「貧乏性」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 貧乏性とは

2023-08-17

貧乏性すぎて自分が嫌になる

買い物の仕方が「要求スペックを満たしたものの中で一番安いもの」を選ぶやり方しかできなくて嫌になる。このやり方だと使い心地やデザイン考慮できないし、最低限スペックを満たした安物ばかり掴むことになって使い勝手悪かったり耐久性のないもの身の回りが埋め尽くされてしまう。

例を挙げると、服はユニクロしか買わないし、傘はビニール傘しか持ってないし、家電はほぼハイアールアイリスオーヤマしかなく、家具ニトリメーカーよくわからない通販で買った安物だらけ。

いい加減こんな買い物やめたいけど、使い心地やデザインで高いもの買うと「無駄遣いしてしまった…」と後悔してしまう。

どうしたらこ貧乏性やめられるんだろう…

2023-08-14

anond:20230814115308

分かるわ。スーパー幸せになれるのまじでコスパいいよな。

俺のおすすめも書いておくわ。

まだまだ買ったこと無い商品多いし、貧乏性で手がでにくい商品もある。

俺も知りたいので他の奴らも共有頼む。

2023-06-23

貧乏性と言われるが

鰹節昆布が好きなので、出汁を取った後ポン酢醤油をかけて必ず食べる

2023-05-28

今日は死にたさのピークではないため外に出れた

から縄を買い、その後普通にショッピングした

好きなタイミング死ねるなら金を貯める必要がないのに貧乏性で買うかどうか迷ってしまうの直したいなー

2023-05-10

我慢のし過ぎはよくない

ミニマリストでもないんだけど、無駄ものは買わないように、まだ使えるものは買い換えないようにしてきた。

10年ぐらいそんな生活してると欲しいものがなくなる。

生活目標がない。

口座に4000万あっても子供教育費と老後がちらつくとあまり使う気になれない。

妻も旅行に行きたいみたいな雰囲気だすけど、家族で一泊10万とかもったいないなと思う。

多分20年後もっと使えばよかったと思うんだろうが、貧乏性が染みついちゃうと金を使うのが怖くなる。

2023-05-07

ふいに得た100万。いくら使える?

40代子供2人のよくある家庭持ち。

そんなにお金に困ってないがめっちゃ金持ちなわけでもない。

こないだ株式投資で不意に100万ゲットした。

やったー!と思ったが自分FFエリクサーを全然使えない貧乏性性格

奮発するぞーと使ったのは3万だけだった。

それぞれの生活環境で変わると思うけど、お前らだったらいくら使える?

2023-03-15

婚活中にやったこ

追記

こんなに長い文章を読んでくれた人がたくさんいることにブコメをもらってびっくりしてます

減量はアプリ登録1カ月前から婚約者と付き合ってもしばらくは続けていたため半年くらいで7kg落とした感じです。

参考になったとコメントいただいたので他に買ってよかったものを下記にまとめておきます

•ラシャスリップ

塗るとピリピリして唇にハリが出る不思議グロス。5000円くらいするけど1本買って良さにびっくりしてすぐ2本目を買いました。

サンテラボのガードル

パンツの上から履くスパッツみたいなものウエストが強調される服をよく着ていたのですがこれを着るとかなり細く見えます。でも苦しいので本気度が高いお相手だけに使っていました。3000円くらい。

VT CICAトーンアップシートマス

マスク剥がしたらもう顔が白くなっているくらいくすみ抜けに効果があります毎日使わないと持続しないので、残った液を翌朝コットンパックにして小鼻や目の下にパックしています。1枚を2日で使っています。近所の韓国ショップで1枚200円。

ホットビューラー

普通ビューラーと全く違う仕上がりでびっくりしました。マツエクは行けなかったので助かりました。3000円くらい。

出費も多かったし、高くても効果がわからないものもたくさんありましたが、その後も手放せないようなアイテムを知ることができたのはよかったなと思います

追記おわり●

30代半ばのある日、最後に本腰を入れてマッチングアプリをやってみよう、と思った。

初めてマッチングアプリをしたのは確か20代半ばの時だったと思う。最初ペアーズ、他にはwith、ゼクシィ縁結び、Omiaiクロスミーなどやってみた。

毎回登録のたびにほんのり期待するけど、やってるうちに虚しくなって辞めてを繰り返してた。

夜寝る前に結婚するまでのプロセス長すぎん?って考えだして寝れなくなったり、街行くカップルを見てなんで自分はああはなれないんだろうって思ったり。

子供写真を見て素直に可愛いと思えなかったり、そんな気持ちでずっといることに心底嫌気がさして、一度本気でマッチングアプリをやって無理ならもう全部諦めて独身を貫こうかなと考えていた。

最後からとりあえずできることは全部しようと思った。貧乏性だけどお金もこの時ばかりは全部使ってもいいやの気持ちだった。(のちにすごい額の明細がきてびびることになる。)以下やったこと。

ダイエット

登録する1ヶ月前くらいか写真撮影に向けてダイエットしはじめた。有名な相談所のYouTubeを見たらとにかく痩せろと言っていたので。

夕食に炭水化物を食べない&夜に30分のランニング

運動は25分越えないと痩せないって聞いたから、途中歩きながらでも30分は歩くようにした。

あとフィットボクシングそれからYouTube小顔マッサージ。めちゃくちゃ痛いけど、とにかくダイエットは間に合わなくても顔だけ痩せてるように見せたかったので必死毎日やったらzoomで見る自分の表情が別人になってた。口角上がって目がでかくなった。小顔マッサージってデコルテとか首の横とかもするんだね。

もともと真面目にコツコツが苦手で、ダラダラ残業とかもしちゃってめんどくて風呂も入れない日すらあるタイプだったけど夜走る時間を確保するために定時退社をするようになった。サラダチキン調理も1時間かかるしとにかく早く帰るようにしていた。プロテインスムージー、肌の色がよくなるビタミンサプリ(リポスフリック)など導入した。

ヘアサロンメニューを変えた

近所で手頃な価格の店に行ってたけど、ホットペッパーで口コミが良いところに変えて、+1000円で良いカラー剤を使ってもらうことにした。(イルミナとかアディクシーとかスロウカラーってやつ。色々やって自分にはスロウカラーが合っていた)さらに+2000円でトリートメントもしてもらう、それを毎月必ずやることにした。以前3ヶ月ごとに5000円だった美容院費用は毎月10000円に。高い!

あと恥ずかしくて前まで絶対やってなかったけど、いいなと思う髪型写真美容師に見せて再現してもらった。多分韓国アイドルとか。(詳しくないのでわからん)あと髪のセットの仕方、今婚活中なんで教えてください!って打ち明けて聞いてた。これ言うとめちゃくちゃ真剣にみんな教えてくれる。

お金がかかるし恥ずかしいけど、もう最後から思いつくことは全部やろ、の気持ちだった。

●服買った

どこで変えば良いかわからんくて、とりあえずマルイ百貨店に行ってマネキンが着てるイチオシであろう服試着しまくった。前なら20代前半までのブランドじゃんとか、半袖のトップスに15000円は高すぎて無理無理とか思ってた店もガンガン入って試着した。

めちゃくちゃ試着すると、質が良く見えて、自分身体に合った楽だけど体型が良く見える服にたまーに出会えて、それを買うようにした。アポするとき初対面の人と2時間とか喋るのほんと疲れるので、楽ちんってのがかなり大事だった。楽だと良い姿勢キープできるし、顔にも疲れがでないので楽なのしか勝たん(でもちゃんと見えるの大事

写真を撮った

20代の頃プロに頼んだこともあったけど(それはそれでよかった。タイムチケットというサイトで一万円くらいで撮ってくれる)

なんとなく本気度が伝わりすぎる気がして、自室でコンディションが良い時に撮ったソロセルフィーを一枚だけ使った。肌の質感と唇の色とかはすこし補正した。(Camera360ってアプリ補正した)

顔の写真は一枚だけで、あとは趣味がよくわかる写真お気に入りの猫の写真、手元の写真服装写真などをアップした。

もともと友達少ない&質素暮らしなのでそれを理解してくれる人が良いと思ってそこはありのままで行くことにした。

アプリログインしまくった

登録して3日間はnewというアイコンがついて注目されやすいので、3連休直前に登録して最初に一気にプロフを仕上げてコミュニティに入りまくった。そして気になる人に足跡つけまくる。いいねする。

とにかく3日間はペアーズばかり見ていた。1ヶ月たったくらいでいいねは500以上になっていた。ログインしているのにメッセージの返事をしていないと相手に悪い印象を与えると思ったので返事はすぐするようにしていた。

●運気をあげる行動をした

スピリチュアルとか勘弁してって思うタイプだけど思いつくことは全部やるべし状態だったので運気をあげるためのこともいくつかした。

占いで1番売れてる本がゲッターズが書いたものだと知ったので購入。365日の運勢が書いているので、運気が良い日にアポを集中して入れていた。

あと「人にしたことは全部自分に返ってくる」と昔よく母親に言われていたので、すべての人に真摯に向き合うようにした。具体的には返事は無視しない。相手蔑ろにしない。メッセージのやりとりなどでもう無理と思ったときは、ごめんなさいとしっかり謝ってこれまでやりとりしてくれた感謝を伝えるようにした。アポしてくれた人には感謝を伝える。アポの際ちょっとしたお菓子を持っていったり、割り勘の申し出を断られたときは帰ってから半額分のスタバオンラインギフトカードを送ったりしていた。

あと、アプリで返信率が高いといいねが増える気がする(注目度が上がっている?)気がしたのですがそういうアルゴリズムとかあるのかな。詳しい人がいたら教えてください。

部屋を綺麗にして暇さえあれば縁結びの神社にお参りしていた。

フットワークを軽くした

もともと週末も1日は予定を入れずにダラダラしたいタイプだったけど、少しでも良いと思ったら即行動するようにした。Twitter婚活垢作って何人かと会ったり、新幹線で2時間半かけて遠方の人ともアポして、その帰りにもう一件アポいれたり。ヘアサロン脱毛とシミとりレーザーと歯のクリーニングに毎月行って、服も試着しなきゃだからとにかく時間がない。土日が一瞬で終わる。疲れた…!となったので初めてマッサージにも行ってみた。とにかくたくさん予定を入れて、今できることは全部やる!の気持ちだった。

これらのことをして、結果2ヶ月後に今の婚約者出会うことになった。いい人がいて結婚できたらいいなって思ってたけど、結婚よりもなによりも、相手のことをめちゃくちゃ好きになってしまたことに驚いている。心の底から好きな人自分のことを好きでいてくれる、という事実毎日衝撃を受けている。好きな人自分が作ったごはんとか食べてくれるのすごい。しかも美味しいって言ってくれる。自分がこんな気持ちになるなんて。そして毎日可愛い可愛いって言ってくれるので怠惰生活に戻って婚活中に痩せた7kgはリバウンドした。

以上婚活中にやったことでした。

2023-03-14

anond:20230314015509

増田がここに書き込んだ目的いまいちからなかった。

『1000万円プレイヤーにも関わらず貧乏性が抜けない、何かいアイデアない?』っていう今後の資産形成相談

それとも『こんな明け透けなお金の話できる人がいないんだけど、私と同じような人いますか?』っていう共感がほしいの?

はたまた『人にはなかなか言えないんだけど、私って頑張ってるよね?』っていう承認欲求で書き込んだ?

上記二つなら自分から何も言えることはないけど、貴女はかなり立派だと思ったよ。

ミドサー年収1000万女のリアル

20代は400-500万、転職して30歳で700万。

700-800万の間をうろうろし、去年やっと1000万を超えた。

大学日東駒専レベルでそこまで自分のことを頭のいい人間とは思っていないが器用なタイプだ。

プライベートでは既婚。子なし。

主人との二人の生活が居心地が良すぎる。

1000万稼いでいても生活はそんなに変わらない。むしろ昔の方がお金を使っていた気さえする。

服はユニクロ旅行国内で極力安くいける方法模索して予約するし、ブランド物は買ったとしても1-2年に1つ。(いろいろ調べて絶対後悔しないと判断できた時だけ、衝動買いはなし)

外食も頻度は少なくないかもしれないが、サイゼ回転寿司で豪遊する事を心から楽しいと思える。

化粧品も在宅勤務になってからデパコスをやめた。外回りがなくなりヒールストッキングを買わなくなった。飲み会コロナ以降ほとんどいってない。

コンビニにはほぼいかないし、100g100円以下の肉を買いたいし(せめて130円以下)、飲み物浄水器を通った水道水お酒ふるさと納税ビールワインウイスキーを箱でもらい、あとは炭酸水を作って、サワーハイボール。これらの缶は一切買わない。

家事外注は一切なし。全て分担。

そう。年収が上がったとしても、生活レベル意識しなければ変わらないのだ。

大学から一人暮らしをして、奨学金を借り、一人でやりくりする事が当たり前。この時に身につけた貧乏性がいつまで経っても抜けない。400万あった奨学金もとっくに返済し終えているのに…

たまに贅沢することももちろんあるが、たぶん世の中の1000万稼いでいる他の人に比べたら、物欲がないのだと思う。小心者なだけかもしれないが。

ちなみに自分のための欲求はあまりないが、主人や親など大事な人のためならいくらでもお金は使いたい!しかし、主人からも親からも求められることは一切なく私の自己満で使っている状態だ。(子供ができたらたぶん大変だと思う。)

貯金投資保険資産はまぁまぁあるが、何かあって一人で生きなくてはいけなくなっても誰にも頼らずに生きていける自立した人間でありたいとも思っている。誰かに自分の全てを委ねることはしたくないし、それが何より恐怖に感じている。我ながら本当に可愛げないと思う。

つらつらと書いてきたが、なぜこんな事を書いているかというと、本当にこの話をできる相手がいないのだ。友達はいるがここまでオープン話せる友達はミドサーになって持てている人がいたら本当に素晴らしいと思う。一度現状をアウトプットして、自分の中でも整理をしたかった。

もちろん友達はいなくはないが、みんな子持ちでキャリアの話もなかなかできないし、年収的に同じくらいの人はなかなか見つからない(1000万超える女性は世の中の1.1%)

趣味はほぼ全て旦那と一緒だから趣味友達なんていないし、一人でやろうと思えばなんでもできてしまうから不要と思ってしまう。情報なら本やネットから入手できてしまうし、寿司ラーメン焼肉カラオケバーサウナスポーツ観戦、買い物、旅行等はむしろ人と予定を合わせることのほうが億劫に感じてしまうくらいだ。

楽しくなさそうな人生と思う人もいると思うが、自分意思決定してきているからこそ、割と自分人生は好きだし、仕事で認められてもいるかやりがいもある。

もしこんな生き方共感してくれる人がいたら、もう少し自分生き方に誇りや自信をもてるのではないかと思って吐き出してみた。物欲はあまりなくても承認欲求はあるのだと、改めてこの締め方をした自分に感じているところで終わりにする。

2023-03-09

anond:20230309224156

マウント取りたい訳じゃない、ってのは理解してくれ。

感覚値はけっこう親しいな我が家も。

あれよあれよで世帯年収1800万位になったが、相変わらず1000円の買い物は

「よし、買うぞ」って思うレベル。お惣菜は割引されるまで待つし。

根っこが貧乏性なんだろうな。500万の頃も、1000万超えた頃も似たような感覚だった。

2023-02-02

マガポケの「追放されたチート付与魔術師」より激ヤバな付与術師が追放される「追放する側の物語

概要

追放されたチート付与魔術師は気ままなセカンドライフ謳歌する。 ~俺は武器だけじゃなく、あらゆるものに『強化ポイント』を付与できるし、俺の意思でいつでも効果を解除できるけど、残った人たち大丈夫?~

https://pocket.shonenmagazine.com/episode/3269754496792812817

 

Twitterでもバズってたしみんな読んでただろうけど、最近マガポケで一番ホットななろうコミカライズを紹介するぞ!

 

追放する側の物語 仲間を追放したらパーティーが弱体化したけど、世界一を目指します。

https://pocket.shonenmagazine.com/episode/316112896949465356

 

重要人物追放したら弱くなったけどこっちはこっちでなんとかやってくわ」を地でいくストーリーなんだけど、

コメント欄が「追放されたキャラ」の擁護信者ばかりで他の連載中のなろう系コミカライズより3倍くらいコメントがついてる。

これは「追放した側の物語主人公とせざるを得なかったオッサン」の振る舞いに起因するんだけど、

それにしても読者の理解度が低いのか「追放されたキャラ」の擁護コメント欄に多すぎる。

しまいには「追放側のオッサンハーレムパーティを作るために追放した」とまでコメント欄で書かれる始末。

一応補足しておくと、「追放側のオッサンは『追放しなくてもよくね?』側だったし、追放を決めたのは『追放されたキャラの幼馴染でパーティリーダーの女』だし、『追加メンバーを誘ったのもリーダーの女』だからオッサンハーレムに加担していない」という事実がある。

 

キャラクター紹介

ここまでいろいろ書いたけど、覚えてる限りのキャラクター紹介を書いておこうと思う。

1話以降のネタバレもあるので読む前の人はネタバレ注意ということで。

 

エス

すべての元凶その1

追放されたキャラ。のちに「スターダスト」を皮肉って「スターライト」というパーティを結成する男。

通常なろう小説ならこいつが主人公なところを、主人公ではないのであまり描写しないものの、

追放悲惨な目に遭う→覚醒無双

というテンプレルートちゃんと通ってる。

が、ひたすら元パーティとの当たりが悲惨な目に遭うかつ無双して活躍してるのを応援したいのか、コメント欄エス擁護率は8割を超えている。

しかし、追放宣言されたときダル貧乏性をなじったりするなど、性根のクズさ加減が1話から染み出ていていたり、

幼馴染くらいしか関係がないパーティリーダーアテナのことを勝手に両想いだと思っていたり、(だから覚醒したボクを受け入れてくれるはず!という激重思考回路になっている)

ダルアテナ事故で抱き着いたようになったのを目撃してダルが弁解するも話を聞かないなどヤベー男でしかない。

余談だが、「ダルハーレム!!!」とコメント欄で主張されている割に、エストが新しく作ったパーティスターライト」のメンバーエスト以外女なのでハーレムなのだがそれを指摘する者はコメント欄で数えるほどしかいない。

 

ダル

実質この物語主人公にならざるを得なかったオッサン

全てのコメント欄ネガキャンを受け止める名誉コメントタンク

過去がある男のほうが色々話を盛りやすいから仕方ないね

過去に何かあったらしい(最新無料話で過去所属してたパーティの主要メンバーが死んで解散?になったぽい描写がある)

初級ダンジョンで小銭稼ぎしていたことをエストに指摘される(まだ伏線が回収されていない点)

ダルが本気出してないかエストが大怪我した」と言われるが、そんな描写はない(エス追放後に昔取った杵柄を披露する描写はあるが、エスト加入当時に手を抜いていた描写がない)

ダルエストに戦闘技術を教えていればこんなことにならなかった」と言われるが、そもそも戦闘以外でアテナ気持ち悪いほど媚び売っていたのはエストでダルはそれを止めるつもりはなかった。

また、エストが強くなれるのを待つことはできないかアテナ提案していた。(成長を待ちきれなかったのはアテナの方)

ダルエス追放に協力的だった」と言われるが、1話では否定的アテナに念押しをするほどだった。

ダルアテナを寝取った、ダルハーレムパーティにしたいかエストの追放を許した」と言われるが、寝取ってもいないし、ダル以外は女のパーティになったがハーレムっぽい行動は1度もしていない。

やたらとアテナに協力的だったり、昔取った杵柄がポンポン出てくるのでコメント欄ではダルへのヘイトが高すぎるが、正直ダルは「アテナ被害者の会」の枠である。(後述)

ちなみになろう原作だとダルのほうがクズ描写が多いらしい。コミカライズ結構マイルドになっているようだ。

 

アテナ

冒険者パーティスターダスト」のリーダー

すべての元凶その2

エストを追放した張本人。この物語は全てこの女が元凶でいろんなモノが崩壊しています

エストと過去に交わした約束世界一冒険者になろう!)はどこ行ったんだオメー?

付与術がないと激よわ女剣士(くっころではない)

未だにエストを追放してまで世界一を優先した理由がわからない女。

エストを追放せず成長を待てば円満解決なのに、せっかちなのが原因で崩壊させてしまう女。

まぁエストが気持ち悪いほど媚び売ってくるのも鬱陶しかったのかも。エストのことは恋愛感情で好きではなさそうだったし。

なーんでこんな奴のことをダルは一目置いてるんだろ?っとおもったけど過去パーティメンバーに似てるから

ダルパーティ勧誘したり、後述のフレイ勧誘したりなど人を見る目はあるけど、自分を見る目はまるでない女。

あと扉絵に「リーダー」と書かれる女。他のメンバー種族名なのに。

 

ミリアリア

アテナ大好きクソレズ魔法使いの女。今のところ空気

エス追放は賛成派。アタッカーを入れて増強すべきとのこと。

アテナミリアリアのことどう思ってるかも描写されてない。

ミリアリアもなんか実力を隠してるけど理由が何なのか描写もなく全くわからない状態なので何も書きようがない。

 

フレイ

最近スターダスト」に加入した女

腕っぷしがつよいがソロで突っ込んで自爆する連携がまるでできなかった女

ダル調教して少しはマシになったか

 

エストの「スターライト」に加入した女二人

なんか迫害受けてたけど頑張ってるエストみて加入したくなったんだって

エストの本性見ても同じこと言えるの??

 

結局誰が悪いの?

圧倒的にアテナ。全てコイツのせっかちと、フィジカルメンタルの弱さが悪い。

成長待てるならこんなことにはならなかったし、付与されずとも強ければ問題なかった。

幼馴染を追放する罪悪感も捨て去ることができれば現時点で「スターダスト」が地を這うことになってない。

だいたい追放する理由の一つに「今後エストが傷ついて死ぬのが怖い」って挙げてるのに、「エストが成長するのに1年も待てん!」ってなるのはこころがふたつある~~だよホンマ。

 

んでエス擁護者はエストの気持ち悪さについてみて見ぬふりをしてるんだよな……

追放して後悔しても知らんぞ!」くらいの捨て台詞普通追放物でもよくあるけど、

追放を言い渡されたとき負け惜しみ暴言とか、アテナに激重で両思いだろうと思ってる勘違い野郎だったりとか、

それでいて話を全然聞かない自己中心的なところとか、

当てつけのように「スターダスト」にたいして「スターライト」ってつけたりとか、

おおよそ追放主人公とはおもえない性質ほぼほぼヴィランムーブといっても過言ではない。

 

なんでコメント欄エス擁護が多いの?

単純になろう追放物が好きなユーザーが多いと思うのと、

エストが可哀想事柄が多かったことと、

実質的主人公であるダルエス追放からイキイキと本気出し始めていて引いてるユーザーが多いんだと思う。

そこに付随して「ダルハーレムパーティを作るために追放した」とか「ダルアテナを寝取るために追放した」とか「エストが大怪我したのは本気出さなかったダルのせいだ」

かい事実が一つもないことが最新話までずーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっと書かれ続けてるのは異常。

逆に読者達のほうが気持ち悪い事態だよ。漫画関係ないところで盛り上がってるのキモいよ!

2023-01-12

[]ビッグマック 倍マック

マクドナルド株主優待券をはじめて入手したからはじめてビッグマックを食べた

これまで食べたマクドナルドで一番高級なのはハンバーガーの倍マックしかミスオーダーでたまたま倍になってたやつしか食べたことなかった

普通チキンクリスプかただのハンバーガーばっかだった

あれと大差ないだろう、ハンバーガー2つかって重ねれば同じだろうと思ったら全然違ったね

正直ぼったくりだろと思ってたけどまあ500円くらいの食べ応えはあったな

正確には倍マックプラストマト追加だから700円ぶんくらいだけど

ただはじめて食べるもんで食べ方がまったくわからずてをべっとべとにしてしまった

すんごいボリュームだった

いやまあ700円ありゃ牛丼屋とかでそこそこの定食も食えるじゃんと言えばそうなんだけど

でもまあ貧乏性で一番高いのを頼んじゃったけど、侍バーガー系でもよかったか

ビッグマックはしょせん普通のやつの延長的なかんじが強すぎたか

またいつか株主優待券を手に入れたら食べてみようかな

またそのときになったら貧乏性ビッグマックにしちゃいそうだけど

ちなみに

ビッグマックマック株主優待

kodoクーポンポテトS

ソフトツイスト

会計は120円だった

まあ株主優待券をかうときに多少足が出てるから実質200円くらいだな

200円でこんだけ食えればこの値上げのご時世大満足だわ

ハンバーガーチキンクリスプも値上がりしすぎてもう行けなくなっちゃったしなあ・・・

2023-01-10

仕事辞めるべきなのか

新卒入社して嫌々仕事をこなしてきたけど、あれよあれよと年収があがり額面が1500万円になった。ただ社内限定スキルに対して払われてるだけで正直転職してもこんな高単価な仕事につける可能性はゼロである

今の仕事は好きなところが一つもなく毎日朝起きて憂鬱気持ちで出社してる。帰りも遅く平日は仕事以外何もできない状態趣味の面では田舎住まいの方が捗るのものなので東京仕事以外の理由で住む必要は全くないし、金もたいした使い道がなく毎年の手取りの半分くらい余っている。どう考えても仕事辞めて田舎に引っ込んで適当仕事についた方が幸福になれるのは分かっている。

ただ子供の頃から貧乏性のせいで、金が稼げることが分かっていてそれを自ら捨てることにとにかく抵抗がある。真面目にやれば少なくともあと4-5年は今のポストを維持できるだろう。望んでもこの稼ぎに辿り着かない人も多い中、せっかく手に入れた幸運を手放すのは理性的でないとも思う。

うだうだ毎日考えながらとりあえず明日会社に行くんだろう。お金ってなんだろね。

2022-12-17

[] 肉まんのペーパーレス化が待たれる【SDGs

CO2排出削減、森林資源保護話題にならない日はない昨今。

しかし、肉まんのペーパーレス化が遅々として進まないのは何故なのか?

今年のCOP27、エジプトシャルム・エル・シェイクで開催された第27回気候変動枠組条約締約国会議於いて日本は何故肉まんのペーパーレス化を宣言しなかったのか?


肉まんの敷き紙、グラシン紙。

肉まんの皮が持っていかれるのが気になる。

どんなに頑張ってもプツプツ残る。

家だと小さく残ったプツプツを必死剥がして食べてる。貧乏性なので。さすがに外ではやんないけど。

敷き紙のグラシン紙、蒸し器と中華まんがくっつかないようにする役割だそうだが、蒸し器側の表面加工で何とかなんないの?

21世紀先端技術でなんとか。

2022-11-21

風俗行ってみたいけど

根が貧乏性から3日くらい溜めてから行きたいんだけど

風俗に行くことを想像してシコっちゃって3日溜めれない

2022-11-19

anond:20221118234047

ほんとそれ。根っから貧乏性だともったいない精神邪魔して気が気じゃなくなる。贅沢を楽しめない

2022-11-05

面接前に漏らしてノーパンで挑んだ女

24歳の時の話

初めての会社パワハラセクハラから脱して転職するため私は方々を駆け回っていた

 

 都心から離れた景色のいい場所にある会社へ行く日のこと

前日の帰宅が夜中近くなってしまっていた私は、その日起床も電車の乗り換えもギリギリだった。

当然トイレに行く暇もなかった。

そんなことはわかってたはずなのに、家を飛び出た私は眠気で朦朧とする意識セブンイレブンのLサイズホットコーヒーで叩き起こすことしか考えられなかった。

 

 会社へは駅からバスで5分もかからないのに、本数が極端に少ないせいで余裕を持って面接に行くには歩くしかない。

私は何も考えずに歩き始めた。その瞬間に微かに感じた尿意無視しなければあんなことにはならなかったのに。

 

 半分ほど歩いたところで、かなり尿意は強くなっていた。

尿道を締め、腰を反らせた体勢で足速に御社へ向かう。

必死に歩きながら、会社までのルートコンビニがないか必死Googleマップ検索するも、道中唯一のトイレ会社の横の大きなスーパーの中。

希望を捨てない。絶対に。

履き慣れないパンプスで足の小指は限界だったけど、私はひたすら歩き続けた。

 スーパー看板が見えてきた。あと100メートル。苦しい。50メートル。もうダメだ。入り口はすぐそこ。もう諦めたい。入って即座に天井を見上げトイレ看板を探す。あった、赤と青のあれこそが----

 ジョワァ…………

 人間安心すると副交感神経が働き、緊張が緩む。高校生物教科書図面フラッシュバックした。

ストッキングを伝う生々しい温度を、どうか膝までで止まってくれと祈る以外に、私はどうしたらよかったんだろう。

ヤクルト一本分くらいで済んだのは、私の祈りが届いたからだろうか。

 清掃がまともにされてない個室で生暖かいストッキング下着を脱いで、ビニール袋にぶち込む。ノーパン面接に挑む覚悟は出来ていた。

貧乏性母親の影響で私のカバンにはスーパービニール袋がいつも小さく折り畳まれて入っていた。

下半身をガサガサのトイレットペーパーで必死に拭き取るけど、安物のそれはカスポロポロ出すだけでまともに吸水しない。

泣きたくても泣くこともできなかった。

私はあの時、誰よりも無力だった。

 

 

 仕事帰りに夜食を買いながら、あの時漏らした場所を見つめている。

もう3年も前だろうか。まるで昨日のように鮮明に思い出せるのに。

あれの時から私はコーヒーはどんな時もSサイズしか買わないことにしている。

2022-11-04

サブスクで元を取る心理

もう最近は1つあたりの単価を計算して「月額4000円で32000円分のサービスを受けたぞ!」みたいな自慢をよくしちゃう

これってケチとか貧乏性もあるけど、企業が設定してる価格に対して顧客それぞれが利用していて誰が利益部分を負担しているかってのをハッキリさせたがる傾向が俺にはあると思う

サブスクで一番好きなのはコストココストコ年会費4500円くらい払う。俺はエグゼクティブなので月9900円を払っている。

コストコ利益殆ど年会費から出ている。なので年1しかいかないのにコストコの会員になっている人は俺みたいにオンラインであったり高頻度で利用している人間を支えている存在なのである

一定税金を払って公共の福祉を多く利用している人間に対して少ない人間が支えているのは事実。なぜなら収入支出バランスマイナスになっている人間がいてこそ成り立つからだ。

から俺はしばらくはサブスクの元取った自慢はヤメない気がする。

でもバイキングで元取ろうとする北斗晶は嫌い。それは好きなもん食えよ。クライアントダメージ与えて何がしたいんだよ。

2022-10-28

引き抜き

嫁はIT系正社員なんだけど、他社に派遣されてるんだ。

どうやらその会社から引き抜きっぽいオファーを受けたとウキウキしてる。

まー彼女の好きにすれば良いかなと思う。今までブラック会社渡り歩いてたし。

うまく移籍できりゃ良いし、100万でも年収上がれば御の字だな。

夫婦揃って貧乏性だし、その割に世帯収入そこそこなので、生活には苦労してないけど

はいくらあっても嬉しい。うまくいくといいな。

2022-10-18

年収700万こどおじのリアルを教えよう

月収は40万、諸々(含む年金や自社株等)引かれて手取り21万

少ないと思うだろ?

ところがどっこい、光熱費水道代、食費(友達との飯代以外)、家賃合わせて月5万円なのである

しかも5万円家に入れるだけで親は「偉い偉い😊」と褒めてくれるのである

まり、残りの16万は自由に使えるお金ってこと(しかも、最低限の貯金給料天引きの"諸々"に含まれいるから極論貯金も大してしなくて良い)

ただ、小生根から貧乏性基本的な遊びの出費は大体平均して月3万円くらいしかない!(エライ!)

そして、さらエライことに積み立てNISAを毎月MAXでやっている!(33333円、クレカ積み立てのため端数含む)

まり、毎月大体10貯金しているのだ!そんなに貯金しなくて良いのに

また、ボーナスは夏冬合わせて220万ある

諸々(含む年金や自社株等)引かれて手取りは大体140万

ここから親にありがとうボーナスとして10万×2が差し引かれ、結果120万が手元に残る

ただ、私はエライので、基本これがそのまま貯金される

結果、働いて6年目の30歳だが銀行預金NISAと株と諸々合わせて2000万貯まったのである

こどおじ万歳🙌

これで親に何か起きても俺みたいな素人介護じゃなくてプロの良いサービスを受けることができる!(親次第だが在宅介護でも老人ホームでも良いと思ってる)

ただ、こんな順風満帆なこどおじにも最近悩みがある…

それは



とまぁ人生思い通りにはいかないんだなぁ、と思いつつ今は独り立ちするために家事手伝いも本気でやってます

2022-09-25

貧乏性の憂い

今日ってヤフーショッピングポイントが大量に付く日。

せっかくだし散財したろ!と思っても、自分の中で「え、ほんとにそれ必要なんだっけ?」の

思いがモクモク上がってくる。普段から合理的論理的であれを基準にしてるので、その基準

沿うと1mmもマッチしてない。なので購入を諦めたんだ。いや、要らないじゃん。なくても困らないじゃん、って。

いやそうなんだけどさ、趣味に金使うのは許容なんじゃないの、とも思うわけです。葛藤です。

今回欲しいと思ったのは、バイクのパーツで7万位する。7万って大きいんだよ。

でも年収ベースで0.5%以下。でも高価なんだよ。

買えない。買いたい。

2022-09-20

anond:20220920162748

情報量が多ければ多いほど偉い!と考えている貧乏性の人がいるだけなんじゃないの?

文字だけ→絵と文字映像と音で後者になればなるほど情報ボリュームは増えていると言えるわけで

そういう意味ではアニメ漫画より進化していると言えなくもない

 

問題は増えた情報が上質か上質じゃないかという話で上質じゃない場合のほうが多いか

原作モノは批判されているだけなんじゃないかと思うわ

2022-09-13

xbox買ったけどゲームができない(うそ、ほんとは隔週ぐらいのペースでできる)

Rewardsに実績を3つ解除するというミッションがあるせいで

逆にそのミッションがない週やミッション達成後にゲームを進められない

ゲームパス入ってるからいくらでもやるゲームはあるんだけど

貧乏性がつらい

そのせいで百英雄伝risingまだ半分くらいです

2022-09-12

マスクの使い分け

最寄りのコンビニ行く時とかはアベノマスク、追加申し込みしたからあと60枚くらいある、使い捨て

スーパーかに買い出し行く時は布マスク、買い物終わったら手洗う時ついでに洗ってる

市街地にいく、ないし電車にの場合は満を持して不織布マスク

貧乏性からちょっとした買い物に不織布マスク使えないんだよな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん