「マーケットプレイス」を含む日記 RSS

はてなキーワード: マーケットプレイスとは

2016-09-06

Amazonで入荷予定なしとキャンセルされた品がまだ販売している

なんでだよ

残り1点でまた購入できる状態

もっかい注文したらどうなるんだろ

ちなみにAmazon販売マーケットプレイスではない

追記:

さっき再注文した

ページでは在庫1になってるし、注文キャンセル履歴の該当商品からも再注文ボタンが押せるしで

これは再注文していいだろうと

先に来たキャンセルメールでは入荷の目処が立たなくなった、とあった

なら今回もダメなような気もするが、欲しかったものだったしかなり安くなってるしで再注文

届くといいんだがどうかな…

ちなみに自分が注文した後もページ上は在庫1となっていた、うーむ

2016-08-27

ちょっと9月BLに手を出してみようと思い、

有名どころとか初心者向けの漫画小説とか関連本をしらべてAmazonマーケットプレイスで15冊くらいばーっと買ったんですよ

んで今日仕事から出社してたら、買った本がなぜか会社配達されてきたわけ

確認したら仕事勉強用の本買った時の届け先設定のままだったわけ

もちろんすでに全部発送済み

今日届いたのは4冊で明日休みから週明けには会社郵便受けホモ本の包みで一杯になってる

郵便受けの鍵持ってる総務のおっさんに何と説明すればいいのか

万が一中身見られたらホモと疑われてしま

2016-04-20

amazonプライム自分の首を絞めた

自分は断固としてプライムにするつもりはない。

送料がかかるのも癪なので、2000円以上欲しいものが溜まってから購入するようにしている。

ただ、送料が有料になる少し前から一般会員での購入に変化が起き始めていた。

単純に言えば、発送が遅いのだ。

最初マーケットプレイスを絡めての購入だから決済が遅れているのかな程度に思っていたが、どうもそうではないらしい。

ところで低価格商品では送料がかかる状態になったがために、送料無料商品マケプレで探してみたのだがちょっとした変化に気付いた。

以前なら出品者側が発送していたものが、amazon発送に変わっているものが多いのだ。

低価格商品に送料がつくとamazon側が不利になってしまうことを避けるために、出品者側の囲い込みを行ったのだろうか。

謎は深まるばかりだ。

さて、話は戻るがマケプレで購入した場合でもamazonからの発送が増えた。

それならば到着が早いと安心したのもつかのま、少なくとも自分自身がここ最近amazonに感じているのは、やはり発送が遅いということだ。

その理由は、おそらく送料が有料になるといった時点で、プライム会員が爆発的に増えたことにあるのではないだろうか。

年会費3900円であれば、十回強の発注で元が取れてしまう。

それ以外にも魅力的なサービスが充実しているプライムへの入会を悩むユーザーの強力なひと押しとなったことだろう。

プライム会員が増えれば、当然会員の発送が優先される。

今までは体感できるほどではなかったプライム発送の数が一般会員に体感できるほどまでに増えてしまったと考えれば、発注から発送のお知らせまでに時間がかかってしまうことは自明の理だ。

しかしたら、あえて発送を遅らせることでプライム会員への入会を促そうとしているかもしれないが、市場原理を考えればそれはどう考えても悪手であり、つまりamazonの処理能力限界がそこにある考えたほうが自然だろう。

しかたがない無料会員なのだ。」

そう言うとでも思ったか馬鹿め。

今までamazonを使っていたユーザーなら、「これを期に」と考える層は多いだろう。

しかし残念ながらこれからamazonを使いはじめる層にしてみれば、品数は多いが一番安いわけでもない。

amazonで買ったはずなのに、気付いたら別のところから送られてきて送料が取られていた。

・高い買い物(2000円以上)をすると謎の割引がついていてよくわからない。

・翌日に商品が届かない

要するに、なんだかよくわからないのだ。

これは昨今のサービスマネジメントにおいて絶対にあってはならないことだ。

どれだけサービス有益だったとしてもわかりづらいということだけでユーザーはあっという間に離脱してしまう。そう。この増田のようにね。

まりamazonプライム会員になってはじめて快適なサービス提供を前提としてしまったことで、自らを巨大帝国崩壊へと舵を切ってしまったといえるのだ。

そう。この増田のようにね。

2016-03-26

翔泳社書籍10%オフクーポンを使いたいのだが

出版社限定してほしい本を探すって案外むずかしい

興味のある単語検索しても一出版社限定だしそんなに多くはヒットしないし

ジャンル別に出版年月の新しいものから全部見ていってるけど、買いたいほどに興味を惹かれるものってなかなかないし

ちょっと興味のあった本もググってアマゾンのレビュー見て決めよう、と思って検索したら、

マーケットプレイス10オフよりずっと安く買えるのを見つけたりするし

こういうクーポンって使いたい性格なので、なんか買いたいと思ってるんだけど

なかなかむずかしい

2016-03-13

ネット意見消費者意見ばかりで片手落ち

ついぞ、Amazon楽天比較みたいなブロガーさんの記事を読んでいて思ったのだが、ああいったマーケットプレイス型のモデル伝統的に顧客と売りてだけがいるビジネスではないので、消費者だけの視点意見は少なくとも運営企業にとってあまり意味のない意見だなと。

じゃあ誰の意見も聞くべきか?

それは出店者なのである

一部は無料で利用もできる彼らが効率的集客マーケティングを出来ることが、マーケットプレイスビジネスモデル存在価値である。(私は詳しくないが、コミケサークルコミケイベントのもの運営している団体の協業関係と似ていると思う)

もちろん消費者にとっての使いやすさ、安さなどはネット言論もっとも大きく意見が出てくる所ではあるのは承知のうえだが、必ずその関係や廻っているシステムのもの理解して、どういったお金流通が動いているのか想像しながら批判批評する事ができるブログメディア殆ど無いのが現状だ。

大抵残念ながら、目先のお金の動きだけに終止してしまうのが残念な所。(とはいネット言論の主要なユーザービジネスサイドではなく消費、精算やクリエイティブに偏りがある現状では仕方ないが)

ビジネスを回すことでのステークホルダーはよく、3方よしなどというが、3方どころではないのである

消費者従業員サプライヤー株主従業員家族経営陣、金融機関など他方の協業関係が初めて目の前の、数百円の商品が手元に届く事を支えているのである。。

2016-01-10

去年読んでツボにはまった漫画6冊

本棚を圧迫するからという理由で今まで漫画の購入を控えていたが、

・去年からiPadを購入して電子書籍を楽しめるようになったこと

コミックレンタルを扱っている店が近所にできたこと

から、今まで読もうとしなかった漫画も読む様になった。

電子書籍本棚見たら無料含め450冊超えてたから多分それ以上読んだと思う。)

面白い漫画にたくさん出会ったが、印象に残っていて、今もよく思い出せる漫画は意外と少ないことに気づいた。

忘れない内にメモしておこうと思う。

逃げるは恥だが役に立つ海野つなみ

家事代行業の雇用主-従業員の間柄だった二人が、諸々の利害の一致により、偽装結婚を行う話。世相を反映している作品だと思う。

恋愛漫画では割と最終的には感情衝動?)に走ってハッピーエンドの展開が多い気がするが、この漫画場合幸せそうな状況でも、相手一言主人公が突然冷静になって理性的な話(お金とか生活とか体面とか)をパロディ調に語り始めるから、その落差に妙なリアリティを感じて面白い

キャラクターによる結婚及び主婦業に関するとらえ方も面白いと思った。特に印象に残っているのは、主人公が、結婚をしたら家事代行賃金時間給ではなく定額制になり、残りは将来のことを考え貯蓄にまわされる(=通常の家事代行以外の業務賃金が発生しなくなる)と雇用待遇が変化することを「サービス残業」というとらえ方をしていたところだ。是非はどうであれ、しっくりくるとらえ方だと思う。

よく電子書籍版で1巻無料になっていることがあるので興味があったら試し読みしてみると良いかもしれない。



はたらく細胞清水茜)

体の中を町に見立て、そこで暮らす細胞たちを擬人化した作品

体の免疫反応について理解やすい。自分高校時代にこんな漫画があったら良かったのにと思わせるレベルで分かりやすい。

キャラクターが立っていて、自然なかわいさを持っている。個人的には赤血球の赤芽球時代の話がかわいくて好き。

今のところ一番アニメ化して欲しい作品でもある。「もやしもん」の菌劇場みたいな形で、子どもへの教材用に使えそうだ。



市場クロガネは金を稼ぎたい(梧桐柾木

タイトルから昨今よくあるマネーゲーム系の話かと連想していたら、ちょっと方向性が(良い意味で)違っていた作品

多く稼いだ者こそが報われる学円園学園という学校(島)で、一目見たらその人の適職を判断できるという神の左目を持つ主人公が奮闘する話である

主人公が、短期的に莫大な金を稼ぐというよりも、誠意を持って働き信用を得ることで、いかに継続的会社運営させていくかということに軸を置いているところに好感が持てる。

資本主義共産主義の是非について触れられている等、政治的な面も描いているにも関わらず、読後感がサッパリしているのも良い。

現在裏サンデーで連載されており、1話と最新話は無料なので興味があったら試し読みするのも良いかもしれない。


裏サンデー | 市場クロガネは稼ぎたい

皇国の守護者原作 佐藤大輔作画 伊藤悠

気になりつつも、ずっと読めていなかった作品

帝国に攻め入られた皇国日本モデル?)が、圧倒的な軍事力を前に早々に敗戦する(多分北海道辺り)。

新城直衛(主人公)らは軍を本国まで撤退させるために、敗走する軍の殿を務めることになるという話。

主人公が圧倒的に不利な状況を策略で切り抜けていくところにカタルシスがある。

この漫画きっかけで一時期戦争系の漫画を読み漁った。(「シュトヘル」「将国のアルタイル」「軍靴のバルツァー」「キングダム」「パンプキン・シザーズ」等々、どれも面白かった)


皇国の守護者 コミック 全5巻 完結セット (ヤングジャンプ・コミックス・ウルトラ) [マーケットプレイス コミックセット] | 佐藤 大輔, 伊藤 悠 | 本 | Amazon.co.jp

っポイ!やまざき貴子

見た目はかわいいが中身は男らしい主人公天野平(通称へー)を中心とした青春漫画

最初はほのぼの青春学園モノかと思っていたが、巻数を経ることに少年少女を取り巻く社会問題にも触れるようになる。

それぞれのキャラクター機微が細やかで、たびたび自分学生時代を思い起こさせる。

最終巻まで読んだが、映画「桐島、部活やめたってよ」を見た後の様な読後感だった。

主人公の「偽善がおまえに何してくれたよ。人が何考えていようが良い事は良い事だ」という台詞結構好き。

っポイ! (1) | やまざき 貴子 | 本 | Amazon.co.jp

秘密season0(清水玲子

秘密シリーズは全巻読破していたが、スピンオフシリーズは去年から読み始めたので+αとして追加

脳があれば、死者が過去に見た景色イメージ映像化することができるようになった近未来の話。

被害者脳内映像を手がかりに事件解決を目指す警視庁第九に所属する警察官主人公道徳正義感の間で揺れながら事件を解決していくミステリーSF作品である

season0の2、3巻を読んだが、相変わらず良質なサスペンス映画を見ている気分にさせられる。

宗教や人食等、現実社会では割とタブーとされているところにも結構踏み込んでいて考えさせられる内容だった。

秘密 season 0 2 (花とゆめCOMICSスペシャル) | 清水玲子 | 本 | Amazon.co.jp

2015-11-19

[]11月18日

○朝食:なし

○昼食:おにぎり三つ

○夕食:汁無し担々麺冷凍食品)、ケンチキチキン

調子

色々と会話して決まって無いことを羅列して、質疑してお客さん確認事項をドキュメントを起こしてと

今日は人とお話してばかりだった。

人と会話するお仕事は疲れますね、ヘトヘトです。

○心ちゃん

今日も心ちゃんのことで頭がいっぱいだった。

ネットの噂によると、とらのあなで買うと心ちゃんの絵がもらえるらしい。

僕はオタクのわりに、お店のことをよく知らないが、

さすがに名古屋とらのあなが無いとは思えないので、地図を調べてシノハユの発売日には

とらのあなに行って心ちゃんの絵とシノハユ五巻を買おうと思う。

Xbox

今日は色々とゲームの調べごとをしていた。

ダンジョンシージが元々MSIPだというのは今日初めて知った。

主にMS発のIPがどう変化していったのか、みたいな歴史を調べていた感じ。

ズータイクーンが古いPCゲーだってのは知ってたけど、DS移植されてたのは知らなかった。

XBLA斑鳩シルバーガンパブMSだってのも知らなかった。

(と斑鳩マーケットプレイスには書いてあるが、トレジャー発売元をみるとトレジャーになってるんだよなあ、どっちやねん)

HaloFableForza、Gears以外にも色々MSは頑張ってるんだなあ。

そろそろセールなので、One互換対応XBLAソフト面白そうなのがあれば購入しようと思いました。

2015-10-10

http://anond.hatelabo.jp/20151010083240

実家の町には丸善紀伊国屋もなかったから、あのころ図書館には世話になった。

でも、今はAmazonで事足りる。

絶版でも、だいたいの本はマーケットプレイスヤフオクで手に入る。

もちろん、それでも手に入らないものは、図書館でほうぼうの図書館から探して取り寄せてもらうしかないんだが。

図書館が好き、というのは、雰囲気が好きということなんだろ?

わからんでもない。

でも、好き嫌いというレベルであって、本当に困るか困らないかといったら、全部閉架でも困らない。

国会図書館にもないような地方郷土資料あったらいいなとは思う。

俺の小学校は過疎で廃校になったから、小学校歴史が辿れる資料があったらと思うが、小学校同窓会誌など、名前も住所も載ってる個人情報の塊のようなものなので、なかなかそうもいくまい。

日頃ろくに図書館を利用してない俺がいうのもあれだが、今までの利用者には不評でも、利用者数が増えたなら、受け入れるしかないじゃないか。

お前らのためだけの図書館じゃないわけだし。

自分たちお金を出し合って、会員制の図書館でも作るしかない。

市の体育館トレーニングルームが、ダンベルやバーベルだけのガチマッチョ向けの無骨な部屋からマシンゴムチューブバランスボールだらけの老人向けの施設に変わっても、文句はいえないだろ?

2015-08-13

誰が円盤を買っているのか?

私は週に20本以上アニメを見る。

だが円盤はまず買わない。

テレビ放送しているものを録画すれば済むからだ。

監督オナニー系のマニアックな質アニメも、累平が4桁に届かないようなキルミーも放送されているので困らない。

不人気アニメ(あれとか、それとか)は長いことアマランが低迷するが、打ち切られるわけではない。

OVA、オーコメを聞きたいアニメAmazonマーケットプレイス中古を買う。

新品より安い。

状態も良く、帯まで付いていることが珍しくない。"新品"だった不良在庫を買い叩いたものだろう。

見終わってBOOKOFFへ売る時も、綺麗だから悪くない値段(1000~2000円)で買い取ってもらえる。1020円で召し上げられることは少ない。

アニメ映画もまた、TSUTAYAやバンチャで見れる。

ただ、映画のような「上映」という方式媒体存在意義のものが危うい。

「上映」だとネットで実況できないからだ。

テレビ普及期、真っ先に興行収入を落としたのはエンターテインメント映画であった。金銭感覚のまともな庶民がまず最初映画に行かなくなった。

もうこうなると円盤紳士向けとイベチケ付きしか売れないのではないか。

それと、続きを見たい信者が買うような円盤ごちうさとか)

あるいはオルビスマニア、美装ディスクや書棚に並ぶ背表紙を見て満足するような貴族様なら"新品"にこだわるかも分からない。でもそんな人ほとんどいないよね。

しかしどういうわけかAmazonにもアニメショップにも円盤はある。いったい誰が買うのだろうか。

2015-08-11

誰が新刊本を買っているのか?

私は月に20冊以上本を読む。

だが新刊書籍はまず買わない。

近所の区立図書館東京)でたいていの本は借りられるからだ。

人文科学系のマニアックな専門書も、初版が4桁に届かないような本も所蔵されているので困らない。

人気図書(東野圭吾宮部みゆき村上春樹三浦しをん等)は長いこと予約待ちを強いられるが、借りられないわけではない。

図書館にない本、時々手にとって参照するような本はAmazonマーケットプレイス中古を買う。

新品、Kindle版より安い。

状態も良く、帯まで付いていることが珍しくない。"新品"だった不良在庫を買い叩いたものだろう。

読み終わってBOOKOFFへ売る時も、綺麗だから悪くない値段(100~200円)で買い取ってもらえる。1020円で召し上げられることは少ない。

雑誌もまた、図書館やdストアで読める。

ただ、雑誌のような「広く浅い情報」を扱う媒体存在意義のものが危うい。

「広く浅い情報」はネットで手に入ってしまうからだ。

インターネット普及期、真っ先に廃刊したのはコンピューター関連の雑誌であった。ITリテラシーの高い者がまず最初雑誌を買わなくなった。

もうこうなると新刊書籍ダイエット本と宗教の本しか売れないのではないか。

それと、いち早く話題キャッチアップしたい人が買うような本(足の早いタレント本とか)

あるいは荒俣宏先生のようなビブリオマニア、美装本や書棚に並ぶ背表紙を見て満足するような御仁なら"新品"にこだわるかも分からない。でもそんな人ほとんどいないよね。

しかしどういうわけかAmazonにも書店にも新刊書籍はある。いったい誰が買うのだろうか。

追記:図書館を利用すると結果的にたくさんの本が読める

懐を気にする必要がないから大量に読める。

「1200円損したわ!」ってブチ切れる心配がないから冒険できるのね。

ブコメへのレス

◯本をたくさん読む人と、年間でそんなに買わない人では、購入の意識が違うのでは。

 YES!

購入者ブコメのような寄付感覚の高貴な人ではなくて大多数は衝動買い

 ピース又吉「呼んだ? ちげぇ、読んだ?」

漫画はひたすらに新刊で買う

 既刊セット購入→読破→まとめて売る。のコンボは懐に優しい。

 それにコミック場所取るよね。

◯使える(蔵書数や読書スペースなどが充実した)図書館がない!

 同じ自治体内の他館から取り寄せれば良いのでは?

 あと、図書館で本読むのは無理。

 暇なオッサンとホームレスの溜まり場になってる。今頃だと夏休み中のガキがうるさい。

  ・図書館を占拠するホームレスにブチ切れている話 http://anond.hatelabo.jp/20150727174606

◯ふと参照したいときに持っておくと便利

 立花隆宮崎哲弥みたいに、何件もマンション買って書庫代わりにすると便利(無理)

ニッチ雑誌、とかかなあ、買うのは

 ニッチ雑誌買う気持ち、分かり過ぎて困る。

 新刊買い逃がすと、古本屋マケプレで高騰した既刊買うハメになるんだよな。

◯専門分野は近所の公立図書館じゃ全然足りないから買わざるを得ない

 海外出版社から取り寄せたり、大学図書館で大量の論文コピーしたり。

人柱人材が意外といる

 イノベーター(横文字)

◯年を取ると相応の対価を払わないと気持ち悪くなるから

 ま~た、バブル新人類世代以上の説教か。

 時計や車にカネ溶かす老害は、若年層の経済的現実を知るべき。

◯昔から古本屋をよく利用するのだが、著作者に直接還元できる方法がないものかと、いつも思う

 もしカスラック古本の"マネタイズ"を考えたら(もしカス

◯蔵書の多い図書館の近くに住むというライフハック

 ネズミの国のおかげで、浦安市図書館は蔵書が充実しているらしい。

大学図書館にどっぷりだと近所の図書館なんてちょっとなあ

 大学図書館は最強だよな。

◯初読は基本的に全て図書館

 賢明

 いきなり新品買っちゃうのは情弱

図書館って返却期限あるから、買うよりも逆に読書が捗ったりすることもある

 知的ライフハック

◯沢山本を読む人は極小

 それな。

◯そんなに突き詰めて考えることじゃない

 読書社会よりも大切です。

◯最も高くつくのは読んでいる間の「時間

 時間が貴重だからこそ、図書館を利用するのです。

「この本ダメだな……」と思ったら、すぐ読むのをやめる。

 買った本だともったいない気がして、最後まで読んじゃうよね。

◯身銭切ってないので真剣味が足りない

 分かる。

 なら、密林で古本買おうず。ベゾスとせどらーお布施

ブックオフにないものは新刊で買うことが多い

 BOOKOFFせどらーにかっさらわれていて、品揃えがショボイ。

 もっぱら売りに行く場所だね、あそこは。

23区内と、23区外(多摩横浜大阪福岡も)とでは、図書館密度が5~10倍違う

 ダウト

 日本図書館 蔵書数ランキング TOP100(2012年http://10rank.blog.fc2.com/blog-entry-231.html

 ※訂正とお詫び

  図書『館』密度のことか。すまん。

クリエイターお金が行くように行動したほうが良いと思う

 分かる。

 でも税金納めてるし、カネがない人はある程度文化的献金免除されても良いと思うんだ。ほら、貧困層無料オペラ開放してたのと同じだよ。

図書館に足を運んで千円程度浮かすというのは、割に合わん

 ネット1020冊予約してカウンターでまとめて借りる。書店で買うより楽だし速い。

図書館という言葉は知ってるけど図書館を知らない人はけっこういる

 ……え? そんな人いるの?

エロ本を忘れてるよ

 コンビニ店長が「エロ本買うのは年長者」って言ってたな……

◯待つコスト考えたら買った方が安いのでは?

 待っている間に他の本読んだり、別のタスクをこなせば良いかと。

 どうしても早く読みたいなら買えば良いと思う。

◯「人文科学マニアックな専門書も」って、逆に一番新刊で手に入らないジャンルじゃないですか

 完全に盲点だったわ。

キンドルでも買います

 Kindle PaperwhiteUXには絶望した。

  ・絶望した! Kindle Paperwhiteの出来の悪さに絶望した! http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20140722235006

 他方、液晶タイプFireiOS,Android,Windows,MacKindleアプリ)は目が疲れる。

 それと、Kindleを含む電子書籍サービスの終了が怖い。

◯街の本屋にも残っててほしい

 実店舗利用する動機分からん

 ネットに勝る点って、立ち読みできることくらいだよな……

 品揃え圧倒的だし、本の評判チェックできるし、検索かければ一発で本見つかるし、まとめて借りられる(買える)し。

◯手元に置いときたい

 所有欲理解できない。

 本そのものはただの紙とインクの染みじゃないか。

 重要なのは書いてあることというか、情報

 むしろ場所を取るっていう意味で本は『負債』だよ。

◯いきなり中古本になるわけじゃないよ

 潰れた本屋在庫書店から返本された在庫の一部はいきなり"中古本"になりますね……

図書館で借りた本を読まずに返す率の高さよ

 2週間で読めないの?

 期限決まってるとノルマ課せられたような気分になって、否が応でも読まない?

 っていうか読めよ(押しつけがましい教養主義

お金に余裕がある人じゃない?

 禿同

図書館が買ってるんじゃないのか

 五大文芸誌発行部数各約1万(全国の書店数は1万3千強)

 本屋一軒に対して1冊ない計算になる。ネット経由の販売加味するとさらに減る。

 しかも1万部のうち大半は図書館に納品されてるから本屋の取り扱いはもっと少ない。

 ちなみに文芸誌の主な読者層は『小説家になりたいなぁと思っている専業主婦

 文芸誌以外の書籍? 想像するだに恐ろしいわ。数万部でも『よく売れた』とか言われる業界からな……

◯読み返すから買うよ

 私も一部の本は読み返す。

 でもせいぜい三ヶ月、半年程度のスパンで読むだけだから、その都度借りれば良い。

 週一とかで読むの? 暇なの?

◯2週間借りただけで中身が消化できるなんてすごいね

 一度読めば内容理解できるでしょ……

 それともスルメ本のこと言ってるの?

2015-08-07

amazonマーケットプレイスで本を買う

本屋であっ!この本いい!ってなったらその場でamazonマケプレ見て、安かったらそこで買う。1円だったらもっといい

古本屋で買うのと同じ

でも本ってのは傑作が多いわけで、その傑作を安い値段で手に入れることができるなら、それはコスパが最も優れているということになる

コスパものを考えてしま自分がわるい

2015-06-21

アマゾンマーケットプレイス

先日、アマゾンマーケットプレイスプリンターのインクを注文した。

純正は5000円以上するから互換でいいかな」

と思いながら探してたら純正中古というのがあったので、

「あっ、その手があるのか、流石アマゾンだな」

と感心してそれにした。

で、昨日到着した。それは明らかに互換インクだった。

発売元:日本ナノディジタル株式会社

MADE IN CHINA

どこが純正じゃ~!やられた~!

即、返品処理をした。3営業日以内に出品者から連絡がない場合は、マーケットプレイス保証の申請になるそうだ。

これって、どう考えても確信犯だと思う。純正互換を間違うはずがない。一番ナーバスになるところだし。

慌てて開封して泣き寝入りしている購入者もいるんだろうなぁ。

2015-01-21

amazonマーケットプレイスの返品対応のその後。

Amazonマーケットプレイスにご出品いただきありがとうございます

先日、購入者より申請がございましたAmazonマーケットプレイス保証(#xxxxxxxxxxxxxx)につきまして、当サイトから出品者様宛てに、返品の詳細もしくは返金が完了した旨を、2015年1月19日までにご連絡いただくようお願いしたにも関わらず、現在までご連絡をいただくことが出来ませんでした。

そのため、誠に勝手ながら購入者からマーケットプレイス保証受理し、出品者様のアカウントからご注文代金を差し引かせていただましたので、ご了承ください。

ご参考までに、下記をクリックしていただくと、出品規約をご確認いただけます


Amazon.co.jpよりお知らせいたします。

xxxxxxxxxx.amazon.co.jpから受けた以下の注文について、¥ xxxxxxの返金処理を開始いたしました。

注文番号:xxxxxxxxxxx

商品名:xxxxxxxxxxxxx

数量:1 

上記内容に基づき、出品者様の決済情報を調整いたします。

決済情報について詳しくは、出品用アカウントログインし、「ペイメント」ページをご確認ください。

今後ともAmazon.co.jpをよろしくお願いいたします。

Amazon.co.jp


>出品用アカウントログインし、「ペイメント」ページをご確認ください。

ログインて言われてもログインさせないにして何言ってんだか?

そりゃ連絡なんて出来る訳ないわな。

いやいや全然愚痴とか営業妨害じゃないですよ物凄く好意的です。

皆さんもどんどんマーケットプレイス使いましょうね。

2015-01-19

酷すぎるamazonマーケットプレイスでの勝手規約アカウント停止!!!

長いので誤字が出ているようですが直さないですが・・・

私は別にamazon攻撃していませんので、そんなことしたら営業妨害ですので。

別に自分被害者だなんて言ってませんしamazon非難してません自分が悪いのでしょう。

amazon対応社会的に正しいからこうやって端折りながらお話しているだけなので

みなさんはどうぞ私をどんどん責めてもらって結構ですよ。

別それで何か被害を被る事は無いしamazonも痛手は負わないので問題無いでしょう。


馬鹿らしいので別に中国人でも何人でも構いませんよ。

じゃあ中華って事で宜しくお願いします。

では中国人はこういうふうにすると勝手アカウント止まるって事で。

-----------------------------------------

Amazonマーケットプレイスにご出品いただきありがとうございます

先日、購入者より申請がございましたAmazonマーケットプレイス保証(#xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx)につきまして、当サイトから出品者様宛てに、返品の詳細もしくは返金が完了した旨を、2015年1月19日までにご連絡いただくようお願いしたにも関わらず、現在までご連絡をいただくことが出来ませんでした。

そのため、誠に勝手ながら購入者からマーケットプレイス保証受理し、出品者様のアカウントからご注文代金を差し引かせていただましたので、ご了承ください。

ご参考までに、下記をクリックしていただくと、出品規約をご確認いただけます

http://amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html/?nodeId=1085374

また、出品者の規約違反が原因により、購入者Amazonマーケットプレイス保証を申請した場合受理されます購入者が出品者に商品を返品しているかどうかに関わらず商品代金は出品者のアカウントから差引かれます。今回の件につきましては、マーケットプレイス保証申請の承認が既にされておりますため、もし、商品の返品を購入者希望される場合には、出品者様ご自身購入者とご返品に関してお話し合いくださいますようお願い致します。

以下はAmazon マーケットプレイス参加規約の該当部分となりますので、ご確認ください。

(参加規約URL: http://amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html/?nodeId=1085366)

--------------------------------------------------------

Amazon.co.jpは、その裁量に基づき、Amazonマーケットプレイス保証の条項(「マーケットプレイス保証によって保証されるのはどのような時ですか?」や「マーケットプレイス保証必要条件は何ですか」等)に従い、購入者に返金を行うことを決定した場合購入者の責めに帰すべき事由なく出品者が速やかに商品の配送を行わないため購入者に返金した場合、誤ったあるいは重複した取引を発見した場合、または購入者クレジットカード発行会社から購入者が出品者から購入した金額についてAmazon.co.jpが払い戻しの請求を受けた場合に、出品者へ求償する権利留保します。Amazon.co.jpは、出品者へ将来支払う金額からの控除、出品者の銀行口座への貸記の取消し、出品者のクレジットカードへの請求、またはその他の法的手段により、これらの補償を得ることができます

--------------------------------------------------------

-------------------------------------------------------------------------------------------

ハイハイ無茶苦茶ですな。

アカウントアクセスすら出来ないのに連絡しろってどういう理屈かと。

あーでも営業妨害するつもりは無いですよ?

から出してしまった大して使わない新品を安く売ってしまった私の問題なんでしょう。

今度からははこから出したことの無い中古を売ります

用意出来るまで利用なんて出来ませんが。

つかね

この問題普通にいっぱい転がっているから知っとけってだけだね。

愚痴ぽい話?愚痴ぽい話でいいじゃ無いですか?そういう事も側面に有るって可能性を知れる人が居るとしたらプラスだと思いますよ?

自分も知れてたら危機感出るからもっと知りたかったと思いますけどね。

受け取る側はどう受け取るかの問題なだけですし。

ps.vivotab note 8 は無いけどね。まぁリカバリーの話が有っても無くてもこの問題の結末は変わらないし対応がひっくり返る事は無いですよ。

 実際に別の物でほぼ新品のものでも過去同じ対応は有ったしひっくり返る事は無い

 二度目がコレだから碧々としただけです。

 なぜ使うのか?と言うと出展放置で楽だという理由なだけですね。

 

------------------------------------------------------------------------------------------------------



この事は事が良くても悪くても何らかの形で公開するつもりでした。

まず流れを書きます

私は出品者でwin8タッチパネル/ペンタイプノート 「状態 良」で出品しました。

新品の70%位+付属品多いので結構安いと思います

このグレードと言うのは、まず当面動けば宜しい状態です欠品などが有れば明記しておき

動かない場合は30日以内の故障に関しては返品を受ける必要が有ります

条件がもう少しよれば一つ上の「状態 なかり良い」?かな?を選べます

グレードとしては寧ろかなり下です。

<コンディション 良い>

製品保証および動作保証:

メーカー保証が切れている場合、最低30日間の動作保証必須。(30日以内に動作しなくなった場合は返品の受け入れ必要

http://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=1085248#computer

私の商品の状態は商品の出荷前にチェックしてハードは動きタッチペンは完全に機能してます

取り敢えず前にも健全な状態での商品が返品に有ったので厄介事は嫌なので

「返品不可」とは一応文言は入れました。

壊れていた等なら当然受け入れるつもりでした。

そして発送後、数日後返品したいと言うメールが来ました。

理由としては「タッチパネルが反応しない」

こちらが出来る事はまずタッチパネルが効くかどうかと言う事ですので

最低限まず起動してスワイプを使うことでそれは確認出来るので聞きました。

返信は

・「折りたたんで使う事を考えていたのでタッチが使え無いのでは使えないので返品したい」

まず・・・質問に答えてませんし、どう使うからダメって言われてもそれは理由になりません

そこでamazonにはタッチパネルだけ壊れるなんてそうそう無いしギリギリのチェックの時点でタッチはチェックしたと伝えました。

その後amazonからは「返品を受け入れて全額返却」をとの返答ばかりで

こちらは絶対それは無いといいますがその次の返信に

メーカーに問い合わせた所「リカバリー領域が無い事が分かり壊れた場合直せないので故障」ですと言う事なので返品です。

???????」

リカバリー領域が無くても 「状態 良し」には何の問題も無くamazonからの返信の返品理由

「状態 良し」30日以内の故障に対しては返品を受け入れる必要が有る

(リカバリーディスクメーカーから買えるのでその分実費負担しますとの事も伝えてあります)

・・・・・もう無茶苦茶です。

まずタッチパネルの件はどうなったんでしょうか?故障ってまだ故障すらしてない物に故障ですか???と。

そこでまだ壊れていない物に故障ってどういう理屈ですか?と説明をといましたが

メーカーから診断を受けたので故障ですと・・・いやいやいやいや理屈無茶苦茶すぎるでしょうと?

もう面倒臭くなったので、じゃあ返品を受けた場合その間の自動引落は止められますか?と聞いた所。

このたびの商品につきましては、出品者様より「中古-良い」のコンディションでご出品いただいており、以下のコンディションガイドラインに沿ってご出品いただく必要がございます

----------------------------------------------------

<コンディション 良い>

製品保証および動作保証:

メーカー保証が切れている場合、最低30日間の動作保証必須。(30日以内に動作しなくなった場合は返品の受け入れ必要

http://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=1085248#computer

----------------------------------------------------

また、先のEメールでお伝えしましたとおり、購入者よりメーカーからの診断結果もいただいておりますため、出品者様の責任で返品を受付けていただく必要がございますことをご理解ください。

そのため、このたびの件につきましては、下記の手順で返品・返金をしていただきますようお願いいたします。

サイトより購入者着払いにて返品をしていただけるよう、ご連絡させていただきますので、下記のフォーム必要事項を記入し、3営業日以内にこのメールに返信してください。

しょうがないので自動引落は停止出来ますか?と問い続けて同じ返信が・・・6回めに出来ませんとの返答が。

要は何を聞いているのかと言うと返金を先にしてしまうと 客元に「商品/金」両方が存在してしまうので止められませんか?と言う事で止めてくれと言う事を言っている訳ではないです。

しょうがないので受け入れる事にしました

(理由メチャクチャなのでだったら元払いで送り返してくれと言いましたが着払いでとの事)

ちなみに・・・その際に送り先等は購入者amazonに明記しているのですが後日

「受け入れて 送り先を送付してください」と・・・・・

ちょっと半ギレだったので

「こちらは何度も送付先の開示をしています。記録が残っているならそちらで調べて下さい」

・・・

購入者様に送付先を送信しました」と・・・・・・

このやりとりで書いて無いのに送れるって見落としかそっちのミスだろ・・・と。

・・・・戻ってきました。

タッチバッチリききますペンも効きます起動もしま・・・・・

納得行くわけないので

<コンディション 良い>

製品保証および動作保証:

メーカー保証が切れている場合、最低30日間の動作保証必須。(30日以内に動作しなくなった場合は返品の受け入れ必要

には納得行かないしこわれてさえ居ない物にこれは納得出来ない

これが壊れているならそちらで売っているwin8tab機は全て返品出来る理屈になるというが

と一応動いている動画リンクを送りました。

全額返金を受け入れてくださいと・・・

壊れていないタッチを壊れていると言う理由を問いても

購入者amazonにお任せしているのでこちらからは何も言えませんと・・・

何度言っても理由は言わないしこちらの不備は無いし虚偽のクレームに対して

この対応は無いし理由すらも言わないし

最後は完全にキレてしまってた関係

取り敢えず半額は戻し

またやりとり・・・

そしてつかみ所のない返答しかないので

「これまでのやりとりでそちらの対応問題有る訳では無いならば公開される事でのデメリットは無いかと思うので

業務妨害等では無く事実を伝える為に、このやりとりをweb等に公開しても宜しいですか?」

と言うのが多分トリガーかと思いますアカウトに入れなくなりました。

一ヶ月位のやりとりなので端折ってますが大体はこんなもんです

取り敢えず問題には答えない物事は強行ですので個人で出展されている方はご注意下さい。

まぁ理由がちゃんと言えるとか何かちゃんとした返信があればこんな物は公開してもしょうがないので公開する気は無かったのですが

公開する事に返信せずアカウント停止なら多分こちらに非があるのでどうぞ公開してくださいと言う事でしょうから匿名で取り敢えず公開します。

完全な状態で公開するかは気が向けばで・・・・・

まぁ・・・・・・これが事実かどうかはたまたま見た人の取り方次第ですし

それはお前が悪いだろって言うのも貴方次第と言う事で。

ぶっちゃけ壊れてないのに壊れているって主張とか着払い商品受け入れろって事が無ければもっと違ったんですがねぇ・・・

正直うんざりしてたのでやりとり終わったらアカウント潰すつもりだったので停止されても構わないんですが何だかねぇって感じ。

2014-09-01

http://anond.hatelabo.jp/20140901110932

検索性で言えば、カテゴリから選ぶにしても商品が多すぎて無理があるし、フリーワード検索するにしても並び替えが不自由

商品ページへ行けば、商品情報やらキャンペーンやらレビューやらレコメンドやらセール情報やらを、ひとつのページにぐちゃぐちゃに詰め込んでいて見づらい。

通常の購入ボタンに加え、マーケットプレイスKindle版も入ってくるから混乱する。

全体的にどこに注目すればいいのか分からない余裕のないデザイン

あと根本的にAmazonレビューは糞。

http://anond.hatelabo.jp/20140901095920

それいうなら、楽天なんて実質マーケットプレイスだけで構成されてるようなもんでしょ。

送料無料やってるとこなんてわずかだし、そういうとこは運営資金に余裕があって、

もともと自社サイト持ってたりするからあえて楽天使必要もないんだよな。

2014-04-19

http://anond.hatelabo.jp/20140418153705

もしかして東京都文京区でしょうか?

最近マーケットプレイスで購入した店にいろいろやらかされたんで通報したんですよね

今見てみたら店の出品物どころか店自体なくなっている模様・・・

もし私のせいならトラブルがあっても通報するのに躊躇せざるを得なくりますなぁ

2014-04-18

http://anond.hatelabo.jp/20140418210415

マーケットプレイスにだしていた本が売れたのだが、売上が銀行に振り込まれていなかったことがあった。

たまたま気がついたからいいものの、あの額だと見逃すことも多いだろう。

電話すると、何事もなかったかのように振り込んできた。普通は原因をいいそうなものだが。

ずいぶん昔の話なので、今は知らないけど。

2014-01-13

Amazonマーケットプレイスで注文したんだが

Amazonマーケットプレイスで、中古商品を9日に注文したんだが、今だ発送されてない

2営業日以内に発送だから、14日までは待とうと思ってるが、どうにも不安

というのも、その出品者のレビューを見ると一番新しいレビュー2012年12月から

1年以上取引がないようだ

まあ、個人の出品者のようなので、そんなに取引がないだけなのかもしれないが

出品後売れずにそのまま放置され忘れ去られてしまったのではと心配になっている

マーケットプレイスは、定期的に出品者の確認を取るべきだと思う

2014-01-11

Amazonマーケットプレイス・・・

どうでもいいこと書くけど

Amazonマーケットプレイスで、Aを注文した直後に、Bの方が安かったのですかさずAをキャンセルしBを注文したんだけど

よくBの商品説明を読むと「付属品が欠品してるから安くしてる」とか書かれていた

なので、やっぱりBをキャンセルして、Aを注文したんだけれど、もしかして

俺の情報マーケットプレイスの出品者に行っちゃってる?って思って、ちょっと汗って調べてみた

結論から言うと、注文から30分以内は保留中となり、出品者には購入者情報は知らされない。

購入者が30分以内にキャンセルした場合は、キャンセルされたという情報のみが出品者に通知されるらしい

マーケットプレイス商品を購入して30分以上経つと「出荷の準備中」というステータスになるが

これは30分以上経つと注文が確定し自動的に表示されるもので、すぐに発送されるわけでもないみたい

でも、Amazonマーケットプライスは、その後も購入者からキャンセル依頼があった場合受けないといけない規定になっていたり

発送後も30日以内なら返品を受けないといけない規定もあるらしく、出品者は大変だなと思った

中には、古本を購入し読み終えたあとに、クレームつけて返品するという客もいるらしいから酷い話だなと思う

ま、30分以内なら気軽にキャンセルしてもあまり問題ないようなのでよかったなと思う今日このごろでした

2013-11-14

Amazon、1円で買える本検索作りました

ついちょっと前まで、プログラミング素人でしたが、Amazonマーケットプレイスの1円本を買いまくって、はまってしまい、

もっとポチりたくなったので、作ってみました。宣伝かなと思いましたが、

http://anond.hatelabo.jp/20130124061507

こういった「エロサイト作ってみた」に大いに刺激されたので、一つの区切りとしてここで書かせていただくことにしました。

Amazon、1円で買える本検索

http://ichien.herokuapp.com/

◯なぜ作ったか

・1円本だけをもっと簡単に探して、もっとポチたかった

しかし、Amazonでは、1円本だけを対象にした検索はとてもしづらかった

◯なにができるのか

amazonマーケットプレイスの本の中から、1円で買える本だけを対象に検索ができる。

・常に100位までの人気順に表示しているので、ポチりたくなりやすい。

・著者名、タイトルから検索ができる。

◯使用した技術

HTML

CSS

Ruby

Ruby On Rails

Heroku

mysql

amazon - Product Advertising API

勉強方法

ドットインストール http://dotinstall.com/

 → ざっと全体像を把握するのに適していました。

本 (もともと、HTMLCSSは使えました)

はじめてのプログラミング → http://www.amazon.co.jp/%E5%88%9D%E3%82%81%E3%81%A6%E3%81%AE%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0-%E7%AC%AC2%E7%89%88-Chris-Pine/dp/4873114691/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1384405206&sr=1-1&keywords=%E3%81%AF%E3%81%98%E3%82%81%E3%81%A6%E3%81%AE%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0

Ruby on Rails 3 アプリケーションプログラミング → http://www.amazon.co.jp/Ruby-Rails-%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0-%E5%B1%B1%E7%94%B0-%E7%A5%A5%E5%AF%9B/dp/4774146633/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1384405245&sr=1-1&keywords=ruby+on+rails

基礎からMySQL → http://www.amazon.co.jp/%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AEMySQL-%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA-%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%81%AE%E7%A8%AE%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA-%E8%A5%BF%E6%B2%A2-%E5%A4%A2%E8%B7%AF/dp/4797344385/ref=sr_1_7?s=books&ie=UTF8&qid=1384405287&sr=1-7&keywords=mysql

後は、ググりながら少しづ試行錯誤しました。

サーバーサイドはHerokuがいい

Herokuだと、ものすごく簡単にサービスを公開できますRuby On RailsHerokuの組み合わせは最強です!

と書いてきましたが、パズルの組み合わせのような感じで、調べて→調べて→調べて・・・が続くなので、モチベーションを保つこと

目標をはっきりと定めて、終わりを見えるようにすること、楽しみながらやること、が大切だと思いました。

Amazon、1円で買える本検索

http://ichien.herokuapp.com/

2013-05-10

http://anond.hatelabo.jp/20130510162807

マーケットプレイス場合、身バレしているわけだが、身バレしているから店だろうと会社だろうと脅迫メール送ってくるのかな?悪い評価が残る形で掲載されると困るもんね。

でも、そうなると本当に評価システムとはなんなのか?と思うよね。悪徳業者を駆逐できない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん