「ダイビング」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ダイビングとは

2020-07-26

ルールが雑なゲームが嫌い

場所によってルールが異なったり、

大富豪

麻雀

採点基準意味不明だったり、

フィギュアスケート

ダイビング

多少のルール違反スルーされることが暗黙の了解になってる、

野球

サッカー

不正やズルした側、声の大きい側が有利になるゲームって真面目にやるのも応援するのも馬鹿らしいじゃん

サッカーとか相手の服つかんだら即退場させろよ

ズルいことやったもん勝ちの現状を容認してる民度も糞

ルール統一されててズルもできない、採点も公平なeスポーツを見習ってほしいね

2020-07-23

スキューバダイビングにいってうんこを漏らした話

もうかれこれ10年ほど前の話なので書く

自分担当していた取引先の社長から来月の連休沖縄旅行に行くという話を聞いた

那覇ではなく宮古島ダイビングをやりに行くというので、「そうなんですか 自分も昔講習受けてライセンスだけは持ってるんですよ」と返事をしたのが間違いであった

暫くしてその社長から電話があり「参加予定の1人が急遽これなくなってキャンセル料とかもったいないので増田君来れないかな」と誘われてしまった

自分としてはそこまでダイビングが好きではないしという思いもあったが、「若くてかわいい女性看護士2名も来るよ」という台詞に負けて参加することとなった

参加メンバー取引先の社長とその友人、60過ぎくらいの夫婦若い看護士さん2名、自分インストラクターの計8名

関西空港から宮古島直行便に乗り、到着当日はダイビングはしないというのでその夜はしこたまお酒を呑んだ

翌朝酷い二日酔いの中でダイビングをすることになったわけだが、船での移動時間が異常に長い

自分海岸からすぐのところに潜るのかと思っていたのだが、ダイビングポイントまで高波に揺られながら1時間以上かかるという

酷い二日酔いの中でさらに船酔いにもなり、吐きそうになるのを耐えながらようやくポイントに到着

海の中は名前のよく分からないカラフルな魚でいっぱいだったが、自分吐き気を抑えるので精一杯だった

ダイビング終了後、また1時間ほどかけて帰るわけだがダイビングをしたあとなので10月の沖縄といってもやはり寒い

他の人たちはマイ機材に防寒着も準備している中、フルレンタル機材で防寒着なんぞ用意しているわけもない自分はすぐに尿意を催してきた

インストラクターにその旨を伝えるとボートを止めるのでボートのへりに捕まって下半身を海につけてしろと言う

なるほどと思いながらもう限界に来ていた私は指示されたとおりに小便をしようとしたところ、あろうことかブリブリュと下痢便も水着の中に出してしまった

両手はボートに捕まっているので水着を脱いで海水で洗うことも出来ない しばらく時間がたちインストラクターが「終わりましたか」と聞いて来たところで私は全てを白状した

インストラクターに片手を掴んでもらいながら水着を脱ぎ海水でゴシゴシと洗いながしボートにあがる自分

若い看護士さんからの「大丈夫ですよ 私たち二人ともオペ看なんでもっとグロいのとか見慣れてますから」というフォロー自分をより一層惨めにさせた

3泊4日のダイビングツアーであったが、私は翌日のダイビングキャンセルさせてもらい、一人で宿で待機し昼間からオリオンビールを呑んだ

その日の夜食にはダイビング中に見たカラフルな魚の刺身が出てきた

「もしかしたら自分下痢便を餌として食べた魚たちがそこら中泳ぎ回っていて、みんなそれをおかずとして食べているのかな」と思うと少しだけ気が晴れた

2020-07-20

いつか32歳腐女子になるかもしれない23腐女子

さら感あるけど、32歳腐女子予備軍の私がなぜ予備軍であり、なぜ32歳腐女子になる可能性が高いと思っているか、ということを書きました。実はただの愚痴かもしれない。


23腐女子、小5か小6くらいにインターネットを通じて目覚めたので腐女子10年越え。そのくせオタ友を作ったことがないドインキャ。リアル友達非オタライトオタが多い。腐女子友達もいるけど、BL読むんだ〜程度の話しかしていない。

正直既に自分の子どもっぽさは感じている。世代ごとのメジャー会話みたいなものがあると思うんだけど、大学生は恋バナがメインで、もうそれについていけない。まあ恋愛しててもベラベラ喋らないタイプの人たちが多かったからまだ置いてかれるというほどじゃなかったけど、みんな話せるくらいの恋愛譚は持っていて、浮いた話が全然なかったのは私くらいだった。

これが数年経てば、結婚しようかな、結婚した、旦那が、義実家が、子どもが〜に変わっていくのは目に見えている。その時、私はもう何も言えない。何も共感できることがない。学生時代は、サークルならサークルの話をすればいいし、授業や就活といったライフイベントの話もできる。そういうものがなくなってしまうのだ。話が合わなくなるのは目に見えている。


じゃあ恋愛結婚しろよ、という話だ。さっき浮いた話が全然なかったと書いたが、本当に全くなかったわけでもない。去年はとある人にずっと片思いをしていて、そこそこ仲良くはなったけど、いつの間にか相手彼女ができていて失恋した。それで病んでマッチングアプリ彼氏を作ったが、1ヶ月で別れた。

週に一二度、相手の都合に合わせて会うのが本当に面倒で、なんでこの人のために私の時間を割かなきゃいけないんだろうと思ったときに、もうダメだなと思ってこちから別れたいと告げた。キモい女だとは思われたくない一心で、少しの嘘を交えた当たり障りのない会話だけしていたら、会話がただの苦行になっていた。そもそも好きな人でも半月に一回くらいおしゃべりできれば十分と思ってるタイプなので、本当にしんどかった。

この経験を経て、私の結婚願望はしなしなと萎んでしまった。正確に言えば、結婚願望(恋愛への憧れ)は残っているものの、それを婚活で得ることは難しいと思ってしまった。デブ貧乳デカ(生きてて誰からアプローチされない時点で顔面偏差値は察して欲しい)は自分から動くしかないが、婚活という、短い時間で互いを出し合って判断する、という行いは私にとって大変難しいと予想された。マッチングアプリでこれなのだから婚活だって相手にいい顔して自分を隠すのだろう。そして勝手に無理になって終わる。それはちょっと厳しい。かと言って腐女子です!!! よろしくお願いしま!!!! というのも厳しい。腐女子の中でもあんまり大っぴらにやれないジャンルの人なので………。


から会社か、社会人サークルかに入って知り合った人か、学生時代の友人と運命の再会くらいしか、次の恋愛はなさそうだという予測になった。恋多き女ではないので、次に恋した人とうまくいかなかったら、20代での結婚は無理だと思う。

腐女子以外の趣味で仲間見つければいい、というかもしれないけど、創作活動以上に楽しいものを知らない。スキーダイビングジョギングも、ライブも謎解きも料理も好きだけど、気の合う友人とor1人で楽しくやるから楽しいのであって、わざわざ知らない人と交流するためにやりたいとは思わない。


そんなんなので、私の将来は8割型32歳腐女子いつまでも自分の好きなことばかりしている子どもっぽいおばさんなのだろうと、そう予測しています。見た目は取り繕えても中身の幼さは厳しいものがあるでしょう。(特に、私は人と深く関わるのを避けた結果として1人でいるので)必ずしも悪い選択ではないだろうけど、今いる友人たちと疎遠になってしまうだろうことはちょっと切ないです。

2020-07-15

anond:20200715175615

ダイビングライセンス取得に使う予定で取ってる、何年計画になるか分かんないけど

2020-07-12

anond:20200712131056

同級生が一人ダイビングで亡くなって遺族が訴訟起こした。きゃぴきゃぴ騒ぐ人間を見ると「こいつも死ぬかもしれねえ」と謎の緊張感が走る。元増田もこいつ死ぬかも、と思っとけ。きっと死ぬ

2020-07-10

女子高生おっさん趣味をする漫画

バンドけいおん!

登山ヤマノススメ

航空機のようなズボンストライクウィッチーズ(JK?)

戦車ガールズ&パンツァー

護衛艦ハイスクール・フリート

ロードバイクろんぐらいだぁす!(JD)、南鎌倉高校女子自転車部

バイク… ばくおん!

ラーメン食べ歩き…ラーメン大好き小泉さん

サバゲーさばげぶっ!ステラ女学院高等科c3部サバゲっぱなし(OL)

アウトドアゆるキャン△

釣り放課後ていぼう日誌、おひつりさま(OL)

射撃ライフル・イズ・ビューティフル

狩猟…罠ガール

映画おやすみシェヘラザード

旧車レストア…ぜっしゃか!

格ゲー…対ありでした。

城址めぐり東京城址女子高生

盆栽…雨天の盆栽

麻雀咲-Saki-

将棋永世乙女の戦い方

よさこいハナヤマタ

落語じょしらく(JK?)

陶芸… やくならマグカップも、へちもん(JK?)

返信、ブコメより追加

模型…プニプニとサラサラ

ガンプラHGに恋するふたりOL

カメラカメラはじめてもいいですか?、しかくいシカク、mono、たまゆら

バンドぼっち・ざ・ろっく!、ハルメタルドールズ

サバゲー… さばかん! 甲斐高校サバゲ部隊

ゴルフ… すいんぐ!!

電子工作ハルロック(JD)

アナログゲーム放課後さいころ倶楽部

鉄道初恋*れ~るとりっぷ、ゆりてつ

川柳川柳少女

俳句あいらいく俳句

落語… おちけん(JD)

釣りカワセミさんの釣りごはん釣りチチ・渚、つれづれダイアリー、浜咲さんなら引いている、スローループ

DIYスクール×ツクールホームセンターてんこ

そば打ち… そば打ち甲子園!(ラノベだがあった)






おっさん趣味以外

女子高生スポーツをする漫画

野球…球詠

バレーボール少女ファイトバレーの球語

バドミントンはねバド!

卓球灼熱の卓球娘

競技かるたちはやふる

筋トレダンベル何キロ持てる?

テニスてーきゅう

ボルダリングぽちクライム!、のぼる小寺さん

スポーツチャンバラ… スポ×ちゃん

なぎなたあさひなぐ

エースをねらえ!とかアタックNo.1は入れるべきなんだろうか…


女子高生部活物(スポーツ以外)

天体観測地学…恋する小惑星

料理ギャルごはん

ダイビングあまんちゅ!

書道…とめはねっ! 鈴里高校書道

アニメ映像研には手を出すな!

料理幸腹グラフィティ新米姉妹ふたりごはん

天文宙のまにまに




ジャンルの興味を持つための

触りの入門書としても有用

2020-06-16

エア彼女とエアデート

山下公園をエア散歩したあと、エアタワーをエアエレベーターで上がって、そこから外へエアダイビング

ガラスを突き破ったところでエア彼女が消えていき、リアルな風の感触重力を感じながら、それでもありがとうと伝えたくて

このコロナ相場貯金が1000万飛んで行った、あれはまさにエア1000万だった、同じような人が新小岩でエアダイビングしてるかもしれない、勝つのはいつも機関

2020-06-12

anond:20200612224643

例えばだね、「ネトゲ内で結婚生活するのが楽しすぎてダイビングとか遊園地とか大学生活とかどうでもよかった」みたいな感じで、ありふれた人生体験をこつこつ実績解除してる人は一生到達できないようなディープでその時代しか体験できなかったユニークな日々に埋没してきた自覚があれば、一般的経験がないことは大して引け目に感じたりはしないものなのだよ。

海外旅行経験がないとかは、育ちや経済面の影響も大きいと思うからあんまり馬鹿にしちゃいけないぞ。キャンプとかも同じ。世の中には家族国内旅行すらした記憶がない、って人もいるんだ。習慣がなければ関心も持てない。思ったよりも残酷なほど世の中は多様なんだよ。

体験しない人の謎

30半ばまで飛行機に乗ったことがないとか、ディズニーランドに行ったことがないとか、よくそれまで平気でいられると思う。

海外に行ったことがないとかダイビングしたことないとか麻雀ができないとかラブホ行ったことがないとか北海道にも沖縄にも行ってないとか恥ずかしくないのだろうか。

「知らなければ恥」で「ちょっと手間を掛ければ体験できること」をやらないというのはどういうことなんだろう。

2020-04-29

anond:20200429123150

ダイビングに行ったなぁ。まぁ、その時期までに収まっては無いだろうから沖縄産業的に苦しいだろうね。

2019-10-25

anond:20191023163814

これは同意

仕事始めると長期の休みは取りにくくなるので旅行は行っておいた方が良い

旅行なんて全く趣味じゃなかったおっさんでも思うようになった。

周りに学生が多いので良く言うのは、時間がある今のうちに一生続けたいと思える好きな事を見つけたら良いというアドバイスをしている。

好きなことはお金もらえなくても寝なくても辛くないので趣味でずっと続けられるんだよね。

なんでも良いんだけどね、ゲームでも読書でも。

旅行しろって私らおっさんが言ってしまうのは、その旅行先で山登りとかダイビングが好きになるとか人と話をするのが好きになるとか

一生続けられる好きなことを見つける一つのきっかけになれば良いと思って提案してるんだよ。

それこそ仕事始めると長期の休みが取りにくくなるので旅行だけは今のうち。

2019-10-21

[] ギャラリーフェイク ジッポー

ネタバレです





























お話のあらすじは

というもの。美への奉仕者としてのプライドをもって、そのアート性を客にこき下ろしたくせに、サラにプレゼントされた蟹ジッポーに喜ぶ藤田ツンデレっぷりが本当に好きなエピソードガチめではなくユルいネタエピソードなんだけどすごく印象に残ってる。アンティークライターにはご縁はないが、オイルライターは割と好きで、ジッポーは勿論、ロンソンやコリブリ、もっとチャチいのまで愛用していた思い出補正あるかも。

2019-09-23

anond:20190923131351

順番がおかしい。旅行とか美術館博物館普通に一人でいくもんだろ。

しろいかにも旅行者です」の風体だと、普段一人でいかないような店とかもずっと入りやすいぞ。

登山は一人も多いが、ダイビング素人が一人は難しいかもしれないな。

2019-07-25

婚活アプリに出没する謎の集団

28歳.オタク.彼女なし

結婚願望が出てきたので婚活アプリを始めました。(pから始まるアレ)

そこでマッチングした方々の謎が深まってきたので投稿します。

以下のようなメッセージを送る人たちは何なのか、知っている方がいれば教えてほしいです。

●謎のテンプレート

「ある計画を立てているんです♪笑」

マッチングした女性からメッセージでこの文面を見たことはありませんか?

ちなみに僕は3回あります。(この時点でもうおかしい)

ちなみにバリエーション豊富で、これまでに写真美術館ダイビングパターンがありました。

●まだまだ続くよ、謎のテンプレート

上記テンプレートは非常に返信がしやすいので、毎回「何をするんですか?」的な返信をしている気がします。

そして返ってくるメッセージ内容は大体

「こういう目標があって海外のどこどこに行きたくて、いついつにはついに行けそうなんです!」

なんですよねえ。

●増殖するコピー人間

何が問題なのかといえば、"せいぜい80人程度としかメッセージのやりとりをしていないうちの3人がこれ"というところ。

僕がマッチングした女性の3.75%は「こういう目標があって海外のどこどこに行きたくて、いついつにはついに行けそう!」な人なんですよね。どう考えてもヤバいじゃないですか。

目的を聞こうとするとブロックされてしまうので、この集団が何なのか分かる方がいれば教えてください。

2019-06-22

独断偏見で選ぶ、動物を使った心理学に関心のある学生に勧める書籍30選

動物心理学」は動物学習、知覚、認知生理機構といった諸形質の放散と収斂の原理過程の解明を目指す心理学の一領域である

心理学全体の中ではマイナーではあるが、国内研究者の集まりである動物心理学会」は、実は数少ない戦前から続く (1933年発足) 学会であったりもする (ただし、悲しいことに、動物心理学が学べる大学は減り続けている)。

だが、動物心理学を学びたいと思った学生が、何から手を取ればいいのか、あまり紹介の記事が世に出回ってない気がした。そこで、独断偏見で、オススメ書籍を挙げてみた。番号はオススメ順とかではなく、特に意味はない。気になったものを読めば良いと思う。

(1) 動物たちは何を考えている? -動物心理学の挑戦- (技術評論社)

藤田 和生 (著, 編集), 日本動物心理学会 (監修)

日本動物心理学の主だった研究者たちが、動物心理学代表的研究について平易に語った本

(2) パピーニの比較心理学―行動の進化と発達 (北大路書房)

マウリシオ・R. パピーニ (著)

日本語で鈍器のような大きさでまとまっているのはこれくらいか

(3) 鳥能力―小さな頭に秘められた驚異の能力 (化学同人)

渡辺 茂 (著)

鳥類の行動とその神経基盤について解説した本

筆致が軽やかで、ベッドの上で寝転がりながら読んでも十分に理解できる。書名通り鳥限定であるが、名著である

(4) ハトがわかればヒトもわかる―比較認知科学への招待― (共立出版)

渡辺 茂 (著),

同著者がハト比較認知科学研究に特化して書いた本

心理学ではハト伝統的によく使われる。

(5) ソロモン指輪動物行動学入門 (早川書房)

コンラート ローレンツ (著)

動物行動学の創始者ローレンツいか動物と向き合い、その行動を観察していたのかを記したエッセイ

ローレンツ論文は難解で読みづらいことで有名だが、一般向けの著書は対照的に驚くほどとっつきやす

(6) タコの心身問題――頭足類から考える意識起源 (みすず書房)

ピーター・ゴドフリー=スミス (著)

哲学者である著者がダイビングタコイカと接することを通じて彼らの生き方

タコとて侮るなかれ。動物心理学を志す者が覚えていてほしい動物との向き合い方がぎっしり詰まった一冊である

(7) 動物心理学史―ダーウィンから行動主義まで (誠信書房)

R. ボークス (著)

動物心理学が、いかなる過程独立した分野として成立したのかを述べた本

傑作である絶版なので図書館で探そう

(8) 種の起源 (光文社古典新訳文庫)

ダーウィン (著)

言わずと知れたダーウィン古典である。いつ読んでも何かしら発見があるもので、それが古典古典である所以なのだ

余談だが、動物行動学の論文ダーウィンが扱った問題を再び取り上げるときは “Charles Darwin once said…” という殺し文句で始めることがある。

(9) 遺伝子から解き明かす脳の不思議世界 (一色出版)

滋野修一 (著), 野村真 (著), 村上安則 (著)

「脳」の起源と、その発生、さらには脊椎動物の脳のデザインいかに生じたのかを、ホヤから霊長類研究者まで多彩な研究者が論じた本

図や動画が手に入るURLQRコードがついてくる嬉しいおまけつき

(10) 感覚器の進化―原始動からヒトへ水中から陸上 (ブルーバックス新書)

岩堀 修明 (著)

はいかにして出来上がったのか?感覚器 (視覚聴覚、触覚、嗅覚、味覚) が現生の形になった進化道筋解説した本

(11) 生物から見た世界 (岩波文庫)

ユクスキュル (著), クリサート (著)

比較生理学の祖、ヤーコプ・フォン・ユクスキュルが豊かな想像力動物生理学的機序からその「環世界」について語った本

名著中の名著である

(12) 動物環境と内的世界 (みすず書房)

ヤーコプ・V・ユクスキュル

同著者が、生物の生きる、その固有な世界像について、当時の解剖学的知見と合わせてより詳しく解説した本

(13) あなたのなかのサル霊長類学者が明かす「人間らしさ」の起源 (早川書房)

フランス・ドゥ・ヴァール (著)

チンパンジー研究者大家、ドゥ・ヴァールの一般向けの著書

ドゥ・ヴァールはかなり擬人主義的な研究者で、研究者によって評価が真っ二つに分かれる。動物心理学一枚岩ではない。氏の著作同意するかどうかは、自分をどのような立脚点に置きたいのかをはっきりさせる意味でも一度は目を通すと良いだろう。

(14) 心の先史時代 (青土社)

ティーヴン ミズン (著)

人間の心はいかにまれたか?スティーヴン・ミズンは「元は個別用途進化させた認知機能が、文脈を問わず適用できるようになった」認知流動性により、高度に柔軟な我々の心が生じたと考える

内容は既にやや古いが、独創的な論考の面白さは色褪せない

(15) 行動理論への招待 (大修館書店)

佐藤 方哉 (著)

行動主義心理学エッセンスが詰まった本。絶版なので図書館で探そう。

「行動主義」的なもの見方は、認知研究では棄却すべき対立仮説として扱われることが多い。しかし、実際にはその対立仮説は多くの場合単なる誤解であり、藁人形を叩いているに過ぎない。

(16) 認知心理学有斐閣ニューリベラルアーツ

箱田 裕司 , 都築 誉史 他

比較認知科学は、動物心理学の中でも、動物認知機能を種間で比較し、その種差や共通性を描出する分野である比較認知科学実験では概念手続き認知心理学のものを援用することが多い

従って、認知心理学についてよく知るのが重要なのは至極当然なのだ

(17) キャンベル生物学(エッセンシャル版)

池内 昌彦 (監修, 翻訳), 伊藤 元己 (監修, 翻訳), 箸本 春樹 (監修, 翻訳), 道上 達男 (監修, 翻訳)

今日科学の分野間の壁はますます小さくなり、生物学と動物心理学をことさら区別する必要性も薄くなりつつある。

とはいえ原書版は鈍器のように重たいので、エッセンシャル版の方が挫折しないと思われる。

(18) カールソン神経科学

泰羅 雅登 (監修, 翻訳), 中村 克樹 (監修, 翻訳)

同様の理由で、自身神経科学を取り入れるか別に神経科学についてもどこかで通っておいた方が良いかと思われる。

そもそも、「動物心理学に固有」な方法論というのは現代にはなく、近隣領域連続的なつながりを持って成立しているのだ。

(19) 流れを読む心理学史 (有斐閣アルマ)

サトウ タツヤ (著), 高砂 美樹 (著)

心理学の成り立ちに関して、コンパクトかつしっかりまとまった本

歴史を学ぶと、どこかで役に立つ。物理学者エルヴィン・シュレディンガー言葉を引いておこう。

歴史は, あらゆる学問の中で最も基本的ものである。なぜなら、人間の持つ知識には、その成立条件や解決してきた問題や, 果たすべき機能が忘れ去られた場合, その学問的意義を失わないもの存在しないかである

サンキューシュレディンガー

(20) 視覚科学 (勁草書房)

横澤 一彦 (著)

別に動物研究の本ではないが、視覚についてよくまとまった本

視覚に興味があるなら、読んでおいて損はない。

(21) メイザー学習と行動 (二瓶社)

ジェームズ・E. メイザー (著), James E. Mazur (原著), 磯 博行 (翻訳), 坂上 貴之 (翻訳), 川合 伸幸 (翻訳)

学習完全に理解したマンになりたい人が必ず読む本。学習完全に理解したマンになりたいなら読もう。

次に読む本としては『オペラント心理学入門―行動分析への道』も良い本である

(22) 古典的条件づけの理論―パヴロフから連合学習研究最先端まで

入門レベルでは「犬とベルと唾液」くらいにしか教わらない古典的条件づけがいかに奥深く、理論的な探求に富んだ領域なのかが概観できる。例えるなら魔術書である

(23) 感じる脳 情動感情脳科学 よみがえるスピノザ (ダイヤモンド社)

アントニオ・R・ダマシオ (著), 田中 三彦 (翻訳)

これも動物研究者の本ではないが、ダマシオは身体性を重視する立場認知神経科学の方向を作った一人だ。

ダマシオは多作で、『デカルトの誤り』『自己が心にやってくる』など、他の著書も面白い。

(24) 盲目時計職人 (早川書房)

リチャード・ドーキンス (著)

進化学流布の急先鋒ドーキンス一般向け書籍。同氏がスリリングな筆致で進化について語る。

利己的な遺伝子』の方が有名だが、オシャレさでは『盲目時計職人』の方が上だ。

(25) 脳の中の幽霊 (角川書店)

V・S・ラマチャンドラン (著), サンドラブレイクスリー (著)

これの動物研究者ではなく、ヒトの神経科学者の本であるが、大変面白逸話がたくさん載っているので挙げた。

続編に『脳の中の幽霊再び』『脳の中の天使』も出ていて、どれも楽しく読める

(26) 鳥たちの驚異的な感覚世界 (河出書房新社)

ティムバークヘッド (著), 沼尻 由起子 (翻訳)

鳥にも我々と同じように目・耳が二つ、舌が一つ、皮膚には触覚受容器が備わっている。しかし、世界の見え方はまるで違うことがわかっている。彼らの感覚世界について、鳥類学者一般向けに語った本

(27) 実は猫よりすごく賢い鳥の頭脳 (エクスナレッジ)

イサンエメリー (著), 渡辺 智 (翻訳)

鳥の代表的認知研究について、各項目2p程度でまとまった入門書。どんな研究が、どのような方法で行われているのか、ざっと知るにはぴったりである

ちょっと邦題間抜けな感じがするが、原題は "Bird Brain: An Exploration of Avian Intelligenceである

(28) 脳科学と心の進化 (岩波書店)

渡辺 茂 (著), 小嶋 祥三 (著)

生物という視点から「心」がどのように形成されたのかを解説した本

まとめ方が独特だが、面白いことには間違いない

(29) 「つながり」の進化生物

岡ノ谷 一夫 (著)

動物コミュニケーションはヒトの「人間らしさ」について何を語るか?

元が高校生向けの連続講義であったらしく、大学生なら誰でも読める。

おまけ

(30) ご冗談でしょうファインマンさん (岩波書店)

リチャード P. ファインマン

ノーベル物理学賞を授賞した天才物理学者ファインマン好奇心に満ちた生涯について書かれた伝記

読めばきっと、未知への興奮と探究心、そして科学への憧憬が刺激されるに違いない

2019-06-02

[]anond:20190602110822

パートナーになってくれる方募集しま

このスペックでオッケーしてくれる方、いませんか?

スペックスキル

186cm 68kg Eカップ 26歳

住居:岡山周辺

学歴:阪大院卒

仕事:宮大工(多少前後するが平均年収700くらい)

家事:一通りなんでも出来ます!お菓子作り得意です。シュークリームが作れるくらいかな?

資格:二級建築大工技能士。あとは建築士とか電験三種とかも一応持ってます

顔面:柴犬に似てるってよく言われますw

趣味:川原散歩喫茶店巡り、小物造り

特技:ダイビング楽器演奏

性格:人と一緒にいるのが好き!な寂しがりや

相手希望するもの

容姿:できればがっしりした包容力のある人

年齢:若いからナイスミドルまで!

備考:出来れば西日本に在住の男性の方を募集しています

是非とも一緒に汗を流しましょう♂

2019-03-24

anond:20190324221119

前半の物語登場人物みたいなセリフ私は美しさを感じるね

でもモスキートダイビング・トゥ・ベイルファイア?の部分はちょっといかなーうん、なんかセンスない

anond:20190324220736

入管非道な行いなんかしてないよ

日本国の法に従って日本国に害をなす分子を処理してるだけ。

それを非道な行いと言うなら自らそこに飛び込む愚かな奴をなんと呼べば良い?

モスキートダイビング・トゥ・ベイルファイア?

2019-01-10

どうしてもモヤモヤするから増田に吐き出す

この記事を読んでしまった人、そーとーくだらんネタでごめん。先に謝っとくわ。

W不倫してるやつなんなの?

いや不倫とか別に他人のことはどーでもいいんだけど、そういう人間が身近にいた嫌悪感パネェ

そういうのって芸能人とか他の世界の人たちの話と思ってた。

多様性が受け入れられんお子様ですまん。

ダイビングとかマリンスポーツ()趣味の奴ってヤることしか考えない、お猿さん以下の知能のバカしかいないのかね?

お前らが2人でダイビング旅行行きまくってるの、既に周りにはバレてるぞ。

というか、一緒に行動して問題ない相手ならタグ付けできるよね?

周りから疑われたときに変に隠すとか、タグ付けできないってお察しすぎる。そのせいで周りが一気に注目してんだよなw

ソーシャル写真投稿する日をずらせばアリバイ工作できてバレないと思った?頭弱すぎ。

そんな奴らが【また】ダイビング旅行ですってよ。

女の方、未就学児の子供と旦那家に置いて、不倫相手ダイビング旅行に頻繁に行くとか「なにそれ?頭大丈夫?」って感じ。

ダイビング仲間()と南の島だそうです。

連休旦那と過ごしたくない気持ちは若干わかる気がするけど、自分の子供と過ごすより不倫相手の男を優先するってすげぇなって思う。

まだ保育園の子供、しかも平日に放置して自分旅行ってマジですげぇ。

旦那夫婦信頼関係あるから!って思ってるかもしれんが、あんたの嫁、今回の男以外にもヤりまくりなんでね。

枕営業やってるって評判ですよー。

同行者たちも「こいつら不倫関係だよな…」って知ってるのに、素知らぬフリして仲良く一緒に旅行してる時点で同罪だよな。

全員既婚者のくせに。自分たちもワンチャンあるって思ってんのかな?気持ち悪い。

男の方は社会的にも評価されてるから調子乗ってるらしいけど、人としてやってることがクズすぎるんでそろそろ全部バレて人生終わってほしい。

というか、趣味も合って一緒にいたいなら、お互い離婚してから付き合ったらどうですかね?

離婚せずW不倫を楽しめる神経がすごい。

両方共、そこそこ名前のある会社社員からバレたとき社会的制裁がすごそうですけど。

今年はこいつらと仕事プライベートも絡まなくて済むように調整したい…

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん