLGBTに同じ性的少数者たるPZNを差別するのか聞くのは嫌がらせだって

そもそもLGBTPZNは日本発祥言葉ではないぞ。

発祥ポーランド

なにもこねくり回しちゃいない。

あらゆる差別を許さない「反差別運動家」か、自分達さえよければほかのマイノリティは切り捨てる犍陀多かを見極める一線だよ、PZNは。

LGBTPZN」には、「LGBTばかり正義ヅラしてうざい」という不満のもと、

あいつらPZNを加えたら発狂しそう」「炎上させよう」という狙いで広められた経緯があります

こんなん只の逆切れだよ。

2019-03-09

[]ヴャウォヴィエジャ

ポーランドベラルーシ国境に広がる、ヨーロッパ最後の原生林と言われる森。

正確には、その森の端にある村の名前で、「ヴャウォヴィエジャ村の森」というのが森の正式名称になっている。

1979年世界遺産登録された。

2019-02-19

anond:20190219043926

何でそんな怒ってんの?こわい

日本語アレなのはそうなんだけど全部ってわかんないな

博物館以外は普通にたぶん日本語でも検索すれば出るくらいだと思うし特別な話ってわけでもないよ

なのに妄想とかソース求めるって事は知らないんだよね

から認識が偏ってるんじゃないかなやっぱり

ギリシャポーランドのなんて日本でもニュース流れてたの覚えてるし

ポーランドが改めてアウシュヴィッツにキレてたの最近だよ

植民地は国覚えてなかったけど調べたらナミビアだった

これは前にネットで見かけただけなんだけどインフラ投資分の請求とかだったか

植民地からの訴えガン無視してるのは知ってたんだけど欧米列強結構そういう感じっぽいって知ってビックリしたな

博物館のは2年?3年?くらい前だけどドイツ人から聞いたか眉唾じゃないならたぶんある

ナチス科学者技術者功罪の功の部分をフィーチャーした展示なんだって

観光客が来る様なとこは基本ないけどその科学者出身地田舎の方だったりすると誇るみたいにやってるとこもあるって言ってた

地元向けみたいなとこあるから自分最初ネットで知ったって

から又聞きみたいなもんなんだけど

映画帰ってきたヒトラー見てドキュメンタリーとしてもドイツ人のそういうとこ描いててこういう感じなの?って聞いたら教えてくれた

ドイツ人はこれはこれそれはそれって考え方する傾向あるから教育ちゃんとやるしナチスの罪も理解してるけどどこかでそれはそれとして功績は功績って捉えるとこもあるんだって

でも普通は思ってたとしても表立って言わないけど田舎だと悪気なくそんな程度の認識だよって

田舎じゃなくても東とかのある程度の年齢の人もそんな感じらしい職人系の人とか

イギリス人とかが見たらたぶんショック受けると思うけど自分はそこまででもなかったって言ってた

それがナチスの罪を肯定してるわけじゃないしそういう昔もよかったって人がいるのは知ってるからって

自分ドイツ賠償とかはアレだけど国内での今の教育とそういう価値観広めるのはすごいちゃんとやってるイメージだったかちょっとショックで覚えてた

結構そんな感じなんだなって

都市部田舎意識違うのはどこの国もそんな感じじゃない?って言われたけど

それナチスでやっちゃ話別だよね

でも名前失念してるしもう聞けないし博物館っていうのも違ったかもしれない

ハッキリした記憶無くて曖昧なまま知ってる感じで書いちゃったのはごめんね

anond:20190219033530

あれは単にそう思ってる人の認識が偏ってるだけでドイツ周りだと別にドイツはそこまでそういう扱いじゃないよ

財団作って賠償やったけどユダヤ関連以外は国として基本謝罪賠償もしてない

ギリシャがやばかった時もドイツ戦時中賠償求めたけど一蹴したしポーランド最近言い出してるけど聞く気ないし

戦争侵略はしたけど国と国が戦えば普通の事だしそれは国として謝る必要なしってスタンス

国内では関わってたナチス人間の功績みたいな博物館あったりするし

ドイツが当時併合してたオーストリアはむしろドイツ側として謝ってるぐらいだし

基本ドイツは当時のドイツ国民には謝罪としての賠償はしてないしそういう国だって認識だよ

植民地にも賠償もしてないしむしろ逆に何か請求してた気がする独立した側に

その方が常識らしいけど

パフォーマンスというならドイツというよりドイツは謝ってる日本謝ってないって言ってるそれがパフォーマンスって感じある

2019-02-15

日本選手宣誓ナチス式だからやめれ」← これほんと(1)

