「行政書士」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 行政書士とは

2019-09-16

低学歴の世界外圧・内圧の思い出

昔、田舎公立小学校(といっても地方中枢都市クラス住宅地だが)にいたことがある。

そこで授業参観理科の授業をやることになったのだが、俺は当時からちょっと浮いていて、

まあありていに言えば「少し変な奴」認定を受けていた。



そんな俺だったが、理科社会の授業はほとんど授業は真面目に聞いていなかったがなぜか成績はよかった。

俺は張り切って親にいいところを見せたくて、

先生の「シリンダーを押し込むと、スポンジが外に飛び出ました。なぜですか?」という質問に手を挙げて、

シリンダーが押し込まれたので内圧が上がり、外圧より高くなったからです」と、元気よく答えた。


そのとたん、教室爆笑に包まれた。


どうやらここは、授業で習った通りに『シリンダーの中の空気が押し込まれたから』と答えるべきだったらしい。


俺はなぜ笑われているのかわからなかった。小学生である同級生が、俺のことを笑うのはまだわかる。

だが、授業参観に来ている親のほとんども「何を言っているんだこの子は、バカなんだな」という顔で笑っているのだ!

なぜ笑うのか、まったく分らなかったが、結果としてその日から俺は「少し変な奴」から「バカ」保護者公認格下げされ、

いじめを受けることになった。

今ならなぜ笑われたかわかる。保護者ほとんども俺が言っていることが何となく理解できなかったのだ。

少数の仲のよかった(彼らも異分子扱いだった)友達は笑わなかった。その親もだ。

後で知ったが、仲の良かった友達の親は、大学職員行政書士パチンコ"メーカー"勤務など、

いわゆる高学歴の世界人間だった。

対してあざけりの表情をしていたのは───まあ、土地から察されるだろう。

彼らは、中学受験をして地元コミュニティから去っていった。

そして俺もある時点で地元中学から去ることになる。

もうすでに地元の"おな小"、"おな中"コミュニティとは10年縁切りだ。

大学の時は「大卒以外は人間とは思ってはいけない」などという傲慢な考えにとらわれたこともあった。

社会に出て、高卒でも俺より知識技能もあるおじさんに揉まれて、

一概に括れるものではないということも分かった。

だが、たまに。

時々思ってしまうのだ。俺の心の中の安全弁が壊れて圧力が上がった時。

低学歴の世界の住人は救えない。関わってはいけない。住む世界の違う生き物なんだ」と。

2019-09-03

anond:20190903031628

高卒でお給料もらえたらその金で大学へいって一種や二種に入り直してもいいのよ

ただ大学しろモチベがなけりゃ専門選べないし卒業もできないだろ

そのまま地方公務員あたり受け直して鶏口牛後してもいいんじゃね

バス運転手公務員なんて逆に高卒じゃなきゃ採用しちゃいけないのに

大卒受験合格して問題になった 

学歴なんてさほど意味はないんだけどやっぱ専門の有無は違う

とはいえ早くから世間全般的にしれてよかったじゃん 

院生なんてまだ学生やってるよ

労働お金のありがたみもしらずに

それにくらべたら使い勝手がいいだろうし

今までやってきたこと、たとえば申請手続きとか多い職業

つてがなければまあ司法書士行政書士とかの資格とって転職してみれば

2019-08-25

宝塚市公務員試験に応募したけど倍率高すぎて辞退することにした。

応募したけど取り下げる。

氷河期世代の38歳。1浪して関関同立出たけど就職できず。

予備校で働きつつ行政書士資格取って、今は小さな事務所正社員として行政書士業務事務をやってる。 

給与は安いし昇給もほぼない。

氷河期対象とした公務員募集を見て迷わず応募したけど倍率見て諦めたわ。

200人以上の募集で3人とか氷河期と同じじゃん。

どうせ進んでも面接で落ちるだろうし有給使いたくないから辞退する。

2019-07-07

女性向け声優イベントチケットを"定価+チケット会社のよくわからない手数料"よりも、+一万円くらいの値段でチケットを出したのが2月。一緒に行くはずの友達が亡くなってどうでもよくなってたから、わりとヤケだったので許してほしい。買い手がついたのが3月

今日、その買い手と一緒にライブに行ってきた。

結果から言うと私はチケットを高額転売した事になる。

まず私は他人チケット高値を出してまで買おうとはカケラも思わないし、自分の名義で当たらなければそれは単に御縁がなかったんだなと割り切れる性格をしているし、何より高値で買ったチケットで楽しめるとは到底思えない。

売れるか売れないかで言うと正直な話売れるとは思ってなくて、まあTwitterでお譲り先を探せばいいかなくらいに思ってた。

Twitterは定価+チケット会社手数料+送料以上だと死ぬほど忌み嫌われ晒される文化があるし、私もそれはある程度正しいとは思う)

でも、売れた。買い手がついた。

チケット転売価格で売れてから今日まで、チケット高値でも買う人ってどんな人なんだろうと正直こわかった。顔も名前も知らない。読点がコンマだったか弁護士行政書士みたいな公文書を作る仕事の人なのかなと勝手に思ってた。

実際に会ったら普通女の子だった。10代後半から20代の、普通女の子。なんなら可愛い系。

イントネーションがなんだか違うから外国の方なんだなと察した。

韓国香港中国か、どこかはわからないし聞かなかったけど、待ち合わせについて文章が乱れた(スマホ誤変換でよくある程度の乱れ)からしかしたら外国の方かもな、とは思ってたけど。

普通挨拶して、好きなものや、楽しみですねってありきたりな世間話をした。

私が夏の暑さで汗ダラダラだったのが彼女の目についたのか、ポータブルミニファンを貸してくれた。

やさしい女の子だった。

そりゃあ転売なくならないわ、と思いながらイベントを見た。楽しかったけど、楽しくなかった。なんで私こんな事しちゃったんだろう。やっぱり亡くなった友達と来たかったし、彼女とこんな形で出会うより、Twitterとかでなんの気負いもなく出会たかった。袖触れ合うも他生の縁なので、きっと彼女とも何かしらのご縁があったのだと思うし、座席に着いたら「受取確認しますので、発送確認してください」って率先して口にしてたので、あ、ああいう所でチケットを買うのに慣れてる人だなと思ったけど。

今さっきチケット流通するセンターサイトを見たけど、私の持ってたチケットよりも座席が悪いのに私よりも高値で値段つけして売れてる案件も多くて、そりゃ転売なくならないわ。法律ができてよかったし、私はもうしない。

浮いた一万円は募金しとく。

2019-06-19

anond:20190619194248

社労士はそれだけじゃ食えないよ。

司法書士は昔とあまり変わらないけど、行政書士結構きつい。

弁護士ピンキリノキ弁とか即独とかが食えないのはご承知だろう。

税理士はまあ仕事あるけど、年食ってから会計士になっても監査法人には就職できない。

そのくらいの情報収集できないようじゃ資格があっても士業は務まらないよ。

とりあえず社労士会とかあると思うから、そこで情報収集するとか、コネをつくるとかしてみたら?

2019-05-20

anond:20190520164926

コンビニATMで住民票とれる自治体に住む

・月一で日曜もやってる自治体に住む

 

行政書士にかわりにとってきてもらう

2019-05-10

法学部卒業したのに何の資格も持ってない人って何考えてるの?

弁護士とは言わないが、司法書士行政書士弁理士とか色々あるじゃん

取ろうと思えば取れるんじゃないの?

2019-04-23

たらい回しおばさん

役所担当部署と使ってる金融機関年金事務所と使ってる介護施設税務署のぜーんぶ別個に自分相談しなきゃならんようなことを「たらい回し」というおばさん。

うちじゃ役所必要書類なんてわかんないですよ。

金融機関の残高なんてわかんないですよ。

これからもらえる年金額なんてわかんないですよ。

収入によって変わる介護施設施設費なんてわかんないですよ。

収入やその種類によって変わる税金金額なんてわかんないですよ。

たらい回し」がいやなら社労士なり行政書士なり(がやってくれるのか知らんけど)雇ってやってもらえや。

「それじゃお金がかかるじゃない」じゃねえわ。

あなたがやってくれればいいのに事務的対応ばかりして感じ悪い」じゃねえわ。

自分がやりたくないことを他人やらせるには金がかかるんだよおばさん。そしてそれは俺の仕事じゃねえ。

あとそれはきっと「たらい回し」とは言わねえ。

2019-03-19

anond:20190319164947

元増田に言ってるんだけど。

東大とったところでそれだけじゃなんの役にもたたんけど、難易度の高めの資格をとっとけば、その食い扶持がなくなったきの保険になる。

しかも、自営業手取り10万って、ちょっと風向き変わったらすぐに食うに困るじゃん。

元増田行政書士で納得するようなら行政書士でもいいんだけどね。

2019-03-01

行政書士試験における、自己解答用紙の取得方法について

Google検索する誰かのために

平成30年度(2018年)行政書士試験不合格。事前にLECTAC、アガルートの(記述式含む)自己採点・予備校採点では合格点を超えていたため、特に記述式の内容を確認するため、自分の解答用紙を取り寄せてみました。

方法は思ったより簡単

行政書士試験研究センター(試験実施機関)のサイトに詳細が書いてある。

https://gyosei-shiken.or.jp/doc/about/privacy_bessi.html

(1)保有個人情報示申請書

(2)本人確認書類(免許証マイナンバーカードの写しなど)

(3)返信用封筒(392円の切手を貼り付け)

発送時は82円切手を貼りますが、392円+82円の計474円で請求が出来ますワンコイン請求です。

但し時間はかかります。私は2月1日に発送したのですが、開示されてそれが到着するまでに1ヶ月かかり、3月1日着。

行政書士試験研究センターによると、本来試験実施団体都道府県であり、そこから委託を受けているため、一応開示について各都道府県確認なりをしているからでそうです。

返送されたのは、(1)保有個人情報開示通知書と(2)自己の解答用紙。気になる(2)はA4一枚の用紙に、表面がマークシート部分、裏面が記述式部分のシンプルもの。採点部分などは記載されずに、シンプル自分の回答(をコピーしたような質感)のみ。

マークミス記述式の内容確認には十分です。

私の回答はマークミスはなく、記述式も問題用紙に控えた回答とほぼ変わらず(てにおはレベルが変わっている程度)。

ではなんで不合格かというと・・・記述式部分の試験官の裁量・当たり外れになると思われる。まあ記述式でブレがないよう、キチッと正確に文言用語を書くことも大事ということは分かりました。

行政書士試験研究センターは、没問や回答紛失やをよくやらかしているので、マークミス記述式の自分の回答を再確認したい人は、どんどん請求を行ってみるべきだと思います

2019-02-03

行政書士試験2点差で落ちた死にたい

司法試験受験生なら受かって当然みたいな試験に落ちました

180点が合格ラインで178点

周りの人から馬鹿にされた

死にたい

2019-01-05

anond:20190105020924

日本同性結婚が認められていない現状が違憲であるかどうか争った裁判はまだない。

ただし、憲法24条1項に「両性の合意」「夫婦」という文言があることから憲法学者の君塚正臣は、同性結婚憲法の想定されたものではなく憲法問題と認められずに棄却されると推測している[3]。

自身同性愛であることを公表している市民活動家明智カイトは、司法関係者の間に「憲法改正しなければ、同性婚は法的に成立しない」という意見があると述べている[4]。一般社団法人平和政策研究所によると、憲法は「結婚が男女間で行われることを前提」とし「同性婚を認めていない」とする解釈が「現在憲法学界の主流派解釈であるという[5]。過去には青森県憲法24条の規定理由同性婚の届出が却下されたこともあった[6][7]。法学者植野妙実子は憲法24条を根拠同性婚違憲論を唱え[8]、憲法学者の八木秀次憲法規定は「同性婚排除している」と主張し[9]、弁護士藤本尚道も「明確に『両性の合意のみ』と規定されていますから、『同性婚』は想定されていないというのが素直な憲法解釈でしょう」と述べている[10]。法学者辻村みよ子憲法24条の規定が「『超現代家族』への展開にブレーキをかけうる」として同性婚合法化障壁になっているとの見解を示している[11]。

一方で、憲法学者の木村草太は、憲法24条1項は「異性婚」が両性の合意のみに基づいて成立することを示しているにすぎず、同性婚禁止した条文ではないと説明している[12]。弁護士の濵門俊也は、憲法24条で規定されている「婚姻」には同性婚が含まれず、憲法同性婚について何も言及していないため、同性婚法制化は憲法上禁じられていないと考察している[13]。また、憲法第14条を根拠同性婚を認めるべきだという見解存在する[14]。セクシュアル・マイノリティ問題に取り組む弁護士行政書士司法書士・税理士社会保険労務士などで構成するLGBT支援法律家ネットワークは、2015年12月、「『憲法24条1項は同性婚否定していない』というのが憲法趣旨や制定過程を踏まえた正しい解釈です。したがって、日本同性婚制度をもうけたとしても、憲法24条1項に違反することにはなりません。日本憲法同性婚制度禁止するものではないということは、憲法学者、民法学からも有力に唱えられているところです」とする意見書を公表した[15]。

2018-12-13

anond:20181213110946

割とリアルな話をすると、国家公務員(の特定業務)で20年位勤め上げると自動的行政書士資格付与されるから公務員からドロップアウトして行書法人(とか)で起業するのはよくあるパターンだそうな。

どっかのどらベンチャーがそういう人を口説き落として社長法務にしたりするのもあるあるらしいぞ。

2018-11-26

お金がないけど弁護士になりたい

24パート主婦、今更こんな夢抱くようになるなんて思ってもなかった。

予備試験受けて司法試験受けて弁護士になりたい。

恥ずかしくって誰にもまだ言ってない。だってさな子供プリキュアになりたいって言うのと同じじゃん?

たぶん無理だろうけど、分かってるけどチャレンジしたいんだよ、だって子供もいるけど私まだ若いじゃん、頑張ったらワンチャンあるかもって思いたいじゃん

お金もないのに何言ってんだって感じだけどさ、参考書すら買うのケチってる状態なのに

だけどメルカリ格安で譲ってもらった刑法入門書はとても面白くて、やっぱりチャレンジしたいなって思った。

ほんのちょっと(たぶん60時間くらい?)勉強しただけで受けた行政書士試験自己採点によると受かってるっぽくてさ、やっぱわたしセンスあるかもなんて思って

いや、全然レベル違うって分かってるんだよ、でもなんか可能ゼロじゃないかもって

なんで学生時代法学の楽しさに気づかんかったのか、はぁ悔しい

anond:20181126095635

コモンズ行政書士事務所は、ビザ取得を専門に行っており常に取得率97%以上を誇っております

結婚ビザ配偶者ビザサポートを100,000円(税別)~でお受けしております

ご依頼後に追加料金を頂く事は一切ございません。

結婚ビザ取得に関しましては他に負けない自信を持っております

https://common-s.jp/visanews/internship/

だってさ。

2018-10-06

なんで代議士って資格ないの?

行政書士とか弁護士と同じで、間違えてはいけない知っておかなければいけないことがたくさんある職業なのに

なんで代議士無資格でなれるの?

供託金にしたって、昔なら学力のないものお金もなかったか足切りとして機能したけどさ、

今じゃ少し宝くじにあたるかなにかすれば十分だせる。

立候補システム一つ変わってないのなんで?

世襲馬鹿息子を代議士にするために、法律そのままにしてんの?

2018-09-21

無能すぎて入社早々に出世の目が消えた同期に共通する行動

行政書士とか社労士とかほどほどに難しい程度の資格取得に活路を見出す。

なぜか社業で必要のない類のスキルをアップさせることを目論む(飛び込みコピー機営業マンなのにPython勉強し始めるとか)。

地方公務員を目指す。

3つ目だけ報われてたな。

2018-09-11

anond:20180911083030

ああ、行政書士は「登記したら儲けになる人間」だからな。そりゃ、起業を増やしたいという立場人間だ。

しかもこの行政書士法人の体感というものすごいアバウトな根拠じゃないの。

つか、ベンチャーの初回登記ぐらい自分でできん人間はなおさら持たんよ。金は節約できるところはとことん節約しないとならないのだから

あの行政書士法人のデータを真に受けるやつはなおさら起業に向いていない。むしろ詐欺みたいなやつ、足元見てくるやつうようよくるぞ。

2018-02-05

anond:20180204234955

昔近い立場にいた俺がアドバイスしよう。

キャリアのために資格を目指していいのは

医師会計士弁護士、等の高難易度の職か

看護師などの高需要資格のみ。

IT系ならCCIE RSかSECなどならやめて受験に専念してもいい。社会保険労務士などや行政書士などの適当資格でそのようなことはしてはいけない。

ただし30越えてるならこの内のいくつかの資格はその対象から外れる。

逆に20代なら会社やめてそういう資格を目指すのもあり。

アルバイトおすすめしない。なまぽをとってアルバイト時間資格学習に当てるべき。

もしくは夜勤仕事基本的に80パーセントは突っ立ってるだけでいいような仕事ならかまわない。

一度しかない人生から後悔しないようにしよう。

2018-02-01

anond:20180201221407

法曹コース以外にも、とりま法律を若干やって見る的なのがあったような……

あと行政書士とか地方公務員とかなら法曹向けよりは安かったりするところもあったとは思う。

勿論、増田の行ける範囲にはそういうのはないってことだったらすまんが

一応学部成績を上げるというのも法律予備校の役目として掲げられてるとこもあったので。

2017-12-29

あの記事の続き

anond:20170413064206 を4月に書いた。匿名ダイアリーで書いた日記としては、反響をいっぱい頂いた。耳に痛い意見もあったし、励ましや慰め、感謝言葉も頂いた。

今年の仕事も終わったので、あの記事が結局どうなったのかはまとめておこうと思う。

1. SIerへの思い

元の日記へのコメントでは発注者側の無知二次三次請を地獄に落とすことについて指摘があったので、それも併せて。

人月など意味がないことについて自分の中で割り切ったので、社内への説明では適当人月でっちあげることにした

社内で通りそうな人月単価はもうわかった。だから、うちの希望納期が通るかどうかだけ聞いておいて、通りそうな単価で割り算するだけにした。

そんなに人数必要か? と突っ込まれた時には「必要でしょうね。だってあなただったらプログラムからテストまで、一人でできますか?」と言い返すことにした。

これを続けた結果、人月について突っ込まれることはなくなった。

納期についてはメーカ意見を最大限採用している(これは前からだが)

納期遅れだけはまずいな、と思っていたか可能納期については昔からメーカから提示採用してきた。最近は3か月くらいはプラスしておくことにしている。

「短くならないの?」という問いについては「無理ですね。そもそもこの機能必要なら、もっと早く相談するべきだったでしょう?」と返している。

これを続けた結果、逆にこっちでスケジュールを作れるようになった。

また、納期プラス3か月することで人月計算に余裕があるから、通りそうな単価に近づけられるようにもなった。もっと早くにやっておけばよかった。

保守費の値下げについてはこれから交渉

交渉するけど、基本的には保守費を下げてもらえる条件などほとんどない。さてどうするかはこれから考えようと思う。実の支払金額を下げろと言われたけど、下がらなかったら仕方ないよね、と割り切っている。そもそも保守費をけずるのは私の本意ではない。

2. 偉い人への思い

・どうでもええわ、の精神

4月13日あの日記の後、上期・下期の人事評価がなされた。評価は大してあがりもしなかった。どちらも6段階評価の3。

昇格の条件で考えれば、2年間・4回の人事評価コンスタントに4を取り続け、上期評価後に部門長に審査されなければならない。

まり、この先2年は昇格しないことがわかっている。この4年ずっとそうだったから、もう昇進・昇格は期待していない。

どれだけ頑張っても評価など上りもしないのだから、社内の意向を気にすることもやめた。

何もかもどうでもええわ、それよりは自分のやりやす方法をとろう、と決めた。

システム開発における工数単価の比較バカへの説明に楽なので、使い続けている。

上でも書いたけど、工数単価をコントロールしているか理解のできない上司や偉い人への説明に苦労することは少なくなった。機能面を理解させるのも一苦労だが、バカにもわかるように擬人化させて説明することが増えた。

例:このデータをなげないと、システム側は「データが来ていなくて処理できませーん」って言うんですよー。

システム機能追加や保守ができるのは、そのメーカだけだよ→でも、似たような機能自分らで作るよ。

システムについて理解できない偉い人らに連れられて、メーカの人を何度も呼んで打合せするかわりに、こっちが作った仕様説明実装するのにいくらかかるのか? を問うだけの打合せを一度だけすることにした。あとは全部私とやりとりしてもらっている。

また、金額に折り合いがつかないから、別のメーカ代替機能をつくってもらうことにしたものもある。

ソースコートは開示できない。だから、代わりに私が必要となる機能仕様実装手前まで作って、コーディングをお願いする手口をとることにした。

上でも書いたが、どうでもええわと割り切っているので、多少問題があってもいい。実装手前までの仕様策定を私がやったのだから、それに従ったメーカは私が守るだけのこと。

場合によっては自分でも作ることにした。その代わり残業時間が増えたけど(後述)。

・「実際そういうやり口で、うちの仕事を受けてくれなくなった業者があったと聞くぞ。又それを繰り返すのか?」

繰り返している。前はそうならないように配慮していた。しかし、下っ端の私らが配慮しても、開発・工事現場担当たことがない者(大概は課長以上)の行動で業者を困らせつづけた。

もうリカバリーできない。業者からは不平不満がでており、この案件が終ったら、二度とうちの案件はうけないと言う会社もあるようだ。

バカ役職を与えたのは会社なのだから、そのツケは会社が払うしかない。

稟議を引き戻した件については完了した。

から思えば、嫌がらせにちかい理由だと理解している。

金銭面というよりも、ある種の機材を技術面/運用面/コストから否定した結果、その機材を使うことで微々たるイメージアップができると思っていた偉い人にとって不満だったようだ。2ヶ月遅れたが、引き戻しをさせられた稟議案件は完工した。

その機材は別の工事担当者案件で導入することになった。すでに私が指摘していた問題点が露呈している。

偉い人にとっては何のダメージもないだろうけど、導入させられた部署の不満は高まっている。バカの下で働くのは大変だな、と思っている。

3.個人的な話。

評価もされない

上でも書いたとおり、評価されないのはもう諦めたのでいい。理解できないもの評価できるわけもないし、そもそも理解しようという気もないのだろう。

ユーザからは「使いにくい」と文句を言われて、上からは「よく考えたのか」と怒られる。誰がそんな仕事に喜びを感じる?

未だに喜びは感じていない。しかし、辛いと思わなくてもいいように働く方法がわかってきた。

使いにくい、と文句をいわれても「どうせシステムなど、お金を生まないと思われていて、予算がでないかしかたないよね」と答えている。

その上で改善検討はするが、お金がでないのだからできることには限りがある。

自作ソフトでなんとかできそうなところはそれでカバーすることにした。

・内作を許容することにした。

ここまでで、予算が通らない分で小規模なもの自作することにした、と書いてきた。

以前ならば、自分退職するまえに死んだりしたら内作したソフトメンテができるひとが居なくなるので、極力メーカに作ってもらおうとしてきた。

そもそも、内作のメンテが大変なこと、開発者が死んだり会社に来られなくなったとき対応を考えておかないとならないことはずっと説明してきたし、退職者が好き勝手につくったソフトメンテで苦しんでいる部署が社内にある。だからメーカに任せましょうという説明をしてきた。

内作を提案したときメンテ担当者をふやすことも依頼したが特に増やされる様子もない。

それは会社の考えかたなので、どうでもいいと割り切った。私が死んだ後のことなど知ったことではない。

・新しい技術も身に付かない→残業しながら勉強してやれ

一番大きく変ったのはここだと思う。残念ながらかかわっている案件全体が炎上しつつあり、残業時間がそのまま勉強時間にはなっていないが、内作をしつつ興味のある言語勉強をすることにした。

それについて「家で勉強するべきではないか?」などとのツッコミはない。どうせ理解できていないのだろう。

もし文句をつけられたとしても、こっちには「内作で数百~数千万を浮かすんだから、内作に必要学習時間業務として認めろ」といいきる度胸がついた。

それで上司評価が厳しくなっても「どうでもええわ」、もとより評価されていなかったのだから

ちなみに残業時間がどんどこ増えた。体はだるいし、ストレスチェックの結果2年連続産業医カウンセラーとの面談を推奨する手紙をもらった。36協定上の制限時間などもブッチすることがあるが、それについて文句をいわれても「どうせ人がいないのだから仕方ないだろう? 文句あるなら仕様策定もできるような人材を確保するか、メーカに頼んで数千万はらえ」と言い切った。

開き直ると楽だとわかった。

・今の部署を離れるか、システム以外の仕事をするために勉強することにした。

実は法律に興味がでてきた。そこで行政書士試験をうけた。新しい分野を勉強するのはたのしい、合格していればうれしい。

また、本社システム担当者に「本社システムやらせてほしい」とお願いした。今の部署から離れられるなら嬉しい。バカ上司の下はもううんざりである

4. 日記コメントをくださった方々へ

一杯ブコメをいただいた。皆様ありがとう特に気になったコメントは次のとおり。

id:luccafort これに少しだけ似た経験若い頃にさせてもらった。その時言われたことが「なんでそんなに彼らの肩を持つの?」だったので根本の考え方や感じ方に断絶を感じて絶望した。増田はすごいよ。」

→私も言われました。「なんで業者の味方するんだよ」と。あー、そういう風におもってるんだ、と理解した瞬間にもうええわ、と切り変わりました。そこから上記のとおりです。

id:celaeno_w インフラのありがたさは、一回サーバー落ちて、保守費用なんかと桁が違う損害出すと分かるんだけれどな。こういうのは、「格安バスツアー」とか、「格安海外旅行」と一緒よ。後悔した時には遅い。 」

→そうですね。ですから保守稟議にはそういう話を書いてきました。停止からの復旧時間、その間に指図できなかったロット機会損失などなど。1日とまれ保守費など比較にならん損失がでるよ、と。

でもそれでもけちりたいようなので、もういいのです。一回地獄をみればいいんですよ。

id:otihateten3510評価もされない、新しい技術も身につかない。ユーザからは「使いにくい」と文句を言われて、上からは「よく考えたのか」と怒られる。誰がそんな仕事に喜びを感じる?” 至言問題はなぜ全員辞めないのかという点 」

id:su_zu_ki_1010 転職おすすめされても、その方の年齢とかスキル(新しい技術も身につかないとぼやいておられる)もあるので難しい場合もありそう。部署異動で無縁のところに行くのを希望するという手もあるのではないか。 」

無職が怖い、この一言です。部署移動はこの6年間、評価毎に話ししています希望は通りませんでした。今は他部署から是非貰いしてもらえるようにアピールしています

2017-12-25

無届でmastodonインスタンス運営するのは違法なのでは?という話

総務省的には、オープンチャット掲示板は届け出が必要ないけど、

個人間のプライベートチャットダイレクトメッセージ機能があるWebサービスには

電気通信事業者の届け出』という手続き必要になるとのこと

ソース

http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/hunso/data/pdf/111102_02.pdf

電子掲示板(チャットの項目も似たようなもん)

インターネット経由で不特定多数利用者文字情報などを交換することができる『場』のことをいい、

他人通信媒介せず、電気通信回線設備を設置していない場合には、登録及び届出が不要通信電気通信事業判断される

(場の提供を行う場合であっても、サービスの一部として利用者間のメッセージ媒介を行う機能提供している場合、届け出は必要判断される)

ってことは、多分mastodonDM機能や、多分鍵垢機能も含めてこれに引っかかるような気がしてんだけど、法律専門家ではないけど多分そうだよね?

電気通信事業者の届け出って個人でも割りと簡単申請できてお金ほとんどかからないみたいだけど、

個人行政書士かに金払うのもアレなんでQiitaとかでやり方まとめてくれる人おらんやろうかなぁ

Webサービスとかアプリとか開発する上で法務とか開発より上のレイヤの話ってあんまりエンジニアは話さないよねー

2017-09-06

父に復讐をした

父に向かって、大学生からずっと、風俗で働いていたことをバラしてやった。

いつも通り、モノに当たって壊して恐怖政治でなあなあに済ませようとする汚い肉塊の動きがピタッと止まったのが面白くて、笑いそうになった。

父は私が生まれる前から風俗通いだの女遊びがひどかった。物に当たる形での暴力が多くて、酒を飲んで暴れるから物心つく前から女と酒の話で家庭内はぴりついていた。

幼稚園も、義務教育中も、すべてにおいての学校行事地域の参画しなきゃいけないイベントだとかに来てもらったことも、お休みに遊びに連れて行ってもらったことも無い。父としてなにをしたかといえば、金だけだと思う。それだって、何度目かの浮気がバレて、厨二病真っ盛りだった私が父の会社に乗り込み受付で父を出さないと自殺すると大騒ぎした際にその場で書かせた誓約書によるものだ。

だいぶ昔に、産まなきゃよかったと言われた。髪を引きちぎられて、湯船に顔を沈められて怖くて、お父さんに殺されると言って警察を呼んだことを覚えている。まずそもそも産んだのはお前じゃねーんだけど。

そこから完全に私の意識はどうにかしてこの男に絶望させてやりたい、の一心だったように思う。

そこそこな高校大学に行って真面目ちゃんのふりをして司書教諭とか教員免許とかもろもろ、色々と資格をとった。こんな人間は人を教える資格がないことは自覚していたので教員にはならなかったけれど、それなりに名が知れている大手就職した。別に自分の育てた子供でもないのに、地元底辺おっさんどもに吹聴して回るこのクソ男が憎くて仕方がなかった。

それでもここ数年は酒の量は増えても女が見当たらなかったから、50手前で離婚のために奔走するのも母が疲れてしまうだろうと思って特にアクションは起こさなかったのに、5年以上前にバレた外人パブの女とまだ繋がっていることが判明した。「◯ちゃん、おやすみ(ハート10個くらい)」のLINE送信せず寝落ちしていたのを見られる、という無様な姿だった。

もう限界だと母が言ったので、それならきちんと腹を割って話しをして終わらせよう。ということになったけれど、あの男は自分存在が上でないと許せない人種で、自分の納得のいかないことはすべて陰謀にする人間であるので、まともに自分の非を認めるはずもない。

逃げに逃げを重ねるのをみかねたので、お前の父親稼業の成れの果ての私はここまで落ちぶれてるんだけど、それでもこんな態度をとるの?と聞いた。

小学生に上がる頃には父に対し憎しみしか抱かなかったこと。友達のお家に土日に遊びに行ってお父さんが普通に在宅している家庭に負い目を感じて引きこもりになったこと。父方の実家に送られた際に祖母や叔母に円満な家庭であると嘘をつくことが辛かったこと。やりたくもない行政書士とのやりとりを代行させられて精神的にストレスであったこと。産まなければよかったと言われた中学生の当時からずっと向精神薬睡眠導入剤が手放せないこと。どのようにして生きれば父に復讐ができるかを考えて、「夜の女にうつつを抜かすなら私もそこで働いてやろうかな、ちょうどお金もないし。」と夜職を選んだこと。

おおかた吐き出してやったのになんにもスッキリしなかった。自分のやって来たことに対しては顧みず、ただ自分の娘が夜をやっていたこにのみショックを受けているようだった。すべてお前がやったことが原因なのに、本当にクソ男だと思う。

うっかり社会人になったので風俗はやめたけど本当はオナクラヘルスソープと在籍を変えて行って円光もしたし今だってソープから引き抜いた毎回8万くらいくれるパパ(笑)がいる。それでも恥が勝ったのか、ただ風俗で働いた、ということしか言えなかったけど。自分がここで働いたことは別にお前のせいだ、と正当化するつもりはない。ただ、精神的にショックを与えられたらいいなとは思った。

離婚をしたら母の戸籍に入り、やがて母の戸籍からも抜ける。子供も産むつもりもない。正しい家庭と正しい父親を知らないからきっとろくな家庭にならないと自覚している。なにより私は一人っ子から、このクソ男の血縁は私の代で終わらせなければいけないと思っている。

まだ序の口だ。自分のしでかしたこと、20年以上ずっと家庭に与えたダメージを気づかせられている気がしないから、これ以上の絶望を与えるにはどうしたらいいのか、ばかりを考えている。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん