だが新刊書籍はまず買わない。
人文科学系のマニアックな専門書も、初版が4桁に届かないような本も所蔵されているので困らない。
人気図書(東野圭吾、宮部みゆき、村上春樹、三浦しをん等)は長いこと予約待ちを強いられるが、借りられないわけではない。
図書館にない本、時々手にとって参照するような本はAmazonのマーケットプレイスで中古を買う。
新品、Kindle版より安い。
状態も良く、帯まで付いていることが珍しくない。"新品"だった不良在庫を買い叩いたものだろう。
読み終わってBOOKOFFへ売る時も、綺麗だから悪くない値段(100~200円)で買い取ってもらえる。10~20円で召し上げられることは少ない。
ただ、雑誌のような「広く浅い情報」を扱う媒体は存在意義そのものが危うい。
インターネット普及期、真っ先に廃刊したのはコンピューター関連の雑誌であった。ITリテラシーの高い者がまず最初に雑誌を買わなくなった。
もうこうなると新刊書籍はダイエット本と宗教の本しか売れないのではないか。
それと、いち早く話題にキャッチアップしたい人が買うような本(足の早いタレント本とか)
あるいは荒俣宏先生のようなビブリオマニア、美装本や書棚に並ぶ背表紙を見て満足するような御仁なら"新品"にこだわるかも分からない。でもそんな人ほとんどいないよね。
しかしどういうわけかAmazonにも書店にも新刊書籍はある。いったい誰が買うのだろうか。
「1200円損したわ!」ってブチ切れる心配がないから、冒険できるのね。
YES!
ピース又吉「呼んだ? ちげぇ、読んだ?」
あと、図書館で本読むのは無理。
暇なオッサンとホームレスの溜まり場になってる。今頃だと夏休み中のガキがうるさい。
・図書館を占拠するホームレスにブチ切れている話 http://anond.hatelabo.jp/20150727174606
立花隆や宮崎哲弥みたいに、何件もマンション買って書庫代わりにすると便利(無理)
新刊買い逃がすと、古本屋やマケプレで高騰した既刊買うハメになるんだよな。
海外の出版社から取り寄せたり、大学図書館で大量の論文コピーしたり。
イノベーター(横文字)
ネズミの国のおかげで、浦安市立図書館は蔵書が充実しているらしい。
大学図書館は最強だよな。
賢明。
それな。
「この本ダメだな……」と思ったら、すぐ読むのをやめる。
分かる。
BOOKOFFはせどらーにかっさらわれていて、品揃えがショボイ。
もっぱら売りに行く場所だね、あそこは。
ダウト。
日本の図書館 蔵書数ランキング TOP100(2012年) http://10rank.blog.fc2.com/blog-entry-231.html
※訂正とお詫び
図書『館』密度のことか。すまん。
分かる。
でも税金納めてるし、カネがない人はある程度文化的献金を免除されても良いと思うんだ。ほら、貧困層に無料でオペラ開放してたのと同じだよ。
ネットで10、20冊予約してカウンターでまとめて借りる。書店で買うより楽だし速い。
……え? そんな人いるの?
待っている間に他の本読んだり、別のタスクをこなせば良いかと。
どうしても早く読みたいなら買えば良いと思う。
完全に盲点だったわ。
Kindle PaperwhiteのUXには絶望した。
・絶望した! Kindle Paperwhiteの出来の悪さに絶望した! http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20140722235006
他方、液晶タイプ(FireとiOS,Android,Windows,MacのKindleアプリ)は目が疲れる。
品揃え圧倒的だし、本の評判チェックできるし、検索かければ一発で本見つかるし、まとめて借りられる(買える)し。
所有欲理解できない。
本そのものはただの紙とインクの染みじゃないか。
潰れた本屋の在庫、書店から返本された在庫の一部はいきなり"中古本"になりますね……
2週間で読めないの?
期限決まってるとノルマ課せられたような気分になって、否が応でも読まない?
禿同。
本屋一軒に対して1冊ない計算になる。ネット経由の販売加味するとさらに減る。
しかも1万部のうち大半は図書館に納品されてるから、本屋の取り扱いはもっと少ない。
ちなみに文芸誌の主な読者層は『小説家になりたいなぁと思っている専業主婦』
文芸誌以外の書籍? 想像するだに恐ろしいわ。数万部でも『よく売れた』とか言われる業界だからな……
私も一部の本は読み返す。
でもせいぜい三ヶ月、半年程度のスパンで読むだけだから、その都度借りれば良い。
週一とかで読むの? 暇なの?
一度読めば内容理解できるでしょ……
それともスルメ本のこと言ってるの?
近所の板橋区立図書館、ホームレスのおっさんが多いのですよ。常時3~7人ほどいますね…… 加齢臭とかワキガとかいうレベルを超えた臭い発散してて、まぁこちとらブチ切れですわ。 ...
私は月に20冊以上本を読む。 だが新刊書籍はまず買わない。 近所の区立図書館(東京)でたいていの本は借りられるからだ。 人文科学系のマニアックな専門書も、初版が4桁に届かな...
???「情報は鮮度が重要なんやで」
コミケに行ってみると分かるだろう。 あちこちのブースで 「新刊くださ~い」 という声が聞けるはずだ。
20冊くらいしか本読まない人は借りるんだろうけど それ以上読む人は買うんじゃない。
増田名物謎のマウント
本当は、「本が好きと言ってる自分」が好きなだけ。
そんなに本が好きなら金を払えばいいと思うけど…
電子書籍ならともかくそうでないのはねえ
マンガだと通勤のおっさんが結構買ってるよ。好きなマンガももちろんだがとりあえず売ってるのをてきとうに買う。 ただスマホゲームに客取られてる感がある
図書館に関する増田で、自分が「東京23区とそれ以外で、図書館の密度が違う」とブコメしたのに対し、「蔵書数」で反論した元増田。 自分が問題にしてるのは「蔵書の豊富さ」じゃな...
ブコメに一つ一つ反論するなよ。承認欲求過剰
http://anond.hatelabo.jp/20150811120206 なんでそんなに時間あるんだよ、趣味ほかにないのか。実家暮らし?
冷房が付いているという意味では、区役所や市役所やとかに溜まって欲しい。 椅子もあるし、冷暖房完備だし。 自分に利害が発生するとあいつらも必死で対策するだろう。 図書館は一...
共産シンパだという増田にこそ聞きたいが、 ホームレスが好き勝手な所を占拠する論理はどういうものなんだ? みんなの公園に勝手にテント張って占拠したり、図書館で匂いバリア張っ...
逆に考えるんだ。 地下の隅にでも「ホームレス専用席」を作ればいいんだ。
そういうのは板橋区選出衆議院議員の下村センセイに言えばいいと思うの。 文部科学大臣なんだし。
うちのとこの中央図書館も、前は真夏や真冬にホームレスがいて、一応、本を手にもって座ったりしていたけど、匂いがすごかった。 複合施設の3階より上に移転してから入ってこなく...
まあこれ位いいんじゃないの?
鼻栓 http://www.amazon.co.jp/dp/B0072A8Z08
明らかにあれって、ホームレスフィルタだよね。 図書館に入場料というのはいきなり無理すぎる話だよなぁー http://anond.hatelabo.jp/20150727174606