自分の居場所炎上したら嫌なので増田に書きます。 文字数制限に引っかかって何回かあげ直してるので重複してたらお目汚しすみません

たまたま調べ物してたら、「日本選手宣誓ときに右腕を伸ばしてあげるポーズナチス式敬礼からやめたほうがいいんじゃないか?」という提案発見

タレントサッシャさんが2017年ブログで書いたものです。

https://lineblog.me/sascha/archives/8342298.html

この提案には当時、何かを叩きたくてしょうがない人たちがわらわら集まって、炎上してしまったようです。

このブログ以外のTogetterとかを見ても、「一部の外人が嫌がるからって、やめる必要ないんじゃないの?」「別に…ねぇ」という感じで収まってしまってるように見えます

でも、私は!この提案に!すごく!賛成です!

特に東京オリンピックでは絶対やらないほうがいいと思う。少なくとも現在欧米では、このポーズナチス式敬礼で、政治的意図があろうがなかろうが、そのポーズをとること自体タブーなのです。(私は日本まれ日本育ちですが、社会人になってから通算7年ほど欧米生活していて、今は主にアメリカニュース関係仕事をしています

たとえば2018年アメリカ高校生がこのポーズ写真をとって炎上

http://www.afpbb.com/articles/-/3197407

2013年ギリシャサッカー選手がこのポーズをしてギリシャ代表参加を永久禁止される。(今も一応プロ選手だけど、代表にはなれない)

https://www.bbc.co.uk/news/world-europe-21822165

2018年YouTuberが犬にナチス式敬礼を教えて有罪判決YouTubeでも広告掲載禁止YouTuber広告収入が入らなくなる)

https://www.independent.co.uk/news/uk/crime/count-dankula-nazi-pug-video-appeal-refused-youtube-court-case-gross-offence-a8483201.html

などなど、海外はいろんな事案が発生しています

サッシャさんはこの宣誓ポーズが「ナチス由来」だからダメ、というような書き方で、その「ナチス由来かどうか」が必ずしもはっきりしないので、重箱の隅をつつかれてコメント反論されちゃってました。調べるとたしかナチス自体、このポーズを「ローマ式敬礼からもってきていて、ローマ式敬礼にはもっと長い歴史があるようなので、このポーズ絶対ナチス、というわけではないです。

でも、このポーズ(「日本式宣誓ポーズ」と呼びますね)がいつできたものであろうが、どこ式であろうが、とにかく右腕をのばして高くあげるポーズを見ると、今の欧米人は「ナチス式敬礼」とみなすのでございます

そしてドイツでははっきり違法です。

中国人観光客がふざけてナチス式敬礼したので逮捕、最高懲役3年

https://www.recordchina.co.jp/b187219-s0-c10-d0063.html

日本ドイツじゃないぜ!というのはもっともですが、Wikipediaによればポーランドスロバキアオーストリアでも違法カナダフランスオランダロシアなどなどでも、それ自体違法じゃないけど、ナチ思想を伝える目的でやった場合ヘイトスピーチとみなされるそうです。つまり欧米(この中にアメリカ入ってないけど)では違法違法スレスレ行為なんです。

https://en.wikipedia.org/wiki/Nazi_salute

欧米NGから日本でもNGってどうなの?というのはたしかにあると思います。ただ現在のところ、テレビなどで誰もが見られる表現については、良くも悪くも欧米基準になっています。そして今、かつて日本OKだったことについても欧米基準でみたらNGだったね、ということが言われるようになって、たとえば顔を黒塗りにしてたシャネルズはどうだったの?という議論が出てきたりしています。「日本からOK」は通用しなくなりつつあるんです。

2019-01-16

「白と赤の国旗」を3つ、思い浮かべてください。

日本スイスポーランドですね?

これがメンタリズムです。

2018-12-10

anond:20181209201103

EU域内の移動原則自由原則に従うと、単純に考えてみると。

フランス国内偏差値55以下の人達は、ポーランドオーストリアなどの東欧移住せざるを得なくなるという話か。

そりゃあ確かに暴動になるよね。

それを横目に、EUではドイツ一人勝ちの構図は変わらないというわけか。

ドイツというより、旧西ドイツライン川沿いの工業地帯周辺だけの一人勝ちなんだろうけど。

2018-11-21

韓国という国がだんだんどうでもよくなってきた

そういう人多いんじゃなかろうか

なんかここまで平気で国家約束無視されることが続くと、怒るを通り越して、ふーん、勝手にすれば?という気分になる

ポーランドボールコピペみたい

http://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/archives/54362890.html

ただ勝手にしてると、慰安婦の時みたいに世界銅像を建てられるから、他の国には違うと訴えていくのは必要だと思うけどさ

今の日本政府も、少なくともこの前までは、なんとかうまく韓国とやっていきたい、という風に見えたけど、もうどうでもいいやしらねえやって態度変えてる風に見える

韓国側の問題だこっちはやることやったからしらないよ」なんて前はあんなに強く言わなかった

 

嫌い嫌いっていわれてる間はいいんだよな

意識されてるってことだから

無関心になったらもう駄目よな

2018-11-18

大阪環状線の中に、チャイナタウンみたいな各国の街が出来て旅行気分が味わえるようになってほしい

大阪環状線に関して駅ごとに特徴がない。

梅田トップであり、他が梅田の縮小版でしかない。

日本橋だと電気街オタク街という感じだが、やっぱり梅田で済んでしまう。


考えているのは、タイトルに書いたようなものだ。

なんば中華街鶴橋コリアタウンなら他の国も必要だろう。タイベトナムドイツポーランドもいい。

そうだ、サンフランシスコの町並みを再現するとかどうだろうか。

2018-11-09

日本韓国とその他の国に対するダブスタ

韓国日本のことを意識し過ぎで、いろいろ事態悪化させるような余計なことごちゃこちゃ言ってくるのはいものことなんだけど、無視すればいいのに日本韓国にだけ過剰に反発し過ぎなんだよ。


原爆バンザイテレビに出れなくなるレベル問題行為だと思うのなら(不謹慎だとは思うが)、水着の「ビキニ」の呼称にも疑問を呈しろよ。奴らが韓国被爆者を忘れてるのと同じで日本人も第五福竜丸ことなんて忘れてるんだろ。

アメリカなんていつも原爆戦争を終わらせた(歴史的には間違いなのに)、原爆投下は正義って言ってるけどアメリカ様のやることには「おっしゃる通りです」って答えるだけなんだろうな。


解決したはずの賠償金を蒸し返すのは国際社会から非難されるべき異常な国家だって言うならイタリアギリシャポーランドについても何か言えよ。そのへんの国の首脳にはヘラヘラ握手して訪問国数を競うのが「外交安倍」や河野なんだろ。いやその外交自体国益にとって正しい。でもだったらほかの国も韓国について何も言わないし日本以外には信頼度も落ちないだろってことくらい察しろよ。


互いに頭下げなきゃいけない大国とアレな国(北朝鮮)に囲まれてるせいで隣にヘイトぶつけ合っているのが客観的に見るとほんとゴミ

2018-10-26

カキフライの各国語呼び方一覧(追記3あり)

https://anond.hatelabo.jp/20181025193406

 

日本 → カキフライ

日本(名古屋) → カキフリャー(※関西ブコメで指摘。サンクス

フランス → カキフルー

ドイツ → カキフラッゼルグ

イタリア → カキフレーノ(※カキフリット、あるいはカコ・フレーノとも呼ばれる。ブコメより)

ギリシャ → カキフラテス(※カキフラオスとも呼ばれる。ブコメより)

チェコ → カフカ

ロシア → カキライノフ(※カキコフとも呼ばれる。ブコメより)

フィンランド → カキフラッキ(※カキネンとも呼ばれる。ブコメより)

スウェーデン → カキフリューセン

アメリカ → フライドカキ(※ブコメより)

モロッコ → カフカ

インド → カーキヴェーダ

ポリネシア → カラカラ

イースター島 → カキフカキフ

タイ → カキフピチャイ(※トーマンカキとも呼ばれる。ブコメより)

韓国 → カキジタン

中国 → カーキーファー

 

追記

ベトナム → カッキフロー

イラン → カキファ

アイスランド → カキフラフィッソン

フィリピン → カキフラット

タンザニア → カキフェフェレ

バスク → カキフルブーイ

エスペラント → カキル

モンゴル → カキフルモイ

 

追記2

オランダ → カキフラーダー

ノルウェー → カキフレッケ

インカ帝国 → カキュピチュ

古代エジプト → 🐚🍞🔥

群馬 → かきまんじゅう

 

追記3

ポーランド → フーツィカキ

トルコ → カキフラルガ

バングラデシュ → フラカキ

南アフリカ → カカラー

ポルトガル → カキフラー

ネパール → カーキ・ラー・イー

ペルー → カカキキフリュー

 

他わかる?

 

ブコメより

クロアチア → カキフライッチ(※カキッチとも呼ばれる)

スペイン → カキ・フルッタ

ハンガリー → フラカキイ

セルビア → カキフラッチ

コソボ → カキブリャイドビッチ

西サハラ → ンガキャファ

パプアニューギニア → ン・カキ

ハワイ → カキカキ・フライフライ・パーケラ・アイ (kakikaki furaifurai pakela ‘ai)

カタール → アルカキーファ

エジプト → カキファラオ

2018-10-11

さらだけど、ポーランド戦を批判する奴って今まで何も頑張ったことがないやつだよな


頑張ったことがあるやつなら、何をしてでも次に進む重要性が分かってるはず。

人間結果しか見てくれないから。

2018-10-08

みんな日本語学術言語としての重要性を軽く評価しすぎ

この件.

https://togetter.com/li/1274544

査読論文持ってないひとが責められるのはまあわかる(査読なし論文でも優れた論文というのは有り得るし,そういうのも業績として認められるべきではあろうが,このご時世ではまあ査読論文は持っといた方がいいよな……).でも英語論文を持ってないことが責められる理由になるのは本当に理解できない.

何度も繰り返すけど,フランスでもドイツでもロシアでもスペインでも,そしてたぶん中国韓国でも,文系研究業績の大半は自国語だから

文系研究業績が自国語で積み上げられるのは,世界標準から

インドサハラ以南のアフリカ諸国のように長いこと西欧植民地になってたり言語の数が多すぎたりして大学教育英語でやっている国や,ツバルナウルみたいに小さすぎて自国語のアカデミアが成立しない国を除く.そういう国がうらやましいと言うならもう何も言えないけれど)

そりゃ英語論文を持ってたらすごいと思うよ.でも英語論文がないことが叩かれる理由になるのは本当に理解不能.

そもそも社会学には膨大な日本語研究蓄積がある.いくつもの査読誌があり,日本語査読を経た研究成果が積み上げられている.博論をもとにした出版も多く出ているし,入門書からから日本語で一通り揃うようになっている.

自国語で用が足りるんだから論文執筆言語自国語でいいだろ.繰り返すけど,それが世界標準です.

イギリスアメリカ学者英語で書き,フランス研究者がフランス語で投稿し,ドイツ博士ドイツ語で教授資格申請論文審査を受け,ロシア院生ロシア語で報告している中で,なんで日本教授日本語の業績しか持っていないのを責められなければならないのか皆目わからない.

これは社会学に限ったことじゃない.政治学だって歴史学だって文化人類学だって文学だってそうだ.だいたいどの分野でも有力な査読つき学術誌を持っているし,それらの雑誌日本語で書かれている.

そして日本語というのは,世界でも有数の学術言語だ.もちろん英語ほどの網羅性は持っていないかもしれないが,ドイツ語やロシア語ほどの重要性は持っていると思う.それは,先人たちが日本語で積み上げてきた研究業績の賜物だ.

世界でも有数の学術言語」というのもいろいろな尺度があると思うが,どれだけ広い分野で高度な研究を積み上げているか,というのをここでは述べたい.

もしこれを読んでいるあなたが,アフリカに興味を持って,アカデミックな本を読んでみたいと思ったとしよう.大学図書館で文化人類学の棚の前に立てば,数ダースの優れたアフリカ研究あなたの前に現れるだろう.その多くが,西欧学者と同じようにアフリカフィールドワークをし,日本語西欧語の先行研究を読みこなした上で書かれたものだ.

あるいは,ヨーロッパ歴史を知りたいと思ったとしよう.あなた造作もなく,フランスドイツイギリススペインロシアや,そしてチェコポーランドポルトガルボスニアについての研究書を見つけられるだろう.どれも現地語の史料や文献を消化した上で,日本歴史学の積み重ねてきた問題意識接続されている.

それとも,言語学に興味があるだろうか.心配はいらない.オセアニアの数百人しか話していない言語文法記述した本も,ヨーロッパ小国言語の音声を論じた本も,中東言語政策についての本も,あなたは探し出すことができる.政治学? 問題ない,EU制度アメリカ大統領選挙,韓国歴史認識ロシア愛国主義湾岸諸国君主制,どれも日本語最先端研究が読める.

こんなことは当たり前に思えるかもしれない.でもこれは決して当たり前のことじゃない.

とあるアジアの国に行ったとき書店に行ってみた.西洋史の棚に並んでいるのはどれもそのアジア言語で書かれた本だったが,著者はみな西欧人だった.それらはいずれも西欧から翻訳だったのだ.たまにそのアジアの国の著者が書いた本もあったが,イギリスとかフランスとかメジャーな国についての本ばかり.マイナーな国の歴史について扱った本を開いてみたら,参考文献はほとんど英語で,ちょこちょことドイツ語やフランス語が挟まる程度.要するにその本を書いた学者はそのマイナー国の言語を読めなかったのだ.日本には,そのマイナー言語を読める歴史学者が何人もいるのだが.

あるいは,ヨーロッパ小国書店.その国は小さいので国民の多くが英語を達者に話すのだが,本屋を覗くと,自国史や周辺諸国歴史についての本以外は英語の本がそのまま置かれていた.もしも遠いアジアの国に興味を持ってしまったら,その国の人は,自国語のペラペラ入門書の次は英語を読まなければならないのだ.日本語なら,遠いヨーロッパの国についても専門書が手に入るのだが.

たとえ外国語が読めないシロートだろうと,ある程度自国語で難しい本を読める力があれば,中世ヨーロッパアフリカ社会ラテンアメリカ先住民近世朝鮮史東南アジア政治についての最先端研究書が読める.そんな豊かなアカデミアを有している国,そんな潤沢な研究蓄積のある学術言語は,実はそんなに多くはない.

私の感覚だと,英語網羅性には劣るし,フランス語の豊かさには負ける気がしないでもないけれど,ドイツ語やロシア語並の水準に達してはいると思う.もちろん自国民ゆえのひいき目かもしれないし,カバーしている範囲微妙に違っている以上正確な判定は不可能なのだが.

カバーしている範囲が違う,というのはどういうことか.たとえば,上で英語網羅性に劣ると書いたが,英語よりも日本語のほうが研究蓄積の豊かな領域というものがある.当たり前だが,日本史については英語の文献よりも日本語の文献の方が圧倒的に豊富だし,日本史以外でも前近代中国史についてはまだまだ日本語の方が英語よりも網羅性が高いと思う.なので前近代中国史については,読者はともかく,歴史学者は中国語の他に日本語を読まなければいけない.その人がアメリカまれ英語ネイティブ白人であってもだ.ザマーミロ.

というか,実は文系分野に関しては英語網羅性は理系ほど高くない.そんなのは当たり前で,ロシア人はロシア史についてロシア語で書き,カタルーニャ人カタルーニャ言語政策についてカタルーニャ語で書き,チェコ人はチェコ文学についてチェコ語で書き,韓国人は韓国社会について韓国語で書いているのだから英語の文献を読むだけでそれら全ての情報が手に入るわけがなく,本格的に研究しようと思ったらそれらの言語で書かれた文献を読まなければ話にならない.日本事情について一番詳しく正確な研究が読めるのは,英語ではなくて日本語だ.

なので,上で挙げた主要な学術言語は,それぞれ積み重ねが豊富領域とそうでない領域がある.得手不得手というやつで,たとえばマグレブ西アフリカ地域研究ならフランス語で,東ヨーロッパ前近代研究ならドイツ語で,旧ソ連圏の研究ならロシア語で重要研究が蓄積されてきたので,江戸っ子だろうがロンドンっ子だろうが研究を志すのならそれらの言語を読まないといけない.中国近世史を専門にする者が日本語を読めなければいけないのと同じだ.これらの分野で英語で書かれた研究だけを読んで済ますことはできない.

この辺が,理系とは事情の違うところなのかもなぁと思う.理論物理学とか分子生物学とか再生医療とか深層学習とか,ほぼ全ての分野で英語さえ読めれば研究には用足りる(んだよね?).英語最先端研究のほぼ全てが流れ込み,あらゆる情報が蓄積される.しか文系では違う.英語には限られた情報しか流れ込まず,最先端研究の全てが英語提供されるわけではない.

なので文系では,英語理系ほど特権的地位を占めているわけではない.もちろん英語文献が読めるのは今や前提だし,重要な先行研究英語なら読んでいないと問題外だ.けれど,英語ではなく自国語の研究でも研究業績にカウントされるし,外国語での業績といっても英語に限られるわけではない.韓国語やトルコ語論文を書くほうが英語で書くよりも楽だ,と言う研究だっているし,日本語でも英語でもろくな業績がないがそのかわりロシア語で何本も論文を書いているという研究者もいる.

というわけで,文系研究者が英語論文を書いていなくとも,それが直ちに問題だとは思わない.査読論文にしても,そりゃゼロってのはちょっとどうなの,って思うけど,研究者が集まって作った本の一章として論文を発表するとか(いわゆる論集ってやつね),出版社が出してる研究者~教養人向けの雑誌に依頼を受けて研究成果を発表するとか(岩波書店の『思想』とか,青土社の『現代思想』みたいなやつね),査読されてないけど業績としてカウントされ得る論文の発表形態というのはいくつもあるので,査読論文以外にそれらも論文としてカウントしないとフェアじゃないと思う(ただ,私は査読がついていない媒体に出すのは怖いなと思ってしまうので,なるべく査読誌に出している).

別に理系のひとが査読つき英語論文のみを業績としてカウント和文論文勘定しないというローカルルールをお持ちなのは結構なのだが,そのローカルルール文系押し付けないでいただきたい.

私が危惧しているのは,上で書いたような日本語で積み上げられた先行研究が,日本人に真っ当に評価されていないことだ.

文化の豊かさというものを考えたときに,自国語で世界中の情報を知ることができるということが,どれだけ重要なことか.まして,日本コンテンツ産業が主要輸出品目のひとつだ.中世ヨーロッパアフリカ部族社会について日本語での研究が充実していることが,創作者が想像の翼を広げる上でどれだけ有利か.たとえば最近Cuvieという漫画家さんが『エルジェーベト』というオーストリアハンガリー舞台にした漫画を描いていたが,巻末の参考文献にはずらりと日本人が和文で書いた研究が並べられていた.

別に文化に限ったことではない.政治経済,そして人権についてもそうだ.ルワンダ虐殺スレブレニツァの虐殺について日本語で書かれた研究があるのとないのとで,どちらの方が日本人にとって国際情勢を理解やすくなるだろうか.外国で一旗揚げようと目論む商売人にとって,その地域専門家が書いた本や論文和文で手に入るのと入らないのとで,どちらが現地の文化や歴史理解する助けになるだろうか.欧米フェミニズムについて日本語研究を積み重ねる学者がいるのといないのとで,どちらが日本女性の権利の向上に資するだろうか.

すべての国が自国語でこれだけ充実したアカデミアを持てるわけではない.人口があまりに少ない国ではどうしたって物理的な限界があるし,人口が多くとも植民地支配の歴史が長く自国語の大学教育が充実していない国では歴史的遺産がその発展を阻む.

日本人は恵まれ研究蓄積にあまり無頓着なばかりか,その豊かさをみずから捨て去ろうとしている.それが私にはもったいなく思える.

英語は,世界の始まりから覇権言語だったわけではない.明治時代日本医師ドイツ語で論文を書き,外交官たちはフランス語で交渉していた.英語外交学術の分野で覇権を握ったのはせいぜい戦後のことで,それまではフランス語やドイツ語と同格の存在だった.今も文系ではprimus inter paresに過ぎない.ひょっとしたら将来,欧米物理学者たちが中国語で論文を書くことになるかもしれない(そのとき現在私たちが定冠詞や三単現のsに悩まされるように,欧米人が泣きながら漢字習得するのだろう.そう考えるとなんとも愉快な未来予想図だ).せいぜい百年単位覇権言語の移り変わりにあわせて,自国語の学術言語としての地位貶める必要はないと思う.それは私たち社会の豊かさを,長期的に損なうことなのだから

最後に.

どうせ和文論文しか持ってないやつの負け惜しみだろって思ったひとがいるかもしれないけど,和文論文だけじゃなく英語論文も書いたことあるし,英語以外の外国語での論文も持ってます.今それとは別の外国語での研究発表を準備中.私より多くの言語研究報告してきたひとにならともかく,たかが1言語か2言語しか論文書いてないガラパゴスの住人にだけは文句言われたくないですわ~~~~~~.

追記

英語論文が優れているとは言わんけど、査読なしの研究なんてゴミだし。

日本国内の、査読なし論文が実績になる分野の教授たちによって、査読された研究にも何らの価値も感じない。

anond:20181008221502

id:bocola 自分でも言ってるように査読しなの問題査読なしの論文なんて、読書感想文と変わらない程度の価値。やはり文系は無価値だと改めて思った。

arXivのない世界からやって来たのかな? グリゴリー・ペレルマンって聞いたことない? 査読なし論文が業績としてカウントされてるひとだけど.

事前の査読は,論文信頼性担保するための手続きひとつであって,それが欠けている「からダメ論文というわけでも無価値というわけでもない……というのはわかってくれるよね? 当たり前だけど論文価値は最終的には書かれている内容に依存するわけで,だからこそペレルマン査読なし論文であってもポアンカレ予想を解いたと認められたんだよね.

私も査読はないよりはあった方がいいと思うけど,査読がすべての論文につくわけではない分野のすべてをダメと論ずるのは不当すぎる.まあ最近文系査読重要になってきているし,若手は査読つき業績を増やしたがっているけれど,査読がつかないかダメとは限らない,ってだけの話.当たり前だけどダメダメ論文は後発の研究によってちゃん批判されるか鼻にもかけられず無視される.公募の際には論文を提出させたりするんだから査読なしダメ論文を量産していればそこで撥ねられるでしょ.理系ローカルルールで事前の査読必須なのはよくわかったけど,そのローカルルール文系敷衍されても困る.

id:zyzy まぁでもこの噛みつきは、もうすでに南京大虐殺の時に通った道だし、虐殺否定論者と同じ轍を踏み続けている以上、恐らくオタにこの説明が通ることはないんですよ。

私もオタクですが.

追記

続きは anond:20181009084352 anond:20181009213503 で.

2018-10-01

こんなツイートがあった

「平均年収(円)

1995年2005年2015年

アメリカ:460→546→658

ドイツ:251→522→587

韓国:77→219→385

ポーランド:53→137→312

フランス:226→533→568

日本:445→440→415

2025年2035年にどうなっているかを答えよ」

これマジ?

2018-09-01

甲子園球数制限とかそういう話

夏の甲子園“投手ぶっ壊しコロシアム”の解体方法──スポーツとしては時代遅れ、教育としてもデタラメ

 だが、そうするとべつの問題が生じる。

 ピッチスマートでは17~18歳は105球を上限とされているが、100球ちょっとで9回を完投できることはさほどない。よって継投を余儀なくされる。そうすると、2番手投手の力が劣るチームは不利となる。

 ただ、日程に余裕をもたせる提案も、抜本的な解決にはほど遠い。そもそもトーナメント戦で一発勝負であることが、野球というスポーツにはそぐわない。プロスポーツ優勝者勝率もっとも低いのは、6割程度の野球だと言われている。10回やって4回負けるチームが優勝する。これは試合数の多さも関係しているが、運に左右される傾向があることも意味している。高校野球ファンプロ野球ファンがかならずしも重ならないのはこのためだ。

この2つが同じ記事内に共存するのか(困惑

一発勝負の勝ち抜きトーナメントだと、強いチームの思わぬ不調や弱小チームのまぐれなんかで、弱小チームが勝って強豪チームが負ける番狂わせが起きることがある。それを嫌って、長期的な勝ち負けの記録を積み重ねて成績を決めよう、というのがリーグ戦だ。

この2つはどちらが悪いわけでもなく、単なる設計思想の違いである。実力が明らかに格下の相手に偶然が重なってたまたま負けてしまったばかりに大会敗退を余儀なくされた強豪からすればリーグ戦の方がありがたいだろうし、わざわざスタジアムまで足を運んでチケット代を払ったのにやる気のない消化試合を見せられた観客からすればトーナメント戦のドラマ性に魅力を感じることだろう(サッカーW杯ポーランド戦は記憶に新しい)。

そう、選手層が薄いチームにとって有利なのはトーナメント戦であり、選手層が厚いチームにとって有利なのはリーグ戦なのだ

別にどちらを支持しようともそれ自体では何の問題でもないが、継投制限をするなら選手層が薄いチームにとって不利になる、という主張と、トーナメント批判を同一人物が同じ記事で行っているのは理解に苦しむ。

球数制限を課し、リーグ戦を導入したならば、選手健康は守られるかもしれないが、選手層の厚い私立高がますます有利になり、甲子園に出てくるのは「プロ部活」ばかりになるだろう。

逆に球数制限を課さず、トーナメント方式を維持するならば、選手には大きな負担がかかるかもしれないが、選手層が薄くとも一発逆転の目があることになり、「昭和野球」が勝ち進む余地が生まれてくるだろう。今回の金石農業のように。

球数制限試合方式も、それぞれは独立したオプションのように見えるかもしれないし、実際ある種の人にとってはそうだろう。それは、どのようなチームが有利になるのが望ましいのか、という視点を持たない人だ。その視点を持たないならば両者は別々のオプションとして扱って美味しいとこ取りをして何ら問題あるまい。

しかし、「選手の獲得や育成にお金をかけられる私立高ばかりが有利になるのが本当に望ましいのか」という問いを立てるならば話は別だ。そのような視点から語ろうとするならば、球数制限試合方式は切り離せないセット販売だ。

もしも「球数制限を課し、リーグ戦を導入」というセットを購入すると決めたなら、自動的に言うべきことも決まるはずだ。「プロ部活が有利になってしまうという批判があるが、それは仕方ない。都市部私立高が勝ち進み、地方公立校が早々に敗退するような制度を支持する」

なのに、そのセットを購入すると表明しておきながら、選手層の薄い学校には酷だ、なんて同じ記事で言うのは理解できない。都会のスマート自由主義か、田舎の泥臭い平等主義か、どちらを支持するのかハッキリしてほしい。

2018-08-17

[]スタンチク

16世紀ポーランド活躍した伝説的な宮廷道化師

宮廷道化師は王を楽しませるエンターティナーであり、また愚かであるが故に王に直言できる存在であった。

タンチクも、実際には政治に通じた賢人であり、しばしば気の利いた風刺を発した。

彼は三代の王に仕えたが、この時代ポーランドは、外ではモスクワ大公国ドイツ騎士団オスマン帝国などと戦い続け、

内ではシュラフタ(貴族)が力をつけて王権を脅かすなど苦難に晒されており、

タンチクがそれらを憂慮する逸話やその場面を描いた絵画が多く残されている。

狩りのために檻から出した熊が王たちを襲った事件を、プロイセンの臣従にたとえて王を嘲笑したという逸話特に有名である

しかし同時に、この頃は経済的文化的にはポーランド黄金時代でもあった。

死後、彼はその立場から憂国象徴として利用され、後にはガリツィア地方保守的政治集団の名に冠せられることとなった。

2018-07-29

anond:20180729135435

こんなかんじで判断するよ(´・ω・)

ジャマイカの56歳男性、自分のパンツに手を入れて眠っていたためにゲイ認定されボコられる

ゲイに対する差別が野放しになっている(ジャマイカは地上でもっとホモフォビックな国と称されることもあるぐらい、同性愛者をターゲットとした暴力殺人事件が多い国です)と、誰でもゲイ認定されただけで暴力をふるわれる」

「ゲイだと疑われ…」同性愛が違法であるカタールで、ポーランド人男性が逮捕

ポーランドで人気のインスタグラマー、ラグジー旅行カタールゲイだとみなされ逮捕されました。

(中略)

ラグジーカタールドーハにあるハマド国際空港ビザ問題があるとして入国審査携帯電話の中を見せるよう管理官に言われました。

携帯電話を見た管理官は、ラグジーSNSにupしていた彼が化粧をした写真や、上半身裸の写真を「わいせつネット上で害があるとし」、逮捕しました。

さらに、逮捕理由には彼がゲイであるということも含まれていました。

ラグジー本人は自分ゲイではないと主張していますが、SNS投稿した写真からゲイだと誤解されたようです。

(´・ω・`)・ω・`) キャー 怖いー

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん